発振回路・振幅変調・角度変調

このエントリーをはてなブックマークに追加
206774ワット発電中さん
>>205

典型的な学問バカだな。就職先が無くて学校に残った院生かな。

たとえば、Q2,
ライスに分類しても意味無いんだよ。
その原因まで行かないと。
レイリーに収束できる現象は全部レイリーの中で解釈。
それ以外は個別現象だ。
こうしないと実際の現象には合わないし、
フェージング率の推定すらできない。

まあ、計算機で数式通りの物を作って
それを数式通りに解釈するだけの香具師(ということは計算機はいらんな)
だったら、教科書読んで頑張ればいいけどね。

Q1の答えは、実務をやればすぐにわかるよ。

実はQ3も、実務と研究が乖離しちゃっている世界で、
「××について研究しました。他は理想的条件です」
ってやったら、研究と理想的条件が両立しないことが
ばれちゃって、理論検討だけでは相手にされない状態なんだな。