201 :
774ワット発電中さん:
資格板は盛り上がってますが、ここは全然ダメですね。
まぁ、195みたいな痴呆がいる限りは無理でしょうけど、
202 :
774ワット発電中さん :04/08/13 22:10 ID:n/nqNpww
そもそも俺は高校は文系。数Tしかやっととらん。微分積分など習ったことはない。
しかし、就職した会社でなぜか1技とらされた。約4年掛かって取得。
その後、転職し今は事務員。かれこれ20年位前の話。
でも1技は問題集丸暗記すればバカでも受かる。
少なくとも昭和60年頃はな。今は知らない。
203 :
774ワット発電中さん:04/08/13 22:48 ID:cf5B5hRd
1技の頃は範囲が狭く深くで問題集丸暗記が通用して
かえって2技の方が難しいなんて言われていた時代もありましたね。
現在の1陸技になって範囲が広くなり、2陸技との明確な格差も出来て
結果的には良かったと思う。
あくまで合格させて運用させようとする資格だが、問題集の丸暗記では
ボーダーラインをうろつき運がよければ合格するなんて事になる。
確実に4科目を狙うならみっちり勉強する必要がある。
>>203 一理釘:俺はちょうど筆記式から選択式に制度が移るころにまたがって資格を取った。
基礎(この当時はまだ予備試験)、無線工学A、法規を最後の筆記式で取り、
無線工学Bは落としてしまい、次の(初めての)選択式試験で取った。
結論、筆記式は過去問(5年分くらい)を完全に解けるようにしておけばよかった。
5問中4問は既出問題だからな。(3問完璧ならいい訳で1問が不完全でも部分点が来る)
もちろん、数値が違うのに対応できないアホはだめだが。
工学に関しては受ける試験の前とその前合わせて2期分の問題をパス。
法規は受ける試験の前の分1期分ををパス。(反対に言うと、2期前の問題からでる可能性が十分あった)
選択式に変わっても、(筆記式の)過去問を「理解」して覚えていたため、問題なし。
まあ、最近の傾向は調べないと何とも言えんが・・・・
そうそう、一時期二里釘より一理釘の方が簡単と思える時期はあったよ。
問題を見てそう思った記憶がある。(具体的な理由は忘れた)
205 :
774ワット発電中さん:04/08/14 16:20 ID:MdaNGDIx
いまどき筆記式の話をしても仕方ないだろう。
試験が変わって8年も経ってるわけだし、当然対策も変わってる。
おっさんの1技じゃアドバイスにもならんな。
206 :
204:04/08/14 17:41 ID:MOjrB0M1
>>205 だったら(あなたがもし受けるならば)傾向調べて味噌。
傾向と対策は全ての試験に共通することなんだが。
悪く言えば山張りだが。
資格試験の趣旨は、ふるい落とすことではなく資格を取らせることにある。
したがって、新問題だらけで不合格者続出なんてことはしない。(多分)
それに新分野でもない限り、全くの新問題は作れない。
となると、必然的に過去問(および類似問題)がいっぱい出て来る事になる。
内容を理解した上での暗記なら、類似問題が出てもあわてることはない。
まあ、法規だけはポイントをはずさない丸暗記でいいかも。
俺が今受けるとしても、やはり傾向を調べ、それに対する対策は取る。
年食ったから物覚えが悪く、他で効率上げないとだめw
追記:あの当時、予備試験だけは確か・・すでに選択式だったかな。
>おっさんの1技
お前も相当のおっさんだろw今時1技・・・懐かしい響きだ。
207 :
204:04/08/14 17:50 ID:MOjrB0M1
>>206 自己レス
>>206はあくまで無線従事者国家試験レベルの話。
司法試験とかと比べられても、困るw
208 :
774ワット発電中さん:04/08/14 18:17 ID:MdaNGDIx
>>206 受験者がいて盛り上がっているスレじゃなくて >195 のような白雉の
おっさんが思い出話をするなんて言い出すから誰もレスしてないだろ。
まともな試験対策や意見交換は資格板の無線従事者スレでやればよい。
他スレをロムりながら思うに、電・電板って偏差値が足りてない割りに
プライドだけは異常に高いんだよな。
これって職場のエンジニアにも当てはまることと思っているが、こういう環境では
建設的な議論は出来ないね。
総じて、電子物理や電磁気学なら物理板、数学なら数学板、資格のことは資格板で
話題にしたほうが、早いしわかりやすい。
もう、電電板とか無線板とかのおっさんは、消えてくれれば一番早いのだが・・
おまえが消えろや
>>204 >>206 こんな昔話を誰が有り難がる? つーか平成8、9年度の恩赦試験落としたら恥だぜ。
偏差値30でも4年もかければ誰でも取れる。
普通の人なら、在学中に1発合格を考えるだろう。
プロで受験に行くときも何度も落ちれば才能ないから止めろと言われる。
バカアマの趣味とは違うんだよ。
211 :
774ワット発電中さん:04/08/16 22:49 ID:76ClwH+n
まったくの素人なのだが、広域無線について質問があります。
スレ違いでしたらご勘弁を。
MIMO技術を持つ国内機器メーカーってどんなところがあるんでしょうか?
ベンチャーでもチャレンジしている分野なんでしょうか?
212 :
774ワット発電中さん:04/08/16 23:20 ID:IivXPjij
今年初めて受けました。(ていうか申し込み期限2週間前にこの資格を知った。)
自己採点では受かったっぽい。まあ6割で合格だからそんなに難しくはないな。
>>210 誰もが暇があると考えている訳ですか・・・ry
自分が基準、でしか物を考えられないなんて・・・かわいそう。
215 :
774ワット発電中さん:04/10/06 21:31:38 ID:NnNMVNMQ
就活終わったけど、結局役に立たなかったな。一陸技。
>>211 MIMOを研究してるとこはたくさんあると思うんだが。
NTTドコモ、松下電器、松下通信(名前変わったが)、三菱電機等。
明日は10時でいいんだっけ?
218 :
774ワット発電中さん:04/11/25 18:58:36 ID:yRgYNU1d
いまでも丸暗記で受かりますか?
公式の応用とかできないんで。
219 :
774ワット発電中さん:04/12/04 11:27:05 ID:a2HcUJP9
新卒で持ってたら多少は強いだろ。
自衛隊とか。
220 :
774ワット発電中さん:04/12/15 03:42:00 ID:G9y30Mv3
僭越ながら1層通を目指す身としてスレに参加しまつ<(_ _)>
今の仕事には直接は関係無いんですが、自分なりに「取り組みやすい分野」
として、まず無線分野を昇華させようかと……。
で、いきなり荘痛も厳しいんで、
その前段階のステップとして、1里釘。
その前段階のステップとして、2里釘。
その前段階のステップとして、1陸徳。
その前段階のステップとして、1アマ。
・・・の取得を目指す事に島スタ。
で、まずは8月に1アマ受験。結果は四文字_| ̄|○
まぁしかし、三文字じゃなかっただけマシと、気を取り直して、
12月に1アマ受験。結果は・・・・まだだけど自己採点結果は2文字の予感。
てなわけで荘痛合格までしばしば現れますんで、物好きな方、相手して頂けると
幸いです(^^)/
221 :
774ワット発電中さん:04/12/15 17:48:29 ID:hjEb1YyN
ガンガレ
思ったんだが一層通取得に一陸技は必要ないんじゃないかな。
確か二陸技レベルで充分だったはず。
222 :
220:04/12/31 03:22:08 ID:toQ3LgKU
てなわけで28日に1アマの合格通知が来マスタヽ( ̄∇ ̄ )ノ
2月に1陸特を受験するべく申請済みです。
過去問をざっと眺めると、問題は1アマと重複する部分もあり、余り変わりませんね。
ただ、当然マイクロ波に関する問題が多々あり、この辺が漏れ的にはまだまだNG。
過去問+解説集買って勉強しまつ。
まだ里釘・僧痛に届かないレベルのカキコなのでさげ。
>>221 あー、確かに「カバーする」という意味では無線工学は煮裏区議で大丈夫
みたいでつね。まぁ資格だけが目的ではなく、自分自身のレベルアップも
目的のひとつなので、「勉強しとけ」って意味で……
223 :
774ワット発電中さん:04/12/31 03:25:32 ID:RDWZKuAj
オメ
1陸特もガンガレ
そんな漏れは1月に一理釘だよorz
224 :
774ワット発電中さん:05/01/03 03:46:12 ID:WpDX47Fm
6年前に一総通受かりました。
今度は一技ですが、どんな感じなんでしょうか?
225 :
774ワット発電中さん:05/01/03 10:14:50 ID:1lApC/Cf
去年は正月返上で勉強してたなー
今はもう、何もかも懐かしい・・・
226 :
774ワット発電中さん:05/01/08 21:26:50 ID:OpzKvjKU
一里釘試験も3週間切りました。
あと工学Bだけですが、気を引き締め
合格目指します。(たぶん大丈夫?)
そのあと一総通を受験予定です。
先は長いが、還暦までには合格
したいです。
還暦ということは結構な高齢では?
漏れは工房のくせに勉強する気がおきねえorz
228 :
774ワット発電中さん:05/01/09 02:02:40 ID:eW8bi84U
いやいや、いま20代で、還暦までに合格するという計画なのかもよwww
229 :
774ワット発電中さん:05/01/09 17:32:23 ID:q3vF79gm
>>227 >>228 栗鼠虎(リストラ)に怯える50男ですが、
(学生の頃そんな日本語?はなかった。)
職業は電気主任技術者です。
最近はパソコン、ネットワーク、無線LAN
など通信の方も知らないと時代に取り残されるので
勉強しています。
去年50歳目前で次の目標を立てました。
工担(総合)→電気通信主任技術者→
1理釘→1躁痛→ネットワーク→・・・
1躁痛は¥が高い&科目多いので最低3回での
合格を目標にしてます。
もうボケ老人になりかけてますが、
還暦までには合格できていると
思います。(生きていれば)
230 :
774ワット発電中さん:05/01/09 17:54:40 ID:j00HBJVA
>>229 1理釘→1躁痛?
昔でいう1技→1通ですよね
1技のほうが難しいんじゃないですか
231 :
774ワット発電中さん:05/01/09 19:39:34 ID:sTsm6nQ7
>>230 一理釘で総通の科目免除とってモールスの勉強に集中
するのでは?
232 :
774ワット発電中さん:05/01/09 20:43:28 ID:q3vF79gm
>>231 そのとおりです。
通信術、英会話+地理、法規の
順番でとる予定です。
233 :
774ワット発電中さん:05/01/09 21:52:02 ID:Z5Zz0Iky
1陸技持ってますが、1層通のモールス覚えることを考えれば、
陸技の勉強なんて生やさしいものです
234 :
774ワット発電中さん:05/01/09 22:59:21 ID:sTsm6nQ7
>>233 漏れは文系出身の人間だったから一理釘の工学に
くらべれば総通のモールスなんて楽に感じましたよ。
テレビ放送電波のUSA方式について知っている方、
教えてください。(言葉でも、URLだけでもかまいません。)
どこに質問すればよいかも分からないので、違っていたら、
その場所でもかまいません。
237 :
774ワット発電中さん:05/01/11 03:43:14 ID:/xbfVdx9
>>236 Never Twice Same Color(二度と同じ色にならない)
PAL、SECAMは?
239 :
774ワット発電中さん:05/01/11 14:40:23 ID:62KiCPTK
>>237 NTSCすら知らない高卒か。マジ哀れ。
240 :
220:05/01/12 02:54:15 ID:iPzjGxcQ
「どんな感じか?」とか「どのくらい勉強すれば大丈夫?」とか思う人は、
まずは過去問を見る事をおすすめします。
で、1アマ試験勉強してみての感想。「過去問題集(解説付き)をやれ」ですね(^^;
自分は試験までに問題集の理解度およそ7割くらいで受かりそうな感触を持ちました。
試験前2週間は問題集じゃなくて過去2年間の過去問に集中。
これからの上位資格も、この路線で勉強すればがんばれるかと思ってます。
まぁ未熟者のたわごとですが汗^2
241 :
220:05/01/12 03:07:38 ID:iPzjGxcQ
モールス信号の勉強方法について。
まず信号を丸暗記しなきゃいけないのは仕方ない。漏れはまだ欧文しか覚えてない
ので、総通目指す身として和文勉強厨です。
で、1日に出来れば30分、無理なら15分でも10分でも、たとえ5分でも
いいから、毎日練習する。そして時間は短くてもいいので、やってるときは
それだけに集中する。
1日も欠かさず、2か月も続ければ、誰でも必ず確実にマスター出来ます!
個人差もあるでしょうが、遅い人でも3か月で確実でしょう。飲み込みの悪い
漏れでさえ2か月で欧文(100文字/分)は完璧になりますた。
大切なのは「集中」と「毎日」。絶対1日も空いちゃダメかといえば、まぁ
1か月やってるうち1日くらい抜けても平気でしょうが、一日おきとか、
週に2〜3日なんてペースでは身に付きません。
1日抜けたら黄色信号、2日抜けたら赤の点滅。3日抜けたら、それは本人に
受かろうという気持ちが無いのです。
この方法を疑う方がいたら、実際にやってみて身に付かなかったときに文句を承りますw
あーっ一理釘受かる気しねえーorz
学校サボって勉強するか。
一理釘の試験、明後日からだorz
初受験だから基礎と法規を取る予定。
とりあえず過去問10回分解いてみて8〜9割取れてきたから安心かな?
けれども法規が心配。
244 :
774ワット発電中さん:05/01/27 01:46:20 ID:w1rgblTr
さてΩの法則でも勉強するか
245 :
774ワット発電中さん:05/01/27 20:12:29 ID:+rt5O9bu
みんな用意はできたか。
明日どっかの試験場で会いましょう。
246 :
220:05/01/28 03:49:23 ID:p0/B+qlo
すみません、1陸特の試験ナメてますた。(て、誰に謝ってる>漏れ
1アマ受かった勢いでなんとか大丈夫だろとタカをくくってますたが、
問題集やってみるとつまずきまくりorz
試験日は2月9日。今回はダメ鴨_| ̄|○
>>246 かんばってますね。
傍観してました。
私は遥か昔の話ですが逆に1アマの模擬試験のつもりで1陸特を受験したので
すが、やはりアマとプロの差を感じましたよ。
おかげで両方受かったけれど、この差に唖然としてアマの興味が萎んでしまって
閉局に至りました。
2/9だそうですが最後の1時間まで諦めないでください。
私も行きの電車の中で見直した問題が出題されて、それで試験中に心と時間に
余裕ができましたから。
“まだ”1週間以上あると思ってがんばってください。
>>246 大丈夫、俺は予備知識無しの1週間の勉強で合格できた。
ひたすら過去問を覚えた。
特殊無線ならそれで受かる。
249 :
774ワット発電中さん:05/01/29 22:42:19 ID:dPH3NGiN
4アマ合格率60%
1級以下特殊無線80%
∴4アマ>>特殊1級以下
アマに負けるプロ資格こんなんいらん
250 :
名無しさんから2ch各局…:05/01/29 23:28:19 ID:lcWthyqQ
4尼なんぞ、転職でも有利にならんよ。
1技も業種を選ばないと無意味だけどね。
251 :
774ワット発電中さん:05/01/30 22:55:16 ID:cB9RgrY/
>>249 そらそうだ。特殊無線技士全てを一括して比べるからそうなるわな。
4アマは最低級とはいえ、自分で機器をいじることも許され、短波から
マイクロ波まで送受信を許可される。出力もアマの中では小電力と
はいえ10〜20ワットは出せる。
特殊無線技士は級にもよるが、機器内部は一切いじる事を認めら
れない資格が多い。出力だって最大5ワットなんて級もある。そういう
試験は○×式試験だったりするから簡単だよな。特殊っつうのは
基本的には「ある種の需要の多い分野での無線従事者不足を補完
するため、その分野に限った最低限の知識を問うた資格」だもんな。
プロのお手伝いさんって考えた方が現実的でねぇか。
252 :
2級より1級:05/02/06 16:10:00 ID:Rs06hFO5
253 :
220:05/02/08 21:56:13 ID:HNH+Fbis
>>247 >>248 アドバイス多謝<(_ _)> レス送れております。
経験者の言葉ですから重くてありがたいわけですが、漏れ自身
「能書きはやってみてからたれろ」ということで、
ご助言へのコメントは受験後にしたいと思います。
で、ひとつ大ボケかましてますた。もし漏れの言葉を鵜呑みにして馬鹿見る
人がいたら(いないだろうけど)困るので訂正。
試験日は2月9日ではなくて、2月10日(木)でつw
受験票確認してよかった(愚
254 :
220:05/02/08 21:58:13 ID:HNH+Fbis
誤:レス送れております。
↓
正:レス遅れております。
255 :
220:05/02/12 21:16:30 ID:Huc0iJ+x
2月10日(木)に一陸特受験して来マスタ。
結果は・・・暫定自己採点だと二文字!(・∀・)
不勉強の極みですたが、運がよかったというか、問題に救われマスタσ(^◇^;)
>>247 >>248両氏のご助言通り、直近の過去問やったのが効いたようです。
問題集は全然出来てない状態でしたが、過去2年の過去問からばかりの出題。
ていうか、「平成16年2月まで収録」ってほんとか??
これをステップに7月に1陸技受験するつもりですが、今のままだと悲惨な結果
になるのは百も承知(..;) 今月の給料で問題集買いまつ
3/4アマと特技の共通点
1 総合通信局長の判子入り免許証。
2 養成課程がある〜無線協会やJARD、烏賊ロスがぼったくる
3 資格マニアがこぞって受験する(一部を除く。)。
257 :
247:05/02/20 17:14:11 ID:/0TnWyvW
>>255 久しぶりに来てみたら二文字でしたか。
おめでとう御座います。
ただご自分でも判ると思いますが、資格合格はあくまでも出発点でしかありません。
せっかく覚えた(目にした)知識ですからなんらかの形で日ごろのお仕事に役立てて
ください。
258 :
774ワット発電中さん:05/02/22 01:02:47 ID:PCnoKNl5
一里釘の合否発表っていつって言ってましたっけ?
試験開始の時になんか言っていたような気がしたけど、
そんな余裕は無かった罠(w
>>258 友人が2/27に通知が届いたと逝ってたYO!
結果は残念だったが……
260 :
220:2005/03/24(木) 04:03:21 ID:ERvhO6on
てなわけで一陸特の免許証が来マスタ〜♪
番号はABCJ0****。ちなみに今年始めに来た1アマ免許証の番号はABCH0****。
どうでもいいことではありますが、並べると違いが判って面白いw
4アマ(平成元年)の発行者は関東電気通信管理局長。当時はまだ電話級w
2アマ(平成3年)の発行者は郵政大臣。
1アマ(平成17年)の発行者は総務大臣。
1陸特(平成17年)の発行者は関東総合通信局長。
発行者の差異&時の流れを感じる今日この頃w
261 :
220:2005/03/24(木) 04:16:08 ID:ERvhO6on
1陸特について語るのはスレ違いですが、これから1陸特取得を目指す人に対して
送りたいアドバイスは、工学問題は「計算問題は捨てろ」ですね(愚
回路の問題はオームの法則に毛が生えた程度だし、その他は2〜3問しか出ない。
11問間違えても合格出来る甘い合格ラインなので、2〜3問捨てても全然問題無しw
あと、デシベルの計算とかまともにやると面倒なので、答えは大体30dBくらいだと
思っていれば大筋合ってるのでは?藁
漏れは「うーん、よくわかんねーけど、-30dBくらいだよ。だから1mWだ!」
で合ってマスタ(大馬鹿w
さて、後ろ向きの話はこれくらいにして、前向いて勉強しまつ(・∀・)ノシ
計算問題こそ、稼ぎ処だと思うがなあw
導波管の伝搬パターンを覚えるよりラク
263 :
774ワット発電中さん :2005/04/05(火) 17:33:48 ID:7czRtvny
文系の高卒で一理釘取って、事務職やってます。オレ。
数学の数Tしか勉強していない。
嘘みたいだけど本当の話。
取ったのは昭和61年だった。馬鹿の一つ覚えの
丸暗記で取ったから、電気の知識は無いに等しい。
>>263 ホントか?ネタだろ?
61年ちゅうことは
文系でも数I,、IIBもやってるだろ?
初等関数の微積はどした?262が書いてるように導波管あたりが出てきたらMaxwellも要るし、
ベクトル解析(div,rot等)はどうするの?なんぼなんでも丸暗記できんだろ?
それにしてもみんなどういう職業についてるの?
単なる自己研鑽?
そー言う俺は大学で所定の単位履修して一技の予備試験免除資格もらったけど、
遠の昔に時間失効しました。
歳がバレル・・・
61年にはまだ一陸技は無かったしな
61年の頃は特殊無線技士(多重無線設備)じゃないかな?
あ、上記は一特陸だった・・・すまん、逝ってくるよ_| ̄|○
はっきりいって運用する香具師に必要なのであって、
回路設計する香具師にはほとんど必要ないんだよな。負け惜しみ・・・
でも、マジでこんなの勉強してる時間なんてなかったよ。
それより英語の方が大事だったりして
漏れは数学が大嫌いで、高校の文理選択の際には
一切数学を履修しなくて良いように「私大文系コース」と
いうのを選び、選択科目からも数学を排除した。
そんな漏れだが専門学校で2年間で2総通、就職して
船に揺られながら勉強して1総通になった。数式の展開
というか筆算というか、そういった物が大の苦手だった
ので、公式から解までの全てを丸暗記で通した(汗)
ちなみに2総通は記述式、1総通は択一になってからの
取得です。工学基礎は入学してすぐ1総通まで予備試験
を取ったので、それで免除です。
アマ無線やってたので、工学Aなど無線機器・測定器
中心の問題は結構好きでしたし、法規も実際の運用に
即した問題が多いので楽しかった記憶があります。
こんなんも一応はいるって事で・・・
ちなみに今はオカに上がって海岸局で勤務してます。
270 :
2級より1級:2005/04/17(日) 13:42:48 ID:PflOVbuD
鉛筆を 転がし 科目合格し
ヨソ者が 一発合格 1陸技
3陸特 講習受けたら 勿体ない
1総通 見せて回るぞ ハムフェア>資格マニア
イカロス(出版)が ぼるぞ 無線の 講習会>航空通、航空特
271 :
774ワット発電中さん:2005/05/06(金) 21:40:41 ID:K2AftHMB
陸技の受験申し込み 5月20日(消印有効)まで
誰か「1・2陸技受検教室」シリーズ4冊、中古で売ってくれ。
大学の図書館に無いから買うしか無い…。
しかし、定価で買える経済力は無い…。
おながい。
相通のモームスむずいって言ったって、仕事で必要か、ムセンヲタなんだろ?
むずいと思うなら、自分の適正に疑問を持ったほうがええぞ。
資格ヲタで、興味も無いのに覚えているなら、うんと苦しむがよいww
その昔に通信系学校を卒業したけど、無線の無の字も知らないフツーの
学生が学科も通信術も合格して無線従事者として就職していくのを見ると、
にわかには信じがたかったよ。漏れはハムヲタなんだけど、2アマあたりから
通信術で「もう無理!」と思ってたから、普通の者はなおさらだと思った。
実際に毎日欠かさず強制的に通信術をやらされる環境にあると、各個人の
適性で微妙なバラツキはあるものの、それなりに皆ものにしていた。漏れも
2,1アマはそういう環境が始まってから半年であっさり合格、1通の通信術
も(コレは確かに学生でも一筋縄ではいかないが)からくも2年で取れた。
ああいう世界に身を置いた後は、1,2アマあたりで「あとはモールスだけが
ネックなんだよねー」なんて言ってるヤシを小一時間問い詰めたくなるね。
通信術は頭で理解する学科と違い、それこそ車の運転のような体が覚える
技術だと思う。間断なく練習を続ければ必ず物になるはずだから。
275 :
774ワット発電中さん:2005/05/17(火) 19:51:05 ID:Iju80AHR
気象庁に採用される(国家公務員U種)には無線従事者の資格をもっていると
有利と聞きましたが具体的にどれをとればいいのでしょうか?
276 :
774ワット発電中さん:2005/05/17(火) 20:00:33 ID:fkchGPE5
277 :
774ワット発電中さん:2005/05/18(水) 00:16:43 ID:QUzcojt+
>>275 第一、二級陸上無線技術士
第一、二級総合無線通信士
最低限度なら第一級陸上特殊無線技士
だったのだが、気象庁も通信ネットワークを無線系から光ファイバ網に
切り替えてきてるから、昔ほど需要はなくなってきてる。
まあまだレーダーとか衛星で必要だから、無駄ではないけどね。
2陸技1.2総通受験教室
シリーズの購入を考えているのですが、この本の内容はどんな感じなのでしょうか?
@名前の通り、専ら受験対策用。受験に受かるための知識を植え付けるだけ。
Aこれが公式です。これを暗記して使ってくれ。タイプの暗記本。
みたいなことは無いのでしょうか?
近くの書店では取り扱っておらず、通販で購入するしかないのです。
お願いします。
279 :
774ワット発電中さん:2005/05/22(日) 18:51:06 ID:JeuftblP
>>278 私の雑感
2陸技1.2総通シリーズは
入門的の参考書マイナスアルファー おまけ問題少々と言う感じがした
実際2技の問題を解いてみて わからないから さあこいつを見ましょう
という用途には足らない またおまけ問題も記述式だし
1回だけ目を通してお蔵入りしました
どうせ買うのなら その1クラス上の
1・2技のシリーズのほうが お勧め
280 :
278:2005/05/22(日) 19:58:16 ID:8sko8PUD
>>279 う〜む、そうですか。
貴重な情報ありがとうございます。検討します。
281 :
774ワット発電中さん:2005/05/26(木) 00:00:27 ID:nBqgurkX
なんとしても今年度中に一総通+一陸技合格しないといけない。
現状は一総通科目合格(工学基礎・地理・英語)、一陸特合格です。
昨年秋に工学基礎と地理、一陸技合格してから半年以上勉強していませんでした。
ようやく心身の状態が回復してやる気が復活してきました。
7月の一・二陸技受験します。
282 :
774ワット発電中さん:2005/05/26(木) 01:39:02 ID:gVfiATNH
その人ごとに向き不向きがあるだろうけど、漏れは電大の2陸1・2総通
シリーズはほとんど開かなかった。買い揃えたけど無駄だったかなぁ。
公式とか原理を理解しようとする人のための参考書って感じだもんね。
いわゆる教科書的な感じ。
漏れは文系出身で問題を解く最低限の知識を無理やり詰め込む方式で
ないと追いつかなかったから、振興会既出問題集の方が重宝した。
はい、問題から回答まですっかり丸暗記してしまうヘタレな方法です・・・
法規だけでなく工学もコレで行きました。その方法が使えたというのも
記述式時代ならではですかなぁ?覚えていない問題の回答を、類似問題
の回答を完璧に書き上げるという荒業で埋めた事もwあれは、部分点でも
付いただろうか?その科目は合格していたからなぁ。
1総通の工学Bだけを残して択一式に変わり、その後どうにか完全合格
できました。
283 :
774ワット発電中さん :2005/05/26(木) 08:55:50 ID:SFEMZEfI
一総通でその方法が通用するとは、すごい。
一陸技は簡単だけど。
284 :
774ワット発電中さん:2005/05/26(木) 23:44:30 ID:gVfiATNH
一陸技は出題のレベルが深く掘り下げてある分、範囲は狭いぞ!丸暗記
なら2陸より1陸がいいぞ!とは良く聞いた話です。が、私もチャレンジして
みて、やはり1陸くらいのレベルになると公式なども丸暗記では済まず、ちゃんと
手計算でできるようになっていたり問題の本質を理解してなければ無理だなと
感じました。電波受験界の編集子で元郵政省の出題担当者も、「択一式に
なってから、問題も頻繁に作り変えて丸暗記合格者を排除するよう工夫して
いる」旨の発言をしていましたし。
1総通の時は丸暗記といえども、アマチュアが好きだったので多少はそれと
関連付けて覚える事ができたのかもしれません。私の嗜好としてはマイクロ
より短波系(機器でも空中線でも)ですから。
やはり人それぞれ感じ方は違うようですね。これから受験される皆さんも
他人の意見を参考にするのは大事ですが、一番重要なのは実際に勉強を
通して自分の向き不向きを発見する事かもしれません。
喪前らどんな仕事やってんの?
NTTとかの奴多いのかな?
メーカで研究・開発・設計じゃないよな?
地方自治体で漁業無線局オペレータ
Uターン就職前には、国家公務員で設備保守運用業務(警察痛心にあらず)
287 :
774ワット発電中さん:2005/06/09(木) 12:47:50 ID:aRdNk8rc
通信士の免許とっても求人がない。
自衛隊
289 :
220:2005/06/11(土) 02:20:50 ID:jWlKBqQF
一陸技試験までもう1ヶ月半ですなー。
カナーリ遅々として進まないながらもそれなりに勉強を進めてますが、
いやー、凹んでます。すげー難しいorz
公式を覚えてるのは当然。数学も三平方程度の軽いものは許せるとして、
真空の誘電率は暗記項目だったり、小数の平方根とかが暗算項目だったりで、
問題集の解答を見ながらやっても出来なかったりしてまつ(--;)
まず公式その他の式を作り、さらに各問題はそれなりに「ひねり」がある。
その「ひねり」を理解出来ないと解けない(/_;)
行列、虚数、因数分解、微分方程式等、高校・大学で習ったことをフルに
使わないと解けない問題ばっか!なんかコストパフォーマンスの悪い学問
を選んでしまった感じ σ(^◇^;)
今のままだと、良くても法規の科目合格止まりだな。こっから勉強加速
しないと・・・
290 :
774ワット発電中さん:2005/06/11(土) 18:03:39 ID:Zsz/ZoCo
残り、基礎なんだけど、、、基礎が一番難しい・・ってか、範囲が広すぎて
5科目あるようなもんじゃん・・。
291 :
774ワット発電中さん :2005/06/11(土) 18:16:35 ID:7RnReXOy
俺は基礎を勉強するのが嫌で伝送交換周りで一陸技を取得した。
おかげで、電子工学は全然わからん。
それでも、地上波TVの送出の仕事に就けたからよかったけどな。
>>287 座して待ってるだけではムリ。
団塊の世代が退職する時期なので、特に官公庁関係など
電波法を厳密に運用している職場においてポツポツ求人が
出始めている。
応募がなくて困ってるっていう職場もあるよ。地元民でないと
ちょっと覚悟が必要なくらいの僻地ではあるが。
293 :
1陸技、1通士もっています。:2005/06/12(日) 10:11:39 ID:wx4oaE4c
昔の試験は良かったですね。過去10年間を暗記していけば3.5問でますから。
余裕で合格できたけど、試験機関が変わったら5択や選択問題で苦労しました。
1陸技は42歳のときに1年かけて合格しました。1通士持っていましたから
免除がありましたので、最初から受験する人よりは有利だったのは否めませんが。
1通を取ってから1陸技を取得するまで10年間のブランクはありましたから
苦労しました。その間に受験代3回分○○○○○円、参考書代もかかりました。
取得しても、手当ては出ないで従事者として選任され、無線検査前はデータ
取りで苦労させてもらっています。長官、手当てください。元手かかっています。
(第1級陸上特殊無線技士)
(第3級海上特殊無線技士)
って国家資格なの?
295 :
774ワット発電中さん:2005/06/13(月) 02:22:18 ID:YysTx3M7
>>293 やや、JCGの方ですか。(長官というので勝手に判断させて頂き
ました)私は1通ですが以前はあこがれました。
無線従事者はそちらの会社でも情報伝達の要として重用されていた
そうですが、今は技術的にも簡単になってしまったのであんまり
エバレないそうですね。もっとも私どもの所でも別に手当が出る訳
でもなく、ただ専門的に無線業務に当ててもらえるだけ恵まれてる
かなぁと思って仕事をしている次第です。
1陸技は今でもあこがれてますが、難易度の関係で半ばあきらめて
います。が、年とってから欲しくなって苦労するよりはまだ30代の
今の方が勉強もしやすいのかな?やっといた方がいいかもしれません。
無線業務10年間で確か1総通をベースにした1陸技講習が受けられた
はずですが、業務命令でもない限り長期講習なんて出られませんしね。
暗記が得意だった若いうちは、昔のような記述式は意外にありがた
かったです。択一になってからも何回か試験受けましたが、年を
取った頭には択一の方が楽かもしれません。これも個人の好みで
変わるでしょうけれど。
>>294 試験実施機関は総務省所管の財団法人ですが、資格自体は国家資格
であり、総務省の地方機関の長(総合通信局長)の名において発行されます。
もっと上の級の免許証だと総務大臣の発行になります。
297 :
774ワット発電中さん:2005/06/17(金) 14:02:28 ID:PP4Mtn3K
あとひと月ちょっと、なんとかしたい一・二陸技。
298 :
1陸技1通士持っています。:2005/06/21(火) 19:47:42 ID:uuSXWl0H
JCGならいいんですが、もう一方の方です。JCGは国土交通省が
管轄ですから(多分)お願いは大臣にすることにしますね。長官も
いるみたいですが。なお、JCGは手当が出ると伺ったことがあります。
ほんとかどうかは知りませんが。
昔は暗記できたけど今はできませんね。アルコールで脳が馬鹿になったかな。
774ワット発電中さんは30代なら1陸技も可能ですよ。
私の場合は、問題集は最小限にして、関係する書籍で試験に出たところを
広く浅く覚えていきました。計算は、指数対数と三角関数ができれば
空中線は何とかなりました。関東で受検し、東北で免許をもらいました。
機器は、問題集より参考書を通勤の合間(当時は電車通勤で片道2時間程度
かかっていました。いい勉強場でした。)に飽きるほど、同じ本を5回以上
読み返しました。その上で易しい問題集を勉強していました。
抽象的ですが、東京理科大が出版している書籍が効果的でしたね。
今は、管理職で直接電波を出す仕事はしていませんが、現場に戻りたいです。
ところで定年後はこの資格で仕事があるかな。他の資格を取った方が
いいのかな。危険物とボイラーと・・・悩みます。
299 :
295:2005/06/23(木) 03:09:23 ID:JUPSVhK8
>>298 こんにちは。実は小生もかつては長官のいる官庁でJCGと格好も業務も
よく似たことをしていましたが、まさか元同業者なのでしょうか・・・私は既に
シャバの人間になってしまっていますので。
通勤も2時間ほどかけておられた時期もおありのようで、私の元職場では
千葉の市川に官舎があって新宿区まで通ってこられる上司もよく居られました
から、勤務地も同じ所の経験があったりするかもしれませんね。
そういえば1通士という呼称のしかたも、あの官庁独特の物だったような気が
します。
ともあれ応援を頂きましたので、1陸技がんばりたいと思います。使うかどう
かはさておき、取れるうちに取っとかないと後悔してもしょうがないですもんね。
定年後は今の時代でも、運がよければ地元のコミュニティFMの嘱託エンジニア
として選任してもらえたり、漁業用やマリンVHFの海岸局に勤務しているおじいさん
がいます。これも成功するかどうかは、定年後に居住する地域に左右されますが。
一般的に民間ではこれだけ高等な無線資格が必要な機器が規制緩和や
設備の簡略化で減少しており、定年後の再就職のネタとして使えるほどパイが
多くない状態です。
危険物(乙4が使い勝手いいですかね)取ってガソリンスタンドで雇われ店長業務
に当たるとか、ボイラー・電験3種などをそろえてマンション・ビル管理業務にと
言うのが定番みたいです。
300 :
1陸技1通士持っています。:2005/06/24(金) 18:56:55 ID:6kY0EKUP
せっかくの資格だから、後進の指導に当たる物言いとは思います。
295さんとは同業者だったかもしれません。私の住まいは千葉県の
習志野でしたから。市川なら近かったのですが。今は横須賀で、8月には
舞鶴に転勤予定です。管理部の一部門で、通信とはしばらくの間
おさらばです。寂しい・・・。少し爪を研いできます。
危険物乙4から始めてみようかな。問題集と受験票をもらいましたから。
申請して頑張ってみますか。
ついでに、爪を研ぐならプロの航海士でも受験しようかな。簡単に受からない
とは思いますが。1級小型船舶を持っているから、漁船の船長(資格だけ
なら)できるかな。漁労長がいれば、何とかなるとは思いますが、甘い
者ではないことは十畳わかっています。
そうそう、最近の船にはソフトウェア無線機を積むそうです。
何なのでしょうか。年寄りにはわかりません。時代はコンピュータ
とデータ通信に変わりつつありますね。頭がついていきません。
情けない。