初心者質問スレ 10

このエントリーをはてなブックマークに追加
112774ワット発電中さん
>>47
「足元ランプ」に、下記の回路はいかがでしょう?
ttp://bbs2.fc2.com/bbs/img/_23300/23230/full/23230_1118386772.gif
この回路は机上実験のそれですから、直接「足元ランプ」と言うわけには行きませんが、
基本的にはこれと同じでできると思います。この回路の定数であれば、「パッ」と点灯し、
10秒くらいかけて「ボワァ〜」と消灯します。目で見た感じで明るさが半減するまでの
時間はおよそ4秒です。これらは、ブレッドボードで動作を確かめてあります。

ただこの回路は、ドアスイッチからの配線以外に、バッテリーからの配線が必要です。
この配線がランプ付近まで持ってこれれば、このような簡単な回路で実現できます。
実際に足元ランプとするには、PCmaxの大きなトランジスタを使い、そのトランジスタは
ダーリントンの方が良いかもしれません。この回路の特徴は、ランプに流れる電流の
1/hfeの電流がコンデンサに流れるために、コンデンサの静電容量がコンデンサだけで
点灯する場合の1/hfeとなります。私は>>84ですが、コンデンサだけで点灯させようとすれば
0.2Fのような非常に大きな静電容量が必要です。しかしダーリントンが使用可能であって
hfe=1000が確保できれば、静電容量は200μF(=0.2/1000)で済みます。hfe=10000
なら20μFです。これなら、簡単でしょう?