597 :
774ワット発電中さん:2010/07/06(火) 02:45:19 ID:hLgSoAr7
光モデムの二次側以降なら免許はいらないよ
>>596
>>596 すまん真面目に見てなかった。
>>597が正しいよ。(ちなみに俺はアナ2+デジ1)
>>591もちゃんと答えてもらったら免許不要と言うと思う。
590の書き方だけではわからんが正解だろう
>>597も正しいと思うが、基本は
>>591 総合種、伝交、一陸技、電験2種持ちで設備管理やってる俺は免許が必要だと思う。
この際俺も勉強させてもらおう。
>>599氏が免許必要というのは、
モジュラージャック〜屋根裏〜モジュラージャック の部分が
後に通常の電話屋内配線として使われる可能性があるから?
加工されているケーブルを買えば無免許でOK。
自分で加工するなら要免許。
602 :
596:2010/07/07(水) 23:55:26 ID:QB2qADMY
相当特殊な状況なんでしょうか…。
ひかり電話+モデムと電話機が違う部屋
という条件の人なら、普通にいそうな気がしますが…。
>>600 私の場合は、ひかり電話にしか使わないです。
今回の電通主任試験は難しかったらしいな
>>603 それ程でも無かったよ、通信線路。
合格点を80点にすれば、面白いレベルになると思う。
605 :
774ワット発電中さん:2010/07/15(木) 21:48:32 ID:U5YfF8pq
おかまだから。
606 :
774ワット発電中さん:2010/07/17(土) 10:10:57 ID:Yycxdhqg
>>603 交換は簡単だったよ。
過去問をやっておけば、60点は楽すぎです。
607 :
774ワット発電中さん:2010/07/19(月) 21:10:04 ID:oJXO0qwG
この資格って役に立つの?
難易度は他の資格と比較してどれくらい?
例えば電気主任技術者とか陸上無線技術士とかと比べて
個人ではメリットなし、せいぜい他資格の免除に使えるくらい。
会社では建設関係なら少しは、通信関係なら資格者多すぎなので持っていて当然。
IT関係は会社によって差が大きいので何とも言えない。
難易度は科目免除なしなら。
(難) 電験>無線>通信 (易) って感じかと。 ちなみに全部持ってる。
609 :
774ワット発電中さん:2010/07/31(土) 10:28:15 ID:zRn3CqFS
元々電電公社の社内資格だったからね。
公社が民営化した時に国家試験になった。
陸上無線技術士も使いでは余り無いのだけど電気主任と合わせ三連刻で
持つのがおしゃれ、情報処理と合わせると四暗刻で役満となる。
>>609 それに特殊無線あわせると通信5大国家資格って奴だね
611 :
774ワット発電中さん:2010/08/08(日) 11:10:19 ID:LQd2qOwU
1陸特と工担、CCNAもあれば資格では充分だよ。
通信五大国家資格は
一陸技 一総通 電通(伝交)工坦総合種 ネスペ
だろ
× 工担
○ 技術士(電気電子・情報通信)
だな。工担はレベルが低すぎる。
工坦のレベルが低いと言われても通信国家五大資格と言われてるから仕方がない。
ちなみに技術士は通信国家五大資格に含まれてない。
615 :
sage:
工担はどちらかと言えば電気工事士と同じで技能系の資格なんじゃないの?