■磁力回転装置で永久発電は可能か?■

このエントリーをはてなブックマークに追加
288774ワット発電中さん:2010/02/14(日) 20:19:23 ID:cM06h2Hp
だいなも?
289774ワット発電中さん:2010/02/20(土) 21:30:55 ID:yScKNPng
永久磁石モーターではないが、フリエネでつかえそうなやつはあるんだよね。
海外には実験している人々がけっこういる。
特許も取得されている。
親の入れ知恵があるのかもしれないけど、小学生が再現して、
夏休みの工作コンクールで金賞をとったことで注目が集まった。
回路はいたって簡単。

でも、多分、これは過去に捨て去れられた技術なんだろうな。
なにか問題があって、実用にならないんだよ。きっと。
290774ワット発電中さん:2010/02/21(日) 02:24:01 ID:YFFeVn43
お前はピグリンの特許でも申請してろ
291774ワット発電中さん:2010/02/21(日) 08:06:57 ID:M+T1cPHo
ふふ、知らないんだw
292774ワット発電中さん:2010/02/23(火) 22:56:27 ID:5tf15e3D
磁石をぐるぐる回す。うまくやれば発電が可能です。
磁石を永久に回せば、永久発電ができますぅ。
293774ワット発電中さん:2010/02/25(木) 17:35:38 ID:GEWroCvm
>292
あたりまえのことを、あたりまえに言うと、
あたりまではないように感じでしまう。それは何なんだ。
294774ワット発電中さん:2010/02/25(木) 18:59:07 ID:YS5Iui48
ダイナビーってあるだろ? あれのでっかいのを作って、手首をひねるかわりに
地球の自転でひねってやればいいんじゃないかな
295774ワット発電中さん:2010/02/25(木) 21:15:39 ID:iNJcrIaO
真空中にはいくらでもエネルギーがあり、いつかこの零点エネルギーを
引き出すことになると考えている人はいるんですよ。
ttp://www.nikkei-science.com/page/magazine/9803/zero.html
296774ワット発電中さん:2010/02/26(金) 21:39:48 ID:Axu1MV8U
そうおもうなら、ここでくだらない事をわめいてないで
自分でやれよ、そうだろうやれるんだったらやって見せろよ
297774ワット発電中さん:2010/02/26(金) 22:42:06 ID:gsZ8oxFq
>>零点エネルギー

名前からしていかにも取り出し不可能なエネルギーだな
298774ワット発電中さん:2010/02/28(日) 17:57:31 ID:f/k09GBH
>>295
あんたもまず自分で装置を作ってみてから言ってくれ、
実際に作っても見ないでいいかげんな事を言うなよ。
299Mad Chemist:2010/03/23(火) 12:04:58 ID:qp/ZxT3r
棒磁石を円盤に何本を貼り付けたやつに、手に持った別の棒磁石を円盤に近づけたら
円盤が廻りだすってやつではなかったかな。
あの親父の手が怪しい。微妙に近づけたり、遠ざけたりしていた。
別の棒磁石というものを何かに固定させても、数日廻りつずけたら本物だろうね。
300774ワット発電中さん:2010/03/23(火) 14:03:57 ID:oxPav0LA
301774ワット発電中さん:2010/03/24(水) 23:22:20 ID:nXpAIfAz
厳密な意味では永久発電ではないが、
水力発電や太陽電池、風力発電なども外部から有償のエネルギーを
加えていない点では永久発電と言えなくも無い。
302774ワット発電中さん:2010/03/24(水) 23:48:22 ID:eeP2+cOw
永久発電かどうかに有償かどうかは関係ないだろw
303某研究員所関係者:2010/03/25(木) 07:37:28 ID:eCodyAm7
磁力発電装置はすでに試作機では成功し発電している 大手新聞に記事
として出す事にしていたが 政府関係者の方から半年待ってくれとの
話があり現在公表は控えている 今磁力発電の様に気象や環境などに関係なく
大出力の安定した発電装置が公表されると政府の太陽光発電推進などの主要エネルギー
政策に大きな影響が出るので半年公表を控えてくれとの事なのでそれに従っている
304774ワット発電中さん:2010/03/25(木) 12:23:10 ID:yMw2NtlK
そういう事ならそれらが行き詰まるまで、
早くともあと40年は公表出来ない事はまったく納得ですな。
ちゅうかJFK暗殺の真相よりはるかにインパクトでかいから
40年ぽっちで公表できるかどうかも微妙な所なのはまったく納得です。
305某研究員所関係者:2010/03/25(木) 12:45:39 ID:eCodyAm7
現在も改良は続いていますよ、当研究所は原発関係が主力ですから
私達は政府の方針に従います 磁力発電はあくまでも原発で使っている
起動と予備電源のジューゼル発電設備の代わりに設置する目的です。
306774ワット発電中さん:2010/03/25(木) 18:37:23 ID:28RQpdn7
国が関るような極秘の大発明を2chなんかに書いて良いのかい?
307某研究員所関係者:2010/03/25(木) 19:17:27 ID:eCodyAm7
別に国家の極秘プロジェクトでもありませんし国の予算で開発した
ものでもありません 特許も受理されています6月頃には特許公報に
載りますから誰でも見れます 某中小会社が開発したシステムと権利
を買い取って改良を当研究所が引き継いだものです、秘密でも
なにでもありません。
308774ワット発電中さん:2010/03/26(金) 09:35:16 ID:1h0gPx+G
何をやってもうまく行かない、誰からも相手にされないって訳で
こんなネタに逃げるのも判らなくも無いけどね...
309774ワット発電中さん:2010/03/26(金) 12:17:08 ID:mEc6bfZo
でもねー磁力発電はね燃料無くても発電できるのだろう

すごいテクノロジーだよ太陽光も風力も吹っ飛んでしまうよ
310774ワット発電中さん:2010/03/26(金) 12:19:11 ID:mEc6bfZo
今太陽光パネルを政府の言いなりで付けている人はほんと馬鹿だよね
311774ワット発電中さん:2010/03/26(金) 13:54:16 ID:l/Av/YBx
>>309
原子力もな
312某研究員所関係者:2010/03/26(金) 15:11:33 ID:FLt5VWD3
民間用に磁力発電の技術を提供するつもりはまったくありません
この技術は原発専用の技術として使用するという契約条件でうちが
買ったものですそうでないと内は儲かりませんよ原発の利益は巨額です
313774ワット発電中さん:2010/03/27(土) 01:38:35 ID:/fUSIQfk
>>104 >>172 >>176 >>239
昨年9月から動いている、如何わしい物は市販されないのか?

100年動く原発開発で、東芝とビルゲイツに毒饅頭でも食らったか?。

314774ワット発電中さん:2010/03/27(土) 08:44:18 ID:mukzsDnI
>>310

事業でも生活でもそうだけど
補助や保護をつけないと成り立たないものは、そもそも成り行かない事柄なんだよ。

結果、補助や保護そのものが目的になってしまう。
自分は、そういうのに関係するの、つまらないな。
315774ワット発電中さん:2010/03/27(土) 08:47:10 ID:mukzsDnI
>>312のこの人は詐欺グループ内で世間の反応を伺う担当の人なのかな。
316774ワット発電中さん:2010/03/27(土) 08:49:56 ID:mukzsDnI
というか>>305の内容からすると

永久に発電できる目的の装置を
なぜ、過渡的な用途に限って用いるのだろう?
317774ワット発電中さん:2010/03/27(土) 10:50:25 ID:Jb2D6HCm
>>316
それはフリーメーソンの陰謀が関係あると見た。
318774ワット発電中さん :2010/03/27(土) 12:02:42 ID:m3f1k2ho
太陽光パネル は 最悪の産物。
発生した電気は買い上げる というが、結局 つけていない人から 金を巻き上げているだけ。
貧乏人いじめ。

エコというが、パネルを製造する時・販売・輸送の時の消費エネルギーは計算に入っていない。
319某研究所職員C:2010/03/27(土) 12:26:49 ID:WfNTmISI
磁力発電は永久機関とは違います当研究所での試験の結果1.2年ごとに
永久磁石を交換するか、強電流で再磁化するかしないと使えません
だから民間ではまだ使うには安全基準も適合せず無理があるのです、
後4.5年改良が必要だと私たちは見ています。
320774ワット発電中さん:2010/03/27(土) 13:35:39 ID:mukzsDnI
あなたの研究所アテにならないもん。

ところで出資はどちらから?自費?
321774ワット発電中さん:2010/03/27(土) 13:36:42 ID:mukzsDnI
>>318
インバータの寿命も問題あるらしい。
322774ワット発電中さん:2010/03/27(土) 13:42:53 ID:mukzsDnI
省エネ省エネ、電気の使用を控えましょうって言うけど、本当に控えられたら
電力会社困るよね。

本当に省エネしたいなら、(電気なら)発電しなけりゃいい。
燃料なら採掘しなければいい輸入しなければいい。
無いもの使えない、それだけのこと。
経済は廃るだろうけど。
323774ワット発電中さん:2010/03/27(土) 14:04:43 ID:CgO1QxOo
一番の省エネは死ぬことだよみんなで死ねば完全エコ省エネだ
324774ワット発電中さん:2010/03/27(土) 15:05:19 ID:Jb2D6HCm
いかに少ない投資でがっぽり儲けるかどうかがエコかエコでないかの分かれ目だろうが。
勘違いも甚だしい。
325774ワット発電中さん:2010/03/27(土) 17:08:52 ID:CgO1QxOo
地球に一番優しいのは人間が居なくなる事だよ、
326774ワット発電中さん:2010/03/27(土) 21:27:50 ID:AfDTFwHf
>>325
地球に優しいことしてますか?
327774ワット発電中さん:2010/03/28(日) 02:01:23 ID:XCZgZc+4
している日本では毎年5万人が自殺している 一日にすると150人
が自殺している 地球に優しい人達ですよ
328774ワット発電中さん:2010/03/28(日) 17:14:26 ID:29quspPC
何をやってもだめだな日本は。
中国の自殺者なんか年間20万人だぞ。データーを取ってない地域も入れれば現実には30万人。
一日にすると800人以上が自殺してる。
実に人類の自殺者の1/3を生み出す地球に優しい人たちは彼ら。
あきらかに日本は中国に遅れを取っている。
329774ワット発電中さん:2010/03/28(日) 17:23:10 ID:XCZgZc+4
そうですか 自殺を政策として積極的に推進奨励すればよいのですね
自殺された人には国家奨励賞として勲章を与える その家族には
税金を一年間免除する 自殺しない人には重税を課する 良い政策です
330774ワット発電中さん:2010/03/28(日) 18:09:16 ID:Q6PhGzeu
>>328

ソースよろ
ま、日本の10倍死んでも痛くもかゆくもないんだろーけど
331774ワット発電中さん:2010/03/28(日) 19:04:53 ID:Z0xoFRDU
>>329
ソイレントグリーンにあったような安楽死センターを作るとか
お花畑をみながら安らかにあの世に送ってくれて、あとは食料に加工
332774ワット発電中さん:2010/04/01(木) 21:04:27 ID:sfYQUyFb
日本は判明してる自殺者数が3万人ってなだけで
行方不明者(国籍はあれど本人不明)は毎年10万人を超える
333774ワット発電中さん:2010/04/01(木) 21:30:52 ID:s4C6fu8/
人類は毎日4万人づつ餓死しているというのに、
日本では幼児虐待くらいしか餓死者が居ません。
エコ促進の為にもっと本腰入れてほしいものです。
334774ワット発電中さん:2010/04/07(水) 19:13:44 ID:muYohlqL
水だけで発電の方は電気自動車でのデモと記者会見を開いたぞ。
こっちも頑張れ
335774ワット発電中さん:2010/04/07(水) 20:52:59 ID:fJHaHoDd
どのような思想信条の人間であっても記者会見を開く権利は保証されている。
日本国憲法万歳!
336技術雑誌記者:2010/04/08(木) 09:41:05 ID:jaCKYM12
昨日東北にある会社に磁力発電の取材に行った、某大手の研究所と
技術契約を提携し開発していたずっと発電している燃料というものは
一切無い磁力を示す磁力記録計が少しづつグラフが下がっていた。
337774ワット発電中さん
記者なのにその文章力はありえない。