放電ランプについて詳しい方大歓迎

このエントリーをはてなブックマークに追加
681ヘラヘラ
原付は、AC波形でアイドリング時など定電力特性に近いから、10W程度
の取り出して、AC8Vも出ない車種が多いみたい。これより、8W程度で
点灯するバーナを作らないと、電力(電圧)が不足 断ち消え・エンストに直行
入力の電力変動が大きいから、マイコンではサーボ不足に成るだろうし、高速
サーボを行わないと、振動でアーク柱がガラスに触れ、温度が下がり断ち切れ
が起こるン。低電力だとアーク柱が細いので内部上昇気流で結構湾曲するので
ガラス面に結構近いん・・・かと言ってショートアーク管で2mm程度だと、グロー
電圧部が無駄になるので発光効率悪そう(笑)ランプ設計が結構シビアでしょう。
さてさて、初期発光はキセノンだから結構エネルギーが無くとも発光するハズ
光量は出ないので、そんなにエネルギーを入れなくとも内部圧力3k程度なんで
点灯するだろうけど、ガス圧上昇ー>メタハラに切り替わる段階で、ある程度
エネルギーが無いと、アーク柱が切れるン。特にNaなどのメタハラはエネルギー
取るし、蒸発が早いからコテかな。また、内部温度が上がらんとNaの蒸発が
まばらになり、安定しないので、コテっとなるだろうし。
原付だと10W程度のランプが無いので、点灯しない可能性が大。
無理やりだと電極温度を上げる目的で、交互点灯周期を下げるとか、電極寿命を
無視するDC点灯などで35Wバーナーでも10W程度でなんとか発光は可能と
思われるん。しかしアーク柱は1mm程度は湾曲するから、ポチーと叩くと直ぐ
ガラス面に触れて失光するだろうけど・。
海外で10W管出してたけど、職人技=高価・寿命短だったような。

簡単に遊ぶンなら、テスラコイルをやめて、100円ライタより高圧を入れて
初期放電が出来るん、ランプガス圧が低い状態だと30VDC程度で2A程度
定電流を付ければ、3〜10秒程度はキセノンー>メタハラで発光するん。
当然 Lを入れないと、高圧のインピが低いので、ランプー>電源間にLを
入れるとして、ランプにはガスライター(笑)
後は、管電圧を見て100Vまでの範囲でサーボを行えば、点灯。

ガス圧が高い場合には、不安定にメタハラが蒸発しているので、結構電子
を運ぶ事も有り、エネルギを入れんとアーク柱が消滅(チーン♪)で瞬間発光
となるけど・・・まあ 電極DCなので傷むけど遊び程度だと結構感激
有りかなん。