AVR H8 etc. マイコン総合スレ Part3

このエントリーをはてなブックマークに追加
43774ワット発電中さん
AKI-PIC+akipic+gputilという環境でPICで遊んでたのですが、
最近avr-gccの存在を知り,AVRに興味をもつようになりました。
いろいろ調べてみてC言語を使うならAVRがよさげだと思ったのですが、次の
2つの点が分かりません。
1)linux上で使えるATML純正アセンブラと互換のアセンブラはあるのか?
(avaというアセンブラがあるのは見つけましたが互換性がないみたいなので・・・)
2)シリアル接続のライタを自作したいと考えているのですが、linuxの書き込み用
ソフトがあるのかどうか分かりません。
(http://ww2.tiki.ne.jp/~maro/AVR/start/AVRstart.htmlの
マルチプラットフォームライタが良さげだが肝心のlinux用の書き込みプログラム
についての記述が見当たりません。
他、http://elm-chan.org/works/avrx/report.htmlなどいろいろ見つけました
がlinuxからの書き込みに関しては情報がとても少ないようです。
もちろんAKI-AVR+akiavrの選択肢はありますが金かけたくないので・・・)

もしlinux上でAVR開発されている方がいましたら情報いただけると嬉しいです。