放電ランプについて詳しい方大歓迎

このエントリーをはてなブックマークに追加
282279
赤外が日焼け線とは言ってないが‥

ところで、放電管で赤外線出せたらスゲー出力でしかもシャープな帯域で発生するから
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sci/1100738590/23
なんて透視の投光に使えば完璧かも?

でも赤外域を大量に放電でやるのって量子的に効率悪いか‥
だりか逆に赤外線を意図的に透過しやすくした繊維をおせーてください。