1 :
鍋たん:
どうです
原子炉か?
そんなもん近づけるな
3 :
お祭り好きの電気や:2005/06/13(月) 02:01:36 ID:otjBQyBe
炉と言っても色々あるがな。 竈(かまど)も含めるのかな。
炉理板・萌え
5 :
鍋たん:2005/06/13(月) 23:57:43 ID:/wdSR3u7
鉄鋼所に普通にある炉ですが
6 :
電脳師:2005/06/14(火) 09:57:37 ID:AmA+LJbu
鉄鍋とかこれからの季節は原始炉(原子ではない)を週末に多用しまつがあれは
温調よりむしろ起動や持続の制御に重点が必要でつ。
人類が古来から使っていた炉なので動作中は何だか安堵感でいっぱいです、これだけは手動が一番。
懐炉もあるでよ
8 :
電脳師:2005/06/16(木) 11:10:01 ID:HjR5Sass
炉の材料の中には高温や赤熱している状態では導電するものがありヒーターから電流が漏れて温度センサを誤動作させることがある(半田ごても雲母製のはよく漏れてる)。
それを知らなかった教授がいてヒーターからのフラックスだとか言って対策していたがどうなったか‥
一応オレは厨房の時フライバックトランスで作ったプラズマでガラスを溶かし電気流して細工して遊んだこと遠回しで教えたんだが。
電気炉の温度といえば、熱電気対 (一般には 1500℃ くらいまで) か
白金測温抵抗体 (650℃ くらいまで) でしょう。もしかして
放射温度計かも知れないけど。
ガラスとか耐火煉瓦は、高温になると電導性を持つものがある、という話は
私も聞いたことがあります。
今まで正常に動いていたものが急に (またはだんだんと) 不調になったのか、
それとも新製の炉なのか、とかによってずいぶん対処法が異なると思いますが。
鍋奉行にまかせましょう
13 :
774ワット発電中さん:2005/06/26(日) 22:40:51 ID:e6AOwvCY
あげ
PIDさわってたらわけが分からなくなったとか
焼却炉だとか鉄鋼関係の炉の場合、腐食性のガスに注意汁ってこった。
下手をするとセンサがボロボロになっちゃうぞ!
発熱体 (熱絶縁も含む)、温度計測、制御部、電源、ほかにあるかな。
保温部
18 :
774ワット発電中さん:2005/07/13(水) 11:13:05 ID:BtQYSQvz
コントロールモーターがよく壊れる
インドだかパキスタンあたりで、遺跡の焼きレンガを拝借して、建築物はおろか
鉄道の道床の材料に使っていのだとか。ネズミは耐火煉瓦より強いかも知れないね。
鉄鋼炉なんて一度火を止めたら御釈迦。
温調が壊れたら、夜逃げの準備をしろ!
近所迷惑になるから、安全弁だけは開けといてね。
21 :
鍋たん:2005/07/18(月) 20:01:45 ID:0kTHDJ/2
この前停電があって火が消えた・・
ようやく1さん降臨か... orz
定型レスで恐縮なんだが、一応訊いとく。
何の炉なんだ?
23 :
774ワット発電中さん:2005/07/18(月) 23:17:02 ID:J1ew8Apq
それ、途中で消えたら辛いな。(苦笑
南無...
確かに生焼けはいやだなぁ。
その炉、制御とかしてるの?
なんと 16,200 件も Hit するとは。メジャーなんだね。
だって、生まれた数だけ燃やすからな。
っていうか儲かるんだろ。きっと...
29 :
鍋たん:2005/07/20(水) 01:18:06 ID:EeLC1Aje
鉄鋼炉ですってば!
ちょっとガッカリ。
でもそれって、結構温度管理難しいんだろ。
まぁガンガッテ!
先日直しに行ったばかりなのに、まだトラブッてるのかなぁ〜・・・
おっかしいなぁ〜・・・
昨年一年間で何人亡くなってますか?
>この前停電があって火が消えた・・
停電じゃしょうがないな、電力会社に責任とってもらうしかないよ
しかし電力会社が認める停電とは電気回路扱う人間にとってはかなり長い時間だったような・・・
某電力会社のHPより
>当社設備の原因で,1日のうち延べ1時間以上電気の供給を中止または電気の使用を制限をした場合はそのお客さまについて料金の割引きを行ないます。
こんだけ?
34 :
鍋たん:2005/07/20(水) 23:38:43 ID:EeLC1Aje
瞬停でした。瞬間でも火は消えますからね〜
温調計てあまり壊れないよね
36 :
774ワット発電中さん:2005/07/29(金) 01:12:18 ID:8x6AklE7
>>34 停電復帰対策してないのか、出来ないのか?
37 :
お祭り好きの電気や ◆gUNjnLD0UI :2005/07/29(金) 02:31:49 ID:FfyeoATy
そういう設備はUPS&非常用発電機装備するべきだと思う。
パソコンだってそうだぞ。中古で良いから導入汁。バッテリーダメなら安売り
カーバッテリーを規定数繋げばOKだぞ。ノートユーザーも含めてたまには
バックアップとバッテリーテストしといたほうがいいよ。
>>34 >>36 読みゃわかる。電源瞬停対策、電源復帰対策なんて全く真っ白けにしてないんだろ。
39 :
電脳師:2006/04/20(木) 10:52:34 ID:s+M0b6oM
チェルノブイリの炉のコトって20年前の今日あたりだよな。
当時、漏れはその得体の知れない燃料にすごく興味を持った。
薪や石油の数万倍のエネルギー密度だの、それが金属状のペレットだの‥
あと何より放射能だとか
結局あのトラブルは限界試験に失敗した結果だったっけ?
漏れの友達にもいるけどスライダックを必ず130Vまで上げたがる知的好奇心みたいなのかな。
40 :
774ワット発電中さん:2006/04/24(月) 21:46:28 ID:3Jso+ByW
臨界と限界の区別のつかない香具師
41 :
39:2006/04/24(月) 21:50:00 ID:NIi+dy9L
漏れのことだったらモ-チトよく嫁。 厨とは言わんが、、、
42 :
774ワット発電中さん:2006/04/25(火) 00:10:20 ID:PGpZ15oH
たしかに、普通、臨海に達しない熱原子炉はないかも。
大きな原子炉は海沿いか川沿いに作る。ちきゅう温暖化の原因かもしれないな。
44 :
774ワット発電中さん:2006/04/29(土) 12:01:29 ID:oWudjmTY
今週の週刊現代にチェルノブイリ事故の詳細が解説されていますよ
45 :
39:2006/04/29(土) 12:10:28 ID:z8+yGm/q
ありゃーとーございます。
駅のゴミ箱をよーくチェックしときます。
46 :
774ワット発電中さん:2006/11/23(木) 08:14:28 ID:Yk+eVa4A
お終いかい?
1はもう少し具体的に書かないと答えられないぞ。
48 :
774ワット発電中さん:2006/11/25(土) 08:00:21 ID:iDn/XORy
鉄鋼炉?温調?温調なんていってるんだから高炉や電炉の設備ではあるまい
おそらく運動会のメダルを鋳込む炉だろう。
>>47 おそらく『原子力トンネル』掘削装置と思われ。
50 :
774ワット発電中さん:2007/11/19(月) 11:28:38 ID:7INPJgZj
調節計はどこがよいかね。
山武ハネウエルかね。千野製作所かね。それとも横河かね。
test
52 :
774ワット発電中さん:
熱電対が使われるだろう。