関数電卓、買うならどれが良い?@電気・電子 Part2
764 :
774ワット発電中さん:
765 :
774ワット発電中さん:04/12/10 15:49:57 ID:WsaV8Tti
πと入力してるのだから入力の有効桁は当然機械精度によって決まる最大だ。
同じ数字を入れないと比較になってない
767 :
774ワット発電中さん:04/12/10 15:54:27 ID:WsaV8Tti
>>766 アホか?
HPは入力の有効桁が12なのに、たった一回の演算で
10桁の精度に落ちるんだよ。
TIは入力の有効桁が14で、出力も14。
768 :
774ワット発電中さん:04/12/10 15:57:14 ID:WsaV8Tti
ここで高卒は0.01は有効数字三桁とか池沼な事いい出す。計算機にはそんなものは実装されてないことも知らずに。
ちなみに実際には全ての系でπ-1/100と入力しているがね。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
演算の比較をするのなら同じ数字を入れないとダメだね
演算なんてどうでもいいのなら別だが
770 :
774ワット発電中さん:04/12/10 15:59:57 ID:WsaV8Tti
πが同じ数字でないとでも?
池沼ここに極まれり。
πが演算により機械精度の数値に変換されることすら知らないらしい。
そこも「一回の演算」の中に含まれているのだよ。
771 :
774ワット発電中さん:04/12/10 16:01:07 ID:WsaV8Tti
どうも高卒は、入力が「3.1415… - 0.01」かなんかだと思いこみたいようだが、
くどいようだが入力は全て「π-1/100」だ。
これをどう変換するかもその計算系の性能指標。
773 :
774ワット発電中さん:04/12/10 16:04:22 ID:WsaV8Tti
>>772 高卒はπを入力できるシステムを見たことがないのだな。
哀れすぎ。
比較しているものは有効桁が相対的に一回の演算で変化するかどうかであって、
これが変化してしまうものは計算機として論外。
変化が起こるのが欠陥製品HP。
起こらないのがTI。
ちなみにカシオやシャープではも起こらないよ。
知る限り一回の演算でこんな事やらかすのはHPくらいだな。
774 :
774ワット発電中さん:04/12/10 16:07:16 ID:WsaV8Tti
通常の計算機で問題になるのは「累積丸め誤差」で、これは実数演算をするならばどこのものも避けることが出来ない。
だが、HP製のものはたった一回の演算で説明不可能な誤差が発生する。
HPのは「累積してないのに出る意味不明誤差」だ。
こんなのは他社の電卓では全く出ない。
高校には行っていないので高卒じゃないですが?
昔、高専経由で工大に行ったので
πが入力できても演算の比較するためには入力をあわせないとダメだね
776 :
774ワット発電中さん:04/12/10 16:09:12 ID:WsaV8Tti
カシオ関数電卓でsin(π-1/100)やってみな。
入力・出力共に有効数字10桁だから。変化しない。
>>774 入力も揃えずに演算の比較をする方が意味不明
778 :
774ワット発電中さん:04/12/10 16:12:45 ID:WsaV8Tti
>>775 比較しているものは
「最大機械精度の入力に対して精度が一度の演算でどう変化するのか」
だから、最大機械精度の入力を行うことがこの比較に於いての共通な条件だ。
最大機械精度が異なるのだから同じ機械実数を入力したら条件を変えていることになり
比較にならない。
おまえの言っている「数字が同じ」というのは科学的根拠ゼロ。
印象論による妄想でしかない。
780 :
774ワット発電中さん:04/12/10 16:16:52 ID:WsaV8Tti
>>777 「数字が同じ」でなければならない科学的根拠を述べよ。
出来ないなら妄想だな。
「最大機械精度の入力に対して精度が一度の演算でどう変化するのか」
は可能な限り厳しい数値と演算でも保証されていなければならないので、
最大機械精度の入力が必要条件。
たとえば1.0+1.0を入力として与えたらこの比較は全く不可能なことが
容易にわかる。なぜならこれは厳しくない計算だからだ。
これが最大機械精度でそろえなければならない科学的根拠。
さぁ、「数字が同じ」でなければならない根拠を
「同じっぽい方が比較っぽいから」などという間抜けな夢想ではなく
evidenceとlogicに基づいて述べてもらおうか。
3*5=15
2*5=10
なるほど結果が違うな
で、これは何を比較しているの?
質問はちゃんと先に答えないとね
782 :
774ワット発電中さん:04/12/10 16:22:46 ID:WsaV8Tti
>>781 >>2は「最大機械精度の入力に対して精度が一度の演算でどう変化するのか」
以外の何物でもないわけだが。
おまえの妄想しているものは
>>2で比較しているものとは全く無関係。
単に日本語が読めないから比較している内容が理解出来ずに妄想と
定義されている比較が一致しないとわめいているだけ。
>>2は比較を定義しているのだから、定義に従うのが論理の大前提。
783 :
774ワット発電中さん:04/12/10 16:24:36 ID:WsaV8Tti
>>781 「最大機械精度の入力に対して精度が一度の演算でどう変化するのか」
が比較であるので、
「3*5=15
2*5=10」
は全く無関係。かすってすらいない。
最低限精度を持った有効数字でやってもらわないと。
>>782 で、最大機械精度の入力は
真?
偽?
まずはコレを示してよ
785 :
774ワット発電中さん:04/12/10 16:26:50 ID:WsaV8Tti
ちなみに、
3.0*5.0=15
と
2.0*5.0=10
ならば比較は可能である。
なぜなら、比較しているのは計算値ではなくて
「最大機械精度の入力に対して精度が一度の演算でどう変化するのか」
だからだ。
つまり
3.0*5.0=15は有効桁が2→2
2.0*5.0=10も有効桁が2→2
なので
「最大機械精度の入力に対して精度が一度の演算でどう変化するのか」
の比較に対して二つの結果は差異がないと結論できる。
786 :
774ワット発電中さん:04/12/10 16:27:20 ID:WsaV8Tti
787 :
774ワット発電中さん:04/12/10 16:28:24 ID:WsaV8Tti
補足すると785は機械精度が2桁の系の場合な。
>>786 文字通り
回答できなければ>>2は無意味
789 :
774ワット発電中さん:04/12/10 16:30:00 ID:WsaV8Tti
>>788 「最大機械精度の入力は」
ってなんだ?
全く意味不明。
文章を書けよ文章を。
790 :
774ワット発電中さん:04/12/10 16:31:31 ID:WsaV8Tti
高卒以外の人間には、π-1/100と無理数-有理数を入れればどの系でも
それぞれの最大機械精度の機械実数に変換されることは自明なわけだが。
もっとも、Mathematicaには機械実数の最大精度というものが存在しないので
適当に40とか制限付けてるけどな。メモリの許す限り幾らでも受け付けるし。
答えられないのか
やっぱ脳内定義だね
792 :
774ワット発電中さん:04/12/10 16:32:57 ID:WsaV8Tti
それにしても784は全く意味不明だ。
命題「最大機械精度の入力は」の真偽を決定せよ、か。
そもそも命題じゃねーよ高卒。
793 :
774ワット発電中さん:04/12/10 16:34:24 ID:WsaV8Tti
>>791 785に反論できないのか?
哀れなものだな。
それ以前に命題とは何であるかすら知らぬとはな。
おやおや
質問の答えも出さないのに逆ギレですか?
795 :
774ワット発電中さん:04/12/10 16:36:07 ID:WsaV8Tti
>>794 質問に答えられないで逃げているのはおまえ。
先に質問したのは
>>780であり答えなければならないのはおまえだ。
おやおや先に質問した方に答えてもらわないとね
797 :
774ワット発電中さん:04/12/10 16:37:33 ID:WsaV8Tti
高卒は
>>780から逃げたくて逃げたくて仕方がないらしい。
哀れなものだな。
798 :
774ワット発電中さん:04/12/10 16:38:02 ID:WsaV8Tti
なんで逃げなきゃいけないの?
それと高卒じゃないから。
800 :
774ワット発電中さん:04/12/10 16:39:36 ID:WsaV8Tti
あ、高専卒か?
同じだろwwwwwwwwwwwwwww
先に質問したのは
>>780だよ。
それ以前に質問など無い。
さぁ、逃げずに答え給え。
>>798 おやおや自分の質問しか見えないようですね
視野狭窄ですか?
802 :
774ワット発電中さん:04/12/10 16:40:43 ID:WsaV8Tti
804 :
774ワット発電中さん:04/12/10 16:42:48 ID:WsaV8Tti
三流大か。
だから命題が何であるかすら知らないんだな。
哀れなものだな。
で、どれが質問だって?
>>769-779の中に質問があるとでも?
先に質問したのは
>>780だよ。
それ以前に質問など無い。
さぁ、逃げずに答え給え。
┐(´∀`)┌ヤレヤレ
完全に視野狭窄のようですね
一度心療内科か眼科の受診をおすすめします
806 :
774ワット発電中さん:04/12/10 16:45:49 ID:WsaV8Tti
>>785は、この比較に於いて「入力数字が同じでなくともよい」
という圧倒的かつ否定しがたい根拠である。
これに反論できたら許してやるとするか。
>>806 何で許してもらう必要があるの?
おばかさん
808 :
774ワット発電中さん:04/12/10 16:46:56 ID:WsaV8Tti
809 :
774ワット発電中さん:04/12/10 16:47:47 ID:WsaV8Tti
>>807 おまえが
>>770の質問にすら答えられない三流大のバカだから。
結局785には反論不可能って事でよいのね。
810 :
774ワット発電中さん:04/12/10 16:48:51 ID:WsaV8Tti
しかし、
>>770を読んでおいて
>>784みたいなことが言えるってのは、
知能指数が低すぎるのと違うか。
100無いことは確実だな。
>>809 それには784に答えてもらわないとね
馬鹿馬鹿すぎて反論する必要さえない
813 :
774ワット発電中さん:04/12/10 16:50:42 ID:WsaV8Tti
さらに言えば784に答えられる知性はこの宇宙のどこにも存在しない。
なぜなら、784は「リンゴは真か偽か」という命題でも何でもない
文章と同じものであり、回答以前に文章になっていないからだ。
814 :
774ワット発電中さん:04/12/10 16:51:34 ID:WsaV8Tti
>>813 なるほどリンゴに喩える時点で知能が低いことがよくわかるね
リンゴには何の動作も無いからね
816 :
774ワット発電中さん:04/12/10 16:53:17 ID:WsaV8Tti
もし
「最大機械精度の入力は 真? 偽? 」が文章になっていると仮定するならば、
「リンゴは真か偽か?」も文章になっていなければならない。
つまり、「最大機械精度の入力は 真? 偽? 」などという発言をする池沼は
「リンゴは真か偽か?」などと言い出す池沼そのものであるといえる。
そもそも「真」という言葉の意味すら知らないらしい。
哀れ。
やれやれあなたの知能が低すぎて話が平行線ですね
818 :
774ワット発電中さん:04/12/10 17:01:21 ID:WsaV8Tti
命題とは何かすら知らないのか。
哀れなものだな。
「最大機械精度の入力は 真? 偽? 」
なんて発言をしているのは、
「『fんwqえいgjねろgにおえs;』の値を求めよ」
とか言い出すのと全く同じ。
質問でも何でもない単なる池沼。
819 :
774ワット発電中さん:04/12/10 17:02:55 ID:WsaV8Tti
770の質問から逃げている時点でチキンな訳だが。知能が低いってのは哀れだね。
おやおやとうとう本性をあらわし始めましたか
荒らしもほどほどにしてくださいね
821 :
774ワット発電中さん:04/12/10 17:03:57 ID:WsaV8Tti
命題とは何かすら結局知らない訳ね。
五流大だなこりゃ。
いわゆるFランクって奴か?
822 :
774ワット発電中さん:04/12/10 17:04:55 ID:WsaV8Tti
自称Fランク卒の高卒DQNが答えられないこと
>>770の質問
>>780の質問
>>785の決定的証拠
どれにも答えられないらしい。
哀れなものだな。
ふりだしにもどる
ですか?
結局都合の悪い質問には答えないのですね
825 :
774ワット発電中さん:04/12/10 17:05:58 ID:WsaV8Tti
結局反論不能になって逃亡する訳ね。
哀れなものだな高卒DQNは。
826 :
774ワット発電中さん:04/12/10 17:06:19 ID:WsaV8Tti
827 :
774ワット発電中さん:04/12/10 17:08:25 ID:WsaV8Tti
O+kk1Owpは先に行われた質問から次々に逃げて
反論不能になった哀れな高卒。
O+kk1Owpが逃げた質問
>>770の質問 一番最初に行われた質問
>>780の質問
O+kk1Owpが逃げた決定的根拠
>>785の決定的証拠
おやおや支離滅裂ですね
ちゃんと整理して書いてくださいな
829 :
774ワット発電中さん:04/12/10 17:09:25 ID:WsaV8Tti
ここでまたHP信者=高卒リアルDQNの図式が成立する訳ね。
ずたぼろに論破されて本当に哀れだな。
差詰めTI信者=基地外が証明されただけでしょ。
TI持ってるけれどhpは持っていませんが?
あなたがTI使いなのは非常に残念です
832 :
774ワット発電中さん:04/12/10 17:12:27 ID:WsaV8Tti
O+kk1Owp の妄想による「先に行われた質問には先に答えなければならない」
という意味不明かつ無根拠な脳内基準を仮に採用したとしても、
その基準により真っ先に
>>770から逃げているO+kk1Owpの哀れさが
浮かび上がるわけだが。
その無根拠な脳内基準を採用しなければ、
>>785の決定的証拠
によって覆された主張
>>766は
>>785に対する反論が皆無な以上
主張が成立しないって事が確定するな。
で、論破されて逃亡と。哀れ。
833 :
774ワット発電中さん:04/12/10 17:13:24 ID:WsaV8Tti
「先に行われた質問には先に答えなければならない」
という意味不明かつ無根拠な脳内基準を採用してもしなくても、
どっちに転んでもチェックメイト。
もう逃げられないよ哀れな高卒HP信者よ。
逃亡とか論破とかに拘っているようですが
その前にちゃんと質問には答えてくださいね
835 :
774ワット発電中さん:04/12/10 17:14:11 ID:WsaV8Tti
836 :
774ワット発電中さん:04/12/10 17:15:14 ID:WsaV8Tti
「先に行われた質問には先に答えなければならない」
という意味不明かつ無根拠な脳内基準を採用してもしなくても、
どっちに転んでもチェックメイト。
もう逃げられないよ哀れな高卒HP信者よ。
採用時:
>>770に対する回答マダー?
不採用時:
>>785に対する反論マダー?
837 :
774ワット発電中さん:04/12/10 17:16:22 ID:WsaV8Tti
採用でも不採用でもないという状態は排中律によりあり得ないので、
詰み確定。チェックメイト。
>>835 それは私が最初に言った内容そのままですが?
まずはあなたが計算機上で同じ数字だということをまず示してくださいな
839 :
774ワット発電中さん:04/12/10 17:19:38 ID:WsaV8Tti
>>838 どの計算機系でも、
π=π はTrueを返す。
終了。
あまりにも哀れ。
840 :
774ワット発電中さん:04/12/10 17:21:01 ID:WsaV8Tti
そして、
>>785により
そもそも「同じ数字であるかどうか」など全くどうでもいいことがわかる。
これに反論できない時点で終わってるがね。
>>839 異なった計算機での比較をしているのに
π=πが真?
本当に哀れですね
842 :
774ワット発電中さん:04/12/10 17:22:14 ID:WsaV8Tti
>>838 で、「最初に言った内容」とはどこのどの発言のことかね?
引用してもらおうか。
843 :
774ワット発電中さん:04/12/10 17:23:26 ID:WsaV8Tti
>>841 高卒哀れすぎ。
記号代数を扱える系では浮動小数点を使わずに入出力が出来ることすら知らないらしい。
πと入力したら未来永劫πはπだよ。浮動小数点とは全く無関係。
844 :
774ワット発電中さん:04/12/10 17:23:57 ID:WsaV8Tti
O+kk1Owpはゴミ電卓しか持ってないのか。
哀れなものだな。
>>843 数値計算しているのにもはやπが記号代数なんて関係ない
数値として揃えないと意味なし
>>845 禿同
計算機は結果がすべて。数値が出なきゃ意味ないじゃん
理論数学と応用数学はまったく別の概念と思えばよい
それにしても、もぐりの哀れ研究生はバイトあけだかなんだか、今日はやけに元気が良いな
847 :
774ワット発電中さん:04/12/10 18:16:20 ID:HiwKQ/W+
>>845 知能指数低過ぎだな。
πを最大機械精度の浮動小数点数に変換することは入力ではない。
sin(π-1/100)の近似値を求めるという一回の演算の中で
計算機により行われる処理の一部に過ぎない。変換の仕方は
計算器系が最高の結果を出せるように自由に選んでもよいので最も
公平な条件である。丸め法や内部精度を自由に選べるという条件だ。
その条件のもとでもたった一回の演算で累積丸め誤差ですらない
デタラメ数値をはくのがHP。
そして、
>>785に示すように機械精度の浮動小数点数が別の系で同一である
必要は全くないのでそんなことは全く無関係。
>785に反論出来ない以上何言っても説得力ゼロ。
848 :
774ワット発電中さん:04/12/10 18:20:21 ID:HiwKQ/W+
>>846 高卒哀れ。
現代の計算機は三角関数値を無理数のまま吐くこともできる。
これは記号代数処理系として実際に動作している物で、理論でもなんでもない。
つまり、入力が機械精度の浮動小数点数でなければならないという根拠は全くない。
願望からくる妄想に過ぎんな。
849 :
774ワット発電中さん:04/12/10 18:22:45 ID:HiwKQ/W+
>>2の問題は丸めと内部精度とアルゴリズムの実装が
それぞれの系で問われているのだから、それから逃げることは許されない。
あほか、数値がほしいときに代数処理してどうしろと?
誰もFPRなんていっとらんぞ、数値がほしいときは数値でよこせといってるだけだ
バイト明けで頭が回ってないようだな。あはれなやつだ
HiwKQ/W+
おやおやまた脳内理論の展開ですか?
852 :
774ワット発電中さん:04/12/11 00:00:44 ID:h59uM76v
>>850 アホか。
数値は全く関係ないといってるだろうが。
必要なのはそれぞれの系での最大機械製度を保証した入力であることだけだ。
>>785に反論をかけらもできない高卒哀れすぎ。
さぁて今日のIDは。↓
854 :
774ワット発電中さん:04/12/11 00:04:34 ID:h59uM76v
3.0*5.0=15
と
2.0*5.0=10
は比較は可能である。
なぜなら、比較しているのは計算値ではなくて
「最大機械精度の入力に対して精度が一度の演算でどう変化するのか」
だからだ。
つまり
3.0*5.0=15は有効桁が2→2
2.0*5.0=10も有効桁が2→2
なので
「最大機械精度の入力に対して精度が一度の演算でどう変化するのか」
の比較に対して二つの結果は差異がないと結論できる。
何を比較しているのか全く理解できない高卒哀れすぎ。
そんなに数値を比較したければTIの方が機械精度14桁、HPは12桁なので
HPには勝ち目は永遠にない訳だが。
かわいそうだから「最大機械精度の入力に対して精度が一度の演算でどう変化するのか」
というHPに有利な条件の比較にしてやってもなお完敗するという哀れさ。
なんか
>>2と言っていることが違うな
精度の話じゃないのか?
それとも自分の書いたことすら覚えていない馬鹿なのか?
こいつ自分で何やってるかわかんなくなってきてるみたいだな
数値計算の話と代数の話の区別がつかないので配線ショートしたみたいだ
M沢病院紹介してやるべ
857 :
774ワット発電中さん:
>>855 徹頭徹尾有効桁の変化の話をしているのであって、数値の話などしていない。
バカすぎ哀れすぎ。
>>856 >>785に反論レスを一度も付けることが出来ない高卒哀れすぎ。