1 :
774ワット発電中さん:
あともう少しで2年目
最近のお仕事は、インピーダンスマッチングです。
2 :
774ワット発電中さん:04/02/05 23:19 ID:sHt4NBmP
ちなみに、当然ですが私のマッチングは一回も成功したことがありません。
3 :
774ワット発電中さん:04/02/05 23:33 ID:BOrARwO2
ジョブマッチングから失敗してるんだもんな!
4 :
774ワット発電中さん:04/02/05 23:37 ID:sHt4NBmP
この前も、マッチング取ったと思ったら、減衰器になっておりました。
今は、もう実験室の掃除をしています。
5 :
774ワット発電中さん:04/02/05 23:38 ID:BOrARwO2
学部卒か…学部卒で就職しようと思ったのはなんで?
6 :
774ワット発電中さん:04/02/05 23:47 ID:sHt4NBmP
親にお金を払ってもらうのが、申し訳なかったから・・・
7 :
774ワット発電中さん:04/02/05 23:52 ID:sHt4NBmP
2年間は会社の金を使い勉強しようと思ったら
干されてしまったぞ。本末転倒である。
最近、将来の糧になるようにオームの法則を勉強している
なんだネタスレか。つまらん
今、エレクトロニクスを先行してる学部三年なんですが、
ぶっちゃけ学部卒就職と、院卒ってどっちがいいのでしょうか?
会社の扱いとか、仕事の内容とかどう違うんでしょうか?
10 :
774ワット発電中さん:04/02/05 23:56 ID:sHt4NBmP
院まで行っておけば、良かったと最近思う。
周りは、院卒だらけなので明らかに、自分だけ遅れている
それを学部卒のせいにして(ry
12 :
774ワット発電中さん:04/02/06 00:12 ID:ZGlQnFGB
院卒、学卒で違うのは、報告書の質が違うなぁ
それくらいかな。学校で学んだことなんて、フーン
大学でやることと企業でやることは違う、ってのはよく聞く気がします。
分野に依るのでしょうけど、そこまで役に立たないんですか?大学でのことって。
14 :
774ワット発電中さん:04/02/06 03:13 ID:46ZC8CC8
たとえば、学校では
「コンデンサのインピーダンスの絶対値は1/2πfCであり、周波数が高いほどインピーダンスが下がる」
と教えますが、
現実の素子としてのコンデンサは自己共振周波数でインピーダンス最小となり、
それ以上の周波数ではむしろインピーダンス上がります。
レスどうもです。
つまり非常に理想的な状態としての、例えば電気回路しか考えていないから、
そのままでは実際には使えないため、役立たずになってしまうってわけですね。
リンボーダンスは下がりますか?
17 :
774ワット発電中さん:04/02/07 20:25 ID:aTu4YdvO
大学でやったこと、一年目で全否定された。
あーあ
でも俺、社会人入試で来年の春から夜間大学でも行こうかと思ってたりする。
28歳で正社員だけど、自己裁量で自由業みたいなもんなので。
高卒(というか、大学には入学したが0単位で辞めた)んで、自分のやったこと無い
分野とか、ひととおり舐めてみたいんだよね。
嫁(大卒)にはとりあえず、バカじゃない?って言われたけど。
>>18 それって理系の企業ですか?
そういう所もあるんだ〜。よかったらどんな仕事か教えていただけませんか?
>>19 小さいシステム屋(と言うか何でも屋?)
今は客先に常駐してるから普通の勤務だけど、3月一杯で終わるんで、それからは基本在宅になる。
常駐している時は、客先の基準で、残業代が出たり、有給があったりする。
在宅で作業の案件になると、期日までに終わっていることと、会議に出席することさえ守れば、
あとは何やってても怒られない。ただ、残業代とかは出ないけどね。
小規模で請負の仕事もあるし、自分で企画立てて予算貰って商品作る仕事もある。
たいてい、両方を平行してやることが多いかな?
基本給と手当ては毎月普通にもらえて、自由案件の部分で利益が出たら、
その分が年二回のボーナスになる。当然マイナスなら出ないけど。
大手ではこういうの無理だろうね。
>>20 レスどうもです。なるほど。
ソフト系の仕事だと在宅とかも可能なんですね。
僕は今大学生なんですが、どちらかといえばハード系なのでそういうのは無理なのかなあ・・。
大学に行かれることを考えてらっしゃるみたいなんですけど、
人によっては本当に教科書のことそのまま喋るだけの人とかもいますので、
結局独学でやっても変わらん(;´Д`) ってことも。
分からないことをすぐに質問できる環境にあるってことは良いんですけどね。
ハードとソフトと両方かな?
ワンボードの組み込み機器とかもやるし。
でもたしかに、ハードで在宅はあんまり無いかもね。
そういう会社を自分で作っちゃえばいいんだよ。
大学は、なんていうのかな、英語とか数学とか、
そういう勉強も一緒にしたいなって思って。
いまさら情報や電子の授業は期待してないです(w
いま院生だけど、もう一回大学入りたい・・・。
経済とかゲーム理論とか面白いじゃん・・・。
社会に出たくないよーーーー。
24 :
774ワット発電中さん:04/02/08 19:42 ID:4SAFC2D4
イラネー
25 :
774ワット発電中さん:04/02/10 01:26 ID:2+bgRVc9
>>23 今やっていることを面白いと思える人は、
社会に出てからも何事も面白いと思えるだろう。
>25
いいこと言うね。
漏れも今の仕事はどう?と聞かれたら、面白いと答えられる。
まだ使えない新人が部下にいるけど、仕事は面白いと答えているうちは
見込みがあるなという目で見ている。
ああ、大学院行きたかった。。。まぁ片親だから働かないといけなかったんだが。
ロースクールで電気系のローヤーとかも面白そうだったんだがなぁ。
28 :
774ワット発電中さん:04/03/27 18:04 ID:5budmk9j
(・∀・)
29 :
774ワット発電中さん:04/04/14 23:52 ID:GAd+Tlgw
(・∀・)
>>14 回路理論を知らないと、何で自己共振周波数で
インピーダンスが最小になるのかわからないと思われるが…
>>30 回路理論は学校でしか勉強できないとでも?
会社で勉強すんな
実際問題、学校で学ぶと言っても、各学校や学年によってやってることは違ったりするので、
会社の方針や技術として、研修で叩きなおさないと、みんな考え方がまちまちになって、
実務では困ったりするわけだが。
まぁ、オームの法則知らないとか、コンデンサの仕組み知らないとかは論外だけど。
>>33 で、まちがった理論が標準になってしまったらどうする?
学校で習うことが正解とは限らないと思うが。
それに、学校では製品を作ると言うことは習わないわけだし。
大学院馬鹿で、理論に拘って製品化に結びつかない奴は何人も見てきた。
逆に、拘りや机上の空論の理論が無い奴の方が、斬新な製品を作ったりする。
(理論が無いというのは、ORとかANDとかが計算できないとか、
抵抗値や熱量の計算が出来ない奴という意味では無いので念のため…)
ガッコで習うことは最低限の常識であって、知ってて当たり前。
製品開発・設計するには、それだけでは足りないだけのこと。
そしていかに知識があるかではなく、いかに理解しているかが
開発・設計には必要と思う
そんな漏れも入社時はワカランチンだったわけだがw
学校で習うようなことをそのまんま口に出しているうちは
尻に殻が残っているヒヨっ子なのであって、
まずはそれらを全て忘れてしまい
昔、入社試験の問題を募集していたので、
┌─ 1kΩ ─┐
6V──┼─ 2kΩ ─┼─GND
└─ 3kΩ ─┘
抵抗の消費電力の比を求めよ
てのを作った。
「フッ、俺も甘い男だな」とか思っていたら、
「そこで全員撃沈だったよ」と報告を受けた。
>学校で習うことが正解とは限らないと思うが。
それは違うな。
正解を教えてないとしたらそれこそ大問題だ。
学校で教えることは答えのあること。つまり正解しか教えない。
企業では答えのないことをやってる。
ただ、卒研や院では答えのないことへのアプローチのいろは経験できるはずだ。
>>40 66kwでいいんでせうか。
なんだか自信なくなってきた。
ちょっと教科書で調べてこよう。
43 :
774ワット発電中さん:04/05/24 08:06 ID:b+CPotOj
↑こんなの公式適用で終わりだろうが、馬鹿
kwとmwを間違えた。
欝だ留年してくる。
45 :
774ワット発電中さん:04/05/24 08:21 ID:at7mjB+V
公式覚えて理解したつもりになってると応用が利かなくなるよ。
>>40 >抵抗の消費電力の比を求めよ
合成抵抗の消費電力だけなら公式適応で答えはOKだけど、
現実の設計では各抵抗の個別の消費電力を算出または理解
していないと定数によっては、発火装置になる。
まあP=E^2/Rなので、
わざわざ個別に値を出さなくても3:2:1って出せれば正解なのだが、
>>42みたいに、問題を読んでない人が多かったな。
そんなん、公式とか現実の設計とか以前の問題だ。
>>47 1kΩ, 2kΩ, 3kΩ ⇒ 36mW 18mW 12mW ⇒ 3 : 1.5 : 1
これは以前の問題でなく何?
49 :
774ワット発電中さん:04/05/24 19:37 ID:FNIUviAk
W1(1kΩ):W2(2kΩ):W3(3kΩ)=1:1/2:1/3
間違えようがないな・・・・・・・・・
50 :
774ワット発電中さん:04/05/24 21:08 ID:b+CPotOj
たしかに問題文からすると合成抵抗、回路全体に流れる電流を求めるまでも無いな。
51 :
40:04/05/24 22:39 ID:OgxbgKgR
>>50 本当は、「それぞれのW数と電流を求めよ」だったんだけど、
それってたぶん2分で解けないと思ったので、改定したわけです。
ちなみに
>>48、
>>49で正解。
>>47は・・・
>>51 これ位2分で解けなければ、お先まっ暗な様な気がするが・・・
真剣に中国へ出稼ぎに行くことを考えた方がよいと思うのは私だけか、
時間の問題か?
この問題はオームの法則の基本中の基本。
これが解けない電気系の学生はちょっとまずいよ。
2分以内に解けて5分かかっても、この問題で撃沈つーのは
ちょっと考えさせられるな。
なんとなくネタっぽく思えるくらいにすごい結果だよね。
56 :
774ワット発電中さん:04/06/21 00:35 ID:2JTajCFr
____
/, - 、, - 、  ̄ ヽ
./-┤ 。|。 |――-、 ヽ
| ヽ`- ○- ´ / ヽ |
| - | ― | |
| ´ | `ヽ . | |ヽ
人`、 _ | _.- ´ | .| \
/ ⌒ヽ / \  ̄ ̄ ̄ ノノ \
| |´ | ̄―--―― ´ヽ _ /⌒\
\_ _/-―――.| ( T ) `l Τ( )
 ̄ |  ̄ } | \_/
| 、--―  ̄| / |
| \__ノ ノ |
〉―----― ´ |ー○
_|__ ,-――-、 |
(  ̄) ,`――― 、
` ―――´ (_____)
>>52 > 真剣に中国へ出稼ぎに行くことを考えた方がよいと思うのは私だけか、
中国人って、数学得意なんじゃ?
まともな教育受けている中国人はかしこいよ。
おっと出稼ぎって、肉体労働か?
周りが若い女性ばっかりでウハウハなんで、それはそれで良い人生かも。
59 :
774ワット発電中さん:04/07/13 02:42 ID:7B+PP/qZ
>>58 もちろんだょ、ウハウハは現地で努力した者のみ与えられる。
2分で解けないければ、日本で技術系の仕事は与えられない。
日本の高給料に見合う分だけのスキルが要求される。
スキルが無い間は、現地の給与でガマン、ガマン・・・
つらいのぉ!
60 :
774ワット発電中さん:04/08/02 18:33 ID:Ovej+MFY
新人さん、その後どうなりましたかな?
61 :
774ワット発電中さん:04/08/03 00:31 ID:Kjf+mV+9
来年から電機メーカーで働きます。
電気専攻じゃないのに回路設計します。
やっていけるか不安ですががんばります。
なんか勉強しといた方がいいですか?
新人って最初だいたいどんな仕事からはいるんですかー?
>>61 普通は試作室の掃除当番
わしの場合はゲーセンの店員研修を数ヶ月。
一年目ですが街の小さな系列電気屋でエアコンの取り付けに追われています
猛暑なんで最悪です もちろんエアコンのない部屋で作業するわけで
64 :
774ワット発電中さん:04/08/03 12:36 ID:H7gb/s+3
>>61 最初は、雑用ばかりだから、勉強は入社してからでOK、
体力をつけておくのが吉、
どんな設計をするのか分かっているのなら、その製品を買ってきてバラしてみればいいかもね、
部品の知識とか、構造とか、どの様に製作されているかを考えるだけでもプラスになる、
>>63 はあ、
じゃあ来年は冷夏で受注がほとんどなくなることを祈ってますよ。
66 :
774ワット発電中さん:04/08/12 17:59 ID:4uM8Aw4u
電気電子系技術者って一度退職して別の世界を経験後
やっぱり電気電子がいいやー ってもどろうとしても戻れないね
へたすりゃ途中で搾取する人材派遣業者に低賃金でこきつかわれ
社会のくずに・・・ ブランク空けると技術に乗り遅れるからだろうね
σ(°ン °) ワタシデス
3月末で小売業退職 スキルは無線通信関係 設計もした。アキバで営業廻りもした
15年前の話だ 携帯や子供のゲームボーイ分解してもチンプンカンプン??
だめかこれじゃあ????
そういう思考がダメっぽい。
68 :
774ワット発電中さん:04/08/27 05:49 ID:8J02rKYw
>>61 >来年から電機メーカーで働きます。
>電気専攻じゃないのに回路設計します。
同じく来年からメーカーで働く者です。
いいなぁ。俺は情報出身なんだけど、ハードも興味あってやってみたいんだよね。
今は知識がないけど、勉強する気は満々です。
やらせてくれないかなぁ。やっぱ、プログラミングかなぁ。
>>68 能動素子は頭で覚えるよりも体で覚えたほうがいいね。
電気電子系の人間でも能動素子の回路をまともに組めない奴は多い。
(組めない人間の方が多い)
70 :
774ワット発電中さん:04/09/05 12:21 ID:L4lePvqV
うm
そう言えば、サルマネコちゃんが増殖中のようですね
72 :
774ワット発電中さん:04/09/06 01:44 ID:I3qEPKv/
磁性材料やってる材料工学専攻修士なんだが
将来メーカーで回路設計やりたいなぁと思う今日この頃
とは言っても電気系専攻ではないし修士まで逝っちゃってるし
趣味が電子工作だとか電験3種持ってるとか
そんな程度では、やはりその方面での就職はきついんだろうか?
73 :
774ワット発電中さん:04/09/06 01:55 ID:D2gr/G2Z
>>72 あぁ、同じだな。俺は電気系だが、
やってることはシステムのシミュレーション。
しかし電気の知識はほぼ要らない。
簡単な数学とプログラミングなど。
でも、SEとかは興味ないし。
とはいえ、これでは研究職はむりぽ。
回路設計なら…と思うんだが、やはり厳しいんだろうな。
俺なんて電子工作とか電顕なんてないし。
>>72 オッサンから参考になるか判らない一言。
回路やらしてくれ、って言えば大丈夫。
とは言え就職の時に自由の利きにくい大手は避けないと。
間違ってT○KとかF○Kとか行ったら磁性材料一直線っぽいなぁ(笑)。
趣味が電子工作だったら、従業員数百人規模以下の会社で入社時に
強く主張するとだいたい思惑通り行くよ。化学専攻とか物理専攻から
回路設計やってる香具師も知っているし。
…っていうか趣味でやってる学生の方が絶対レベルが高い、学歴より
そっちを優先してくれ、趣味で電子工作やってる高校生の方がハンダ
ごてを握ったことのない院卒より何万倍も出来るエンジニアになるって
人事に主張して居るんだけど…聞いちゃくれねえんだよな(笑)。
75 :
73:04/09/07 02:31 ID:PjLIOZFF
電子工作か…
ギターやってるしエフェクター作ろうかな。
抵抗とかコンデンサーは一杯家にあるし、
オシロも研究室のお下がり持ってるし…
76 :
774ワット発電中さん:04/09/07 03:14 ID:a7+VQgcQ
>>72 >>73 きみら、どこかでアピールすればいつでも回路設計屋になれるよ。
しかし、一言言っておくと、回路屋って全然儲からないぞ。
中の中。漏れはメーカで回路+FPGA設計を少しやったが、努力の割に合わない。
デバッグも死ぬほどやらされるし。
はぁ転職したい。⇒SEorコンサル
77 :
774ワット発電中さん:04/09/07 04:39 ID:CCiuHyBR
関係ないけど村田のCMで未来の扉のトイレでオヤジが待ち構えてるっての
あれってホモっぽいと思われ
俺の先輩はずっと半田付けだったらしい。
または部品の信頼性検査。
何故か俺はファーム書き。楽しいけど辛い。
79 :
774ワット発電中さん:04/09/18 09:18:47 ID:RGTayLcQ
今は、プロジェクトの推進者になってしまった。@入社2年目。
部下が年上バッカで、うまくいかない
80 :
774ワット発電中さん:04/09/27 00:21:49 ID:fRx6bRqX
…まさか、信じるヤツはいないだろな?
81 :
\_____________/:04/09/28 21:08:48 ID:sKlwixVR
)ノ
. l.::::::::彡'''''ー-く彡"彡ノノツ、 ,. -‐'''''ー-..、.
. )' .::::i゙ \::::::::::::彡;'; ,/イ:::::::::::::::::::::::ヽ.
ヽ__!---、 、-- ヽ::::::::,.、彡/.::::::::::::::::::::::::::::::::::.゙、
. { "゚ゝ) 、'"゚` ゙ヾ'ゝ{:i゙l. ::::::i.::::l、::::i.::::::::::::::::: ',
l ,.! 'ヾ j、// !.::::::::l`:`:`__゙ヾ::::::::::::::: l
'、 l ニニ~-゙ュ .彡/ ゙、{. ー ー !::::::::::::::.|
\ ゙ ニ ''" ` ,ノ!:::| l <__ ; ';:::::::::::.,!
. /ヽ.___,...-''゙ ノ~..... __ ',. j-、 ,ノ:::::::::./
/(
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄\
82 :
774ワット発電中さん:05/01/04 01:16:57 ID:Y1W5jZkq
ちょっと良いとこ聞いてみたい。age。
83 :
774ワット発電中さん:05/01/04 02:10:23 ID:1pnoRNV0
>78
俺も半田付けしてる。
まぁ1年目から設計に口出せるわけないからな。
あと実験か、1年目がやれることは限られている。
84 :
774ワット発電中さん:05/01/04 12:57:30 ID:oajCQPIX
イエスマン養成所(別名ヒラメの養殖場)送りでつ
心ある人は戻ってくる前に辞めます
85 :
774ワット発電中さん:05/01/04 20:37:14 ID:4kDN3qM8
俺、中小企業に入ったのはいいんですけど、
いきなり何の教育も無しで設計開発やることになった。
もちろん、この会社には技術力のある人間はいない。だから教育なし。
もう、好き勝手に何作ってもいいんだけど、何もかも俺一人で
やらなければならない。うわぁぁぁぁぁぁぁぁああああ
>>85 オレが手伝ってあげたいなぁ。電気のこと、一通り教えてあげるよ。
でも今は、ネットがあって情報収集できるので、恵まれているよ。
オレの時は、本屋に行って本を読むか、実験しておぼえるしかなかった。
まずは、回路を作りまくって、回路が生きものであることを
体で感じ取ってください。理屈は、そのあとでも十分。
頑張って欲しい。
>>85 一部上場の大企業でも、体面上は教育があるけど実体はぜんぜん伴ってない。その証拠に
中途で技術力がある人間をやたらと採用しているのも大企業だ。結局社内教育がきちんと
している所って(電子系では)聞いたことがないような気がする。
好き勝手に何を作っても良いってのはちょっと羨ましい。営業さんと仲良くする事を心がけましょう。
たばこ休憩なり、昼食なりで頻繁に雑談をすると「こんな物が流行っている」「こんな物が売れ筋」
「お客さんがこんな物欲しがっている」ってのが出てくるので、それをこなすようにすると結果が
早く出ますよ。中小企業では新人といえども何らかの実績が求められることが多いですから。
>>87 >一部上場の大企業でも、体面上は教育があるけど実体はぜんぜん伴ってない。その証拠に
>中途で技術力がある人間をやたらと採用しているのも大企業だ。
それは言えてる。私は個人事業で大企業からの仕事を受けて設計製作していますが、
外注する理由で一番多いのが、「ウチの部署に電子出来る人がいないから」というもの。
最近では「ウチの若手に教えながらやってくれないか」という依頼も。
ありがたいけど、なんとも残念な話です。
(ホントは、修羅場をくぐらないと 技術は身につかないんだけどね)
>ホントは、修羅場をくぐらないと 技術は身につかないんだけどね
さらに本音があるんとちがう?
「くぐりとうて、くぐったんやないわい」とか・・・。
>>85 俺が中途採用で前の会社に入ったときがそんな感じだったなぁ。
営業ノルマの割引は無しで、サポセンの尻拭いもあったから開発はほとんど夜と休日だったが。
91 :
85:05/01/04 23:51:08 ID:4kDN3qM8
先輩方、激励の言葉ありがとうございます!!
俺、マジで頑張ります。
T芝に勤めてる友達にはたった一人で設計開発すると言ったら、
大爆笑されたあげくに無理でしょって言われました。
どこまで自分でやるかにもよりますけど、強い意志があれば
無理ではないとい思います!!
正直、何から始めればいいのかわかりませんけど、血を吐くまで努力してみます。
そして力がついたら収入の良い大企業に転職してみせる!!!!!
92 :
774ワット発電中さん:05/01/05 00:15:35 ID:NGDPEDuk
>>88 >外注する理由で一番多いのが、「ウチの部署に電子出来る人がいないから」というもの。
アハハハ
本気で信じてるのかね?
「高卒工員の方が単価が安いから」って言って来る奴居る訳無いだろ高卒!!!
みんな「高卒工員の方が単価が安いから」って思って依頼してる訳だけどね。
そうじゃなきゃおまえらに存在価値なんてある訳無いだろ?
思い上がるな。
93 :
774ワット発電中さん:05/01/05 00:28:16 ID:K1krFDC0
>>88 大企業で技術屋をプロパーで飼っているところなんて今や無いだろ。
皆で整理した結果、派遣会社に登録した香具師がイパイいるから、
そいつらを使って糞仕様を黙って作らせているのが現状だ。
ま、マトモなモノは出来はしない訳だよな。
実際、下請け企業や派遣がチーム作って開発・設計をこなしてるのが現状です。
仕様書(これさえ丸投げの時もあり)どおりに動くかどうかの瀬戸際や微妙な
定数決定時に、なにも技術的な事を知らない元受け担当者が真顔で「なんでこ
の定数じゃだめなの?」って平気で質問してくるわけだが。
学生相手の講義のごとく説明しても「・・・で、いつ出来上がるの?」。
つまり仕様決定と行程管理と営業が大企業の主な役割。
今や大企業で設計なんて部署は事実上存在しないに等しい。
95 :
774ワット発電中さん:05/01/05 01:05:40 ID:K1krFDC0
なのに、日本企業の株を買うバカばっかし。
つうか、これもアメリカの陰謀なんだよね。
96 :
774ワット発電中さん:05/01/05 01:07:48 ID:NGDPEDuk
>>93 飼ったら技術革新についていけないもんな。
いつでも切れる工員にやれる事は外注するのが基本。
俺のとこは零細だったから、開発して製造して営業して設置して顧客指導してメンテまでやった。
月に3件ぐらい契約が取れると給料倍になるけどしばらくは地獄だったな。
流石に体がぶっ壊れかかったんで転職。
年収は半分になったけど死ぬよりまし。
>>98 隔離スレに何を書こうが誰も見ない訳だが、
そんなにこちらで論破されてずたぼろにされるのが怖いのかね?
チキンofチキンの高卒哀れだよ高卒。
>>100 隔離スレに何を書こうが誰も見ない訳だが、
そんなにこちらで論破されてずたぼろにされるのが怖いのかね?
チキンofチキンの高卒哀れだよ高卒。
>>91 真面目にやっているひとに怒られるかも知れないが、俺のささやかな経験よりアドバイス(になっていると良いな)。
(1)血を吐くまで努力してはいけない
知恵と勇気で乗り切ること。納期が迫っているけど動作しない、なんて修羅場を何回か経験したけれど、
頑張るほど悪い方向に行く。お客さん・営業さんと良く話して、どこまで妥協できるか、そして妥協点の物を
素早く仕上げる力が求められる。特に電子回路を生業にしている場合は、あるラインを超えるとハンダ付け
すらきちんと出来ないことがあるし、怪我をすることもある。入院等で仕事がほったらかしになるのが一番最悪。
客先に拉致監禁された場合でも体調が悪くなったらハッキリ言いましょう。
(2)楽をする努力は惜しまない。苦労は極力避ける
そのまんまですね。
(3)作らなければならない物と作らなくて良い物をハッキリと区別する。その際に自分の趣味を持ち込まないように。
いくら回路屋でも、セラミックコンデンサを生の材料から焼く人は居ないですよね。そういう部品レベルは手を
出さないのに、ちょっと特殊な要求があるから、と電源回路を自分で組んだり、組み込みマイコンを自分でやったり。
そういうケースは良くあるみたいです。作る必要が無い物まで作ると仕事が終わらないぞ(笑)。
あと勉強だから、とかのこちらの理由は客先には無関係だ。
(4)「収入の良い大企業のエンジニア」は青い鳥だ
いつどんな理由でリストラされるか判らないから。それに企画や営業には資本が居るけど、それを実現する
のは外注の中小で充分ってのも現実。同じ能力のエンジニアが居たとして大企業では企画から仕様制定がメイン。
実際に物をうまく作るエンジニアは大企業には少ないのさ。居たとしても、似たような製品の繰り返しで応用が
利かない人が多いのも事実。生まれついてのエンジニアなら大企業から外に出ること必至だ。
(5)一人でやれる事には限界がある。信頼できる外注さん・商社営業さんとネットワークを築くこと
最初は商社営業さんと仲良くなりましょう。それからその人のつてを辿ると、一人でもかなり大規模な
開発が出来るようになってきます。
103 :
85:05/01/06 01:19:52 ID:RpDXZMBB
>>102 とても良いアドバイスありがとうございます。
かなり参考になります!
しかし、『楽をする努力』はたぶんやらないと思います。
転職する上で必要なスキルについては徹底的にやるつもりです。
そうでないと、力がつかないから・・・・。
でも、ほどほどの努力にしますね。倒れちゃったら確かに意味は無いし。
なんか、これだけ真剣にアドバイスしてくれる人がいると
独りでも頑張れるかなって思います。
本当にありがとうございます。
>>103 しかし、『楽をする努力』はたぶんやらないと思います
社会人に必要な「楽をする努力」ってのを勘違いしていないか?
べつにサボるとか手抜きするって意味じゃないと思うよ。
良い例があればいいが、例えば効率的に結果を出すために二度手間は起こさない
思考や行動を意味するんじゃないか?
新人が犯しやすい非効率的行動の代表例が上司や先輩に投げかける「質問の仕方」。
相手が1回の質問で回答しやすいように、事前に資料を調べたり用意したりするとか
言葉だけでわかりにくい物は簡単な図面(マンガ図とか構成図とか)を書いて持参
するとか、と言う努力のことだと思うよ。
「〜について解らないのですが?」じゃなくて「この〜のこの部分のここの定数が
自分はこの計算で決定しようと思うのですが、この方法でよろしいのですか?(図面
を指しながら)」って感じ。
なにも用意しないと「図面持ってきて」とか「どんな計算したか書いてみて」って返事
されて、結局自分の机に戻ってアタフタあわてて怒られるって感じかな。
いろいろ例えがあると思うが、質問ひとつにしても影でどれだけ事前に行動しておく
かで問題解決に要する時間がかなり短縮されるわけだ。
時間の浪費は本当に精神的にも肉体的にも辛いから。
この事を「楽をする努力」と
>>102は言ってるものとオレは解釈したが。
105 :
774ワット発電中さん:05/01/06 02:39:04 ID:JnYzTCmC
(3)耳が痛い話だ・・・
106 :
85:05/01/06 02:42:55 ID:RpDXZMBB
>>104 楽をする努力の意味は104さんと同じような解釈はしてますから大丈夫ですよ。
ただ、私としてはオリジナリティを出す事にこだわりたいんで、非効率的かもしれないけど、
自分が極めようとしている分野については徹底的に問題点を考え抜いて、
前回と同じものを流用とかはやりたくないと思ってます。
勿論、これは理想論で現実はそうはいかないかもしれませんけど、
志はできるだけ高くありたいです!
ある程度、力がついてきたら効率的に結果を出せる努力をしてみます。
今の会社には質問に答えられる先輩はいないので、他の会社に移った時に
104さんの教えてくれたやり方を参考に実践してみます。
いろいろとありがとうございます。
107 :
774ワット発電中さん:05/01/06 02:59:49 ID:yuymwa8U
>>105 そうだよね。コンデンサを焼くのも楽しいものな。
なんか反響が(笑)。
楽をする努力は、例えばツールやジグに知恵を使って製品を作るときに楽をすることとか。CADなんかを
使う場合でもライブラリ構築の時間って一見無駄なんだけど、よく考えて作ったライブラリは再利用性が
良いので長考して作ったりするし、同じ事はプログラムのライブラリにも言える。似たような案件でどれ程
自作のマイコンライブラリを使い回しできるか、でコーディング時間が短くできるから最初手間がかかっても
良く考え抜いてラベルを付けたりヘッダファイルを作ったりすることとか。おそらく
>>85氏も実際の製品設計に
入ると、痛感するんじゃないかな…と。製品は自分の得意分野だけでは形になりにくいですから。小さいところ
では筐体設計も回路設計も等しく重要で、かつ自分でやらないといけないから。
回路設計でも、よく考えた過去の回路は何度も流用出来ますよ。メインの部分は徹底的に問題を考え抜いて
理想の回路を引くにしても、周辺の回路なんかはこれ以上は新しい部品が出てこないとどうしようもない所まで
洗練しておくのがベスト。再利用度が高い所っていうと電源とか保護回路とかがすぐに思い付きますね。
マイコンのサブルーチン集も大事な設計資産だし(笑)。
「楽をする努力」ってのは、別の言い方をすれば問題の本質をとらえることでもあります。
もちろん、先輩への質問の仕方も
>>104氏の言うようなコツを押さえておく方が良いと思われ。部品手配とか
試作組立のフェーズでは人に頼るのも、楽をする努力の一つですね。
…コンデンサを焼くのが楽しいのは何となく判る(笑)。フライス・旋盤・ボール盤つかって、
やすってタップ立てて鋸で切って筐体の間違えを直す…なんてことをいつもやってるから。
それに自分の趣味を製品に持ち込んで性能出せなくて失敗、なんて事も年中やっているのさ(笑)。
あのカキコは自分の反省の側面が大きいなぁ…orz
なんかいい話してますねぇ。参考になりました。
自分も回路設計やりたいなぁ。専攻とは畑違いですけど。
回路のスキル磨けば転職も容易そうですし。
110 :
機械系院生:05/01/06 12:02:28 ID:gwff2vet
正月休み、PICでラーメンタイマーを作っていた院生です。
いいお話を聞かせてもらいました。4月から社会人。頑張るぞー
>>104 >>108 いい話ですね。同感です。
>>85 もそのうちわかるだろうけど、やりたいことだけやっているわけにはいかない
状況がくると、やりたくないこと(というか時間をかけたくないこと)をいかに短時間
で仕上げるか、が重要になってくる。
その製品にしか使えない設計をするよりも、他の製品にも流用できるように設計する
ことの方が大変だと思う。アクロバティックな設計って、不具合の温床になったりも
するし。
微妙に仕様の異なるマイコン用ブートローダを毎回フルスクラッチで一生書き続ける
なんてイヤじゃないか?(時々なら楽しいかも)
一時はQが上がって発振するかと思ったら見事にダンピングされて収まった、みたいなw
電気電子板に良心のかけらを見つけた気がするなぁ。年始から良いことだ。世の中捨てた物じゃないって気がした。
仕事頑張ろうっと。
113 :
774ワット発電中さん:05/01/16 01:54:47 ID:OdzOx6pX
一昨日の事ですが、課長に呼びだれて
『FPGA使って30万ゲートぐらいの回路作りなさい』
と言われた・・・・・。
回路のテーマは何でもいいんだけど、何を作って
いいかわからないっす。困った
超低周波のBPFなんかどうですか?
語長が必要になるのでかなりゲート消費します
昨年、640Hzサンプリングで0.05HzHPF 挫折しました
115 :
774ワット発電中さん:05/01/16 18:01:30 ID:ZzUkT0nQ
>>113 30万ゲートか・・・んー・・・じゃあ今はやりのノイズキャンセラはどうですか。
電機会社より自動車会社やその関連企業の方が
給料も良いし重宝されるぞ。
もしかしなくても
重宝=いいようにこきつかわれる
ってことかな?
118 :
774ワット発電中さん:05/02/05 13:06:23 ID:ESrO+/1+
、ミ川川川川川彡,,
ミ 彡
l⌒l____l⌒三 ク .ギ そ 三
∩___∩ / 三 マ ャ れ 三
/ノ ヽ/ ● ● 三 l グ は 三
| ● ● i' (_●_,,) U .三 ? で .ひ 三
| (_●_) 彡 l U | 三 言 ょ 三
ミ l U l u l ヽ,_,,ノ 三 っ っ 三
>ヽ,,ノ ゝ ,,,;:三 て と 三
/ /'' c-、 ,,,;;::::三 る し .三
(二つ / (  ̄ ̄彡 て 三
〉 ( ̄ ̄'') `--──彡 .ミ
/ 、 >-─'' '川川|l|l |l|川川ミ
119 :
:05/02/05 17:54:49 ID:Cc+YgoL6
>>113 いい会社だ。
うちではみんなVHDL書けずにGATEを並べてる。
どう? 信じられん会社だろう。(藁
GATE数いくつだ? ・・・と聞くと答えてこない。
120 :
774ワット発電中さん:05/02/06 05:20:20 ID:LXpMtmru
何でもいいんなら、
おりは 剤の30万ゲートで ラックマウントのリバーブ作ったぞ。
アナログ部品もかなり必要だが…
ってゆうかよ、30万ゲート近くギリギリ使うと 待機電力スゲーよ。
おりがアフォなんだけどね…
121 :
774ワット発電中さん:05/03/01 23:58:14 ID:iBYOjOwg
希望職種:ハード設計(デジタル信号処理)
だったが・・・
新卒:RF設計
1日で辞めようと思ったが、なんだかんだで5年も勤めてた。
会社をやめて1年ほどプーw
プーの時はSEかネットワークエンジニアかPGを考えてたけど、気が付けば・・・
現在:外資メーカ営業
給料はover200%、仕事はラクだし楽しい。
122 :
774ワット発電中さん:05/03/06 13:00:08 ID:UTBGQhlm
♥♥
123 :
777:05/03/06 17:51:46 ID:XBHZ6c/m
まず3交代勤務をしなさい
124 :
777:05/03/08 18:57:23 ID:P+jcOiyZ
夜勤の明け方にはタバコに吸いすぎで気分がわるくなりつつ
腹が減る感覚は重要である=現場と仲良くしなさい。
しかし、エンジニアとしてキツいことがある。
出来る先輩の中には、昔の職人気質の人がいて、下手すると精神衛生上悪い。
まぁ正論なんだけどさ、自分ひとりで生きてるわけじゃないんだから、
もう少し気楽に構えないか?と俺は思うわけで・・・
126 :
774ワット発電中さん:05/03/17 10:06:26 ID:sWBI1U0R
たぶん、22才じゃないが、
修士までとって、RS232CとIICバスの違いがわからん香具師を
部下に貰ってしまった。 orz
>>126 学校で全く違うことやってただけじゃないのと思ったり。
理物出身とか…
漏れもエレクトロニクスなんて名前が付くとこにいたけど
RS-232Cなんて学校では一度も習ってないしコンデンサに種類があるなんてことも
習わなかった。
電子回路との接点は示された回路図通りにオペアンプとトランジスタで増幅回路組んだだけ。
普段は卒論ではオプティクス触るだけで終わりました。
128 :
126:05/03/18 12:34:25 ID:OtuLNF+d
六大学の電気電子工学科卒だって
簡単な回路をユニバーサル基板で作らせても、センスがない orz
物理や化学などの出身だったら、その程度でもしょうがないかと思うけど........
>>126 >修士までとって、RS232CとIICバスの違いがわからん香具師
I2CインターフェースとSPIインターフェースのRTCを
渡して、PLDあたりでそれぞれから時刻を読み取らせるような
課題を与えるとどうなってしまうのでしょう?
作りなれてないから当然。
そういう能力は中学生の頃から電子工作にのめり込んでた工専出の方が優れてる。
まぁ慣れてないだけで鍛えりゃすぐ出切る様になると思いますがね。
131 :
774ワット発電中さん:05/03/18 17:08:56 ID:kxtU5+sZ
>>128 六大学なんて言ってると低学歴がバレるぞ。
六大学は野球リーグね。東大と早慶の間、早慶と明立法の間には恐ろしいほど壁がある。
現場的で身についた回路の知識(というか経験)を、
あたかも、自分の天性の能力のように思って他人を見下すとは、
おまえ、相当な凄腕なのか、もしくは世間知らずなんだな。
まぁ御前みたいなヤツの下につくと、何も教えてもらえずに
「馬鹿じゃねーの、自分で知らべな」と対応せずに、人材を殺していくんだろうがね。
んー、たぶん、御前が居なくても会社回るし、むしろ居ないほうが回るかもよ。
それは言い杉
134 :
774ワット発電中さん:05/03/19 16:19:37 ID:8x3iWkrB
その程度で潰れるような奴はたかが知れてるからな。
つか、回路の一つも自分で組めない、道具工具も使えないような奴が
この仕事で食っていこうなんてのはちょっと虫が良すぎるんじゃないのか?
135 :
774ワット発電中さん:05/03/19 18:54:07 ID:g2KgeHeq
新人をまともに教育できないくせにこの仕事で喰っていこうなんてのはちょっと虫が良すぎるんじゃないのか?
ショボイ奴が入ってくるのは会社がショボイから。
それにもう何年かしたら恐怖のゆとり教育世代が入ってきますからね。
その程度の新人であーだこーだ言ってるようでは・・・キャ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
136 :
774ワット発電中さん:05/03/19 21:08:26 ID:k7HB8F+6
ヒント:JABEE
JABEEはたいしたこと無い。
138 :
774ワット発電中さん:2005/03/28(月) 02:05:46 ID:3xYk+FXW
やっぱ修士出たやつはすごいって。
信号処理の知識なんか3年やってる俺と同等レベルだよ。
あいつはスゴイ。研究とは何にも関係ないのにな
139 :
774ワット発電中さん:2005/03/28(月) 04:12:20 ID:ENeJR0nd
ケインズの不完全雇用均衡
140 :
774ワット発電中さん:2005/03/28(月) 04:12:46 ID:ENeJR0nd
誤爆スマソ。
>138
教科書に書いてあることは良く知っているけど、現実の応用ということになると???
142 :
774ワット発電中さん:2005/03/30(水) 11:31:09 ID:SsL0UIIj
5月中旬より中途で設計開発職に採用されました。
いちおう電子工学科(3流)卒なんですが、知識・経験なしです。
勤務開始までの1ヵ月半ほどの間で、少しでも何か出来ることを
やっておきたいのですが…誰かアドバイスご教授下さいませ。
経験なしで中途って厳しそうで…
143 :
774ワット発電中さん:2005/03/30(水) 12:01:47 ID:MQlHJ2on
>>142 どういう仕事か具体的に言ってくれ
電子工学といっても
アナログ デジタル 電源 RF ベースバンド などいろいろあるみたいだし
>142
新しい職場の設計資料を事前に入手し熟読玩味するのが早道
内容が理解できれば吉。良くわからなければ当該設計資料のわからない分野を勉強するべし
145 :
774ワット発電中さん:2005/03/30(水) 12:19:23 ID:1Xgja6DO
英語復習しといたらどうかね?
各半導体メーカーには自身の実験時や、客先からのフィードバック
等で沢山の現場レベルの知識が蓄えられており、定期的にアプリケ
ーションノート等で公開される。
興味あるテーマのANを熟読するのは勉強になると思うよ。
146 :
142:2005/03/30(水) 12:25:14 ID:SsL0UIIj
>>143 職種は車載用オーディオ・ナビ設計で
私は経験ありませんが、アナログ・デジタル回路設計の
経験者、デジタル家電の経験者優遇だそうです
>>144-145 早速アドバイスサンクスです
しかし回路図読めるほど実力ないんですが
経験といえば、ラジオのキット作った、LEDちょっと
光らせてみたFPGAを説明書見ながらちょっと触った
っていうぐらいで・・・ショボン 数年前に大学でせっかく
習った理論も忘れ去ってしまったので ほぼ初心者。
短期で講習みたいなのないかなぁ…
>146
講習会の講義内容が理解できるほどの実力があれば講習会へ行く必要は無い
講習会へ行っても内容が理解できない参加者が多いから講習会は永遠に成立する
独学あるのみ
信じられないが本当さ
148 :
774ワット発電中さん:2005/03/30(水) 12:37:44 ID:1Xgja6DO
>>146 1ヶ月半で付け焼刃しても仕方ない。
それに、これから電気・電子業界で飯食っていくなら、この先ずっと勉強だ。
長い目で今日の一歩を踏み出しなされ。
149 :
774ワット発電中さん:2005/03/30(水) 12:39:24 ID:MQlHJ2on
>>146 学生レベルのアナログなら
原作Razaviのやつの日本語訳がでてたな 慶応の黒田先生だったか
アナログの基本は増幅器だからしっかりやるべきだね
デジタルは専門外なので知らんけど
VHDLなんか知ってたらいいのかも
150 :
142:2005/03/30(水) 13:54:20 ID:SsL0UIIj
>>147 なるほど、言われてみると確かにその通りかもです
>>148 この先ずっと勉強ですか・・・モノづくりって大変
覚悟はしておりますが、へたれなので 肝心な一歩目が見出せなくて
>>149 紹介いただいた Razavi氏の本早速ググッてみました、かなり良さげ
早速、本屋に行ってみようかと思います。ついでに初心者にも解り
易そうな(投げ出さそうな)書籍って他にありませんかね。
151 :
774ワット発電中さん:2005/03/30(水) 17:53:55 ID:MQlHJ2on
>>150 東工大の高木先生が書かれた
「CMOSアナログ電子回路」とかいう本がよかった気がするよ
152 :
774ワット発電中さん:皇紀2665/04/01(金) 12:23:34 ID:QPir0cfx
さて、今年はどんなアホが会社にやってくるやら......
新人の最初の仕事といえばアレでしょ、花見の場所取り。
花見が出来るくらい仕事を減らしてくれー
GWくらいは休ませろ!!
155 :
774ワット発電中さん:2005/04/08(金) 22:15:03 ID:fAXFWyeU
25歳新入社員ってありですか?
どこかの段階で一浪もしくは一留して修士なら25歳。
普通にいるでしょ。
157 :
マッカーラ:2005/04/08(金) 23:01:06 ID:LCGpToqF
米国オハイオ州にあります人材リクルーティング会社のマッカーラと申します。
三重県鈴鹿にあります自動車業界の会社が、英語ができる機械/電気/電子工学科卒業生を多数募集しております。
応募されたい方は
[email protected]までぜひご連絡下さい。宜しくお願い申し上げます。
158 :
774ワット発電中さん:2005/04/08(金) 23:45:21 ID:0YeIa8xk
初心者です・・
教えていただきたいのですが、
秋月のトライアックを使った調光キットですが、
これの出力に、レベルメータのような感じにLEDを2〜3つつけたいと考えています。
たとえば30Vで青、60Vで黄、100Vで赤のような感じにしたいです。
レベルメータ用のICを使うのでしょうか。もしその場合交流なのでどうしたらいいのでしょうか。100Vは入力できないのでどうすれば。。
この場合どうしたらいいのでしょうか。
単純に抵抗を考えたのですが、30V時の時9.8Kオームでやったとしても60Vになったら壊れてしまいますよね・・
お願いいたします。
159 :
774ワット発電中さん:2005/04/08(金) 23:55:01 ID:0YeIa8xk
スレ間違えました
すみません。
春だねぇ
161 :
774ワット発電中さん:2005/04/23(土) 00:05:57 ID:HXAAPBVP
ジョブマッチング失敗したであります!!
163 :
774ワット発電中さん:2005/04/26(火) 01:26:35 ID:HnNUaezu
>>162 中華料理が必ず火が通っているのはそのため。
大丈夫だ。
165 :
774ワット発電中さん:2006/04/09(日) 20:53:57 ID:Unt/0k2c
____
/, - 、, - 、  ̄ ヽ
./-┤ 。|。 |――-、 ヽ
| ヽ`- ○- ´ / ヽ |
| - | ― | |
| ´ | `ヽ . | |ヽ
人`、 _ | _.- ´ | .| \
/ ⌒ヽ / \  ̄ ̄ ̄ ノノ \
| |´ | ̄―--―― ´ヽ _ /⌒\
\_ _/-―――.| ( T ) `l Τ( )
 ̄ |  ̄ } | \_/
| 、--―  ̄| / |
| \__ノ ノ |
〉―----― ´ |ー○
_|__ ,-――-、 |
(  ̄) ,`――― 、
` ―――´ (_____)
166 :
774ワット発電中さん:2006/04/11(火) 20:20:11 ID:USeRmeBt
電気系の学科出た新卒だけど甘かったです
電気回路設計なんかもともと回路が好きだよーって奴にしかできないと思った
今考えてるのはもうやめ時だけです・・・
167 :
774ワット発電中さん:2006/08/17(木) 14:02:12 ID:P6rjLQPf
私は現在B4♀の来年社会人になる者ですが
今は建築科に在籍していて、最初の一年だけ電気電子工学科で学んできました。
そして、就職が地方の家電メーカーの電気回路の設計開発に決まりました。
電気のことは一年だけしか勉強して無くて、ほとんど電気のことはわかりません。
ほとんど何もわからなくても、設計開発で足手まといにならないようにすればどうすればいいでしょうか?
今から勉強しておくべき事は何でしょうか?
卒業まで半年で、更に卒業研究であまり時間が無いのですが
これだけは勉強しておけと言うのがあれば教えてください。お願いします。
168 :
774ワット発電中さん:2006/08/17(木) 18:21:16 ID:8hd6ZDBQ
169 :
774ワット発電中さん:2006/08/18(金) 11:13:16 ID:YCnLu7z8
10進カウンターでも作るとか
170 :
774ワット発電中さん:2006/08/18(金) 23:52:40 ID:7aYsfHsG
>>167 場所による
就職先が大企業なら10年まってくれる
ゆっくり勉強すればよし
それ以外だと…南無
171 :
167:2006/08/21(月) 10:51:31 ID:7CjYnMgY
>>170 レスありがとうございます。
一応その地方では大企業ですが、全国的に見ると……です。
172 :
774ワット発電中さん:2006/08/26(土) 18:40:22 ID:4A6+3NyC
今夏22歳新卒にタメグチ食らいますた
173 :
774ワット発電中さん:2006/08/27(日) 18:27:10 ID:Pdb2YpM3
>>170 手遅れと思って他の職業選んだ方が良い、土木工とか
新人のころは実際に回路組むのが一番!
仕事始まれば忙しくてなかなか暇がないけどな。
半田ごてなくてもブレッドボードと秋月の簡単な実験用電源買ってきて、実際に本に載ってる
回路を組んでみる。
で、テスタとかで計算と実測があっているかどうかを確かめる。
オシロ?SG?そんなもん買わなくてもPCのサウンドとフリーソフトで
結構簡単にできちゃう(オーディオ領域だけだし気休めではあるがな)。
SPICE派と実際に回路組む派では一長一短あるけど、手を動かして計算やら測定
やらすれば、それだけ記憶に残るし、トラ戯の誤植も見抜けるw
土日の二日ある幸運な新人であれば、一日くらい勉強に費やしてもいいのでわ?
175 :
某派遣:2006/09/11(月) 21:17:31 ID:NAcCS+8e
去年入った某私大電子学科卒の社員。
まるで電気の事を知らないんで困った。それに1年たってもまるで努力する気配が見えない。
電流計と電圧計の区別もつかないみたいで回路設計以前の問題。
どこから教えて良いかわからないので、高校入試の理科の問題集をやらせてる。
それが出来ない!!??
某業界紙のコラムを見ていたら東大工学部の電子学科が定員割れして学生のレベルが低くて困ってるなんて記事を見つけた。
納得。
「電子立国」ってのはどうなっちゃうんだ?
176 :
774ワット発電中さん:2006/09/11(月) 22:15:56 ID:ISsjoXDM
いろんな意味でスゴイ新人だ……
>>175 そこからは2度と取らないor厳重調査するようにすればいいじゃない
178 :
774ワット発電中さん:2006/09/12(火) 01:00:44 ID:y0yQ3L10
>「電子立国」ってのはどうなっちゃうんだ?
ただの伝説です。
179 :
774ワット発電中さん:2006/09/12(火) 01:42:29 ID:D/tkH5gi
>>175 そんな奴を卒業させた大学を詐欺罪で告訴すべきだ。
>179 採用した面接官の過失も問うべきだ
どう考えても人事のミスです。
もしくは流行のポテンシャル採用。
人事は大器晩成といい続ければすむしね。
草むしりとか雑巾がけでもやらせたら?
184 :
774ワット発電中さん:2006/11/01(水) 12:53:21 ID:cmeItkg2
先ずは、ファミコンゲームで遊ぶように、仕事を考えながらしていたら、
職人になりつつあることに気付いたのと仕事に飽きが来たので埃が
被った専門書を読み返してみると何と小学校の教科書かと思われるぐらい
分かるではないか。こう言うの経験したことのある人いないですか。
補足:設計でお手伝いの下働き3年、その後お手伝いでなく本当の
設計ですが、同じ仕事を2年やってました。
5人の開発チームでリーダをしていました。リーダいじめが酷いので退職しました。
あとで罠だったと分かりました。
186 :
回路屋:2007/04/07(土) 16:43:43 ID:JWyvE+Hj
今時の回路設計は半導体屋しかしていませんよ。通常設計が出来るようになるには、
デジタルなら3年、アナログ回路では5年、アナログ高周波は7年はかかります。
アナログ高周波回路が設計できれば、今ではどこでも雇ってもらえます。英語が
出来て能力あれば、サンノゼあたりのベンチャーで何千万の給料がもらえます。
そこまで出来ない人は、取りあえず日本の企業に入れば、育ててもらえます。ただし
ベンチャー系は日本でも非常に厳しく、使えなければすぐ首になりますので注意。
組合があるような大手企業ならば、まず首にはならないですし福利厚生もよいですが
給料はたいして望めません。
話はそれましたが、新入社員がまずやることは、仕事に関係する人の名前を覚えて、
人脈を作るところから始まります。一人では仕事は出来ないので、困った特に相談できる
人を見つけておくことです。それから、社会人としての常識を身につける事が第一です。
いくら仕事が出来ても、常識がないとはいずれ会社に居られなくなります。
とにかく新入社員は何も知らないのが当たり前なので、周りの人に、どんどん
質問して、一人で抱え込まないようにする事です。最近はこれが出来なくて、
鬱になったり、会社を辞める若者が多いですが、会社は仕事の成果としてお金
をもらうところであり、学校とは違うので、自ら動いてゆかないと、
指示待ち族になって、仕事がない。といった事になります。結局自分のやりたい
仕事は、自分から探ってゆかないと何も見つかりませんし、やってみてなんぼ
の世界です。日本の会社は通常、新人が成果を上げるまで、最低でも3年は
待ってくれます。外資系は即戦力でないと、通用しません。まあ、がんばって
見てください。
188 :
774ワット発電中さん:2007/04/08(日) 10:07:09 ID:TuypFKPY
会社入って一年が過ぎた感想を述べます。会社は家電っぽいものをつくっており、その基板設計部門である。
はんだ付けとオシロスコープができればなんとかなった。
だいたいボードなんかデジタル回路なんだから、今時「きるひほっふのほうそく」とか唱えてる場合じゃないでしょ。
一年目で設計なんかやるわけないし、とりあえずチェック用の信号線をはんだ付けしたり、そんな感じだよね。
あとはやっぱオシロ。グチャグチャに波打つ波形にトリガーをビシッ!とキメるのが電気屋っぽくて格好いい。
おいらのところは大手の技術部ってとこだけど、回路設計は主に新人の仕事。
さすがに最初の1ヶ月は全体の集合研修、2ヶ月目はグループ研修、その後配属されて
その部署での研修があって、半年目くらいから3〜4年目くらいまで設計をやらされる。
基板設計と部品実装は外注、自分で半田付けするのは抵抗などの小物の交換くらい。
でも、実際に世に出る製品は全て生産子会社で回路から基板まで設計し直すんだよね・・・・。
問題が発生したときに責任を生産会社に押し付けるためらしい。
早い人で4年目から設計を離れ仕様作成とかの書類仕事になっていくが、
早く設計を離れさせてもらえる人ほど優秀とされる。
もっとも、ここ10年くらい新規採用が少ないので人手がなくて長引く傾向だとか。
要するに長い研修期間みたいなものか。
>回路設計は主に新人の仕事。
>でも、実際に世に出る製品は全て生産子会社で回路から基板まで設計し直すんだよね・・・・。
金 が あ る 会 社 は 違 う な ぁ
191 :
774ワット発電中さん:2007/04/12(木) 13:10:03 ID:aju/xod4
今の会社を辞めて稼ぎたい!というエンジニアさん。
良い職、紹介しまっせ〜。
スキルにもよりますが、手取り70万〜で応相談。
70万か。いいなぁ。
で、どんな仕事ですか?
・残業無し
・寮完備
・ジムあり
だったら、すぐに応募しちゃうよ。
193 :
774ワット発電中さん:2007/04/12(木) 13:19:48 ID:aju/xod4
残業無し(発生したら手当て支給)、寮無し、ジム無し、夢あり。って感じですね。
30代でスキルの高いエンジニアは94〜5万貰えます。はい。
スキルが高くても94万か。それって年収?
>>186 おれとこ半導体屋だが、回路設計は客先(社内の他システム事業部)がして、
おれんとこはバックエンドのレイアウトとテスティング設計だけだよいいな。
うちの会社は、半導体は子会社になっており、やはり回路設計は親会社の
システム事業部がする。子会社の半導体屋はバックエンドのレイアウトと
テスト設計だけね。その製品の価格が競争になり安くなると、親会社の
人件費削減ということで親会社のシステム事業部から回路担当の設計者が
わんさと半導体の子会社に転出してやって来てくる。彼等の給料は下がり
製品の価格も下げられる。だから何時まで経っても回路設計の仕事なんか
ない。
私も半導体は子会社ですが、そんなことしていません。回路設計は自分ところで
全て行っています。親会社は、Cベースの設計だけしてもらい、論理設計、回路
設計以降は、責任もって行います。ただ、システムが理解できる中途採用者が
社員の30%を占めているのが特徴です。なぜか、毎年赤字が継続していますが
原因がこれなのか不明です。
これだと仕様変更の対応が大変だから赤字になりやすいと思う。半導体は子会社に
なっていないが、プロジェクト方式なのでシステム事業部に回路設計者は長期出張
して設計を行う。開発が終わった時点でプロジェクトは、解散。基本的には半導体
部門が回路設計の実務を行う。仕様はシステム事業部。
>プロジェクト方式なのでシステム事業部に回路設計者は長期出張して
設計を行う。
半導体部門の設計者は人材派遣になるけど、プライドがあるので設計者を
出さない場合
>>195 のようになる。しかし 195 では人が育たない。
200 :
774ワット発電中さん:2007/04/21(土) 22:26:15 ID:igyKYKfK
201 :
774ワット発電中さん: