交流回路

このエントリーをはてなブックマークに追加
97電脳師
>81
誘導器(三相籠型モーター)の回転へ機械的に定格以上の回転をかけるとそれを拒否するかのような制動(ブレーキ)になる。
その際電源には逆起電力のように三相交流の発電をする。
だから定速機器の場合(無負荷の際回転が暴走しては困る)に有利。

例 :
直流モーターが主だった電車は最近(とはいってももう十年前くらいから)三相のになった。
この場合 空転(加速で車輪が滑って空回り)に反して非常に有利な同期回転をする。
また減速の際もわかるように同期した減速をするので滑走(車輪がスリップしないABSみたいなの)せずにレールとの最大の摩擦係数回転を維持しながら止まれる。
でもさ、電車に何でそれ使うようになったかは別の意図があったのよ、知ってる人ドゾ‥

P.S. 自慰君はこのネタじゃツッ込めなくてヤくわっ?