自由研究にもってこいの題材

このエントリーをはてなブックマークに追加
295774ワット発電中さん:2009/08/31(月) 23:03:53 ID:CJpJVoiD
このスレももう今年は閉鎖か。
また来年!w
296774ワット発電中さん:2009/08/31(月) 23:23:49 ID:JbaIrpgk
297774ワット発電中さん:2010/04/17(土) 01:32:29 ID:kp6tuyxM
こんなスレもありますね。
298774ワット発電中さん:2010/05/03(月) 18:41:48 ID:rP579Gvr
おい保護者ども、連休中にでもネタを探しておいたほうがいいぞ、
299774ワット発電中さん:2010/05/03(月) 19:08:36 ID:oUBG/JSu
気が早いな
300774ワット発電中さん:2010/05/03(月) 19:27:41 ID:coClE9gf
夏まで待とうぜw
盆を過ぎたあたりから9月までの、約2週間ぐらいしかここは人が来ないんだからw
301774ワット発電中さん:2010/07/22(木) 11:24:20 ID:Rpfz5FGG
ふう。
302774ワット発電中さん:2010/07/22(木) 18:35:36 ID:xbcPr+95
とうとう夏休みだな。
おまいらの出番だ、ネタは用意しているか?

おいらは小5の時、カエルを感電させる実験をやったら
可哀想なことをするなと顰蹙を買ったよ・・・

反省して、小6のときはカエルを落下傘花火で打ち上げる実験をやったら
花火を分解するなと叱られたさ・・・。
じゃ、ロケット花火の先端に貼り付けて爆死させれば良かったと言うのかと
大人の身勝手さに涙したものだ。
303774ワット発電中さん:2010/07/22(木) 18:54:57 ID:rp8YP5L7
俺今36だけど、小6の時電子おもちゃの本見ながらコレ作った

●   〇◎
  ☆ 
●   〇◎

●←押しボタンA 〇←ランプ ◎←押しボタンB ☆←リセットボタン

押しボタンAにまず位置を記憶させて、Bボタンで位置が一致したらランプが点灯すると言ったもの。今考えれば 74シリーズのICを組み合わせた只の論理回路だったが、
当時消防だった俺は親と一緒に電子部品屋にねだって買ってもらい
ICや抵抗などの電子部品というものに触れただけでも感動だった。
ちなみに基盤製作から外装ケースまで全て自作しました、エッチングも穴あけもやったし(銅を溶かしたエッチング液の処理は消防にはきつかったけど)

でも本来自由研究ってもんは自分で考えて作るものであった為、これはある意味反則だったと思う。
でも先生は半田付けが良くできたなと褒めてくれたなあ。
おもちゃ名が、
電子版、どっちの手にあーるーか?だったなあ。
確か金園社の、やさしい電子おもちゃの作り方に書いてあったな。74シリーズのIC2個使ったのは覚えてる。
304774ワット発電中さん:2010/07/23(金) 18:31:31 ID:HACfhi2t
2回路2接点のスイッチと豆電球で・・・とか
305774ワット発電中さん:2010/07/23(金) 22:25:32 ID:hbe7uFc0
数年前、中学生だった俺のガキにオームの法則の実験をさせた。

電圧可変電源は俺(オヤジ)のを貸して、抵抗器に電流、電圧を変えて測定。
勿論、消費電力が定格を超えたらどうなるかも試させた。

それだけじゃ面白くないだろうと思って、LEDの抵抗を測らせた。
勿論ダイオード特性になる、色によってその特性変化も調べさせた。
電流値による光り方もだ。

最後に豆電球の抵抗値も測った。
豆電球の特性はリニアではない。これは興味深い結果となった。

とりあえず、全部データを整理し、
オームの法則がすべて当てはまることを確認させてまとめとした。

これだけでも、理科研究の賞を獲得するぐらいになるよ。
306774ワット発電中さん:2010/07/24(土) 08:35:25 ID:i8Y41IrT
急に思いついたのだが、メントス+コーラの推力測定って面白そう。

反応が速いので、測定に工夫が必要だが、
メントスの数(重量)とコーラの量と推力の関係を調べて、
数種の組合せでロケットを飛ばすとかして、距離を測ってまとめる。

ガキが中学生だったら、やらせるのになぁ、
307774ワット発電中さん:2010/07/24(土) 11:22:43 ID:cgITcP5n
そんな季節だな
308りい:2010/07/29(木) 15:57:07 ID:Yfu/L8zT
はじめましてりいです。 
突然ですが、簡単な自由研究を教えてください。お願いします。
309774ワット発電中さん:2010/07/29(木) 19:39:13 ID:9WF9o1j0
3軸加速度計の自作

下敷きを数センチ幅に切った板を3枚作る。先端にナットなどの重りを付ける(同じ重さのもの)。
木や金属アングルで四角いフレームを作る。
フレームの中心に縦、横、上下(XYZ軸)に沿って下敷きの板を付ける。重りの無い方の端を固定する。
下敷きの板を動かしてみて、フレームや互いに触らないかチェックする。
下敷き板の動く経路に沿って目盛りをつける。適当でいいが、3つとも同じものにする。
これを持って、電車、車、エレベータ、公園の遊具、遊園地などに行って、動くと3つの方向の目盛りが
どうなるかを調べてレポートにする。縦、横、上下(XYZ軸)はちゃんと合わせて持とう。
加速度計に気を取られて、けがをしないように注意だよ。
感度は重りの重さで調整する。ただし3つとも同じものを使用する。
3方向の値から、合成加速度モドキも求める事ができる。
小〜高まで学習のレベルにあわせて、それそれ使える。
作例のあるネタだけど、簡単に出来て、いろいろと遊びに行って試せるので楽しいよ。

あ、電気と関係ない。。
310774ワット発電中さん:2010/07/29(木) 20:04:20 ID:KmwnC6cD
一番ベタなのが、
カウンタ持って道路の路肩に座っての交通量調査
これも電気と関係ナッシング
311774ワット発電中さん:2010/07/30(金) 18:51:09 ID:mmZJUk7V
かえるの足に9V電池を付けてぴくぴくさせる実験。
レポートのまとめ方でどうにでもできる。
312774ワット発電中さん:2010/08/05(木) 00:49:22 ID:BA6Cw9/o
うん子しょっぼ!!!二度と来るな
313774ワット発電中さん:2010/08/07(土) 15:45:56 ID:26dmJV8n
20日くらいからここも活気付いてくるのかな。
314774ワット発電中さん:2010/08/08(日) 01:01:00 ID:hnWO1F7z
315774ワット発電中さん:2010/08/11(水) 07:32:25 ID:XlM7q9aY
雲の観察

電気と全く関係ない
316774ワット発電中さん:2010/08/14(土) 01:19:12 ID:f0S/9h59
これなんか凄く画期的だと思うが。
概念は19世紀からあったらしいが諸般の事情により実用化には至らなかった。
http://www.youtube.com/user/rs17420#p/u/0/AGaevdhIz9Y
使用している部品は戸車や田宮の工作シリーズの電池ボックスやマブチモーター等
夏休みの工作で使うようなものばかりで出来ている。
317774ワット発電中さん:2010/08/14(土) 09:29:04 ID:7HA2D5EA
エナメル線と磁石、段ボール、他でスピーカー作る実験
318774ワット発電中さん:2010/08/14(土) 16:50:32 ID:dzatUR+9
>>317
それだったら、エンビのパイプとPC(電圧測定に使う)で、良い理科研究になる。

俺の場合、エンビのパイプにコイルを巻いて、パイプを立てて、その中に磁石を落下させる。
コイルの出力は、PCのマイク入力に入れて、音として録音する。

コイルの巻き数、パイプのコイルの位置(速度違い)などで、発生する電圧差を観測してまとめる。
コイルと磁石を使った簡単な発電の実験だが、これで賞を取ったよ。
319774ワット発電中さん:2010/08/15(日) 02:50:09 ID:5v4KDj1z
こゆのはどうよ
http://wwwsoc.nii.ac.jp/jepsjmo/cd-rom/2002cd-rom/pdf/j067/j067-008.pdf

気象衛星も、赤外線で雲の温度を測って雲高を求めているらしい。
320774ワット発電中さん:2010/08/15(日) 08:36:28 ID:u75S39uM
>>319
赤外線とか、黒体放射とか、温度の関係とか、小中房にはちと難しいかも
321774ワット発電中さん:2010/08/16(月) 00:22:40 ID:CeCxTMAw
今年も盛り上がってまいりました
ttp://www.google.co.jp/trends?q=%E8%87%AA%E7%94%B1%E7%A0%94%E7%A9%B6
322774ワット発電中さん:2010/08/19(木) 22:52:35 ID:LLwxhcam
去年のレスで自分のでやった「精子の研究」があったな。
中学では早いか、高校生向けかな。
323774ワット発電中さん:2010/08/20(金) 00:01:46 ID:AZ6cf9bd
親戚の子が赤外線について調べるから手伝えって言われたけどよく考えたら俺もあんま知らないや
知識をおさずけくだしあ
324774ワット発電中さん:2010/08/20(金) 00:17:13 ID:rer6kN1i
安いセンサでも赤外領域までの感度があれば、適切な校正を行えば常温から
数百度くらいまでの範囲で結構な精度が出る。(輻射率の補正は必要)
簡易0次元サーモグラフィーでそこらじゅう計りまくるべし。

校正が機器がないと無理か(´・ω・`)
325           :2010/08/20(金) 12:28:12 ID:2b357StJ
まったく何も研究しなかった場合の、学校側の示す反応とその後の言動を研究する
326774ワット発電中さん:2010/08/20(金) 13:09:50 ID:3sFcG9vY
つまらないな!
327774ワット発電中さん:2010/08/20(金) 20:06:58 ID:3sFcG9vY
なぜつまらないか研究する。
328774ワット発電中さん:2010/08/21(土) 07:22:17 ID:xwv7NTu9
考察で「結局、書いている自分がつまらない人間であることも大きな要因の一つである。」
と書く頃には
329774ワット発電中さん:2010/08/21(土) 12:42:33 ID:6xBEj+kE
太陽電池の発電量と照射光量の関係の研究
燃料電池を使った自動車模型の制作
330774ワット発電中さん:2010/08/21(土) 21:15:47 ID:6xBEj+kE
超小型核融合実験とか?

材料 ゆで卵 水 塩 アルコールランプ ロケット花火
331774ワット発電中さん:2010/08/24(火) 16:21:52 ID:mYfETrS8
今年はこのスレの需要はなかったみたいだな。
あと数日待ってみるか。
332774ワット発電中さん:2010/08/24(火) 18:41:13 ID:E8M59gji
単発スレでスピーカーの自作ってのがあったな。
333774ワット発電中さん:2010/08/26(木) 12:03:27 ID:DvNsQTlA
>>330
kwsk
334774ワット発電中さん:2010/08/26(木) 13:12:17 ID:DvNsQTlA
age
335774ワット発電中さん:2010/08/28(土) 00:47:21 ID:mSnQfYUP
今年はこのまま終わりか。。
336774ワット発電中さん:2010/08/28(土) 13:57:32 ID:4wsdjOjZ
ああ、寂しいな…
337774ワット発電中さん:2010/08/28(土) 17:16:53 ID:IwuMklCD
これから加速します
338774ワット発電中さん:2010/08/28(土) 18:30:07 ID:mSnQfYUP
今頃、口から泡を吹くくらいにテンパってる厨房がいるだろうにな(´・ω・`)
339774ワット発電中さん:2010/08/28(土) 18:36:58 ID:E4Yb8GGt
 最近の小中学校は、27日始業じゃないのか? 東京・神奈川あたりは
すでに学校始まってるので、タイムアップしてるぞ。
340774ワット発電中さん:2010/08/30(月) 03:11:24 ID:LziXpY0V
小中の自由研究で自分で考えたものなら結果失敗でも許容するような学校がいいなあ
このレベルで結果が見えててまとまったものやってもしょうがない
341774ワット発電中さん:2010/08/31(火) 16:57:19 ID:Yhgg67Zh
今日で閉店ですか。お客さんの来ない夏でしたね。
342774ワット発電中さん:2010/08/31(火) 19:39:03 ID:TPdunvFi
来年に向けてのアイディア、ずぼらな人向け

「カビの研究」
 食パンを放置してカビの生え方をスケッチ。四角いエリアをカビの色で塗り分けるだけ。
 最後にカビを顕微鏡で見てすけっちすれば満点。
343774ワット発電中さん:2010/08/31(火) 23:57:05 ID:EJGQ5TwT
>>342
なんか今更だけど、場所変えてその差も観察というものいいかも。
居間、風呂場、台所、玄関、ベランダなど
344774ワット発電中さん
よし、ISSCC に投稿するんだ