1 :
774ワット発電中さん:
水族館でかわうその飼育に就いてますが、趣味で電子工作してます。
電気うなぎが2匹展示されてますが、こいつらが怒った時に発する
電圧をテスターで測る方法はどうすりゃ良いでしょうか?
どっかのすいぞっかんでは、でんきウナギの電圧の表示やってたなあ。
大分県あたりだったかな。ずいぶん昔に見たんで忘れた。
3 :
774ワット発電中さん:2005/04/11(月) 18:59:01 ID:xyZslt4k
俺もどっかで見た記憶ある。 子供の時の記憶なんで、どうやって測ってたかまでは知らない。
ちょっとググったら、松島水族館ってとこでやってたぞ。
以上で終了! 削除依頼出しといてね。
三こすり半で終了でつか
はっやー・・・
蒲焼にして食う
6 :
774ワット発電中さん:2005/04/14(木) 01:27:40 ID:z2AZZ3R/
オランダ妻の夢をみるか。
↑
逆だろ
8 :
774ワット発電中さん:2005/04/14(木) 14:39:59 ID:x6v3C7Ww
電気うなぎは水中で1万ボルト以上だすので、空中に上げると、
自分で焼けて蒲焼になるらしいね。
(゚д゚)ウマ-
釣られてやろう、ウナギだけに。
発電圧はたかだか800Vだ。ナマズの方は400V、シビレエイだと60Vだそうだ。
それ以外にも居るらしいが、電圧の高いのはこれくらいのはず。
ま、感電に弱い人は要注意というレベルではある。
この辺で、お開きかな、カナ。(魚だけに)
直流?
それとも、交流、、というかパルスで出るの?
瞬間的にしか電圧発生しないし、
その瞬間的な時間で見ても、真横とかサインカーブで発生しているわけではない
某水族館で、電気発生した時にランプ光らせるのを展示してた。
見た目がおもしろいだけで、実用性は皆無だ
15年ほど前、TV番組でどこかの冒険隊が、電気うなぎ(なまずだったかも)を
棒で持ち上げて、近くに居た豚(だったと思う)に無理やり接触させる、という
えげつない番組を放送してたことがあったな。
いまこんなの放送したら、どうなることやら・・・
覚えてる香具師いるか?
動物愛護協会からクレームが…………
16 :
774ワット発電中さん:2005/04/28(木) 03:14:23 ID:3wguk4bc
>14
で、その豚どうなったん?大丈夫だったん?
漏れの記憶では、たしか、あの動物好きの、動物おじいさんの
番組だったような気がする。
その後どうなったかは覚えてない。
あまりに、強烈なシーンだったので、その場面だけ覚えてる。
そんなアフォなことをするのは、川口浩探検隊じゃないのかな。
ソフトオンデマンドのエロにうなぎやドジョウを挿入するDVDあるけど、
電気うなぎ挿入したらそのAV女優は感電するもんなの?
22 :
774ワット発電中さん:2005/06/22(水) 18:30:16 ID:RQxDnBp/
【ゴールデンレス】
∩ ・∀・)∩∩ ´∀`)∩ このレスを見た人はコピペでもいいので
〉 _ノ 〉 _ノ10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
ノ ノ ノ ノ ノ ノそうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
し´(_) し´(_) 出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
23 :
774ワット発電中さん:2005/06/25(土) 22:30:54 ID:BfDa4St+
食うしかねーだろ。
それが神の導き
24 :
774ワット発電中さん:2005/11/23(水) 18:31:58 ID:xPIB/5BZ
君のひとみは100万V〜♪
26 :
774ワット発電中さん:2006/01/25(水) 19:32:24 ID:NPQxrGMG
夏の浜辺で電気水母は青い皮だけ残ってて足で踏むとパリパリして面白い
>>26 カツオノエボシは死骸にもとげがあるぞ、気をつけろ
28 :
774ワット発電中さん:2006/03/04(土) 01:44:20 ID:1Pw9waQ/
はい
よし!良い返事だ!
30 :
774ワット発電中さん:2006/03/05(日) 20:00:52 ID:mIx8xtzA
電気うなぎねえ。電動うなぎなら何かに使えそうだが。
31 :
774ワット発電中さん:2006/08/30(水) 19:27:42 ID:9pRuc/LK
ソフトオンデマンドのAVでアナルにうなぎを突っ込んでました。
これが電気うなぎだと、その女優は死んでますか?
旧日本軍は電気ウナギを養殖し、10,000 匹以上も並列使用して探照灯の電源に
使えないだろうかと研究していたそうだ。
33 :
774ワット発電中さん:2007/03/27(火) 15:31:32 ID:6F3vfuh5
34 :
774ワット発電中さん:2007/03/27(火) 16:18:19 ID:N1f1JuxE
計測するには回路が水中のどこ通ってどういう形でできてるのかわからないとな
テレビで『電気うなぎの蒲焼』やってたよ。 以下その内容
電気うなぎは自分も感電しているんだけど、脂肪層があるので絶縁できている。
蒲焼にしたらその脂肪部分がうまいらしい。
蒲焼は小骨が多いが、フツーにうなぎ味らしい。
電気うなぎ探知機というのがある。(2本のアンテナを水中に入れてラジカセでパルス音を聞く)
漁師が感電してひっくり返るビデオを流してた。
大きめのペットボトルを連結したワナで捕獲してた。
実は名前はウナギでも生物学の分類ではウナギではない別の種類なんだって。
36 :
774ワット発電中さん:2008/01/26(土) 01:48:48 ID:sfwTsdkx
テスターの一本(ー)を地気(アース)に、もう一本(+)をうなぎに・・・。
アースは金属の棒を1メートルくらい地面に突っ込んだものを、
うなぎ側はテスターの先に長めの金属棒を付けるなりして工夫する。
電気うなぎは800VMAX程度を出すのでテスターも800V以上計測できるものを用意する。
なければテスターの線に抵抗を繋いだ回路を作成して測れるようにする。
死ぬなよ・・・・。
37 :
774ワット発電中さん:2008/01/26(土) 04:18:43 ID:F4q0GuPg
お前ぜんぜん電気がわかってない。
電気うなぎは乾電池の+−みたいなもの、その+側とー側にテスターを
当てる。アースなんて関係ない。馬鹿。
それから電気ってのは最短距離を流れる。水は導体だ。だから仮に
800Vの乾電池を水につけてみろ。乾電池の+−でショート回路が
できるから、直近に近づかない限り感電はしない。
だから電気うなぎで感電なんかしない。馬鹿じゃあるまいか?
38 :
電脳死:2008/01/26(土) 06:52:40 ID:5sKOOO4e
この時季は電気人間が多いけど、ウナギなんかメじゃない数万Vを発する。
とくにアレをする時パンストを脱がすと放電して威嚇してくる。
ガッテンでウナギで短時間だが電球つけてた。
静電気は、何十人分?だかライデオ・ビンに貯めても
とうていかなわなかったウナギのほうがJ(ジュール)あるらしい
40 :
774ワット発電中さん:2008/01/27(日) 02:04:10 ID:5iHWXcLH
バイクは一万ボルトを常時発生しているが、またがっていても感電しない。
感電するのは人体を流れる回路が出来るからだ。うなぎが1万ボルトを発電
していたからといって、回路が出来なけりゃ感電するわけがない。周りは全部
導体で、うなぎの直近でショートしているのに、どうやって人体を流れる回路
が出来るのか?
うなぎは一生懸命発電しても、せいぜい水を温めるぐらいで徒労をしているだけだ。
足に巻きついてびりびりするのか? それなら分かる。
ウナギは電脳死の尻穴に入れる。
ウナギが気の毒。
43 :
774ワット発電中さん:2008/01/28(月) 17:35:34 ID:CzqhzVX+
うなぎからでた電流は水中をどのように分布して流れるのだろう。
同心円上に分布するのだろうか?
45 :
774ワット発電中さん:2008/02/01(金) 03:42:58 ID:QQj57uCA
電磁力学の基本です。電気ウナギに学ぼうじゃないか。
46 :
774ワット発電中さん:2008/02/01(金) 12:36:18 ID:uGs/Hwsb
アフリカでは川底にいる電気うなぎを踏んづけたりしての感電事故が結構有るらしい。
↑の方でも書かれているが、国内各地の水族館で電気うなぎの放電をメーターで表している。
水族館は横の繋がりが非常に密だそうだが、そっちからの情報は無かったの?
ゲルマニウムを研究して38年になります。
パイオニアですね。
48 :
774ワット発電中さん:2008/02/01(金) 13:24:03 ID:rH2S/mIv
>44
この分布はおかしい。どう電位がこんなにはならないだろう。
測定が間違っているように思う。
それとレーザー用お15Vについても説明がいまいちだ。結局のところ
何にもわかっていないのではないだろうか? 15Vが探知用なら
なぜ、どのように探知しているかを明示しないと意味がない。
49 :
電脳死:2008/02/01(金) 15:41:23 ID:U2NDrkLf
>38以外にも人間は直接的に電気を発することできる。
そこらのテスターのリード強く握る、一番敏感なレンジや検流計だと針が何となく動く。
また片方を銅とかにするとより大きく振れる。
人間もウナギくらい発電できるように進化するにはどんな環境になればいいかな?
>>48 >44 この分布はおかしい。
おれは紹介しただけ。おかしいと思うなら本家に直接言ってくれ。
>>49 金魚鉢にてを入れて動かさなくても彼らが反応するように
努めてみては、?
うなぎは、やっぱ山椒が合う
浜松のウナギ・パイって好き
54 :
774ワット発電中さん:2009/09/05(土) 14:45:03 ID:xC6ZHwAU
age
55 :
774ワット発電中さん:2009/09/05(土) 16:31:10 ID:H+oJXOrd
>>40 > していたからといって、回路が出来なけりゃ感電するわけがない。周りは全部
静電気は発生しないのですね。わかります。
電気鰻の電圧は巨大な電極とハイインピーダンスのアンプを通して
デジタルメータ+サウンドで魅せるのが楽しい。
電気鰻は常に弱電流で周りをスキャンしてるので、
バリバリ言う音が聞こえる。
時折、餌を見つけたのか癇に障るのか、
どっかーんとカミナリおとすのも映像と音で楽しめていい。
電気ハンダ鏝として使えないかなー
>>48 >この分布はおかしい。どう電位がこんなにはならないだろう。
等電位線を色分けしたものだと思うが、どうおかしいって?
念のために、
>>44で示されたページの一番下にある2枚だよね。
>48 >57
色分け階調の境目が等電位面と考えればいいのかな。電気力線は等電位面に垂直。
右側の「大発電器官」のほうがわかりやすいね。
左側の「小発電器官」の場合は、発電器官が体の後半部にあって、かつ
身を曲げている & デンキウナギさんの体の電気伝道度は飼育水より大きい、
とかを考えれば、それほど不思議ではないような。
適当な電解液+適度な電気伝導度の物体+電極+電源
+測定電極+電位計で、チマチマと計る実験的な方法もある。
抵抗紙を利用してもいいね。
昔は池袋サンシャイン60に小さな水族館があって「ただ今の電圧800V」とか表示してたが。
>>49 デジタルテスターの一番敏感なレンジでも空中だと0でも両手で握り締めるとピコピコ動いてるね
体を動かすと変化が大きくなってくる まぁ人間の出しているのは微弱すぎるけどな
鉄板の上にデンキ鏝を置いたらショートして蒲焼のできあがり、
にはならないの?