交流回路

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774ワット発電中さん
60Hzまでね
2774ワット発電中さん:04/02/08 23:42 ID:4SAFC2D4
三相交流はさっぱり分からなかった・・
Δ-Y 変換で泣いた
3774ワット発電中さん:04/02/09 00:54 ID:pcwahvKH
あー、オレも苦労したな。わかるかわる。
君もそうだろ? → 4よ
4774ワット発電中さん:04/02/09 01:11 ID:z7JdmoiL
苦労した
相互誘導回路は
5774ワット発電中さん:04/02/09 01:14 ID:WgY13z4z
漏れも。
誘導尋問にはいつも引っかかってたよ。
6774ワット発電中さん:04/02/09 01:21 ID:z7JdmoiL
一つ問題をおいていく
とき方は知らん

三相3,000V、50Hz、50kW、遅れ力率80%の付加にΔ形接続のコンデンサを並列に接続し
合成力率を100%にしたいとき、1相のコンデンサの静電容量Cを何uFにすればよいの?

7774ワット発電中さん:04/02/09 16:45 ID:Ba+5xdtt
電験3種くらいの問題?
8通りすがり:04/02/09 18:01 ID:8JBEUJUu
オレの計算だと 4.42μFとなったが、違う?
9774ワット発電中さん:04/02/09 22:39 ID:z7JdmoiL
>>8
そのとおり 4.42u です。
>>7
大学の教科書です。
10774ワット発電中さん:04/02/10 01:25 ID:I8C09M2e
>>60Hzまでね

400Hzも入れてくれよ(w
11774ワット発電中さん:04/02/10 01:28 ID:CgxC2PCd
ついでにTHzも混ぜてくれ。おなじ交流みたいなもんだろ?
12774ワット発電中さん:04/02/10 07:53 ID:Hhzelld4
RFもいれてくれよぅ
13774ワット発電中さん:04/02/10 18:15 ID:J4IwYVQK
現実の世界では全く意味を成さないような設問は愚問とマジレスして見るテスト>>11-12
14名無し:04/02/12 02:35 ID:jpcNukr/
送電線規模になると60Hzと言えども分布定数回路だな
>>1よ、なぜ「集中定数回路限定」と書かないんだ?
15トランジスタ ◆4QTc2SC372 :04/02/13 13:46 ID:7NjIcXbi
cosθ
16774ワット発電中さん:04/02/13 21:29 ID:fINk/5Sh
悲壮電力
17774ワット発電中さん:04/02/14 23:49 ID:o9TUo9LW
力率3%
18774ワット発電中さん:04/02/24 00:11 ID:Y2zX5R0Y
aa
19774ワット発電中さん:04/03/05 16:33 ID:OGb532Ee
>>6
スター接続のコンデンサ容量を計算してしまつた。
4.42×3の13.26μFであった。

計算尺世代なので、爺さんになってしまった。
計算はどうも苦手だ。

話変わるけど、交流電流の平均値は零だけど、
電子の移動はあんのかい?
20774ワット発電中さん:04/03/12 08:55 ID:gMz3httI
sage
21774ワット発電中さん:04/04/11 11:01 ID:fLO5U6CT
実際、電源周波数ってどれくらいの安定度あんのかな?
22774ワット発電中さん:04/04/11 12:19 ID:F5K7Vqn8
>>21
昔は時計やレコードプレーヤーの同期に使われてたぐらいだし、昔からかなり正確です。
具体的に何%っていうのは知りませんが、おそらく決まりがあると思うので、ググッタらで
てくるのでは。
23774ワット発電中さん:04/04/11 12:44 ID:sSp9ZjQ7
>>22
これ、面白いんですよ。

巨大な発電機が回転しているのだから、当然周波数は変動する
わけなのだけど、偏差を積算して日単位か週単位かで偏差を0に
する操作をしながら調節するみたい。

つまり、その時その時の周波数をカウントすると、50.324Hzとか
ズレはあるのだけど、同期モーターで動かしている時計など
は、一年後も二年後も、大きくズレない(ドンドンズレていかず、
進んだり遅れたりしつつ、ずっと合っている)ように
しているらしい。

どーゆー仕組みでやってるのだろうか?

謎は深まるのであった。
24名無しさん@3周年:04/04/11 12:51 ID:ayH0ymtm
時間の基は、天体の運行観測から情報をもらって、
いるような話を聞いたことがるが
何らかの処理をしてそれを周波数の基にしているとすれば
かなり精度は高い。
何万分の1か何百万の1かの誤差、地球の自転の遅れなども
修正に入れているはず。
25774ワット発電中さん:04/04/11 12:58 ID:9j816kq9
割とJJYの時刻を使ってたりするかもね
26774ワット発電中さん:04/04/11 13:23 ID:F5K7Vqn8
>>23
なるほど、長いスパンで見ると正確だけど、短いスパンでは結構フラッターというか変動があるってことですね。
最悪どのぐらいずれるんでしょうね。
27774ワット発電中さん:04/04/23 12:26 ID:BT7Xx6or
>>26
でんぱつの佐久間周波数変換所を見学したことがあるけど、
そこの計器で50hz系統も60hz系統も、*0.00〜*0.01hzを時々動いているぐらい。
とても安定してました。
28774ワット発電中さん:04/04/24 02:10 ID:DE/t6GXn
JJYって、今でもあるの?
昔5MHz,8MHz,10MHz,15MHzで電波が出ていたね。
「JJY JJY 15時0分 JST」とかいって、お姉さんがしゃべっていた。
29774ワット発電中さん:04/04/24 08:29 ID:8sZssGoV
>>28
現在のデムパ時計がつかってる60KHzと40KHzのみが現存
短波帯はあぼーん。
昔は2.5Mの香具師もなかったっけ?
30774ワット発電中さん:04/04/24 10:07 ID:5nr4DIUB
今はインターネットで時刻を同期できるもんね。わざわざデムパをつかわなくても
31774ワット発電中さん:04/04/24 12:36 ID:8sZssGoV
>>30
NTPはそれなりに賢いCPUが要るし、ドリフトがあるよ。
適材適所ですね。
32774ワット発電中さん:04/04/24 12:38 ID:8sZssGoV
>>30
デムパを使う必要があるのは高精度が要るからと考えると、
短波帯がなくなるのはいたしかたなかったことなのかもしれない。
電離層のドプラーで大した精度はでないはずだから。

まあ、他国はまだだいぶ現存しているので、単にお国からお金が
出なくなったということかもしれないけど。
33774ワット発電中さん:04/04/24 14:37 ID:QVu6c9aq
>>30
電波校正式の腕時計とか便利だよ、
34774ワット発電中さん:04/06/26 20:31 ID:+3xHzwqb
現在発電所で使われている殆どの発電機は「同期発電機」と言って系統に連携
する発電機(60Hzなら60Hz地域の殆ど全部と言ってもいいかな)はすべて
同じ回転数で回っていて、自分とこだけ少し早めよう、なんてことは不可能
なんですよ。
いわば、大きなハンドルを大勢で握っていっしょに回しているようなもので、
仮に自分だけ力を抜いたとしても他のみんなに引きずられて同じ速度で回す
しかない、そんなシステムになっています。
で、どれかの発電機がエネルギーを出すのを止めたとすると、他の発電機達
がその分を分担して余計に「頑張る」わけです。
それだけに、いったい誰が周波数を決めているのか、あやふやですよね。
やはり、より出力の大きな発電機ほどより大きな主導権を握るというような
格好になっているんでしょうかねぇ?
35774ワット発電中さん:04/06/26 20:44 ID:b5BXesby
周波数調整用の発電所とかありませんでしたっけ。
36774ワット発電中さん:04/06/26 20:51 ID:b5BXesby
>>32
現在の長波JJYは搬送波にPLLでロックすればかなり正確な基準発振器になります。
便利ですよ。
37774ワット発電中さん:04/06/28 06:24 ID:mcy1cuZF
すいません
>>6
の詳しい解き方お願いします。
38774ワット発電中さん:04/07/03 09:39 ID:Pd0/lWE9
>>21
日本の場合、家庭用の電源は

101±5V
50(60)±0.1Hz
正弦波であること

・・・ってな感じで決められてるでそ
39電鍵4種:04/07/03 10:59 ID:MivsVghT
>>37
負荷皮相電力=50KW/0.8=62.5KVA
負荷無効電力=√(62.5^2 - 50^2)=37.5KVA
負荷無効電流=37.5KVA/(√3*3000)≒7.22A
1相当り(負荷を△と仮定)の無効電流=(7.22*2)/(2*√3)=4.167A

E*ωC=4.167 より
C=4.167/(E*ω)=4.167/(3000*314)≒4.423x10~6=4.42μF


40774ワット発電中さん:04/07/12 22:44 ID:RtYzqI6C
さげ
41世界の中心で愛をさげ:04/07/13 00:55 ID:gx6VwBEj
>>27
0.01Hzってことは100秒で360°ずれ、10秒で36°ずれ。どっかで力率の悪いテレビのスイッチなんか入れると、その地域だけ位相急変してたりするのかな。
42774ワット発電中さん:04/07/13 21:16 ID:9ub1/YwH
>>41
何でまた、テレビ(w
そんな負荷よりも新幹線が加速とかの方が莫大な電力を食ってると思う。
韓国じゃ貧弱な電力網で超特急電車を作ったら加速のときに送電が落ちたとか聞くけど。
43774ワット発電中さん:04/07/13 21:21 ID:dGqOJi2x
電力じゃなくて力率を問題にしているのでは?
44774ワット発電中さん:04/07/13 22:47 ID:9ub1/YwH
>>43
力率にしても、テレビが系統に影響を与えるほどの力を持ってるんでしょうか?
45774ワット発電中さん:04/07/13 22:57 ID:eBU39MKZ
Δ-☆ むず
46774ワット発電中さん:04/07/13 23:34 ID:9ub1/YwH
>>45
△Y変換ですか?向こう三軒両隣と覚えましたよ。

  R1R2
――――――
R1+R2+R3

でしょ。
47774ワット発電中さん:04/07/23 17:32 ID:inVauHGa
>41
有効電力がドカンと変わるとその部分の位相はちょいかわりますね。
(低力率の負荷は、電圧変動に効いたような)
周波数は、年間通してのサイクル数が一定になるように調整するんだとか。
少し高めの周波数が続いたら、少し低めに持っていって、、みたいなことして。
48774ワット発電中さん:04/10/27 08:32:00 ID:k56pNiV5
hosyu
49哀れな高卒Qですが何か?:04/12/03 11:21:34 ID:BLIPXqDu
無知なとこの電源のペクトルはすっごく歪な三相だ
それで実験が上手くいかなかったり発生器が不安定になった。
なんと舞台の照明のkWレベルの負荷をモロに一つの相からとっていた。
しかし発見するまで手間取り情けなかった。結局動力の系統からとったがMの誘導にビビりながら何とか実験できた。
相間の電圧の偏り、見といた方がいいよ。ってよりヘンな取り方しちゃいけねーな。
外ではご注意
50774ワット発電中さん:04/12/03 11:50:08 ID:VgdBwhGD
20〜30あたりの周波数に関する件で
電源周波数は大まかに次の式で表される。(あくまでもおおまかにだから突っ込まないでね)
f=50+定数×(発電量 − 負荷量)/発電量 (Hz);
したがって、発電量 = 負荷量 のとき ぴったり50Hz
発電量が負荷量に負けると 40Hz台にさがる、逆に発電量が優勢になると50Hz台からさらに上がろうとする
電力会社は周波数を見ながら、火力発電所の燃料ノズルを加減したり、水力発電所の水の量を変えたりして周波数を調整している
電源周波数を観察していると、かなり短い周期で50Hzを境に上下しているのがわかる
で、一日の終わりに電源同期の時計を調整するための周波数調整を行うらしい

51774ワット発電中さん:04/12/03 13:28:09 ID:xrvj4nWe
懐かしいー
昔これやってたなー。
52774ワット発電中さん:04/12/03 13:33:17 ID:VgdBwhGD
どんどんやらう
53774ワット発電中さん:04/12/03 21:51:32 ID:jl1j/8kn
>>50
佐久間周波数変換変電所を見学したけど、50、60Hz系統両方とも
0.1未満で変動していたな。
54774ワット発電中さん:04/12/03 22:44:56 ID:VgdBwhGD
>>53
その位には収まってるはずです
0.5Hzも変動しているときは何かが起こったとき
1Hzも変動するということはほぼないと思われ
55哀れな高卒Qですが何か?:04/12/03 23:12:58 ID:BLIPXqDu
デジタルテスターにはHzが測れるのがある。
チョイとそれでコンセントのを見たらちゃんと50.00〜49.99だった
10mHz?までの分解能で測れるんだな、あのテスターは
それで負荷の変わる時間帯に見るとおもろそーだ
56774ワット発電中さん:04/12/03 23:20:33 ID:VgdBwhGD
>55
平日の12時前後と13時前後は劇的に変化するよ
PCのマイク端子に、1/1000くらいに分圧した50Hz突っ込んで周波数監視ソフト動かした事あるけど、けっこう飽きない
57774ワット発電中さん:04/12/03 23:45:04 ID:kubUm0Bs
 会社関係では、お昼になると一斉に省エネとか言って
電灯を切る。これに対応するために、火力発電所では、
午前10時頃から出力を絞り始めるらしいよ。直ぐには
落とせないらしい。
58774ワット発電中さん:04/12/03 23:56:15 ID:VgdBwhGD
>>57
まあ、昔の設備ではひょっとしたらそういうのもあったかもしらんが、今ではもう少し反応は早いはず
出力絞るのに2時間かかってると次に出力あげるのにも2時間かかるわけで
ということは、13時からの負荷の増大に対しては11時から出力上げる必要が出てくるということか
最近の火力発電所はそれほどまぬけな設備じゃないだろう
59774ワット発電中さん:04/12/04 00:03:22 ID:XKd7DlRg
>>58
火力(汽力)は所詮コンロにヤカンだからなあ。
そのあたりのすばやい操作は水力とガスタービンだろうな。
60774ワット発電中さん:04/12/04 02:03:04 ID:7+z/O3qu
強電スレワッシワッシ増えてネエ?
そんな人いねーのに
61774ワット発電中さん:04/12/04 09:06:19 ID:Pmcc0gB3
>>59
確かにすばやい操作は水力でと書いてあった
ttp://www.tepco.co.jp/kouza/jyukyu/jyuku-j.swf
>>60
スマン、つい好きなもので書いてしまう
62774ワット発電中さん:04/12/10 01:29:38 ID:djSSI/di
興味深く読んでしまいました。
設計屋ですが発電所に関しては知らないことばっかりで面白かったです!
発電所のスレとかないのですかね?
登山も趣味で良く発電所見学とかダム見学とかも好きなんですけどね
63774ワット発電中さん:04/12/10 09:15:48 ID:hHajYQvZ
電力扱っているのは、電力会社と大手重電メーカで関係者が限られているため、あまり話が弾まないわね
揚水発電所にすごく興味があるんだけど、
64774ワット発電中さん:04/12/10 15:33:38 ID:H0ROI+4Q
>>62
おれもダムと水力発電大好き♪ 発電所見学で太い水車軸が唸りながら
回っているのに萌えます。

揚水の大容量同期機、1基40万KWなんかの脱調ってどんな感じだろうね。

最近の揚水発電、同期機なのに可変速できる仕組みを聞いたときに目から鱗だった。
65774ワット発電中さん:04/12/10 15:54:27 ID:hHajYQvZ
↑仲間がいた。
最近の揚水って、主軸の回転数にかかわらず周波数一定にできるときいてたまげた
一番見たいのは、負荷バランスとるために半分のユニットでは発電、残りのユニットは揚水しているところはぜひ見たい
前提復旧操作も見たいっていうと嫌味になるから、パスね
66774ワット発電中さん:04/12/10 17:02:07 ID:LFfE5fxt
交直変換設備や周波数変換変電所は光ゲート制御サイリスタを
使っているということなんですが、サイリスタで直流から交流正弦波を作るという動作がいまいちわかりません。
PWM制御だろうというのは分かるんですけど、サイリスタって直流で使うとターンオンしたら主電流を遮断したり
反転しないとオフにならないんですよね。ゲートに逆電圧でオフするのはGTOサイリスタですし・・・
こういうサイリスタで直流をスイッチングする場合のターンオフする方法はどうやってるんでしょうか?
67774ワット発電中さん:04/12/10 17:39:55 ID:BU/C4hxB
>>66
昔はGTOなんか無かったのでサイリスタ(SCR)で直流をスイッチングすることも
多かったんですよ。
(大容量機にはパワトラよりSCRの方が丈夫で使いやすかったから)
よくやっていた方法は、A-K間に負のパルスを印加する方法です。
例えばインバータなんかだと、1次中点タップに転流リアクトルつけ、2つの
SCRのA-A間にコンデンサつなげば自己転流します。
・・・が、負荷によってはたまには転流失敗も起こしたようです。
68774ワット発電中さん:04/12/11 01:13:45 ID:e/6UefEk
>>67
へえ、そんな方法でできるのですか。
ところで交直変換所などではPWMで三相正弦波を作ってますが、
どのぐらいのスイッチング周波数で作ってるんでしょうね。
あまりトロい周波数だと歪んだ波形になりそうですが・・・

それにしても、同期発電機の系統連携で60Hz50Hzのそれぞれの地域内では
全部の発電機が揃って回っているというのにいつも感心します。

>>65
前提復旧操作って何ですか?? それと発電と揚水を同時に行うって・・・単純に無駄じゃないんですか?
69774ワット発電中さん:04/12/11 01:39:08 ID:oiSLUfJx
>>68
周波数ねぇー、現実どうなのか私は知らないけど、もし作るとして、少なくとも
基本波の10倍以上くらいにしとかないとフィルターで高周波除去しにくいし波形
が汚くなるけど、あんまり高い周波数にするとこんどは効率悪くなってくるのと
高速型の素子を要求されるから、そのへんの兼ね合いですよねー。
実際のとこどれくらいなのか、私も知りたいです。

それと、同期発電機が全員揃って回転しているのは自然なことで、そういう状態
がいちばん安定してるんですよ。
もしどれか1台だけ回転数を変えてみようなんてことしたら、たいへんなことに
なりますよ。
もしそういう事態に陥りそうになったときは瞬時に系統から切り離すんだそう
です。
70774ワット発電中さん:04/12/11 09:45:04 ID:HoQLAUdK
系統にぶら下がってる発電機は、自分が遅れたくても他の発電機から無理やりまわされる
電車のモータがみな同じ回転数で回ってるのと理屈は同じ
瞬時に系統から切り離すのは結構大変
例えばいままで60万kW発電していたユニットが系統から離れると
・系統は60万kW電機が不足して周波数が下がる
・発電機は60万kWの負荷がなくなるわけで、別負荷に切り替えて急激に消費しないと発電機のシャフトが高速回転になって破損する懸念がある
71774ワット発電中さん:04/12/11 22:00:25 ID:eAxAhnUq
交流回路は難しいなっ・・・

直流が好きだな。オウムの法則で、修行してりゃいいし・・・
72774ワット発電中さん:04/12/11 22:04:31 ID:K5UdOdYA
交流だって結局オームの法則じゃんw
jが増えただけで。
73774ワット発電中さん:04/12/11 22:20:52 ID:x8UMRhDS
>jが増えただけで
だから恐ろしいのじゃー。
74774ワット発電中さん:04/12/11 22:46:40 ID:M3VuMh3A
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/denki/1102747543/14
有効数字と有効桁が同じものだと知らなかった哀れな高卒DQNHP信者。
75774ワット発電中さん:04/12/12 00:53:34 ID:nuoQQvM9
>>73
禿同。力技計算劇うザ
76774ワット発電中さん:04/12/12 01:10:57 ID:NClMqcqP
フェーザー法如きでヒィヒィ言ってんじゃねぇよ高卒どもが。
77774ワット発電中さん:04/12/12 01:13:56 ID:NClMqcqP
フェーサの間違いね。
78774ワット発電中さん:04/12/12 01:30:53 ID:NClMqcqP
http://www.naoco.com/calc/ti-89T.htm

これつかえば、文字式入ったままフェーサで書けるし
フェーサのまま方程式を立てて解かせることも出来る。
79774ワット発電中さん:04/12/12 09:39:41 ID:MDgBCQlG
>>69
やっぱり10倍、600Hzぐらいで動いてるんですかね。
こんどデムパツの佐久間電力所に行ったときに聞いてこよう。

いや同期発電機の並列運転の理屈は分かるんですが、やっぱり
なんかすごいと思うんですよ。でも系統があまりひろくなると
揺らぎのようなものが発生するので、安定する限度は1000km
程度までらしいです。50Hz60Hzで分かれているのは逆に
よかったのかもしれませんね。
80774ワット発電中さん:04/12/13 13:18:05 ID:MI20joDF
>やっぱり10倍、600Hzぐらいで動いてるんですかね
もっと高いのではないか、その数倍位カナ?という気がするんだけど、
聞かれたらぜひ真相を披露してくれませんか、楽しみにしています。
81774ワット発電中さん:04/12/20 22:25:06 ID:KX0q/2vt
一般的なカゴ型誘導電動機を電源につないで回しているときに、
外力で回転を早くしてやって回転子が同期速度を超えると発電機になるんでしょうか?
82774ワット発電中さん:04/12/20 22:51:14 ID:cXeK2R4/
81=誘導発電機
83774ワット発電中さん:04/12/20 22:56:39 ID:KX0q/2vt
>>82
その場合ですね、一度発電を始めた状態で誘導発電機を
電源から切り離したらどうなるんでしょうか? 発電は続くんでしょうか?
84774ワット発電中さん:04/12/20 23:10:58 ID:cXeK2R4/
界磁コイルに誘導電流が流れなくなる→無励磁→発電停止
ということでしょうが、残留磁気による僅かな出力はあると思います。
85774ワット発電中さん:04/12/20 23:16:30 ID:KX0q/2vt
>>84
ということは電源がないと発電できないってことなんですね。

ところで昔から不思議だったんですが、交流電気はどちらが電源側で
どちらが負荷側というのが分かるんでしょうか??

この誘導電動機・発電機の場合、消費してるのか発電しているのか、
直流なら電流の向きが分かると思うんですが交流の場合はどうやって・・・
86774ワット発電中さん:04/12/20 23:24:43 ID:QOyl73Dv
電源から負荷までそれぞれの単心のケーブルで接続した場合と
電源から負荷まで同軸で2本のケーブルで接続した場合とでは
どのような違いがでてくるのでしょうか???
質問でごめんなさい。だって、何が起こるのかわかんないんだもん・・・。
87774ワット発電中さん:04/12/20 23:53:07 ID:cXeK2R4/
>>85
電流と電圧の位相を比較すればわかります。
>>86
単芯ケーブルで送電した場合、ケーブルの間隔が広いと磁気が発生します。
同軸かそれに近い構造であれば磁力線が打ち消されます。
88774ワット発電中さん:04/12/21 03:05:10 ID:AQHuAJ+B
くま取りクマー
89774ワット発電中さん:04/12/21 17:21:07 ID:6B/jhIbx
>>87
>電流と電圧の位相を比較すればわかります。
え、これって力率のことですよね?? これで交流電気の
出入りが分かるんですか?? それとも誘導電動機・発電機の場合のみ適用可能なんでしょうか。
同期電動機・発電機の場合は界磁を調整することで遅れ力率から進み力率まで
変えられるということだから、こちらは位相を比べてどちらが発電側か分かりませんよね??
9087:04/12/21 18:18:58 ID:IALWy4Sw
>>89
間違っていました、ごめんなさい。
勘違いしてて、書き込んだあと気が付いてどうしようか・・と悩んでいたんですが
正直に白状します。
91電脳師:04/12/21 20:09:54 ID:wJ7b+C1v
>84
実験で発見しましたが回転がある限り発電してました。しかし単相のC付きのですから三相ではどうか…
また回転が50〜60Hzの周辺から下がると全く発電しませんでした、逆では回転させるのにかなりの仕事が要りました。Cとの共振回転数でないと合わないみたいでした。

しかしVVVFタイプの電車の回生(発電)はインバーターのfを回転子よりも少なくして発電させているのを回路から
推測しましたが三相誘導機ので発電の方式は… どわっはっはっぁ〜、高卒め○○…○も知らないのか、哀れだな。の人をこうやって釣ると○のところの答えを必死になって調べてくれます。
92774ワット発電中さん:04/12/21 21:16:25 ID:HasFjz6i
>>90
間違ってないだろ
位相調べて電圧と同相成分の電流があれば供給になるが
9392:04/12/21 21:23:05 ID:HasFjz6i
説明不足
力率が負なら需給だ
94774ワット発電中さん:04/12/22 00:22:17 ID:kWVIwv1H
95774ワット発電中さん:04/12/22 00:40:24 ID:kWVIwv1H
>>89>>92
こんな方法を考えてみました。
A/B2つの系統間をCTを介して連結しています。
また、VTも接続しています。
VTの2次側には、CTの2次側を直列に接続しています。
いま、AからBへ電力が供給されているとし、そのときVTの2次側の電圧計
の指示をαとします。
VT・CTの2次を直列にした方に電圧計をつなぎ、そのときの指示がαより
大きくなるようにCTの2次巻き線の位相を決めておきます。
この回路で、もし電力がBからAへ供給されれば、その電圧計の指示はαよりも
少なくなると思います。

(前レスは送信失敗)
96774ワット発電中さん:04/12/22 07:28:53 ID:2SqUI9LF
負荷を抵抗とリアクトルにした場合に
ケーブルにも抵抗成分とリアクトル成分がある。
そうすると、電源2次側と負荷で測定を行えばケーブルの性能がわかりますよね。
電源2次側で測定された力率からと負荷の力率を差し引くとケーブルの力率だと
思ってよろしいのでしょうか?
97電脳師:04/12/22 21:26:08 ID:Pys/ZLZ/
>81
誘導器(三相籠型モーター)の回転へ機械的に定格以上の回転をかけるとそれを拒否するかのような制動(ブレーキ)になる。
その際電源には逆起電力のように三相交流の発電をする。
だから定速機器の場合(無負荷の際回転が暴走しては困る)に有利。

例 :
直流モーターが主だった電車は最近(とはいってももう十年前くらいから)三相のになった。
この場合 空転(加速で車輪が滑って空回り)に反して非常に有利な同期回転をする。
また減速の際もわかるように同期した減速をするので滑走(車輪がスリップしないABSみたいなの)せずにレールとの最大の摩擦係数回転を維持しながら止まれる。
でもさ、電車に何でそれ使うようになったかは別の意図があったのよ、知ってる人ドゾ‥

P.S. 自慰君はこのネタじゃツッ込めなくてヤくわっ?
98774ワット発電中さん:04/12/22 22:01:39 ID:lqT+mslm
>>97
興味あるお話。
続きどぞ!
99774ワット発電中さん:04/12/22 22:02:47 ID:n4cESTY6
大昔は125Hz送電だった地域もあったそうですが、スレ違いでつか?
ttp://homepage2.nifty.com/m_maki/haha/haha_c.htm
「日本の電圧はなぜ100Vか」の項目。
当時の電球の大半が100Vだったのは、やっぱきりのいい数字だから?
100774ワット発電中さん:04/12/22 22:04:01 ID:n4cESTY6
つーわけで、電灯線電圧にちなんで100げと
101774ワット発電中さん:04/12/22 22:12:24 ID:DyuIH853
じゃあ、管理基準電圧 101±5Vにちなんで101ゲト
102電脳師:04/12/22 22:16:37 ID:Pys/ZLZ/
>98
明日ね、すまん。
103774ワット発電中さん:04/12/22 22:25:05 ID:n4cESTY6
>>101
法的には101±6V(95〜107V)だっけ?それより多少厳しくしてるということか。
昔、どこかのえらい先生が「夏場の甲子園中継の時に電圧を測ると98Vしかないはず。
だから電圧測って、一瞬でも100V割ったら電気料金を払わないことにすれば」とか
書いてたが(甲子園はオリンピックの間違いかも)、せめて規則くらい調べてから
書いて欲しかったな。
104774ワット発電中さん:04/12/22 22:41:02 ID:DyuIH853
>>103 すまソ、漏れの勘違いかも知らん 超ハズイ
105電脳師:04/12/22 23:54:44 ID:Pys/ZLZ/
あんま気にすんな。でもそのネタ原発運転室見てわかったことがある。
これもあした(あと数分なんて言わずに)ね
106774ワット発電中さん:04/12/23 02:23:03 ID:QgaFule3
フライホイールさえ知ってればあまりにも簡単な問題なのだが
高卒はフライホイールすら知らないから理解出来ていないらしい。
あまりにも哀れ。
107774ワット発電中さん:04/12/23 09:01:01 ID:7xZjG9oJ
ここにも高卒コンプレックス氏が暴れ出した・・・ヤレヤレ
108774ワット発電中さん:04/12/23 11:14:23 ID:WsA13FpO
自称自慰自治くんとも言います。
109774ワット発電中さん:04/12/23 19:32:43 ID:WsA13FpO
>98
すまん、また明日。

夜の漏れはラリっていてダメっ巣。
110774ワット発電中さん:04/12/26 16:26:16 ID:M5ELf6LL
>>98
続き、きぼん
111774ワット発電中さん:04/12/26 16:33:00 ID:cTTUd3YP
フライホイールさえ知ってればあまりにも簡単な問題なのだが
高卒はフライホイールすら知らないから理解出来ていないらしい。
あまりにも哀れ。
うわぁ〜くわっるぃむわっつせーん。
113電脳師:04/12/27 10:17:22 ID:sxm9a1cI
>110
あっ、そっか。

もともとはメンテでブラシの交換がやっかいだからそれがない回転子のにできないか。って言う要望からとか。

でも最近のはよりすごい! なんとブレーキ負担をほぼ100%そのモーターがやるから制動子(ブレーキシュー)の減りが飛躍的に少ないしかなり低速でも回生できる。
でも実験してみ、少し意味は違うが誘導モーターにDCかけるとすんごく軸が動かしずらい。
114774ワット発電中さん:04/12/27 11:50:18 ID:/ZuMhzGK
フライホイールさえ知ってればあまりにも簡単な問題なのだが
高卒はフライホイールすら知らないから理解出来ていないらしい。
あまりにも哀れ。
115774ワット発電中さん:04/12/27 12:01:00 ID:/ZuMhzGK
高卒Q=電脳師=sxm9a1cIに理解出来ない言葉
DPSS
ラドン変換
電波法
フライホイール
ゼーベック効果
MSDS

どんどん増えていくなwww
116774ワット発電中さん:04/12/27 12:03:09 ID:07AakW+c
>>115
マルチはいいかげんに白
117774ワット発電中さん:04/12/27 12:10:45 ID:sxm9a1cI
118774ワット発電中さん:04/12/27 12:13:59 ID:/ZuMhzGK
高卒ってこんな次期にまだ単純労働してるのね。
哀れ。
エリート教授達はとっくに休暇だよwwww

高卒Q=電脳師=sxm9a1cIに理解出来ない言葉
DPSS
ラドン変換
電波法
フライホイール
ゼーベック効果
MSDS

どんどん増えていくなwww


そうか、高卒だから教授とか研究室とか言われても何の事か理解出来ないんだ…

哀れだね…
119774ワット発電中さん:04/12/27 12:48:27 ID:sxm9a1cI
120774ワット発電中さん:04/12/27 12:51:10 ID:/ZuMhzGK
121774ワット発電中さん:04/12/27 13:47:57 ID:sxm9a1cI
122774ワット発電中さん:04/12/27 14:23:46 ID:/ZuMhzGK
高卒ってこんな次期にまだ単純労働してるのね。
哀れ。
エリート教授達はとっくに休暇だよwwww

高卒Q=電脳師=sxm9a1cIに理解出来ない言葉
DPSS
ラドン変換
電波法
フライホイール
ゼーベック効果
MSDS

どんどん増えていくなwww


そうか、高卒だから教授とか研究室とか言われても何の事か理解出来ないんだ…

哀れだね…
123774ワット発電中さん:04/12/27 17:04:40 ID:sxm9a1cI
次期の高卒は時給あがるんだぞ。いーだろー
124774ワット発電中さん:04/12/27 17:11:40 ID:/ZuMhzGK
高卒Q=電脳師=sxm9a1cIに理解出来ない言葉
DPSS
ラドン変換
電波法
フライホイール
ゼーベック効果
MSDS

どんどん増えていくなwww
“時期”の文が消えた。
あっ、時期なんて書いてなかった。
“時期”の文が消えた。
あっ、時期なんて書いてなかった。
127774ワット発電中さん:04/12/28 02:11:31 ID:AhgAgUc9
高卒Q=電脳師=sxm9a1cIに理解出来ない言葉
DPSS
ラドン変換
電波法
フライホイール
ゼーベック効果
MSDS

どんどん増えていくなwww
あと『コッ黒フト』って言う昇圧回路や、未だにDCでやる加速器もあっしにゃー全く
うわっくわりませぇーーん。
129774ワット発電中さん:04/12/28 13:16:26 ID:AhgAgUc9
>>128
現実から逃げる奴は何度でも現実を突きつけてやるよ。

早く俺が「この時代でも加速器はDCで直線加速している」とかいたとかいう
ソースでも出して欲しいものだね。
Marx generatorにもCockcroft-Walton回路にも手が出なかった哀れな高卒
には不可能だろうけどwwwww

「苦しいフォロー」とか意味不明な日本語書いても論破された現実は変えられんよ?

早く俺が「この時代でも加速器はDCで直線加速している」とかいたとかいう
ソースでも出して欲しいものだね。
Marx generatorにもCockcroft-Walton回路にも手が出なかった哀れな高卒
には不可能だろうけどwwwww

「苦しいフォロー」とか意味不明な日本語書いても論破された現実は変えられんよ?

早く俺が「この時代でも加速器はDCで直線加速している」とかいたとかいう
ソースでも出して欲しいものだね。
Marx generatorにもCockcroft-Walton回路にも手が出なかった哀れな高卒
には不可能だろうけどwwwww

「苦しいフォロー」とか意味不明な日本語書いても論破された現実は変えられんよ?
130774ワット発電中さん:04/12/28 14:28:25 ID:AhgAgUc9
>>128
やれやれ。
http://u.skr.jp/1024/files/0802.mp3
発音記号[k]は「ク」じゃねーぞ?
[kk]をククなんて音訳したら噴飯もの。
131774ワット発電中さん:04/12/28 20:13:46 ID:rCZ5MjZ0
そのようだな、口が退化すればそうなるらしいな。

お前の顔は口を使わないしゃくれ顔ってことがわかった(電気のに多いが)、これから花王の製品をヒイキしよう。
132774ワット発電中さん:04/12/28 22:46:05 ID:AhgAgUc9
>>131
Aaa:東京 Aa :一橋、東京工業 A :早稲田、慶應
■■■一流の壁■■■
Baa:お茶の水、東京外語、上智、ICU
Ba :東京都立、電気通信、東京理科
B :東京学芸、東京農工、立教、明治、津田塾、学習院
■■■ニ流の壁■■■
Caa:東京海洋、中央、青山学院、東京女子
Ca :法政、成蹊、日本女子
C :成城、明治学院、聖心女子、芝浦工業
■■■三流の壁■■■
Daa:武蔵、国学院、日大、専修、東京農業
Da :東洋、駒沢、創価、多摩、大東文化、東海、亜細亜、東京経済、武蔵工業
D :国士舘、拓殖、桜美林、武蔵野女子、学習院女子、日本社会事業、清泉女子、白百合女子、大正、東京工科、工学院
■■■四流の壁■■■
Eaa:帝京、共立女子、昭和女子、玉川、東京家政、文化女子、杏林、東京電機
Ea :高千穂商科、和光、東京家政学院、明星、東京工芸
E :立正、目白
■■■五流の壁■■■
Faa: 日本文化、ルーテル学院
で、どこ?とても言えないような所なんだろうなぁwwえうぇうぇ
そんなに言えないような所なの?ん?
あ、も し か し  て
載ってない、とか?
まさかねぇ まさか、高卒ってやつですか?wwえうぇ
134774ワット発電中さん:04/12/29 21:30:10 ID:0zA8JvUn
>134
>133
136774ワット発電中さん:04/12/29 21:46:33 ID:0zA8JvUn
>>135
Aaa:東京 Aa :一橋、東京工業 A :早稲田、慶應
■■■一流の壁■■■
Baa:お茶の水、東京外語、上智、ICU
Ba :東京都立、電気通信、東京理科
B :東京学芸、東京農工、立教、明治、津田塾、学習院
■■■ニ流の壁■■■
Caa:東京海洋、中央、青山学院、東京女子
Ca :法政、成蹊、日本女子
C :成城、明治学院、聖心女子、芝浦工業
■■■三流の壁■■■
Daa:武蔵、国学院、日大、専修、東京農業
Da :東洋、駒沢、創価、多摩、大東文化、東海、亜細亜、東京経済、武蔵工業
D :国士舘、拓殖、桜美林、武蔵野女子、学習院女子、日本社会事業、清泉女子、白百合女子、大正、東京工科、工学院
■■■四流の壁■■■
Eaa:帝京、共立女子、昭和女子、玉川、東京家政、文化女子、杏林、東京電機
Ea :高千穂商科、和光、東京家政学院、明星、東京工芸
E :立正、目白
■■■五流の壁■■■
Faa: 日本文化、ルーテル学院
で、どこ?とても言えないような所なんだろうなぁwwえうぇうぇ
そんなに言えないような所なの?ん?
あ、も し か し  て
載ってない、とか?
まさかねぇ まさか、高卒ってやつですか?wwえうぇ

この質問が余程辛いらしいな。
必 死 で 逃 げ て るwwww
あー、 じゃー六球の壁の『高卒』だよ って言うかHNでちゃんと既に名乗ってるではないかアルツめ。
ちなみに自称くんのような餓鬼がなるアルツは“池沼”と言う。

これからそう呼ぶか? ん?
138774ワット発電中さん:04/12/29 23:40:07 ID:0zA8JvUn
>>137
>>136
日本語で答えろよ高卒Q。
139774ワット発電中さん:04/12/29 23:47:24 ID:iMxVOg8L
でき婚のシモのゆるい女なみ
140電脳師:04/12/31 17:50:29 ID:mK9839zf
>103
電圧が下がると最近の機器の中には規格外の大変な豹変をするものがある。

典型的にはインバーター機器とかで電圧が下がって所定の指令値にならない場合は
制御器がその分を電流に負担かける(デューティーが上がる)ようになりとんでもない大電流を喰う。

だから最近はVのドロップは致命的であるからその点では保証しているはずだ。

でも、あるスレにも書いたがHzのドロップがすんごく低い38Hzになったって話はオモロかった。
141774ワット発電中さん:04/12/31 17:57:28 ID:HVl3pXai
>>140
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/denki/1073039844/191
に答えられないのが心底悔しいようだな。
高卒哀れだよ高卒。

PID制御すら知らない高卒か。
あまりにも哀れ。
やっと召喚できた。

次のバイトの時間に間に合うように気を付けてアルツ じゃなかったシンショーなカキコをガムばってくれ。

それでは貴重な時間を裂いての自称くんのショーのはっじまるぃ〜 ♪
143774ワット発電中さん:04/12/31 18:11:46 ID:HVl3pXai
>>142
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/denki/1073039844/191
に答えられないのが心底悔しいようだな。
高卒哀れだよ高卒。

PID制御すら知らない高卒か。
あまりにも哀れ。
144774ワット発電中さん:04/12/31 18:13:08 ID:HVl3pXai
プククククククク

なんで高卒ってこんなにバカなの?
「時間を裂いて」
だって〜〜プククククククク

割くだっつーのバーカ。

高卒工員哀れ。
バイトなんて下らんものはせんよ。
145電脳師:04/12/31 18:31:16 ID:mK9839zf
>悔しいようだな。

という煽りの逆輸入をクラった漏れ(DPSSモラドソヘンカンモワカランアマリニモアハレナコウソツQドスガナヌィクワァ?)はかなりコタえたよ。
自称さーんボキの負けっす。

あっ自称さんじゃーない、一流大学のとぉ〜ってもエラいホントの『陰性』れすね。すつれー しゃしたぁ〜
146774ワット発電中さん:04/12/31 18:32:34 ID:HVl3pXai
プククククククク

なんで高卒ってこんなにバカなの?
「時間を裂いて」
だって〜〜プククククククク

割くだっつーのバーカ。

高卒工員哀れ。
バイトなんて下らんものはせんよ。
147774ワット発電中さん:04/12/31 18:38:01 ID:mK9839zf
そんなスクリプトに出たね。 ( ̄ー ̄)ニヤリっ
148774ワット発電中さん:04/12/31 18:39:26 ID:HVl3pXai
プククククククク

なんで高卒ってこんなにバカなの?
「時間を裂いて」
だって〜〜プククククククク

割くだっつーのバーカ。

高卒工員哀れ。
バイトなんて下らんものはせんよ。
149774ワット発電中さん:04/12/31 18:44:36 ID:mK9839zf
動作確認 スクリプトの↓が すぐ出るかなぁ?
150774ワット発電中さん:04/12/31 18:47:42 ID:HVl3pXai
>>142
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/denki/1073039844/191
に答えられないのが心底悔しいようだな。
高卒哀れだよ高卒。

PID制御すら知らない高卒か。
あまりにも哀れ。
151774ワット発電中さん:04/12/31 18:48:59 ID:mK9839zf
あっ、出ないの?。 そーゆー能力もない大検くん哀れ
152774ワット発電中さん:04/12/31 18:49:57 ID:HVl3pXai
プククククククク

なんで高卒ってこんなにバカなの?
「時間を裂いて」
だって〜〜プククククククク

割くだっつーのバーカ。

高卒工員哀れ。
バイトなんて下らんものはせんよ。
153774ワット発電中さん:04/12/31 18:56:51 ID:mK9839zf
あっ。やっぱ手でやってるのぉ?

もまいホントに“電”のつくとこの人間なの? こーゆー時にあの手で首位を誇示するのやめたの?
哀れにも程があるな。 どーする? ( ̄ー ̄)ニヤリっ
154電脳師:04/12/31 19:08:48 ID:mK9839zf
)とう)とう高)卒を)隠し)てた)自)称が)逃)げ)たか。)乙)。)
けふは神社のバイトので徹夜労働らすぃー

あんまり明日彼をコケにしないようにしよ〜っと。
156.:04/12/31 19:21:05 ID:mK9839zf





157774ワット発電中さん:04/12/31 19:23:34 ID:Fhgj0Uud
>神社のバイト
まさか巫女?
158774ワット発電中さん:04/12/31 20:19:39 ID:mK9839zf
159774ワット発電中さん:05/01/01 01:00:22 ID:a6Qb1fNy
高卒Q=電脳師=mK9839zfに理解出来ない言葉
DPSS
ラドン変換
電波法
フライホイール
ゼーベック効果
MSDS

どんどん増えていくなwww
160774ワット発電中さん:05/01/01 09:37:30 ID:RhdidGaP
年が明けても粘着は続くな(w
161現役電気科:05/01/01 23:42:47 ID:Utl48bSI
何のために入ったのだろう…
162774ワット発電中さん:05/01/02 22:48:43 ID:PsOXO2bO
ゼーべック効果って高1で習わなかったっけ?
163774ワット発電中さん:05/03/16 09:48:45 ID:UW4Nrbjb
 定格電圧AC100VなのでD種接地したいんだけど、お客がB種接地極が余ってるんで、どーせなら接地抵抗が低い方が良いだろ?という理由でB種接地させられそうです。そんな理由だけで気軽にB種接地しちゃって良いんでしょうか? だれか教えて!

 このスレ、荒れてるっぽいから、こんな稚拙な質問には誰も答えてくれんかなぁ。
164774ワット発電中さん:05/03/16 10:40:32 ID:UsWU0/UV
内容的にはGNDスレのほうが適していると思う
GNDの目的が保安か雷害防止かでも考え方が異なるようなのでその設備の用途を考慮した上で
「B種接地 D種接地」でググって見たらなにかヒントがあるかも

165163です:05/03/16 11:04:19 ID:UW4Nrbjb
了解しました!

 GNDスレの方に聞いてみます。一応、自分でもググってみたんだけど、
インバータ?みたいな取説っぽいのばっかり引っかかっちゃって…。あり
がとうございました〜(・∀・)/
166伊号潜水艦:2005/04/06(水) 18:53:29 ID:JstoHWR2
周波数範囲を500Hzにしてくれ
そうでないとあるものが作れない。
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/denki/1103174836/l50
167774ワット発電中さん:2005/04/16(土) 23:52:00 ID:Ma4UANjs
  >周波数範囲を500Hzにしてくれ
「交流回路」ってのは信号を意味しているのではなくて、電源を意味しているんじゃないか?
少なくとも、このスレを立てた人は。
168774ワット発電中さん:2005/06/01(水) 15:41:16 ID:TRt8nU+v
20mFのコンデンサに50Hz、e=280sinωtの交流電圧をかけた時の
瞬時電流・電力、最大電流・電力を求めよ。
169774ワット発電中さん:2005/07/04(月) 15:27:41 ID:x0tNaIbQ
やっぱし交流回路の勉強って基礎からの積み重ね・・・?
授業で二ポートについてやってるんだが、さっぱり。やはり交流回路の最初から理解しないと無理なのか?って思ってる。
どうなんだろう?
170774ワット発電中さん:2005/08/29(月) 21:58:55 ID:PtRU3lOr
↑同じく

ベクトルとか角速度とかウゼェ
171774ワット発電中さん:2005/08/29(月) 22:18:29 ID:1K4mk5tk
誰か静電移行現象について教えてください。
172774ワット発電中さん:2005/08/30(火) 11:00:23 ID:vYpwqcir
ツーポート回路とかは分かるけどいつまでたってもjとeが分からない俺も居ますよ。
たぶんこの用語は一生ブラックボックスだな。
173774ワット発電中さん:2005/09/20(火) 20:26:07 ID:EeM+QVnx
      ∧_∧
      ( ・∀・)
      ( ⊃┳⊃
     ε(_)ヘ⌒ヽフ
     (   ( ・ω・)
≡≡≡ ◎―◎⊃⊃
174AGE男 ◆9ZsPktrH52 :2006/02/11(土) 10:36:03 ID:PZZApZns


 ∧ ∧
<*`ω´ *>  良スレアガレ
 (   )
  v v    
        ふぁびょいんっ
   川
 ( (  ) )





175774ワット発電中さん:2006/08/30(水) 14:52:19 ID:yA3dYkY5


 ∧ ∧
<*`ω´ *>  良スレアガレ
 (   )
  v v    
        ふぁびょいんっ
   川
 ( (  ) )





176774ワット発電中さん:2008/04/22(火) 23:09:58 ID:QmsC8iV2
覚えてろくそばばあどもが
177てすと ◆0Ucoil/H36 :2008/07/27(日) 10:11:59 ID:4VLeFPtg
失礼
178てすと ◆coil/.1vU. :2008/07/27(日) 17:55:07 ID:4VLeFPtg
さらに失礼
179221x243x50x46.ap221.ftth.ucom.ne.jpn:2008/10/29(水) 23:12:14 ID:NpK0w/TB
てすと
180774ワット発電中さん:2008/11/01(土) 12:06:02 ID:Bg5cSDO6
ん?
181774ワット発電中さん
age