1 :
774ワット発電中さん :
05/01/29 15:50:45 ID:ny4msD5h 日々重要性を増していく分布定数回路・マイクロ波回路のスレです。
2 :
774ワット発電中さん :05/01/29 16:39:41 ID:8/dv0Nrg
2ゲットー
立体回路もありですか?
4 :
774ワット発電中さん :05/01/29 16:48:39 ID:ny4msD5h
ありっス
5 :
774ワット発電中さん :05/01/30 15:42:25 ID:EKOvfDbu
この分野で定番の本ってあります?
>>5 Artech Houseの本を買えばプロに成れるぞ…多分。
密林に10万円ぐらい払うと立派なアナログ高周波エンジニアに成れる。いったい伝送線路関連だけで
何冊あることやら。
しかし、良い和書って無いですね。基礎が大事なのは判るけど、電磁気学の教科書じゃ
ないんだからさぁ >総合電子出版ほか
情報伝送入門なんてどうっすか
8 :
774ワット発電中さん :05/01/31 01:57:05 ID:TbndxSyM
おっ!いいスレ発見・・・ いいスレになるかな? TLMの本は持ってます。
>>5 この分野、ってどの範囲を指すんだろう、と聞いてみるテスト。
分布定数の電送線路に始まって、分布定数を使った立体系のカップラ・分配合成器、立体系のフィルタ、
平面系フィルタ、そして各種モード変換。フェライト応用なんて分野もあるし。そしてなによりアンテナ。
ここまでがパッシブ屋の領域ですね。
アクティブもLNA、PA、ミキサ、発振器とあるし。スイッチだとアクティブよりパッシブのノリに近いしなぁ。
俺が知っている範囲では定番って無い、というか、各専門別に色々な本と論文をかかえているのが普通みたい。
強いて言えば雑誌 Microwave Journalかなw
もうネタ切れの予感
>>1 もう皆さんの手元に届いているかと思うけど、
今月号からMicrowave Journalの表紙デザインが変更 (゚Д゚;)
>>10 あたしゃ、デザインウェーブでもうついていけな〜い。
12 :
10 :05/02/12 15:48:02 ID:ndwziaY/
>>11 (・∀・)人(・∀・)
でも俺アンプ屋だからイイや…アンテナは余所に頼むから orz
非誘電率10以上のプリント基板ってないものか… L帯S帯のMSライン使ったフィルタがでかくて困ってるんだけど、某HiResMICの類は ちょっと敷居が高くて。チップコンもチップLも微妙にだめだった orz と言いつつ保守。もうすっかりネタ切れだろうか >all
14 :
774ワット発電中さん :2005/04/29(金) 03:24:06 ID:GLI3ZzZ9
いつかのトラ技にGANNダイオードの記事があったでよー。 でも、どう考えても個人が作れる大きさの基板じゃないんだな〜
15 :
774ワット発電中さん :2005/04/29(金) 23:35:00 ID:7DHBnXJQ
自動車用75G帯のレーダモジュールのジャンクでまわらないかなぁ… とかいうネタはどうか?
16 :
774ワット発電中さん :2005/04/30(土) 00:38:49 ID:UGiyGBQM
まずは同軸ケーブルの構造/原理からカイセツキボンヌ(w
(R/2√C/L+G/2√L/C)+jω√LCの導き方知ってる人いますか? 課題として提出されたんですが、わからなくて困っています…。 分布定数で調べてもどこにもこんな公式見当たりません。
>>17 そこのページの技術情報見てみたけど、この謎デバイス=FET類で
レジスティブミキサーみたいな特性。変換利得-10dB〜-15dBで
P1dB〜0dBm@inputならダイオードのSBM/DBMの方が良いよなぁ…
20 :
リアライズ :2005/07/19(火) 03:26:01 ID:SBDf3Cdh
22 :
AAA :2005/08/16(火) 23:07:32 ID:jnr9VLQV
S-band, C-band, Ku-bandなどありますが, これは,何かの頭文字を取ったものですか? 未だに覚えられません. 誰か知ってたら教えてください.
23 :
BBB :2005/08/16(火) 23:15:47 ID:THXxYLV1
>>22 S サテライト
C コマーシャル
Ku K-Band under
K
Ka K-Band Above
24 :
AAA :2005/08/16(火) 23:29:19 ID:jnr9VLQV
BBB殿 ありがとうございます. その他,L,X,V-bandなどありますが, 何の頭文字を取ったものか教えてください. または,どこかのサイトにありましたら, アドレス教えてください.
25 :
BBB :2005/08/17(水) 00:28:22 ID:Yw6cseyM
この手の情報は、ARRLのバンド区分とか各国の周波数区分とか導波管関連メーカーのサイトに 書いてあるかもわかりません。 VはVERY HIGHなんとか その上のE-BANDはEXTREMEなんとか そんな感じだと思いますが、探してみて下さい。
26 :
774ワット発電中さん :2005/08/18(木) 00:43:20 ID:4tpR9uyu
マイクロウェーブのバンド表記は もともと、第2次大戦中の米軍の秘密呼称だよな。 何かの頭文字なのか?
27 :
774ワット発電中さん :2005/10/21(金) 02:17:03 ID:rLwZNg0B
28 :
774ワット発電中さん :2005/10/26(水) 01:04:11 ID:6b9rMoPj
Radio frequency band designation by letters was initiated immediately prior to World War II by the military forces -- the whole idea was security. That it continues to confound many in the telecommunications community attests to the impression that it must have nobly exonerated itself in its original mission. The practice was gradually expanded and by 1946 became a matter of band classification convenience rather than secrecy. In the interest of clarifying these obsolete, albeit tenaciously tarrying, denominations we present the following based upon information kindly made available to us by the U.S.A. Department of Defense.
29 :
774ワット発電中さん :2005/10/26(水) 23:00:49 ID:H71NnSQ9
電磁波工学って医療機器など具体的にどのような機材に使われているんですか?
さぁさぁおばぁちゃん、電気あてましょうねぇ。
31 :
電脳師 :2005/11/18(金) 10:04:06 ID:z4fufWmk
ズボラなやつん家のマイクロウェーブを使おうとしたら内部表面が非常に効率が悪い状態になっていた。 見かねて奴にデムパの反射の理屈を説明して納得させた。 そして反射を有効にする措置をとったが大変なことになっていた。 な、何とそのズボラさで奥の隅が錆びてなおかつ指が入るくらいの穴が! また錆びでまだ大きく広げれるくらいボロボロだった。 つうことは、そっからマイクロウェーブが漏れて機器内に行ってどっかの 非金属部から外に出て奴は浴び続けているのかも? それともその程度のだったら波長からして漏れないのかな。 一応そこを玉にしたアルミホイルでうまく塞いだが‥ 大丈夫かな? でもこれやれば状況を掴めそう、 2450Mだっけ?あの周波数、それをループで受けてファーストリカバリーDiで検波してTrに光か音を出さす って感じのこと出来るかな、たしかケータイのGHzで光るストラップあったよな。 ちなみに古い本には『ボロメーター』とかいう電波を受けて温度が上がって それをセンサーで検出するとかいうのがあったけど当時はファーストリカバリーがなかったってこと? それとも帯域が違うからなの?
32 :
774ワット発電中さん :2005/11/19(土) 23:17:17 ID:CZg1j/6Z
このスレでいいのかよくわからんけど。 デュオバイナリ伝送って必要周波数帯域がNRZの2/3だって(とくにNEC発表に)よく書いてあるけど、 これの導出みたいのってないの? 普通に計算すると、デュオもNRZもナイキスト周波数まで必要なんだが。。 S/N比とかを考えるのかなあ。
33 :
774ワット発電中さん :2006/01/06(金) 19:33:24 ID:/w/PTmmM
ホーンアンテナ作りたいんすけど どっかいいHP知らないすか?
34 :
774ワット発電中さん :2006/06/18(日) 19:56:12 ID:37RVXaYK
多重ループのPLLはどういうメリットがあるのか教えて下さい.
35 :
774ワット発電中さん :2006/09/09(土) 20:39:21 ID:gSiq1fF7
今時の常識ではデメリットの方がイパーイだよ
管理職なオヂサマ達を騙せる
わからずやの管理職=化石
38 :
774ワット発電中さん :2006/09/10(日) 20:53:31 ID:e7Oiu+Ic
オマイラ ちこっと脱線するがな、PLLが実際に各種機器に採用されて、もう 20年以上たつわけだ、でいまだによく理解してない管理職っていくつくらいだ?? 40代なら新卒入社時点でPLLは現実の物として存在していたはずだガ・・・
39 :
774ワット発電中さん :2006/09/10(日) 22:03:32 ID:B5SW8YPj
>>38 PLL自体は低周波回路で、分布定数とかマイクロ波とは関係ないと思ってるんですが。
40 :
774ワット発電中さん :2006/09/11(月) 19:51:58 ID:7NiwXsGW
↑ ナカナカ鋭い指摘かもな、VCOから出力されるのは高周波だが ローパスからVCOまでのループ部分はせいぜいMHzオーダだな
41 :
774ワット発電中さん :2006/11/26(日) 14:06:51 ID:1Uv6WkOe
マイクロストリップに似た言葉で・・・・ ・・・「舞妓のストリップ」
スマソ 書き込みテストです。 只今試験中、本日は晴天なり。
43 :
774ワット発電中さん :2007/05/20(日) 00:12:44 ID:JQUl219E
サファイア空洞共振やってるヤツいるか?
今年の同窓会はどうだった?
45 :
774ワット発電中さん :2008/01/14(月) 13:32:09 ID:FN24mii5
ほしゅ
バーニア コルビー セージ っていうマイクロ波デバイスの会社って知ってたら、教えて
>>47 ご親切にありがとうございました(_o_)
セージとコルビーはわかりました バーニアっていうのがわからない 聞き違いなのかなぁ
50 :
774ワット発電中さん :2008/04/28(月) 14:41:38 ID:9GBUxK71
10GのPA/LNAをつくったけど、マイクロ波基板を ケースにネジ止めしただけだと、うまくアース がとれない。かといって、ケースにべったり 半田付けはしたくない。どうしたらいい?
ネジ増量。
最後の手段はドータイトで接着
53 :
変換器 :2008/05/21(水) 10:03:07 ID:YaZjX+r7
方形導波管のインピーダンスの求め方に関連してわからないことがあります。 TE10モードを考えています。 (1)導波管断面で長辺の長さを変えずに、短辺の長さを変えた場合、 インピーダンスは変わりますか?インピーダンスは短辺の長さに依存し ないと認識していたのですが、間違っているでしょうか? (長辺を変えた場合、長辺の長さをa、管内波長をλとした場合、 インピーダンスは Z = 120*π/√(1-(λ/2a)^2) となる事は知っています) (2)1/4波長導波管変換器の寸法決定に関係しているのですが、異なる2つのインピーダンスZ1、Z2 を持つ導波管の間に挟む変換導波管のインピーダンスZ3は Z3=√(Z1*Z2)となるよう選ぶべきな のですが、その場合、『長辺の長さを変えないとすると、短辺の長さは b3=√(b1*b2)として選ぶ べきである』ということが理解できません。 ここでb1、b2、b3はそれぞれインピーダンスZ1、Z2、Z3の導波管の短辺の長さです。 どれか一部の疑問にでも答えていただける方いましたら、ぜひ教えて下さい。 よろしくお願いします。
54 :
774ワット発電中さん :2008/05/22(木) 14:09:25 ID:tTjMomDJ
またオカルティックな。
57 :
774ワット発電中さん :2009/05/06(水) 19:02:19 ID:JiHSTu6B
今日 電磁波にやられた。 ちょっとチクチクする。