928 :
774ワット発電中さん:2005/09/29(木) 15:27:17 ID:wM9HQew2
先生!!今にもテロりそうです。
ポカー名言集より。
>>921 マジレスすると書き込みのできる中古DVD-RかCD-Rならビデオテープスパスパ
この時点で2千円で作るのは無理
>>921 ニクロム線を買ってくる。ピアノ線等似ているので注意すること。
配線はニクロム線の端をYの字の木の両端にくくりつけピンと張らせ、パチンコのようにしたものの
両端に単3電池2本を配線するだけ。
これでビデオテープカッターの出来上がり。発泡スチロールすらスパスパ切れます。
500円もしなくて出来ます。
レーザーは大人の趣味です。
大人というコトバには財力も含まれます。
数万円も出せず悩むなら、もっと安上がりな趣味に乗り換えるべきです。
>>929 更に要らないマジレスするとジャンクのCD-RドライブとかMOとかなら1,000円もせずに買える
後はそこら辺のジャンクパーツで定電流電源を作ればOK。ビデオテープくらいスパスパ切れるだろう
高精度な安定化電源があるなら電流制限用の抵抗だけでも良いかもね
どっちも赤外だろうから目には見えないなw
933 :
774ワット発電中さん:2005/10/01(土) 01:10:35 ID:4SqO78kx
ポカー氏の逮捕はまだですか?
934 :
774ワット発電中さん:2005/10/01(土) 02:06:08 ID:ZgrRL6xc
先生!!今にもテロりそうです。
ポカー迷言集より。
くwわaえろdrftgyあややlp;
>>932 書き込み可能なドライブと限定するのならばそれなりの値段はするよ
でも1000円を切る値段で売っている中古屋を探すのが大変だよ。
書き込み可能なドライブじゃなきゃビデオテープなんかきれないし、
君が言っているのは読み込み専用のドライブのことじゃないのか
>>936 俺の近くのHARD OFFでは1,000円以下でジャンクの低速書き込みのCD-Rドライブ、MOドライブとか売っているよ
>>937 マジで?
俺のところのHARDOFFには読み込み用ドライブしか置いてないって言うのにorz
しかも2000円超えだし
>>938 HARD OFFはかなり地域差があるみたいだしな…
以前πのDVD-Rドライブがジャンクで2,100円であったな…
その時は手持ちがなかったんで後で行ったらもう無くなっていたが…
940 :
774ワット発電中さん:2005/10/02(日) 00:59:36 ID:7gBqFIv3
知識がない人はドライブを改造しないでください。
これいじょうレーザーが規制されたらこまります。
ドライブを改造したくらいで、レーザー規制にはならない。
青いレーザー欲しい…
海外通販で1999ドルか。
誰か買った人居る?
PS3が出れば出力は低いが青レーザーが手に入る!
Bru-rayの読み込み専用は5mW以下だっけ?
>>942 ラジオデパートの中にあるやたら光物が多い店で売ってる。
marukaかな?
マルカで売ってるのは緑だよ。青はない。
945色盲説
951 :
774ワット発電中さん:2005/10/03(月) 15:50:28 ID:cn18NVHT
ポカー自演乙
>>947 年初に比べると10円ほども円安進んでるのは痛いな
ずっと円高望んでるのに安くなる一方・・・
953 :
774ワット発電中さん:2005/10/03(月) 17:48:13 ID:zSmbxWWe
ポカー円安乙
そりゃー
955 :
774ワット発電中さん:2005/10/03(月) 20:25:06 ID:6jDECwhq
ポカー円高乙
>>947 青レーザーはほとんど日亜だから、そのうち安くなるんじゃない?
あるいはPS3をバラすとかw
957 :
774ワット発電中さん:2005/10/03(月) 20:34:56 ID:RTmoaktR
レーザーを用いて高輝度な点光源を作るにはどうしたらいいですか?
普通にピンホール通したらその点から球面波として広がるんでしょうか?
レーザーダイオードは、集光しなければただの発光源になるはず。
959 :
774ワット発電中さん:2005/10/03(月) 21:19:10 ID:wgtnQd3+
ポ
書き込み可能なDVDをバラしてレーザーダイオードを取り出し、集光せず使う。
これ最強。
何でもいいから高出力のLD持って来ると、発光部が細長いことが多い。
961 :
957:2005/10/03(月) 23:00:51 ID:RTmoaktR
レーザーにはこだわってないのですが、
とにかく球面上に拡散する小さな光源がほしいです。
高輝度な点→レーザと連想しこのスレで聞いてみました。
DVD書き込み用LDをレンズ無しで使うと点光源とみなせるのでしょうか?
LASERGLOWのDPSSフルカラーレーザーダイオードモジュールってどうなっているんだろう?
単体でフルカラー発振できるレーザーダイオードなんて無いだろうから3色の物を1本にしていると思うんだけど
複数の色のレーザーを1本にするってどうするんだろ…
色分解と逆の方法だろ。
ダイクロイックミラーでぐぐる。
高周波でLPFとHPF利用して混波するのと考え方は同じでしょ。
混合ガスを使うのもあったと思う。
若松に緑がでますたね。
>>961 書き込み可能なDVDをバラし、LD単体を取り出さずレンズ付きユニットのまま使う。
レーザーはコンマ数ミクロンに集光され、焦点過ぎた後は拡散して行く。
これは直径コンマ数ミクロンの点光源とみなせる。
厳密な点ではないが、同じくらい明るくて1ミクロンより遙かに小さな発光体はそうないだろ。
>>963 光の進行方向がカメラとは逆になるだけで、まさにそのとおりではないかと思ってます(思ってるだけ)
>>967 なるほど。
愛知万博のレーザースキャンディスプレイも同じ機構なんでしょか。
まさに環境破壊万博だったな。ゼネコンが喜んだだけだな。
970 :
774ワット発電中さん:2005/10/04(火) 02:09:23 ID:Wm3Qv7oa
ポカー予備軍乙
そろそろ新スレ立てませんか??
立てただけ荒らしが蔓延する
立てるな
>>972 立てるんだったら来年あたりが良いようなわるいような・・・
そしてすっかり忘れられる
いつまでもこのスレ放っておくと次スレ立てる馬鹿がいるから埋めてしまえ
ポカー自演乙