1 :
90mバンド聞いてる?:
1つのトランジスタで高周波と低周波を増幅する
レフレックスラジオのスレです。
ここで聞きますがこれだけの部品であなたは1石レフレックスを作れますか?
電解コンデンサ1μF 1個
コンデンサ0.01μF・100PF 各1個
2SC1815-Y 1個
バーアンテナ 1個
ゲルマニウムダイオード 2個
可変抵抗5KΩ 1個
可変抵抗用つまみ 1個
単連ポリバリコン 1個
低周波トランスST-30同等品 1個
4mH インダクター 1個
スイッチ(スライド・トグル問いません) 1個
カーボン抵抗 1個
抵抗に関してはlcが0.5〜0.8mA流れる値で決める
電源電圧は3Vです 4AAや006Pなら可変抵抗は50KΩがいいかも
レフレックスで華麗に反復2ゲット
>>1 いろいろあるが、とりあえずスピーカーが無いから無理
RFとIFとAFを一石で増幅させたりできないかな
5 :
90mバンド聞いてる?:04/11/05 16:52:19 ID:WpW/ERjh
>>3 スピーカーがなくても
クリスタルイヤホンがあるやんか
スピーカー鳴らすんならトランスをST-32やST-81に変えればいいし
低周波アンプでも追加するとか手はあるぞ
最初に「スピーカー用に低周波アンプを使わないように」と
書いてないからスピーカー付けいてもOKだよ
7 :
90mバンド聞いてる?:04/11/05 17:54:11 ID:WpW/ERjh
>>6 ぽまえ出鱈目じゃないのか?アドレスがよ。見れもできねえぞ!
先頭にhを入れるんだYO!
低周波トランスか… ガキのころ手に入らなくて泣いたよな。
値段も高いが、送料もこいつが入ると高くなってなぁ。
11 :
90mバンド聞いてる?:04/11/05 19:18:24 ID:WpW/ERjh
>>8 ちゃんとh入れてやったけど無理だったんだよ
>>11 行末にスペースがくっついていないか?
ちゃんと「真空管 オーディオ&ラジオ」というサイトに行くけどなあ?
リア厨じゃないよな?
14 :
90mバンド聞いてる?:04/11/05 21:01:26 ID:WpW/ERjh
もういいよ 直リンまでしなくて
>>14 まぁ、まて。
折角だし、こーなんか新しい方式のラジヲを考えてみないか?
地震とかあったし、なかなかタイムリーな話題じゃないか
そういや昔のトラ技に超低消費電力AMラジオなんてネタがあったな
>>16 あぁ、あったなぁ。1995/7の特集だよな。
3Vのコイン型リチウム使用で消費電流が45μAだそうだ。
19 :
774ワット発電中さん&rlo;(どけイイもでうど) Oo .(`・ω・´)&lro;:04/11/06 15:52:28 ID:HOvGLU76
1石レフレックスラジオか...小学生の頃作ったなぁ...
中学の時、GFに頼まれてアクセサリーに組み込んでやったこともあった...懐かしい..
20 :
90mバンド聞いてる?:04/11/06 16:18:31 ID:4A9Ga7RW
まあ このラジオの回路は相当古い本に書いてあったのをネタにしただけ
出版した会社は誠文堂新光社 奥沢清吉 著 の
「はじめてトランジスタ回路を設計する本」だからねぇ 昭和56年だし
うちは中学生だけどこの本が図書室の技術系のとこにあったもんで(^^;)
ちなみに学校は今年で21周年を迎えた岐阜県の濃尾平野にある中学校です
学校ホームページにアドレス書けと逝っても書かないよ。
お前は、別スレで他人を馬鹿呼ばわり発言した「岐阜で毒電波放送中(違」だな。
もう少し、マナーを覚えなさい。
ラジオ工作に詳しいおぢさんは、君の親より年上だったりするんだぞ。
それから、sage進行くらい覚えろ。
sageはわかっています
>>21 厨房が4AA電池を知っていたので少々おろろいた。
平角3号とか平角5号とか書いていたら完全に釣りだとおもったが(w
M004Pも知ってる
4AAと同じ6V電池
4AAは中に単三電池が4本入ってるだけ
(電池が半田付けされてる物もされてない物と2種類ある)
M004Pは006Pのようにセルが入ってるのかな?(4個のセルね)
分解したことがある人は教えて下さい。
今まで006Pと6LF22を分解しました
4AAについてはここで知りました
http://protom.org/battery/
25 :
774ワット発電中さん:04/11/10 22:55:47 ID:kAhew+qX
12V23Aは100円ショップで売ってるね。少量なら送料考えると秋月通販よりお得かもな。
27 :
774ワット発電中さん:04/11/12 16:49:04 ID:+/P5Xj5W
なんか寒いねこのスレ。
今日アキバの鈴商に行ったらNECのSD46が5本で200円で売ってました。
山積みです。15本買った俺は
最初に書いたトランジスタの件で2SC1815以外に
韓国製トランジスタS8050-Dもいけるかもしれません。
(小信号用だからといっても中国や韓国のYAHOO!で調べると功率放大等と書かれています)
(主に電源回路に使われてるからだと思います)
hFEはDクラスが最適です。(日本のYクラスに近い値なので)
最後に100円ラジオに使われているS9011やS9014は中国製でなく韓国製です。(S○○○○が正しい)
1.エミッタ 2.ベース 3.コレクタ hFE B85〜160 C120〜200 D160〜300
補足
S8050はNPNトランジスタです。
すいません。どちらでも行けます
電子技術者十訓
その5:良く確認してから書け
頭が足りないリアル厨房だと本人が言ってますから
何を言っても無駄かと
おつむが足りないので、学校の情報を書かないといいながら、ダダ漏れに漏らしてるな。
岐阜県下の学校便覧見れば1982-3年創立の中学校なんか3秒で判るということさえ判らんようだ。
荒らしじゃないけど、あはれ。
おらの通っている中学校は穂積北中学校です
ちなみに瑞穂市内では一番若い学校です
古い学校は牛牧小(うしき)と穂積小です
漏れが東通工製の2T524で作ったレフラヂヲは消防の頃だったなー。
厨房時代には真空管で7MHzの無線機作ってUC遊んでいた。
工房で正式免許とって、大学は一応電気関係専攻卒。
で、いまだに老眼鏡かけて半田鏝もって電子回路いぢり。
若者よ、世の中には他に楽しいことは幾らでもあるぞ。
進む道を誤るなよ。
で、今は誰も書かんねぇ・・・
1度あげ
じゃあ一発質問してみっか。
リジェネレーティブとレフレックス、どう違うんですか。
PFBか使いまわすか。どう?
>>42 んー・・・まあそうだけど、2chらしくはないね。できれば驚愕のたとえ話で回答キボンヌ。
キボンヌは古典だったな。スマソ
だめだ…
腐ったバナナとパンツの話しか思いつかん…orz
ど、どんな話しなんだ!?
>>44 なんでそんな話しか思いつかんのや(汚いよ)
これでAA貼ってたらここが大変なことになってた(嘘だけど大汗)(冬なのに・・・)
47 :
774ワット発電中さん:05/01/13 17:28:48 ID:8bgcf9ah
ずいぶん昔のラ製(「ラジオの製作」のことだよ)に、スピーカーが鳴らせる
ゲルマラジオってのが出ていたね。直径が2メートル位ある巨大なスパイダーア
ンテナを使っていた。金がかかる割りにたいした性能ではないが、こういうチャ
レンジは大好き。
金のことだけを言うなら、ダイソーに行けば、105円でトランジスタラジオ
(イヤホン式だが、ちゃんとスーパーヘテロダインだよ)が買えるしね。
48 :
47:05/01/13 17:30:49 ID:8bgcf9ah
37さんなら、この記事に覚えがあるのでは? 35年くらい前だったから。
岐阜県内のダイソーはもう100円AMなんてないよ(家には基板転がってるけど2つ)
300円物しかないよ(100円FMはまだ少しあるよう)
50 :
774ワット発電中さん:05/01/16 00:26:43 ID:ZzUkT0nQ
>>49 ダイソーがそうくると思って、AMFM各10個買って老いた漏れは凄い?
どっかのスレで話題になったことがあったからごっそり狩ったことがある
54 :
774ワット発電中さん:05/01/16 17:58:43 ID:ZzUkT0nQ
>>53 別に邪魔にはならんし。俺は洗ったパンツを入れておくかごの下に敷いてあります。
しかし見れば見るほど良くできてる。特にAMはディスクリートだからね。まさに作るより買った方が安いの見本だ。
漏れができることと言ったら、スピーカー仕様にするとか、感度を上げるとか、検波ダイオードを
鉱石やカミソリにするとか、そんなことぐらいだ。
55 :
マツダらんぷ:05/01/17 12:11:37 ID:5sY1qHzr
50さん 私も何台か買いました。店員さん
どうおもってるかな?
ヤフオクなんて縁のなさそうな店員が多いような気がするが。
58 :
774ワット発電中さん:05/01/18 00:33:22 ID:w5AXlr9p
>>55 そりゃあ・・・そりゃあ、ラジオ好きって思われているさ。
59 :
マツダらんぷ:05/01/18 07:50:06 ID:SV1F1Xvv
それならいいけど。ところでフリマで100円ラジオが
500円で売られてた。知らない人なら買うかもね?
60 :
774ワット発電中さん:05/01/18 08:22:56 ID:w5AXlr9p
フリマならまだいいさ。最近は仕入れ?が難しいからかも知れないが、
ヤフオクで200円で売ってたヤシを見たことあるぞ。
当然新規出品か最悪評価付きすぎなのだが。しかも入札してるヤシもいるし。
61 :
マツダらんぷ:05/01/18 12:35:26 ID:SV1F1Xvv
えっ 入札する人いるんやあ 300円ラジオに変わり
100円ラジオなくなるのを予測 プレミアつけるとかって?
62 :
774ワット発電中さん:05/01/19 10:00:11 ID:3BY3BOo1
確かに105円で買って200円とかそれ以上で売れば利ざやは大きい。
しかし、100個仕入れてそれをやっても利益は数万円止まり。商売と
してなら、漏れは全然食指が動かない。
>>なんか見たような記憶が。倍電圧検波してST32でインピーダンス変換してるやつかなぁ?
65 :
マツダらんぷ:05/01/20 12:14:21 ID:ncj+Ib5h
62さん 需要が少ないからねえ で100円商品で他に
高く売れる物って他には ないかな?
66 :
774ワット発電中さん:05/01/20 15:09:46 ID:8C7q2o2H
レフレックスラジオの良さは、少ない石(トランジスタ)で二回増幅できるから、
安い割りに感度の良い物が出来ると、それだけだと思います。ヘテロダイン式じゃ
ないから選択度も悪いし……。現在では、低周波分離に使うチョークコイル辺り
が高くつくから、存在価値がどれほどあるのか疑問ですね。
少年時代のラジオ入門の頃へのノスタルジーとしては良いかと思いますが。
その点、鉱石ラジオあたりの方がロマンは感じますね。
ポリバリコンも、単式のヤツはもっぱら趣味専用ですものね。
その頃のTrはひじょうに高価だったから石の節約にも意味があったかもしれない
が、現在のように安価になったらTrを湯水の如く使っても別に抵抗ない。
69 :
M原:05/01/26 21:43:35 ID:JgK9ROGj
>>44 >>腐ったバナナとパンツの話しか思いつかん…orz
先週あたりになってやっとたとえの意味が理解できました.
腐ったバナナは食えんチング・・・
激しく無石レフレックス!
71 :
伊507号:05/02/02 16:54:32 ID:sprxhFp8
名前短めに変えました
>>70 それは真空管式か?
真空管でもレフレックスはできるからな
2HA5(2HM5)なんかとか使ってね
1.5V電池一本でヒーター駆動するしプレート電流も制御できる
>>71 >>70 は スパイナル・レフレックス (spinal reflex) というやつだと思う。
74 :
伊507号:05/02/08 18:40:03 ID:wXhKidR3
なんだそら?
意味は人体電流(電圧)?
デジタルテスターを最小電圧測定レンジにしてテスト棒握ると反応するけど
最小200mV=0.2V
75 :
72:05/02/08 19:24:16 ID:5QUbDHSZ
脊髄反射レス通じなかった orz
77 :
774ワット発電中さん:05/02/16 23:40:59 ID:IEOYC/ac
それを言うなら人間発電機。
78 :
独潜U96号:05/03/06 20:42:46 ID:j4fsZg4J
とりあえずここは1石レフのスレ
スパ・レフは置いてきましょう
79 :
伊号潜水艦:2005/03/31(木) 21:13:54 ID:NEWFRI8H
81 :
伊号潜水艦:2005/04/03(日) 18:36:24 ID:G5z8OIoz
正直、珍しいIDが出たもんだと思ったよ。
>>47 直径が 2 m くらいあるスピーカーをつないだのかと思った。
正直、レフレックスラジオってよく知らないのだが、何回も周波数変換かま
して同じ石通したような奴もある(あった)のだろうか?
>>83 俺もそれ考えた事がある。
自励式コンバータで且つ、RF(CNV)、IF、AFの計3周させるというもの。
だが、1つのTrに3種類もの負荷がぶら下がり、とんでもない事になりそうだ。
85 :
魚チョコ:2005/05/26(木) 11:49:19 ID:Vxy3WzZz
>>84 自励式コンヴァータにIF、AFをリフレクスさせるのは無茶だなー
CONV段てば発振してんだよ? 発振てばたいていカットオフか飽和で振幅制限かかるような動作してるわけだ。
ここにIF、AFつっこんだらすごい非直線歪、混変調、ゲインもとれないしー
やるとしたら昆布段を避けて他励式RF段をIFとAFと共用だが、455kHzと531kHzが近いため分離しづらい。
IF周波数を40kHz程度に下げればAF(〜4kHz)とRFと各10倍づつ離れるのでうまくいく可能性はあるはね。
しかしIF周波数を下げるとこんどはイメージ混信がぅ…
というか、自励式でなくてもRF段にIFつっこむのはまずいと思う。IF+RFで局発周波数になるでわないか。
回路に非直線性があると周波数が混合されるわけだけども、わづかでも局発と同じ周波数の信号がMIX段に
到達して干渉しないのか? やってみなけりゃわからんとはいえとにかくIFとRF段共用するのはィャ ( . . *)
トランジスターが高価だったころならともかくなんかビンボーくせー。
GeTrなら、今の方が高価ですがなにか。
修理用に使うならともかく、GeTrなぞ使う必然性がない。
89 :
774ワット発電中さん:2005/08/22(月) 20:58:53 ID:161oI750
レフレックス短波ラジオや
レフレックスFMラジオって
聞いたことがないが、作り方知っている方教えて。
いやだ。
スーパーも鉱石ラジオも作り飽きた。
これからはレフレックス!
すでにRFCは入手済み。どんな風に作ろうか♪
92 :
774ワット発電中さん:2005/08/23(火) 19:35:12 ID:MLeRgNDk
レフレックス短波ラジオや
レフレックスFMラジオ
の作り方語ってちょーよ。
93 :
774ワット発電中さん:2005/08/23(火) 19:37:43 ID:MLeRgNDk
レフレックス短波ラジオの作り方
同調回路のコイルのインダクタンスを300μHから10μH程度に減らす。
これだけでいいかな。
今 100円前後で買える IC に、いくつトランジスターが入っていると思う? 石の数なんて
どうでもよくなった。ゼンマイ腕時計と同じね。
95 :
774ワット発電中さん:2005/08/23(火) 19:40:59 ID:MLeRgNDk
レフレックスFMラジオの作り方
同調回路は複同調型として、スロープ検波方式によりFMを検波する。
検波ダイオードはVUHFでも使えるものを吟味する。
これでいいですか?
>>94 性能のためにレフレックス方式を採用するバカが現代に居ると思うか?
真空管と同じ。酔狂の世界だよ。
その酔狂の世界にロマンを求める人がいる
>>95 回路図できたら載っけてくれません?
99 :
774ワット発電中さん:2005/08/24(水) 19:06:40 ID:9iffUvM7
>>98 こういう標準的なレフレックスはもう腐るほどあるよ。
レフレックスの短波版、FM版を宜しく。
そんなの言われなくたって知っているよ。
腐るほど文献あるし。
でもボクちゃん馬鹿だからで短波やFMって聞いたことないからこのスレに書いているんでちゅ。
わからない人カキコしないでちょーだいでちゅ。
なんか涌いてきたな
ん、おもちゃのトランシーバーで始終ジャージャー言ってる
奴があったけど、一応超再生じゃなかったかしら・・・。
誤爆!!
105 :
774ワット発電中さん:2005/08/25(木) 11:21:27 ID:Vh7M5TLn
で、だれがレフレックスFMラジオ回路提供してくれるの?
さぁ?とりあえず出来たら誰か教えてくれー
107 :
774ワット発電中さん:2005/08/26(金) 18:29:54 ID:VqL3yfP0
だれも知らんということで、このスレ終了!!!!!このスレ終了!!!!!
結局、夏休みの宿題だったのか?
FM ラジオ → 短波帯 AM 送信機 (微弱電力) → SW レフレックスラジオ
とかいう流れを考えた。無理はないゾヨ。
>>109 「そんなの言われなくたって知っているよ。
腐るほど文献あるし。」でちゅ w
いい加減にしろ。
同調周波数を変えるだけでよい(短波)
FMなら2SC2347あたりに変えた上で同調周波数を変えろ。
f = 1/(2πsqrt(LC)) はわかるな?
まあ、実用感度が得られるかは別問題。
112 :
原子炉:2005/08/27(土) 18:07:28 ID:axPY459G
ま、FMレフレックスは!こうすればイイかも?
同調コイルをFCZの144MHzに変える
ダイオードはUHF検波用に変更
検波回路はスロープ検波回路にする
トランジスタはftの高い「2SC1923」にする
他の事は知らん!
113 :
↑:2005/08/27(土) 19:10:08 ID:3neST2wF
「そんなの言われなくたって知っているよ。
腐るほど文献あるし。」
ただ単にTR,同調コイルとダイオードかえるだけでいいのかよ?
114 :
魚チョコ:2005/08/29(月) 02:47:18 ID:BibmgJ2w
Trの型番まで指定か(笑ひ)
一度ね、何かの調整用か実験かでVHF帯のAMラジオ作ったことあるよ。
吸収型波長計に毛が生えたみたいの。
で、コイルをのばしたりバリコンくるくるまわしてるうちにFM放送やTV波が
受信できてね。(みの虫クリップアンテナつけたり)
FM放送はまったく無音で、イヤホンではノイズが消えるのと、
Sメータの針がふれるので受信できてるのがわかるだけ。
スロープ検波できるかな、と、少し同調をづらしたら、音声はぜんぜんだめで、
シーーーというような高域のノイズが聞こえた。
FM放送電波はステレオMPX信号で変調されてることもあって帯域がひろい
からね、単同調の簡易AMラジオでは側波帯の端の方をノイズとして拾えるだ
けみたい。
単純に考えて、FM放送の帯域を片側100kHzとして、スロープ検波するには
80MHz÷100kHz=800
程度のQが必要なんじゃないか。同調曲線はちっとも直線的でないので単純に
考えるとまちがえそうだが、わるくてもQ≧200は必要な希ガス。
まあ実現がまったく不可能ではなさそうだから興味のある人は挑戦してみてくれ。
115 :
ラーメン小僧:2005/08/29(月) 09:02:40 ID:k9HqYBPI
116 :
774ワット発電中さん:2005/08/29(月) 19:55:11 ID:WeJzyo5P
>>114 能書きそれだけ?
要するにあんたにゃできないって事をぐだぐだ言っているだけね。
>>115 あまりにもtypicalな回路。
「そんなの言われなくたって知っているよ。
腐るほど文献あるし。」
人の製作記を参考にするのはいいけど、やはり自分でやって見なくちゃね。
118 :
774ワット発電中さん:2005/08/30(火) 22:58:28 ID:KiJqivN5
>>117
要するにあんたも分からないからそうやって誤魔化すんでしょ。
質の悪い教師や政治家の台詞と同じ。
学生の質問に対し、(実は分らないので)そういう問題は自分でやって見なければ力がつかんのだよ。
すぐに先生に聞いていてはだめだ!
今の政治が悪い悪いというが、本当に悪いのは選挙民なのだ!
ってなぐあい。みんなはぐらかすのうまいんだよね。
そうそう、あんたもね117君。
ひょっとしてあんた政治家?それとも教師かな。
>118
>>114 さんが、スロープ検波をするのだったら Q = 200 〜 800 の 70MHz 〜 100MHz の増幅器
を作る必要があるのではないか、という概算をしてみてくれたわけ。わかってますか。
Edwin Howard Armstrong さんの功績はすごいですね。一般の人は知らないだろうけれど。
121 :
774ワット発電中さん:2005/09/03(土) 09:36:20 ID:ufv7d/Xx
>>119 だから現実にどうすればいいか、知っている人はいないのだろうと
>>118は推測しているんでしょう。
まあ、おいらもどうすればいいか分らないので静観しているのだけどね。
イメージ的には、実質Qをあげるためには3mmφぐらいのごっつい銅線の
表面を金メッキしてコイルを作り、再生をかけた上でレフすれば実用的な
ラジオになるような気がするけど、おいら、そんな技術も無いので
知っている人は試行回路報告されたし。
122 :
774ワット発電中さん:2005/09/03(土) 09:41:54 ID:W9cqc5KR
HV-15とRFCが入手難
そろそろ博物館入りしそうなTrで構成されてるな。
HV-15 は 1A 位のシリコンダイオードで代替できないかな。
だめならサーミスタを使う手もある。
128 :
774ワット発電中さん:2005/09/04(日) 21:58:45 ID:wvrRvEgl
単なる中波AMラジオジャンか。
何が欲しかったの?
腐るほどある文献
言われなくても知ってること
132 :
774ワット発電中さん:2005/09/05(月) 15:48:44 ID:cVRKHlsk
>>120 月面に最初に降りた人だよね。アームストロング。スーパーヘテロダインとか、
いろいろなラジオの形式の発明者でもあるんだよな。
>>132 そんなの言われなくたって知っているよ。
腐るほど文献あるし。
後出しジャンケン。
実際にやって見るのはメンドいので、シミュレーションだけね。
ttp://radio.s56.xrea.com/radio/src/radio0344.png 再生をすれば 100MHz で 40 〜 60dB の利得も可能。Tr の fT は約 1GHz。
再生の強度を変えてグラフを4本描いてある。緑 → 青 → 赤 → 深緑。
グラフの傾きを調べて、スロープ検波の能率を推測することができるョ。
(過渡応答も調べてみたけれど自己発振はしていなかった。シミュレーションではね。)
136 :
135:2005/09/05(月) 22:43:49 ID:yNVXiWVF
137 :
135:2005/09/06(火) 02:10:46 ID:C2DBoFEd
まだまだやることがあった。
ttp://radio.s56.xrea.com/radio/src/radio0345.png 狭帯域を目指すなら、Lo-C Hi-L で、基本的な部分でもう少しがんばる。まずは中和付き
増幅器でしっかり入力整合なども確認しておきます。利得も 26dB 程度になりました。
いずれ再生をかけます。ついでに包絡線検波回路もつけましょうね。
おまけに C1 = C4 としてあります。二連バリコンでのチューニングの期待も開けたョ。
その代わり L4, L5, L6, L7 の製作はむづかしくなりました。加えて、無負荷 Q を
50 くらいに設定しています。ヲイヲイ。
138 :
135:2005/09/06(火) 07:42:42 ID:eR73iq54
またまた勘違い。2連バリコンでのチューニングをしたいのなら、L の方を
等しくする。差は並列の半固定コンデンサーで吸収。反省中。
1つのトランジスタで高周波と低周波を増幅する。つまり、高周波増幅
後に検波したAF信号をまた同じトランジスタで増幅してやるわけだ。
待てよ?ということは、高周波増幅を同じトランジスタで100回やれば
ゲインは100倍だな?さらに検波した後で同じトランジスタを100回通せば
さらに100倍になる。つまり、1石でスピーカーががんがん鳴るラジオ
ができちゃうぜ!うひょー!
>139
1つのトランジスタで、入力がなくてもスピーカーががんがんピーピー鳴る回路は実用化済み。
143 :
141:2005/09/06(火) 16:39:34 ID:+Uwwqqop
>142
ラジオ = ラジエーション = 放射 (能力)。
音波を放射するなら、それも「ラジオ」って、こじつけ言い抜けゴメンね。
>>139 増幅率βのアンプを100回通したら100倍じゃなくてβ^{100}倍になる思う。
>>140 ゴーストキャンセラとかあるんだし、循環する信号から回数指定で特定の
信号だけ取り出せば実現可能に違いない!
ダイオードで検波する前に同調回路を挿入して、複同調すれば選択度は上がるかなぁ?
人に聞く前に自分で試してみる。
いま手持ち部品で検討中
148 :
146:2005/09/13(火) 20:51:05 ID:pOHslqbJ
複同調を普通のストレート(ダイソー100円FM改AM=ok)でやったことあるけど
2つ目の同調回路できちんとシールドしないと選択度の性能は出ない。
感度はむしろ落ちる。
ポリバリコン2個で行こうと思ったが・・・
シールドを考えるとバリキャップも面白そう。
150 :
148:2005/09/13(火) 21:25:28 ID:pOHslqbJ
バリキャップは一度も使った来ないのでわかりません。
やって味噌。
バリキャップはQ悪いよ。
リアクタンストランジスタは?
153 :
149:2005/09/15(木) 04:54:18 ID:hn3j7DOf
チョークコイルはいらないの?
一見AMトランスミッタのよう。
いるよ
156 :
149:2005/09/15(木) 20:19:25 ID:DrcU7f8f
チョークコイルと2次側の同調コイルを兼用したんだけど・・・
ダメかね?実験はするつもりだけど。
同調コイルは高周波を通すから同調コイルなんであって。
>>154ポカーン・・・
レフレックス回路の各部品の働きを理解してないな。
>>153 なるほど。
俺も1〜2石程度の受信機回路をこねくり回して妄想するけど、
これは思いつかなかったな。
うまくいけば選択度UP、ゲインUP。下手すれば発振機だな。
実験レポよろしく。
ちなみに高周波+中間周波+低周波のトリプルレフレックス実験
してみたいんだけどなあ。
フィルタ回路のほうが遥かに面倒で金がかかるのは、承知の道楽で。
チェビチェフフィルタで分離。
>>160 10mHのチョークコイルは関係ないの?
>>161 IFは455kHzじゃなくて低くしたほうがいいのかなぁやっぱ
思い切りある orz...
同調コイルは、低周波を正帰還させないための役割だけですね。
高周波の帰還防止にはチョーク使ってますね。
>>163 SPICEで予備シミュレーションしたいのだけど、IFT(同調コイル)がモデルに無い orz...
真空管だって高周波カットして低周波だけ取り出すには
チョークコイルが必要でしょう。
高周波を仕分けているわけではない。
高周波もフィードバックすればレフレックスと言うよりただの再生だね。
このふたつは一応区別されるものと洩れはおもっていたが。
IFの場合はレフレックスとかあまり言わないな。
Qマルチかな。
167 :
149:2005/09/16(金) 00:04:46 ID:eLYn2A5X
コレクタに繋がってるコイルがチョークコイルで、
その2次側が同調コイルにしたんだけど。
う〜同調コイルとチョークコイルが一緒になってるとは
ユニークすぎて洩れには解からん。
IN60と1個目の同調コイルの3端子のあいだにチョークコイル
入れたほうがいいんじゃない。
0.1uFだけでは不十分かな。
パスコンで大丈夫とするとなんでレフレックスにはチョークコイルが
必要と言われてきたんだろ。
先入観かな。
>>166 というかフィルタ(チョーク、コンデンサ)が不十分だと正帰還がかかって再生になってしまう。
ダイオードの向きを逆にするとAGC作用が期待できるので幸せな予感。
ちなみに検波回路を両波清流回路にすると周波数が変わるので分離フィルタ不要となってもっと幸せになれそう。
(回路は自分で考えてね)
ハイハイ。
ADSLのスプリッターってレフレックスにおけるチョークコイルに似てるな。
電話線の高周波と低周波の二重利用と言うのはレフレックスラジオからヒントを得ていたりして。
あぼーん
>>176 そうだね。
LPFとHPFを組み合わせて分波することが目的だからね。
レフレックスの場合、チョークコイルとコンデンサーを組み合わせて簡易分波器を構成している。
179 :
774ワット発電中さん:2006/08/22(火) 01:22:55 ID:5mqQtDZf
age
180 :
774ワット発電中さん:2006/08/23(水) 17:36:11 ID:yLFL9hR9
ちんかすはゲルマラジオつくれ!
181 :
774ワット発電中さん:2006/09/21(木) 04:05:49 ID:+0s9rHO5
age
182 :
774ワット発電中さん:2006/10/20(金) 08:52:09 ID:Ns9drEjF
レフレックスラジオか、なつかしいね。中学生くらいの入門用に、
以前はよくキットが売られていた。ただ、そちらは2石だったかな?
私も作ったが、受信する局によって音量がすごく変わるのに驚いた。
AGCもついてないし、分離性能も悪いのだと言うことは、後で知った。
だから、今はスーパーへテロダインではないラジオには興味ない。
逆に、シンプルなものだったら、ゲルマラジオというか、無電源のが
面白い。
昔、ラ製に「スピーカーが鳴らせる、巨大スパイダーコイル式ゲルマ
ラジオ」という記事があったが、この手のヤツが面白い。
183 :
774ワット発電中さん:2006/12/28(木) 12:49:46 ID:I91NY7z1
どーでもいい
184 :
774ワット発電中さん:2006/12/28(木) 13:25:32 ID:uedSwYxn
ペンダントは作れるよ
186 :
774ワット発電中さん:2006/12/29(金) 00:43:10 ID:ab0boCql
一石でもいい
たくましく育ってくれれば
187 :
149:2006/12/29(金) 05:49:08 ID:W1xv4hYY
CMの父親役タレントも死んじゃったしね
おお、あけおめ、ことよろ
あれは9Vのマンガン乾電池で連続数ヶ月鳴り続けたよな!
だからゲルマニウムラジオに近い経済性?でアンテナ不要なのが良かった。
今はキットあるかな?
シリコンのダイオードやトランジスターでもいけるのかな?
192 :
774ワット発電中さん:2007/08/28(火) 20:23:42 ID:iC1z3VIC
>190・191
CHERRYのKM-1Eがある。
いつ絶版になってもおかしくないから早めに入手しな。
193 :
774ワット発電中さん:2007/12/05(水) 23:02:24 ID:AVoNHXXx
>>192 情報サンクス!
まだキットがあるんですね。
ちなみに昔あったホーマーの1T-50という1石ラジオキットは
いかにもスピーカーで鳴るラジオみたいな外観だったな!
あの大きさで(しかもキットで)スピーカー鳴ったらいいなと思ってたよ。
194 :
774ワット発電中さん:2007/12/06(木) 00:21:58 ID:uHKmo3Cw
一石レフで使えるトランジスタってどうやって決めるの?
昔、スーパーのミックスに使う石が定番だったけど中間周波数増幅用では
実際動かなかった経験があるんだよ。
195 :
774ワット発電中さん:2007/12/06(木) 19:01:42 ID:SKV2QeQM
回答がない・・・
2SA102ではダメで2SA101ではOK な理由をだれが教えれ
困ったときの
つ2SC1815
>>194 >>195 その辺の物は、鼻たらしてたがきの頃に見ただけだったから
理由とか考えたことがない。
198 :
149:2007/12/06(木) 20:54:23 ID:FMhiSRYR
そーいえばCHERRYのKM-1Eを買って組み立てたが、
同じ部品をそろえてもう一台作ったな。
どういうわけかオリジナルは入り組んだパターンだったから、
シンプルなパターンを考えて作るのが楽しかった。
LEDが点灯するし、ボリウムで音量調整するのがデラックスな感じ。
定番の110mm*75mm*30mmのプラケースでつくったらスカスカだったから、
今度、名刺ケースで作り直そうかとおもっている。
>>199 9ビットマン◆ppuuQY/QxU さんでつか?
game oyajiですが何か?
>>195 仕様を見ると公称hfeに3倍以上の差があるようだけど、周辺回路を全く変更する事無く
トランジスタだけ変えたというオチとか?
KM-1E同等回路を名刺ケースに収めたのですが、電波の強い放送局だと
ピーギャー鳴ってしょうがありませんですた。
定番110mm*75mm*30mmケースだと上手くいった(気がした)のに。
ボリウムの配線とバーアンテナが接近してたら鳴り易いってオチですかね。
204 :
774ワット発電中さん:2007/12/13(木) 17:23:11 ID:7p5uHJHO
RFCとバーアンテナだろ。物理的な配置が問題になるのは。
その現象を逆手にとって、再生で感度をあげるという手がある
206 :
774ワット発電中さん:2007/12/13(木) 19:20:32 ID:JeHTp/QI
TBSはこうして在日朝鮮人に乗っ取られた。 窓際社員の独り言です。
(1)1960年代
テレビ放送が始まってまもなくの頃、放送中のちょっとした言葉づかいの問題(例えば「朝鮮民主主義人民共和国」を"北朝鮮"と呼んでしまった、など)に対して、
朝鮮総連から会社及び経営幹部の自宅に対して脅迫に近い抗議行動が繰り返される。抗議行動に対する「手打ち」として、採用枠に"在日枠"が密かに設けられる。
総連幹部の子弟を中心に入社試験無し(カタチだけの面接)での採用が毎年続く。
在日枠の密約を所轄官庁に対して内密にしてもらうよう局側から総連に「お願い」をしてさらに弱みを握られ身動きがとれなくなっていく。
(2)1970年代
政府を叩きさえすれば世論が喝采する狂った時代。
在日社員の「反日番組」を「権力に対するペンの戦い」「調査報道」と勘違いした経営幹部が社内で在日を積極登用。
「日本人社員と在日社員に昇進の差別があってはならない」などと理想論を述べたのは良かったが、
しかし昇進差別をしなかったのは甘い日本人幹部だけで、課長、部長と昇進した在日社員は、帰化した在日二世を理不尽なまでに優遇する逆差別人事を徹底。
異を唱えた日本人社員は徹底的にマークされ、営業や総務など番組制作の第一線から退けられる。
情報サンクス。バーアンテナとRFCとは、基板の両端にあるのですが。
今度はボリウムも基板直付けで秋月SK-5プラケースで作ってみます。
部品の距離だけじゃなくて、磁束の漏れる向きを考えないとダメだよ。
2SA100が手に入ったのですが回路図がどこかにありませんでしょうか。
西●ラヂオのゲルマ1石レフレックスラジオキット(売り切れ)って、
想像するに、どっかのサイトの回路の
TRを 2SA156→2SA100に
μ同調器をバーアンテナ+ポリバリに
変えただけちゃうんかと思うんだけどどうでしょう。
自分的には1石レフレックスは、ラグ板で組む方がお手軽で好きなんだけど。
212 :
774ワット発電中さん:2007/12/17(月) 01:29:59 ID:jdrez1hU
2SA156 は カッコいいんだよ。 2SA100は32Kの水晶みたいなショボイルックスなんだな。
2SA70はドラム缶の様に不細工。
マジでか。2SC100は短足だけどまっすぐで好きかも
2SA49は火星人みたいな風体であまり好きじゃない
2SA59買ったらデドストックとはいえ表面が煤けてて萎えた
orz
214 :
209:2007/12/18(火) 22:34:31 ID:oH0MfI5/
>210
ありがとうございます。
ほんとシンプルですね。
色々と試してみます。
あけおめことよろ
2SA100とラグ板使って作ってみました。
気のせいか軟かい音がします。
ケースを探しにダイソーへやって来たが適当なものは無し。
と思ったらゼムクリップを入たケースがお手頃な感じです。
なんだか得した気分でした。
217 :
774ワット発電中さん:2008/05/25(日) 17:12:00 ID:/4I+DH+a
皆さん楽しんでますね 古いラジオの部品取りするの いいね
218 :
774ワット発電中さん:2008/05/25(日) 19:07:15 ID:/4I+DH+a
久しぶりにレフレックスラジオ作るかな!
レフレックスに使われている低周波と高周波を分離するRFT(?)
ってどこかに売ってないかな?
ヤフオクでも出てない見たいだし。
>>219 高周波コイルなら秋葉のパーツ点で売ってます。
>>220 高周波コイルってかトランスかな。
1次側と2次側が「あるやつ。
シオヤにあったんだけど売り切れでね。
222 :
774ワット発電中さん:2008/05/26(月) 04:43:26 ID:t+XDydY6
トランスタイプは入手難 チョークタイプ?は μインダクターでいい
223 :
774ワット発電中さん:2008/05/27(火) 22:49:00 ID:YR1Ifaj4
真空管レフレックスも 楽しい
225 :
774ワット発電中さん:2008/05/28(水) 07:51:24 ID:0tFFjH9O
ちょっと古すぎ おもしろいけど 真空管が高い
30って1000エンくらいでは?
>>225 サブミニの電池管で5676なら500円で買える。
外観にこだわらなければ安くできるね。
228 :
774ワット発電中さん:2008/06/01(日) 06:25:28 ID:k7C/373n
サブミニ貫禄ないね
最初に作ったラジオキットだな 一石レフレックス
ずいぶんこれでラジオ聞いてた
230 :
774ワット発電中さん:2008/06/01(日) 17:31:33 ID:k7C/373n
結構実用になるけど スピーカーがいいね
>>228 UFソケットのヨーロッパ形式なら、フィラメント電圧2Vの茄子管で
VR21がサンエイで1500円?だかで買える。
232 :
774ワット発電中さん:2008/06/02(月) 16:15:27 ID:4ypyMbxy
ところでレフレックスマニアっているかな?
235 :
774ワット発電中さん:2008/06/03(火) 00:53:37 ID:fGx2S1go
古い回路って ヒーターとか 見にくいね
レフレックスかぁ。昔は能動部品の価格がメチャ高だったからな。
でもな、無理に共用するより分離したほうが性能は格段と良くなるのだが。
老満だな
240 :
774ワット発電中さん:2008/06/04(水) 23:40:36 ID:SW6EGlAd
作っても ヒーター切れたら終わりだから 動作確認したら 飾りに…
今のうちに真空管ラジオとかアンプをタクサン作って、それを廃坑のトンネルとかに埋めておく。
後世の考古学者が (もしいるとしたなら) 首を2〜3回ひねる。わからない。おかしい。ざまみろ。
真空ポンプの自作から始める・・・とかな
一石 が 一球 になってしまう、その、す素早さよ〜。パチパチ。
単球とはいうけど「単石」とはいわないよね。
TRには、複合?がないから1石スーパーは、作れませんね
複合型TRパッケージもあるけど、TRの場合、パッケージの数じゃなくて
回路図のトランジスタ記号の数で石数を数えるからねぇ。
昔2石レフレックススーパーの回路図を見たことあるような気がするけど
あれが限界かな
初期のIC使用ラジオとかだと、ICの内部回路のトランジスタ数も数え上げて
石数に含めてるのがあったね。
それと並行してか、その後かは分からんが、○○IC+○○石という表記もあった。
251 :
774ワット発電中さん:2008/06/14(土) 22:47:45 ID:iXUHa6uk
おもしろそうなことしてんな
252 :
774ワット発電中さん:2008/06/15(日) 12:59:30 ID:0uiIrJXS
一石でもスーパー 作れる 中間周波数増幅なし すぐダイオードで検波
ということは、レフレックスで1石スーパーは、可能ということになるが
中間増幅なし1石スーパーレフレックスと
タダの1石レフレックスのゲインの差は、あるだろうか?
1石スーパーレフレックス 発振回路で低周波増幅もするのか…… ミ゚Д ゚ ミ
255 :
774ワット発電中さん:2008/06/15(日) 17:05:55 ID:0uiIrJXS
それは無理ではないかな
>254
MIX段ってすでに発信してるし
入力にLCとトランスの挿入と
出力にIFTとトランスの挿入も可能だ
257 :
774ワット発電中さん:2008/06/17(火) 08:14:16 ID:+ola0hPW
一冊の本ができるかも?
いっそのこと周波数変換+中間周波増幅+低周波増幅くらいを
一石で済ませる技にチャレンジしてみないか?
259 :
774ワット発電中さん:2008/06/17(火) 22:38:17 ID:S0Ssmz9P
デュアルゲートつこうた
>>258 スレタイの1石に含まれるか微妙だが、ラジオ用のICなら1石で・・・技は無いね(ごめんなさい)
素朴な疑問だが、AFでゲインを飽和ギリギリにしてしまったらもうRFを増幅する余裕はなくなるだろうし、逆も然りだと思う
つまりは一石二鳥になんてなってないような気がするのだが、どうなんだろう。
>258
ものすごく分離性能の良いHPF/BPF/LPFと実装技術があれば理屈の上からは可能と思われ。
理屈は理屈だが、技は技だよなーwww
ってオレはそれほど「レフレックス」好きではないので、佳麗にスルー。
263 :
774ワット発電中さん:2008/06/19(木) 18:55:33 ID:6/ZMShLo
なんでスパーラジオのはなししてんの?
一石レフレックス・スーパーだろ?
何の問題も無い。
265 :
774ワット発電中さん:2008/06/19(木) 23:46:43 ID:6/ZMShLo
どこのスレタイにスパーの文字が?
お前つまらない奴だな
>>264 問題は、ただの1石レフレックスと感度が同じことだよ
268 :
774ワット発電中さん:2008/06/21(土) 10:53:50 ID:02Zl8c6p
音が悪いスーパーなんていらねぇよ
269 :
774ワット発電中さん:2008/06/21(土) 13:10:20 ID:02Zl8c6p
レフレックスっていわばセルフオナニーってことだよな
ん? なんでこんなスレが浮いてるのかな? ひっそり沈めとけばいいのに ミ゚仝 ゚ ミ
俺が 254 で言いたかったのは、周波数変換(Conv)段は発振回路であり、自励式変調回路だということなのだが。
Conv 段の動作の説明の一つとして、RF 信号で局発を AM 変調するというのがあるでしょ。
変調信号と搬送波の周波数が近いので変調と言えるかどうかは疑問だが、強引にベース変調回路とみなせば、
AM 変調で和と差の周波数が生じるので、そのうちの差だけを取り出して、周波数変換成功♪
で、ここにさらに AF 信号を加えれば、IF 出力はさらに AF で変調されることになるのだが、
変調の位相が合ってればいいのかね? (歪むだろうけど)
自励式変調回路なので、AF の振幅が大きければ周波数変調もされちゃうけど大丈夫かね?
>>270 最初から自励式周波数変換を行わず、他励式でも十分いいと思うよ。
・他励周波数変換+中間周波増幅
・他励周波数変換+中間周波増幅+低周波増幅
・自励周波数変換+中間周波増幅
・ ・ ・
272 :
774ワット発電中さん:2008/06/21(土) 17:44:34 ID:02Zl8c6p
ミ゚仝 ゚ ミ
>271
で、1石でそれをどうしろと?
274 :
774ワット発電中さん:2008/06/21(土) 20:32:05 ID:R6K1w6Y/
周波数変換の出力は、IF周波数でレフできない
検波して低周波増幅してお終い
しかしだな、
局部発信、周波数変換、中間周波増幅、低周波増幅は使用周波数帯域が
それぞれ異なっているのだから、原理的に増幅器を共用できるはず。
そういうのを作れ!
とか言われたら、どこがどうして無理なのか、どうやって
説明してさしあげたら良いものなんででしょうか。
276 :
774ワット発電中さん:2008/06/22(日) 00:55:07 ID:ZhJu1M6u
飽和
飽和させなきゃいい。と言われたら?
いやね、周波数変換の出力と、それの入力と、中間周波数増幅の出力
が全部同じ周波数だから。
これを説明してわかってもらえたらイイのだがー。
279 :
774ワット発電中さん:2008/06/22(日) 04:18:40 ID:hv6xc95g
パニック パニック パニ パニ パニック 思考停止
280 :
774ワット発電中さん:2008/06/23(月) 17:44:14 ID:w7FXLI80
全ては1石レフレックスに始まり1石レフレックスに終わる
どちらかというと
パヌッパヌ、パヌッパヌ、パヌパヌパヌック・・・
うーおー♪
でそ
>>飽和
スーパーならAGCで対応する
283 :
774ワット発電中さん:2008/06/25(水) 14:16:12 ID:M/hMYjmG
超絶技巧1石レフレックス計画始動
284 :
774ワット発電中さん:2008/06/26(木) 05:20:25 ID:Tnnu8UqE
地上の星
たとえば、FETで1石レフを組んでは?
レフで返す度に、コイル、トランスで
受取インピーダンス高いので、2次側で
ゲイン出せるのでは?
入力、出力に同調回路を持ったレフがすくないように
こういうのは、発振しやすいのだろうなあ
それで1石レフレックスの世界に新たな一席を投じろ
>新たな一席
なるほど、噺家になれということか。
288 :
774ワット発電中さん:2008/06/29(日) 08:58:39 ID:YOxYdxvT
レフレックスゲルマラジオは 作れない な
ゲルマニュウム・トランジスタ 2SA100 とか使えばOK
290 :
774ワット発電中さん:2008/06/29(日) 12:06:41 ID:+GQxvF4z
ゲルマン民族万歳
今の時代Trを減らすよりも CRを減らしたい。
0R 1C 3Trとか
292 :
774ワット発電中さん:2008/06/30(月) 03:24:01 ID:R39y+eBy
ある程度ないと おもろない
293 :
774ワット発電中さん:2008/06/30(月) 04:33:28 ID:eiJMUf8A
294 :
774ワット発電中さん:2008/06/30(月) 04:37:09 ID:eiJMUf8A
295 :
774ワット発電中さん:2008/06/30(月) 11:48:13 ID:u/gt5/im
1石セルフオナニーラジオ
296 :
774ワット発電中さん:2008/07/04(金) 11:55:16 ID:qcifvDer
ネタ切れ?
つか、>1の内容でラジオ作るスレじゃないのか?
今更という気がせんでもないが。
>>1 可変抵抗つまみを書くのならバリコン用つまみもいるネェ
基板とかネジとかもね・・・まさか空中配線!?
299 :
774ワット発電中さん:2008/07/06(日) 15:35:46 ID:j8bQe6FJ
終了
なんだ、結局みんな作れないのか。
======================== 終了 ========================
301 :
774ワット発電中さん:2008/07/11(金) 14:16:19 ID:2CX/ugm4
ft低い方が安定すんだっけ?
低いって何MHzくらい?
303 :
774ワット発電中さん:2008/07/12(土) 07:30:57 ID:/gleIsVI
さあ
304 :
774ワット発電中さん:2008/07/12(土) 14:48:54 ID:UZOwT2uy
どうでしょう
305 :
774ワット発電中さん:2008/07/13(日) 07:14:29 ID:GsM6j41a
おはよう
======================== 終了 =======================
307 :
774ワット発電中さん:2008/07/14(月) 01:29:18 ID:OU6KgFUV
おやすみ
暮らしを見つめるライオン。
じっと見つめられてるのっていやだなぁ
310 :
774ワット発電中さん:2008/07/14(月) 11:25:09 ID:6gX+tnMa
超絶技巧とかないの?
311 :
774ワット発電中さん:2008/07/15(火) 07:47:01 ID:I6/YVbDR
一番最高のレフレックス回路ってどれ
312 :
774ワット発電中さん:2008/07/15(火) 10:14:29 ID:NW19i+ft
FET式
球でSPが鳴っていた例がどっかにあった
314 :
774ワット発電中さん:2008/07/15(火) 17:25:31 ID:bYigSssa
たまったもんじゃねーよ
こりゃたまげたな。
あこがれいずる球かぞとおもふ
318 :
774ワット発電中さん:2008/07/18(金) 02:32:15 ID:2v3KAebq
313 鳴るけど感度悪いな
CHERRYの一石ラジオは良いな
321 :
774ワット発電中さん:2008/07/19(土) 00:11:38 ID:UEFrjlpP
童貞?
322 :
774ワット発電中さん:2008/07/19(土) 02:17:48 ID:1fgGuwif
つまらん
シャンテック電子のサイトにある2石の回路を追試してみた。
リードインダクターをバーアンテナにすると結構使えます。
某サイトの3石レフレックススーパーを制作中。
この週末には仕上げようかと。
3の付く数字と3の倍数の時にシャンテックになります。
>>325 3の倍数って・・・・全部の放送局周波数が3の倍数じゃんww
327 :
774ワット発電中さん:2008/07/26(土) 11:45:21 ID:MTJzmLIC
まだ?
328 :
774ワット発電中さん:2008/07/26(土) 18:06:03 ID:1jiNaQ3P
夏休みの研究は レフレックスラジオに決まり
329 :
774ワット発電中さん:2008/07/26(土) 18:44:14 ID:jfRv9xT2
スーパー・レフレックスって本当にあったんだな。
スーパー・レフレックスwっていうと何となくかっこいいけど
要するに超再生だろう。ニコー通販とかが売ってたw
331 :
774ワット発電中さん:2008/07/26(土) 19:33:44 ID:jfRv9xT2
いや、2石式で一個目のTRが自励式混合局発で、二個目が
通常のレフレックスだった。分離は良さそう。
昔の寅技の記事で、どっかに落ちていた。
332 :
774ワット発電中さん:2008/07/26(土) 20:55:56 ID:1jiNaQ3P
ヨシ それだ
333 :
774ワット発電中さん:2008/07/26(土) 20:56:27 ID:ku5Bny9F
盗んだラジオで走りだす
―――15の夏
トランジスタ回路を設計する本の2石レフレックスが至高
335 :
774ワット発電中さん:2008/07/27(日) 06:43:09 ID:J0vq07Zk
ジャンクラジオばらして 作るとしよう
336 :
774ワット発電中さん:2008/07/27(日) 14:01:46 ID:J0vq07Zk
暑くて やる気でないな
337 :
774ワット発電中さん:2008/07/27(日) 15:19:44 ID:OFlOJeIN
よし俺が最強のレフレックスラジオを 作るとしよう
338 :
774ワット発電中さん:2008/07/27(日) 15:20:15 ID:OFlOJeIN
暑くて やる気でないな
339 :
774ワット発電中さん:2008/07/27(日) 20:01:59 ID:Cw5wk9jj
暑くて やる気でないな
暑くて やる気でないな
341 :
324:2008/07/28(月) 09:09:05 ID:BhcGH+Lv
ケースに入る直前まで作ったが、異常発振しっぱなし。
OSCやIFTにダンプ抵抗、VRにパスコンを入れたが止まらない。
仕方なく電源を9Vから5Vまで落とすと落ち着いた。
電池を006Pから単三 3本に変更。
アースラインも見直すとします。
ケース作りも含め当分は楽しめそうです。
342 :
324:2008/07/28(月) 09:10:27 ID:BhcGH+Lv
ケースに入る直前まで作ったが、異常発振しっぱなし。
OSCやIFTにダンプ抵抗、VRにパスコンを入れたが止まらない。
仕方なく電源を9Vから5Vまで落とすと落ち着いた。
電池を006Pから単三 3本に変更。
アースラインも見直すとします。
ケース作りも含め当分は楽しめそうです。
343 :
324:2008/07/28(月) 09:12:53 ID:BhcGH+Lv
ダブってしまった。
申し訳ない。
323の2石は快調です。
344 :
774ワット発電中さん:2008/07/28(月) 13:28:31 ID:zg9wki95
暑くて やる気でないな
345 :
774ワット発電中さん:2008/07/28(月) 20:55:19 ID:rudyFHr9
暑くて やる気でないな
347 :
324:2008/07/30(水) 10:03:07 ID:JdGqDsOB
348 :
774ワット発電中さん:2008/08/02(土) 00:00:31 ID:W99UWjBt
349 :
324:2008/08/02(土) 12:06:55 ID:98yTll1/
汗を拭き拭きコイルを巻いてWM帯のテストオシレーターを作った。
暑いのでケースの加工まではする気がしない。
350 :
774ワット発電中さん:2008/08/02(土) 12:09:53 ID:IsO96hF6
暑くて やる気でないな
>351
タイプミスでした。
MW帯です。
後で計測してみます。
353 :
324:2008/08/03(日) 08:35:48 ID:TifhXmVV
テストオシレーターの周波数を測りました。
ケースに入る前の状態です。
553〜1808kHz
ケースに入れてからLかCを調整してみます。
今後は変調を掛けるように改造します。
↑ 暑いのに良くやるな・・・感動した!頑張れ!
俺はもう寝る。
出力のレベルは一定してるのかな?
中古のAM/FMラジオ用SGとATT 買って比較すると良いかも
本末転倒って突っ込みは無しヨ
356 :
324:2008/08/05(火) 13:39:54 ID:SsXx6vBo
一定も何も、FET 一石、ポリバリコンの構成ですから「発振している」ってレベルです。
「テストオシレーター」なんて書くべきではありませんでしたね。
減衰量の調整はオシレーターをラジオから離すことで対応しています。
自作スーパーの調整用ですから絶対レベルや何デシ云々は必要ないかなと。
455kHzセラロックでの発振器も作っておきました。
357 :
774ワット発電中さん:2008/08/06(水) 22:12:19 ID:8mwhzKoH
再生スーパーってみたな
レフじゃねぇからどうでもいいが
358 :
774ワット発電中さん:2008/08/07(木) 13:31:28 ID:Bh8ulPH3
終了
359 :
774ワット発電中さん:2008/08/07(木) 22:28:38 ID:0M92JWpF
再開
ハジマタな(・∀・)
んじゃ、夏休みの宿題ということで
362 :
774ワット発電中さん:2008/08/08(金) 01:56:06 ID:heubTvyc
最終日にやるか
363 :
774ワット発電中さん:2008/08/12(火) 06:09:06 ID:MyqnqMy+
やっと規制解除
364 :
774ワット発電中さん:2008/08/12(火) 15:02:28 ID:MyqnqMy+
やっぱり暑いな
365 :
774ワット発電中さん:2008/08/12(火) 20:28:42 ID:MyqnqMy+
ところでレフレックスラジオ ベッドラジオとして使ってる人いるかな?
366 :
774ワット発電中さん:2008/08/13(水) 16:00:53 ID:2ksZnkQ/
なに
エレキット7は、枕もとにおいてあったがな
エレキットといえば
お風呂ブザー
369 :
774ワット発電中さん:2008/08/13(水) 23:21:04 ID:2ksZnkQ/
電子ブザー回路は汎用性があるねえ 断線ブザー 雨降り警報器 早起きブザー←調整難しいと…
そろそろやってみるか!
と、ジャンク箱から部品を見繕う
クリスタルイヤホンのコードがネズミに齧られててボロボロ
もうだめだ、今年の夏は終った…
同棲始めたんだが、相手にジャンク部品を捨てろといわれる。。
宝物なのに(´・ω・`)
↑読んだ。
暑い夏が涼しくなった。ありがとう。
374 :
324:2008/08/16(土) 00:16:49 ID:HvF0MjuT
作りかけのレフレックススーパーのバーアンテナを小さな物(SL-55X)に変更した。
電池を006Pに戻しても異常発振は無くなり良好な様子。
なんとかケースに組み込めそうな状態になった。
371でつ。
とりあいず、ロフトにジャンクパーツを隠しましたお(´・ω・`)
376 :
372:2008/08/18(月) 17:49:19 ID:0XXYBPnx
捨てられるとしたら、後になればなるほど傷が深いと思うんだが・・・
死ぬ(か別れる)まで隠しおおせるつもり?
むしろ、今のうちに了解を取り付けるか、ジャンク部品を諦めるか、相手を諦めるか
したほうがいいんじゃないかと強く思う。
371です。
自作真空管アンプは認めてくれているので、ひょっとしたら。。。
国際ラジオとかに連れていって、ショック療法とか(´・ω・`)
378 :
774ワット発電中さん:2008/08/19(火) 14:46:43 ID:CVmJRo+5
夏休み終わっちゃうぞー
379 :
774ワット発電中さん:2008/08/20(水) 02:42:20 ID:hqhxOqBS
もう 終わった
371でつ。
週末、国際ラジオと丹青に見学に連れていくことにしまつ(´・ω・`)
>>380 それは・・・直球すぎて推奨しない。
もう少し、考えれ!
382 :
774ワット発電中さん:2008/08/20(水) 23:32:36 ID:hqhxOqBS
国際ラジオって どんな店
×国際ラジオ
○ラジデパのシオヤ、神保とか正常な商売やってる店でないと
371でつ。
各位アドバイスありがと、
鈴商や秋月あたりに行ってみるお(´・ω・`)
>>384 国際、鈴商、秋月・・・なぜにジャンク屋の類ばかり・・・
いっそのこと日米のほうが・・・
386 :
774ワット発電中さん:2008/08/23(土) 16:27:28 ID:z8bpcI2w
夏休み終わっちゃうぞー
387 :
774ワット発電中さん:2008/08/23(土) 17:49:29 ID:NAdiAayb
終わりました
では、そろそろ夏休みの宿題の提出をお願いします。
389 :
774ワット発電中さん:2008/09/06(土) 04:40:54 ID:itYTSkFn
あーん 鳴らないよー(T_T)
アンテナつないでも鳴らない?
391 :
774ワット発電中さん:2008/09/09(火) 07:09:52 ID:PwA5a5od
電池がダウンしてた
アナログ終わってた
耳が遠くなってた
394 :
774ワット発電中さん:2008/09/09(火) 22:28:26 ID:PwA5a5od
中波デジタルって 将来なるのかな?
中波でデジタルやってる所は、混信問題でゴタゴタ
396 :
774ワット発電中さん:2008/09/11(木) 23:02:15 ID:UUqUFycs
涼しくなったぞ。この3連休は何か作れ。
398 :
774ワット発電中さん:2008/09/12(金) 08:12:50 ID:A0XpFHit
今度の連休は雨らしいから自作日和りだな
399 :
774ワット発電中さん:2008/09/13(土) 03:17:16 ID:m4Ufb8k2
うわ雨だ
台風だ
通過だ
402 :
774ワット発電中さん:2008/10/23(木) 13:35:30 ID:AlpzcXv7
台風まだかな
403 :
774ワット発電中さん:2008/10/23(木) 22:48:26 ID:uZy9kwEb
こねえよ
来シーズンを待て
405 :
774ワット発電中さん:2008/10/25(土) 13:51:18 ID:zHDF9/0X
また来年
406 :
774ワット発電中さん:2008/10/25(土) 15:49:15 ID:JN1lqdqc
今年はハリケーンみたいな 巨大な台風くるかと… 上陸なしとはねえ
407 :
774ワット発電中さん:2008/10/25(土) 21:34:37 ID:JN1lqdqc
ところでレフレックスラジオ 毎日使ってる人いる?
・・・
>>407 毎朝目覚ましが鳴ったら、2石レフで番組を聞きながら布団の中でうだうだしてます。
410 :
774ワット発電中さん:2008/10/26(日) 06:59:59 ID:PJuNaFAs
使えるだけいいな 若干感度悪いから使いにくい 結局 六石ラジオ使ってる
411 :
324:2008/10/26(日) 08:19:39 ID:KKtI0y/g
3石レフ・スーパーは案外実用的です。
SONYのPLL式使ってる。
時計も付いてて目覚ましラジオになる。
413 :
774ワット発電中さん:2008/10/26(日) 09:20:54 ID:PJuNaFAs
SONYのラジオは感度いい 以前パナソニックのラジオ日本製って表示してあったから購入 歪み多くて使えなかった
一石レフだとNHKと教育しか入らん
子供のころは外に巨大アンテナ立ててたけど、今はそんな根性無いし
415 :
774ワット発電中さん:2008/10/26(日) 18:13:33 ID:PJuNaFAs
外部アンテナは面倒だね 昼はいいけど夜は混信して 心地悪かった
416 :
774ワット発電中さん:2008/10/27(月) 10:04:16 ID:qfZR5CHN
入門には最適 ちょっと難しいけどゲルマラジオだと アンテナが短いと地方によって 入らない事があり挫折する
最近はキット見掛けないな
つ 科学教材社@神田
まだやってるのか!
レフレックスだもの
何度も回るのさ
レフレックスってほんとにレフレックスの効果あるの?
422 :
774ワット発電中さん:2008/10/29(水) 01:26:21 ID:NrXApvMB
作ったらわかる
423 :
774ワット発電中さん:2008/10/29(水) 08:38:14 ID:NrXApvMB
501を使ったのと比較してみるかな
レフレックスじゃない一石ラジオって
どんなのになるの?
普通の一石(ry
>>424 検波後にAF1段
RF一段で検波
トラ検
427 :
774ワット発電中さん:2008/10/29(水) 15:59:52 ID:NrXApvMB
普通の一石 地方では アンテナが左右する ゲルマニウムラジオの音が大きいだけ
428 :
774ワット発電中さん:2008/10/30(木) 16:57:11 ID:oEoSggIw
RF一段→ダイオード検波が使いやすいと…
429 :
774ワット発電中さん:2008/10/30(木) 17:00:42 ID:oEoSggIw
大抵2SC1815使うけど 他のトランジスタで おすすめとかありますか?
互換品は沢山あるけど入手に難があるからお勧めじゃないよね。
ゲルマTrでノスタルジーもいいけど、表面実装ので作ってみるとかどう?
2N3055とかの大電力用トランジスタがいいかも
トランジスタが大きくて目立つしwww
432 :
774ワット発電中さん:2008/10/30(木) 21:53:14 ID:uq2dbJJs
でも中に2SC372が入ってるとか
秋月で売ってるようなチップTr 2SC3325とかはだめかな?
新商品の2SC4116もよさそうだ。
434 :
774ワット発電中さん:2008/11/01(土) 07:32:51 ID:9WtsD+N2
チップは小さ過ぎで製作しにくい
435 :
774ワット発電中さん:2008/11/01(土) 10:43:15 ID:9WtsD+N2
そう言えば レフレックスの短波の記事ないな 50MHzは見たけどね
436 :
774ワット発電中さん:2008/11/01(土) 10:47:21 ID:9WtsD+N2
で パワートランジスタでトランジスタ検波って どうだろう
>>436 やってみれば たぶん 出来ないことないけど
どうして専用のを使うかわかって 大人の階段を上れるかも
直線性が悪く上下非対称になる部分が感度がよくなる
439 :
774ワット発電中さん:2008/11/01(土) 20:10:07 ID:9WtsD+N2
百円ラジオがレフレフレックスなら 面白かったのにな
440 :
774ワット発電中さん:2008/11/03(月) 10:40:56 ID:jLIimgIg
レフレフレックス
441 :
774ワット発電中さん:2008/11/03(月) 10:57:52 ID:kjeKyeJi
ひゃあレフレックスに訂正どす
2008年版チップCR版1石レフレックスもみたいものだな
443 :
774ワット発電中さん:2008/11/05(水) 14:52:50 ID:+Br82G2Q
作れば見れる。
444 :
774ワット発電中さん:2008/11/06(木) 03:48:10 ID:omhAmxt3
チップだと存在感ないからヤダ
445 :
774ワット発電中さん:2008/11/06(木) 03:50:24 ID:omhAmxt3
で 2mHのチップコイル?って あるの?
シミュレーテッドインダクタを使う
>>445 普通にあるだろ
俺のパーツケースにも入ってるし
448 :
774ワット発電中さん:2008/11/06(木) 16:01:35 ID:omhAmxt3
え!チップ部品って一個もない
449 :
774ワット発電中さん:2008/11/07(金) 14:50:50 ID:tfHkdkSh
おれももってねーぞ
売ってる店おしえろや
450 :
774ワット発電中さん:2008/11/07(金) 17:34:24 ID:VV0G5XQv
IF=450kHz
>>449 digikey
mouser
電子の森
chip1stop
elisnet
RSポンコツ
まぁ、たぶんSMDのコイルはあるけど、
チップ(1608とか)コイルは知らないぞってことだと思うけど。
どんなひどい音でも
どうして自分で作ったラジオは
嬉しいんだろ
453 :
774ワット発電中さん:2008/11/08(土) 16:51:25 ID:xIx20N0t
レフレックスってつまり飯食ってウンコ出してそのウンコ食ってるってことですね。
456 :
774ワット発電中さん:2009/01/10(土) 01:30:16 ID:0DQDahZ6
冬休みおわっちゃうよ?
457 :
774ワット発電中さん:2009/01/10(土) 02:45:31 ID:xl9BGgpt
とっくに済んだ 3日連休だよ
チップ部品だけで作ると高周波特性良くなるし、何より部品の収納場所が
少なくて済むからいい。
459 :
774ワット発電中さん:2009/01/10(土) 16:08:00 ID:xl9BGgpt
チップ部品だと やりにくくてストレスたまる
Qを高くするにはバリコンやコイルが小型化出来ない
461 :
774ワット発電中さん:2009/01/11(日) 04:16:10 ID:gITZjyB7
Webのブレッドボードラジオってすごい でも最近更新してないな 元気かな?
1石でRF/IF/AFと3つのバンドに分けて増幅も可能かもしれないね
463 :
774ワット発電中さん:2009/01/11(日) 19:06:42 ID:gITZjyB7
なるほど イケルカナ
非直線部分で混変調おこしそう
AFとRFは分離出来ても IFとRFの低い方との分離は巧くいくのかな?
全体の能率わるくしそう
466 :
774ワット発電中さん:2009/01/12(月) 14:24:25 ID:5m1eaIXj
IFを数十MHz以上にしてしまえば無問題。
局発の安定度は?
468 :
774ワット発電中さん:2009/01/12(月) 15:12:25 ID:vMeJZlmN
できもしないことを平気で書くのが2chクオリティ
それを間に受けるのも2chクオリティ
バカを承知で遊ぶのが2ch
470 :
774ワット発電中さん:2009/01/12(月) 16:31:22 ID:5m1eaIXj
>>467 FM用(10.7MHz)とか無線機用(26MHzとか色々)とかTV用(50MHz前後)の部品を流用出来ないかな。
>>468 思考能力の無い奴が知ったかして野次を飛ばすのも2chクオリティ
471 :
774ワット発電中さん:2009/01/12(月) 16:55:26 ID:MYyBYFry
すごいレフレックスラジオができる かも
>FM用(10.7MHz)とか無線機用(26MHzとか色々)とかTV用(50MHz前後)の部品を流用出来ないかな。
AMラジオとして選択度がとれない
だいたい無理して回路が複雑化するくらいなら素直なスーパーラジオに戻るべき
473 :
774ワット発電中さん:2009/01/12(月) 19:14:32 ID:5m1eaIXj
レフレックスは選択度を上げる為の物ではない上、スーパーはスレ違い。
>1石レフレックスラジオを作ろう
俺がメニューを作ってやるか
A:平均的な部品で作る
>>1 B::ゲルマトランジスタで作る
C:チップ部品で作る(同調回路と出力にトランス使うなら、その辺は除外
その他小技として
D:チョークと同調回路を結合して再生
E:ダイオードを変えたりバイアスかけたりして検波回路の高性能化
F:ケースに凝ってみる
G:短波受信など(FMもやってみるか?
>>475 > D:チョークと同調回路を結合して再生
昔のキットではありがちな小技だったな
477 :
774ワット発電中さん:2009/01/12(月) 20:32:18 ID:MYyBYFry
小技が楽しい
できもしないことを平気で書くのが2chクオリティ
それを間に受けるのも2chクオリティ
479 :
774ワット発電中さん:2009/01/13(火) 07:33:31 ID:/B9T2Nyh
スーパーのIFをレフレックスにしてる例があるな
クリコン+レフレックスだと思えばよろし?
481 :
774ワット発電中さん:2009/01/21(水) 20:28:10 ID:OhF8hoCO
>>481 >あとはやる気だけだが・・・・。手が動かない。キーボードは叩けるのに。
ちょっと泣けた
483 :
774ワット発電中さん:2009/01/22(木) 11:56:37 ID:9iYfJpRo
おいらも作ろう
484 :
774ワット発電中さん:2009/01/30(金) 22:37:39 ID:6w3p6bEi
おっわたのこのスレ?
少年時代を思い出すいいスレやとおもうんやけど
だよねー
486 :
774ワット発電中さん:2009/01/31(土) 03:23:49 ID:uRQnAY59
発振しそうだな
487 :
774ワット発電中さん:2009/01/31(土) 03:25:12 ID:uRQnAY59
FTはどれ程?
489 :
774ワット発電中さん:2009/02/03(火) 01:35:09 ID:2Y/rk2KA
色々な石で比較すると面白いか も
491 :
774ワット発電中さん:2009/02/06(金) 03:36:04 ID:VW/eEpjQ
ブレッドボードラジオもいい 最近更新されないけどネタなくなったかな アンテナの研究はされてないな
492 :
774ワット発電中さん:2009/02/07(土) 22:09:01 ID:8/DF93Bb
元気にしてるのかな
>490
この前に追加された再生式を作ったけれど
解説とおり1石にしては感度よくて驚いた。
494 :
774ワット発電中さん:2009/02/09(月) 20:58:30 ID:wCZYRCdT
去年の夏だったか、京橋で展覧会やってたね。
ラジオ以外もいろいろあって面白かった。
ネジ留めでハネカム巻きの1CMくらいのチョークって
むかし、あったよ
ラジオセンターの東邦無線で今でも売ってる。
497 :
774ワット発電中さん:2009/02/11(水) 11:50:40 ID:yUJto+FL
久しぶりに投稿してみたけど、久しぶりすぎるよな。
498 :
774ワット発電中さん:2009/02/11(水) 13:25:08 ID:runfBUCf
ネタ切れだな
>>494 それはもしやINAXで?
私も大阪で行きましたよ。心に残る展示でした。
500 :
774ワット発電中さん:2009/02/12(木) 16:38:33 ID:DTTyAtlg
>>499 そうだよ
子供の科学展。
自作8mm映写機とか、感動したよ。
502 :
774ワット発電中さん:2009/02/13(金) 02:03:21 ID:r3oxnM24
映写機って なんか いいね
503 :
774ワット発電中さん:2009/02/14(土) 13:19:15 ID:GTQ1kbJ1
504 :
774ワット発電中さん:2009/02/14(土) 16:06:50 ID:Qil3CWsQ
中々いいね
505 :
774ワット発電中さん:2009/02/15(日) 09:51:09 ID:MZCmPn2j
ヒノデに緑色のケースのラジオありましたか?
マルチはスルー。
507 :
774ワット発電中さん:2009/02/15(日) 16:30:57 ID:MZCmPn2j
実はラジオ製作 成功1号機 イヤホンがパラに接続可能だった ただレフレックスだったかどうか 思い出せない
508 :
774ワット発電中さん:2009/02/15(日) 20:27:10 ID:KkDtO/pU
509 :
774ワット発電中さん:2009/02/16(月) 00:29:59 ID:bn/7fEk1
もう一度作ってみたい アンテナ端子まで付いてた
510 :
774ワット発電中さん:2009/02/16(月) 16:15:56 ID:bn/7fEk1
フリマで小型のラジオチューナーが300円で売ってて見てると わけわからんからタダでいいと もらった ラッキー!早速試してみたら鳴った\(^O^)/
>>490 読んでたら目から塩水が。
あれ?
なんだこれ?
>>511 オレなんか目から汗が出て画面が見えないお
513 :
774ワット発電中さん:2009/02/25(水) 20:15:11 ID:a/+l0wsp
LTSPICEでシミュしてる
514 :
774ワット発電中さん:2009/03/01(日) 21:15:34 ID:zONG2ntj
1石レフレックスラジオと結婚したい
515 :
774ワット発電中さん:2009/03/01(日) 21:58:58 ID:onPVjsbK
ぴーぴー、ガーガー
五月蠅いんじゃね?w
音声ボリュームのVRがいらない位が良いという処
518 :
774ワット発電中さん:2009/03/02(月) 03:12:12 ID:NNniF+jt
二石レフ作るぞ
519 :
774ワット発電中さん:2009/03/02(月) 03:21:36 ID:gIyRXyrW
スレ違い
【隔離】2石レフレックスラジオを作ろう【邪道】
【成金】2石レフレックスラジオを作ろう【ブルジョア】
523 :
774ワット発電中さん:2009/03/04(水) 21:36:12 ID:5Iw09/wf
やっぱトランジスタは2SC372じゃないと
524 :
774ワット発電中さん:2009/03/04(水) 22:27:59 ID:l9zOSFdD
525 :
774ワット発電中さん:2009/03/04(水) 23:38:56 ID:dhlvsMAL
レフレックスってなに?
このスレ1から嫁
YかOか
FET もありだよね
やっぱ、ここはゲルマの定番 2SA52 だろ!
531 :
774ワット発電中さん:2009/03/05(木) 18:09:04 ID:FqBw2aYs
ゲルマとシリコンじゃやっぱ音違うのけ?
ゲルマは肌に優しい感じの音がするな。
533 :
774ワット発電中さん:2009/03/05(木) 18:39:20 ID:HRjZsWIZ
肌に優しい音をイヤホンで聴くのだ
534 :
774ワット発電中さん:2009/03/05(木) 21:36:46 ID:9Dxub/X8
昔のクリスタルイヤホンも、今ではセラミックだからなぁ
中身のセラミックをはずして、クリスタルに改造する猛者はおらんのか
ワインカスからロッシェル塩を作るって記事が
無線と実験にあったな
まだクリスタルマイク売ってるが
あれもセラミックなにがしなのか?
538 :
774ワット発電中さん:2009/03/06(金) 20:50:37 ID:wkXWli5v
そりゃね
539 :
774ワット発電中さん:2009/03/26(木) 13:44:42 ID:A5ZZ0XvZ
春休みこそなんかつくろうぜ!
おー
おまえやれや
542 :
774ワット発電中さん:2009/03/26(木) 17:03:35 ID:U+0JdOfz
おもろい 何度も見てる ブレッドボードラジオもおもろい
日本橋で安くて大きめなバーアンテナを買ってきた。
Ge-Trと組んでみる。
石は、1石レフ、
球は、単球超再生検波で、野に山に
同調回路と増幅の勉強用にと1石ラジオを組み立ててるのですが混信が酷いです。
レフレックスもどきにすると磁気式イヤホンで聞いても煩い位なのですがAM用のバリコンを
調整しても全領域で同じ局が聞こえます。強い電波の局があるとそんなものなので
しょうか? 同調回路を切り離して2SC1815GRのベースを指でつまんでも2局位同時に
よく聞こえますし…
同調用に他にAM用のバーアンテナに2m位の電線をアンテナとして使っています。
同調回路ができていないのでは。
と思う。
バーアンテナのつなぎかたを間違えて、共振しなくてそうなったことがある。
549 :
546:2009/04/23(木) 00:44:01 ID:308xY6YU
コイルが2つあるバーアンテナなのですがLC並列回路側に付けたアンテナと増幅側
と交換してみましたら音量は落ちましたが選択度はまともな域になりました。
(OAタップのアースにアンテナを繋げたら十分な音量になりましたが)
LC並列回路を1次、2次側と取替えるのが何が違うのかという気もしますが…
アースの取り方が不味いのでしょうか、(今LC回路のアースは取っていません)
マイコンのブレッドボードから電源を取っているのでアースの先には沢山
コンデンサが付いているのですが…
取り替えた前後の回路図がないと見てない人には想像できません。
トラブルにみまわれている状況では回路図どおりできているかわからない
ので余計わけわかになります。最低限作ろうとした回路図は必要です。
それがあっても問題解決で切るとは限りませんけど。
質問スレでもないので、このへんでスルーで。
552 :
774ワット発電中さん:2009/04/27(月) 16:16:00 ID:k1E/wnLL
レフレックスの100円ラジオ出して欲しいな。
スパイダーコイルで1石レフ組んだ人います?
発振しまくりですた
556 :
774ワット発電中さん:2009/05/03(日) 07:35:49 ID:r8VhwbKq
どこに売ってる?
557 :
774ワット発電中さん:2009/05/03(日) 07:50:59 ID:r8VhwbKq
国際ラジオって店の名前だったんだ。じゃ買えないな。
557、大阪の人?
「海外でも使える300円のラジオ」と受け取ったけど実は
「国際ラジオ」は店の名前で買えないことがわかったと思われ
>>555 (−定番タイマーICのー)
2SA52が珍しい店だね
その頃のラジオでは?
>>560 40年ぐらい前から時が止まったまま・・・
>>561 待て。 俺が消防の頃は時代相応だったぞ。
金皮抵抗の足もまだ艶々だったし。
30年ぐらい前に訂正して貰わないと。
しかしどうやって経営が成り立ってるのかがわからん。。。
>>562 おいおい、俺が俺が消防の頃には2SA52は定番だったぞ。
低周波段は2SB54とか2SB56とかで・・・で、40年ぐらい前と書いたのだが・・・
30年前なら2SC371とか2SC458あたりが当たり前で、2SK30あたりのFETも広まってたな。
※30年前はオーディオブームの頃だったよね。
>>564 うむ。
言われてみれば、当時の記事は2SC372とかいっぱいだったな。
NPNよりPNP-Trが好きだったんで、そっちばかり買って全然眼中
になかった。 申し訳ない。
>※30年前はオーディオブームの頃だったよね。
なつかしい響きだ…
高級といわずとも、一般の据え置き型ステレオがどこの家にでもあったもんな。
ウチは貧乏だったんでなかった
569 :
774ワット発電中さん:2009/05/05(火) 08:22:00 ID:pypnXytr
卓上ステレオと言えば50EH5を二球使った簡単な奴 で後で同じ回路の基板手に入れたがちょびっと出力が弱いのだが結局原因不明。
570 :
774ワット発電中さん:2009/05/05(火) 08:26:23 ID:pypnXytr
568←現行商品じゃないんだ。で以前売ってたダイソーのラジオは、バリコン、ボリュームがオモチャチックでAMはともかくFMは使い物にならなかったな。
彼、だいぶ文章は進歩したな。
あとはsageを覚えてアンカーの打ち方を覚えないとな。
573 :
774ワット発電中さん:2009/05/05(火) 10:44:41 ID:pypnXytr
AB型?
574 :
774ワット発電中さん:2009/05/05(火) 14:58:54 ID:pypnXytr
レフレックスラジオのキット欲しい。
576 :
774ワット発電中さん:2009/05/06(水) 09:44:50 ID:NgvGuJ62
100円ラジオ改造するか
577 :
774ワット発電中さん:2009/05/06(水) 19:48:45 ID:9EbgoagW
国際ラジオに行ってソーラーラジオを買ってきた。
2階がコスプレ専門店に成ってるのな。
やたら古そうな部品が有って良い感じでした。
秋葉原の部品屋の真髄みたいな店ですね。
これからも永く続いて欲しい。
>>577 ラジオの性能もなかなかいいね。
あれの電池交換をしようと思って探してるんだが、いいのが見つからない。
以前はAM/FMラジオの基板も300円で売ってたが、あれもなかなか良かった。
>>やたら古そうな部品
いやそれ本当に古いから
>>578 イヤホンジャックがひとサイズ小さいんでまだ試してないです。
電池だめですか。探すの大変そうですね。
スーパーキャパシタを試しに入れて遊んでみようかなと思ってます。
>>579 あれは古いですねw 良い意味で世界遺産ものです。
581 :
774ワット発電中さん:2009/05/06(水) 23:09:59 ID:NgvGuJ62
とりあえず鳴ればいいね。
>>580 適合イヤフォンはマグネティック型なので注意だね。
国際ラジオで売ってるので、オレはいっしょに買いました。
電池は難しいので、ソーラー充電機能をあきらめて、
いっそボタン電池とかにしちゃおうかね。
>>580 ホームページでは150Ω以上のを使うように書いてますね。
さっき分解したらニッカド電池につながるリードがさびていたようで取れました。
リードに半田がまったく乗らないので交換して蛍光灯の下に置くと
200mV程度になってます。
だめもとで明日一日充電してみます。
584 :
774ワット発電中さん:2009/05/09(土) 07:44:42 ID:HIc5Vifw
↑充電されてるか電流はかってみるとか?
半日日向ぼっこさせて、普通のイヤホンに無理やりつないで聞いてます。
20分くらい聞きっぱなしですけど、音量小さくなってきました。
やっぱり弱ってるかも?
充電池は開放1.3Vまで充電できました。
586 :
774ワット発電中さん:2009/05/09(土) 21:47:51 ID:HIc5Vifw
中々お楽しみですね。
587 :
774ワット発電中さん:2009/05/10(日) 08:19:58 ID:HkL+Nagg
イヤホンはダイソー等で売ってる32Ωのタイプだと音が大きくなります。
ダイソーに端子の小さなイヤホン有りますか?
探してみます。
端子の小さなって2.5mmプラグのことですか
590 :
774ワット発電中さん:2009/05/10(日) 18:26:49 ID:nh+FIWTE
2.5mmです。有りました。
ありがとうございます。
大きいのでちょっと耳が痛いですが音量は充分です。
>>1石レフレックスラジオを作ろう
いやあ、5678は、レフより再生検波の方が感度がいい
って、1石じゃない1球だった
592 :
774ワット発電中さん:2009/05/12(火) 06:48:03 ID:RM0V291Y
感度いいけど調整めんどくさい。自動で調整してくれる回路ってないかな?
>>592 一石 IC ラジオなんかどう? レフレックスではないけど。
補足で。この手のオリジナルはZN414ね。
上のサイトではデータシートがリンク切れだけど、googleで検索すれば出てくるよ
>>597 コピー秘話だな。てか、ぜんぜん秘話って感じがしないな。まとめると
俺の知人がピーコした。
ってだけでは?
>>599 まぁね。でもこういう話はあまり聞けないからいいんじゃない
日本も昔は中国みたいなもんだったと。
601 :
774ワット発電中さん:2009/05/13(水) 15:54:55 ID:zl3Bjjax
昔、雑誌に三端子ICの中波短波2バンドラジオがのってたんだが、
短波帯では感度を上げるために再生がかかってた。
電源電圧を調整して再生をコントロールしてた気がするが、、
思い出せん。。
602 :
774ワット発電中さん:2009/05/13(水) 21:29:25 ID:m35ibpLz
7642の方が感度がいいのか線長くすると発振する。
チップ型の3端子ラジオが出て欲しい。
TO-92でも大きすぎる
TO-92パッケージを削ってみてはどうだろうかw
基板に穴あけてTO-92を横倒しにしてはめ込んで、更に削るです
606 :
774ワット発電中さん:2009/05/15(金) 02:44:19 ID:4dzn4u8S
鳥にしょわせるテレメーターとかの話ですか?
半導体削って動くと思えんけど
たいていのパッケージ、特にプラスチックパッケージは半導体じゃないんだけど、見たことないかな。
609 :
774ワット発電中さん:2009/05/16(土) 05:25:36 ID:jTLa1wGr
?
610 :
774ワット発電中さん:2009/05/16(土) 09:19:44 ID:6sggwK1+
>>603 うちの近所のパーツ屋にSPAKサイズのLA1050があった。
これなら、TO-92より多少は小さい。
で、それでレフルックスできんの?
612 :
610:2009/05/16(土) 17:22:51 ID:6sggwK1+
613 :
774ワット発電中さん:2009/05/16(土) 21:24:31 ID:2nJZUZ9p
>611 さんはルックスがイマイチ
LA1050って3段増幅のAGC付きだっけ?
AGCに難ありと聞いて使ったことないけど。
うまくするとレフレックス作れるかな?
615 :
774ワット発電中さん:2009/05/17(日) 05:26:28 ID:PYV1RHZM
意味ない。
616 :
774ワット発電中さん:2009/05/17(日) 05:27:40 ID:PYV1RHZM
感度いいから、プリセレ付けたらいいと…
100円ラジオの中をみたら三端子ICだったので短波に改造したことがあるけど
単にコイルを交換しただけでは分離度が良くなかったな。一応は特亜三国の
ユワンユワンした放送と、あとラジオタイランドだったかな聞こえたのは。
618 :
774ワット発電中さん:2009/05/19(火) 05:31:32 ID:l/gXpGRx
複同調、ループアンテナ、色々実験して見るといい。でも上限3MHzくらいじゃなかった?
昔87年頃のラ製に、LA1050をIF段+検波に使ったスーパーヘテロダインの記事があった気がする。
620 :
774ワット発電中さん:2009/05/23(土) 14:12:17 ID:goE6UM98
それ作ってみるかな
621 :
774ワット発電中さん:2009/06/08(月) 23:12:12 ID:ar5SM4Mt
やっぱりレフレックスラジオが一番面白い
622 :
774ワット発電中さん:2009/06/09(火) 21:57:58 ID:eiQjb5Xw
再生検波もおもすろい
レフレックスに再生かけるという手があるぞ。
624 :
774ワット発電中さん:2009/06/13(土) 20:09:46 ID:lOdU1UjN
ややこしい
高1、増幅して再生検波して、レフで返して前で低周波増幅
だから、2段レフだな
大正時代のラジオの話みたくなってきたねw
627 :
774ワット発電中さん:2009/06/13(土) 22:37:49 ID:62h5FS5a
なにをいまさら
629 :
774ワット発電中さん:2009/06/14(日) 05:38:51 ID:2uDGHhlG
昔の回路図 見にくいよな
630 :
774ワット発電中さん:2009/06/26(金) 16:32:05 ID:zBfKgQka
夏休みに作ろうかなと思っている
暇なときに回路図でも書くかな
631 :
774ワット発電中さん:2009/06/26(金) 19:12:32 ID:VEpVr0ml
夏休みの宿題のラジオってほとんどゲルマニウムラジオだな。
高速オペアンプで作るか・・・
633 :
774ワット発電中さん:2009/06/27(土) 19:43:37 ID:tkCVUFDo
オペアンプに検波回路よく紹介されてるけどあれってラジオに使えるの?
理想ダイオード検波ってやつかな。
そうなるのはNFBが十分かかってる条件だと思うけど。
高周波だとNFBがあんま掛かってないからふつーのダイオード検波の方が。
理想ダイオードもいいけど、ダイオードにバイアスかけるんじゃダメなのかと昔から思ってる。
実験すりゃいいんだけど、やてない。
小信号SiDにバイアスってのはやったことがある。
十分実用的使えるってことは分かった。
ひずみも減るし。
俺もやったことあるよ。
ゲルマダイオード要らないなって感想。
今度はチップ部品で組んでみよう。
638 :
774ワット発電中さん:2009/07/29(水) 09:08:17 ID:vE3yNqX9
シリコンダイオードにバイアスかけて検波した事あるけどゲルマよりも感度少し良かった気がする。
バイアスって、シリコンダイオードが動作する電圧0.6〜0.7V以上を
抵抗か何かを使って作って流すとかで良いのですか?
手持ちのダイオードには1S1588等の小信号用、
高速/超高速整流用があります。2連ポリバリコンとバーアンテナ
購入したので、hfe大きなトランジスタと組み合わせて
作ってみたいなと。
俺は使用済みマンガン電池をダイオードにパラでつないだだけ。
大昔の鉱石ラジオで鉱石にバイアスかけてるのがあったね。
>>639 そんなに高く掛けると検波できなくなる。
電流はいらないから、例えば電池をVRなどで分圧したものを使う。
俺はストレートラジオでシリコンダイオード検波やってたけど、
レフレックスは回路がないと分からんな。
644 :
>639:2009/07/31(金) 21:54:28 ID:OJqnLnfx
>642
ありがとうございます。
何せ初心者なモノで実際の回路がピンとこないんですが、
細かいパーツはひとそろい揃いましたので、
ブレッドボード相手にやってみます。
バイアスかける意味は分かるが、ゲルマラジオの良いところは無電源じゃね
646 :
645:2009/08/01(土) 18:38:58 ID:GYkw9T2W
スマソ、1石ラジオだった。
647 :
774ワット発電中さん:2009/08/01(土) 18:48:47 ID:S88l7t6d
ソフトウェアラジオってのはいったいどこのスレで扱っているんだい?
649 :
774ワット発電中さん:2009/08/01(土) 20:52:15 ID:42c8Ahga
深夜便専用レフレックスラジオ作るかな。
652 :
774ワット発電中さん:2009/08/02(日) 02:29:59 ID:BHj5Xi88
うん
654 :
774ワット発電中さん:2009/08/08(土) 19:33:44 ID:w6bNZQ+5
さて作るぞ
1石レフレックスラジオのおすすめキットはどれですか?
いろんな観点によるご意見を伺いたいです。
優先するポイントは、できれば感度が良いこと。
ヨロシクお願いします。
656 :
774ワット発電中さん:2009/08/13(木) 03:09:39 ID:uct2LllE
バリオメータ使うと感度良くなるらしい
659 :
774ワット発電中さん:2009/08/14(金) 21:13:44 ID:g8FOb9s+
3Vのレフレックスラジオがいい
>>658 ありがとうございます。
回路図を見ましたがマイコンから入った身にはツラいものがありますw
でもすごく面白そうです。二種類ほど買ってみます。
662 :
774ワット発電中さん:2009/08/15(土) 04:58:03 ID:V8nhNSLj
ぜひ作ってレポートお願いします
663 :
774ワット発電中さん:2009/08/16(日) 08:43:53 ID:11cfWbEd
夏休みはレフレックスラジオに決まり
664 :
774ワット発電中さん:2009/08/20(木) 07:11:39 ID:qav1CZ7I
できましたか?
LEDチカチカに終わる。
666 :
774ワット発電中さん:2009/08/21(金) 06:38:49 ID:249JqHRb
作ったらなぜかいい。
667 :
774ワット発電中さん:2009/08/21(金) 12:48:48 ID:249JqHRb
記事みてつまらん物でも作ってみたらいいよな
668 :
774ワット発電中さん:2009/08/22(土) 05:14:12 ID:b877EITj
暑いからやめた。
669 :
774ワット発電中さん:2009/08/22(土) 09:55:40 ID:OHEzzpRI
ふと思ったですが
すべての古典的電子回路は発振機とその応用ですか?
少なくとも増幅のほうが先だろ
釣りか
671 :
774ワット発電中さん:2009/08/22(土) 14:06:27 ID:b877EITj
ところでレフレックスラジオって復同調回路つけた例ってみたことないな。
>>671 どっかで見たぞ
RFCに二次側があって同調してる奴
ポリバリ2連で高1って、発振しませんか?
真空管の高一レフレックスなら普通の2連バリコンと
高一コイル使うから同調回路2個だわな。
その球をトラに換えればいいだけ。
でも高一用の2連って大きいからポリバリだと単連を普通使ってた。
ポリバリで高一用の2連も有ったけど、あまり出回らなかったんじゃないかな。
あとはポリバリの3連も大きいからね。
今日は調子がいい。
バーアンテナで露、中、南北半島、東京NHK1が聞こえる。
バリコンに減速が欲しいね。
>>674 普通に考えると発振すると思うけどFM/AM用の4連ではOKだった。
これは等容量のやつだ。
普通売ってる2連は等容量じゃないし同調カーブが合わんだろ。
678 :
774ワット発電中さん:2009/08/29(土) 14:17:08 ID:asKNbnhn
夏休みもあと1日 結局作らなかった。
679 :
674:2009/08/29(土) 15:09:16 ID:KRqnNsoj
>>普通に考えると発振すると思うけどFM/AM用の4連ではOKだった。
これは等容量のやつだ。
それは、初耳
>>678 チェリーのキットで作れ。あれはいいよ。
>>679 秋葉で手に入るかどうか知らんけど、以前は国内でも生産していた
FM2連・AM2連のやつね。 AMは320PFくらい。
682 :
期日前投票:2009/08/30(日) 10:12:31 ID:9cQIj2cH
レフレックスラジオって音質悪いな。
684 :
774ワット発電中さん:2009/08/30(日) 20:33:44 ID:9cQIj2cH
耳
>>658 1石レフレックス再生付やってみた。ラジオ少年のKIT14改造だけど。。
1石とは思えないものすごい感度、選択度。。。
今、これで北京放送聞いている。チョソンの声も聞けた。
どちらも外部アンテナ無し。バーアンテナのみです。
再生恐るべし
再生は安定動作しないのが難点だね。
どんな信号ででも電源を入れた瞬間から性能が出れば良いんだけど。
再生状態をマイコンで制御できればいいんだけどね
「発振すれすれ」を判断できれば・・・
>>685 KIT14は前から興味が有ったのでどのように改造されたのか教えてください。
>685
もしかして、「お父さん」?
短波のラジオも紹介してね。
690 :
774ワット発電中さん:2009/09/02(水) 07:35:46 ID:QcVJ+rU0
再生式ってホントに高感度。無調整で安定したらいいね
超再生
692 :
774ワット発電中さん:2009/09/02(水) 20:41:42 ID:QcVJ+rU0
中波でも超再生使える?
電池管1球で外部アンテナ無しで十分な感度
要するにTRの1石レフと同等な感度の真空管単球ラジオができます
694 :
774ワット発電中さん:2009/09/02(水) 21:45:42 ID:+DTfF1+C
6石スーパを本気で作ったらホントは、すごいんだろうな。
初ラに超再生の中波あったよ
>>694 空芯コイルとエアーバリコンでQの高い6石スーパーは、どう?
あんまり効果出ないよ。 既に十分な利得や選択度を持ってるからね。
利得が多過ぎてIF段の設計では、IFT等にわざと損失を与えている。
カーラジオって凄く深いAGC掛けてるんだってさ
カーラジオみたいに感度より混変調対策やダイナミックレンジ改善をするのが
近代的設計法ってやつだな。
まあいえてるな。
感度ばっかり高くても何の役にもたたない。
ノイズだらけの建物の中だととくにそう思うよ。
旅行や出張に短波ラジオ持ってゆくとロケーションで激しく差があって面白い。
インターネット使い放題の海岸のホテルの8階の窓際より、
都心のボロアパートの3階の方が受信状態が良好だったり。
ラジオ本体の問題じゃないけどロケーション第一。
ラジオの問題に置き換えれば、内部ノイズ、(イメージや局発ノイズ、局発の高調波、デジタル回路のノイズ)などが少なく
目的外の周波数の影響を受けにくいことだな。
701 :
774ワット発電中さん:2009/09/09(水) 05:05:37 ID:TrbuN6+L
カーラジオって感度いいよ。
702 :
774ワット発電中さん:2009/09/10(木) 21:59:22 ID:BhaaTnYC
秋の夜長にレフレックスラジオ。
憧れの先輩とホモダイン
イヤダイン
責めダイン
盆人・G・切巾斎です、くっつけることが趣味です
>>701 ロケーションとアンテナの違い
ラジオとしての感度は多分それほど違わない
つかノイズレベルが高い中波帯で、ラジオ自体の感度を上げまくってもほとんど意味がない。
アンテナに力を入れたほうがいい。
>>707 思いっきり感度上げて思いっきりAGC掛けてるんじゃなかった?
少しくらいロケーションが悪くなっても安定して聞こえるようにさ
深くというか2系統でAGCをかけたりはしてるよ
近くに強力な局があると入力段が飽和してしまうから、
IF段からのAGC以外にRF増幅後から取って、RF段を飽和から保護してる
思いっきり感度を上げたとしても、ノイズレベル以下ならどうやっても聞こえない。
すぐ近くに強力な局があっても弱い局がちゃんと聞こえるのが良い受信機。
>>709 .>ノイズレベル以下ならどうやっても聞こえない。
自分の技術の未熟さをひけらかさなくとも…
>>710 >
>>709 > .>ノイズレベル以下ならどうやっても聞こえない。
いやいや、これは技術じゃないだろ。本当だし。
いかにして信号をノイズに埋もれないようにするのが大切なんだよね。
いまだに真空管時代の3Sだけを追及する時代じゃあるまいし…
感度的にはICを使ってるなら必要十分なんだよ。
713 :
774ワット発電中さん:2009/09/13(日) 12:24:08 ID:/euAFnO4
選択度が重要では?
>>711 >いやいや、これは技術じゃないだろ。本当だし。
それを信じて疑わない所が未熟な所なんだけどな。
ん?じゃどういうのが正しいの?
未熟なのは認めるからちゃんと詳細を話してよ。
同期検波とかそのあたりの話だろ。
同期検波でも7600GなどBCLラジオ程度のやり方じゃあ
ノイズレベル以下の信号で満足に動作しないだろ?
>>715 まずはGPSなりJJYなりから高安定で自由な周波数をつくる。
で、それを使って同期検波する。
俺は40KJJY使ったけど、市販のラジオじゃLNAつけてもノイズしか聞こえない周波数で放送を受信出来る。
ノイズに埋もれた位で「どうやっても聞こえない」とは往生際が良すぎる。
719 :
774ワット発電中さん:2009/09/14(月) 20:03:05 ID:DwEwHSco
↑これはひどいwww
40kHzを市販のラジオで受信?周波数コンバータじゃなくLNAをつけた?
まさかコンバータをつけたことを言わずに、どうでもいいようなLNAをつけたことをい、わざわざ言ったとでもw
720 :
774ワット発電中さん:2009/09/14(月) 20:05:59 ID:DwEwHSco
↑『をい』って何だろなwww
721 :
774ワット発電中さん:2009/09/14(月) 21:41:12 ID:lQVTIuhT
話がピーマンだな
>>719 頭悪すぎw
ほんとに同期検波を理解してなかったみたいだな。
いくら趣味とは言え、少しは勉強しろよw
頭が悪いのはオマエだwそんな『市販のラジオ』ねえよwwwこれだからシッタカ君は(ry
同期していないのに同期検波とはこれいかに
脳内の同期がとれてないとかなwww
悔しそうに沢山書いてるが、同期検波以前に日本語が不自由だったみたいだなw
それとも恥ずかしくてわざとボケてるか。
まあ、ありえないな。前者だろ、哀れwww
アーアー(市販のラジオが)聞こえない(笑)
729 :
774ワット発電中さん:2009/09/15(火) 05:42:16 ID:HKjdv/80
えっ?
>>718は市販のラジオでJJYを受信するとは書いてないのに
>>719はなんで噛み付いてるんだろう?
>>730 俺も間違いかけたが、
>>718 40kHz JJYを元にPLLで中間周波数作って同期検波
>>719 市販のラジオでノイズに埋もれた40kHz JJYを受信
って事だろ。
1石で同期検波出来そうにないから、このスレ的には2人の文通は
聞き流してるけど。
同期検波なんて、受信電波のキャリア・あるいは中間周波数と同じ周波数・必要な位相差が作れればいいだけ。
そして、局発の変動があれば、最終的な同期検波に必要な周波数も変動する。
あるいは、(ストレート方式なら)受信周波数の変動に合わせて、同期検波で発生させる周波数も変動する。
同期検波に絶対的な周波数精度を持ち込むのは、標準電波をストレート受信する以外(他にもあるが・・・)ナンセンス。
ちなみに、日本のNHK中波放送だと、(TV局などと違い)局によっては0.1Hz位の違いはある。(地元放送局(一応本局)を実測)
中波ラジオ用の同期検波では、同期検波用PLLのVCOに1kHzくらいの余裕を持たせてある。(放送局側の誤差というより、VCOに使われるセラミック振動子の誤差吸収)
それに40kHzを基準じゃ長期変動はともかく、短期的にはジッタだらけじゃ。
やった事の無い、やる実力の無い奴らの薀蓄ばかりだなw
735 :
774ワット発電中さん:2009/10/11(日) 23:39:38 ID:dsJ+hK+R
長波のレフレックスもいいな。
小学生で作ったあれは
こんなに長い話の出来るものだったのか
737 :
774ワット発電中さん:2009/10/18(日) 13:28:08 ID:FCgoa+lh
長い話?
書き込みが700以上も続くって意味かな、たぶん。
6年目でも進歩が無いって意味かな、たぶん。
今でも売ってるクリスタルマイクを1石レフにつないでみた。
大きな音じゃないが、鳴ることは鳴るね。
枕元に置いて寝ながら聞くのにいい感じだ。
741 :
774ワット発電中さん:2009/11/03(火) 04:19:18 ID:SiWqTsy4
欲しい。作るしかない!
作ってみた。2SA100は無いのでかわりに2SA351を使った。
ttp://www5a.biglobe.ne.jp/~toyoyasu/MEMO/Radio/7-03-3.png 電池が1.5Vでやれないかなと思って、バイアス抵抗を数十kΩで変化させて
やってみたが音量はやっぱり小さいね。
あきらめてバイアス抵抗を図のとおりにして9Vでやったら十分な音量だった。
出力トランスのST-32があったので、ST-30の代わりに入れてみてヘッドフォンで
聞いてみたが音質は驚くほど劇的に改善する。もちろん音量は減少するがそれでも
十分な音量が得られた。これはみんなもやったほうがいいよ。
再生は図と同じくタップ付きのを使い、10pくらいのトリマーで調整した。
タップ無しの場合も想定して、コレクタとバリコンのホット側を同じくトリマーで
接続してみたが、あまりに調整が絶妙すぎてうまくいかない。(がんばれば可能)
今回使用した半固定のトリマーでは容量は固定で使用するので、周波数の高い方が
再生が強くかかり低い方はあまりかからないのだが、実用的にはしょうがないか。
再生をかけた状態でチェリーの1石レフのキットくらいの性能でした。Trが違うから
こんなもんかな。オレの秋月テスターのあやしい計測によれば、使用した2SA351の
hfeは120だった。
2SA351は短波でも使えるので、バーアンテナのコアを抜いてアンテナをつないでみたら、
ある程度聞こえた。短波で実用にするなら、AF増幅を入れて再生をバリコンで可変できる
ようにするくらいの工夫が必要と思う。
OPTとヘッドフォンで聞くのは前々からやってみようと思っていて今回始めてやって
みたが、1石レフってこんなに音がよかったんだと思うくらいよかった。また、両耳で
聞けるものさらによろしい。
ちなみに受信確認した局は南東北でローカル以外に、関東NHK1、韓国北朝鮮局いくつか、
VOR、R.Mayakなど。
連投ですまんが、もう一つだけ。
今回Tr式の再生を始めてやってみた。
再生のかかり方は、球式のグリッド検波のようにはスムーズにはいかない。
もちろんレフレックス回路と、グリッド検波回路とでは違っているので
当たり前だろうけれども。
また再生で感度は向上するのだけれども、いわゆる球の0-V-*ラジオで
経験するような劇的な感度向上ではなかった。
また、今回はバラックで作ってみたのだが、たとえ再生はかけていても
部品の配置によって感度は変化する。
実装と再生のかけかたはもっと工夫の余地がある思うなあ(´-`).。oO
745 :
774ワット発電中さん:2009/11/04(水) 02:37:22 ID:1mnX+g8x
自動再生チューンならいいな。
746 :
774ワット発電中さん:2009/11/04(水) 19:32:54 ID:1mnX+g8x
742さん面白い回路ですね。ぜひ作って見たいです。
>>742 日記は、ブログで、、
マジで2chに書いとくのは、もったいない。
>>746 子供の科学のラジオからパクりました。
ttp://www5a.biglobe.ne.jp/~toyoyasu/Radio_1.htm 手持ちのGe Trがあったので作りましたが、新規になら普通に
2SC1815とかのほうがいいと思います。
トリマーもありものなのですが、新規に買おうとすると難物なので、
これは0.5mm径くらいのポリウレタン被覆線を2本よりあわせてgimmickを
作ればいいと思います。
手持ちのチェリーの1石レフキットに再生を付けてみました。
タップが無いのでコレクタからバリコンのホット側への帰還です。
gimmickを作ってやってみましたが容量多すぎで、コレクタからポリウレタン
被覆線を伸ばしてバリコンのホット側に近付ける程度が最適です。
調整をうまくやると、夜間はダイアルのそこらじゅうで放送が
聞こえるすごい感度のラジオになります。3cmくらいの線が1本で済むので、
レフラジオ持ってるよいこのみんなはやってみてね。
>>747 ブログという形式が大嫌いなのお(´・ω・`)
単純HTMLで作りたいけどな。。。。まあね。。
あ、感度向上はもとより分離がよくなるのが再生の大きな利点です。
751 :
774ワット発電中さん:2009/11/05(木) 15:35:34 ID:sqcdlGi/
久しぶりに作ってみよう。
752 :
774ワット発電中さん:2009/11/14(土) 06:47:25 ID:V5e6FQ47
ブレッドボードラジオ更新されなくなったな。
>>752 作者の健康状態が心配だ
単に飽きたなら良いけど
うん、心配だ。
755 :
774ワット発電中さん:2009/11/14(土) 11:41:42 ID:V5e6FQ47
日本の古いラジオも中々更新されないな。
756 :
774ワット発電中さん:2009/11/17(火) 08:45:02 ID:kUDhUsk6
落ちるー
758 :
757:2009/11/22(日) 19:12:53 ID:TofzVzs9
ブレッドボードだけど作ってみた。
感度はいまいちだけど分離めちゃくちゃいいねこれ。
低周波1段追加して、再生付2石レフレックスにする予定。
759 :
774ワット発電中さん:2009/11/23(月) 07:17:00 ID:wxBUaoEU
頑張ってね。
なんでこんなに感度悪いんだろう。なやむ。
なんでかね。
俺も作ったけど2石レフなんか及ばないくらい高感度だな…。
イヤホンを耳に浅く入れないと、うるさくて使えないぐらい。
うちのはイヤフォンの耳に入れるところを外して、ボール紙で
作った「ラッパ」を貼り付けるとじゅうぶん聞こえます。
バイアス抵抗1M→100kに変更したら、多少音量は上がったけど
まだ低感度ラジオだな。
帰還量のコンデンサの調整は?
あと単にコイル切れてるとか。
766 :
760:2009/11/25(水) 20:28:17 ID:qIjlPtPy
>>765 レスありがとうございます。
帰還コンデンサは贅沢にも20pFのFM用ポリバリコンでつ。
調整するとちっちゃい音でピーと鳴きます。
コイル等は断線していませんでした。
バーアンテナ:SL-45GT
TR:2SA101←こいつhfe20しかない。こいつのせいかも。
ほかの手持ちのPNPトランジスタはシリコンなので置き換えではダメみたい。
バイアスを設計し直して出直します。
768 :
760:2009/11/25(水) 21:37:57 ID:qIjlPtPy
>>767 ありがとう。ああぐぐればすぐ分ったかもしれない。
「考える前にぐぐれ」
A101でもベース接地ならもう少し良くなるかもよ。
でも無理にゲルマ使わなくても
>>767みたいな回路なら
シリコンで使えるだろ。 バイアスをいじってね。
野暮
772 :
774ワット発電中さん:2009/11/27(金) 19:53:43 ID:uETJkE6c
何度か作ったが、すぐ、分解。同調回路を複同調にするかな。野暮って…
773 :
760:2009/11/28(土) 19:42:32 ID:pk5dGlSP
科学教材社に2SA100あったので発注した。
2SA52なつかしす
777 :
774ワット発電中さん:2009/12/11(金) 02:25:52 ID:mQSy9fom
欲しい
おれのサオで良い?
779 :
774ワット発電中さん:2009/12/11(金) 07:00:04 ID:mQSy9fom
長すぎ
780 :
む〜ぱぱ:2009/12/11(金) 11:56:08 ID:G02o+80l
一眼レフラジオのスレはここだしゅか?(^^)。
781 :
774ワット発電中さん:2009/12/11(金) 11:57:34 ID:mQSy9fom
違うよ
レンズで電波を集めて・・・
頭がななめに削れてる458があったから、これどうかな。
日立の黒いやつ。
横浜石川町のシンコーで10本パックで売ってた。価格はプレミア無しのふつー。
あそこは、真空管はすでに荒らされたが、半導体はゲルマTrを含めまだあるな。
なつかしい整流ダイオードのSD-1もイパーイある。
真空管は早かった。マジックアイと東芝6GW8(AWVへOEM品)があっという間だった。
松下6BQ5も無くなったな。それらも安かったしな。1000円かそれ以下。
まだ、6AQ8と12BH7Aくらいはあるかな。国産ので千数百円だったとおもう。
始めてシンコーに行った時にはTelefuneken<>とかも、おそらく当時の値段で売ってた。
白い台に乗ったゲルマラジオターミナルもあったね。
おそろしひ(((( ;゚Д゚)))
788 :
エレクトロニクスヒューマン:2009/12/15(火) 23:58:39 ID:82e4nPQP
今アマチュア無線の回路図を作成してます
アマチュア無線に回路図があったとは知らなんだ
>>787 横浜石川町のシンコーいってみたいけど、土曜日やってる?
>>790 やってたと思う。2SA351も売ってるのでチェックするといいよ。
おれはよくわからないけれども、無線に使うような高周波の石もある。
球の趣味もあるようなら、松下の6AQ8はいい製品なので安くておすすめ。
おばちゃんによろしく。
隣の相模電子のオススメはキャラメル状のマイカコンデンサと800円だかの100μAのメーター。
球もごたごた置いてあるけど、たまに品揃えが入れ替わって、お買得のが出ることがある。
同様にトランスもたまに入れ替えがあって、TANGOやTAMURAのお買得がる。
MJの最新号にシンコーの広告が出てた。
年中無休(不定期休)って書いてるね。
営業時間は10:00〜19:00(日祝は18:00まで)。
おばちゃん一人で年中無休なのかな。
あそこはずっと無くならないでいてほしいよ。
まだ昔の在庫がたくさんあるみたいだし。
>>792 在庫はけっこうあるみたいだね。
店頭からなくなってもいつの間にか補充されている場合がある。
前に書いた東芝の6GW8は大人気だったけれども、無くなると補充の
くりかえしで、結局数十本はあったとおもう。
あと、おばちゃん、ちゃんと値段つけたほうがいいよ。
アメ球の6K6-GTが300円はないよヽ(`Д´)ノ
795 :
774ワット発電中さん:2009/12/17(木) 02:58:26 ID:NlP8Ravp
古い店の倉庫は宝の山かな?
国際ラジオや小澤あたりは変わってないようだが、売れてるものは
あって無くなっているね。見てるやつはいるんだな。
国際ラジオの銘品は2石レフレックスソーラーラジオだな。
古くて充電池が問題ありなんだが、300円は安い。しかも日本製。
L型抵抗はずいぶん無くなってしまったね。
797 :
774ワット発電中さん:2009/12/18(金) 01:30:01 ID:Nl51vqbM
昔のは大抵日本製だろ。
舶来は高級品
799 :
774ワット発電中さん:2009/12/18(金) 10:24:38 ID:Nl51vqbM
そうだな
買ったっきりで作っていないCerryの4石レフレックスのキットがあったので
作ることにするよ。説明書を見ていて気が付いたが、これは高周波トランスを
使ってダイオードが1本ていう構成だな。
ああいう高周波トランスの規格の表記って見たことないんですが、
チョークコイルみたいにmHで表すんですか。
それともドライバートランスみたいにn:mになるんですか。
キットの回路図はトランスの表記になってるけど、脇の字はRFCと
なってますね。何mHとかそういう表示は無しで、RFCとだけ書いてある。
現物は黒色のコアに線を巻いてある構造になってます。見かけはRFC。
高周波トランスって
どこかに売ってないかな?
シオヤは既に在庫切れだし
巻いちゃえ
高周波トランス・RFC・バーアンテナコイルのコアに使える素材って
日用品の中にないのかな
同じ事かんがえたが意外とないのだな
ダイソーでなにかアンテナやコイルぐらい作れると思ったが
これも無い。
いまは日用品も相当素材が合理化されて殆どがプラばかり
807 :
790:2009/12/19(土) 20:29:59 ID:/HJR0jCy
今日、行ってきました。
目的もなくいったので、いきあたりばったりで
一生分のゲルマダイオードと
4Pラグ板と
ゴム足
買いました。
>>807 オレも前に買いましたゲルマダイオード。
日立のマーク入りのIN34Aだよね。パックにごそっと入ってるやつ。
そのへんのゲルマってまだ使えるの?
うん。
普通に使ってる。
レフレックス作りました。
日立のマークがカコイイです。
812 :
774ワット発電中さん:2009/12/19(土) 23:22:52 ID:fXxON8cQ
>>805 釘
ラジオはやったこと無いけど、ガキの頃電磁石作った。
813 :
774ワット発電中さん:2009/12/20(日) 02:51:29 ID:vxIabo9W
チョークなければ抵抗でいける
日立マークの1N34見たら買いたくなるよね。
40本で500円!
オレはこないだ1K34を買った。
緑がキレイ。
815 :
774ワット発電中さん:2009/12/20(日) 13:21:03 ID:vxIabo9W
安いな
816 :
774ワット発電中さん:2009/12/20(日) 15:23:03 ID:vxIabo9W
久しぶりに作るかな
Cherryの4石レフ作ってみた。
思ったより分離はいいね。
Cherryの4石レフ、漏れも作ったことある。
でも、場離婚とバーアンテナとっちゃって
ジャンクになり果ててる。
日立の1N34Aは千石で1本60円もするからなぁ
820 :
774ワット発電中さん:2009/12/20(日) 20:03:00 ID:vxIabo9W
今ゲルマニウムラジオの部品全部でいくらかかる?線と半田は含めない。
823 :
774ワット発電中さん:2009/12/21(月) 20:34:34 ID:DKUZ3GXE
ありがとう。千円くらいだねえ。ダイソーの昔の3石ラジオ部品取りしたらできるけど、さすがにアホらしいな。
コイルは手巻き、バリコンはアルミホイル
ダイオードは鉱石にすればもっと安くなるな。
イヤホンだけはどうしようもないが。
イヤホンも自作して完全自作目指したいもんだがな…
825 :
774ワット発電中さん:2009/12/21(月) 22:18:48 ID:DKUZ3GXE
コイル巻いてマグネチックスピーカーとか
826 :
774ワット発電中さん:2009/12/22(火) 05:10:04 ID:FwoYnK9V
最近は磁性プラスチックがあるし、これを溶剤にといて樹脂ラップに塗れば
コイルと組み合わせて高効率スピーカの出来上がり
>>821 >教材ターミナル
陸軍端子(もしくは、そこにあるジョンソンなど)でいいだろ。
教材ターミナルは、絶縁体とペアでないと使いにくいぞ。
(ラジオだと、白いプラスチックとペアで使われていたな。)
829 :
774ワット発電中さん:2009/12/22(火) 20:18:46 ID:IzEYZ5ft
海軍端子ってあるのだろうか?
832 :
774ワット発電中さん:2009/12/23(水) 02:22:32 ID:Pwdh5oic
833 :
774ワット発電中さん:2009/12/23(水) 06:40:32 ID:IcedyieJ
中々いい
>>831 絵、上手いよな。パースもちゃんと出てるし、レタリングもいい。
835 :
774ワット発電中さん:2009/12/23(水) 12:32:51 ID:f08LX9sO
そう?
おいらには、バリコンが板に対して斜めに付いてるように見えるし、
そもそもバリコンと板自体も奥の方が広がっているように見える。
青木君よ、それは設計図のだったときに言うことだよ
青木くん、お茶淹れてちょーだい
東芝端子ってサザエさんの東芝と関係あるんですか。
いやね、トリオの並四コイルと、アルプスのB-15単連バリコン、
白い台の3Pと2Pのターミナルが無いのかなあと思ってね。
ちょっとね(´・ω・`)
>>834 これパース(遠近法)じゃないでしょ。
製図法に近いよ。
遠近が変でも形が歪んでいても
配線の具合がわかるように書いてあるんじゃね?
実態配線図だから
842 :
774ワット発電中さん:2009/12/24(木) 05:05:35 ID:pXnnAvUJ
海式端子ってあるんだな。
843 :
774ワット発電中さん:2009/12/24(木) 06:26:03 ID:W6ypr5eu
そういや白い台のターミナルっていつの間にか見なくなったな
消防時代は世話になったな
あれは今でも便利だと思うんだが
844 :
774ワット発電中さん:2009/12/24(木) 19:30:47 ID:pXnnAvUJ
いかにもって感じでいいな。
845 :
774ワット発電中さん:2009/12/25(金) 17:03:52 ID:+0LISjnq
うん
846 :
774ワット発電中さん:2009/12/27(日) 11:02:38 ID:/QAtJvq7
レフレックスラジオだけでも色々回路あって、どれ作るか迷う。
全部作ってみるといい。
高周波トランス使うやつがあるけど、トランス売ってるのかな(´・ω・`)
高周波トランスで同調回路を構成してるとインダクタンスが
バリコンに合ってないと駄目だね。
そういうのはなかなか手に入らんだろ。
自分で巻くか、非同調なら高周波チョ-クを2個くっつけるか。
850 :
774ワット発電中さん:2009/12/28(月) 03:14:42 ID:xPHoLk1n
トランスタイプと、そうでないのではどちらが性能いいの?
>>850 回路の違いだからRFC単体の性能は判らないんじゃない?
ラジオが実用的に使えるようになったのは、
ラジオの感度が上がったわけではなく、
放送局の出力が上がったからだよな。
実用的にってことだぞ実用的に
853 :
【519円】 :2010/01/01(金) 21:17:42 ID:t2rmk2Rb
あけおめ 1石レフレックスラジオは↑で作れる。
854 :
774ワット発電中さん:2010/01/02(土) 16:04:48 ID:to9UrChM
違うと思う
セラミックフィルタの発明がラジオの高性能化に果たした意味合いは
送信局の増力より大きい
いまだに中華製ローエンドラジオがこの一個十円ぐらいの
セラミックフイルターに性能の殆どを依存している。
レフのスレで何を言っているのか
2日に何を言っているのか…
857 :
774ワット発電中さん:2010/01/02(土) 17:35:03 ID:xjgmGlwO
真空管、トランジスタ、FETといろんなものに使えて
長く利用されてきた素子らしいが
そろそろ次のいろいろなものに使える素子は出てこないのかな?
「歴史は繰り返す」という格言から「真空」を利用したデバイスが来たり来なかったり。
>>861 おっさんだよ。
リンクたどってくと誰だかわかるよ。
864 :
774ワット発電中さん:2010/01/12(火) 14:46:42 ID:PwiT7Hyt
PHILIPSのトランジスタ、ダイオードなら各種10-20個入ったサービス用?の木箱入りキットを持っている。
しかし、出番がないので箱は閉じられたまま時は過ぎてゆく。
そして伝説へ
ゲルトラは数年前まで捨て値だったのに何故か高騰してると思ったら
こういうからくりか。オーオタが目をつけると何でも高騰だな・・・
>>867 マジックアイも同様か。。。(´・ω・`)
>>868 マジックアイは寿命が短いからしょうがあるめぇ
最近はロシア製が出回ってて安いのもある
>>869 マジックアイは6AL7-GTが安くて寿命が長いね。
長い理由は、同調すると光ってる面積が減少するから。ローカルだとほとんど閉じてる。
って、すれ違いだ、ゴメン
最近の安いシリコンダイオードじゃダメなの?
872 :
774ワット発電中さん:2010/01/13(水) 01:55:23 ID:wgHgGiAx
古い石にこだわりたいって人、けっこういるんだね。
このスレを見て驚いた。
俺なんかそういうのは興味ないから、
動作が完全で安くて、回路が理解できたらそれで
良いって主義。
昔の子供の化学とかに載っていた石鹸箱ラジオとか
懐かしくて良いね。
そういえば、スピーカーを鳴らせるレフレックスラジオ
とかキットでよくあって、たいてい2石だったな。
思いだしついでに、子供の科学だったラジオの製作
だったか忘れたが、2石ラジオを小型のマッチ箱の
大きさで作るってのがあったな。電池は単5を使って
いたと思う。
スーパーじゃないから当然分離性能は悪いし、AGC
もついていないから局から遠いと音が小さかった。
今の自分なら、小型でもっと高性能なラジオが設計
出来そうな気がするが……
やっぱノスタルジーだけだな。作るのはやめとこ。
チラ裏でスマソ。
今読み直したら誤字脱字だらけで顔が
赤くなった。アルコール入ってるから
許してケロロ
>>872 何でも作ると面白いもんだよ。
頭の中で考えているのと違って、手を動かすんだから。
部品はあるのに、作り始められない。
作るのが楽しいのはわかってるのに始められない。
だれか俺の後ろ頭を気絶するぐらい殴ってくれ。
部品を全部捨ててしまえばいいと思うよ。
あの世には持っていけないんだし、家族に処分させるのもどうかと思う。
捨てた後で作りたくなったら、必要な分だけ買ってすぐ作れ。
877 :
875:2010/01/19(火) 20:26:07 ID:6S2yP+1w
捨てるのはもったいないから、今週末作る(かも)
>>877 「かも」って……
その優柔不断さ、好きだなぁ
技術屋ってのはそうでなきゃ
>>880 これ、周波数直線型だな。
作れば?・・・と簡単にカキコしてみるw
(浮遊用量を20pF位と仮定して、変化量を計算する。
後は、そのデータから極板を削りだすだけw)
ちなみに、昔は日本でも中波短波用のこの手のバリコンが入手可能だったようだ。
周波数直線型はエアバリはともかく、ポリバリコンならどこかで製造してるはずなんだが…
ソニーのICF-EX5が製造される限り。
>>881 調べてみたよ。松下で作ってたようだ。不思議な外観の高一中二受信機があった。
単連のは大昔の受信機とか測定器とかに使われてるんだそうだ。
>>880の受信機はTrやDiがソケットになってるところがいいね。これだと、
1台でいろいろ試せて楽しそうだね。バイアスを可変抵抗にすればいいかも。
680μのパスコンは無くても大丈夫と思うから、電源極性の反転をできるように
しておけばPNP, NPNとも使えるか。パクってみるニダかね。
>>883 素人考えで部品を減らさないのが吉。
電池でスピーカー駆動だと発振しやすいので
470μF以上入れた方がいい。
新品電池だと問題無くても、気温が下がったり
ちょっとでも古い電池を使ったりした時に不安定になる。
>>884 んだね。
ごそごそやってたら、どうにか部品がありそう。
バーアンテナ:詳細不明
ポリバリコン;ふつーのやつ
1M VR:バイアスの調整
500Ω VR:大きいが代用になるでしょう
OPT:3.3k,5k,10kのタップのあるやつ
Tr:C1815, C458, C838
Di:SD46, IN34A
高周波トランスをどうするか考えてみようかね。
×IN34A
○1N34A
>>886 とほほ。
TrはC945もみつけたよ。
高周波トランスはRFCを2つ発見したから、これの軸をあわせて結合すればいいだろうか、
あるいは、トランスをやめてRFCを使う構成にしたらいいかね。考えようっと。
みんなも作ろうね。
真空管はいいよなー。一球でレフレックススーパーが出来ちゃう。
つか、真空管の中にはいろいろな機能をひとつにまとめた複合管もあったからね。
複合トランジスタがICか
>>891 なんだが、ごちゃついて何だかよくわからないw
高1中2くらいにはなってんのかな?
5Sと同じだろ?
6石スーパの複合ICがほしい。1石スーパができる。
895 :
774ワット発電中さん:2010/02/16(火) 21:17:21 ID:MyH8DGgl
LA1600
つTA7613AP
ここは一石「レフレックスラジオ」のスレたなんだけど。
スレたは、時には脱線するもんだよ。
ところで、皆の衆のレフレックス・ラジオの電源電圧は
どのくらいですか?
海外のサイトでは18Vとか、ぶっ飛んでますけど。
>>899 逆に 1.5V 500mA のようにぶっ飛んでみたらどうだろうか?
良いにおいがしそうだなww
1.5Vでいろいろやってみたが、やっぱり音量がいまいちな気がする。
9Vだとうるさすぎるくらいだが。
バイアスとかいろいろやってみたが、感度はじゅうぶんなのだが、
音量が今一つだった。間を取ればよいかな。
レフレックスでもゲインは稼げるが、
やはりスーパーが良いな。
それと、AGCは是非欲しい。
904 :
774ワット発電中さん:2010/02/25(木) 23:28:13 ID:1BJddFAN
レフレックスに再生コイルを使用して
再生を加えた1石再生レフレックスラジオは実用性ある?
感度も分離も良くなる。レフレックスのみならずトラ検ラジオでも同様。
ただし、受信周波数によって再生のかかり方が異なる。
並三ラジオのように可変にしなくても、適当なところで再生を固定して
おいても効果がある。外出なので若いレス参照。
>>904 再生コイルの有無は忘れたが、1石レフレックス再生つきのキットはかつて販売されていた。
(作った記憶あり。
ただし、再生の調整は基板からでているリード線をよじる方法だった。
俺の地域では、再生をかけなくても十分な感度を得られたため、リード線ははずしてしまった。
・・・それでも、帰還容量数pFくらいで再生されていたと思われる。)
907 :
774ワット発電中さん:2010/03/06(土) 04:18:00 ID:AUJsYbis
再生かければレフレックスは意味なさそうだが?
909 :
774ワット発電中さん:2010/03/06(土) 09:24:15 ID:zqfXUBZE
>>908 そこで質問して追い詰めるような意地悪しないで、ちゃんと否定してやれよ。
レフレックスにするのと再生をかけるのは、それぞれ別のメリットがあって
両立できるということをな。
910 :
774ワット発電中さん:2010/03/06(土) 10:01:42 ID:AUJsYbis
うまく説明できないが再生だけで、感度いい。ただレフレックスに再生って分離はどう?
911 :
774ワット発電中さん:2010/03/06(土) 10:03:39 ID:AUJsYbis
再生ラジオは、再生作業が、ちょびっと面倒。自動的にやってくれる回路ない?
>>911 自動じゃないけど、455KHz専用の再生ラジオをまず作って
これの前段に周波数変換回路をくっつけるといい。
回路は6石スーパーや100円ラジオ用の普通の回路でいい。
再生を自動でやるよりも簡単で高性能。
914 :
774ワット発電中さん:2010/03/06(土) 13:03:10 ID:AUJsYbis
それにしては、再生式レフレックスの記事見たことないな。
915 :
774ワット発電中さん:2010/03/06(土) 13:04:18 ID:AUJsYbis
スーパーヘテロダインなら再生いらない。
>>914 レフレックスに再生掛けた奴は昔の雑誌や単行本によく出てる。
ゲルマTRの時代の。
みんな口ばっかりで、作っている人はいなさそうなスレだなぁ。
918 :
774ワット発電中さん:2010/03/06(土) 17:27:05 ID:AUJsYbis
うん
だってラジオなんてもう余ってるもん
920 :
774ワット発電中さん:2010/03/06(土) 21:33:13 ID:AUJsYbis
でも作ると、なんか面白い。
921 :
774ワット発電中さん:2010/03/06(土) 22:05:12 ID:XvkhTR7O
それってスーパー
1石レフのキット作りすぎて余ってるのかも。
923 :
774ワット発電中さん:2010/03/07(日) 00:40:22 ID:WhWYjpJ0
924 :
774ワット発電中さん:2010/03/07(日) 04:01:47 ID:zukTE2lH
もう一度真空管式作って見たい。以前作ったが感度今一だったけど。
925 :
774ワット発電中さん:2010/03/07(日) 15:07:47 ID:zukTE2lH
そっか真空管式なら再生かければ感度上がるな。
>>923 ブレッドボードラジオすごいな
本当に全部作ってるし
でも、最近は更新されてない
ネタ切れかな?
927 :
774ワット発電中さん:2010/03/07(日) 17:03:25 ID:zukTE2lH
そうだね。元気なのかな?
928 :
774ワット発電中さん:2010/03/07(日) 17:04:22 ID:zukTE2lH
で、実用にしてる回路あるのか知りたい。
929 :
774ワット発電中さん:2010/03/07(日) 17:30:36 ID:QpdQQBec
ラジオの自作ってさ、奇を衒いすぎたものが多すぎるんだよな
普通に実用的に使えるラジオの作例は本当に少ない
大体変な実験に終始してて読み物としては面白いが、実際に作ってみようとは思わない
レフレックス自体がもはや色物だから仕方がない。
1石で他県の放送が聞こえた、海外が聞こえた
みたいに遊ぶしかない。
先月号のCQ誌のレフレックスの記事は力作だったが、
このスレの住民はあまりのアナクロイズムにどん引き
していたが、それはそれでよし。
1石レフ再生は、再生コイルがなくてもコレクタからバリコンに小容量のCで
帰還すれば作る事ができる。感度はもちろんだが分離が良くなるのがうれしい。
発振寸前で感度最高になるんだけど、適当に発振安全圏内で帰還しておいても
かなりよくなるのでやってみたらいいよ。
無線スレとコラボして、一石再生DXハンターズ・クラブなんての作ったら、
おもすれーだろなw
933 :
774ワット発電中さん:2010/03/07(日) 22:56:06 ID:zukTE2lH
まずは、ゲルマニウムラジオで遠距離受信
934 :
774ワット発電中さん:2010/03/14(日) 16:08:52 ID:77OvSPnn
>>923 どうしてゲルマニウムダイオードじゃなくてショットキーダイオード使うと音が小さくなるの?
935 :
774ワット発電中さん:2010/03/14(日) 21:47:59 ID:lk6TYHhQ
とりあえず再生式レフレックスを作り、RFCにかえて複同調式に変更、
検波部はFETでトラ検。2石だからスレ違いだけど、どうかいな?
自分で実験しろ?すまん、いまちょっと環境がわるくて。
もうすぐ30bが出るのかな?
938 :
937:2010/03/15(月) 20:42:38 ID:xvXwWTtE
すまぬ。
誤爆った。
>>937 おそらく、高槻の300Bの事を真空管スレで聞こうとしたものと思われるが。。
941 :
774ワット発電中さん:2010/03/31(水) 00:11:56 ID:d4fTuvS1
1石レフをつくろうとしましたがトランジスタが入手できません。
2SA100と2SB56の互換品を教えてください
1石レフ?
気のせいか2本教えろって言ってるように見える。
どうやら疲れているようだ。
943 :
774ワット発電中さん:2010/03/31(水) 07:02:58 ID:5z05tlEJ
>>942 疲れているわけではなさそうだ。
>>941 電源の極性を逆にして2SC1815でも使ってみたら良いと思う。
バイアスの抵抗の値の調整は必要だと思うが。
944 :
774ワット発電中さん:2010/03/31(水) 11:22:19 ID:DrqKAJOw
>>941 2SAタイプで互換品が無いようであれば
>>923の回路(2SC1815)で検討してはどうでしょう
>>941 完全互換でなくても、必要な特性を満足していれば
よいから、いくつもあると思うが……
製作例が少ないから、こんなことになるだよな。
何ヶ月か前のCQ誌の珍しいレフレックス記事も
わざわざゲルマTR使ってたし・・・
なんか最近、ゲルトラも真空管みたいな扱いになりつつあるけど、
そんな魅力あるのかね?球なら独特の見栄えがあるから理解もできるけど。
ところでFETの作例少ないよね。例の「ブレッドボードラジオ」でも成績は
いまいちみたいだし。他励再生式でHF用の2石レフなんか面白そうなんだが。
949 :
774ワット発電中さん:2010/03/31(水) 22:35:13 ID:5z05tlEJ
>>948 ゲルトラ世代の郷愁だよ!それ以外の世代には理解できんだろうが。
俺は真空管もゲルトラ時代もリアルタイムで経験しているが、
一石レフレックスとかの場合、郷愁はまったく感じないな。
今入手できるトランジスタで作るほうがずっと良いと思っている。
人それぞれだろうが。
951 :
949:2010/04/01(木) 22:40:54 ID:Mmp+3vZ2
>>941 2SA100の互換品は無し。2SB56は2SB172。
以前、低圧電源1石レフレックスラジオ(2SA100使用)を製作。結果が良かったので、
もう一台作ることにしたが、2SA100が無かったので2SA101で代用してみた。
結果はあまりよくなかった。
2SA100は電源電圧が0.5V程度でも良く働くのが特徴。自分で作ったボルタ型電池とか、
電卓から取り出した太陽電池でも非常に良く働く。2SA100ならではの作例だと思うが
どうだろうか。
ゲルマラジオじゃなくてレフレックスなんだから電源は必要。
ならば電源電圧を最低でも1.5Vと設定すれば、使えるTrは
けっこうあると思うけどな。3Vならなおさら。
2SA100でなければ使えないような太陽電池とか、そういうのは
期待しなければ良い。
2SA100は漏れ電流が多いから、同じ面積で太陽電池を分割、直列にしてシリコンTRにした方がトータルで高性能になる。
そもそも100とか101なんて、それ自体のバラつきが大きくて100なら良いが101は駄目なんて事は、まあ、無い。
この時代はセットメーカーでさえ、受け入れ全数検査でランク分けしてた位だからな。
それでもゲルマが使われるのは、おっさんしかいないこと
設計技術が40年前でとまってる事が大きいんだろうな
単に在庫整理の営業だろ。設計してる奴が居るとは思えない。
957 :
774ワット発電中さん:2010/04/02(金) 09:37:10 ID:bfH/lnax
>>954 データブックを見る限り、2SA100と2SA101はかなり違う。
確かに2SA100は漏れ電流が多いが、2SA101はhFEが小さく、漏れ電流も小さい。
そういう見方をすれば、2SA100の代替品はないが、2SA101の代替品はたくさんある。
まあ、レフレックスラジオを作るなら、使用するトランジスタに合わせて最適な設計をすれば、それなりの性能が得られると思う。
CQ hamradioの2010年2月号の記事は極めて参考になる。
>>957 > CQ hamradioの2010年2月号の記事は極めて参考になる。
そんな最近の号に記事があったの?
レフレックスについて?
なんなら今からバックナンバー取り寄せてみる。
959 :
774ワット発電中さん:2010/04/02(金) 13:01:58 ID:bfH/lnax
>>958 『2石レフレックス・ラジオに学ぶ高周波回路の設計手法』JA1EJL 盛上栄治
CQ hamradio No. 764 (2010年2月号) p. 92-98.
電子ブロックは2SA54と2SB56だった気がする
それが今じゃ3桁4桁型番かよ
かわいい2SC32の姿も見かけないなぁ
>>960 うちのSRシリーズは2SA353と2SB172だった
962 :
774ワット発電中さん:2010/04/08(木) 02:12:59 ID:W88oXnmf
シリコンではダメ?
全然ダメじゃないよ。
レフレックスラジオそのものの製作記事が古いから、
当時のトランジスタを使っているだけ。
コスト/パフォーマンスを考えると、今はメリットないからね。
昔はトランジスタの使用数が少ないことがコスト的にすごく
メリットがあった。
シリコンだと発振するよ
同じ定数でやっちゃダメ。
シリコンならシリコン用の設計にしないと。
966 :
774ワット発電中さん:2010/04/09(金) 04:45:15 ID:/uIcu16a
レフレックスラジオも色々楽しめるけど レフレックスじゃないが、3端子のIC LMF501でも、結構遊べる。案外実用になる。
968 :
774ワット発電中さん:2010/04/09(金) 09:54:30 ID:/uIcu16a
どれくらいの誤差ならいいのかな?回路によって3V〜12Vって書いてある記事がある。
回路による
どうせ石1〜2個の世界だから、カットアンドトライで週末を楽しく過ごせよ。
スピーカーを鳴らそうと思ったら、一石ではちょっときついかな。
二石あれば十分。これでAGCまで実現できるとよいのだが……。
AGCってさ十分ゲインが取れてこそじゃね?
974 :
774ワット発電中さん:2010/04/10(土) 06:19:17 ID:HQ5rwSWB
うん
975 :
774ワット発電中さん:2010/04/10(土) 17:57:17 ID:HQ5rwSWB
そう言えばゲルマニウムタイプのレフレックスラジオあるからそのままシリコンタイプに交換して見るかな。
976 :
774ワット発電中さん:2010/04/10(土) 21:07:18 ID:HBF8nkKF
>>975 何でそんなことを!ちゃんとゲルマに働く場所を与えてやれ!
うちに数千個のニートゲルマがあるな。箱入りでw
>>977 譲ってくれ! オクでも良いから。ゼヒ!
幾らくらいになるんだろうと思って、押入れに眠らせてるんだけど…
高周波小信号用だったと思うけど?
981 :
774ワット発電中さん:2010/04/11(日) 12:34:05 ID:Ysv34tQP
>997
家に2SAなら200個、2T67が27個あります。
ゲルマ時代の半導体って、未使用なら今でも往時の性能を維持してるの?
なんか未使用でも特性の劣化が酷いと聞いた覚えがあるのだけど。
自分で試したことはないし、そもそも持ってもいないですケド。
983 :
774ワット発電中さん:2010/04/11(日) 18:09:06 ID:/TahIQCY
俺も四角トランジスタ使ったラジオ持ってる。まさか動作するとはびっくりです。
>>982 真空管に比べても良品率は悪い。 おそらくはシールが駄目なんだろう。
漏れ電流が大きくなっていたりしてね。
でも、この手のものを買うやつは大抵調べたりしないから分らずじまい。
985 :
774ワット発電中さん:2010/04/12(月) 00:08:13 ID:q0SHx9mo
ソニーがトランジスタの量産/販売を開始した時、まだ歩留まりは
わずか5パーセントだったって、何かに書いてあったな。
ちゃんと検査してあるから良品なんだろうが、市場に出てからの経年変化は
どうなんだろう?
986 :
774ワット発電中さん:2010/04/12(月) 00:46:19 ID:e8wt0cuz
電源入れてるだけでどんどん劣化していく真空管に比べると断然マシでしょう。
まあ、ゲルマはシリコンと違って桁違いに漏れ電流が多いから、素人には壊れてる様に見えるかもね。
だいたいゲルマのラジオなんて、トランジスタの漏れ電流を期待してバイアス抵抗を省略してる回路がある位だから
知ったかには使いこなすのが難しいかもね。
>>986 > だいたいゲルマのラジオなんて、トランジスタの漏れ電流を期待してバイアス抵抗を省略してる回路がある位だから
> 知ったかには使いこなすのが難しいかもね。
>
そうなんですか? 初めて知りました。
回路図とか分かるとありがたいけれど……
ゲルマは思ひで部品なんだからそもそも効率とか誰も期待してないでしょ
989 :
774ワット発電中さん:2010/04/12(月) 06:59:26 ID:2gBWXnkO
>>988 同感。ゲルマはぼくの郷愁の中にあるのさ。
ゲルマニウムの小信号用トランジスタは缶の中にシリコングリスを充填し劣化を防ぐ
まー寿命については心配することもないでしょう
ゲルマTrでお遊びw
小信号用(2SB54、56等)を固定バイアスで接続しIcを1ミリアンペアにする
缶を指で軽くつまむだけで電流値がどんどん増加する
指を離してもなかなか電流が減らない。放っておくと熱暴走するかもね
残り10
>>988 どのレスがゲルマに効率を要求してるんだい?
994 :
774ワット発電中さん:2010/04/13(火) 16:17:18 ID:8MG4v5qk
もうすぐ終わり
どすうるの?次スレ作るの?ラジオ総合スレに統合?
正直ラジオスレは乱立気味なんだが、個々は盛り上がってるから続行しても良いかもしれない。
学研ラジオスレとHOMERキットスレはいらないと思うが。
996 :
774ワット発電中さん:2010/04/13(火) 18:52:09 ID:8MG4v5qk
次はラジオ用三端子ICスレお願いします。
一石に限らず、レフレックスラジオ専門スレとして2を立てるのが
ベストではないかと思う。
998 :
774ワット発電中さん:2010/04/13(火) 23:43:55 ID:8MG4v5qk
まだあった。
999
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。