【伝送】電気通信主任技術者【交換】

このエントリーをはてなブックマークに追加
596774ワット発電中さん:2010/07/06(火) 00:33:50 ID:ZOxvQHTE
【照明】電気工事14【コンセント】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/diy/1262704891/

↑で590と同じ質問をし、
こちらに誘導されて来た者です。

みなさん回答してくれるのはありがたいのですが、
必要・不要、両方の回答が来て、
結局判りません。

>>592
テレホンモジュラジャックの付け替えです。

ちなみにどうでもいい事ですが、
590は私ではなく、誰かがコピペしてくれました。
そんな誘導をされたのは、初めてです。
597774ワット発電中さん:2010/07/06(火) 02:45:19 ID:hLgSoAr7
光モデムの二次側以降なら免許はいらないよ >>596
598774ワット発電中さん:2010/07/06(火) 07:09:27 ID:laXVWJFd
>>596
すまん真面目に見てなかった。
>>597が正しいよ。(ちなみに俺はアナ2+デジ1)
>>591もちゃんと答えてもらったら免許不要と言うと思う。
599774ワット発電中さん:2010/07/06(火) 18:23:51 ID:dzezTSxb
590の書き方だけではわからんが正解だろう
>>597も正しいと思うが、基本は>>591

総合種、伝交、一陸技、電験2種持ちで設備管理やってる俺は免許が必要だと思う。
600774ワット発電中さん:2010/07/06(火) 23:04:34 ID:laXVWJFd
この際俺も勉強させてもらおう。
>>599氏が免許必要というのは、
モジュラージャック〜屋根裏〜モジュラージャック の部分が
後に通常の電話屋内配線として使われる可能性があるから?
601774ワット発電中さん:2010/07/06(火) 23:07:30 ID:cCGl+out
加工されているケーブルを買えば無免許でOK。
自分で加工するなら要免許。
602596:2010/07/07(水) 23:55:26 ID:QB2qADMY
相当特殊な状況なんでしょうか…。
ひかり電話+モデムと電話機が違う部屋
という条件の人なら、普通にいそうな気がしますが…。

>>600
私の場合は、ひかり電話にしか使わないです。
603774ワット発電中さん:2010/07/12(月) 22:26:24 ID:8CxH/Wg8
今回の電通主任試験は難しかったらしいな
604774ワット発電中さん:2010/07/13(火) 19:56:16 ID:MEYAyzcF
>>603
それ程でも無かったよ、通信線路。
合格点を80点にすれば、面白いレベルになると思う。
605774ワット発電中さん:2010/07/15(木) 21:48:32 ID:U5YfF8pq
おかまだから。
606774ワット発電中さん:2010/07/17(土) 10:10:57 ID:Yycxdhqg
>>603
交換は簡単だったよ。
過去問をやっておけば、60点は楽すぎです。
607774ワット発電中さん:2010/07/19(月) 21:10:04 ID:oJXO0qwG
この資格って役に立つの?
難易度は他の資格と比較してどれくらい?
例えば電気主任技術者とか陸上無線技術士とかと比べて
608774ワット発電中さん:2010/07/19(月) 22:03:18 ID:14QJUkTy
個人ではメリットなし、せいぜい他資格の免除に使えるくらい。
会社では建設関係なら少しは、通信関係なら資格者多すぎなので持っていて当然。
IT関係は会社によって差が大きいので何とも言えない。
難易度は科目免除なしなら。
(難) 電験>無線>通信 (易) って感じかと。 ちなみに全部持ってる。
609774ワット発電中さん:2010/07/31(土) 10:28:15 ID:zRn3CqFS
元々電電公社の社内資格だったからね。
公社が民営化した時に国家試験になった。
陸上無線技術士も使いでは余り無いのだけど電気主任と合わせ三連刻で
持つのがおしゃれ、情報処理と合わせると四暗刻で役満となる。
610774ワット発電中さん:2010/07/31(土) 14:24:10 ID:w3CkRLjJ
>>609

それに特殊無線あわせると通信5大国家資格って奴だね
611774ワット発電中さん:2010/08/08(日) 11:10:19 ID:LQd2qOwU
1陸特と工担、CCNAもあれば資格では充分だよ。
612774ワット発電中さん:2010/08/19(木) 22:35:30 ID:NVTSwvY8
通信五大国家資格は
一陸技 一総通 電通(伝交)工坦総合種 ネスペ
だろ
613774ワット発電中さん:2010/08/19(木) 22:53:57 ID:KG3I5N/g
× 工担
○ 技術士(電気電子・情報通信)
だな。工担はレベルが低すぎる。
614774ワット発電中さん:2010/08/20(金) 03:28:31 ID:pS/59AU8
工坦のレベルが低いと言われても通信国家五大資格と言われてるから仕方がない。
ちなみに技術士は通信国家五大資格に含まれてない。
615sage
工担はどちらかと言えば電気工事士と同じで技能系の資格なんじゃないの?