電子工作入門者・初心者の集うスレ 4

このエントリーをはてなブックマークに追加
867774ワット発電中さん
ケータイの光るストラップはなんでPHSだと光らないんですか?
周波数帯の違いですか?
自作して遊んでみたいんですがFOMAは光りますか?
868774ワット発電中さん:2005/06/01(水) 12:08:24 ID:5Uyxci9t
PHSだと周波数が違うのもあるけど出力が弱すぎて光りません。

FOMAは持ってないから判らない。
869774ワット発電中さん:2005/06/01(水) 12:10:24 ID:h0zap5Ys
870774ワット発電中さん:2005/06/01(水) 12:12:26 ID:5Uyxci9t
東芝のDL-S200だと光るのか、自分のときPHSで光らなかった……orz
871867:2005/06/01(水) 12:25:53 ID:3wtMDqMv
お、即レスありがとう
レベル低すぎてバカにされるかとおもた。よかった。
872774ワット発電中さん:2005/06/01(水) 17:23:26 ID:w7lW6kL2
>>869
その写真に映っているサルのキーホルダーは、NECの「ばざーるでござーる」じゃないのか?
本当に東芝のケイタイか?
あやしいもんだ。

・・・などと、どうでもイイことで絡んでみる・・・
873867:2005/06/01(水) 18:58:46 ID:HUWNMZdC
このダイオードで光ります?

汎用小信号高速スイッチング・ダイオード 1N4148
http://akizukidenshi.com/catalog/items2.php?c=diode&s=popularity&p=1&r=1&page=#I-00941
874774ワット発電中さん:2005/06/01(水) 19:38:58 ID:h0zap5Ys
>>873
それはVfが大きすぎますね・・・
検波用のショットキーバリアダイオードを探してください。
875873:2005/06/02(木) 09:15:13 ID:vyR8MgFx
>>874
調べてみたんですけどVfって言うのは0.15V以下じゃないとうまく光らないみたいですね。
昇圧すれば光かもしれないけどコンデンサとか邪魔になるし…。
そもそもVfってのはそのダイオードに順方向の電圧を印加したときに、電流が流れはじめる立ち上がり電圧ってことですよね。
もうちょっと探してみまつ。
876874:2005/06/02(木) 09:31:26 ID:mvSGZ2fq
>>875
ttp://www.cek.ne.jp/~kunio.h/keitai.htm
1SS108でよさそうですね
PHSの場合は倍電圧回路が必要ですよ(ダイオード2個の方)