うちのクーガー2200は現役だ
936 :
774ワット発電中さん:2005/07/20(水) 12:26:46 ID:TV2xdX9W
私にもうつせます。フジカシングル エイト
>>934 KTWRってまだあったのか(うれしい!)
ところでロシアの声 旧モスクワ放送、中国国際放送 旧北京放送 チョソンの声 旧平壌放送
ということでよろしいか。
BCL世代も健在だね BCLブームを煽っていたのは昭和40年代かな
漏れは新しいトランジスタタイプのBCL受信機が買えなくてTR59にプリセレクタとロングワイヤで細々と聞いていた
それでもIFには国際電気のクリスタルフィルタをいれたり、100kHzの水晶発信子でマーカーを内蔵させたりしてかなり高性能にしたつもり
SSBはうまく聞こえなかった
↑懐かしくて看板を最後まで見てしまった
古い記憶では以前は東芝ランプではなくマツダ電球だったと思う
眞空管もマツダブランドがあったかも テンは記憶にある
TENの真空管は安くて買い易く助かってた。
性能は???だったが。
焼そばバゴーン
キミはチビいくつかなぁ?
945 :
774ワット発電中さん:2005/07/21(木) 16:49:13 ID:EWOMYJ0R
謎のトライアングル・アンテナ。
オロロン島
フジマル〜フジマル〜風のフジマル少年忍者〜♪
フジサワ〜フジサワ〜フジサワ薬品〜♪
イー! エス! パー!
でかーい電気は秋葉原、でっかいでっかい電気は
サンデー先生 100ガバス
キドカラー ポンパッ!
カラーはビクター純白カラー
ケペル先生こんにちは!
週に一度の脱線タイム
さあ底抜けに笑っていただきましょう
司会の金原二郎です
ブー、フー、ウー、三匹の子豚
一番上は、ブー。 ブーブーブーの○○○や
二番目は、フー。 フーフーフーのくたびれや
一番下は、ウー! ウーウーウーの頑張りや
○○○の中ってなんだったけ。もうボケてきたなぁ。
955 :
774ワット発電中さん:2005/07/22(金) 04:36:35 ID:XH96SWH+
■SHO > というか、ローレシアの王子もレベル20なのにHP100越えてない(涙)[ 02月22日 00時44分21秒 r214200.ppp.dion.ne.jp ]
>>938 イタ過ぎる厨房の頃に北京放送聞いていて頭の中は真っ赤でしたw。
今は靖国参拝賛成派。
それはそうと大村昆のは山ついて崑が正しいようです。
東京放送、 出力100kW 周波数950kサイクルでお送りしました
958 :
954:2005/07/25(月) 00:30:25 ID:UyRgl30i
自己解決しました。
一番上は、ブー。 ブーブーブーのぶつぶつや
959 :
954:2005/07/25(月) 00:35:17 ID:UyRgl30i
まりっぺ先生
琴姫七変化 再放送してくれないかな。主題歌はたしか美空ひばり。
960 :
774ワット発電中さん:2005/07/25(月) 00:38:48 ID:UyRgl30i
花を摘む手に刀が似合う
城のすずめがそう〜言うた〜
ゆれるかんざし琴姫さんよ
そよりそよそよ 花も散る〜散る
え〜え〜ええ 七変化〜
クリスタルとこの板で言えば水晶発振子。
なんとなくクリスタル、は田中康夫のデビュー作。
今は県知事様でガンのお迎えリーチ。
クリスタル映像、は村西とおる監督のAV制作会社。
ブリーフ姿で「ナイスですね、ゴージャスですね」。
駅弁fuckの元祖で看板女優が黒木香だった。
いまでも風俗店で何とかクリスタルなんての多い。
つまりクリスタルはトルコのように2重性を持った単語である。
ところで最近は代わりにセラロックをよく使う。
なんとなくセラロック、セラロック映像、道玄坂セラロック。
いまいち代用にならない。
>>960 琴姫七変化、音声が独特だった(製作側のF特のせいか?)。
台詞やBGMをちらっと耳にするだけでその番組とわかった。
欽ちゃんのドンといってみよう
→オリベッティ劇場
→日立ミュージックインハイフォニック
964 :
774ワット発電中さん:2005/07/25(月) 12:40:59 ID:gGPNBB9B
鶯谷ミュージックホール
あ、雪の上に変な毛が
由紀の丞七変化 おそまつ、とどまつ、じゅうしまつ、・・
>963 巨泉もやってたよね
966 :
774ワット発電中さん:2005/07/26(火) 09:26:50 ID:hZUUoa3n
エレキテル作ったの俺
967 :
774ワット発電中さん:2005/07/27(水) 01:30:44 ID:PRCyFtKj
ニンテンドウのロボットで積み木ならべ、、、名前知ってる人!!
なんでしたっけ??
968 :
774ワット発電中さん:2005/07/27(水) 01:31:45 ID:PRCyFtKj
ニンテンドウのロボットで積み木ならべ、、、名前知ってる人!!
なんでしたっけ??
今夜もシャララ
ミッドナイト東海
財津和夫の人生ゲーム
柴田チコ
ってか。
内藤洋子 白馬のルンナ
テン・フォー・テン・テン
ピンクサターン
CATHODE-RAY OSCILLOSCOPE
974 :
774ワット発電中さん:2005/07/27(水) 21:09:37 ID:cgfsdk9V
「氷点」は日経新聞連載だっけか?
なんちゅ〜か、本中華
緊急指令10-4.10-10(てんふぉーてんてん)って番組のことで
黒沢利男が出演してたってことで、キョンシーとかは一切
関わりがないってことでつね。
ねんりきけむり
982 :
入門者049:
生まれた頃からパーツ屋が少ない。
ゲームはいっぱいあったけど。