何で電気が流れるの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
337774ワット発電中さん
>>320
>状態密度がゼロのぉおお部分は、普通はバンドギャップって呼ぶんらよお゛お゛お゛ぉ。
んにゃ訳ねーらろ高卒。
状態密度ゼロはバンドギャップのぉおお必要条件れしかにゃいぃのぉおお。←恥ずかしくないか?
これも物理を知らずに宗教のぉおおように何かを聞きかじった程度れいぃるからそうにゃるのぉおお。
←馬鹿かお前?
ぁあああ あぉまりにも哀れ。

しかも、
>状態密度がゼロ=電子が存在れきにゃいぃエネルギにゃのぉおおににゃぜ伝導体ににゃりうるのぉおお?

にゃにこれプププププ←くどい。周りからうっとしがられるタイプ。

誰も「伝導体」にゃどとは言っていぃにゃいぃのぉおおらが。
高卒って伝導体と伝導帯のぉおお区別しゅらちゅかにゃいぃのぉおおか?
伝導帯が伝導体にしか無いぃとれも思っていぃるらしいぃ。
これも物理を知らにゃいぃ高卒特有のぉおお妄想。←お前の学歴を言ってみろ。ぼけ。
ぁあああ あぉまりにも哀れ。←震度毛。

>>321
論外。負け組。←お前の抱いている勝ち組の定義にお前自身は入ってんのか?
338774ワット発電中さん:04/12/05 00:05:46 ID:e4ftcsQZ
池沼くんのなぜなに相談室と化しているな。
必死な質問の中身は素朴で好感持てるんだが、
回答を理解できないとすぐ話題をそらしたり回答者を高卒呼ばわり。。。

日本には、こんな学校にいかず勉強手段が2ちゃんしかないヒキコモリが増えてるのか
339774ワット発電中さん:04/12/05 00:24:19 ID:oIU6dW5R
ばーか、1はとっくに失せてるよ。
それにしても物理用語を使った反論が未だに無いね。
高卒あまりにも哀れ。
340774ワット発電中さん:04/12/05 00:38:13 ID:3PVhcWm7
物理用語を使ったまともな回答が無いね。
341774ワット発電中さん:04/12/05 00:40:15 ID:e4ftcsQZ
あと、自治屋ってやっぱ、専門知識なしに専門家煽る例のプロ固定(kittyとかと同類)みたいだね。

客観的に見て、終わってるよ。このスレ
342774ワット発電中さん:04/12/05 00:41:36 ID:e4ftcsQZ
>>339-340
可哀想な人だな。
専門知識持ってると、結構おもろいよこのスレ
343774ワット発電中さん:04/12/05 01:34:17 ID:oIU6dW5R
結局高卒は固体物理の話題にはついていけないんだろ?
哀れなものだな。
344774ワット発電中さん:04/12/05 01:50:04 ID:e4ftcsQZ
>>343 ←このひと、壊れてるね
345774ワット発電中さん:04/12/05 01:54:52 ID:acue/vPB
つまりは〜あれだ。

ほら、あれだって。

あれって言ってるだろ。

あれはなんだって?

あれはあれだよ。

あれがわからないと意味ないだろ〜。

ばかだな〜。

346774ワット発電中さん:04/12/05 01:59:50 ID:oIU6dW5R
結局高卒は状態密度の定義すら知らなかったと。
哀れなものだな。
そんなんで電気語るなよ高卒。
347774ワット発電中さん:04/12/05 02:02:06 ID:oIU6dW5R
348774ワット発電中さん:04/12/05 03:34:01 ID:4a2BBKkW
電位差があるから
349774ワット発電中さん:04/12/05 06:22:56 ID:iARqONvO
>>348
ふりだしにもどる
350774ワット発電中さん:04/12/05 07:03:06 ID:9Jwj0aQV
電気のおじさんが運んでくれるんだよ?

中学校の技術の先生が言ってたから間違い無い。
351774ワット発電中さん:04/12/05 07:11:30 ID:peI474a3
(またいつのまにか結構レスが増えてるな。んじゃもちっと踊ってみるか。)

漏れは頭悪いから、誰が誰やらさっぱり分かんなくなってるんだけど、
「高卒を哀れんでる」のがリア厨ってことでいいのかな?

>>331
>どう違うのか反駁出来んか。

反駁って、>>322-323なら、どうも漏れが使ってる言葉とかなり違うみたいだから、
何をどうしていいやら、困ってしまうよ。

>「違うと感じること」と、「違うと示すこと」は全く異なるのだよ。

まず、そちらから説明してくれないか? 「状態密度」という言葉の意味とか。
そうすれば漏れの考えとどこが違うか、指摘できるかもしれない。

漏れは某結晶(具体的に書くと正体がばれるw)の光電子分光で学位を取った
実験屋だから、あんまり難しいこと言われても理解できないかもしれないけどね。
352774ワット発電中さん:04/12/05 09:13:02 ID:8N3pCdvI
比喩を比喩と見抜けないと、電気を語るのは難しい。
353:04/12/05 10:28:05 ID:YHsuASst
     ←電気の流れ
@___/ ̄ ̄ ̄ ̄\_@   ↑電位
 ↑  ↑    ↑
 導体 負荷   電池

で、導体中に電気流れるとしたらだめ?
フェルミ準位やらラグランジュ運動方程式やらようわからんw
354:04/12/05 10:29:10 ID:YHsuASst
あーずれたー。
355774ワット発電中さん:04/12/05 13:24:46 ID:3PVhcWm7
(またいつのまにか結構レスが増えてるな。んじゃもちっと踊ってみるか。)

漏れは頭悪いから、誰が誰やらさっぱり分かんなくなってるんだけど、
「高卒を哀れんでる」のがリア厨ってことでいいのかな?

>>331
>どう違うのか反駁出来んか。

反駁って、>>322-323なら、どうも漏れが使ってる言葉とかなり違うみたいだから、
何をどうしていいやら、困ってしまうよ。

>「違うと感じること」と、「違うと示すこと」は全く異なるのだよ。

まず、そちらから説明してくれないか? 「状態密度」という言葉の意味とか。
そうすれば漏れの考えとどこが違うか、指摘できるかもしれない。

漏れは某結晶(具体的に書くと正体がばれるw)の光電子分光で学位を取った
実験屋だから、あんまり難しいこと言われても理解できないかもしれないけどね。
356774ワット発電中さん:04/12/05 14:10:27 ID:0u50grS2
>349
ダムみたいなもんだっけ?
下から吸い上げて
循環させるようなもんだし。
357774ワット発電中さん:04/12/05 16:26:45 ID:oIU6dW5R
>>355
定義はキッテルかイバッハでも嫁と言ってるだろうが池沼が。
物理用語を使った反論は不可能ということだな。
哀れなり高卒。
358774ワット発電中さん:04/12/05 17:17:45 ID:oIU6dW5R
高卒が理解出来ない単語:
フェルミ統計
フェルミエネルギー
状態密度
伝導帯
固体物理を知らずに電気を語ることほど愚かなことはないな。
まぁ高卒工員じゃ仕方がないのかなwwww
359致傷:04/12/05 18:27:57 ID:YHsuASst
固体物理と物性って違うんだっけ?
360774ワット発電中さん:04/12/05 18:37:29 ID:3PVhcWm7
高卒が理解出来ない単語:
フェルミ統計
フェルミエネルギー
状態密度
伝導帯
固体物理を知らずに電気を語ることほど愚かなことはないな。
まぁ高卒工員じゃ仕方がないのかなwwww
361致傷:04/12/05 18:41:17 ID:YHsuASst
ラグランジュとシュレディンガって違うんだっけ?
362致傷:04/12/05 18:45:37 ID:YHsuASst
フェルミ準位とフェルミエネルギーと正規分布って違うんだっけ?
363774ワット発電中さん:04/12/05 19:11:42 ID:Rw2XhiP+
あしたもあさっても誘電体の研究している俺には
関係ないスレだ
364774ワット発電中さん:04/12/05 19:29:01 ID:ZS3LGa3o
今日のレスは必死さが足りなくてつまらん
365774ワット発電中さん:04/12/05 21:19:14 ID:oIU6dW5R
>>361-362
高卒哀れすぎ。
366774ワット発電中さん:04/12/05 21:27:26 ID:jHni3mPK

『国賊!、細田博之 宛/
貴殿は、韓国の『元・従軍慰安婦』と称する売春婦と会見し、
「先の大戦で女性の方々の尊厳と名誉を傷付けた問題であり、
心からお詫びし、反省する」と回答された由。
全くの捏造にすぎぬ韓国の言い掛かりに対し、祖国の尊厳を貶めてまで、
自らの保身の為に謝罪の意を表するなど言語道断、許し難い売国の所為である。
よって、貴殿に対し、深い憤りと最大限の軽蔑をもって強く抗議するとともに、
発言を撤回し、内閣官房長官の職を辞するよう要求する次第である。
貴殿さえ、責任をとって辞めれば、この度の顛末が将来の禍根とならずに済むのである。』

367774ワット発電中さん:04/12/05 21:32:23 ID:oIU6dW5R
高卒は余程固体物理が怖いらしい。
哀れなものだな。
368774ワット発電中さん:04/12/05 21:43:05 ID:oIU6dW5R
結局高卒は怖くてこのスレに書けないのか。
哀れなものだな。
369774ワット発電中さん:04/12/05 22:45:34 ID:3PVhcWm7
結局高卒は怖くてこのスレに書けないのか。
今日のレスは必死さが足りなくてつまらん
370774ワット発電中さん:04/12/05 23:15:56 ID:oIU6dW5R
高卒は余程固体物理が怖いらしい。
哀れなものだな。

フェルミ準位が何であるかすら書けないんだろ?
高卒は。
371774ワット発電中さん:04/12/05 23:36:23 ID:+kVlE1Dn
高卒煽ってんなよ無能ども。
372774ワット発電中さん:04/12/06 00:29:20 ID:LvFZd+/X
高卒は余程固体物理が怖いらしい。
哀れなものだな。

フェルミ準位が何であるかすら書けないんだろ?
高卒は。高卒煽ってんなよ無能ども。
373774ワット発電中さん:04/12/06 20:42:57 ID:JcvB16Ll
こうそつをNGワードにするとまあまあいいスレだね。
374774ワット発電中さん:04/12/06 22:07:49 ID:0G6usW3m
結局高卒は反論不能な事実をNGにして精神の安定を保つことしかできなかった訳ね。
あまりにも哀れ。
理解できない科学的事実、目を背けたくなるような現実を
NGにして精神の安定を保っている模様。
375致傷:04/12/07 00:00:59 ID:Vz2tXT5O
わーいわーいw
376致傷:04/12/07 00:07:41 ID:Vz2tXT5O
涌いた涌いた〜
377774ワット発電中さん:04/12/07 01:10:09 ID:Kb3o10ow
社会的にNGな人ばっかのスレw
378774ワット発電中さん:04/12/09 10:57:07 ID:AoG6w2UM
結局高卒は反論不能な事実をNGにして精神の安定を保つことしかできなかった訳ね。
あまりにも哀れ。
理解できない科学的事実、目を背けたくなるような現実を
NGにして精神の安定を保っている模様。
379774ワット発電中さん:04/12/18 17:11:52 ID:gr86rz2L
>353
それだと、/と\の部分にコンデンサがあることになる
書くなら全体が/だ
電線内電界は電線表面の電荷が作っている。
動電場であっても、導体に電位があるなら、導体表面に電荷は溜まろうとする(内部は弾きあうから)。
電池の+−それぞれの極から電線表面に出た電荷は、それぞれの電池の極から弾かれるように電線表面を伝っていき、電線中央付近で結合する。
無限延の電線であっても電池の電極が放つ電界の影響が無限延点に及ぶ、すなはち、無限延の点にも電界があるのは、この電線表面電荷による。
また、電線内部(もう一度言うが表面でなく内部)の電界は電線の配置状況によって(巻いてあったり、蛇行していたり)、下りながらも傾きが変化している。
従って、図で書くと一様に/な訳ではない。
380774ワット発電中さん:05/03/13 17:35:12 ID:5Cvby06B
電気って流れるものなの?
見たの?
液体は流れていいかもしれないけれども、電流とは言うが、
電気が流れるとはイワンだろ。
電気はどっちかといえば、通るんじゃないか?通電といって。
しかし何で実体がある電子が負なの?
381774ワット発電中さん:2005/03/30(水) 00:00:00 ID:7rOMrrcL
>>380
電気を発見したときに、電流の向きをそう決めてしまったから。だから、それに伴い電子が負。
382774ワット発電中さん:2005/05/04(水) 04:30:24 ID:OG1Tz5+e
電気って
383774ワット発電中さん:2005/05/06(金) 16:21:39 ID:CJ2d/+RC
霊気、妖気、空気、これらは流れたりする。だから電気も流れるのじゃないかな。
まあ、湿気・脚気は流れるとは言わないけれどね。
384774ワット発電中さん:2005/05/06(金) 18:34:22 ID:CJ2d/+RC
383 ですが、「殺気」を忘れていました。すまそ。
385774ワット発電中さん:2005/07/16(土) 18:18:04 ID:c7AFz/MB
簡単に言えば導体間に電位差を与えれば電流が流れ出す
ことでしょ。もちろん導体には電気抵抗があるがとても小さい。
電源に直接導体を繋ぐと大電流が流れる。通常はそんなこと
をしないから電線の間には必ず負荷を繋ぎますね。
386335:2005/07/16(土) 18:21:51 ID:c7AFz/MB
書き忘れた。電位差があると導体にある自由電子が電流として
流れるということですね。
関係ないけど真空管アンプの専門誌にTrアンプを駆逐しよう。
半導体は半分しか電流が流れない。と書いてあった。思わず
プッと吹きだしてしまったよ。
387774ワット発電中さん:2005/07/16(土) 23:11:59 ID:ffYE+sxF
PNPとNPNで上下の波形を分担しているから、一概に間違いとも言い切れないものがあるな
388774ワット発電中さん:2005/07/18(月) 18:28:41 ID:fezBd6/Y
>>387
言ってることが良くわからない。半導体はN型半導体とP型半導体が
PN接合されて初めて電流が流れるんじゃないの?
でかいものを作れば何KAとか流れるものを作れるでしょ?電車の
VVVFみたいに。
389774ワット発電中さん:2005/07/18(月) 22:50:42 ID:zTUSjMJM
>>387
そういう意味の半分なら、A級増幅なら半分ってことはないし、B級なら半分。
これは真空管でも同じなんだけど・・・・・?

>>386
真空管内と半導体内の電子の移動速度を比べて、「半導体は・・・」って批判は見たことがある。
関係はないけどまあ初期の半導体は真空管に比べ高周波苦手だったし。
390774ワット発電中さん:2005/07/22(金) 11:36:38 ID:BvOalyC+
>>389
今のナノテクを使って真空管作ったら面白いのができないかな?
表示デバイスみたいなのしかないみたいだけど。
391774ワット発電中さん:2005/07/22(金) 11:51:24 ID:0whePnjI
>>386
自由電子の流れ≠電流
速度も向きも違うし。
392774ワット発電中さん:2005/07/22(金) 13:03:56 ID:NcIVyRAW
>>391
向きなんて定義の問題だし、
電流には速度って概念ないし。
>>386の言いたいことを考えると別に厳密に考えんでもいいんじゃないと思うけど。
393774ワット発電中さん:2005/07/31(日) 15:00:20 ID:SMOOKezp
そこに山があるから
394774ワット発電中さん:2005/08/02(火) 04:31:45 ID:ivngykAh
電流は電荷の量
395774ワット発電中さん:2005/08/02(火) 20:56:29 ID:TISxx6S7
(?◇?)Σ
396774ワット発電中さん:2005/08/14(日) 21:26:14 ID:BlNGESph

電位差があって移動するのは電荷
397774ワット発電中さん:2005/08/14(日) 21:45:54 ID:YpaLztp6
電流の流れる方向は?

プラスからマイナスに決まってるジャン。

そう、日本ではね。
ところが、アメリカの一部の学校ではマイナスからプラスに流れると教えているそうだ。
電子が流れるのだからつまり電流だ、という理屈で。
電気工学教科書にある整流回路で電流の方向を示す矢印の向きが反対になっていて頭が混乱したのを
覚えている。
ちなみにプラスからマイナスへの方向の電流はcoventional currentと呼ぶ。

日本ではこの考え方はまだ無い。
398774ワット発電中さん:2005/08/14(日) 23:15:28 ID:9BL9xCN1
>>397
でもそういうことすると、電磁気学の公式でひっくり返さねばならないものが多数出てこない?
いくらなんでも国によってこれが統一されないなんてまずくないか?
399774ワット発電中さん:2005/08/14(日) 23:34:59 ID:4o3NDMFm
400お祭り好きの電気や  ◆gUNjnLD0UI :2005/08/15(月) 07:20:02 ID:CE4t5iAY
 でも確かにトランジスターの「エミッター」(放出器と言う意味)コレクター
(収集器という意味)、FETの「ソース」(供給元)「ドレーン」(排出口)
と言う言い方は電子の流れる向きでの解釈だよね。
401774ワット発電中さん:2005/08/15(月) 07:20:09 ID:5lSHM8gh
いまだにメートル法に移行しないような国だからな・・・
402774ワット発電中さん:2005/08/15(月) 09:00:20 ID:umNByIB0
>>400
2SCならね。2SAの立場はどうなる?
403774ワット発電中さん:2005/08/15(月) 09:33:20 ID:U97ndq07
>>397
イオン伝導とかまるっきり考えてねーな。

>日本ではこの考え方はまだ無い。

当然阻止すべし。
404お祭り好きの電気や  ◆gUNjnLD0UI :2005/08/15(月) 09:44:37 ID:CE4t5iAY
>>402 いけね、ホールの場合は+電荷の移動だったね。
405774ワット発電中さん:2005/08/15(月) 10:54:46 ID:fioWDmt7
406774ワット発電中さん:2005/10/28(金) 00:21:55 ID:fiZ1MZYT
生徒に聞かれて答えられなかった哀れな教師に教えてくれ。
発電所で作られた電気は何秒後に家庭に届くのですか?
407774ワット発電中さん:2005/10/28(金) 01:12:21 ID:IKlpnwQ5
>>406
まずはおまいの地域がどこの発電所から送電を受けているか、
その発電所からの送電線の距離を調べろ。話はそれからだ。
408774ワット発電中さん:2005/10/28(金) 07:36:03 ID:5NpL01LQ
電子の移動速度はえらい遅いけど、電圧の伝わる速度はすごく速いんじゃなかったかな。ほぼ光速?
水道とあんまり変わらないのかも。
409774ワット発電中さん:2005/10/28(金) 09:57:39 ID:OQ4YVpCy
光速より速い
410774ワット発電中さん:2005/10/28(金) 10:42:34 ID:pepVRD43
>>406
発電所で作られた電圧ならほぼ光速度で届く。1秒かからないだろう。
発電所を出た電子、なら、結構低速なので時間がかかる・・・・

と言いたいところですが、交流なので行ったり来たりするだけで永遠に届かない+
そもそも間に変電所(トランス)が挟まっているので発電所と家庭ののコンセントのあいだに
電子の行き来はほとんどない。

発電所で作られた電圧→ほぼ即時に届く
発電所を出た電子→まず家庭には届かない。
411774ワット発電中さん:2005/10/28(金) 10:44:27 ID:pepVRD43
ん?
電線とかトランスとかがあるから位相特性遅延しまくりか?
現実にはどれくらいの遅延になるんだろう???
光速度よりはだいぶ遅くなりそうだけど、それでもまず1秒はないよな。
412774ワット発電中さん:2005/10/28(金) 21:02:42 ID:OQ4YVpCy
原子力発電所で作られた電気が家庭に届いたときには放射能は残存していませんか?
413406:2005/10/30(日) 19:08:21 ID:3/bdrZex
みんなありがとう。
電圧で電子が押し出されてくるようなイメージでよいですね。
俺はバカな教師だが、>>412ほどではない。
電気は発電所で作られた時点で放射能など帯びてないし、
そもそも電気は放射能を帯びない。

>>407もエラそうな口ぶりだが俺と大差ないようだ。
414774ワット発電中さん:2005/10/30(日) 21:39:17 ID:rztCgXaY
>>413
ひどいよぉ、2chだからってそんなに煽るなよぉ、大人になれよぉ(w
ttp://www.mogami-wire.co.jp/puzzle/pzl-05.html
415774ワット発電中さん:2005/10/30(日) 21:55:30 ID:UbontbgM
>411
地上高8m、全長600mくらいの絶縁電線で実測したところ、1MHzのパルス列の伝達速度は0.5c程度だった
cは光速

416774ワット発電中さん:2005/10/30(日) 23:35:10 ID:/Gh3cZYC
417774ワット発電中さん:2005/12/13(火) 03:38:54 ID:lNtS5d0Y
>415
んなわけないwwwwwww
600って全角って書いていることもそもそも綾氏ぃ
418774ワット発電中さん:2005/12/13(火) 04:41:02 ID:33CFOkJE
>>1
ヒント:電界
419774ワット発電中さん:2005/12/13(火) 23:02:58 ID:2zb4Q3hg
今、電池やコンデンサのような、分離された電荷(移動可能電子)に依存し、電気的バランスが崩れ外部に電界が発生している“電源“を考える。
この“電源“はプラス部とマイナス部の2端点をもち、外部に対しプラスからマイナスへと電界をつくる。
又、“電源“は、この“移動可能電子“の数が少なくなる程、外部へ作る電界も小さくなります。


1 孤立した導体を、上の電源外部の電界の両端点の中間に置き、“電源“端点との接触をしないで、電界だけあてた場合

2 導体と上の“電源“のプラスマイナスの2端点を接触した場合

普通、プラスからマイナスを結ぶ線で外部への電界の電気力線が表現され、
線上ではプラスから離れる程、マイナスへ近づく程電位が低くなる。
つまり、プラスマイナスの間の空間に張る電気力線から部分的に線分を取ると、長さに応じて電位差があります。


1の場合、プラスとマイナスの空間の中間に導体があり、プラスマイナスの間の空間に引かれた電気力線の一部の長さ分をカットしますが、
上理屈だとカットした長さ分だけ導体に電位差がありそうです。
しかし、導体中では外部からの電界により、自由電子が移動し、内部で電荷が外部電界と反対方向に分離します。
これにより内部での電界が打ち消されます。
従って、電位が導体中どこでも等しくなってしまうことから、
この導体部分の電位差はありません。


2の場合、電界を作っている“電源“のプラスマイナスの両端点と導体を接触するので、
“電源“の持っている“移動可能電子“が、導体中の自由電子をところてん方式に押し出す形で移動していきます。
導体内部では自由電子の電荷の分離による打ち消し効果がなくなり、外部電界による電位差があります。
また、“電源“の“移動可能電子“がなくなるまと、“電源“の外部電界もなくなり、電源の機能もなくなります。

後、物質の抵抗なのですが、電子の移動度が小さくなる(抵抗が大きい)と、
この“ところてん“効果のつまりが外部電界と同じ方向への電荷の分離作用を強め、この部分で電界が作る電位が大きくなることになります。
まあ、1と2の一番の違いは、導体電子が、自分だけで動くか、他からの電子と競合して動くかだな。

420415:2005/12/13(火) 23:25:37 ID:ocbeMPTt
>417
何かと思えば、昔の実験データ(5年ほど前の実験?)に対するレスをいただいたというわけですね
実験方法はかなり記憶が薄れているが、次の通り
試験信号 7ビットのゴールド系列 1ビットあたり1μS巾の矩形波
送信アンプ NF社製の広帯域パワーアンプ 10Wくらい注入した
伝送路整合抵抗 入射波と反射波のレベルがほぼ同一となるようにカットアンドトライして600Ωくらいにした
この状態でオープンワイヤの反射波の戻り時間を高速のメモリハイコーダで測定した時の実測値
予想したよりかなり伝播速度が遅くてビックリした
探せば当時の波形記録があると思うから、適当なサーバーにアップしようか?
421774ワット発電中さん:2006/01/18(水) 22:23:11 ID:I/t4msyv
電位とはなんですか?
422774ワット発電中さん:2006/02/04(土) 17:29:03 ID:MfeKgIyr
AC100Vで60Cに発熱する電熱体をDCバッテリーで使用したいのですが、
可能でしょうか?
423774ワット発電中さん:2006/02/05(日) 00:14:44 ID:XKmQCQzc
>>422
それだけの情報からは判定不能。
424774ワット発電中さん:2006/02/05(日) 19:10:59 ID:8x6xPjGR
>>423

すんまそ。 携帯湯沸かし器がAC100V(600W)で使用可能な商品です。 海外で
コンセントの無い地域で使用したいのですが、唯一電源として可能なものは
自動車のバッテリーです(12V 100A)。 これに接続するとどーなるのでしょうか?

1) 壊れる。 熱体が焼ききれる。
2) 沸騰はしないが、ぬるま湯が可能である。
3) 使用不可。

1) ならば、何らかの形で電圧を下げることができれば使用可能ですか?
2) ならば、バッテリーを直列に複数接続すると使用可能でしょうか?


電気のこと知識ないので恐縮です。
425774ワット発電中さん:2006/02/05(日) 19:24:32 ID:XKmQCQzc
>>424
単なる電熱器なら、12V電源につなげば0.72A流れ8.6Wの湯沸かし器として働く。
これはぬるま湯も厳しい。素直にカー電源用の湯沸かしポットを入手すべし。
12V→100Vコンバータってのもあるが通常600Wもの容量のものはでかくて高い。
ところで自動車バッテリーの100Aってなに?
車のバッテリーは通常100Aなんて数秒しか流せないよ(エンジン始動時)。

それと大事なことを1つ。



        ス レ 違 い だ !
426774ワット発電中さん:2006/02/07(火) 14:48:13 ID:/r28mSlr
>>425 そーか納得。 ありがとうさん。  
427774ワット発電中さん:2006/03/04(土) 01:49:34 ID:1Pw9waQ/
何で風が吹くの?と同じ疑問でないか。
428774ワット発電中さん:2006/03/05(日) 13:45:42 ID:mIx8xtzA
>>1は何で風が吹くと思っているのか。答えなさい
429774ワット発電中さん:2006/05/21(日) 16:18:06 ID:bpJZSqQy
アメリカにLEDを置いて、日本まで十分低抵抗の電線をつないで、日本側で電源をつなぐと、
アメリカ側のLEDはいつ点灯しますか?

点灯する直前に電源を切るとどうなりますか?
430774ワット発電中さん:2006/05/22(月) 09:32:57 ID:3H9vMlCW
431774ワット発電中さん:2006/08/25(金) 01:02:56 ID:77GKNYTN
CCDを使った工作って何を調べればいい?
432774ワット発電中さん:2006/08/25(金) 03:16:25 ID:nE9JdOS/
>>428
風神さんが地球の端っこでふーふーしてるから
433774ワット発電中さん:2006/08/25(金) 15:29:45 ID:o2LGzbWO
今日のNHK教育で

「何で電気が流れるの?」

をテーマに女子中学生たちが研究発表をする番組をやっていた
434774ワット発電中さん:2006/08/25(金) 15:32:44 ID:o2LGzbWO
435774ワット発電中さん:2006/09/21(木) 04:07:57 ID:+0s9rHO5
age
436774ワット発電中さん:2007/11/26(月) 15:17:03 ID:AUmHdqFV
電池の両端を導線で繋ぐと、それまで空間にまばらに広がっていた電気力線が導線の中に
集まるのは何故?
437774ワット発電中さん:2007/11/26(月) 17:36:05 ID:IfmmPele
電圧差が無くなるため。
438774ワット発電中さん
電気力線のあっちの端とこっちの端では電位が違うはず。
>436 さんの言い分は
 「電池の両端を導線でつなぐと導線の両端に電位差ができる」
ということではないの?