助け舟をお願いします

このエントリーをはてなブックマークに追加
1頑張ってる人
電気に関してはほぼ素人なので教えてほしいことがあります
一般的にデジタルで表示されている測定器具(ノギスなど)を
昔のカラオケ屋にあった採点機のような大きいセグメントで
3桁表示させたいのですが
どのようにすればいいでしょうか

イメージ的に測定器具をばらして線を引っ張ってくれば
出来るような気がするのですが
どのように配線したらいいかがわかりません・・
わかる方いましたらよろしくお願いします
ここでは説明しづらいというならばメアドものせます

2774ワット発電中さん:2005/10/24(月) 14:25:09 ID:AAvmo45Y
あ〜あ、やっちゃったね。

電気電子板ローカルルール
 1.単発質問スレッド立ては禁止

取り合えず2ゲトォー
3774ワット発電中さん:2005/10/24(月) 14:37:40 ID:rKKXVZwx
2
4774ワット発電中さん:2005/10/24(月) 14:49:36 ID:3npXKwmt
>1
↓こちらで聞いてみてください。
初心者質問スレ その14
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/denki/1128353880/l50
5774ワット発電中さん:2005/10/24(月) 20:33:56 ID:6CQTMcpd
助け舟をお願いしますと言うことですが、個人的には
これなどいいと思うのですが。
http://www.mes.co.jp/business/ship/ship_10.html
6774ワット発電中さん:2005/10/24(月) 20:41:31 ID:tvfsSB4W
>>1
禁止されていることを平気でやるようだと、誰も助けないよ。
質問の内容からも、回答できる人は限られている(レベルが高い人になる)。
多くの回答できる人は、禁止されていることを平気でやるような人間を嫌う。
だから、誰も助けない。笑ってみている。
ご苦労!
7助け船:2005/10/24(月) 22:13:29 ID:JdJs8Lc/

あーあ、工学のイヤーな人たちがウップン晴らしをしまくった結果になったなー
大丈夫だよ>1さん

ここはねーそーゆー仕切りたがり屋が鬼の首とったみたいに
前カキコのをして征服感に浸る板なんだよ。
イヤーな屑がすぐ出てくる。

つまり満足に方法から回路に説明も出来ないし
ひたすら“誘導”でしかカキコできないヒッキー(でもって無知のかたまりワカルネ)。
だから気にしないでここで実況すればいい。

終ったら削除すればあとクサレないからあのアホらは気にしないでいい

んで、ノギスの件は漏れなりにはこうだ:
回転型ではないグライコなんかのVRのをノギスに取り付けて‥

誰かわかるよね、あっ、もっといいレーザー干渉のμmオーダーのあるよな、
それをオセーテやってよ♪ 5桁の分解能はあるかも(ノギスが完璧なら)。

( ̄ー ̄)ニヤリッ
8774ワット発電中さん:2005/10/25(火) 01:09:13 ID:VBJRq3uT
 元回路晒てしみ。(orその物の写真) でないとどう信号取り出して
どう始末すべきか分からん。

 趣旨としては、もともとのディジタル表示を拡大してデカデジディスプレーに
表示させたいと言う事なのだろうけれども・・・。
9頑張ってる人:2005/10/25(火) 10:03:05 ID:tpLiG6+N
>>2-6
そうだったんですか。申し訳有りませんでした

>>7-8
回答ありがとうございます
8さんの言ってるように趣旨はまったく持ってそのとおりなのですが
元回路は今手元に無いんです
やはり、デジタル表示といってもものによって信号が違うのでしょうか

ご迷惑おかけしました
107(電脳師):2005/10/25(火) 11:12:27 ID:YmZ/icBs
そー言えばこうだったな
>カラオケ屋にあった採点機のような大きいセグメントで3桁表示

が主だったな、すまそ。
漏れは夜はいつもラリって勘違いばっかするんだよ。

んでその日の字はどれくらいの大きさか?
実は漏れはあれのデカいのを消防の時に厚紙で組んで豆電球で点けるのを作ったことがある。
最近も作ったが最終的にはデジタル電圧計のを白熱電球で表示させるやつで日の字の大きさは実に60cm!

作り方はこうだった:
消防のやつの拡張で箱ン中を7つの各セグメントになるように黒い板で仕切って白熱灯を仕込む。
回路はデジタル電圧計のキットの表示の出力をSSRというLEDの光で100VをON OFFする素子があるからそれで制御する。
しかし、3桁だと21個ひたすら配線するという気合いがいるよ。
あと888なんかの時はそれなりの電力が必要、実はその
消防の時に豆電球でやったやつ(もちろん制御はスイッチで)はセグメントを3以上点けるとかなり暗くなってあきらめたことがある。

でもノギスで3桁ったらかなりの(0.3mm?)分解能だな
やろうと思えばニクロム線でもいけるかも(でもあのキットは4桁ある)。
がむばれ!
11774ワット発電中さん:2005/10/25(火) 13:01:10 ID:/kHTHswU
なに このスレ生きてんの?
マジレスすると無理。
理由は100円ショップでデジタルのキッチンタイマーでも買って分解してみればわかる。
1210:2005/10/25(火) 13:57:29 ID:YmZ/icBs
インターシルのやつの出力を見て味噌
大丈夫だから
13774ワット発電中さん:2005/10/25(火) 23:52:16 ID:OpVu3bsU
マジレスすると物による。
デジタルノギスの中にもPC接続用の端子が付いているものがある。
その場合は、そのインターフェースの詳細がわかればほぼ可能。
そうでない場合、セグメント用の信号から取り出すのはかなり手間がかかる(俺ならやりたくない)。
インターシルのようにスタティックだとしても液晶は交流駆動なのでBP信号とXORとらないといけないし、
>>11のいうようなダイナミック駆動の場合は気が遠くなりそうになる。
1412
ズバリ秋月で売ってるキットのICL7107だかを使ったタイプでやった(LCD用もあるらしい)。
あのICだけ例外的にスタッティック(各セグメントごとに繋げる)だった。
厨房の時7セグが高くて買えなかったから長細いタイプのLEDを日の字型に取り付けてあのおびただしい(当時は)22本を配線した。
大丈夫!、漏れはやったんだから。