89 :
774ワット発電中さん:
素人がなんとなくカキコ
このあいだ、水道関係の工事で実家の車庫の前のコンクリ削っていた人たちがいた。
がりがりやってるな、と思っていたら、突然ブレーカーが落ちた。
多分車庫の門扉(電動)のショートだ、と素人判断をして、工事のおじちゃんたちに
「あのー、門扉のどこか配線切っちゃってません?ブレーカー落ちたんですけど。」
って聞いたら「んなことない。」との答え。
じゃあ家の中に原因があるのかと探し回ったが、なし。
20分くらいして、「切っちゃってた。」と工事のおっちゃん。
あっけらかんとしてて、なんもいえんかった。
別に悪気があって切ったわけじゃないんだろうけど…
「ごめんね」、くらい言えんのかと('A`)
90 :
774ワット発電中さん:2006/04/12(水) 08:06:43 ID:1ZPdhpvU
建築労働者に常識を求めるのは酷かと
お前が切ったんだろと言われなかっただけマシ
91 :
774ワット発電中さん:2006/04/12(水) 14:33:54 ID:dz8W5oFW
>>88 実験室の機器は漏電すると具合悪い物ばかりですか?
なんとなく、冗長では、なんて思ったもんで・・・
200mAは必要なんでしょうか?
92 :
86:2006/04/12(水) 23:55:55 ID:aD7D4fOX
そうですね。冗長といえば冗長ですね。しかし、こんな理由があります。
勤務先は材料系の研究施設なので、実験室には電気炉、真空ポンプ、
ヒータ(ウォーターバス、オイルバス、真空系ベーキング用)、
冷却水循環装置などなど、漏電しやすい物が実験室に押し込んであります。
そのためか、主幹は200mA程度の作動電流にしておかないと、頻繁に
トリップが発生します。そのため、個別装置には別に15mA程度の
メインスイッチを兼ねた漏電NFBをつけさせています。
具合が悪いと、両方同時にトリップすることもあります。
メガ−を片手に現場に直行しても、電源が落ちてしばらくすると
温度が下がって絶縁が回復したり、電源回路に電磁開閉器を
かませてあったりすると、不良個所特定に手間取ります。
その点を、材料屋さんというか、化学屋さんは理解できないようです。
(電気・電子系から材料屋になった人は理解してくれるのですが、
根っから化学系や材料系の人間はまったくと言っていいほど駄目です。)
93 :
774ワット発電中さん:2006/04/13(木) 23:10:01 ID:cAveU45y
アース付けて、主幹を漏電機能なしに交換する。
・・・じゃダメなの?
94 :
お祭り好きの電気屋 ◆gUNjnLD0UI :2006/04/14(金) 00:11:37 ID:tU/VPiar
つーーかよ、そういう停電を許さない系統(機器)にUPS使わないほうが
問題だと思うぞ。 漏れは・・・。
日本の電力会社が優秀すぎるせいで「停電」と言う事が想定外の人多いけど、
実は瞬停も含めて停電なんて言うのは簡単におきちゃうし実際おきてるんだよ。
電脳師さんもそうらしいけど電気の事知ってるからこそ商用電源
(つまり普通のコンセント)に無停電を求めるなんて漏れには怖くて出来ない。
おま電さん! おっひっさっ
96 :
774ワット発電中さん:2006/04/14(金) 07:09:15 ID:Qu7VK0qf
雷がコンセントから入りテレビの電子銃コイルが逝きました
ヒューズ交換してもヒューズが焼ける
97 :
774ワット発電中さん:2006/04/14(金) 09:07:08 ID:K2RFSVbs
>>94 わたしゃ、停電を許さない系統に漏電遮断器をつけるのがおかしいと思うよ
俺の所じゃ大事な系統は漏電だから遮断なんてことはしないよ(非常電灯回路)
個々の遮断器は作動するが、系統全部が落ちゃしゃれにならない
漏電信号はキューピクルのリレーが抜いてあるので、監視室にも返ってこない
屋上に行ったら表示が出ているよ
↑停電はしなかったけど、火事になりました! じゃしゃれになんない
やっぱ、UPSでしょ
99 :
お祭り好きの電気屋 ◆gUNjnLD0UI :2006/04/14(金) 11:50:02 ID:PLJYMJ2a
分電盤の値段が高くなるけど主幹は中性線欠相保護つきNFB、各子ブレーカー
が漏電ブレーカーと言うのが本当は理想なんだよな。 これなら漏電系統のみの
トリップとなる。
100 :
774ワット発電中さん:2006/04/14(金) 15:18:13 ID:K2RFSVbs
OCRがあれば火事にはならないってか?
OCRの動作電流以下でも火事になるのに必要な電力は供給できるだろうよ
102 :
774ワット発電中さん:2006/04/14(金) 17:55:19 ID:K2RFSVbs
>>101 OCRがあれば火事にならないか・・・・そのまんまあんたに・・
UPSでも「火事になるのに必要な電力は供給できるだろうよ 」
火災になる異常電流はどの 15mAの漏電遮断器から流れるの?
>97:漏電遮断器をつけない
98:漏電遮断器をつけておかないと火災の危険がある
100:OCRときた
102:今度は漏電電流だ
もともと漏電遮断器をつけないというのが発端なのだから15mAを持ち出すところで話のつながりを理解していないということは明白
ついでに言えば、UPSの役割は重要な負荷の電源側が停電した時のバックアップであって、当該負荷の異常を見逃しても良いとは誰も言ってないぞ
まあ、今日はヒマだから