BSchを使いたおせ

このエントリーをはてなブックマークに追加
938sage:2008/06/17(火) 09:24:17 ID:dqdJZqEc
936の自己レス
>部品をおいたら一度部品配置モードを終了して確定させるか(ESCを押すか
>セレクタアイコンをクリックするなど)すれば問題は起きないけど
ちょっと違った、ESCなどで抜けなくても部品を移動や回転などした後、
その部品自体の確定をして(部品以外をクリックして部品を確定)続いて
連続配置を継続。
939774ワット発電中さん:2008/06/25(水) 00:43:53 ID:70rJpcCX
BSch 0.52cにて、コメントの回転機能は無いのに右クリックで回転の選択
ができるようになっています(選択しても何もおこらない)。
できればコメントも回転できると・・

940774ワット発電中さん:2008/06/25(水) 07:35:48 ID:smhmcSrp
nl3wのフォーマットは、市販の何かのCADtp同じでしょうか?
P板のCADLUSXにそのまま突っ込めると楽なんですが、何選んだらいいのか分からんので手打ちしてます
941水魚堂 ◆kdXuVtPlKA :2008/06/25(水) 08:35:21 ID:oJiBEe5v
>>939
本当だ!
ご指摘ありがとうございます。
調べたらかなり前のバージョンでも同じような現象が見られました。
応急的にはメニューのディセーブルをすることになると思いますが、回転もできる方がいいですね。

>>940
NL3Wが出力するのは「標準的」と私が思っているTelesis/Allegroフォーマットのネットリストです。
(基板屋さんならたいていは受け付けてくれると思うのですが、以前に図研使いの設計屋さんに
読めないよと言われたことがあります)

CADLUSXは無償版のことでしょうか。Telesis/Allegroネットリストをインポートする機能があるか
どうかは使ったことがないのでわかりません。
以前に、CADLUS-Desiginが吐いたネットリストを見てみたことがあって、変換ツールも作ろうかと
思ったことがあるのですが、気が進みませんでした。
CADLUS-DesignもCADLUS-XもP板さんの販促用ソフトですし、よそ用に使えなくするために、
わざわざバイナリにされているのではないかと思った次第です。
942774ワット発電中さん:2008/06/25(水) 20:46:41 ID:smhmcSrp
ありがとうございます。無事読み込みできました。いままでの苦労があほみたい。
CADLUSXは無償版です。CAD買えない弱小企業にはありがたい限りです。基板も安いし。
943水魚堂 ◆kdXuVtPlKA :2008/06/25(水) 22:59:39 ID:oJiBEe5v
>>940
ソースを見直してみましたが、現状ではプログラムの流れとしては回転の選択ができるように
なるので正解のようです。

今朝、動作を見たときには、コメントを1つだけ選択した状態だと、
メインメニューの回転はディセーブルなのに、コンテキストメニューだけがイネーブルになって
いて混乱しました。
ところが、先ほどからこれが再現しなくなってしまい、コメントを1つだけ選択した状態で
メインメニューもコンテキストメニューもイネーブル状態になるようになりました。

週末にでも対策を考えてみます。
944774ワット発電中さん:2008/06/26(木) 08:50:52 ID:8nXz6Ir6
>943
コメントを2つ範囲指定などで選択して回転やミラーを行うと同じ動作を
しますね。
945水魚堂 ◆kdXuVtPlKA :2008/06/27(金) 07:00:41 ID:8J71qYmG
BSch3Vで、図面要素を単独で選択したときの[回転][ミラー]のメニュー項目のイネーブル制御は
・何も選択されていなければディセーブル
・ドラッグで選択されていればディセーブル
・それ以外はイネーブル
とかなり大雑把なものでした。判定条件はメニューもコンテキストメニューも同じです。
Version 0.52dで、もう少し丁寧に判定するように修正しました。

>>944
コメントを2つ選択したときの、回転とミラーが同じ動作をするということでしょうか。
それとも、>>943で私が書いたような「メインメニューとコンテキストメニューの項目イネーブルの
状態が違う」という現象でしょうか。

こちらでは、どちらも確認できませんでした。
後者については再現性の問題があるかもしれません。
946774ワット発電中さん:2008/06/30(月) 08:29:01 ID:v2jmNsNn
945
>コメントを2つ選択したときの、回転とミラーが同じ動作をするということで
>しょうか。
>それとも、>>943で私が書いたような「メインメニューとコンテキストメニュ
>ーの項目イネーブルの状態が違う」という現象でしょうか。

コンテキストメニューでのミラーと回転の動作についてです。
回転はわかりますがコメントをミラーという操作もある意味変な話ではありますが
947水魚堂 ◆kdXuVtPlKA :2008/06/30(月) 20:59:55 ID:RkLjndNq
>>946
追加情報ありがとうございます。

コメントについてはミラーも回転も、先頭文字の左下座標の位置を変えるものです。
回転は時計方向なので、文字列Aを左上、文字列Bを右下に置いておくと、
ミラー(左右反転)しても回転しても結果が同じように見えることがあります。
(0.52dでは文字列を単独で選択した場合には回転もミラーもできないように変更しました)

複数選択の場合は、できるだけまわりのオブジェクトと一緒に動くようにという観点から
ミラー、回転ができるようにしています。
948774ワット発電中さん:2008/06/30(月) 22:01:28 ID:v2jmNsNn
>複数選択の場合は、できるだけまわりのオブジェクトと一緒に動くようにという観点から
ミラー、回転ができるようにしています。
なるほど、そういうことでしたか。
どうもでした。
949774ワット発電中さん:2008/07/10(木) 12:02:15 ID:DOSGfBSh
lcovでピン名のIRQとかの上にバーをつけての入力ってできますか?
それからΦとかが化けるんですが、これって自分のPCのせいですかね?
950774ワット発電中さん:2008/07/10(木) 17:52:48 ID:BEbgd+J5
「\」マークだっけか「#」だっけか、そのへんでだせなかったっけ?
IRQ → \I\R\Q とかってこと
2バイト文字は化けると思う。ネットリストに2バイト文字でても困るし。
951774ワット発電中さん:2008/07/10(木) 18:07:23 ID:DOSGfBSh
>>950
バーでました。ありがとう。
2バイト文字は駄目なんですね。φって1バイト文字だと
どういう風に入力しとくのが無難ですかね。
952774ワット発電中さん:2008/07/15(火) 19:27:33 ID:lOp6v0wv
水魚堂さん、お世話になっています。
Bsch3V 0.52dにて、大きめの部品シンボルの中にコメントを重ねて置いて
そのシンボルの選択状態を解除してしまった場合、後でシンボルを移動し
ようとすると部品が優先的に選択されてしまい、シンボルを選択することが
出来なくなってしまいます。
この場合、部品を一度別の場所に移動してからシンボルを選択して対処して
いますが、なにかよい選択方法はありますでしょうか。

MBEのように一度目のクリックで部品、ESCを押してもう一度クリックすると
シンボルが選択されると便利かと思いますが、回路図の多数の部品や配線デ
ータにさらに優先順位情報を持たせるとデータが膨大になってしまいそうで
すが・・
953水魚堂 ◆kdXuVtPlKA :2008/07/15(火) 22:26:01 ID:W6MuldSI
>>952
CPUのように図面上で大きな面積を占める部品とコメントが重なっているときに
コメントを選択できない、という状況でしょうか。

BSch3Vでは 「中央さ度」 をシングルクリックでの優先順位を決めるのに使っています。

大きな図面要素の中に小さい図面要素が入っている場合、小さい方の図面要素の中央を
クリックしたら小さい方を選択しないでしょうか。
954774ワット発電中さん:2008/07/16(水) 00:53:28 ID:yO5iIeYm
>953
すみません、名称を間違えました(下記)。

>そのシンボルの選択状態を解除してしまった場合、後でシンボル
>を移動しようとすると部品が優先的に選択されてしまい、シンボ
>ルを選択することが出来なくなってしまいます。

 上記文は「シンボル」ではなく「コメント」でした。

 さて、

>大きな図面要素の中に小さい図面要素が入っている場合、小さい方の図面要素
>の中央をクリックしたら小さい方を選択しないでしょうか。

 何度かやってみたら、コメントを選択することができました。
 ただ、部品の中央とコメントの中央がかなり近い場合、選択されるのが部品だったり
コメントだったりと安定した選択がなかなか難しいようです。
 下記画像の例では、コメント「転載済み」の”載”と”済”の真ん中をクリックしても、部品
が選択されることがあります。
 ttp://aikofan.dee.cc/aikoup1/src/f0939.jpg
(なぜかカーソルがプリントスクリーンでは写らなかった・・)

 でもちゃんとコメントも選択できることが分かりました。お手数をおかけしました。
 ありがとうございました。
955水魚堂 ◆kdXuVtPlKA :2008/07/16(水) 06:36:11 ID:eb3rasAP
>>954
>  ただ、部品の中央とコメントの中央がかなり近い場合、選択されるのが部品だったり
> コメントだったりと安定した選択がなかなか難しいようです。

確かに二つの図面要素の中央が近い場合には難しくなります。
近いうちに選択方法について見直してみます。

ところで…
> (なぜかカーソルがプリントスクリーンでは写らなかった・・)
カーソルはプリントスクリーンではキャプチャできませんね。
でもって、マニュアルなどのカーソルはあとからペイントソフトで描き足していたりします。
956774ワット発電中さん:2008/07/17(木) 10:26:02 ID:qnkCHPXE
>でもって、マニュアルなどのカーソルはあとからペイントソフトで描き足していたりします。
他のソフトでプリントスクリーンをしたらカーソルが写ってしまったことがあったから
Bschでやってみて、あれ?と思いました。まぁ通常キャプするときは写らない方がいいかも
しれませんね。
957水魚堂 ◆kdXuVtPlKA :2008/07/19(土) 21:38:38 ID:UeOWgDD1
Minimal Board Editor 0.35を公開しました。

旧版の0.34はポリゴンの塗りつぶし処理にバグがありますので、0.34をお使いの方は
0.35にアップデートしていただいた方がいいかと思います。
958774ワット発電中さん:2008/07/22(火) 23:25:32 ID:oUxDzN0s
そういえばMBEってパーツライブラリ機能は付けないのですか?
一部コネクタのドリル穴位置やシルクを毎回描くのは面倒だとおもうのですが…
(一応汎用部品を並べたファイルを作って複数MBEを起動してコピペさせてはいますがやはりリストから呼べる方が楽なので…)
959水魚堂 ◆kdXuVtPlKA :2008/07/23(水) 06:31:19 ID:NdcAKONY
>>958
呼び出し機能はVersion 0.4で実装する予定です。
ただし、ライブラリそのものは添付しないつもりです。

ところで、この機能の実装が遅れているのは私自身が
↓この方法で特に不自由を感じないで使ってしまっているのが原因です。
>部品を並べたファイルを作って複数MBEを起動してコピペさせてはいます

あと、一度使った部品については
↓このようなことはしないように思うのですが
>一部コネクタのドリル穴位置やシルクを毎回描く
960774ワット発電中さん:2008/07/25(金) 18:11:39 ID:qrxv6bus
.NETなんてやめてマルチプラットフォームで動くようにGLUTに移行する気は無い?
Monoとか不安定すぎて使う気になれんのだが…
961水魚堂 ◆kdXuVtPlKA :2008/07/25(金) 23:05:06 ID:WkFZ5hMx
>>960
たぶん私にはそれをするだけの余裕がありません。ごめんね。
962774ワット発電中さん:2008/07/28(月) 18:30:37 ID:mgPZkNg7
>>960
>Monoとか不安定すぎて使う気になれんのだが…

自分で思い通りに作るが吉。
963774ワット発電中さん:2008/08/03(日) 02:18:39 ID:2FSwbzO/
MBEでのポリゴンのべた塗りを行う際の質問です
ポリゴンに接続指定した配線中にあるランドの周りに空間を開けて半田付け時の熱逃げ防止を行いたいのですが
接続指定から外してフレーム内塗りつぶし後十字等にワイヤーを貼る以外に方法は無いのでしょうか?
因みにこの方法でやるとデータ保存後パターン出力前に毎回ワイヤーを張りなおさないといけない様(保存すると強制的にフレームモードになってしまう為)ですが解決策はないでしょうか?
964774ワット発電中さん:2008/08/03(日) 03:41:19 ID:94NYnZ2Q
私もbschでなくMBEの方で…。
要望なのですが、現在のGridPitchをステータスバーのXY位置のよこに
表示させることはできないでしょうか。
「だからどうした」的なことで申し訳ないですが…。
965水魚堂 ◆kdXuVtPlKA :2008/08/03(日) 07:29:06 ID:qA0pNGIK
>>963
PTH、PADをそのまま使った場合は書かれている通りポリゴンに埋まります。
[Edit]→[Componenting]で、部品に取り込まれたPTH、PADは熱逃げ対策のギャップが設けられます。

ポリゴンの解説ページの
ttp://www.suigyodo.com/online/mbe/manual/cmdtool/polygontime/polygontime.htm
このページの一番下でサンプルデータをダウンロードできるようにしています。
このサンプルデータの「P24F006.mb3」でポリゴンの塗りつぶしを実行してみてください。
たとえば右上のC6はギャップが生成されるはずです。選択ツールで、このC6を選択して、
[Edit]→[Unomponenting]してポリゴンをアップデートすると、パッドがポリゴンに埋まります。
部品面を取り囲むポリゴンのプロパティでギャップとトレースを0.3mmに変更すると
ピンヘッダーの周囲でも熱逃げ対策のギャップが作られるのがわかります。

なお、現状のMinimal Board Editorでは、1つの図面オブジェクトだけの部品を作ることができません。
そのため、たとえば1つのPTHだけを選択しても、Componentingはできません。
1つのPTHだけの部品(リード線の取り付け用ランドやチェック端子用の穴)を作る場合は、
PTHのほかに、シルク面(PLC、PLS)やドキュメント面(DOC)になんらかのオブジェクトを置いて
PTHを含めて図面オブジェクトが2つ以上になるようにしてください。

あと、Componentingする場合は、作成する部品の中央にグリッドの原点を置いて下さい。
本当の図面原点付近で部品作成をされても構いませんが、
[Set]→[Grig]→[Set Origin]、[Set]→[Grig]→[Reset Origin]で必要に応じて原点を動かして
いただく方が楽だと思います。

熱逃げ対策ではありませんが、特定の領域をポリゴンで埋まるのを回避したい場合は、
その領域を
・別のポリゴンで囲み、
・そのポリゴンはどこにも接続せず、
・プロパティでPriorityを高く(たとえば12)設定し、Remove floating pattern にチェックを入れる。
としてください。
この方法は処理が重くなりますので、熱逃げ対策用に多用されることはお勧めできません。
966水魚堂 ◆kdXuVtPlKA :2008/08/03(日) 09:47:53 ID:qA0pNGIK
>>964
Version 0.36で対応しました。
967水魚堂 ◆kdXuVtPlKA :2008/08/03(日) 12:49:25 ID:qA0pNGIK
Minimal Board Editor 0.36 で追加したメタルマスクデータについてです。
メタルマスクデータは、部品面、半田面に配置されたPAD情報から自動的に生成します。
PAD(MB3ファイル内では、MBE_PINSMD) に、MMREDUCEというプロパティが追加に
なっていて、指定単位は1/10000mmです。この値の分だけパッドサイズより内側に入ります。
現状ではデフォルトが0.05mm。テキストエディタで必要に応じて0〜0.1mmまで設定できます。

以前に紹介したような斜め45°のQFPの部品を作るのに、ラインでパッドを作っている場合は
注意が必要です。その場合には、メタルマスクレイヤーにラインを使って開口部を描画して
いただく必要があります。
968964:2008/08/04(月) 00:40:33 ID:57PKkTQn
>>966
こんばんは、早速対応していただいている…。
ほんとに有難うございます!
さらにメタルマスク用データまで生成ですか…
自分には使いきれないほどの機能になってきた予感w
969774ワット発電中さん:2008/08/05(火) 13:55:43 ID:ZQBcJLnl
すっかりスルーしていましたが、1周年なんですね。かぢてとうございます。
970水魚堂 ◆kdXuVtPlKA :2008/08/05(火) 22:59:56 ID:2GEgTakB
>>967
自己レス。
Version 0.36.01 で、MMREDUCEの設定を無効にして、メタルマスクのサイズをパッドと同寸法に
変更しました。

P板.COM様の実装サービスで聞いたところ、パッドと同寸法でデータを貰い、部品によってサイズを
調整するとのことでした。

というわけで、ラインでパッドを作っておられて、ラインでメタルマスクの開口を描画される場合でも、
パッドと同寸法にされるようお勧めします。


>>969
ありがとうございます。って「かぢてとう」がわかんないのですが…。
先々週ぐらいには、Minimal Board Editor 公開1周年、もうそろそろだなあと思っていたのに、
実際その日にはすっかり忘れていました。

皆さん、お世話になっています。
971774ワット発電中さん:2008/08/05(火) 23:45:16 ID:PEGRFbLW
中の人お疲れ様です。
972963:2008/08/06(水) 01:52:49 ID:uViZ5rwS
レスありがとうございます
おかげさまでギャップ処理できました
しかし下のような新たな問題が出てきてしまいました…
接続指定するPTHが複数あるため、LINEの幅を0.0に指定したものを用いて、適当に最短で結んだのですが、出力される画像のギャップ部分に線が出てしまいます
解決策があるようでしたらご教授ください
973水魚堂 ◆kdXuVtPlKA :2008/08/06(水) 06:33:13 ID:Arm9ElRz
>>972
ギャップのところに、生成された十字パターン以外に、
接続のために設けた幅0のラインが出てしまう、ということでしょうか。

まず、幅0で配線することはお勧めできません。
あとでポリゴンで接続されるのだから、接続を示すラインは幅0でも良いのでは?
と思われるかもしれませんが、パターンが複雑になれば、「そこがポリゴンで
接続される」という保証はないのです。
あらかじめ接続しておくのであれば、ポリゴンのトレース幅のラインが適当だと
思います。

接続のために設けたラインがギャップに出てしまうことについては私自身は次の
方法を採っています。
・気にしない。
・接続線は斜めに引き出さずに垂直、水平に引き出す。

974774ワット発電中さん:2008/08/07(木) 20:39:58 ID:v5mnYU2I
MBEで,パターンの一部を選択した状態でExport Imageを行うと選択した部分が抜け落ちた状態で画像が出力されるのは既定の動作でしょうか?
まぁ実害はないのですが、、、
あとBSch3Vのコメントで,文章を入力後にshift+enterでOKボタンをクリックしたのと同じ効果になると嬉しい
975水魚堂 ◆kdXuVtPlKA :2008/08/07(木) 22:58:50 ID:rM1fdyG0
>>974
> MBEで,パターンの一部を選択した状態でExport Imageを行うと選択した部分が抜け落ちた状態で画像が出力されるのは既定の動作でしょうか?
> まぁ実害はないのですが、、、

ポリゴンの塗りつぶしのバグ修正と一緒に、0.36.02, 0.35.02 で修正しました。
ご指摘ありがとうございます。

> あとBSch3Vのコメントで,文章を入力後にshift+enterでOKボタンをクリックしたのと同じ効果になると嬉しい
検討します。
976774ワット発電中さん:2008/08/22(金) 03:07:31 ID:QwkFrHKO
MSOfficeみたいなアシスタントで虹ロリメイドをつけてください><
977774ワット発電中さん:2008/08/22(金) 23:27:48 ID:yMo+3ldz
>>976
つ ソース公開
978774ワット発電中さん:2008/08/25(月) 16:02:20 ID:YoHhJ+jQ
MBE0.40.01 ライブラリファイルの設定で
Proguram Filesのような半角ブランクを含むフォルダーの下位フォルダー内
のLIBファイルは認識しないようです。
パスの表示で半角ブランクが%20に書き換わります。
979水魚堂 ◆kdXuVtPlKA :2008/08/25(月) 23:17:42 ID:xZHWENWI
>>978
ご報告ありがとうございます。
0.40.02で修正しました。
980774ワット発電中さん:2008/08/28(木) 00:15:42 ID:qjRh8R2g
やっぱ部品の回転が欲しいなあ。
あと、Alt押しながらドラックすると複製。超フォシー
981水魚堂 ◆kdXuVtPlKA :2008/08/28(木) 06:41:18 ID:16CihUJL
>>980
Minimal Board Editorでしょうか。
>やっぱ部品の回転が欲しいなあ。
できますが…。ということではなく任意角度回転ですね。
今のところサポート予定はありません。

>あと、Alt押しながらドラックすると複製。超フォシー
BSch3Vだと、Ctrlを押しながらドラッグで複製ですが、これも今のところサポート予定はありません。

「Altキーを押しながら」としていただいたのは、おそらく、「Ctrlキーを押しながら」は既に追加選択用に
アサインされているから、というご配慮だと思います。
いったん実装した機能はなかなか外せません。「制御キーを押しながら何かをする」という操作の
実装については慎重でいたいと思っています。
982774ワット発電中さん:2008/08/28(木) 09:13:03 ID:qjRh8R2g
だったらキーアサインをカスタマイズ

回転は LEDのライトを作ってて、
同心円上に配置するのに
全部数値が違って四苦八苦だからぜひ欲しいんだけどなあ。
せめてスルーホールとシルクの円の回転できませんか?
983774ワット発電中さん:2008/08/28(木) 20:12:33 ID:qWSJY847
お願い事をする時の言葉遣いがなっていないようですね。
984774ワット発電中さん:2008/08/28(木) 20:18:42 ID:eSFW0wXp
それ以前に文章が・・・
985774ワット発電中さん:2008/08/28(木) 20:44:11 ID:8vg6gaCr
いいんじゃない別に。丁寧に頼んでも内容に興味が無ければ実装はされないだろうし。
986774ワット発電中さん:2008/08/28(木) 21:49:18 ID:9K+DBnkX
そうですね、スルー力。
987774ワット発電中さん
つうか、本来はサポートスレじゃないんだけど…
本家では実装が衝突するようだから自分で適当にブランチして機能削減and追加すればおけ、
がたぶん真っ当。