コネクタのオスとメスはいやらしすぎ!!!!!!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
122電脳死
プラグの防水ってできないかな?

最近、雨の中 屋外で電ドリやサンダーを使うことがなぜか多い。
昨日なんか夕立の中とっさに詰まった排水口の網を破壊しざるを得ず
必死になって濡れながらAC100使って気が気じゃなかった。

その前は雨嵐で剥がれて飛びそうな屋根をひたすら押さえていたから
外してあげようそうと高所で感電を恐れながらサンダーで切ってやった。

まぁ、バッテリー式の持ってればいいんだけどビンボーだから‥
でもACの方がパワーあっていいから、まぁいっか。

ちなみに前述のことをフツーにモロやったら感電であぼーんするから
そんなバカなことは我々ならやらないよな。

たまたま耐雷トランスなるコイルが鉄芯から浮かせてある完璧な絶縁トランスがあった、
これならアースも考えないでいい。
でもトランスの用途は耐雷だからアレスタやバリスタのアースが一緒だから外した。

これで完璧!
堂々と排水口のズブ濡れに挑んだ(一応ゴムの手袋と長靴履いといた)。

でもプラグがなんだか水に漬かって片方だけ漏れて接地されて
ドリル本体のホット側から誘導でピリピリきそうな‥

一般のACライン絶縁したとはいえありうるよな?
だからここを何か>7みたいな覆うタイプのってあればいいんだけど。
いい方法ないかな? 粘土で覆うか。
でもやっぱ生態模写がいいかも、
嵐の中でも目や口はちゃんと異物を防げる、でも接続まではこなさないけど
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%BB%E5%83%8F:Flushvul.gif
は見てのとおり入口の特殊なシールかパッキンみたいな絶妙な柔らかさのもので
密封して接続してやりとりするから。
やりとりする媒体は空気に弱いから触れないように進化したとか。

これみたいなゲル状の材質でそーゆー形に作ればいけるかな?