こんなキットは嫌だ

このエントリーをはてなブックマークに追加
33電脳師
復活キットなんてのが懐古MAC屋にあった。

以前に四角いダルマみたいな骨董MACが叩き売られていてGETした。
「画面映りません」っての値段だったからそんなチョロい問題関係なしで即 衝動買いした。

別に問題なく映ったけどリース後のだったからデーターが丸々残ってた。

何ヵ月かしてからいきなり走査が狭くなって逝った。
来たなっ、( ̄ー ̄)ニヤリッ
と思っていろいろ探ったら結局とんでもない設計ミスか〇ニータイマーみたいなのを発見!

ぬゎんと、パワー部に1/16WのRが使われていて経時で逝ったようだった。
これ、意図的にやってあるのかな?

んで、それと周辺のディスクリート部品が復活キットとしてシロウト梱包でMAC狂屋にあった。
換え用のブラウン管も売ってた。

そう言った復活キットでたしか『処女膜復活キット』なるものを聞いたことがある。
切破されたhymenを糸で縛って絞めて癒着させて復活させるらしい。
それなら使用時にちゃんと出血したり切破感あるな、
でも心の方も復活するのだろうか?
一度試してみたい。