ママンに電気・電子回路を教えるスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ママン ◆F5IR7yafh2
訳あって、電気について勉強しなおすことになりました。

現時点で、初心者質問スレですらちんぷんかんぷんな状態なのです。
専業主婦のトンデモな疑問を解決してくださる、優秀な皆さんのレスを
お待ちしています。
2774ワット発電中さん:04/10/28 19:28:20 ID:Bs0buwxB
用件を聞こうか。
3ママン ◆F5IR7yafh2 :04/10/28 19:31:27 ID:+k814LBm
ありがとうございます。
今現在の悩みは、これです。(ずれてないといいけど)

     |
   ─┤┠─
    │

高校で物理を履修するまで、左がマイナスで右がプラスだと信じて疑いませんでした。
どうして乾電池と逆なのでしょう?
(当時物理の先生に尋ねて、馬鹿にされた記憶があります)
4774ワット発電中さん:04/10/28 19:34:49 ID:GbSkfugL
>>3
安心汁。おれも消防の頃、そう思ってた
5ママン ◆F5IR7yafh2 :04/10/28 19:42:30 ID:+k814LBm
>>4さんありがとう。
少し希望が持ててきました。
大人になってから、頭のよさそうな人に聞いてみたりもしたのですが、
だれも教えてくれませんでした。
これはこういう決まりだから仕方ないのでしょうか?
そもそも電池と比べてはいけないのでしょうか?
6ママン ◆F5IR7yafh2 :04/10/28 19:56:59 ID:+k814LBm
変な質問をしてしまったでしょうか?
もう少し勉強して明日また来ます。
皆さんどうかよろしくお願いします。

寒くなってきたので、風邪をひかないよう注意してくださいね。
7774ワット発電中さん:04/10/28 20:52:45 ID:JnTSofMO
>>3
どうしてって最初にそう決めた人が決めたんだから答えようがない
8:04/10/28 21:33:07 ID:Bs0buwxB
>>3
> どうして乾電池と逆なのでしょう?

この記号を電池に見立ててしまったのがいけない。
電池の外観とは関係なくに、この記号は電圧源としてあるものなのです。
9774ワット発電中さん:04/10/28 22:46:11 ID:DdkU8ICf
どうして、アルカリボタン電池とか、リチウムコイン電池
と比べないのだろう。
10774ワット発電中さん:04/10/28 23:13:44 ID:jD7X9+li

電池メーカーが反省したってか。
11ママン ◆F5IR7yafh2 :04/10/29 17:15:51 ID:IqXTeJrm
みなさん、親切にお答えいただきありがとうございました。

>>7さん
やはり決まりごとだったのですね。変な質問でごめんなさい。
最初に決めた人が誰かご存知でしたら教えてくださいませんか。

>>8(2)さん
小学校で、電池と豆電球の実験(直列と並列)の時に覚えた記号なので、
つい電池でイメージしてしまいました。
よくわかりました。ありがとうございます。
12ママン ◆F5IR7yafh2 :04/10/29 17:18:24 ID:IqXTeJrm
>>9さん
そういえば他にも電池はいろいろありますよね。今気づきました。
上記の理由で、つい単3電池をイメージしてしまうんです。
これはやめたほうがいいですよね?

>>10さん
電池メーカの人もこのスレを見てくださるでしょうか?
だとしたら、ぜひお聞きしたいことがあります。
電池のプラス側に、ぽっちがついているのは目印のためでしょうか?
それとも何か重大な理由があるのでしょうか?
13ママン ◆F5IR7yafh2 :04/10/29 17:25:13 ID:IqXTeJrm
きょうは、高校の参考書を引っ張り出して、少し読んでみました。
(今のところ家にある電気の参考書はこれだけです)
公式はいくつか覚えていたものの、その意味については、
何もわかっていなかったことに気づいて愕然としております。
14ママン ◆F5IR7yafh2 :04/10/29 17:43:38 ID:IqXTeJrm
今日の最大の疑問点は、「電位差」と「電圧」という用語についてです。
参考書を読んでいると、この二つの用語はあちこちに出てくるのですが、
違いがよくわかりません。
電位差計と電圧計という計器があるからには、この二つはまったく違うものでは
ないかと思うのですが、記号はどちらもVで同じですし、
説明の中には、「電位差(電圧)は単位電荷を移す仕事」というふうな使われ方を
したりしていて混乱しています。
15ママン ◆F5IR7yafh2 :04/10/29 17:49:20 ID:IqXTeJrm
この二つは違うものなのでしょうか、それとも同じ物なのでしょうか?
または、同じ物だけど、時と場合によって使い分けるものなのでしょうか?

またしても失礼な質問だったらごめんなさい。
16774ワット発電中さん:04/10/29 20:54:04 ID:IEMq/0o6
>>14
「山の標高」が電圧、「山の高低差」が電位差
と例えられるかな。
「富士山の標高は3776mです」
ってのは、「コンセントの電圧は100Vです」
に対応し、
「富士山と海水面との高低差は3776mです」
ってのは、「コンセントのホット側とコールド側(アース側)の電位差は100Vです」
って感じかな。
電位差は、電圧の差なので、
「A山とB山の標高差は500mです」
ってのは「A点とB点の電位差は10Vです」
に対応。
17774ワット発電中さん:04/10/30 00:22:11 ID:FCYzhkZg
>>16
なかなかいい説明だな。

----?----
|   |
+   +
10V  15V
|   |
---------

とまあこんな回路があったと思いねえ。
?のところは何ボルトを示すでしょう。

こんな感じでしょうか。
18774ワット発電中さん:04/10/30 04:47:10 ID:AeqHovrW
>>12
プラス側にぽっちが付いてるのは、電池内部の炭素棒の突起がプラス側に突出しているためです
構造上の問題です

>>14
電位差は相対的な電圧の差を表しています。ですから、10Vを基準にして100Vを計れば電位差は
90Vということになります。これに対して電圧は通常アースの0Vを基準にした絶対的な電圧の差です。
19774ワット発電中さん:04/10/30 06:10:02 ID:bQ6AxioU
>>16-18
なんで高卒ってこんなに馬鹿なの?
まじめに聞いてる奴にウソデタラメ教えるなよ。
おまえらが言ってるVは全て電位そのもの。
まったく電圧などではない。
>>14
電圧=電位差ですよ。
違いは全くありません。>>16-18は電位と電圧を混同してますので
スルーした方がいいです。
20774ワット発電中さん:04/10/30 06:15:49 ID:bQ6AxioU
あれか、高卒だとそもそも物理のブの字も知らないから、
そもそも電位って概念を理解出来ないのかもね。
そんな奴が電圧語るなよ。
21774ワット発電中さん:04/10/30 08:30:12 ID:bQ6AxioU
結局高卒DQN荒らしは電位の意味が理解出来なかったのね。
哀れ。
22774ワット発電中さん:04/10/30 13:07:11 ID:HrqrcTWe
(・∀・)ニヤニヤ
23ママン ◆F5IR7yafh2 :04/10/30 17:25:41 ID:MXXOrCwB
みなさんこんにちは。お返事いただいて本当に感謝しています。

>>16さん。具体的に説明していただいたので、頭の中に山をイメージしてみました。
具体例を出していただくとイメージしやすくて本当に助かります。
山の高さはは、平地から計ったときとと五合目あたりから計ったときでは違うということですね。
電位差のところで混乱していたのは、基準となる場所がどこかというところで混乱して
いたからかもしれません。
基準となる場所が省略されているときは、海水面を基準(電気でいうと0V)にして
標高(電圧)をいうと理解していいでしょうか?

「ホット側」という用語は、はじめて聞いたので(コンセントには毎日お世話になっているのに
何ということでしょう!)ネットで調べてみましたが、
単相100Vというところで、引っかかってしまいました。
交流回路については、本当にさわりだけしか勉強していないので、
「今後勉強するものリスト」に加えました。本当になにも知らなくてごめんなさい。
24ママン ◆F5IR7yafh2 :04/10/30 17:38:20 ID:MXXOrCwB
>>17さん。ずいぶん悩みましたが。どうしても図の見方がわかりません。
本当に無知で悲しくなります。
全体が1つのわっかになっているのなら、10+15=25Vですよね?
でも、上と下の線は平行にずっと続いているように見えます。
もしかして上の線が、>>16さんの言われていたホット側で下の線がコールド側ですか?
そうすると、下の線は0Vですよね?上の線は…
すみません、わかりません。
なにかヒントをいただけませんか?
25ママン ◆F5IR7yafh2 :04/10/30 17:54:59 ID:MXXOrCwB
>>18さん。小さな疑問にもお答えただき本当に感謝いたします。
説明していただいて、昔、教科書か何か見た写真を思い出しました。
ガラスのビンに棒が刺さっている写真で、今の電池の元となったという物でした。
(名前もついていたような気がします。何とか電池とか)
原理はいっしょですよね?
あとで、ネットで調べてみたいと思います。

「相対」と「絶対」という言葉は明快で覚えやすいので、山のイメージといっしょに
頭に植え付けました。頭の中のもやもやが整頓されて
お掃除の後のようにすっきりした気分になりました。
26ママン ◆F5IR7yafh2 :04/10/30 18:20:59 ID:MXXOrCwB
>>19-21さん。
私は文型短大卒で、理系の勉強は高校までです。
クラス編成の都合で数V、物理Uまでは履修しましたが、
専門的な教育は何一つ受けていません。
何も知らないのは事実なので、非難は甘んじて受けたいと思います。

電位についてお詳しいようですが、専門の研究でもされているのでしょうか?
きっと私には想像もつかないような高度なことをされているんでしょうね。
(余談ですが、「研究所」ってなんだかかっこいい響きですよね)
もしよければ、私にもわかるように電位の概念を説明していただけませんか?
電圧=電位差だけど、電位差≠電位、電圧≠電位ですよね?

27ママン ◆F5IR7yafh2 :04/10/30 18:29:29 ID:MXXOrCwB
>>22さん。そのAAはかわいくて大好きです。
でも笑われているんですよね(しくしく)

明日は、忙しくて書き込み出来そうにないので、月曜日にまた来ます。
>>17さんの問題のヒントがありましたらぜひお願いします。
それでは、みなさんよい週末をお過ごしください。
28通りすがり:04/10/30 18:50:42 ID:U+hp7Ixa
> でも笑われているんですよね(しくしく)
あなたじゃないですよ。 詳しくは 自治スレへ
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/denki/1098218461/360
29774ワット発電中さん:04/10/30 20:22:12 ID:bQ6AxioU
>>27
いえ、あなたは全然おかしくないです。
電圧=電位差という理解で何も問題有りません。
おかしいのは>>16-18
この人達が言ってる「高さ」「標高」というのは
電位というもので、電圧ではありません。
説明がおかしいので鵜呑みにしない方がいいです。
30774ワット発電中さん:04/10/30 20:27:11 ID:bQ6AxioU
>>26
電位は「高さ」に対応するもので、
当然高さと言うからにはどこかに基準がなければいけません。
たとえば平均海面の高さを0と見なして海抜●メートルなどと言うことは出来ますが、
いきなり●メートルとか言うことは出来ません。
このような高さを電気的なもので考えると、それは電位というものになります。
電位も、どこか基準を0などと決めておかないと考えることは出来ません。
この電位を二つの場所で考えて、その差を作ったものが電位差=電圧です。

電位差計と電圧計という用語が二つありますが、これは実は両方とも
電位差=電圧を計るものです。計るものは同じです。

では何が違うかというと、計る原理が違います。
簡単に言えば電圧計は体重計・バネばかりのようなはかり方をします。
電位差計は、てんびんのようなはかり方をします。
31774ワット発電中さん:04/10/30 20:31:26 ID:bQ6AxioU
で、普通の高さは海抜とか標高とか比較的基準が一定していますが、
電気的な高さの基準は回路ごとに適当にどこかを0と決めます。
ここが重要で、何もしなければ回路ごとにどこが電位0なのかが違うということを
理解していないとアースとかグラウンドという概念が理解出来ません。
32774ワット発電中さん:04/10/31 03:04:48 ID:HFvlUMpP
>>ID:bQ6AxioU
こういう人って人の間違いを罵倒することでしか反論できないので悲しい限りですね。
こういう人が理系に多いのも事実で、今後の理系のディベート力は大きな課題ですね。
まあ許してあげてください、理系は教授、学生含めて人付き合いがまともに出来ない人が
多いですから、彼もそういう環境で育ったってことで大目に見ましょう
33774ワット発電中さん:04/10/31 03:13:49 ID:QR/8fm+P
>>32
こいつは特別だよ。リンク貼っとくから、そちらを参照。

自治スレ 1
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/denki/1098218461/405-
34774ワット発電中さん:04/10/31 03:36:00 ID:6aPbZCpV
>>32
論破された高卒哀れ。
存在そのものが恥。
電位も知らない高卒は生きてる価値無いよ。
35774ワット発電中さん:04/10/31 10:29:37 ID:I3DfoXAJ
>>34
こらこら、罵倒するでない。
このスレは罵倒しあうスレでないのだから・・・
36774ワット発電中さん:04/10/31 10:38:23 ID:iTFO8KwM
----?----
|   |
+   +
10V  15V
|   |
---------

能書きはいいから、?のところは何ボルトなのか
説明してみれや。おっと、電源は両方ともDCな。
ついでに理由モナー。


37774ワット発電中さん:04/10/31 11:21:02 ID:KhvDFMRW
>>36
抵抗ないから?の部分はわかんねーよ。
せめて電線の低効率でも決めてくれ話はそれからだ
38774ワット発電中さん:04/10/31 11:32:51 ID:iTFO8KwM
>>37
?のところに電圧計を付けたら何ボルト指すかってこと。
電圧計に抵抗入ってるでしょ。
39774ワット発電中さん:04/10/31 11:46:43 ID:0zvKisQW
5Vかな?
電圧計の両端にかかる電位差が5Vだから

説明になってないかな…
40774ワット発電中さん:04/10/31 12:00:49 ID:KhvDFMRW
>>38
回路図に電圧計はいってな(ry
一瞬釣りかと思った・・・いや釣られたのか?
41774ワット発電中さん:04/10/31 22:43:33 ID:HrPZpRRE
電圧と電位差は同一と考えていいです。
例えば、
「コンセントの2つの穴の電位差は100Vです」や「乾電池の+と−の電位差は1.5Vです」
は、
「コンセントの2つの穴間の電圧は100Vです」や「乾電池の+と−間の電圧は1.5Vです」
と同等です。
が実際、電圧はあいまいな使い方もよくします。
上の例では、
「コンセントの電圧は100Vです」や「乾電池の電圧は1.5Vです」
と言うこともあります(っていうか実際この方が多いです)

電位とは、ある基準からの電位差です。
一般的には、大地(アース)を基準(0V電位)としますが、
大地から浮いている電気回路などでは、適当にこの基準を決めます。
普通、電気の共通ラインなどを基準(0V電位)にすることが多いです。

>ホット側で下の線がコールド側
直流だと「+側」とか「−側」っていえますが、
交流ではこの「+」「−」が交互に入れ替わってますので、
直流の「+」「−」に対して、交流では「ホット側」「コールド側」って呼びます。
(直流ではあまり言わないと思う?)
コンセントだと普通、穴の短い方が「ホット側」で、長い方が「コールド側」です。
なお、普通、コンセントの「コールド側」は大地(地面)に繋がってます(これを「アース(接地)してある」といいます)
一般的にアースしてある方がコールドです。
42774ワット発電中さん:04/10/31 22:45:08 ID:HrPZpRRE
>>17さんの直流回路を例に電位・電位差・電圧について考えてみると、

  A    B
  |   |
  +   +
  10V  15V
  |   |
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄G:基準(0V) として、

A点とG点の電位差は10Vです。のでA点の電位は10Vです。
B点とG点の電位差は15Vです。のでB点の電位は15Vです。
A点とB点の電位差は、A点とB点の電位の差なので、15−10=5Vとなります。
ちなみに、この値は大きさのみ(+、−を考えない)の値で絶対値といいます。
(なお、この絶対値は>>18さんの絶対的とは違う意味ですので注意してください)
+、−を考慮した場合、
A点から見ればB点は5V高く、B点から見ればA点は5V低いことになります。
A点から見た(A点を+,B点を−と仮定した)場合、電位差は15−10=5Vとなり、
B点から見た(A点を−,B点を+と仮定した)場合、電位差は10−15=−5V
となります。

電圧は電位差と同等ですが、実際「A点の電圧は・・」と言うことがよくあります。
これは「A点の電位は・・」と言う意味です。
このことと電位という言葉使わないで説明したのが>>16-18さんだと思います。
なお、G点(基準)はグランド(GND)といいます。
43774ワット発電中さん:04/10/31 23:15:20 ID:iTFO8KwM
>>42
その説明でいくと、乾電池1本がここにあって、普通は1.5Vって平気で言ってるが、
出っ張った方を基準にしたら、平べったい方は-1.5Vってことでいいんですか。
店でマイナスイッテンゴボルトの電池くれっていっても大丈夫ですか。

44774ワット発電中さん:04/10/31 23:21:45 ID:EfZS/V3P
>>43
その考え方は正しいが、言い方は通じんだろうな。
それが通じる店員がいたら、プロがバイトしてるとしか。
45774ワット発電中さん:04/10/31 23:42:31 ID:6aPbZCpV
>>43
電圧と電位には同じ単位を使うってだけの話。
46774ワット発電中さん:04/11/01 01:21:44 ID:KgvbmxAs
>>43
普段電池買うとき電圧で指定してるの?
47774ワット発電中さん:04/11/01 09:52:46 ID:sJ8M4RVZ
>>45
同じ単位を使うだけ、ってことは意味もしくは用法は違うということですか。
48774ワット発電中さん:04/11/01 11:20:35 ID:0wEBstNr
電位=電圧と言う場合には、基準点が同じ0Vであるという前提があるから。
どちらも単位はV。
電位差というのは>16の説明であっている。
身長になぞらえてみよう。
身長170cmの人と身長155cmの人がいる。(電位170Vと155V)
身長差は15cm(電位差15v)
身長は地面からの高さなので基準点は0cm(OV)
電圧170Vと155Vというのは電位と=と見なしても良い。

>43
乾電池ではないけれど、3端子レギュレータという電源部品がある。
+5Vの3端子レギュレータもあるが、-5Vという表記の3端子レギュレータもある。
(通常は7905下さいと言うけど)「-5Vの3端子レギュレータ下さい」というのもある。
単品で使うなら0Vを5Vとと、-5Vをグランド(0V)と見なす事も可能。
49774ワット発電中さん:04/11/01 12:46:02 ID:GhtC7Cvb
いや、まぁ考えたこともないが、、、
電圧ってのは電荷無しの状態を基準として、ある点を示す状態量なんではないかのぅ
とすると電位差ってのは任意2点間の電圧の差になる。
50774ワット発電中さん:04/11/01 17:43:24 ID:3/PAt9ND
みなさん、こんにちは。
週末の間に、たくさんのレスをいただいて本当にありがとうございました。
お一人お一人にお返事できなくてごめんなさい。

さきほど>>33さんの誘導で自治スレを見に行って大変なことに気づきました。
「単発質問スレ」「スレ名にコテハンが入っている」という理由で、削除対象になるということです。
もう少しよく考えてスレを立てるべきでした。(そそっかしくていつもこうなんです)
いまからスレタイを変更することも出来ないので、
とりあえずコテハンとトリップははずすことにしました。
51774ワット発電中さん:04/11/01 18:10:09 ID:3/PAt9ND
スレタイは、私個人のためのスレッドという意味ではなく、
専門知識のない大人代表ということで、皆さんのお母様(お母様もプロという方は
少ないと思われたので)を思い浮かべて、書き込んでくださるといいなと考えてつけました。
たとえば、皆さんのお母様がある日突然「電気の勉強がしたい」といわれたら
どんなアドバイスをされますか?

質問のためのスレッドはたくさんありますが、私のようにそれ以前の問題で一歩が踏み出せない
人も本当はたくさんいるのかもしれない。
なるべく開放的で敷居の低いスレッドになってほしいというのが、私の願いです。
52774ワット発電中さん:04/11/01 18:26:48 ID:3/PAt9ND
皆さんのレスを読んでいると、更なる疑問が次々と湧いて、わくわくします。
本当はそれを書きたかったのだけど、今日は時間がなくなってしまいました。

自治スレッドのみなさん、削除人さん、どうかこのままスレッドを続けさせてください。
よろしくお願いします。



5342:04/11/01 23:40:24 ID:/mH/+N4P
>>42の訂正
×:A点から見た(A点を+,B点を−と仮定した)場合、電位差は15−10=5Vとなり、
  B点から見た(A点を−,B点を+と仮定した)場合、電位差は10−15=−5V
○:A点から見た(A点を−,B点を+と仮定した)場合、電位差は15−10=5Vとなり、
  B点から見た(A点を+,B点を−と仮定した)場合、電位差は10−15=−5V
54774ワット発電中さん:04/11/02 17:13:01 ID:uBL8HGXJ
みなさんこんにちは。
スレッドが削除されていなくてほっとしました。

皆さんのレスを読んで>>17さんの問題についてもう一度考えてみました。
?のところと、15Vと10Vの電位差5Vと考えていいのでしょうか?

とすると、A〜Eのところは何Vになるのでしょうか?
すみません。こういう(多分)どうでもいいようなことが気になってしかたないんです。

  A----?----B
   |   |
   +   +
   10V  15V
   |   |
  C--- D ---E
55774ワット発電中さん:04/11/02 17:33:16 ID:uBL8HGXJ
ここ数日、いろいろと考えてみて、楽しいと思う反面、やはり私には無理なのではないかと
考えたりもします。
一番の理由は、経験が無いこと、です。
いくら机上で勉強しても、実際に部品や工具や計器を使って見なければ、本当の理解は
できないのではないかと不安です。
>>17さんの問題も、実際に回路をつくって(といってもどうやって作っていいかもわからないですが)
あちこち計測してみて考えれば、もっと実感として理解できるのではないかとおもったりもします。
でも電気=非常に危険=しろうとは手を出してはいけないですよね?
56774ワット発電中さん:04/11/02 17:46:41 ID:uBL8HGXJ
とりあえず、今日は家中のコンセント口を眺めてみました。
(眺めるだけなら感電しないでしょうから)
いままで気づきませんでしたが、コンセントといってもいろいろあるんですね。
まだまだ道のりは長そうです。

危険がなくて私にも出来そうな実験があったら皆さん是非おしえてください。
57774ワット発電中さん:04/11/02 18:00:31 ID:6PfMzSeW
58774ワット発電中さん:04/11/02 19:56:05 ID:fSY6S/vu
>>54-56
初歩の電気・電子なら、少しの根性と紙と鉛筆があれば十分だよ。

とりあえず、オームの法則、キルヒホッフの法則、重ね合わせ原理
など基本的な直流回路は勉強しなされ。実験なんざそれからで

そうすれば>>54の何かわからん回路網でも直流では解ける。
59774ワット発電中さん:04/11/03 16:39:17 ID:HqtnaXJ7
みなさんこんにちは。
>>57さんありがとうございます。早速見てみました。
特に2ばんめのは、色がきれいでかわいいですね。

でもこれを買うとなると、大きさ的にも金額的にもヒミツにはしておけないので
主人にカミングアウトしないといけなくなりそうです。
クリスマスプレゼントに買ってもらえないか画策してみます。
60774ワット発電中さん:04/11/03 16:46:02 ID:HqtnaXJ7
>>58さん。お返事ありがとうございます。
現在、高校の参考書(チャート式新物理)で少しずつ復習して、電力の計算のところまで
きましたが、まだまだ理解できていないと感じています。

問題集を買って、練習問題をたくさん解いたほうがいいでしょうか?
61774ワット発電中さん:04/11/03 17:00:00 ID:3MhsKjyq
ママンはなんで今頃電気なんかに興味があるの?
62774ワット発電中さん:04/11/03 17:02:26 ID:HqtnaXJ7
ここの板の皆さんには想像できないかもしれませんが、古風な親に育てられたので、
普通の子供が子供時代に経験をすませるようなこと、
(いわゆる男の子向けのおもちゃで遊ぶ)は、一切経験がありません。
そういうことは女らしくないということで禁止されていたんです。
(両親は、娘が理系に進むと嫁にいけなくなると本気で信じていたようですし、
自分でもそう思っていました。今考えると本当に変な話です)

>>57さんがヒントを与えてくださったので、子供向けのおもちゃや入門書というのも
いいかもしれないと思いました。少し調べてみたいと思います。
63774ワット発電中さん:04/11/03 17:13:12 ID:HqtnaXJ7
>>61さん、ごめんなさい。リロードせずに書きこんでしまいました。
偶然ですが、>>62に書いたことが最大の理由ではないかと思います。
たぶん、コンプレックスがあるんでしょうね。

毎日たくさんの電化製品に囲まれて生活しているのですから、電気のことを知って
賢い主婦になりたいと思ったのも理由の一つです。
64774ワット発電中さん:04/11/03 17:25:43 ID:HqtnaXJ7
日々の雑事に追われていると、何かまったく違うことがしてみたいと思うことがありませんか?
普通の主婦はカルチャーセンターに通ったりするんでしょうけど、
できるだけ人と違うことをしてみたかったんです。

答えになっているでしょうか?
65774ワット発電中さん:04/11/03 18:04:24 ID:3MhsKjyq
61です。
自分の周りにも電気好きな子いるし、科学に興味ある子も多いよ。
がんがれー
66774ワット発電中さん:04/11/03 22:46:21 ID:qHiIRZSt
無知を装った釣りスレはつまらんね。
67774ワット発電中さん:04/11/03 23:19:06 ID:xtawplEN
そんなことないんじゃない?
68774ワット発電中さん:04/11/04 03:02:48 ID:Msk/Xsy6
>>66みたいな人間にはなりたくないと思った秋〜
69774ワット発電中さん:04/11/04 05:06:55 ID:0kOa6fDI
>>48
高卒ってマジで電圧と電位の区別がついてないのね。
哀れすぎ。

「身長は地面からの高さなので」だ?

だはははははははh!!!!

んなわけねーだろ高卒。
寝そべったら身長測れないとでも言うつもりか高卒?あ?
70774ワット発電中さん:04/11/04 05:08:07 ID:0kOa6fDI
>>47
全然ちゃいますよ。
71774ワット発電中さん:04/11/04 09:41:42 ID:FUBuOegu
>69
>70
みなさーん、殺伐としたやりとりをしちゃいけませんわ。
和やかにお話をするヒントが見つかりましたの。

【電卓関連スレ】宇宙電波観測所 8
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1098662023/591,592

ご覧になって楽しく、議論してくださいな。はぁと。
72774ワット発電中さん:04/11/04 13:22:25 ID:0kOa6fDI
>>71
高卒死ね。
73774ワット発電中さん:04/11/04 14:56:01 ID:0kOa6fDI
>>71
英語も読めない高卒って哀れだね。
「交流ではwetと呼ぶ/呼ばない」などとは一言も書いてないわけだが。
direct current=直流か、おめでてーな高卒。

高卒の脳内では
direct current
indirect current
no current
という語法はタブーらしいww
74774ワット発電中さん:04/11/04 18:02:23 ID:rMU6cOb8
みなさんこんにちは。
今日はとても忙しい一日でしたが、半導体のところを少し勉強しました。

私は、電気はまったくのしろうとですが、2chは初心者というわけではありません。
性別を明らかにして書き込みをすればどのようなことがおきるかは想像していました。
(賢明な女性は、特別な板を除けば性別がわからないように慎重に書き込みます)
それでも、現在の私の状況をわかっていただきたかったのであえて隠さないことにしました。
ネカマやネタのそしりを受けるのも覚悟の上です。
75774ワット発電中さん:04/11/04 18:07:30 ID:rMU6cOb8
>>65さんありがとうございました。あなたのレスは何度も繰り返して読みました。

「コンプレックスは、負のエネルギーではなく、パワーの源となるもの」
職場の先輩に教えていただいた言葉です。
勉強をはじめて物事の見方がすこし変わり、世界が広がったような気がします。
76774ワット発電中さん:04/11/04 18:15:34 ID:rMU6cOb8
今日は具体的な質問をするほど勉強できなかったので、いつもと違う質問をさせてください。

ここには学生さんから、ベテランのプロの方までいらっしゃると思いますが、
皆さんにとって電気の魅力って何でしょう?
どういうときに一番楽しいと感じますか?
77774ワット発電中さん:04/11/04 21:12:25 ID:lgFeXK+W
・長年考えていた物が、やっと試作機が出来て、お披露目出来た時
・出した物が、沢山の方に使って頂いた時
78774ワット発電中さん:04/11/04 21:33:19 ID:rbtBUvMy
釣りといしょやね。
細い線の向こうでは何がしかのドラマがおこってる。
79774ワット発電中さん:04/11/05 17:37:27 ID:+8+X1IFd
みなさんこんにちは。

>>77さんお返事ありがとうございます。
まるでプロジェクトXみたいですね。
自分の考えているものが形になったらどんなにすばらしいでしょうね。
どんなものを作られているかわかりませんが、知らない間に私もお世話になっているかも
しれない思うと、ちょっと不思議な感じがします。
80774ワット発電中さん:04/11/05 17:54:02 ID:+8+X1IFd
いろいろと調べてみて、一口に電気といってもいろいろな分野や、
アプローチの仕方があることがわかってきました。
といっても、自分がどうしたいのか、どっちへ進めばいいのかまだよくわかっていませんが。

当面の目標は、
・今使っている参考書の内容を理解すること。
・この板の他のスレッドが読めるようになること。(すべて理解できなくでも、
何の話をしているかぐらいはわかるようになりたいです)
・回路図が読めるようになること。

いつになるかわかりませんが、自分でも何か作れるようになったらいいなと思います。
81774ワット発電中さん:04/11/05 17:57:38 ID:+8+X1IFd
いつも質問ばかりしていて恐縮ですが、どうか教えてください。
「電子工作」と「電気工作」とは、違うものなのでしょうか。

どうぞよろしくお願いします。
82774ワット発電中さん:04/11/05 19:42:16 ID:2cSQ9WYO
>>81
電気と電子の違いですけど、大学の学問的にはこういう区別がされています。

電気(エレクトリクス):強電(発電所〜変電所あたり)ほげほげ(地方名)電力さんの範囲かも、交流モートルやジェネレータなど「電磁気学」がメイン。
電子(エレクトロニクス):弱電(一般家庭にある電気製品やらコンピュータあたり)半導体を使ってなにかするっていう感じ。

電気工作っていうと電灯線まわりとかマブチモーター使った簡単な工作あたりを連想しますね。
電子工作っていうとトランジスタやICを使った工作。

電気電子で物理法則が変わるわけではないので、気にしなくても良いかも。
83774ワット発電中さん:04/11/05 19:48:42 ID:uDuKBaox
>>82
強電が、電磁気学メインとはしらんかったよ。
つれは結構法律関係の勉強してたな。

弱電は法律関係に普段それほど触れる事はない。
特許とか、駄目な部品や地域とかあるけどな。
84774ワット発電中さん:04/11/06 00:27:07 ID:OuFRbkqe
近年は、パワーエレクトロニクスが盛んになって
きました。
これは、電子と電気のハイブリッドかな
85774ワット発電中さん:04/11/06 04:49:47 ID:VY4Ue1Rw
>>82-83
大学に行ったこと無い高卒はデタラメ妄想ばっかりだな。

電気工学と電子工学では物理法則が全く変わるよ。

電気工学と電子工学を分ける最大のポイントは電子物理学を使うかどうか、だ。
そして電子物理学と言う際にはかならず量子力学を考えなければならない。
現代の電子工学とは固体電子物性を用いなければ振る舞いを説明できない
素子を用いたものを言う。それを使った素子による工作が電子工作。

電気工学は電子物理学を用いず、電磁気学と回路理論だけで説明できる領域のもの。
それを使った素子による工作が電気工作。

おまえらみんな高卒だってバレバレ。
86煽り部分はカットしつつ:04/11/06 11:53:24 ID:J+3zauwn
>>85
電子工学的成果を使用した素子をブラックボックスのように使う場合はどう呼びますか?
これは電気工学でいいのかな?
87774ワット発電中さん:04/11/06 12:29:15 ID:lhIvNpVj
>>86
やめれって。
>電気工学と電子工学では物理法則が全く変わるよ。

これだけで、触っちゃいかんということがわかるだろう?
88774ワット発電中さん:04/11/06 16:59:50 ID:fd6XztIA
みなさんこんにちは。たくさんのレスありがとうございました。
「電子回路」と「電気回路」について、いろいろな角度からの説明が聞けて嬉しいです。
知らない用語がいくつか出てきましたが、こうして会話の中に出てくると、
調べて勉強するのが楽しくなります。

例えば「パワーエレクトロニクス」という言葉を調べていると、逆に、
「インバータ」や「コンバータ」といった、よく耳にする(でも意味はよくわからない)言葉が
出てきてびっくりします。(インバータエアコンのインバータですよね?)
こんどはそれを調べてとしているうちにあっという間に時間が過ぎていきます。
89774ワット発電中さん:04/11/06 17:18:42 ID:fd6XztIA
>電気電子で物理法則が変わるわけではないので、気にしなくても良いかも。
私の心の中を、私より知ってらっしゃるのかとびっくりしました。
(自分のしていることが間違ってないか、気にしてました)

いつも質問がうまくまとめられなくて苦労しますが、皆さんが的確な答えをしてくださり、
新しいヒントをくださるので本当に感謝しています。
90774ワット発電中さん:04/11/06 17:27:21 ID:fd6XztIA
いろいろ調べてみて、電子工作に興味が湧いたのですが、これは免許(資格?)が
なくてもできるものですよね?
電子工作のスレッドで聞くべきことなのかもしれませんが、会話が高度なので、
ここで聞かせてください。
趣味で電子工作をされている方がいらっしゃったら、始めたきっかけとか、
どんなことから始めたかとか、どんなことでもいいので書き込んでいただけると嬉しいです。
どうぞよろしくお願いいたします。

まだ主人にカミングアウトしていないので明日はこれません(なかなか勇気が出ません)が、
皆さん、どうぞよい週末をお過ごしください。
91774ワット発電中さん:04/11/06 17:34:43 ID:J+3zauwn
>>90
免許だ資格だが影響するのは
電話回線に接続するもの
規定以上の電波を発射するもの
くらいでしょうか。

普通は免許は要らないけど慎重にやる必要があるのが
電灯線に接続するものの一部?
車載するもの
ってところでしょうか。
92774ワット発電中さん:04/11/06 18:18:14 ID:YwT8jAqq
パワーエレクトロニクスの場合では
インバータはインバータエアコンのインバータであってます。

上の方の方が言っている電子工学、電子回路、ロジック回路等で出てくる
場合のインバータは、意味合いが若干異なってくる場合があります。
主に電子回路基板に搭載されているXX04等はインバータICですが
ロジック信号の反転用です。
93774ワット発電中さん:04/11/06 18:50:31 ID:qJt6IbFb
インバーター = 変換器
インバーターエアコンの変換器は、電源周波数を変換するものという意味です。
デジタル回路の変換器は、変換するものが論理しかないのでNOT回路。
いろいろ言葉が略されていて、電子工作始めた頃は私もかなり悩みました。
94774ワット発電中さん:04/11/06 21:01:51 ID:/sMnJvWE
>>90
漏れは小学1年の時に、もう死んだじいちゃんに「機械のしくみ」という漫画学習本を
買ってもらって、その本に載っていた電気記号(-が直流で〜が交流とか)にえらい惚れ
込みまして、クラスのお誕生会で電気記号クイズってのを出したら、誰も交流記号を
答えられなかったのをみて愕然としてから電子工作にはまりましたねぇ。
小学2年の豆電球の教材のソケット線が取れちゃってね。先生に言ったら、
「ああ、これは半田付けが取れたんだね。もう直らないよキシシシシ」とか言われて
むかついたんだけど半田付けってのがなんだかわからないでいたら、親父が半田付け
を教えてくれて、まあそれからですね。色々作り出したのは。
おかげで中学の技術科でテーブルタップとかラジオ作る課題もあっというまに終わら
せてしまったもんで先生に「何をさぼっちょるか!」とか怒られました。
っていうか普段いじめっ子の連中が半田ごてを満足に使えなくて、完成してもラジオ
が鳴らないのはいい気味でした。ははは。
95774ワット発電中さん:04/11/07 00:48:30 ID:CqX/tLYF
>>87
量子力学と古典物理の存在すら知らない高卒って哀れ。
96774ワット発電中さん:04/11/07 00:51:51 ID:CqX/tLYF
>>86
線形回路理論が使えないので電子工学だな。
電気工学ならかならず線形回路理論の範疇に収まる。
97774ワット発電中さん:04/11/07 00:53:56 ID:CqX/tLYF
>>89
電気・電子で物理法則変わるよ。
電気は古典力学。
電子は量子力学。
98774ワット発電中さん:04/11/07 01:31:36 ID:hPVPQ+Vi
量子力学ってさー
測定技術が未熟で量子そのものをうまく観測する事ができないから
量子の運動をマクロ的に解釈するための統計学なんでしょ
99774ワット発電中さん:04/11/07 01:33:14 ID:CqX/tLYF
>>98
作用素代数も知らない高卒か。
哀れ。
100774ワット発電中さん:04/11/07 02:18:39 ID:5FNR9BS3
ママン、がんばれー。

101774ワット発電中さん:04/11/07 04:28:33 ID:fqv7KWzf
電子工作に興味が出たなら、最初は実用的なものを作ってみたらどうかの。
冷蔵庫の中に入れといて、何分かドアが開いてたらブザーで
教えてくれるとかさ。

ママン、がんばれ
102774ワット発電中さん:04/11/07 11:46:30 ID:kc74nfZn
古典的な電子工作でお風呂の水(もしくは洗濯機の水)がたまったらブザーで教えてくれる水位検知器ってどうざんしょ?
ドランジスタ2石くらいでできるし、キットも出てるので入門にはもってこいじゃない?

ママン超がんがれw
103774ワット発電中さん&rlo;(どけイイもでうど) Oo .(`・ω・´)&lro;:04/11/07 12:05:18 ID:xGwkQhbi
>>102
同じ回路でおねしょ検知器なんてのもあったなぁ...
抵抗変化を検出してブザーがなるやつ...
赤ちゃんがいれば役にたつかも...
104774ワット発電中さん:04/11/07 14:10:26 ID:RLwRCaDH
あのさぁ、みなさんママンの疑問に対して善意で応えてると
思うんだけどさぁ、回答するときは教科書なり参考書確認してから
にした方がいいよ。
間違ったこと教えるのは、たとえ善意であっても
悪意をもって嘘教えるのと同じだよ。

スレ全体眺めてみるとCpX/tLYFの方が正しい説明してるよ。

それにしても、電位と電圧の混同はちょっとまずくないか?
105774ワット発電中さん:04/11/07 16:06:55 ID:TX7b8Q/G
受動素子のみを使った工作でも電子工作っていうだろ。
一般的には弱電系は電子回路、強電系は電気回路って理解されてるんじゃないかな。
106774ワット発電中さん:04/11/07 16:21:41 ID:KEkK3UbJ
大まかには、それで良いのではないの
107774ワット発電中さん:04/11/07 17:40:46 ID:CqX/tLYF
>>105
それは高卒特有の混同。
高卒は量子力学を知らないからね。
108774ワット発電中さん:04/11/07 20:17:47 ID:kc74nfZn
電電板的な電気電子の分類ってこんなんかね?
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/denki/1098617866/1

>104
CqX/tLYFでもいいが
電位と電圧の違いをママンに判るように「ちゃんと」書いてあげてよ。
間違いと指摘するのはいいけど。初心者のママンがわかるように
頼むさ。うそ教えてるというのなら、きちんと正解を指摘して下さい。
109774ワット発電中さん:04/11/07 22:15:22 ID:fqv7KWzf
>>108
いいこというな。
この板共通の悪い所だが、質問者をホッタラカシにして
回答者への指摘のみを行い、そこから揚げ足取りやつまらなく
激しくスレ違いな方向へいく傾向がある。
間違いがあれば正しい回答を質問者に示せば済むだけのこと。

よってこのスレで量子の話や専門語を並べる奴が一番のDQNです。
求められるのが何かまったくわかっていない。
例え、古典的なイメージや現在では間違った解答でも
場合によっては正しいと考える。
110109:04/11/07 22:16:50 ID:fqv7KWzf
うは、誤字大杉ww
111774ワット発電中さん:04/11/07 23:20:24 ID:7sp8uq0L
量子力学とか専門用語とかさ、難しい言葉並べていい気になってる人がいるみたいだけど
それは単なるひけらかしで自己満足に過ぎないことに気づけよ

本当に理解している人は、難しい言葉を使わずに誰にでも直感的に理解できるように説明できるものです。
難しい言葉を並べてる奴は、本質を理解せずに鵜呑みにしてるだけの馬鹿です
112774ワット発電中さん:04/11/08 00:48:42 ID:0Bvpbwm0
>>109
とっくに行っているが馬鹿?
量子力学が全く理解出来なかった高卒哀れだな。
113774ワット発電中さん:04/11/08 01:01:00 ID:0Bvpbwm0
>>111
量子論に直感を持ち込めると思っている時点で馬鹿高卒確定。
あのファインマンでさえ
「誰も数学を理解することなど出来ない、ただ慣れることが出来るだけだ」
と言っているしな。

もっと言えばこれは量子論理束が自然言語に帰着できないことに起因する。

本質を教えてやる。
世界のどこの誰がやっても量子論を直感に変換することなど出来ぬ。
むしろ究明されればされるほどそれが不可能であることがはっきり示される。

オマエみたいな馬鹿な妄想期待を抱いている奴は高卒で一生を終えるって訳。
114774ワット発電中さん:04/11/08 03:45:21 ID:NYYFvBUn
で、これ以上燃料を与えないように以降放置で透明アボーンです。
115104:04/11/08 09:13:24 ID:PoY29hoj
電圧という用語には「電子に働く物理的な力」の概念が含まれます。
対して電位には「力」の概念はありません。

参考文献では(磁界中で導体を動かしたときに発生する)起電力=電圧としています。
また、電位差のあるところに電子を置けば、その電子には力が働きます。

よって、
「ある導体を磁界のなかで動かしたとき、その導体には起電力が発生する」
という場合、起電力を電圧や電位差で置き換えることはできても、
電位で置き換えることはできません。

参考文献
ファインマン物理学第3巻電磁気学 岩波書店

>108
これでよいでつか?
116774ワット発電中さん:04/11/08 09:51:53 ID:ygRWVXcb
>>113
お前真性のヴァカだな
誰が量子論を直感で理解しろなんていってるんだよ

このスレの質問なら量子論なんか持ち出さなくても理解できる説明が
出来るってことだろ
それから、高卒確定とでしか反論できないならレスつけるなよw
117774ワット発電中さん:04/11/08 11:45:02 ID:bG1xcupc
>>116
自治スレ嫁。
その後
【電卓関連スレ】宇宙電波観測所 8
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1098662023/
に行け。
118774ワット発電中さん:04/11/08 15:47:34 ID:ODefDE91
>>3
プラスはマイナスよりでかいと覚える。
119774ワット発電中さん:04/11/08 16:11:08 ID:OSpI0LRv
>>109
この板共通っていうかオタク共通の習性だね。
オタク系の趣味の板はたいていこんな感じだ。
少しは大人になってほしいものだ。
120774ワット発電中さん:04/11/08 21:03:10 ID:T670GOYZ
みなさん、こんばんは。
急用で急遽出かけることになり、たった今帰ってきました。
これから急いで夕飯のしたくをしなければなりません。
応援してくださった皆さん、本当に本当にありがとうございます。
明日あらためて、お返事申しあげます。
121774ワット発電中さん:04/11/08 21:15:27 ID:0Bvpbwm0
>>116
馬鹿か?
1から全部嫁。
高卒が、電気工学と電子工学に明確に違いがあるという事実を
妄想イメージでまぜこぜにしてるから不正確な知識を流布させないために
持ち出さざるを得ないだけだろうが。
全てデタラメ知識をばらまく高卒が招いた事態。
122774ワット発電中さん:04/11/08 21:55:28 ID:6XhEAc03
ところで、電気工学と電子工学の違いを理解するのに何で量子論を引っぱり出す?研究室に所属して研究するわけでも無かろうに。
123774ワット発電中さん:04/11/08 21:57:37 ID:6XhEAc03
言葉が足りなかったな。
量子論等の専門的知識を引っ張り出さなくてもいい、もっと簡単な説明の仕方があると考えるが。
124774ワット発電中さん:04/11/08 21:59:04 ID:Bd6ZSjvc
難しい言葉を使えば、少なくとも「その言葉を知らない連中」には頭が良いと
思われるとでも思ってるんだろう。

本当に賢い人間は難しい言葉を使わずとも素人に物事を上手く教える術を持ってる。


小難しい言葉を並べて尊敬されようとする奴は、所詮小者。
125774ワット発電中さん:04/11/08 22:12:53 ID:0Bvpbwm0
>>122-124
四の五の言う前にやって見せろ。馬鹿?
126774ワット発電中さん:04/11/08 22:15:22 ID:0Bvpbwm0
>>123
電子物理学を使うかどうかというこれ以上無い簡明な説明してやってるのに、
馬鹿高卒が「電気・電子で物理法則が変わるわけではない」などと、
最低の馬鹿発言をしたからだな。
127774ワット発電中さん:04/11/08 22:18:00 ID:1hK1elet
どうしても構いたいという諸氏にお伝えする。
【電卓関連スレ】宇宙電波観測所 8
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1098662023/900

これを見て、自らの行動を反省されたい。
128774ワット発電中さん:04/11/08 22:41:14 ID:0Bvpbwm0
結局高卒は量子力学と古典力学の違いすらわからないって訳ね。
高卒哀れだよ高卒。
129774ワット発電中さん:04/11/09 09:44:20 ID:bs3t4Pax
>123
もっと簡単な説明の仕方があるなら、それ書いてあげてよ。ママンが分かるように。

説明の仕方があるといっといて説明しないんじゃ、109が言うところの
揚げ足とりになっちゃうよ。
130774ワット発電中さん:04/11/09 10:05:32 ID:2y+acB8r
>>122-124
四の五の言う前にやって見せろ。馬鹿?
131774ワット発電中さん:04/11/09 10:11:59 ID:rWiS5bDq
>>電気工作っていうと電灯線まわりとかマブチモーター使った簡単な工作あたりを連想しますね。
>>電子工作っていうとトランジスタやICを使った工作

これで正解だろ。
もし、うちのママンが尋ねてきてもこれ以上の話をする事はありえねぇよ。
132774ワット発電中さん:04/11/09 10:18:45 ID:kORoM/TJ
電気工学が正当な電気をが主体の工学全般を示す言葉。
電子工学は電子管の発明以降に生まれた分野名。
今では大学の学部名に名残があるだけで定義を考えるのは無意味。
133774ワット発電中さん:04/11/09 10:22:23 ID:2y+acB8r
>>131
いやもう>>82
「電気電子で物理法則が変わるわけではないので、気にしなくても良いかも。」
が最悪だから。

こんなウソを平気で言える奴はデタラメ知識宣伝器。
強電と弱電の区別と、電気・電子工学の区別は現代では何ら
関係ないのに、あたかも関係があるかのような記述も最悪。
無知なのに
>>電気工作っていうと電灯線まわりとかマブチモーター使った簡単な工作あたりを連想しますね。
>>電子工作っていうとトランジスタやICを使った工作
の二行以外を書いてしまったのが運の尽きだな。
134774ワット発電中さん:04/11/09 10:27:08 ID:2y+acB8r
>>132
馬鹿か?
真空電子物理から固体電子物理まで、電子工学で扱われる
物理は明確に定まっている。
まぁ高卒の脳内だと固体中を電子がところてんの様に
押し出して進んでるんだろうからw 無理もないだろうな。
バンド理論なんか聞いたこともないんだろ?
135774ワット発電中さん:04/11/09 10:48:40 ID:ZEyYjJRB
電気工学→電子工学→情報工学
機械工学→(電気工学+電子工学と合体して)→システム工学

システム工学+情報工学→情報システム工学

最近の学科の分け方はわからんのう。
機械・電気・化学しかなかった頃がなつかしいわい。

バンド理論 3人グループは長続きするが4人グループは常に解散の危機にさらされ続けている。

ビルゲイツもハーバード中退だから高卒だね。(ポールアレンも同じく高卒)
トップの2人が高卒なマイクロソフトは、はたして馬鹿集団だろうか?

136774ワット発電中さん:04/11/09 10:50:46 ID:2y+acB8r
>>135
ハーバード中退はハーバード中退だろうが。
馬鹿?

バンド理論も知らない高卒哀れ。
137774ワット発電中さん:04/11/09 10:54:27 ID:rWiS5bDq
結局答えは>>82の2行で終了なわけですよ。
138774ワット発電中さん:04/11/09 11:32:54 ID:ZEyYjJRB
君は洒落もわからんアホか?

それと
アメリカの大学制度と日本の大学制度が一緒だと思っているのかな?
アメリカでは卒業しなければ一人前に扱われない。
休学・復学だって日本の大学に比べればはるかに簡単だ。
休学して10年後に復学して20年かけて卒業ということだってあるぞ。
高校のスコアで入れるか入れないか一時選抜があるけどな。
日本みたいに早稲田中退や慶応中退が早稲田卒や慶応卒と一緒にあつかってもらえるような
土壌はないねえ。

で、君はどこの大学の院に行っている?
ちゃんと学位はとったのかね?まだ修論書いてる最中とかじゃないよな?

俺は君が言う三流大学の京都大の工学博士取ったけど(今は博士(工学)なんだっけな)、高卒扱いなんだろうねえ。
京大にしたって今年も2000人強が修士の学位とった。たかが修士でいばるなよな。
やっぱり博士でなけりゃ意味ねーよ。
でだな。アカポスとるやつぁ就職できない落ちこぼれと思ったほうがいいぜ。
139774ワット発電中さん:04/11/09 11:56:09 ID:2y+acB8r
アカポスゲットできなかった負け組哀れ。
修士止まりなんてのはカスだろ。

学問の分類をたかが大学の「学科分け」如きと混同してる時点で
高卒バレバレなんだけどな。

所詮、バンド理論を永遠に理解出来ないまま死んでいく高卒だな。
140774ワット発電中さん:04/11/09 12:25:05 ID:ZEyYjJRB
最近の修士サマはえらくアホなのか?

学問の分類の話はしとらんのだが、君は国語能力皆無なのかな?
発言者の意図すら読みとれぬようじゃ、ダメだな。

で、あらためて質問する。

君の大学名はどこだ?
最終学位はなんだ?院という学位はないぞw

それから悪いが、俺の親類縁者は研究職多い。従弟は東京工業大学の助教授やってるし
叔父貴(その父親)は名大の教授もやっていた。従妹も国立機関の研究職やってるけど
勝ち組とは思っていないな。俺はメーカーで研究職してるよ。給料はアカポスなんか比べモノにならないくらい良い。
自分を勝ち組と妄想するのは勝手だけど、こんなところに粘着してるようなやつは負け組以外何者でもないね。間違いないよ。

せめて大学名と最終学位をのべよ。博士課程前期は終わってるのかね?論文書かなくちゃいけないじゃないのかね?
それが出来ないようなら、君は妄想癖がある基地外か詐欺師だぞ。

もしかして違怨怒大学の修士サマかね?(大笑い)
141774ワット発電中さん:04/11/09 12:45:44 ID:bs3t4Pax
>140
自治スレ読んだら?己の書き込みの馬鹿さ加減が分かると思うよ。
142774ワット発電中さん:04/11/09 13:00:34 ID:2y+acB8r
>>140
結局、高卒はバンド理論が何であるか全くわからないわけね。
高卒哀れだよ高卒。
143774ワット発電中さん:04/11/09 13:29:25 ID:ZEyYjJRB
質問に答えられないなら、詐欺師確定。
144774ワット発電中さん:04/11/09 13:38:01 ID:ZEyYjJRB
ちなみにバンド理論はこのスレに似つかわしくないので、どこか最果ての板にでも移動して語ってもいいがね。
あちらさんも迷惑だろう。君みたいなアホに降臨されても。
145774ワット発電中さん:04/11/09 13:43:51 ID:2y+acB8r
>>144
結局、高卒はバンド理論が何であるか全くわからないわけね。
高卒哀れだよ高卒。
146774ワット発電中さん:04/11/09 15:31:58 ID:ZEyYjJRB
本気で語るつもりがあるのなら、そういう話は物理板でやれ。まさか過去に論破されて叩きのめされたから物理板には来れないのかね?


繰り返して問うぞ?
以下の質問に簡潔に答えよ。
大学名と最終学位を述べよ。それができなければ修士というのも学士だったというのもウソとみなす。
一流大学ってどこだろうねえ。うちの学校は三流校で高卒と一緒らしいから、楽しみだねえ。

大学名と最終学位を述べよ。バンド理論はそれからだ。馬鹿者め。
147774ワット発電中さん:04/11/09 15:35:36 ID:ZEyYjJRB
おっと、君がバンド理論を初心者がわかるように噛んで砕いて説明するなら
止めないよ。そのかわり、少しでも間違っていたら罵倒してやろうか。

場を和ませようとした親父ギャグにまで噛み付くかねえ。
148774ワット発電中さん:04/11/09 16:35:52 ID:S5gNE5Zj
みなさんこんにちは。昨日はたいへん失礼しました。
あらためて応援してくださった皆さんありがとうございます。

今日は近所の本屋に、電子工作の入門書を探しに行ったのですが、
見つかりませんでした。
やはり専門書を扱っているような大きな書店に行かないと、だめなようですね。
149774ワット発電中さん:04/11/09 16:59:34 ID:IWOv9o3+
>>148
もし公共図書館が近場に有れば是非お勧めします。
netと連携している地域もありますし、
司書さんが色々親身に相談にのってくれますよ。
150774ワット発電中さん:04/11/09 17:04:31 ID:S5gNE5Zj
>149さんありがとうございます。
図書館とは気づきませんでした。ちょっと遠いですが時間を
見つけていってみたいと思います。
151774ワット発電中さん:04/11/09 17:16:17 ID:S5gNE5Zj
近くに電子工作キットを売っているお店がないかもネットで調べてみました。
遠出しなければなりませんが、確実に売っていそうなところを1件見つけました。
でも、専門店に行くのは、とてつもなく勇気が要りそうです。
(男性の方なら、自分が化粧品売り場へ行くところを想像していただけると、
わかっていただけるのではないでしょうか)
152774ワット発電中さん:04/11/09 17:31:31 ID:S5gNE5Zj
工作を始めるには、いろいろと道具類も必要なようですね。
主婦のおこづかいですから、優先順位をつけて少しずつ買い揃えなければなりません。
なにかアドバイスがありましたら、どうぞよろしくお願いいたします。

いろいろと前途多難ですが、皆さんに後押ししていただいて、ゆっくりと確実に、
前進していると信じています。
本当に感謝しています、お一人お一人にお返事できなくてごめんなさい。
153774ワット発電中さん:04/11/09 18:05:31 ID:rWiS5bDq
あるお母さんが本で見つけたホットケーキを
作ってみたいと思って料理学校へ行きました。

いろんな人が作り方を教えてくれ、その中の
一人が「小麦も小麦粉も同じさ」と言ったのです。
それを聞きつけた人が、「取り扱いも何もかも
が全く違うよふざけんな」といい、果ては小麦一つ
作れないような料理人は馬鹿、ホットケーキでも
焼いてろといったのです。
教室は大喧嘩になり話は料理から農業にまで及びました。
ホットケーキと小麦、、確かに同じ食品ですが
基本的に料理と農業は無関係・・・

料理の勉強をしたかったお母さんはびっくりして、
帰っちゃいましたとさ。
154774ワット発電中さん:04/11/09 19:20:04 ID:bs3t4Pax
>147
あのさぁ、君うざいよ。138や140みたいな書き込みした瞬間に君の負け。
最果ての板にでも逝って語ってください。
さよなら。もうここには来ないでください。
ここはママンに電気電子を教えるスレだということを認識してください。

>ママン
これから電気電子の勉強をされるのでしたら、電子工作もよいですが
電験3種、アマチュア無線あたりからチャレンジされてはいかがでしょうか。
実際に試験に合格する必要はないですが、取り掛かりとしては
ちょうどいいでしょう。
そのとき、参考書には公式が書いてあってこの式に代入すれば
解けるみたいなことが書いてあるでしょうが、公式を覚えるだけでは
意味がありません。その公式がどこから出てきたのかを考えてください。
そういうことを考えるようになると、電磁気学の勉強が必要なことに
気づくことでしょう。

ここからはママンがどこまで知りたいかによります。
電子工作でもそうですが、作って動かすだけなら電磁気も
バンド理論も量子論もまったく不要です。
車の運転に、内燃機関の動作原理の理解が不要なのと同じです。

ママンの電気電子に対する好奇心は、普段何気なく使っている電気製品が
どういう原理で動いてるんだろう?ってとこからでしたよね。
であれば、まず電験3種やアマチュア無線の勉強を通じて電磁気学を
勉強されることをお勧めします。

テレビが映るのも、洗濯機が回るのも、電磁調理器でお湯が沸かせるのも、
ママンがこれからやろうとしている電子工作もすべて、
「マックスウェル方程式」で表現される自然法則の賜物だということを
記憶に留めておいてください。その「マックスウェル方程式」を解説して
いるのが電磁気学です。

そして更に、トランジスタって何でこんな動きをするの?って疑問がわいて
きたらそのときは量子論ってことになるでしょう。もちろんトランジスタの
動作を知っていればよい、使えればよい、ということなら量子論は不要です。

>153
何が言いたいのかよく分からんけど、
料理の作り方を知りたいだけのお母さんなら食材に関する知識など不要だな。
でも、何でこういう味がするのか知りたい、もっとおいしい料理を作りたい、
と思っているお母さんなら食材に関する知識も必要だな。
155774ワット発電中さん:04/11/09 20:02:02 ID:TmCbSj+E
コテの入ったスレは削除対象
だが>>50-51と彼女は言っているから削除依頼は出していないだけで。
156774ワット発電中さん:04/11/09 20:14:56 ID:0wvr2lz2
>>154
いきなり、電磁気学やMaxwellは少し行き過ぎじゃないかな。
微積、線形代数、ベクトル解析等の数学的土台が必要になっちゃう。

直流理論>交流理論>過渡現象論>回路網理論>電磁気学ぐらいが妥当かと。
これらを学ぶ課程で数学的土台も身についていくだろうし。

そして、たぶん過度現象論の所まで行く事はないと思う・・・
157774ワット発電中さん:04/11/09 20:23:59 ID:ixgghjvJ
今日突然電子ピアノの中からかすかに音楽が流れてきました。
内臓のデモ演奏ではなくて全然知らない曲。
すごくかすかな音です。
どこか遠い星から聞こえてくるような・・・・
恐ろしくて子供と二人で抱き合って震えていました。
因みに電子ピアノのスイッチを切ったら音楽も止みました。
これは一体どういう現象なのでしょう?
158774ワット発電中さん:04/11/09 21:28:54 ID:bs3t4Pax
>156
もちろんそういった帰納的なアプローチもあるでしょう。
高校→大学と順当に学ぶのであればそれ以外にありません。
高校で履修する数学的土台に限界があるからです。
高校の物理では、ガウスの法則やらアンペアの法則やらが
ばらばらに出てくるだけで、大学にいってはじめてそれらが
マックスウェル方程式に統合されることを知ります。

でも考えてみてください。電気電子を学ぶ者が、
なぜ?なぜ?を繰り返した結果、行き着く先はすでに
分かっているのです。
ならば最初に行き着く先はここだよって示した方がよいのでは?
と思いました。大学の電磁気学講義でも、まずマックスウェル方程式
ありきで、そこから演繹的に個別の例題を導き出していく
場合もあります。これも1つのアプローチの仕方です。

電気電子を理解するためには数学的な土台は必要です。
その土台がなければそれを獲得する努力をしなければなりません。
努力は必要だけど、目的が明確であれば、
それほど困難なこととは思いません。
行き着く先が見えない勉強は苦痛ですが、行き着く先が見えていて
そこに到達したいという意欲があれば、何とか辿り着けるんじゃ
ないかと思います。
159774ワット発電中さん:04/11/09 23:38:06 ID:ocxMYs80
>>157
その原因が何なのかは判らないが、アンプを内蔵した機器が、
外部からの何らかの信号、例えばラジオの電波や違法無線の電波などに反応して音を出す事は有り得る。
うちのギターアンプのジャックに針金突っ込むと、かすかにラジオが聞こえるし、
以前、知り合いの事務所に置いてあったシンセ(子供用の小さいやつ)から突然、無線の声が聞こえた事もあった。
160774ワット発電中さん:04/11/10 00:45:14 ID:0na9j8Fc
>>157
踏み切りでカンカン鳴ってる横で、高出力の無線機(アマチュア無線)を焚く。すると
踏み切りのスピーカーから話し声が聞こえるというのは、無線家の間では有名な話。
電子ピアノから声が聞こえようが、かってに音が鳴ろうが不思議でもなんでも無い。
昔の普通のピアノから声が聞こえたら戦慄を覚えるが・・・ブルブル
161774ワット発電中さん:04/11/10 05:14:34 ID:PnW7N0gr
>>146-147
結局一生バンド理論を理解出来ない高卒な訳ね。
原因が後天的なだけにマジ哀れ。
162774ワット発電中さん:04/11/10 07:29:52 ID:BnSOmtit
>161
大学名と学位まだー?(チンチン
ロジックが破綻してるねえ、いいかげんやめたら?
163774ワット発電中さん:04/11/10 07:32:59 ID:BnSOmtit
>154
君は新手のクソQですか?
バンド理論につづいて
今度はマクスウェルですか・・・
はあ。
どこが初心者向けなんだろうなあ。
君もウザくなりそうだ。(長文はスルー)
164774ワット発電中さん:04/11/10 15:52:14 ID:1n33N1OD
ままんにおすすめ、お財布にもやさい4980円
電子回路の実験がはんだごて無しに楽しめます。
梅澤の電子回路実験60
ttp://www.umezawa.co.jp/order/index.html

電子ブロックも選択肢になるかもしれません。
大人のおm・・・科学電子ブロック150EX復刻版

165774ワット発電中さん:04/11/10 15:56:56 ID:PnW7N0gr
>>162-163
おまえが書いた博士論文のタイトルここに書けば?
高卒には一生無理だろうけどwwwwwwwwwww

高卒にバンド理論は高級すぎかwww
166774ワット発電中さん:04/11/10 17:09:14 ID:1n33N1OD
>164
商品名 電子倶楽部60の間違いでした。
167774ワット発電中さん:04/11/10 17:35:35 ID:ZeRHFa1N
みなさんこんにちは。

>>164さん。ありがとうございます。
他の商品と、ずいぶん価格が違うのでびっくりしました。
電子ブロックは、書店でみつけました。
それぞれよさそうで迷いますね。でも、この迷っているときが楽しいんですよね。
168774ワット発電中さん:04/11/10 17:56:01 ID:ZeRHFa1N
>>154さん。
今、参考書の電流と磁界のところを勉強しています。(右ねじの法則のところです)
この参考書が終わったら(年内は無理でしょうが)、次にどうするかは、
まだ決めていませんでしたので、大変参考になりました。
自分の理解度を試すために、試験問題をとくというのもいいかもしれないなと思いました。
それぞれの試験の内容について調べてみます。ありがとうございました。
169774ワット発電中さん:04/11/10 18:17:00 ID:ZeRHFa1N
>157さん。
私も知人の家で、同じような経験をしたことがあります。
二人とも無信心者なので、気にもとめませんでしたが、
考えてみると不思議ですよね。
170774ワット発電中さん:04/11/10 18:18:24 ID:QAd/nxu3
私も大学工学部の息子がいるママンです。
2アマを持ってますが、丸暗記で取ったから電気のことはさっぱり。
晩御飯の支度が済んだら少しずつログを゙読ませていただきます。
ロム専になるつもりですが、>1さんと一緒に勉強させていただきます。
171774ワット発電中さん:04/11/10 21:49:13 ID:zzqpPrrC
初かきこです、(‘−‘)ノ
おじゃまします〜

始めから読みましたが、なかなか良スレで楽しかったですよ>>ALL

ところで、自分物理の3年で回路の設計をする必要がありましたので
ここを彷徨ってるんですが、パソコンで使える電子回路プログラム
なんてのはどうでしょうか?

CircuitMaker
ttp://atmori.hp.infoseek.co.jp/cmaker/    ←h抜き

私は回路の構造なんかは勉強するんですが、こういう本物(?)
なんかにはめっきり縁がないんですね。実験室に行けばはんだも
回路もあるんですが、あれやこれやとやろうとすると、どうしても
計画性がないとやり残して、時間だけが過ぎていってしまいますしね。
(俺だけか!!Σ (゚Д゚;) )

そんなわけで、お互い出発点は似たようなものです!がんばりましょう!
172774ワット発電中さん:04/11/11 17:49:47 ID:kK+HogLz
みなさんこんにちは。

>>170さん。昨日はちょっとの時間の差ですれちがってしまいました。
2アマというのはアマチュア無線技師のことですよね?すごい!!!
ROM専といわず、ぜひ試験のことや勉強のことをお話してください。
173774ワット発電中さん:04/11/11 18:07:14 ID:kK+HogLz
>>171さん。早速インストールしました。
なんとなく部品を置いて線を引いて怪しげな回路みたいなものを作ってみました。
当然のことながら、エラーメッセージにしかられてしまいましたけど。
これから、ゆっくりヘルプを読むつもりです。

解説書のようなものも出ているようですね。
これを電子回路の一冊目の入門書として使えないか、書店に行ったときに調べてみます。
良いものをご紹介くださってありがとうございます。
174774ワット発電中さん:04/11/12 17:39:32 ID:bZwonlAg
みなさんこんにちは。

最近パーツショップやメーカのホームページで、パーツの写真を見るのが日課になりました。
恥ずかしいことに、今までコンデンサとかトランジスタが、どんな形をしているかすら
知らなかったんですよ。
書いてあることは、相変わらずわからないことだらけですが、
勉強していても、以前よりイメージがしやすくなりました。
175774ワット発電中さん:04/11/12 17:47:54 ID:bZwonlAg
遠出して買い物に行く時間がなかなか取れないので、
今日はふと思い立って、古いマウスを開けて中の基盤をしみじみ眺めてみました。
(使っていないマウスなら感電しないですよね)
基盤を見ただけで何がどうなっているかはわかるはずもありませんが、
使ってある部品が写真で見たものと似ていたりすると嬉しくなります。
いつかこれがわかるようになりたいと思うと、勉強の励みになります。

こんな勉強法は、あっていいでしょうか?
176774ワット発電中さん:04/11/13 00:07:46 ID:HNNc96fk
あっていいよ。
数式や回路図ばかり見てても最初は分からないし
楽しくないじゃんね!

ボールのマウス?光学式?

ボールのマウスだったら、X,Y軸用に1つづつ、スリットの付いた円盤が
黒いU字型をした部品のくぼみにはさまれているでしょう。
片側から光(赤外線)を出して、向かい側の光線センサでその光を受けるんだけど
スリットの付いた円盤がボールの動きに連動して回転すると、光をさえぎったり
通したりするよね。それでマウスの動きが分かるって寸法。
177774ワット発電中さん:04/11/13 18:35:33 ID:2amGzQqS
みなさんこんばんわ。
今日はちょっと大き目の書店に行ってきました。

>>171さんのソフトの本を見つたので見てみました。
かなり本格的なもので、私なぞが使うのは恐れ多い気もしましたが、
チュートリアルとリファレンスと英和用語辞典として使えそうなので、
購入しました。

試験の本もいろいろ見てきました。
その中で、電験三種の理論の問題集を買ってきました。
オームの法則やキルヒホッフの法則など、今しているところのおさらいから
始めようと思います。
178774ワット発電中さん:04/11/13 18:43:44 ID:2amGzQqS
>>176さん。
丁寧なお返事ありがとうございました。
マウスはPS2のボールマウスです。
光学センサについても、少し調べてみました。
自動ドアにも使われているんですね。
179774ワット発電中さん:04/11/13 18:48:38 ID:2amGzQqS
いつも私だけが質問しているようで申し訳ないです。
もしROMしてくださるかたがいらっしゃったら、ぜひ参加してください。
私では疑問にお答えできませんが、いっしょに悩んだり考えたりすることは
できるかもしれません。
ママンたちだけでなく、文系のパパンやママンの子供達もぜひ。

それでは良い週末をお過ごしください。

180774ワット発電中さん:04/11/13 18:52:47 ID:2amGzQqS
すみません>>178は光線センサの間違いです。
181774ワット発電中さん:04/11/14 00:24:19 ID:d+6YlD4S
↑いえいえ光学センサで別にいいです。そもそも光線センサではなくて
光センサと書こうとして間違えただけなので。。。
182774ワット発電中さん:04/11/14 13:36:13 ID:VBwHSK2+
>175
全国1000万の技術者必携の「トランジスタ技術」をはじめ日経エロクトロニクスなどの
技術誌にはちゃーんと「中身を分解して紹介する」ページがのってますのん。
実際に自分の機械をばらすときは、どこにどの部品がくっついていたかメモしながら
分解しましょうね。
183774ワット発電中さん:04/11/16 16:49:29 ID:c7EAOs4v
みなさんこんにちわ。

>>182さん、ありがとうございます。
アドバイスいただいたのにお礼が遅くなってしまい失礼しました。

「トランジスタ技術」は書店で見かけたのですが、私には内容が高度すぎる
と思ったので内容をよく確認しませんでした。ごめんなさい。
電子工作をされる方の必読雑誌のようですが、
わからなくても購読したほうがいいでしょうか?
(子供向けの専門雑誌がないかと思ったのですけど、今は発行されてないみたいですね)
184774ワット発電中さん:04/11/16 16:53:53 ID:c7EAOs4v
マウスはケースを開けただけで、分解するというレベルにはまだ達していなんです。
(どうやってはずしたらいいかわかりません)
きれいなので、時々取り出してぼーっと眺めたりするだけなんですよ。

でも、どこにどんな部品がついているか、メモをとりながら調べるというのはとても
良い方法だと思いました。
皆さんは、こういう部品を一つ一つ取り外して調べたりされるのでしょうか?
185774ワット発電中さん:04/11/16 17:00:27 ID:c7EAOs4v
自分で調べてわかることは、お訊ねしないよう気をつけていますが、
不慣れで、皆さんにとって常識と思えるようなことお聞きしているかもしれません。
もし失礼がありましたら本当にごめんなさい。
186774ワット発電中さん:04/11/16 23:07:50 ID:b3rjovHW
>>183
学生の頃にプロの方(友人の先輩)からのアドバイスで、
「理解出来なくてもいいから、トランジスタ技術を毎月買って読め。」と言われました。
最初の半年は第1章(数page)読むのがやっと、1年目くらいで第2章位まで読めるように
なって、2年目で第3章くらいまで・・・ と徐々に読める部分が増えていきますよ。

でもこれ、今考えたらお金が勿体無かったかなと、図書館で第1章と第2章だけコピー
した方が良かったなーと思います。
187774ワット発電中さん:04/11/16 23:47:37 ID:PLto5iQt
>>186
>今考えたらお金が勿体無かったかなと
大きな考え違いだぞ。
判っても判らなくても、読むことが大事なんだな。
つまり、その体験が後になってから非常に重要な意味を持つことが多い。
もちろん、何が具体的に役に立つかは、その時になってみないと判らない。
しかし、以前にわずかでも情報を仕入れているかどうかは、後々になって利いてくる。

読んだ時に知識(や技術を)をものにすることが重要なのではなく、その知識に触れたかどうかが重要なんだ。
つまり専門分野にいざ足を踏み入れた時に、概要をわずかでも判っているかまるっきり判っていないかではえらい違いなんだな。
188187:04/11/16 23:57:36 ID:PLto5iQt
>>187訂正だ・・・・
>つまり専門分野にいざ足を踏み入れた時に、概要をわずかでも判っているかまるっきり判っていないかではえらい違いなんだな。
→まあ、専門分野をはじめる時のスタートラインがまず違ってくる。
また、専門以外の分野の知識が薄いと、仕事の内容に関して他の部署との連携に支障が生じることもある。
理想的には専門以外は広く浅く(深く出来る香具師は深くやればいいw)、専門は当然狭く深く、だな。
189774ワット発電中さん:04/11/17 23:20:08 ID:UhilvNsh
上 さん
言われていることは、なるほどそうかも知れないと思います。
何らかの情報に接触(この場合はトラ技)していれば、
具体的な機会になったとき、おぼろげながらあのことは
こうだったのか、、
確かにあとになって徐々に効いてくる。
190774ワット発電中さん:04/11/18 01:40:03 ID:+s1ik+VG
とりあえず買うことに意味があるような気がするね。
買ったら読まなきゃ損な感じがするし。

初めてきたのでレスします。電子回路はいわゆる半導体やICなど細かい回路だね。
半導体なんかはまだ使わないと思うが抵抗を使った豆きゅうと半導体のLEDは
どう違うかといわれればバンド理論を知る必要があるがいたって簡単。

抵抗は不純物が添加すれば抵抗値が高くなるが
半導体は不純物を添加すれば抵抗値が低くなる。

ここが大きな電子工学と電気工学の違い。

ちなみにこれは簡単にいえば高校でも習う不純物の自由電子(正孔)の仕業。
電子は正直化学を知る必要が多少なりともあるかもしれない。知っていると半導体は
非常にわかりやすい。もちろん高1化学で十分。
半導体は量子論が必要になってくるがママンには関係のないこと。

まずはなぜより事象を知ることのが大切。事象がわかれば
Ωの法則からできる回路からつくることをおすすめする。
191774ワット発電中さん:04/11/18 08:58:06 ID:tcPUWj8z
>>190

>初めてきたのでレスします
pugera
192774ワット発電中さん:04/11/19 16:22:06 ID:PamMSXJS
>>191
オレ間違ったこといったのか?
193774ワット発電中さん:04/11/19 17:00:53 ID:d3qVf05G
みなさんこんにちは。

お返事ありがとうございました。
雑誌の購読については、まだ早いという意見をいただくかと思っていました。
皆さんに勧めていただいたので、次に書店に行ったときに購入したいと思います。
194774ワット発電中さん:04/11/19 17:16:01 ID:d3qVf05G
今日は皆さんにご報告があります。
ついに勇気を振り絞って、専門店へ行ってきました!
予想通り、店内に女性の姿はなく、周りの人の目がとても気になって、
何度も逃げ出したい衝動に駆られました。
でも応援してくださった方のことを思い出たら少し落ち着くことが出来ました。
195774ワット発電中さん:04/11/19 17:24:12 ID:d3qVf05G
いろいろと悩んだ結果、はんだ付けのいらない初心者向けのロボットのキットを
購入しました。
お店の人にプレゼントですかかと訊ねられたので、はい、と答えるとリボンを
付けてくださいました。(自分用とはいえませんでした。店員さんごめんなさい)
電子工作とはいえないのかもしれませんが、これを完成されることができれば、
もっと勇気が湧くとおもいます。
私にとって大きな壁を一つ乗り越えることが出来ました。皆さんのおかげです。
本当にありがとうございました。
196774ワット発電中さん:04/11/19 20:21:36 ID:WPhVIbGg
ママン、よくがんばった!
197774ワット発電中さん:04/11/28 13:13:01 ID:Z3tYK+gY
198774ワット発電中さん:05/01/04 21:56:15 ID:Nk2ZRXAR
agetokune!
199774ワット発電中さん:05/03/03 12:15:22 ID:tjk2jnEe
やっぱりママンは挫折すると思った。
200774ワット発電中さん:05/03/03 18:46:39 ID:i/BS3WzL
おお、初めて気が付いた、こんな良スレがあったなんて・・・。
わたしもおばさんで文系人間だけど、ちょと電気の学習してます。
199よ、ありがとう。
201774ワット発電中さん:05/03/03 19:16:50 ID:tjk2jnEe
>>200
目標を設定したほうが頑張れるよ。
電験3種の理論の合格めざすとか。
202200:05/03/04 07:54:32 ID:ZZJSREKD
>>201 ありがとうございます。

次は電験3種を受けようと思っているのですが、
これって今までとった資格と段違いに難しいですねえ。科目合格があるのが救いです。
夏に一発は必死にやっても難しそう・・・。
203774ワット発電中さん:05/03/10 01:35:36 ID:+oVrj3h4
わたしは電気とはほとんど無縁の学生なんですが電子工作がしてみたくて
電気の勉強をはじめました。
死ぬほどむずかしい。
電気は4割ぐらい留年してますが理由がよくわかりました。
204774ワット発電中さん:2005/05/09(月) 22:17:11 ID:78I9VPzO
>>203
オームの法則はまあ全員OK
キルヒホッフの法則もギリギリなんとか
鳳テフナンになるともうついていけない
トランジスタをhパラメータで語った瞬間死ぬ
小信号等価回路は何ボルトから小信号なのかという疑問がわいたらもうおしまい
そもそも元の回路も解らないのに等価回路は解らない

そんな落第生に僕はなりたくない

205774ワット発電中さん:2005/06/25(土) 19:27:56 ID:Cq4aHXJ5
良い暑
206774ワット発電中さん:2005/07/14(木) 23:45:07 ID:QwZw3Kry
ママンどうしたの?もう終わり?
207774ワット発電中さん:2005/07/14(木) 23:53:40 ID:ZwOoHIsz
おー懐かしいスレが上がってる。
ママンは挫折したのかな?
208774ワット発電中さん:2005/08/01(月) 07:52:57 ID:lauyTdf+
ママンはZOOKEEPERに嵌ってまつ
209774ワット発電中さん:2005/08/02(火) 01:08:38 ID:6xhsJNTC
そのうち「プログラマブル温度コントローラー作ってオーブン改造したのよね」
なんて画像うpしたら度肝ぬかれっぞ
210M原:2005/08/02(火) 19:09:49 ID:zLpXGVFc
>>208
ワロタ やってる人がここにもいるんだ.
アクセス数は上位らしいけど,少数の中毒者によるものと思えるのだが.
211774ワット発電中さん:2005/08/07(日) 01:09:43 ID:r9B+Tixn
工業大学に通う学生ですが、この前電子工作の講義で回路作ったんです。
スイッチ入れるとダイオードが点滅するやつなんですが
点滅の間隔を2倍にするにはどうすればいいのでしょうか?
212774ワット発電中さん:2005/08/07(日) 01:16:29 ID:ZO8BHQlU
フリップフロップを入れる
213774ワット発電中さん:2005/08/07(日) 01:54:24 ID:/pAGmxoN
Rを倍にするかCを倍にする
214774ワット発電中さん:2005/08/07(日) 08:52:17 ID:aEZ9VNFh
>>211
自己点滅LEDなら、不可能です。

電圧変えてみてダメなら、諦めて、違う回路で作り直して下さい。
215774ワット発電中さん:2005/08/07(日) 14:16:03 ID:v55qLfxy
>>211
回路図きぼんぬ
>>212のようにデジタルかもしれないし>>213のようにアナログかもしれないし>>214のように自己点滅かもしれないし。
216211:2005/08/08(月) 10:02:56 ID:+7vsmniX
>>212>>213>>214>>215
みなさんありがとうございます。
回路図は提出してしまい回路も手元にないので
うpするとこができません。
教授に回路がどのタイプか聞いてみなさんの言うように変えてみたいと思います
217774ワット発電中さん:2005/09/03(土) 05:01:19 ID:dxW7p9k2
CPUつーかPICで十分だけど、大麻回してポート叩けばかんたーん。
これなら2倍でも2.5倍でもいくらでも好きに変えられる
218774ワット発電中さん:2005/09/23(金) 19:48:37 ID:O1B/LzLu
質問です。よろしくお願いします。

階段の照明が暗く(光の当たり方が悪い)もうひとつ照明をつけたいです。
3路スイッチが1階・2階に付いています。

もうひとつはどこに配線したらいいでしょうか?
既存の照明は2階側に付いており、もう一つは1階側に付けいたいです。

3路スイッチ1階側につけてみたのですが、両方とも暗くなってしまいました。
照明は両方60W球です。

暗くならずに配線出来ないでしょうか?
219774ワット発電中さん:2005/09/23(金) 20:00:57 ID:yi1DFOT6
>>218
電気工事は電気工事士で無ければできません。
電気屋さんに頼みましょう。

ちなみにこの場合は今ある電灯に並列に電灯を配線すればいいはずです。

220回路図がわかりません:2005/10/02(日) 23:15:45 ID:YRX+iPm9
単純な三カ所の差し込みがついている延長コードです。普通のコンセントにつなぐやつ。
この回路図がかけません。どなたか教えてください。
電池の閉じた回路図しかみたことないんですが。
ちなみに、昔抵抗は3つのギザギザの形と思っていたら最近では箱をかくだけ、スイッチの端っこには○つけるのだと思っていたら、今は○などなくなちゃったんですね。
全くわかりません。
221774ワット発電中さん:2005/10/03(月) 13:15:54 ID:J4zS+gXC
すみません。教えてください。

ラジオなんかを自作して遊んでみようと思って、オーム社の「初めて学ぶ
電子回路入門ビギナー教室」という本と、秀和システムの「図解入門よくわかる
最新電子回路の基本と仕組み」という本を読み始めました。しばらく、
なんとなく解ったような、解らないような感じでそれぞれ読みましたが、途中、
はたと解らなくなりました。それは、まったく同じ内容で、

「コレクタ回路には出力を取り出すため抵抗を接続しますが」
「コレクタ側で交流分の電圧を取り出すには、図3のように、抵抗を
接続すればいいのです。」

とあっさり書いてありますが、さっぱりなんのことなのか解りません。
抵抗を接続すると、どうして電圧がとりだせるの?そもそも、電圧とか
出力を取り出すってなに?って感じで、どこが「初めて学ぶ」「よく
わかる」なんだよー、と思っていますが、もしや、電子回路のまえに、
なにか別なことを勉強しないといけないでしょうか?

勉強する順番みたいなものを教えていただければ幸いです。ちなみに、
当方、私立文系なもので、数学と理科の知識は中学止まり(それすら
怪しいけど・・・)です。高校は、試験前に数学の公式丸暗記と、生物の
丸暗記でなんとか卒業しましたが、高校の数学の知識はきれいさっぱり
なくなっています。

どなたかよろしくお願いします。
222お祭り好きの電気や  ◆gUNjnLD0UI :2005/10/03(月) 13:52:42 ID:Pxg67HB0
>>221 怒らないで欲しいのだが、そのレベルだと

 「 学 研 の 図 鑑 」

がお勧めだな。

 「なんだ消防の読み物かよ〜」と思うかもしれないが、内容的には
電子工作や電気技術の基礎的なものはきちんと網羅していて充実している。
それでいて消防向けだから分かりやすい。

 他にも消防向けやおじさん向けにソシャクした本が多数ある。

 ただ残念なのは最近本屋さんの技術書コーナー行ってもパソコンの
マニュアル本ばっかなんだよな。下手するとそれしか置いてない。


 今回の質問については抵抗に変化する電流を通ずると抵抗での電圧降下で
電圧として取り出せる。 といっておこう。
 「取り出す」というのはその回路網から出力する、つまり、スピーカーや
イヤホン鳴らしたり発光ダイオード点けたりアンプなどに信号を受け渡したり
する事を言う。
223774ワット発電中さん:2005/10/03(月) 14:14:54 ID:m3Q/jyvM
>>221
子供の科学なんかどう
今どうなってるのか知らないけど
ぼくらの鉱石ラジオもおすすめ
224774ワット発電中さん:2005/10/03(月) 14:32:08 ID:Cxh4zj2X
トランジスタは入力信号(ベース電流の大きさ)で抵抗値が変わる素子です。
コレクタに抵抗を接続していない状態はオープンコレクタと言い、
片方を接地した抵抗のもう片方をオープンにするのと同じです。
トランジスタの抵抗値がどう変わってもコレクタの電圧は0になり、
信号を次段の回路に伝えること(出力)はできません。
コレクタを抵抗を介して電源に接続することにより、
コレクタに入力信号に応じて変化する電圧が発生し、
出力できるようになります。
225774ワット発電中さん:2005/10/03(月) 14:55:12 ID:HZjuF4V3
サーキットビューア おすすめ。
お金は多少かかるけどわかり易さは保証する。
226774ワット発電中さん:2005/10/03(月) 15:19:56 ID:25wvh7q6
>>221
理論は別にして、いっそのことこう覚えちゃうと楽かも
『電流に抵抗をかませば電圧が取り出せる』

たとえば、ある一定の水の流れがあって、そこに小さな堰をこしらえたと考える
水は堰を乗り越えて流れるけど、堰にはある程度の力=水圧がかかるでしょ
これを水流=電流、水圧=電圧と置き換えればいいかと

こんなんでどう?
227774ワット発電中さん:2005/10/03(月) 18:55:06 ID:7j/WEDKy
わかってしまえば「なーんだ」で終わることなんで
現象としてあまり似てない比喩は逆効果な気がする。
228笛の踊り ◆Toei/piGHQ :2005/10/03(月) 21:01:30 ID:GbG9o2/0
どうもあの、私も入門時に理解しにくかった原因は、
その「出力を取り出す」とか「増幅」とか言われると、
供給されている電力そのものが増えたりするイメージが浮かぶ点でした。
しかし自分の手で実験すれば、「信号」とは何か、が手に取るように解る。
ママンスレ的には、前出のやさしい本などが大いに薦められる一方、
実験という実技も欠かせないと思いまつ。
229774ワット発電中さん:2005/10/04(火) 00:57:24 ID:0vitM6GW
>221 さんじゃないけど、電子回路ってわかりづらいのよね。

>226 さんの言う、『電流に抵抗をかませば電圧が取り出せる』も
「電流に抵抗をかます」、「電圧を取り出す」もよくわからんのす。
よく、電流→水流、電圧→水圧の例えで説明している本やサイトもあるんだけど、
既に理解できた人には判る例えだとしか。

トランジスタはずっとスイッチだと思っていた(中学の技術家庭でそう習った)のだが、
電流を増幅するものらしい。
でも、入ってきた量より多く出てくるってどういうことなのだろう。
しかもキルヒホッフの法則では、電流は湧いて出ない、ともいっているし。


それでもキット作るだけでうれしいオレのグチでした。
230774ワット発電中さん:2005/10/04(火) 08:38:24 ID:SkiFkSqF
>>227
漏れもその比喩には反対だ。

抵抗(R)に電流(I)が流れると電圧(IR)が生じる。

これだけで十分。
231221:2005/10/04(火) 10:02:58 ID:aWIqkEyC
>>222-230
ありがとうございます。私が読んでる本は、咀嚼が足りない本なのですね。
解らないところを、ここでみなさんに咀嚼してもらえればありがたいです。

で、みなさんの説明を見ながら私なりに考えた結果をまとめますと、

ベースに電流が流れると、ベース電流の振幅が増幅された波形の
コレクタ電流が流れる。

コレクタ回路に接続された起電力は変わっていないのに、流れる電流が
増えたり減ったりするということは、ベース電流の量によって、トランジスタの
抵抗が減ったり、増えたりするということですか?

抵抗を接続していないと、コレクタ回路の電圧は一定のままだが、
抵抗を接続することによって、E=RIの法則から、コレクタ電流の増減に
合わせて、抵抗の端子電圧の増減となって現れる、ということでしょうか。

「電圧として取り出す」「電圧が生じる」「電圧が発生する」というのは、
無から有が発生するような感じを受けるんですが、抵抗を接続することに
よって、電流の振幅が抵抗の両側で電位差の振幅となって現れると
いうことなのでしょうか?

教えてくんですみません。
232774ワット発電中さん:2005/10/04(火) 10:21:33 ID:kbZiTpmc
完璧ですがな。
もう怖いものはないね!
233221:2005/10/04(火) 12:13:38 ID:aWIqkEyC
よかった。間違っていなかった。大変参考になりました。これで、
なんとなく解ったような、解らないような感じになりました。先に
進めます。ありがとうございました。

また解らないことがあったら教えてください。
234774ワット発電中さん:2005/10/04(火) 18:47:43 ID:A0/aAxhC
つまり、接続する抵抗の値を2倍にすると、2倍の電圧が取り出せると・・?
235774ワット発電中さん:2005/10/04(火) 20:56:24 ID:Z8e9BQqH
 細かい事を抜きにして、取り出せる。。。と考える前に、
「そこに現れる(発生)から」そこから「引き出せる」とでも
考えれば宜しいかと。根源的な疑問ほど大切で重要なものは
ないですね。会社の後輩(電気系)が入社してきた時、トランジスタは
なぜに増幅できるのか、つまり無いはずのエネルギーをどうして
生み出せるのか、と聞いてきた事がありました。あえて叱らず、
電池のエネルギーの加工装置であると説明して痛く納得して
もらえました。本人の認識の問題もありますが、大学の授業で
どの様に解説されているのか、非常に疑問に感じました。
ちなみに本人は、今ではうちのエース級に成長しました。
236774ワット発電中さん:2005/10/05(水) 19:36:02 ID:vC2iuKK/
>>231
>ベース電流の量によって、トランジスタの抵抗が減ったり、増えたりするということですか?

間違いじゃ無いんだが、その理解だと後々行き詰まるぞ。それはFETの理解に近い。
「ベース電流の量によって、コレクターに流れる電流の最大値が決まる。」と理解すべし。
ベース電流が大きくなっても、コレクターに流せる電流がもともと少なければ電流は流れん。
 ↑このあたりが、増幅って言葉の誤解の元になってる気がする。
そんでもって、電圧で出力したきゃ抵抗かまして取り出すって事になる。
237221:2005/10/07(金) 16:09:39 ID:fqL75ejL
おっ。だめだしが・・・。そのあたりになると難しくて理解不能です。トラン
ジスタの機能を正確に理解するには、このスレの前のほうで人を高卒と罵倒
していた人のいうように、なんか難しい理論を理解しなければならないのでしょう。
とりあえず、これ以上わからないので、現象としてのトランジスタの働きだけを
覚えるにとどめておこうかと思います。

別の質問なんですが、電流がプラスからマイナスに流れると提唱したのは
フランクリンのようですが、フランクリンのいう「プラス」は、電子が
滞留している方を「プラス」と呼んだということのようなので、電子が
もっている電荷を「プラス」ということにしてしまえば、何の問題もない
ように思うのです。

電子の電荷が「マイナス」とされている理由を教えてください。
238DQN:2005/10/07(金) 17:59:35 ID:hGy3RL6t
>>237 なんか難しい理論
いらねーよ、>>236 の「ベース電流の量によって、コレクターに流れる電流の最大値が決まる。」
てえのを「ベース電流が増幅されコレクターに流れる。」と簡単に覚える方が良い。
最小値はゼロ、最大値はコレクタの電圧特性と電源電圧と負荷抵抗で制限される。
と言うだけの極当たっりめえの事だーな、まあコレクタ特性図見てみれや。
239774ワット発電中さん:2005/10/07(金) 18:00:50 ID:goky2oRR
ttp://www.geocities.jp/hiroyuki0620785/timeline.htm

電子の発見(1897 トムソン) よりも前の誰かが、電流は+から−に
流れると決めたから。
でもだれなんだろう?
240774ワット発電中さん:2005/10/07(金) 22:36:47 ID:5tzCvvZS
あんぺーる
241通りすがり:2005/10/27(木) 23:44:40 ID:ezwHQTLE
スレ違いになるのですが上の方で出た「バンド理論」「マクスウェル方程式」とはどのようなものでしょうか?
もの凄く気になるのですが調べてもよくわかりませんでした。

・棘のない言葉で
・中卒程度の学力の者を対象に
・わかりやすく

教えて頂けないでしょうか?
242774ワット発電中さん:2005/10/28(金) 00:17:23 ID:hx6tqwid
>>234
抵抗を増やすと電流が反比例して
結局電圧は同じです・・。(抵抗の増やし方によりますが)
まず起電力と回路全体の電圧降下は等しい(キルヒホッフの第二法則)
ということを頭に入れてください。
次にオームの法則を思い出してから、分圧の式や仕組みに目を通すと
なんとなくイメージ出来るかも。
あと電圧を取り出すと言うのは負荷(抵抗など)に電圧を掛けて
電圧降下を発生させること(取り出した電圧=電圧降下分)と思えば良いかと。
上手く説明出来なくてすみません。
>>237
トランジスタのベースを水道の蛇口に例えると良いかもしれませんよ。
コレクタは水道管。
蛇口を捻る(ベース電流を増やす)と出てくる水の量(エミッタ電流)が多くなる。

ちなみにトランジスタの増幅作用ってよく言われますけど
蛇口の捻り具合に対してどの位の水が出るようになるっていう比率が「増幅率」なのであって
「小さい電流(ベース電流)」が大きくなる訳じゃないです。

正確にいうなら小さい電流で大きい電流の出し方を調整できる。

トランジスタってベースとコレクタにそれぞれ電源持ってますよね?
243774ワット発電中さん:2005/10/28(金) 00:39:34 ID:yUaES47j
5行以上になると理解不能ヽ(`Д´)ノウワァァアン!!

中学2年生の2学期までは理科が5だったけど
電気と運動が出てきて理科が大嫌いになったママンより。
244774ワット発電中さん:2005/10/28(金) 00:44:16 ID:hx6tqwid
>>243
文章の長さと理科はあまり関係ないような気が・・。
どこがどのようにわからなかったか教えてくれたら噛み砕いて書き直せるかもしれません。
245774ワット発電中さん:2005/10/28(金) 00:47:27 ID:w7lsQH9D
>>243>>1のママンじゃないよね?
246774ワット発電中さん:2005/10/28(金) 00:57:07 ID:yUaES47j
>>245
ごめん、通りすがり。
子どもの科学で電子工作やったり、
黄銅鉱で鉱石ラジオ作ったりするのが好きなので、
ちょくちょくこのスレ覗いてるんだ。
247774ワット発電中さん:2005/10/28(金) 20:27:18 ID:OQ4YVpCy
どこがどのようにわからなかったか教えてちょ
248774ワット発電中さん:2005/10/29(土) 23:20:12 ID:Hn2N5uZj
すみません。テブナンの定理がよくわかりません。R0の説明で
「回路網内に含まれる全ての電源を取り去ったとき(電圧源は短絡する)、端子abからみた合成抵抗」
とあるのですが電源を短絡するの辺りが具体的にどうすれば良いのかイメージできません。
どなたか噛み砕いて説明していただけないでしょうか?
249774ワット発電中さん:2005/10/29(土) 23:29:14 ID:oUi1ikGm
イメージもなにもショートさすだけなんだよ
電流源はオープンね
250774ワット発電中さん:2005/10/30(日) 07:51:23 ID:410Hgfe2
―V― → ―――
短絡&ショートw
251774ワット発電中さん:2005/10/30(日) 13:11:24 ID:LOljiPz8
>>248
理想の電圧源(電源)は、抵抗R=0なんだよ。
だから、起電力E=0にすれば、短絡状態。
252774ワット発電中さん:2005/10/31(月) 08:43:48 ID:uZ7R8KmB
>>249->>251
どうもありがとうございました。
おかげさまでなんとなくわかりました。
参考書に載ってる図(ホイートストンブリッジ)が
どういう風に変形してるのかわからなかった
(なんで抵抗を縦に繋いでたのに電源短絡すると横に繋がれるのか)んですが
電源を短絡させた線と調べたい抵抗を並べ替え(入換え)てた事に気付きました。
お騒がせしました。
253774ワット発電中さん :2005/11/02(水) 00:02:59 ID:jP0siotW
初心質問すいません、回路図を見たときコンデンサが使われてますが、
どういった基準で、その場所に104や103が選ばれておるのでしょうか?
254774ワット発電中さん:2005/11/02(水) 07:39:46 ID:/qBjHDkN
すみません、教えてください。
今トランジスタのバイアス回路について勉強しているのですが
1電源方式の事がわかりません。
ベース端子に抵抗を付けると分圧して
電源の代用になるみたいに本に書いてあるのですが
そのような作用があるのですか?
抵抗に発生する電圧は電圧降下分と捉えているのでしっくりきません。
解釈の仕方が間違えているのでしょうか?
255774ワット発電中さん:2005/11/02(水) 08:05:07 ID:DOsj1yAC
>>253
どんな用途で使われているかによります。基本的には、一緒に使われる抵抗
とともに、時定数(R=1kオーム、C=1マイクロファラッドなら、RxC=
1ミリセコンド)を形成し、それより変化の早い信号を通したり、ブロックしたり
する。どんな速度で、その部分の回路に反応してもらいたいかが、
コンデンサーの価を決めます。

フィルターや、共振回路ならば、コイルのインダクタンスも関係してきます。
256774ワット発電中さん:2005/11/02(水) 08:33:52 ID:DOsj1yAC
>>254
>ベース端子に抵抗を付けると分圧して
>電源の代用になるみたいに本に書いてあるのですが

普通は、ベースは、エミッターよりも0.6V高い電圧がないと、動作しないから、
その電圧に持っていくために(バイアスするために)、電源とグランドの間
に二つ抵抗を直列に渡して、分圧する。10V電源ならば、90kオームと、
20kオームで分圧、2ボルトを出し、そこにベースを取り付ける。

こうすると、ベースから、エミッターに僅かの電流が流れ込み、その100倍
ほどの電流がコレクターエミッター間に流れ始める。

ここで、エミッターとグランドの間に抵抗を入れておくと、抵抗に流れる
電流によって、エミッターの電圧が上がり、丁度B-E間の電圧が0.6ボルト
程度になる地点で、エミッター電流が決まる。いまの例なら、ベースが
2ボルトだから、エミッターは、それより0.6ボルト低い、1.4ボルトに
なるように、電流が流れる。もし、エミッターとグランドの間に1kオームの
抵抗を入れておいたならば、1.4mA流れると、丁度電圧降下で、エミッター側の
電圧が、1.4ボルトになる。無信号のときの電流を、2.8mAに取りたければ、
500オームの抵抗を入れればいい。

って、こういうことじゃなくって?
257774ワット発電中さん:2005/11/02(水) 09:45:44 ID:+g5PVACq
どうも
現在http://www.audio-q.com/ic/4013.htmを参考に
モーメンタリスイッチとIC4013BPで回路を作っております
一応この回路図通りに作り、テストした所
SW ON−OFFで出力がH,Lに順次切り替わりました(当たり前ですが)

しかし、問題がひとつ
回路の電源を切->入しても、出力の状態を覚えているんです…
例)出力がH(L)の状態で回路の電源を切る>回路の電源を入れる 出力はH(L)

これはおかしいだろうと、出力Hで回路の電源を切り
コンデンサをショートさせてみたんですが一緒でした
まったく意味が分かりません、出来れば回路の電源を入れた時点では
出力Lで固定にしたいのです。何かアドバイスを下さい

忘れてましたが、電源には12Vの安定化電源、出力はCRD-LED-GNDでテストしてます
258774ワット発電中さん:2005/11/02(水) 10:32:41 ID:Q3rkCWyE
>>257
この回路にはパワーオンリセット回路が付いてないから、
電源投入時は偶然またはわずかな電荷の残りによって
出力状態が決まる。

4Pin-GND間を切り離し
4Pin-V+間に小容量のコンデンサ
4Pin-GND間に大き目の抵抗をつける。
259774ワット発電中さん:2005/11/02(水) 12:30:37 ID:ApdZzZeQ
>>253 値段。 103〜105付近で一番安上がりなもの。
260257:2005/11/02(水) 13:27:38 ID:AA+1h6ZR
>>258
ありがとうございます
それって微分回路?

早速今夜ブレッドボードでやってみます!
261257:2005/11/04(金) 09:55:46 ID:zxl/aeFd
早速部品を探すと
C=0.22
R=10K
があったので、試してみたところ、ちゃんと動くようになりました。
改良に3時間かかったけどw
262774ワット発電中さん:2005/11/23(水) 00:22:48 ID:W42QZUwT
どもども
えー、2SC1815でLEDを点滅させようとしています。
で質問なのですが、LEDを接続するのは、
Vcc―コレクタ間にするべきなのか、
エミッタ―GND間にするべきなのか迷っているのですが、
どちらが正しいやり方なのでしょうか。
263774ワット発電中さん:2005/11/23(水) 02:36:06 ID:sX3DkfXu
普通はコレクタでしょう。
定番の回路はこんなんかな。
ttp://www.interq.or.jp/www-user/ecw/manu/L-0001.pdf
こんなのもあるなぁ。
ttp://www.geocities.jp/orange_denshi/led-part1.html
264774ワット発電中さん:2005/11/23(水) 18:09:02 ID:6r5ZBr3R
その回路だとコレクタ側に繋がないと動かんだろ

265774ワット発電中さん:2005/11/23(水) 23:07:08 ID:sJ0m+94i
>263
ありがとうございます。
そこのHPを見たところ、コレクタ側にも、エミッタ側にもに接続している回路図がありました。
ということはどちらに接続すべきかセオリーのようなものはないということで
いいのでしょうか。

>264
実験したところ、どちら側に接続しても同じように点灯したです。
266774ワット発電中さん:2005/11/27(日) 00:20:39 ID:5IeeS2XQ
ママンが来ないねぇ…どうなったのかな?
267774ワット発電中さん:2005/11/30(水) 00:36:36 ID:RZtvsTIN
age
268774ワット発電中さん:2005/12/04(日) 16:06:23 ID:sz+KSjIo
上げときますね
269774ワット発電中さん:2005/12/12(月) 15:59:56 ID:51u1vO66
誰も書かないな…。落ちてほしくないからage
270774ワット発電中さん:2005/12/12(月) 16:30:00 ID:C4rFCmjX
単三ニッケル水素電池2個で5V1AのUSB電源を作りたいのですが、
できるだけ部品点数を減らしたいと思っています。

何か、面白いネタあれば、教えてください。

自分の頭ではもう思いつかないので、、、
271774ワット発電中さん:2005/12/12(月) 16:33:21 ID:nFAlIzmO
「そのパターンはもう考えました」っていわれると悲しいから
持ちネタはあらかじめ書いておいてくださいよ。
272*☆*LOUIS VUITTON*☆* :2005/12/12(月) 16:40:03 ID:xlUlNRXs
こんにちは

激安!大人気&バッグ.送料は無料になりました!価格は特恵を与える!

全ての商品の2000円-6000円

新しいデザインの腕時計とブランド、多くの種類のバッグ、財布、 新品かばん,流行かばん,本皮財布 かばん 財布
新型の腕時計、ローレックスの腕時計、

品質はよくて、価格は合理的だ!

お客さんのメールに 迅速返信します。
入金を確認して、 一日 の以内は出荷できます。

ご注文を期待しています

お世話になります

当店URL:http://www.yaoqi00.com
273774ワット発電中さん:2005/12/14(水) 15:09:30 ID:SXleWPqH
age
274774ワット発電中さん:2005/12/15(木) 22:26:04 ID:/EhnbLsN
電気輸送システムに関連したレポートを提出しないといけないのですが
参考にすべき良い本やサイトがあったら教えて下さい?
275774ワット発電中さん:2005/12/16(金) 18:01:25 ID:SHBePjN8
ママン挫折したの??戻ってきてよ〜!
276774ワット発電中さん:2005/12/16(金) 21:48:49 ID:p5iIvvcv
ママンは今2.4GHz帯パワーアンプの製作に夢中です
そっとしておいてやって下さい
277774ワット発電中さん:2005/12/16(金) 23:08:16 ID:/HzBljeE
むっはー、なんてママンだ
278774ワット発電中さん:2005/12/20(火) 09:48:43 ID:odIetppe
age
279774ワット発電中さん:2005/12/21(水) 20:47:46 ID:kHuJXWSw
このスレ盛り上がると思ってたけど、駄目かな…良スレだと思って
たんだけど…だけど揚げ
280774ワット発電中さん:2005/12/21(水) 20:51:39 ID:mKQ7wmL/
なんだ?
なりきりでママン役をやってほしいのか?
281774ワット発電中さん:2005/12/23(金) 06:25:45 ID:gyPX00wa
別にママン役にならなくても初心者向け勉強スレにしたら良いじゃん。
盛り上がったら本人も帰ってくるかもよ?
282774ワット発電中さん:2005/12/24(土) 12:03:34 ID:MSetYeAz
そこでパパンの登場ですよ
283774ワット発電中さん:2005/12/25(日) 15:24:41 ID:oD+28elU
既製品の5インチRGB入力液晶画面で、黄色の濃さが目立って三原色が
均等でない症状なんですが、通常の状態に戻す方法を教えてください。
284774ワット発電中さん:2005/12/25(日) 15:43:16 ID:QfDYiEfg
B Chのレベル上げりゃええやん。RG下げてもいいし。
てか、パチンコ液晶で、タバコのヤニとかバックッライとがへばって黄色くなってるか。

てか、激しくスレ違い
285774ワット発電中さん:2005/12/26(月) 01:18:00 ID:f5nUKwkV
あげ
286774ワット発電中さん:2005/12/28(水) 16:50:48 ID:WyUacC2R
誰かわかる人教えてください

合成インピーダンス{1/600+jwL/(1+200jw)}が抵抗としてのみ働く(合成インピーダンスが実数になる)
ようにするにはLの値はいくらになるか




L=0になちゃったんですがあってますか?
287774ワット発電中さん:2005/12/29(木) 02:01:28 ID:aGtBK5lz
age
288774ワット発電中さん:2005/12/29(木) 02:05:32 ID:BSIrLS5G
自己パイオツ回路ってなんですか?
289774ワット発電中さん:2005/12/29(木) 13:19:42 ID:oliUI/2g
>>288
パイオツが垂れてきたら自分で持ち上げることができるやつ。
290774ワット発電中さん:2005/12/29(木) 23:12:32 ID:xf8Sh1iu
L=0
291774ワット発電中さん:2005/12/29(木) 23:39:01 ID:qnb5Qz5c
10V1.0AのACアダプタから、7.5V200mAを生成するとき、三単子レギュレータ
は7805と、他に必要な部品はなにか教えてください。
7.5V近辺のレギュレータは7805と7812しかないでしょうか。
292774ワット発電中さん:2005/12/30(金) 00:01:00 ID:rFYRP7+L
ダイオードでカサ上げ汁!
4つ位直列でGND端子とGND間に挟めば7.4Vになりそうな予感。(酔っ払って書き込みなので違ってたらスマソ)
293774ワット発電中さん:2005/12/30(金) 00:08:16 ID:Lq6pztfw
っ【NJM78M08FA】日本無線、8V0.5A
7.5V付近ってことは精度要求はあまりしないんでしょ?

どんな負荷をかけるかわからないからこれ以上は答えられない。
#用途や負荷側の必要電源スペックを最初に明記しないとあいまいな
 回答しかできないんだよ。
294774ワット発電中さん:2005/12/30(金) 03:22:03 ID:9xilyBa7
映像機器付属のACアダプタが10V1.0Aで、LCDモニタ付属が7.5V200mAです。
モニタをACアダプタなしで映像を表示させたいので、映像機器側の
DCジャックからモニタに必要な分を盗み取りたいのでした。
295774ワット発電中さん:2005/12/30(金) 07:35:53 ID:ZyeBAjW3
296774ワット発電中さん:2005/12/30(金) 09:34:09 ID:VkndZaMz
全体の電流供給能力が200mA減少するがそれはいいのか?
297774ワット発電中さん:2005/12/30(金) 13:31:43 ID:S7vRxnb/
定格容量外の別品のACアダプタでは、9V1200mA、10V800mA、でも動いてます。
298774ワット発電中さん:2005/12/30(金) 13:52:52 ID:Lq6pztfw
まず、付属アダプタの素の電圧(機器を接続しない状態でテスタで計測)してみて
定電圧型なのか単なるトランス・整流型なのかを把握して明記。
それと機器の型番も。機器の型番から検索して電源の電気的条件が見られないなら
機器の説明書か銘板を見て表記。

これでなんとなくどんな仕様の回路を組めばいいか予想できる。
299774ワット発電中さん:2005/12/30(金) 15:37:28 ID:S7vRxnb/
ACアダプタを挿す機器の型番はPI-TG8です。
そのACアダプタから電圧横取りして動かそうとしてる機器は不明。

ACアダプタは、9V1200mAの型番はSA-160A、10V800mAの型番はSA-190です。
トランス・整流型です。低電圧供給ではないです。
300774ワット発電中さん:2005/12/30(金) 16:05:37 ID:Lq6pztfw
PIーPG8ってどんな映像機器かと思ってドキドキしながら検索したら
「PC ENGINE Duo」ゲーム機じゃんか!
偉そうに映像機器って言うからどんな高度な機器かと思って必要精度とか
気にしてたけど、こんな汎用機器(おもちゃ)ならつべこべ言わずに
8V三端子レギュレータIC買って来て、パスコンの0.1μFセラコンと10μFケミコン
を入出力にぶら下げて組め。

以上。
301774ワット発電中さん:2005/12/30(金) 16:46:24 ID:S7vRxnb/
ゲーム機だったんですか。
DVDプレーヤーと思ってたのに......
302774ワット発電中さん:2005/12/31(土) 15:02:57 ID:MBJy3LAD
映像機器にちがいねーわな
303774ワット発電中さん:2006/01/04(水) 00:47:41 ID:32nIdYCR
アゲ
304774ワット発電中さん:2006/01/07(土) 02:09:47 ID:E3rA5brT
アゲマス
305774ワット発電中さん:2006/01/07(土) 04:51:50 ID:YrrukDdm
待機電力発生しない電機機器もあるよねえ
オカンにどうせつめいしたらいいとおもう?
306774ワット発電中さん:2006/01/10(火) 21:55:47 ID:beQDOI58
age
307774ワット発電中さん:2006/01/15(日) 00:57:06 ID:wejFcIKo
age
308774ワット発電中さん:2006/01/17(火) 18:28:39 ID:/iMyiBB7
結局電位ってなに?イマイチ分かんない…
309774ワット発電中さん:2006/01/17(火) 18:53:13 ID:4mZPGz6h
電界の強さ。電荷から発せられる電界の強さが等しい所を結んでいくと等高線みたいな絵になる。
まあ、素直に電圧だと思っておけばわかりやすいし間違いはないんじゃない?
310774ワット発電中さん:2006/01/17(火) 21:45:42 ID:/iMyiBB7
>>309
電位と電圧は違うと何かで…
311774ワット発電中さん:2006/01/17(火) 22:33:45 ID:6s6jCOCW
>>308
ママンですか?
312 ◆oHTeVRkk7Y :2006/01/17(火) 22:44:57 ID:/iMyiBB7
>>311
ママンではありません
313774ワット発電中さん:2006/01/19(木) 13:07:29 ID:YabXDjRQ
age
314774ワット発電中さん:2006/01/21(土) 01:05:29 ID:HVw48Rng
派遣でCADオペをしています(高圧のスケルトン)
今は本当に清書屋で、設計者の手書きの図面をCAD化することしか
していないのですが、オペレーターという職業(?)に危機感を持ってます。
せめて設計補助くらいできたら、と独学で勉強したいのですが
何から手を付けていいのかわかりません・・・

今は図記号を覚えることくらいしか思いつかず、実践しているところですが
今後どう発展させていけばいいでしょうか。
設計者は忙しすぎて、教育的なことは考えていないようです。
315774ワット発電中さん:2006/01/25(水) 01:31:26 ID:emKflNaG
>>310
基準からの電荷の高さが電位。
(基準ってのは大抵アースだけど違う場合もある)

電位の差が電位差。
電位差が生じると高い方から低い方へ電流が流れる。
回路計算とかで言う電圧ってのは大抵こっちの事を指す。

でも一般的にはどっちも「電圧」と一括りにして呼んでいる。
山の高さで例えれば標高そのものか、標高差かの違い。
働きは同じだから一括りで電圧で構わない。
単位が同じことからもその事が伺える。
316774ワット発電中さん:2006/01/25(水) 01:49:48 ID:emKflNaG
>>314
図記号も結構だけど素子の働きを勉強してみたら?
代表的なのでいくと抵抗・コイル・コンデンサ・トランジスタは外せないね。
例え抵抗といえども働きは一つじゃない。場面場面で役割が違う。
他の素子との組み合わせ(直列か並列かでも違う)でバリエーションが広がる。
簡単にそういうことを覚えたあと簡単な回路を見て
なんでこの素子はここに入っているのか?
(姉歯じゃないけど)コストを安くする為に素子を
抜いてみたらどうなるのか?を考えてみると良い。
また、ある役割を果たす素子の組み合わせを
ブロック化して一つのパーツ(ユニット)として見てみる。
で、他の回路に挿れてみたらどうなるのかな?
なんて考えていくと俺は楽しい。あなたもやってみてはいかが?
317774ワット発電中さん:2006/01/25(水) 01:54:34 ID:emKflNaG
ん?高圧?スケルトンって何か知らないけど
電子じゃなく機械屋より?的の外れたレスだったらごめん。
318774ワット発電中さん:2006/01/25(水) 22:28:23 ID:SlkXz830
314です。
>316
ちょっとした疑問なのですが、
どうして抵抗が必要なのかがわかりません。
(電圧を下げなくてはいけない理由がある?)
ある役割を果たす素子の組み合わせとは、例えばインターロックみたいな
ものでしょうか?

>317
電子というよりも電気なんですが・・・(別物?)
作っているものは機械ですが、電気設計なのでこちらで
聞いてみました。スレ違いだったらごめんなさい。
319774ワット発電中さん:2006/01/26(木) 14:05:45 ID:gbYT0MwQ
age
320774ワット発電中さん:2006/01/28(土) 16:42:21 ID:Bsmqc2/Q
>>318
弱電のつもりで話てたからちょっと食い違ったかも?
弱電と強電は大元の理屈は一緒だけど扱ってるものが違うからね。
抵抗の役目はたくさんあるんだけど
機器が焼き切れないように電流を制限したり位相調整の為に入れたり。
電流制御やクッションの役割が多いのかな?
そこら辺は自信無いので近くの専門家に聞いてください。
組み合わせっていうのはコンデンサと抵抗の組み合わせで
微分回路とか積分回路が出来ますよというつもりで言ったので
これもまた弱電の話です。

強電なら電験3種受けてみたら?責任者云々抜きで
強電系の理屈が網羅されてるから。
資格の為の勉強じゃなく知識の為の勉強の目安になりますよ。
321774ワット発電中さん:2006/01/29(日) 19:22:23 ID:YOaGUgfk
差動増幅回路に直流電流源回路を接続した回路があるんですが、
その回路の直流差動利得を2倍、20倍にするにはどうしたらよいのでしょうか?

    ____________Vcc
   i i i
i i i
R1 R1 i
i i R2
i i i
↑---Q1     Q2--↑ i
v1 i i v2 i
i----------i i
i i---i
i i i
Q3------------Q4
i i
-----------------VEE
また、この回路を用いて利得が正確に2倍の増幅器を設計するためにはどうすればいいのでしょう?
2倍と正確に2倍の違いすら分かりません。
おしえてください〜
322321:2006/01/29(日) 19:24:22 ID:YOaGUgfk
済みません、しくじりました。
分かる人いましたらよろしくお願いします。
323774ワット発電中さん:2006/02/01(水) 22:15:04 ID:u6KtaKSq
age
324774ワット発電中さん:2006/02/02(木) 01:18:05 ID:MH7VDatX
>>314 スケルトンって受電設備の系統図とかで良いのかな?(それとも発変電かな)
>>320の通り電験3種を受験する事で知識を付けて行くのも一手。
但し、現時点で電気の基礎知識(オームの法則とかキルヒホッフの法則)がわからない
とすれば電験3種はかなり難しく思えるはず。

千里の道も一歩からで中学理科や技術家庭の参考書をBookOFF百円でいいから買ってきて復習
するのも勉強になります。

314の実務で出てくる抵抗は何オームで何ワットくらいですか?。
(図面や部品リストから読み取ってください。わからなければ
設計屋に聞いてください。すぐ教えてもらえると思います)

 設計とは抵抗であれば何オームにするか、何ワットにするかを考えて決める事です。
(他にもあるけど)

ただし、繰り返しの部分も多いので、過去の事例とか定番の数値とかで設計することも
多いです。314は実務を通してその辺を身につけていくだけでも単なるCADオペから脱却
できる部分があると思う。
325774ワット発電中さん:2006/02/02(木) 01:58:19 ID:mFL25QoI
どなたか「ユネイト」について分かりやすく説明できる方いますか?
もしくはサイトなどあれば助かります><
宜しくお願いします。
326774ワット発電中さん:2006/02/02(木) 03:03:14 ID:e9JQcmSh
もうネナイト
327774ワット発電中さん:2006/02/10(金) 20:27:00 ID:QVlDK7t/
age
328774ワット発電中さん:2006/02/12(日) 02:01:26 ID:CMi6GsA1
電流が流れた一瞬だけ検出できるような回路を作りたいです。
教授お願いします。
329774ワット発電中さん:2006/02/12(日) 18:59:36 ID:RlCFtvN8
抵抗かTIAで電圧変換してピークホールドとコンパレータでいっちょ上がり
330774ワット発電中さん:2006/02/23(木) 02:07:24 ID:R5JvX5GC
age
331774ワット発電中さん:2006/02/23(木) 17:38:42 ID:sME9iNmC
負荷の両端電圧がE・sin(ωt)であった。そして、それに流れるI・sin(ωt+θ)であった。
負荷の消費電力は何Wか? θ=90°の時はいくらか?

教えてください><
332774ワット発電中さん:2006/02/23(木) 20:57:58 ID:wvMVbsw6
超初心者なんですけど、「1Φ3W200V」ってどういう意味ですか?
333774ワット発電中さん:2006/02/24(金) 00:36:59 ID:5ddHta0W
>>332
1Φ3W200V:単相三線式200V
正確には単相3線式100/200V
っていいます。
詳しくはこちら
ttp://www.tepco.co.jp/corp-com/elect-dict/file/ta_004-j.html
334774ワット発電中さん:2006/02/26(日) 10:48:10 ID:Bf4ychDq
トグルスイッチについてご教授ください。家庭用のランプをつくっているのですが、
トグルスイッチは家庭用の電源で使うと吹っ飛ぶどぉみたいなことを
建設現場の電気屋の方にいわれました。カー用品売り場の人にも同じようなこと
いわれました。そんなことないですよね?家庭用の電源で使えるトグルスイッチって
ありますよね??どこにうってるんでしょ?近所のホームセンターにはないし、
何を買えばいいのかもわかりません。どうかよろしくおねがいします
335774ワット発電中さん:2006/02/26(日) 13:03:26 ID:Lw0Ikjfh
>>334
http://www.nikkai.co.jp/search/kensaku_katachi201.cfm
例えば、このメーカーの場合、電子機器用のものは28V Maxとか48V Max
のものがあるのでそれらはAC100Vで使用してはいけない。
6A125Vなどと書いてあるものならAC100Vで使用できる。
ただし、負荷によっては電圧・電流容量など余裕を見て大きめのものを
使用したほうがいい場合もある。
336774ワット発電中さん:2006/02/26(日) 14:22:45 ID:Bf4ychDq
774ワット発電中さんありがとうございます。
助かりました。まずはスイッチを入手して、いろいろ
やってみます。
337774ワット発電中さん:2006/03/03(金) 21:41:24 ID:x6UVdj4C
2チャン、役に立つことも多いけど 怖いとこでもある。皆さん気をつけよう。
338774ワット発電中さん:2006/03/04(土) 00:48:00 ID:bhg3ofrE
ママンの学問的背景が分からないと 教えようがない。
339774ワット発電中さん:2006/03/05(日) 00:46:19 ID:T4YcPNDI
>>338
えっち
340774ワット発電中さん:2006/03/11(土) 00:20:15 ID:4DXbS1Yf
age
341774ワット発電中さん:2006/03/11(土) 00:42:24 ID:0P98pKgD
いろいろ自分でやってみりゃいいんだよ。
何もやってみようとせず本で読んだだけだから分からない。
自分で手を動かしてテスター握ってみりゃ、そういう基本的なことは
自然に分かる。そのあと勉強。
342774ワット発電中さん:2006/03/11(土) 00:42:59 ID:0P98pKgD
おっと誤爆
343sage:2006/03/18(土) 20:58:47 ID:NkO1zcsh
たまにあげてるやつ同一人物じゃねーのか?
344774ワット発電中さん:2006/03/18(土) 21:00:12 ID:NkO1zcsh
自分がやっちまった…orz
345大学生1号:2006/03/19(日) 18:31:47 ID:xU+fvWEj
1、C=0.2[μF]のコンデンサーとR=10[kΩ]の抵抗からなるRC直列回路に、時刻t=0において20[V]の直流電圧を印加した。
このとき字定数およびコンデンサーの両端の電圧Vcが6[V]になるまでの時間Toを算出せよ。
だたし、最初、コンデンサーには電荷がないものとする。

2、RL直列回路にt=0で直流電圧50[V]を加えた。
(a)時刻t=0.8[mS]後の回路に流れる電流Iの大きさを算出せよ
(b)抵抗RおよびインダクタンスLのそれぞれの端子電圧Vr,Vlが等しくなる時間Teを求めよ。
ただし、R=500[Ω]、L=0.2[H]

突然で失礼します。自分は某大学の1年の電気電子科のものです。気になってこのスレを読んでいたら、みなさんの知識の
深さに正直驚いています。自分はまだほとんど知識がないです。大学からの課題で回路の問題を十数問うけとったわけなのですが、
どうもこの2問だけがどうしてもてつかずです。もしよろしければ皆さんの解法を参考までに伝授していただけないでしょうか。
よろしくお願いします。
346774ワット発電中さん:2006/03/19(日) 19:38:19 ID:NFNLhHqN
>>345
>みなさんの知識の深さに正直驚いています
そりゃ買いかぶりだ、みろ何のレスも付かないじゃないか
347大学生1号:2006/03/19(日) 22:07:10 ID:vvKl4muj
そう思われるのでしたら結構です。自分は事実を述べたまでなので。
348= 。=:2006/03/20(月) 02:25:27 ID:15C4yxGD
>>345   寝ぼけて掻いているのでかなりあやしいけれど、、、
   電気の過渡現象の一番基本の所です、頑張ってくださいね。

                      1.SWを入れた瞬間(t=0)にはCには電荷が無いので
  sw   C=0.2μ             Cはショート状態と考え、20Vの電圧がRにそのまま掛かる。
 ┌i/・──|├──┐←─┐      よって,この時の電圧は20Vで電流は20V/10k=2mA
 │.            │    |     2.電流が流れ始めると、Cに電荷が溜まり始め(Cの両端に電圧
 │           <   ,.--.、    が発生)するので、Rの両端の電圧は下がり始め電流も減少
.‐┴‐ 20V  R=10k <  { V .}   する。τ=CRで減少するexponentialで電圧と電流が減少する。
 ┯           <   ` - '    3.無限時間経過すると電流も、抵抗の電圧も0となり、20V総て
 │              │    |     がコンデンサに掛かっている状態になる(フルチャージ)。
 └───────┘←─┘     4. 20V溜まっている0.02μのCをR=10kで放電させるのと同じ
*これを式で現せば、
  Cの時定数τ=C(μ)×R(M(Ω)=0.2×0.01=0.002sec     e=2.71828(フナ一鉢二鉢)
  20Vから0Vに向かってexp.の時定数τで減少する式は、  Vt=20×e^-t/τ
   つまり 初期SW投入時t = 0 では, Vo=20×e^0=20V ,
  又m時定数時間(2msec経過後)では代入して Vτ=20×e^−1=20/2.72=7.35V
   あとは自分で解きませうね。  因みにLの時定数はτ=L/Rでつ。
*CR時定数τの意義は実用的には、電圧落ち始めのt=0でのexpカーブに接線を引いたら
 それが最終収束電圧と交わる時間であり、その時は約37%まで下がってると言う事で桶。
┼V :100%  
│\.:、
│  \`‐、   逝くスポネンシャルカーブで下がる電圧 
┼    \``'
│      \ `‐、    R=10k、C=0.02μ 
│        \ ``'ー、_
┼         \   ` '‐.、
│            \     `‐+ 37%
│              \      i ’`‐、    
┼                \    i    `‐、  
│                  \   i      ` '‐.、 _ 
│                    \ i          `` ‐---___
└−─┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼ 
349774ワット発電中さん:2006/03/20(月) 14:30:03 ID:eCH7hZuY
>逝くスポネンシャルカーブ

いいなこれ(w
350774ワット発電中さん:2006/03/22(水) 21:58:58 ID:jw4PVa5D
あげ
351774ワット発電中さん:2006/03/22(水) 23:54:56 ID:N8sfMLa2
最近のママンはレベルUPしてるなー
352774ワット発電中さん:2006/03/23(木) 05:47:05 ID:ZtP6fZtQ
>>348
んー、いいとか悪いとか言う気はない。
わかりやすいし、イメージとしていいと思うが、大学1年生向けなら
もう少し突っ込んだ解法でもいいんじゃないかと思う。
交流理論的な解法なのか、過度現象論なのかにもよるかなぁ・
過度現象論としてみるなら
Vt=20×e^-t/τ ←なぜこの式がでるのかとか、初期条件とか
微分方程式のたてかたからいくほうが大学生向けな気がする。
353774ワット発電中さん:2006/03/23(木) 23:27:30 ID:yc1Ztni0
スレ違いだったらごめんなさい。
dBFSってどういう単位?
たとえばTHD=-60dBなら0.1%でしょ
それが-60dBFSだったらどうなるの?
354774ワット発電中さん:2006/03/23(木) 23:52:45 ID:KyXDf1Uj
フルスケールを1(=0dB)とした表現
355774ワット発電中さん:2006/04/02(日) 15:13:19 ID:wwI22ctn
あげ♪
356774ワット発電中さん:2006/04/14(金) 22:58:24 ID:mVDFv2AV
sage
357774ワット発電中さん:2006/04/18(火) 10:54:06 ID:g0u+YLiy
揚げ
358ママソ:2006/04/25(火) 00:29:19 ID:25D6ScMi
皆さんお久しぶりです。今までほったらかしてすいませんでした。またちょくち
ょく質問に来るので、よろしくお願いします。
359774ワット発電中さん:2006/04/25(火) 02:56:06 ID:YYpgSoHv
ママンキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

お久しぶりです♪
360774ワット発電中さん:2006/04/26(水) 16:13:40 ID:XUXe8xUr
クマー(AAry
361774ワット発電中さん:2006/04/26(水) 21:49:55 ID:fHv4aZSe
>>358
釣果が乏しいな。偽ママン。
362774ワット発電中さん:2006/04/27(木) 22:42:20 ID:YtbAdKe1
AGE
363774ワット発電中さん:2006/05/01(月) 13:12:45 ID:yl2smor0
あげ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
364774ワット発電中さん:2006/05/04(木) 20:49:35 ID:J6U2a2yk
偽ママンあげ
365774ワット発電中さん:2006/05/04(木) 21:00:17 ID:S78L2P+r
連載回数 6 連載開始日時 2004/04/01( ... あらすじ 鷹山と青木昭吾。 己の内にある神性は狂気へと変貌する。 全ての無垢なる儀式は、流血に沈む宿命 ...
366京大生www:2006/05/08(月) 20:13:52 ID:ObEtXkES
三相交流をやってます。
なんだか昇圧とか降圧とかして家に電気を送ってるみたいなんだけど、説明してよ。
367774ワット発電中さん:2006/05/09(火) 08:52:15 ID:7NIukRnr
age
368のうし:2006/05/09(火) 13:10:43 ID:zsb5PMNx
チミには三相はまだ早い、

直流と交流を調べて
トランスや交流とかをググれ、
次に発電機だ。

そのうち三相が出てくる。
369774ワット発電中さん:2006/05/11(木) 20:00:59 ID:xvvwkXFF
保守
370774ワット発電中さん:2006/05/15(月) 22:26:39 ID:hHHulMUV
age
371774ワット発電中さん:2006/05/16(火) 17:36:42 ID:xpJZc2iM
ママンカモンあげ
372774ワット発電中さん:2006/05/16(火) 17:51:50 ID:8z/oMmB+
上がってると覗いてみると、ほとんど保守な件について
373わかめ:2006/05/16(火) 21:29:52 ID:nSBMz2sN
これと似たスレを今立てようと思ったのですが このスレ主様が不在の間だけでも使用して良いでしょうか?
ママンさん支持の方々がよければ使わしていただきたいです。
自分は、学習したことを書き込みみなさんに質問等をしたいと考えています。
明日以降のスレのみなさんの反応を見て、良さそうなら始めようと思います。

374774ワット発電中さん:2006/05/16(火) 21:36:03 ID:3QpP8jMf
わかめ?
375774ワット発電中さん:2006/05/16(火) 21:42:37 ID:8z/oMmB+
どぞ
ママンは戻ってこないでしょう。
376774ワット発電中さん:2006/05/17(水) 18:52:09 ID:6iWFfg1d
保守
377わかめ:2006/05/17(水) 21:13:23 ID:nhnKGmR1
あまり回答が無かったのようでしたね。
>375様の意見をいただき書きますね。

CADで電気図面を作る仕事をしています。図面は上の方の設計にしたがって書くだけなので、誰にもできると思います。
誰にでもできる仕事なので危機感があり、将来的に不安になり、
始めるのは遅いですが改めて電気、電子関係を学習したいとおもいます。

今学習している教材は通信講座の半導体と電子回路の基礎です。
1日1時間くらいしか時間がとれないので少しずつ学習していきたいと思います。
378わかめ:2006/05/17(水) 21:17:06 ID:nhnKGmR1
まだ初めて2日目です。今日はトランジスタの動作理論まで学習しました。
昨日学習したダイオードの理論は理解できたのですがトランジスタは・・・・・
なんとなくダイオード2つと考えれば分かりやすいような気もしますが、
もう少し時間をかけて自分の頭で納得できるようにしたいと思います。

まだまだレベルも低く皆様に質問できる内容ではないですww
この日記?というか書き込みをみて新たに学習しようと思っているかたが居たら一緒に頑張りましょう。
また何か自分に学習についてアドバイスがあればいただきたいです。
目標は電子スレの話についていけるレベルくらいです。まだまだ遠い道のりですが頑張っていきます。
ではまたです。
わかめ



379774ワット発電中さん:2006/05/17(水) 21:24:23 ID:wRglYP7j
がんばってください。理論、理論で攻めるよりも、行き詰ったら「これはこういうもの」
という程度にして先に進んでいった方が効率は良いですよ。いろんな知識が増えてきて、
最初に理解できなかったこともだんだん理解できるようになってきますから。
それから、電電板の大半はゴミと間違いですから、気を付けてください。
380わかめ:2006/05/17(水) 22:32:30 ID:nhnKGmR1
>>379
さっそくのレスありがとうございます。
応援レス素直にうれしいです。

たしかに理論を全部理解するのはとても大変だと思うので、行き詰まったら
「これはこういうもの」でやってみます。。

もしよろしければこれからも意見してください。
ではまたです。
わかめ
381774ワット発電中さん:2006/05/18(木) 00:20:48 ID:ZyYKq0Fw
生きず待ったら、チンチンになってイクイク星人。



382774ワット発電中さん:2006/05/18(木) 04:58:44 ID:H40PCrUX
俺もちょうど学び始めたとこなんで参考にさせて
もらいますね〜(´ー`)y-~~
383774ワット発電中さん:2006/05/18(木) 19:51:42 ID:P0nKgH74
良スレ
384わかめ ◆U72Y3k8dIk :2006/05/18(木) 21:58:47 ID:1lG6FZd1
>>382
こんばんわ
一緒に頑張っていきましょう。。

今日は仕事が遅くなってしまいできそうにないです。
この分は週末に回しますww
今日は仕事でセンサの接続図を書いたのですがCOM、NO、NC・・・・

コモン、ノーマルクローズ(b接点)ノーマルオープン(a接点)
それぞれの意味はなんとなく分かったのですが配線方法の決め方がさっぱりでした。。
この件は講座とは別に週末学習してみます。。
明日からは 会社にも教材をもっていき帰りの電車で読むことにします。。
今日は仕事での疑問点話のみですが・・・
ではまたです
わかめ

後トリいれましたww
ノシ

385774ワット発電中さん:2006/05/19(金) 00:12:14 ID:w66j16ly
>>384
本気でやっていくのであれば、是非、電子工作もやりましょう。
理解が俄然、深くなってきます。
386774ワット発電中さん:2006/05/19(金) 10:54:09 ID:KxofMtiE
そうそう、理屈も大切だけど簡単なものでもいいから
実際に組み立ててみて失敗したり成功したりすると
その先がもっと知りたくなってくる。
387わかめ ◆U72Y3k8dIk :2006/05/19(金) 23:20:49 ID:FimmTaYJ
みなさんこんばんわ
何かをやり始めると急に仕事が忙しくなりますwww
明日と明後日で挽回しますね。。

>>385>>386
アドバイスありがとです。ぜひ挑戦してみますね。。
まずは簡単なものから始めてみますね。。
こうしてみなさんが意見くれることが楽しくてうれしいです。

今日は今から帰宅します。。週末のこの時間は満員に近いので憂鬱です。
今週の目標はトランジスタを理解する!!です。
ではまたです
わかめ

388わかめ ◆U72Y3k8dIk :2006/05/21(日) 20:20:10 ID:kDG0yKHB
みなさんこんばんわ。
昨日、今日とトランジスタについて学習しました。

FETって複雑ですね・・・・
なんか理論ばかりでなかなか進まないので練習問題もやってみます。
後、電子工作キットなんですがアマゾンとかで買うより自分で店に見に行って買ったほうが良いのですかね??
今日ハンズに行ったのですが、あまりしっくりくるものが見付からなかったので、
よろしければアドバイスお願いします。
ではまたです。
わかめ
389379:2006/05/21(日) 22:39:35 ID:wBN2B1of
秋葉原で探すのが選び放題だけど、行きなれていないと難しいかも。
通販も捨てがたいですね。このあたりが特にお勧め。
 マルツパーツ館 ttp://www.marutsu.co.jp/
 秋月電子通商 ttp://akizukidenshi.com/
390わかめ ◆U72Y3k8dIk :2006/05/21(日) 22:58:42 ID:kDG0yKHB
>>379
さっそくのアドバイスありがとうございます。
秋葉原は電車でいける範囲なので近々休日に探しにいってみますね。。
その前に上のリンクでどんなのが良いが探してみます。。
毎回アドバイスありがとうございます。
ではまたです。
わかめ
391774ワット発電中さん:2006/05/22(月) 01:31:28 ID:rWmGZkUt
(働くママンと思い込んでしまつたが性別も何もナゾということに気が付いてしまつた。どつちでもいいけど。)
392わかめ@携帯 ◆U72Y3k8dIk :2006/05/22(月) 21:54:55 ID:HE7uDzbA
みなさんこんばんわ
最近は仕事終わるのが遅くなかなか時間がとれません。
一応今日は帰りの電車で学習するつもりです!
帰ったら報告しますね。ではまたです
わかめ
393774ワット発電中さん:2006/05/22(月) 23:27:05 ID:PzkwZTkg
随分前からこのスレを保守してた者だが、また活気が出て来たみたいだな。俺の役目はひとまず終了。また
このスレを見守らせてもらうよ。
394わかめ ◆U72Y3k8dIk :2006/05/22(月) 23:28:05 ID:u1JTpQxU
>>391
こんばんわ
ママンさんではないです。すみません。
これからよろしくお願いしますね。

今日はトランジスタ(FET)の整理と言いたいとこでしたが、種類が多すぎますね。
似たような動作なのに、それぞれを使い分けるのってとても複雑ですね。
始まったばかりでいきなり壁です・・・
質問です。
FETに関する理論は少し置いておいて決まり(動作)だけ覚えようと思うのですが、
FETの理論はしっかりと理解しておいたほうがよいのでしょうか?
理論を理解していないと今後の学習で行き詰まったりしないですかね??
教えてください。
最近は学習した後不安が残りますww
ではまたです。
わかめ
395わかめ ◆U72Y3k8dIk :2006/05/22(月) 23:32:12 ID:u1JTpQxU
>>393
こんばんわ
ママンさんが不在なので使用させてもらっています。
本来のスレとは主旨が違っているとは思いますがゆるしてください。。
ママンさんではないですが、もし、よろしければヒマな時見て助言等いただければと思います。
これからもよろしくお願いします。
では、
わかめ

396774ワット発電中さん:2006/05/23(火) 12:32:23 ID:tXI5+lDV
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org0833.jpg
の回路で、sw1がオフの時はAが光り、sw1がオンの時はAが消えBが光るように
するためにはRの値をいくつにすればいいんでしょうか?
397774ワット発電中さん:2006/05/24(水) 14:08:36 ID:ES+uOxD1
>>396
AとかBは、LED? 何ボルトタイプ?

・・・で

電池逆じゃない?
398774ワット発電中さん:2006/05/25(木) 14:15:12 ID:46DrT4I3
わかめさん、cadで電気の図面を書くお仕事なの?
今年わたしも訓練校に通って習う予定なんですが
そんなに誰にでもできる仕事なんでしょうか?危機感をお持ちになるほど。
なんかすごい特技を身につけるつもりでいましたwww私はww

できれば大学の二部かなんかで、電気の知識を深めたい夢はありますが、
運良く入学できても、数学や物理関連の科目で留年・・・てなりそうで
家で工作を楽しむくらいにしておいたほうがいいのかな〜と
思い始めました。

電気・電子板で会話できるようになるのは、ほんと目標です。
各スレの方々の楽しそうな様子を、指をくわえて読んでますw
399わかめ ◆U72Y3k8dIk :2006/05/25(木) 20:30:10 ID:npdGaMIP
>>398
こんばんわ
自分はオートCADを使用しての図面書きをしています。
この仕事始める前は触ったことなかったのですが、3ヶ月でできるようになります。
完璧に使いこなしている訳ではないので、
色々と便利な機能や応用的な使い方など知らないことも多くあると思います。
基本的な操作ができれば図面は問題なく書けると思います。

自分も398様と同じ気持ちですwwみなさんの話を訳分からずに読んでますww
自分もまだまだ学習始めたばかりで分からないことだらけです。
数学や物理など理解に難しいことも多いと思いますが、
興味あることならチャレンジして良いと思いますよ。。

訓練校での授業大変だと思いますが頑張ってくださいね。。
なんかCADの技を覚えたらぜひ教えてくださいね。。
では仕事に戻ります。最近時間がうまくとれずに捗りません。
もっと書き込みたいのですが・・・

ではまたです。
わかめ

400774ワット発電中さん:2006/05/25(木) 20:45:43 ID:BJOh7EBV
わかめ氏が女性かどうか気になるのは自分だけ・・・??
いや、邪魔する気はないから、どうぞ勉強をお続けください。
401わかめ ◆U72Y3k8dIk :2006/05/25(木) 23:30:16 ID:npdGaMIP
>>400
こんばんわ
自分は男です。女性と思われている方もいるようなので・・・すいません
今週はあまり勉強できなかったです・・・
週末天気良かったら秋葉原に行ってこようかと思っています。
>>379
もし購入したら報告しますね。
ではまたです
わかめ
402774ワット発電中さん:2006/05/27(土) 18:56:10 ID:rgN7oxTT
>397
電池逆でしたorz
Aの必要電圧は1.9V、最大許容電流が20mA
Bの必要電圧は3.7V、最大許容電流が20mA
です。
よろしくお願いします。
403774ワット発電中さん:2006/05/27(土) 20:46:48 ID:bHGJGEpr
LEDと直列に入れる電熱器って何ですか?
何でそんなわけのわからないことをしたいのかは解りませんが、
切り替え式のスイッチを使うのでは駄目なのでしょうか?
404774ワット発電中さん:2006/05/27(土) 22:17:10 ID:TW4UdW7E
>>396
スレ違い
405わかめ ◆U72Y3k8dIk :2006/05/31(水) 12:09:14 ID:deQ68e36
みなさんこんにちわ。
先週から家のPCで書き込みができません。
アクセス規制ではないと思います。クッキーの設定がうんぬん…
ある時突然書き込みできなくなりました。
PCについてももう少し調べなくてはいけませんね…
ではまたです
わかめ
406774ワット発電中さん:2006/06/03(土) 01:04:51 ID:3gD1wfrL
わかめ保守
407774ワット発電中さん:2006/06/03(土) 19:10:46 ID:eXivBXEP
突然ですが先生!質問です!!
AD835という高速除算用アナログICを用いて
除算回路を作りたいのですがどうしたら良いでしょうか?
製品仕様書を見ると応用欄に「除算」と書いてあるのですが
除算回路としての使い方が載っていないので知ってる人がいたら
教えてほしぃな〜
408774ワット発電中さん:2006/06/03(土) 19:18:40 ID:2Cq6HWrA
デジタル回路の質問でもおkですか?
409774ワット発電中さん:2006/06/07(水) 19:41:04 ID:PRSMMjc9
保守
410774ワット発電中さん:2006/06/07(水) 23:53:26 ID:5pRUiWsh
抵抗 R=20Ω コイルL=20mH コンデンサ100μF 角周波数=1000rad/sec
で振幅Vm=100√2Vの電圧源がある。
R,L,Cの直列、並列回路を作ったとき、回路に流れる電流を求めよ。
411774ワット発電中さん:2006/06/10(土) 21:55:42 ID:rR7d3I42
こんばんは。初スレです。私も電子回路に興味シンシンのママンの一人です。どうぞ、よろしくお願いします。実は、>>396さんと同じ様な回路を作りたくて模索していたのですが、家庭用電源で、REDを交互に点滅させる装置で
点滅の間隔をボリュームを使って可変式にするとしたら、回路図はマルチバイブレーターと同じで良いんでしょうか?
その際、ボリュームは何処に配置すれば良いんでしょうか?又、家庭用電源なので、抵抗等の部品は何を使ったら良いのでしょうか?
質問ばかりで すみませんがヨロ〜♪お願いしまつ。
412774ワット発電中さん:2006/06/12(月) 00:49:18 ID:BPjW6Ewe
わかめさんはどうしたのかな?
413774ワット発電中さん:2006/06/12(月) 05:00:28 ID:w8SVkoK9
そーいやPIC-MLにも若芽って居たよーな
414774ワット発電中さん:2006/06/14(水) 23:42:23 ID:sxAaIUwZ
age
415774ワット発電中さん:2006/06/20(火) 01:41:16 ID:P/mZz/DO
Test
416774ワット発電中さん:2006/06/20(火) 01:42:13 ID:P/mZz/DO
Test
417774ワット発電中さん:2006/06/23(金) 23:19:17 ID:B+x5eADq
厚揚げ
418わかめ ◆U72Y3k8dIk :2006/06/26(月) 22:16:23 ID:TAWKrpzY
みなさんこんばんわ
お久しぶりです。
PCが壊れていて1ヶ月くらいこれませんでした。。
実はあれから色々あって今は仕事で設計もやらしてもらっています。

まだまだ分からないことだらけですが面白いです。
その代わりっといっては何ですが電子回路の学習があまりはかどっていませんwww
どーやら自分が携わっている設計は電気回路がメインのようでした・・・

これからまたここに少しずつですが書いていきたいと思います。
保守してくれたみなさんありがとうございます。

419わかめ ◆U72Y3k8dIk :2006/06/26(月) 22:17:29 ID:TAWKrpzY
いきなりの質問になってしまいすがアース(接地)の意味がいまいちつかめません。
調べたところ
・共通の戻り線 
420わかめ ◆U72Y3k8dIk :2006/06/26(月) 22:20:28 ID:TAWKrpzY
あー途中で送信してしまいましたww

・共通の戻り線
・安全のための処置
など複数の意味合いがあるようですね。。
GNDとアースとは同義語のはずなのに、自分の職場では使いわけているようで、なかなか混乱します。
もう少し調べてみます。もし、お力をお借りできればと思いかきました。
ではまたです
わかめ
421774ワット発電中さん:2006/07/17(月) 19:47:03 ID:ZIoSi4JN
age
422パソ無し君:2006/07/17(月) 21:46:01 ID:pOIBb2s1
携帯から質問すいません。自動正転逆転繰り返しの回路図を作成中です。前進するボードの前端がリミットスイッチを押すと後退し、後端が後方のリミットスイッチを押すと前進し、この一連の動作を繰り返すというものです。
423パソ無し君:2006/07/17(月) 21:58:20 ID:pOIBb2s1
前方のリミットスイッチを押して後退の途中で停止スイッチを押し、動作を中断、始動スイッチを押して再始動させた時、先程の動作(後退)から動きだすようにするにはどうすればいいのですか?ボタンは始動と停止の二つのみという条件がついてます。
424774ワット発電中さん:2006/07/17(月) 22:22:49 ID:POQRhhmy
電池駆動?
模型で言う「逆転スイッチ」をリミットスイッチに使えば出来ると思うけど
425パソ無し君:2006/07/17(月) 22:36:21 ID:pOIBb2s1
ありがうございます。200V3相電源(R.S.T)から制御回路(R.S)をとる方法です。
426パソ無し君:2006/07/17(月) 22:48:04 ID:pOIBb2s1
1行目、停止ボタン(押すと切れる)、始動ボタン(押すと繋がる)、MS2B接点、MS1コイル。2行目、端子、MS1A接点(その線は1行目に繋がる)3行目、LS1(リミットスイッチ1、2行目の端子に繋がる。4行目、端子(LS1が押されたらLS1と繋がる)MS1B接点、MS2コイル。
427パソ無し君:2006/07/17(月) 23:02:59 ID:pOIBb2s1
5行目、端子(6行目のLS2と繋がっている。)、MS2A接点、そして4行目に繋がる。6行目、LS2(5行目の端子に繋がってる)7行目、端子(LS2が押されたらLS2と繋がる)、それから線が1行目のMS2B接点の前に繋がる。
428パソ無し君:2006/07/17(月) 23:06:39 ID:pOIBb2s1
8行目、MS1、SOL1(前進ソレノイド)。9行目、MS2A接点、SOL2(後退用ソレノイド)です。3、6行目のLSは1行目の停止ボタンと始動ボタンの間につながります。文字だけで伝わるかな?
429774ワット発電中さん:2006/07/17(月) 23:29:31 ID:65Be5ycQ
わかめ氏は >1 を読んでいるのかな?
ママン(母親)に電気・電子を教えるスレなのだが。
あなたは男なので普通に初心者質問スレに行くのが正しいと思う・・・。
430774ワット発電中さん:2006/07/18(火) 10:58:16 ID:mg5klIHP
最低でもネカマでないと
431774ワット発電中さん:2006/07/22(土) 15:15:16 ID:nFs9C8xu
ちがうよ、ママンがもう来なくなったから、スレッドをお借りしても
いいですかって、わかめ氏はことわっているじゃないの。
なぜ蒸し返す?
432774ワット発電中さん:2006/07/24(月) 09:07:08 ID:VAe418vy
だが、男だと判った途端に急にレスが付かなくなったのも事実
433774ワット発電中さん:2006/07/25(火) 20:22:51 ID:Wbh2pmVA
でも、みんな411とかも無視してない?
434774ワット発電中さん:2006/08/06(日) 16:00:53 ID:VxIQzfFW
保守
435774ワット発電中さん:2006/08/18(金) 12:37:21 ID:X+brbZrP
捕手
436774ワット発電中さん:2006/08/24(木) 22:02:10 ID:XgyHm89G
触手
437774ワット発電中さん:2006/09/06(水) 21:32:46 ID:Nu9NLfmX
捕手
438774ワット発電中さん:2006/10/02(月) 01:15:13 ID:U6TuQkK/
おでんがおいしい季節になりつつありますねぇ。因みに私は厚揚げが好きです。
厚揚げage
439774ワット発電中さん:2006/10/02(月) 13:39:35 ID:wc0LBVAq
焦がしちゃった抵抗って使っても大丈夫なんですか?
すごく臭いんですけど。。。
440ママン:2006/10/02(月) 16:30:04 ID:P53gcXGE
441774ワット発電中さん:2006/10/03(火) 08:19:31 ID:V0v2Q5OQ
>>439
コツ:遠火の強火
442774ワット発電中さん:2006/10/03(火) 18:39:35 ID:fGQlFUHm
>>441
いまいちわからないです
443774ワット発電中さん:2006/10/03(火) 19:02:47 ID:NHzfNrUR
会社に抵抗して気持ちが焦げ付いたのか?
会社の臭いものは、蓋をしてしまわない方がよいぞ。
皆ですごく臭いと思うモノは、なぜ臭いのか根本原因を
見つけだし早く対策してくれ〜
444774ワット発電中さん:2006/10/03(火) 19:02:54 ID:L8gEMzEQ
じゃぁ「表七分、裏三分」
445774ワット発電中さん:2006/10/06(金) 12:46:32 ID:iq9sR/Il
>>444はホットケーキの焼き方
446774ワット発電中さん:2006/10/06(金) 22:12:04 ID:b44HInbw
テレビで「セ−ラ服と機関銃」が始まります
http://blogs.yahoo.co.jp/kikanjyu2006
447774ワット発電中さん:2006/10/13(金) 17:11:03 ID:QGYHNXus
age
448774ワット発電中さん:2006/10/13(金) 17:17:28 ID:LScyi+mQ
オッス
449774ワット発電中さん:2006/10/22(日) 20:55:32 ID:ZxMIX5Yy
age
450774ワット発電中さん:2006/10/22(日) 22:42:50 ID:p5V9ewZj
オッス
451 ◆m8JAV7PvfE :2006/10/22(日) 23:41:40 ID:BcpTKRub
good
452774ワット発電中さん:2006/10/25(水) 00:59:52 ID:TZAbYC9C
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e60638800
これでなんでもちょうこうできますか?
おしえてエロいひと
453774ワット発電中さん:2006/10/28(土) 23:28:02 ID:Cio2ZJJx
454774ワット発電中さん:2006/11/11(土) 23:15:20 ID:hWk8T1+w
マルクス主義経営・・・製造部従業員が飢え死にしない為に働くのが設計
ケインズ主義経営・・・客が欲しがる世にない新商品を開発するのが設計

貴殿の会社はどっち? 前者は昭和の経営で、後者は平成の経営だと思う
455774ワット発電中さん:2006/11/12(日) 00:56:21 ID:E+5fJgHv
製造部従業員が飢え死にしない為に客が欲しがる世にない新商品を開発するときはなんと言うんだ
456774ワット発電中さん:2006/11/12(日) 10:45:14 ID:cjnl68v1
>>454
今どきの子に
マル経・近経って言っても通じなかったよ
457774ワット発電中さん:2006/11/13(月) 10:13:03 ID:oEQfWxF8
マル経は工業簿記じゃないの、近経は市場原理じゃないの?
マル経が残ったのは疎外感だけで、これが現在の閉塞感に繋がっている。
458774ワット発電中さん:2006/11/13(月) 14:00:00 ID:ieCxtGmZ
双安定マルチバイブレータ回路が1bitのメモリーと
言われているのはなぜですか?
459774ワット発電中さん:2006/11/14(火) 12:37:52 ID:han1/oNc
昭和は、製造部社員を食わす為に外国製品を物真似で作ってりゃ、
いい時代だった。それが、平成に入ってから外国製品の方が安いので
製造部社員を食わしていけなくなった。物作りの空洞化が始まり
それが出来ない所は、客より先に新製品を提案して、購買意欲が
起きる高付加価値製品を開発しないといけないのだ。平成大競争時代!
460774ワット発電中さん:2006/12/10(日) 15:07:18 ID:qV8YsYCQ
460ゲットだぜ!
461774ワット発電中さん:2006/12/11(月) 07:35:37 ID:2wXsLNel
ママンきめえwwwwwwwww
462774ワット発電中さん:2006/12/31(日) 03:33:53 ID:kGpvLaRO
このスレの上の方読んだけど、電気工学と電子工学で物理法則が変わるとか大真面目に言ってる馬鹿がいて笑えた
学問なんていう単に人間の考え方に過ぎないものが変わっただけで物理法則が変わるわけねーじゃん
量子力学も知らない高卒、とか散々煽っておいてこんな単純なことも理解できない奴が実際にいるとはな
463774ワット発電中さん:2007/02/02(金) 11:26:05 ID:t5Q7Z6yH
新年明けましておめでとうございます
464774ワット発電中さん:2007/02/02(金) 12:45:57 ID:rA4sw783
>>463
今年の旧正月は2月18日だよ。
465774ワット発電中さん:2007/02/14(水) 01:57:26 ID:6Tm5LEHb
ママンかむばっく!
466774ワット発電中さん:2007/03/09(金) 00:41:57 ID:vol26epq
厚揚げ美味いよな
というわけでage
467774ワット発電中さん:2007/03/26(月) 01:37:01 ID:AnbQv8dp
唐揚げ
468774ワット発電中さん:2007/03/26(月) 09:03:11 ID:glXHLbZB
息子が電気電子工学の学部を卒業しました。
この度、大学院でデバイスの研究室に入るって連絡があったんですが、
デバイスって何なんでしょう?
四角くて中に配線がいっぱいあるものらしいってことはわかるんですが、
小さなラジオみたいなもんでしょうか?

息子のやってる勉強について、少しはわかりたいなぁ、と思っています。
私の基本スペックは中学までは理科が好きで、
アマチュア無線電話級の資格はもっています。
鉱石ラジオを作ったことがあります。
数学は全くできません。短大国文学科卒です。
どうぞ、よろしくお願いいたします。
469774ワット発電中さん:2007/03/26(月) 17:55:34 ID:YeVBS05u
鉱石ラジオ
470774ワット発電中さん:2007/03/26(月) 17:57:10 ID:YeVBS05u
鉱石ラジオって何の事ですか??
471774ワット発電中さん:2007/03/29(木) 23:35:35 ID:t+Obpqjg
>>468
この分野でデバイスと言えば装置・素子のこと。
単にデバイスと言えば素子の方、つまり「半導体デバイス」の研究と見て間違いない。
半導体デバイスとはダイオードやトランジスタやサイリスタなどのこと。
「四角くて中に配線がいっぱい」というのはこれらの半導体デバイスをぎゅうぎゅうに詰め込んだICチップというもの。

わからない単語があったらgoogleで検索してからまた質問すべし。
472774ワット発電中さん:2007/03/30(金) 07:51:37 ID:HQBAGHvN
>>462

適用する物理法則が変わるといっているのだが。
高卒は日本語すら読めないらしい。プクク
哀れなものだな。
473774ワット発電中さん:2007/03/30(金) 08:41:24 ID:Chz8L78w
お、Qちゃん
474774ワット発電中さん:2007/03/30(金) 11:01:21 ID:bIM85P1M
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! 
懐かしいよ。・゚・(ノД`)・゚・。
475笛の踊り ◆Toei/piGHQ :2007/03/30(金) 12:43:14 ID:rnLcXoK0
電卓Qさんの人気に嫉妬。。
476774ワット発電中さん:2007/03/30(金) 19:18:31 ID:1rzI91sf
>>472
「適用する」の部分がまるきり抜け落ちてるわけだが
自分で書いた>>85>>126>>133をもっぺん隅から隅まで読み直してこい

大体、仮に「適用する」と書いていたとしても初めから物理法則は一つで、
電子一つから全宇宙までに共通する極めて複雑なものだ
勿論、未だに全貌は解明されていない
変わるのはその複雑な法則を説明するために簡単化したモデル、理論であって、法則そのものではない

確かに電子工学では量子力学を使うし、電気工学では古典物理学までしか使わない
でも量子力学も古典物理学も、単なる物理法則のモデルでしかないんだよ

だから
「電気電子で物理法則が変わるわけではないので、気にしなくても良いかも。」
って言った人の方がお前より遙かに的を射ている
477774ワット発電中さん:2007/03/31(土) 21:29:50 ID:CN4J6yMj
>>471
デバイスって半導体デバイスなんですね。
んー、ダイオードっていうと発光ダイオードみたいなのかしら?
プラスチックの透明でキラキラしたのに、長い足と短い足があるやつで、
繋ぐ時に長いのを+、短いのをマイナスに繋ぐんでしたっけ?
トランジスタって「もやしもん」のO-157みたいなのでしたよね。
黒いO-157で足が3本。
サイリスタってのは初めての言葉です。
とりあえずぐぐってきます。教えてくださってありがとうございました。
478774ワット発電中さん:2007/09/01(土) 10:57:16 ID:NRlExTTa
五ヵ月もレスがついてないのか
479774ワット発電中さん:2007/09/18(火) 02:57:11 ID:Le19fx5A
age
480774ワット発電中さん:2008/01/10(木) 22:17:42 ID:xiwxnSRt
晒しage
481774ワット発電中さん:2008/01/10(木) 23:26:41 ID:pSafQsJZ
懐かしいスレが上がってるな
482笛の踊り ◆Toei/piGHQ :2008/01/11(金) 22:15:03 ID:coMx+iFg
このスレ、まだあったとは…
しかも1画面内に自分のレスあるし...
483774ワット発電中さん:2008/01/14(月) 00:42:17 ID:BJzcdobO
電子工作・自作PC・無線・ジャンクなどハード専門の画像掲示板群
http://aikofan.dee.cc/
484774ワット発電中さん:2008/01/21(月) 00:38:10 ID:fcOhbO4a
あげ
485774ワット発電中さん:2008/05/17(土) 02:19:29 ID:q0gxs6+7
う〜む。ふー。はー。
486774ワット発電中さん:2008/05/24(土) 04:12:28 ID:P/OWx5Gq
らき☆すたおもしろいぜ
487774ワット発電中さん:2008/08/26(火) 14:24:34 ID:DoT143Aa
ぬるぽってレベルじゃねえぞ・・・!
488774ワット発電中さん:2008/08/26(火) 20:52:00 ID:7l9HMgii
>>487
ガッ
489age:2009/02/01(日) 23:06:05 ID:TA/mM3U1
age
490774ワット発電中さん:2009/03/14(土) 19:58:16 ID:/QUVl/Q4
大人のおもちゃのとびっこの回路が知りたいけど解かる人おしえて!
491774ワット発電中さん:2009/03/14(土) 22:26:06 ID:92y0Cv5V
すみません、こんな質問すると自分で考えろと言われそうですが…

ハイフラックスLED(DC3〜3.2V 20mA)10個を12Vの電源で動作
させたいのですが、5個直列のセットを並列二列で光らせたい場合は
何Ωの抵抗が必要でしょうか?
本当に初心者、というよりり厨房レベルですが、
お返事お待ちしております
492774ワット発電中さん:2009/03/28(土) 00:21:17 ID:HJk7+9jA
>>491
3.0Vなら75Ωか?
493774ワット発電中さん:2009/03/28(土) 16:34:51 ID:lKHNfXb3
交流回路網のフェーザって計算で役に立つだけで実際には使わないんだろ。
494774ワット発電中さん:2009/03/28(土) 18:15:59 ID:f4GW6QPy
フィルタの設計とかに使ってんじゃないの?
495774ワット発電中さん:2009/03/28(土) 18:44:19 ID:dyYT6rp7
>>69
身長は寝ては測れませんよ。 身長の定義すら知らないでよくも今まで生きてこれましたね。
496774ワット発電中さん:2009/03/29(日) 15:08:59 ID:0Ep1vMj1
グランドが何個もある回路図ってどのグランドをどこにつければいいの?
497774ワット発電中さん:2009/03/29(日) 15:12:16 ID:0Ep1vMj1
グランドが2個ならそのグランドとグランドをくっつけたらいいって分かるんだけど、
3つとか4つとかグランドがあるのがどこにつけたらいいか分かりません
498774ワット発電中さん:2009/04/02(木) 22:52:40 ID:VmE8gRVz
トランジスタ増幅回路の基本がインターホンです
499774ワット発電中さん:2009/07/05(日) 18:57:12 ID:bL31g0d6
>>497
全てのGNDをまとめて繋げる。
500774ワット発電中さん ◆500/EseeIE :2009/07/06(月) 16:46:11 ID:UUm8jKRX









             ↑前半
--------------------------------------------------------------------
          後半↓








501774ワット発電中さん:2010/06/04(金) 23:29:43 ID:ZrKVwnf0
約一年ぶり

保守age
502774ワット発電中さん
っで、ママンはどこいったの???