◆【モータ】電力・電気機械の質問・雑談【発電機】

このエントリーをはてなブックマークに追加
934774ワット発電中さん:04/08/03 00:14 ID:TjlnEiXf
抽象的ですが、
一般のブレーカが何の保護を対象にしているかを理解してください。
またモータブレーカが何の保護を対象にしているかも理解してください。
ついでにサーマルが何の保護を対象にしているかを理解してください。
保護協調などの単語で一度検索すれば色々吸収できることが
あるかと思います。悩んでる今がチャンスですよ。
935774ワット発電中さん:04/08/03 12:10 ID:dkhet5Ln
>>933
電線□は常用電流値で決めれば良いと思いますが。
936774ワット発電中さん:04/08/03 12:35 ID:dkhet5Ln
>>931
>モーターは発電機では定格というと、最も効率がよい値
それは違います、「設計値」とでも言った方が正しいでしょう、効率は
別の話になります。
通常、絶対最大定格値は表示ありませんが、短時間なら定格以上の出力
が取り出せます。
モノによっては時間率と定格オーバー率を表示している場合もあります。
(使用条件がヘビーで、定格オーバー領域に及ぶ可能性の高い機器など)
>抵抗やコンデンサでは定格の半分程度の電圧やワットで使用
コッチの方は>>932氏曰く「絶対最大定格」を意味しているので、通常では
冷却条件や寿命、周囲への影響、などの安全率を考慮して定格低減して使う
のです。
どれくらい安全率を見るかはモノや状況によりますが、半導体の耐圧などは
一瞬たりともオーバーすると破壊につながる恐れがあるので、厳守しなけれ
ばなりません。
937774ワット発電中さん:04/08/03 22:25 ID:Nt1tqqHC
>>931
ウチの会社にもと某大手モータメーカで設計していたという人がおりますが、
この人いわくモータの定格(回転数、トルク)は連続で使用できる数値、
というのが一般的なようです。
しかし常温で定格連続運転できないのもめずらしくないようです。
モータ本体の温度上限がカタログ等にかいてあるので
この温度以下ならOKと思います。
938774ワット発電中さん:04/08/04 01:02 ID:uvReMFuG
定格は分野によって意味がかわっちゃうんですね。
定数を「ていすう」か「じょうすう」と読み方が違うように。
939774ワット発電中さん:04/08/04 01:52 ID:4O7X+8Q0
>>937
>しかし常温で定格連続運転できないのもめずらしくないようです。

その場合
30分定格などと記述されていますよ。

連続運転を保証したものは
連続定格と記述されます。
940774ワット発電中さん :04/08/04 03:15 ID:+g0xuosu
諸兄に質問です。
3kの直流モーターで5kの永久発電させることは原理的に可能でしょうか?
また、このような技術があったら何に応用できますでしょうか?
941774ワット発電中さん:04/08/04 05:01 ID:6s6NnchU
>>940
お笑いのネタとか、企業の株価操作とか・・・
942774ワット発電中さん:04/08/04 09:02 ID:3DNEyY4H
>>941

>>909参照
”超効率”で検索してください。
楽しい世界が待っています。
943774ワット発電中さん:04/08/04 09:50 ID:EsLPOaHP
永久って・・・・
944941:04/08/04 10:21 ID:6s6NnchU
>>942
普通のエンジニアにとって、あまりに稚拙なので、楽しめない
と思いますよ、あの世界は。
超機械が出来たと宣伝しても、
電力と電力では、簡単に測定器にかかるので、難しいですね。
電力と機械的仕事率とかだと、ちゃんとした施設がないと測定で
きないので、少し騙しやすくなるでしょうが、それでも長くは持
たない。

ここに乱入してきてくれると、みんなでお祭りを楽しめるので
すが・・・
945928:04/08/04 10:48 ID:aaRFhFm/
誰も答えてくれてない・・・
どなたかお願いします。
946774ワット発電中さん:04/08/04 11:25 ID:fpb6tt0O
>>944
それがですね
ブラックボックスの入口と出口に細工のしていない電力計があってですね。適切な容量の負荷が出力に繋がっている。
それで出力側の電力計が大きく表示されるらしい。当然、ブラックボックスに別からの
エネルギ供給は無いのです。

ただ、長時間の安定動作が今後の課題との事。

ブラックボックスにはモーターと発電機と何かが収められている。
fryw(以下省略)も

電力計でなく、電力量計で1時間ほど連続測定してみたいですね。ププ。
947774ワット発電中さん:04/08/04 11:27 ID:fpb6tt0O
相手も半分判っててやっているだろうから
ある意味同じ穴の同僚でしょね。

とするとその目的は???鷺?
948774ワット発電中さん:04/08/04 11:42 ID:dLsC+twb
>>945
質問内容が不明瞭。
考える気が失せる。
949774ワット発電中さん:04/08/04 13:18 ID:EsLPOaHP
>>945
大丈夫か?とのことなので
たぶん自分で判断できない人がやると
大丈夫じゃないとおもいますよ(w
950928:04/08/04 16:52 ID:aaRFhFm/
>>948
1台のブレーカーの2次側にインバーターとスイッチやリレーを
 並列に繋げて良いのですか? それともブレーカーをそれぞれ
 分けた方が良いのですか?
 ということです。
>>949
 分からないから聞いているのですが・・・
951774ワット発電中さん:04/08/04 17:08 ID:3YYXNnvm
答えます。
判らなければとりあえず安全方向で。
付けられるところには出来るだけ付けましょう。
やりすぎて損は少ないと思います。

でも仕事でだったら部品代かかりすぎて損すると思います。

またお客様に技量を見抜かれて仕事が来なくなり損すると思います。

以上
952774ワット発電中さん:04/08/04 17:10 ID:3YYXNnvm
インバータは数十Wですか?
数百キロWですか?

ブレーカは数アンペアですか?
または数百アンペアですか?
953774ワット発電中さん:04/08/04 17:28 ID:dLsC+twb
>>950
不明瞭だって言ってるのに、性懲りもなく・・・・。
954774ワット発電中さん:04/08/04 19:31 ID:EGuulWU2
>>950
メインブレーカーを一つ付ける。これは色々意見があるだろうけど、ひとまず100mAの3PのELB。
そこからインバーターの一時側電源用と、制御回路用に別々のブレーカーを付ける。
この二つはNFBで良い。インバーター用は3P、制御回路用は2Pだ。

制御回路用の電源はいったんDC電源で24Vに落として使う。
制御回路は24Vの方が無難だろうね。シーケンス間違えてショートこいたり
うっかり触っても痺れないし、最悪機器が壊れるだけで済む。
(動力回路は除く。ショートさせるな、通電中に絶対触るなよ)
DC電源用にヒューズも付ける。3Aもあればいいんじゃないの?

非常停止回路も欲しければ、インバーターの電源側にMCを付ける。
その他、アナンシェーターとか保護回路とか回生ブレーキとか便利な機能を付けると、
回路はどんどん増えていくのでほどほどにな。

ただ、このごろはシーケンサー機能付きのインバーターも出てるので、それで制御回路も
間に合わせるのも、良いかも。
ただ、人が挟まるおそれがあったりと、危ない機械に使うんだったら手抜きをせずに徹底的に
フェイルセーフを心がけること。

それよりも、まずはインバーターのマニュアルを熟読すること。必要なことは大抵書いてあるはず。
もしも大容量のインバーター制御だったら、余計なことはせずに黙ってメーカーに盤を作らせろ。
必要なことがらは向こうから聞いてくるから。

答えたから言ったとおりにやれよ。
955951:04/08/04 19:37 ID:3YYXNnvm
>>954
意地悪な(w)
956774ワット発電中さん:04/08/04 20:09 ID:EsLPOaHP
>>950
情報の後だしするからだよ
一番最初の質問では質問になってない、日本語としても怪しい
ブレーカーの二次側にインバーターの入力を出力を?
リレーやスイッチはどこに入れるつもり?目的は?
主語述語をちゃんと書け話の内容がだいたい見えてるときは省略しても伝わるが
いきなり省略されたんじゃわかんねえーだろ

あまりにもあほらしい答えを排除すれば、なんとなく非常電源ぽいものを作ろうとして
インバータの二次側をつなげようとしてるんじゃないかなあとは思うが
これとてはずしてるかもしれんのであんまし考える気が起きねえというわけよ





957774ワット発電中さん:04/08/04 20:33 ID:dLsC+twb
もう950のようなタチの悪いアホな質問は無視することにするよ。
958774ワット発電中さん:04/08/04 22:45 ID:0ChHZ+rz
モーターの軸を回転させた場合
開放で何Vの電圧が出るかはどうやって計算するのですか?
959774ワット発電中さん:04/08/04 23:15 ID:EsLPOaHP
>>958
DCブラシモーターでだよなたぶん?
モーターとしてある電圧での回転数と電流がわかっているなら
その電圧からモーターの内部抵抗に電流をかけた値を引いたのが
その回転でモーターが発電してる電圧
960774ワット発電中さん:04/08/04 23:24 ID:s4YZP8de
>>934さん
>>935さん
早速の回答ありがとうございます
配線用ブレーカも動作するまでの短時間に設定電流を超えるので問題ないとは思うのですが
よく分からなかったので安全にモータブレーカと8sqを選定しました。
961774ワット発電中さん:04/08/04 23:24 ID:P05UI618
今レポートをやってるのですが
直列RLC回路が機械のバネ振動系と等価で表示できるのは理解できたのですが
並列RLC回路がどうなのかがわかりません
並列RLC回路の微分方程式ってどういうものになるでしょうか?
962774ワット発電中さん:04/08/05 02:38 ID:8sPAKiDm
>>961とりあえずヒントをやろう。
直列は電流がイコールであるとして式を作ったな?
並列は電圧がイコールであるとして同じように式を作ればいいのだ。
これをもとにもう一度自力で考えて来い。
難しくかんがえすぎなければ何とかなると思うぞ
963774ワット発電中さん:04/08/06 00:37 ID:fl+qpT4H
バッテリーを使ってDCモーターを回し、そのエネルギーを或る物に変換し多くのギアを使い増幅し発電する事は可能です。出力したエネルギーの一部を消費したバッテリーに充電し一定の時間、循環させる事は可能です。
964774ワット発電中さん:04/08/06 01:45 ID:wqSAVhEY
そうかのう
965774ワット発電中さん:04/08/06 01:56 ID:DPVLOU38
ギヤで増幅だってよ
966774ワット発電中さん:04/08/06 02:02 ID:1zkv2FIu
ギヤって結構効率悪いんだよね
方式にもよるが一段あたり10〜20%ものロスが生じる。
と、マジレスしてみる
967774ワット発電中さん:04/08/06 02:12 ID:DPVLOU38
マジレスするならその前に 「或る物」 ってなんだよ(w
968774ワット発電中さん:04/08/06 03:18 ID:cQV8Yss6
エーテル、霊波、波動、浮遊エネルギー、、、
969774ワット発電中さん:04/08/06 09:08 ID:4OZ3ikQi
>>963
一定の時間とは
mSオーダーですか?
ならギアのイナーシャで可能かもしれませんね(ぷ)
ところで、それでどうしたいのですか?
970検証家:04/08/06 17:50 ID:tBasF9qa
>591に書いてあるが、一時的に超効率状態は演出できる。フライホイルに貯金したエネを吐き出している間は
ごまかせる。当然長くは続かない。その後 件の会社からは連絡はない。環境展に出展する前に詐欺板で既に
バレていた問題の多い企業だったことがわかった。そこでは実名で出ているのでこのスレでも公開する。
  株式会社グローバルエナジー (同名の正当な会社も存在しているので注意) 
  株式会社デーエムベー・エクセルジャパン[DMW Excel JAPAN]
同じ会社である。ばれるまで短期で詐取し会社を霧散させる典型企業だ。

防犯・詐欺対策 板  投資詐欺情報総合スレッド   59   70  81  84   89  参照
ttp://that3.2ch.net/test/read.cgi/bouhan/1081082507/l50
971初心者の質問:04/08/07 11:55 ID:7aaSxGCX
963さんの書き込み読んで初歩的疑問なんですが、原動力より出力側の電力が
大きいと言う事は有り得る事なんでしょうか?
先輩に聞いた所、船外機等に使われているビスカフと言う物は若干、
原動力側より出力側に大きな電気が得られると聞きました。本当でしょうか?
だとしたら、超伝導の伝達能力を超えている物があった・・。
と言う事でしょうか?
も一つ963さんに質問です。
バッテリーでDCモーターを回し或る物に変換すると言うのは圧力ですか?
それと出力された電気の一部を消耗したバッテリーに充電すると言う事ですよね?
充電自体可能なんですか?聞いた事無いんですが・・・(^。^;)
972774ワット発電中さん:04/08/07 12:00 ID:XQkupRSt
>>971
エネルギー保存の法則を知ってるか?
973774ワット発電中さん:04/08/07 12:45 ID:JjIRm8bT
>>971
>先輩に聞いた所、船外機等に使われているビスカフと言う物は若干、
>原動力側より出力側に大きな電気が得られると聞きました。本当でしょうか?

ビスカフ(Variable Speed Constant Frequency)は神鋼電機の登録商標だそうだけれど、
http://www.shinko-elec.co.jp/NewsRelease/new_0081.htm を見る限り
そのような、トンでも商品ではないですね。
その先輩が××なのか、もしくは愚弄されただけではないでしょうか?
974検証家:04/08/07 15:38 ID:Ul304Y9j
技術系なら一度は通る”夢の超効率” 普通は厳然としたエネ保存の法則の前に屈服することになる。
ところがそうは考えない人たちもいる。トンデモ系は周知なので、参加したある会合の会話を再現する。

超伝導は電気が流れっぱなしなので、これって永久機関じゃないの だったらエネルギー問題は解決だね  そうだ そうだ

平和鳥(コップの水を飲むような仕草の一見永久機関)は勝手に動くのだから、並列に1000台くらい並べて 軸を直結しエネを取り出せば
半永久の発電ができるんでは?  そうだ  そうだ やって見る価値はある

夢のバッテリー(日本電子の最新のキャパシタでなく初代タイプ)が出たとき 充電時間が発表とおりに短いなら
エネルギー問題は解決だ。数秒で充電可能なのだから。  そうだよな すごいのが発明されたもんだ

技術屋と発明家の中間層にこの手のひとが多い。高い見識を持つ発明家群を標榜していてもこの程度である。
他で言ったなら見識を疑われる。やぱり”街の発明おじさん”としか見られない。
盛り上がった場に水を差すようだったが、その場で勘違いは修正しておいた。

(平和鳥はコップの水の気化熱がエネルギー源 太陽電池なら高効率、駆動系なしで保守いらず)
975774ワット発電中さん:04/08/07 20:43 ID:sgwJWKok
>>974
>>技術系なら一度は通る”夢の超効率”

一度は通るか? 中高生レベルなのだが。
976774ワット発電中さん:04/08/07 20:44 ID:OwfwvcQk
>>975
エネルギー保存則を理解できないやつが必ず通る道だな
977774ワット発電中さん:04/08/07 23:38 ID:5dCvPtC2
>>976
エネルギー保存則は恒常普遍に成り立つことを証明できる人は世の中にいやしないだろうな。
それと、"法則"の定義を知ってますか?
978774ワット発電中さん:04/08/07 23:47 ID:OwfwvcQk
>>977
はいはい知らないってことにしといていいよ(ぷ
979疑問君:04/08/08 00:08 ID:N46Lgq4q
971君へ・・そもそも法則なんて何の世界も技術の後で数学頭の鎖に繋がれたヤツ等が決めた
事だろ?ま〜確かに生きてる間に今までの理論が完全に覆される事は無いにしろ、
何でも始めての物は簡単に理解されないだろ。。
例えそれが事実でも認めないヤツは認めないだろうしさ。
ま、自信を持って決定的な理論を書き込んでるヤツ等も多いが、
地球が回ってるとか回ってないとか関係無いヤツには関係ない事だしさ・・。
それより、明日の飯をどうやって食うか考えた方が良いんじゃね〜か?(笑)
980774ワット発電中さん:04/08/08 00:27 ID:rEd/jwyO
>>978
ばぁ〜か。
981774ワット発電中さん:04/08/08 01:59 ID:j2rbhC6Q
>>980
おまえもな〜
982774ワット発電中さん:04/08/08 02:48 ID:3qepBg0k
そろそろ次スレおっ勃てておくれよ。
983774ワット発電中さん
再現性のある実験によってエネルギー保存の法則が間違いであることを示せる
結果が得られれば超効率とやらも実在する事になる。
それだけのことだ。

で、現状超効率を示唆する実験結果は得られていない。

元々エネルギー保存の法則実験から導き出された物なのだから実験によって
否定が可能かも知れない。
頑張って夢を追いかけて下さい。