初心者質問スレ その3

このエントリーをはてなブックマークに追加
223774ワット発電中さん
ロジックゲートICの使ってない入力ピンをどこにもつけずに
そのままにしてるとどういう不具合が出ますか?
224774ワット発電中さん:04/03/20 23:03 ID:tYgbYwaK
>>223
石の種類による(CMOS, TTL, ECL,.....etc)
225774ワット発電中さん:04/03/21 01:32 ID:oNLsq5Jb
>>213
それは言い杉。
226774ワット発電中さん:04/03/21 11:32 ID:3gs1b48T
>>225
しかし圧電素子で人体に流れる電流の関係をオームの法則でやるのは実際問題ありでは?
227774ワット発電中さん:04/03/21 14:28 ID:sZ+vlpL0
>>226
それは適応の仕方がおかしいだけで、
厳密な検証を行えばオームの法則が成り立つ。
確かに初心者には判りにくいと思うが。

感電は電圧そのものより、電流がどれだけ心臓を流れるかが重要。
例え10mAでも流れる場合、流れる時間によっては十分人が死ぬ。
心室細動(文字通り心室の壁が細かく震えている)を起こす。
この状態なら、心臓マッサージや電気ショックを行えば助かる可能性はまだ大きい。
最も焦げるだけ流れたら、どこを流れるか議論してもあまり意味はないがw

ブラウン管の帯電防止用の高圧電源(18kV)は、とてもいい気持ちだぞw(経験者は語る)
228223:04/03/21 14:57 ID:zDvin84w
CMOSです
229774ワット発電中さん:04/03/21 18:08 ID:O6WHnRoC
Auto_cadで電気図面も書いてみたいのだが、
シンボル(図記号)をパーツとして公開してる人いないかな。
リレーシーケンス書いてます。
230774ワット発電中さん:04/03/21 18:22 ID:tvo1AXHL
>>229
シーケンサのプログラムリストそのままプリントアウトしたほうが早くない?
ttp://web.parknet.co.jp/renri/sub1/sub1b/SUB1B.HTM
231774ワット発電中さん:04/03/21 18:35 ID:xoqKzbEs
232774ワット発電中さん:04/03/21 18:40 ID:eQ3rwQ8o
>>223,228
多くはHでホールドされるんじゃないかなぁ。場合によってはH/Lランダム?
ちなみに湿度0%で破壊。(ありえねーけど。)
233774ワット発電中さん:04/03/21 19:41 ID:tvo1AXHL
>>232
シッタカで大嘘書くのは止めてくんない?

HCだと電源電圧の1/2が出てくる。
234774ワット発電中さん:04/03/21 19:44 ID:r2zNsNx0
>>232
湿度云々あたりで明確な釣りなんですが(湿度と電気特性にそんな単純な相関はないでしょ)
釣り、ネタはTPOをわきまえてください。
ここは初心者スレなので真に受ける人が出ます。
235223:04/03/21 22:09 ID:zDvin84w
ごめんなさい
普通にどれが事実がわかりません…

HCってなんですか?
236774ワット発電中さん:04/03/21 22:25 ID:sqyGnu4g
>235
 74HCシリーズのこと。ハイスピードCMOS
237774ワット発電中さん:04/03/21 22:25 ID:r2zNsNx0
>>235
74HCシリーズの略称でしょうね。
238通りすがり@:04/03/22 07:58 ID:VrXCwoY8
>>223
CMOSだったら開放にすると出力のPMOSとNMOSが両方オンするので
貫通電流が流れて、加熱するよ。
12VのCMOSで入力を開放にすると、20mAくらいの貫通電流が流れるので
12V*20=240mW/回路 *6=約1.5Wくらい発熱して、加熱してそのうち
煙が出始めるよ。やってごらん!
5Vだったら 8mA程度なので、40mW*6=240mWで燃えることは無い鴨 


239223:04/03/22 11:30 ID:qdORKFrc
レスありがとうございます。

5Vで3つ解放してたんですが、結構電気食ってるんですね。
朝ご飯食べたら計ってみます。

レスありがとうございますた。