【ニキシー管】絶滅表示デバイス 2【マジックアイ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 10:31:31 ID:J+eX5CxC
>>951
ヒューズや電球ソケットに挿してしまう人がいるからだろう。
抵抗入りならそれでもいいんだけど
953774ワット発電中さん:2009/09/01(火) 20:10:52 ID:XrxgexJi
ネオン管は定電圧放電管としても使えるらしいが、正規の定電圧放電管が
安いので使った事ないな。
954774ワット発電中さん:2009/09/06(日) 00:55:56 ID:s8PIUbOx
小型化できるよ、実際使ってる。
955774ワット発電中さん:2009/09/06(日) 08:37:03 ID:kOSJrloh
オレンジの光が

 電極の一部にともる〜電極の全てを覆う

までが一番いい定電圧特性なので、結構少ない電流領域なんじゃないか。
956774ワット発電中さん:2009/09/06(日) 10:02:42 ID:s8PIUbOx
結構鋭敏に反応するのでおもしろいよ。
掃除機使ったときの電圧降下でろうそくみたいにゆらめいたりとか。
957774ワット発電中さん:2009/09/06(日) 11:31:37 ID:U8u1rTt5
あのチロチロ状態を積極的に使ってる、ろうそく炎風のネオン電球は定電圧領域が広いという事なのかな?
958774ワット発電中さん:2009/09/08(火) 00:30:33 ID:aHIx/CTd
>>957
そうなんじゃない?
電圧上げていくと(抵抗が入ってるから電圧)、チロチロしなくなるらしいよ?
959774ワット発電中さん:2009/09/08(火) 21:17:54 ID:IN7a1KGN
「現存最古の電子計算機」が復活へ、画像で紹介(WIRED VISION)
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20090908/1018430/
960774ワット発電中さん:2009/09/08(火) 21:48:07 ID:ronQP533
安く買えるマジックアイの6AL7-GTを使っているが、やっぱし
寿命は同じだね。構造が違うので持つかなあと思ったが。
予備にもう一本買っておいたが、ラジケータをつけて済ませた。
ビンボくさいけど、マジックアイにスイッチをつけるのがいいかね。
961774ワット発電中さん:2009/09/19(土) 17:55:40 ID:Ys9RslHF
さて、今度はELFINで時計作ろうかな。
962774ワット発電中さん:2009/09/27(日) 11:46:10 ID:xQlfrbEI
ギズモードジャパンにニキシー管使った時計の記事が出てたよ。
ttp://www.gizmodo.jp/2009/09/post_6170.html

コンクリの質感とニキシー管の組み合わせは格好いいけど、重そう…。
963774ワット発電中さん:2009/09/27(日) 14:16:54 ID:7yfLaqjI
ギズモードの中の人ってニキシー管の存在すら知らんのか。
前も頓珍漢なニキシー管の記事書いてたよな。
964774ワット発電中さん:2009/09/27(日) 15:05:00 ID:vur0tcMs
>ギズモードの中の人ってニキシー管の存在すら知らんのか。

どのあたりでそういう判断を??
965774ワット発電中さん:2009/09/27(日) 15:25:45 ID:7yfLaqjI
>>964
>「Nixie clocks」はコンクリートでできた時計。
この記述で十分分かると思うけど
966774ワット発電中さん:2009/09/27(日) 15:52:45 ID:SG1S/79U
はぁ…?
967774ワット発電中さん:2009/09/27(日) 16:54:47 ID:orkxaRPb
gigazine,gizmodo,technobahn
最後は閉めちゃったけどね
968961:2009/09/27(日) 16:59:36 ID:GsCTMLbd
コンクリートじゃないが、作りました。
ttp://iup.2ch-library.com/i/i0015752-1254037660.jpg

で今回はELMさんとこの現象が如実に現れた。(桁間ブランクしてもゴーストが出る件)
前回のニキシー管の時と違うのはセグメント側に電流制限抵抗を入れたこと。
前回は全桁共通で1本だった。
だから非点灯桁でもフォトカプラには放電維持電圧までしかからない。
なので前回はELMさんとこのような現象は出なかったようだ。(プリバイアスとの差は約10V)
今回は50V位かかってる。(絶対最大定格にぎりぎり)

結局プリバイアス抵抗を小さくしてだらだらカットオフするのを防いだ。
桁ドライブにTRのフォトカプラを使うのは結構難しいようだ。
969774ワット発電中さん:2009/09/27(日) 17:35:04 ID:fFKYtTfQ
うしろのVUメータとか、懐かしい。
AMP?、テープデッキ?
970774ワット発電中さん:2009/09/27(日) 17:49:41 ID:Eb7ZxhWo
あと、MM5311 とは懐かしい石を…。
971961:2009/09/27(日) 17:57:46 ID:GsCTMLbd
>>969
UVメータはそれだけ独立したのを作った。
入力はRCAでパソコンにつなげてる。
972774ワット発電中さん:2009/09/27(日) 19:10:27 ID:V5hZ0Sue
部品のチョイスとか作り方のふいんきとか全体に懐かしい感じで
工作も美しいです。グッドですね。
973961:2009/09/27(日) 20:10:55 ID:GsCTMLbd
>>972
うおおっ、ありがとう!
裏側はひどいんですよ(笑)
974774ワット発電中さん:2009/09/27(日) 20:41:06 ID:TJ5L1m4+
律儀に7こ並んでるフォトカプラがかわいい。w
975961:2009/09/27(日) 22:02:54 ID:GsCTMLbd
自己レス。
× UVメータはそれだけ独立したのを作った。
○ VUメータはそれだけ独立したのを作った。

>>974
そのカプラは特に耐圧の高くないもの(TLP621)で、これが使えれば大抵のフォトカプラが
使用できるはずで、今回は試験的な意味で使用した。

あと、時計のソケットに刺さってる白い集合抵抗は、輝度調節をしたいためわざわざソケットを使用。
976774ワット発電中さん:2009/09/27(日) 22:42:12 ID:vur0tcMs
>>964
すげーな、そこまで断言できるとは。

「Nixie clocks」という名前の当作品は、コンクリートでできた時計だよと。
素直に読めば何も問題は無い。
977971:2009/09/27(日) 22:43:25 ID:fFKYtTfQ
>>969
集合抵抗とか、高くても良いもの使ってるなあ。
俺なら、100本袋入り抵抗を8本並べる。(8円)

年代は(俺と)同じくらいの道楽オヤジか?
978961:2009/09/28(月) 03:59:18 ID:117WcmSz
>>977
集合抵抗は鈴商辺りで100円ぐらいだったかな? もっと安かったかも。8円には負けるけど。
実はプリバイアスにもシングルインラインのモールド集合抵抗を買っていたんだけど、
店頭で現物見て8ピンなので7素子+コモンだと思ってたら4素子独立だった罠w
コモン端子見つけようとしてテスターで当たってびっくり(笑)

TLP671は日米で106本入り×2レール買ってあった。(1レール735円。@7円)
もう一生分だわwww
979774ワット発電中さん:2009/09/28(月) 07:12:17 ID:qmHZqnFq
>>978

>店頭で現物見て8ピンなので7素子+コモンだと思ってたら4素子独立だった罠w
あるあるw
980774ワット発電中さん:2009/09/28(月) 07:44:42 ID:uVJwPY+t
そろそろ次スレよろ
981774ワット発電中さん:2009/09/28(月) 20:20:33 ID:JpXfHWfo
980いったからレスしとかないと落ちる…
982774ワット発電中さん:2009/09/28(月) 22:36:45 ID:6sTo/xFp
んじゃレス。おいらはフォトカプラじゃなくて2SC2551と2SA1091
で桁制御した。
もう5年くらい時計として動かしっぱなしだけど、ニキシー管て
寿命どれくらいなんだろうか。CD70(日立)だけど。
983982:2009/09/28(月) 22:39:54 ID:6sTo/xFp
間違いた。CD79だった。
984774ワット発電中さん:2009/09/29(火) 01:07:30 ID:bunXyrU2
写真がみれなくなってる。
時間の流れが遅いニキシースレには保存期間の長いうpろだを
ttp://f53.aaa.livedoor.jp/~hatena/up/upload.php?page=all
985774ワット発電中さん:2009/09/29(火) 05:48:51 ID:Lvhq6auN
次スレ立てた。
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/denki/1254170623/l50


>>982
それは高圧-論理回路間の高電圧は2SC2551に食わせてる感じなの?
俺はコンデンサで高圧カットするの考えてたんだけど、耐圧高いコンデンサって
でかくなるから、結局フォトカプラを使ってしまう。

>>984
次スレの>>1に書いときました。
986774ワット発電中さん:2009/09/29(火) 10:03:27 ID:4pRIoM/p
>>982
点灯がスタティックかダイナミックか、それと点灯時電流に依存するかな。
日本製は長寿命らしいから無理させなきゃ10年くらいは大丈夫じゃね?
ダイナミック点灯なら一生モノとかw
987982:2009/09/29(火) 10:45:03 ID:O1rW3TIz
>>985
アノード側は2SA1091、カソード側は2SC2551でスイッチです。
高圧と論理回路とが絶縁されていないのが不安。

>>986
ダイナミックです。まあタマ切れてもまだ15本くらいストック
あるから良いんだけどw
988774ワット発電中さん:2009/09/29(火) 21:43:13 ID:JdtKpofk
このスレもそろそろ終わりか…
74141の代用に、フラットの74HC42と2SA1721あたり組み合わせたハイブリットIC作れないか妄想中。
PCBEが使いこなせたら基板発注して頒布したいけど、誰か代わりに作ってくれないかな?w
989774ワット発電中さん:2009/09/29(火) 21:46:03 ID:aeEvPJ2Y
>>988
トランジスタアレイで十分。BCD入力にこだわるならそれもありかも知れんけど。
990968:2009/09/30(水) 06:13:09 ID:LNJE7h9r
>>968のファイルが消えているので推奨のupローダの試用も兼ねて再up。
ttp://f53.aaa.livedoor.jp/~hatena/up/img/1223.jpg
(もう新スレに貼る鮮度じゃないのでこっちに)

>>987
アノード側がコレクタフォロワだったらベースの電位がほぼ
高圧+じゃないですか。ロジックとの共通グランドを-側とするとして、
その辺どうやっているのかな、と。
991982:2009/09/30(水) 08:49:36 ID:qLUKxVs3
>>987
> その辺どうやっているのかな、と。

1091のベースを2551で受けてます。
992774ワット発電中さん:2009/09/30(水) 22:30:45 ID:LNJE7h9r
なるほどー。アノード側にも2SC2551使ってるのね。納得。
993774ワット発電中さん:2009/10/01(木) 20:59:30 ID:1GahQffO
おつ
994774ワット発電中さん:2009/10/02(金) 23:00:37 ID:vfze4TXC
ほす
995774ワット発電中さん:2009/10/03(土) 03:22:25 ID:0Nk5DfA0
そろそろ埋め?
996774ワット発電中さん:2009/10/03(土) 08:11:01 ID:0vC3shnY
ウメウメ
997774ワット発電中さん:2009/10/03(土) 08:18:12 ID:NwTvC9pA
998774ワット発電中さん:2009/10/03(土) 14:36:38 ID:RyA+IGUE
うめ
999774ワット発電中さん:2009/10/03(土) 14:56:27 ID:Rlcolwfv
うめ〜
1000774ワット発電中さん:2009/10/03(土) 16:44:12 ID:Rlcolwfv
次スレで
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。