【CISC】CPUアーキテクチャと論理合成方法【RISC】

このエントリーをはてなブックマークに追加
386774ワット発電中さん:2009/09/15(火) 16:22:42 ID:oHG/WZ3F
>>384
383=379 は困っているとは一言も書いていないのだが。
378 の呼びかけに答えただけで。
387774ワット発電中さん:2009/09/15(火) 20:19:44 ID:jc/i8Gze
CPU造ってみたい。
どうやるのかな。
リスクはレジスタたくさん作るの?
388774ワット発電中さん:2009/09/15(火) 21:11:40 ID:MyiupAqo
実用性考えないなら、レジスタ4個ぐらいでも動くんじゃない?
389774ワット発電中さん:2009/09/16(水) 00:10:53 ID:z2pPcRC9
レジスタ無しでも制御系には十分使える。
390774ワット発電中さん:2009/09/16(水) 03:50:51 ID:c6ST0QLd
金銭登録機無しでも商売はできる。ホンと、だじゃれが多いな。
391774ワット発電中さん:2009/09/16(水) 03:57:43 ID:c6ST0QLd
なぜレジスターを一本二本とか数えるのだろうか。その起源を知ってる人、ぜひ教えて下さい。
392774ワット発電中さん:2009/09/16(水) 09:21:02 ID:Dmxenum6
長いからじゃね?
393774ワット発電中さん:2009/09/16(水) 09:47:59 ID:GyPmWSpN
>>389
387はRISCって言ってるからな。レジスタ無しはちょっと
394774ワット発電中さん:2009/09/16(水) 11:45:34 ID:ds+ksuMa
>393
レジスターはメモリー割り付ける。何が困るの。

その昔、N 社の次期 CPU の概念図を見せられたことがあった。
当人はすげー革新的だと思ったんだろうが、
この板的には、異論がごうごうだろな。
395774ワット発電中さん:2009/09/16(水) 11:50:29 ID:7Ok3kkNN
>>394
なんとなくわかるような。命令デコーダーをどうするか。
多段パイプラインを使えば、どーでもよくなるような。もっとぶってね。
396774ワット発電中さん:2009/09/16(水) 13:34:14 ID:+gzV8ygA
>>レジスターはメモリー割り付ける。何が困るの。

それをRISCと呼ぶと苦情が殺到して困るんだろう。
多分だけどな。
397774ワット発電中さん:2009/09/17(木) 00:17:39 ID:alkuQMJh
>>391
そろばんのイメージかね
398774ワット発電中さん:2009/09/17(木) 22:59:12 ID:alkuQMJh
もっと単純に、マニュアルに棒で描かれてたからか
399774ワット発電中さん:2009/09/17(木) 23:16:06 ID:2Uvv7Dgt
>394
レジスタをメモリとして実装する。

古く懐かしい、「縮小命令コンピュータ」(と呼ぶのかね? 命令体系ではなく。)たる、
初期の組み込み用CPUの典型じゃないの。

たとえば、256バイトぐらいのオンチップメモリを積んで、その先頭もしくは末尾の数バイトがレジスタ。
アーキテクチャによっては、裏レジスタを実装してる例もあった。

もちろん、あくまでもローカルメモリであるから、インデックスレジスタを用いた間接アドレシングでのアクセスもできる。

今でも、小規模向けのマイコンの中には、そういうローカルメモリが付いてるヤツが残ってるかも。
400774ワット発電中さん:2009/09/18(金) 00:31:42 ID:3wTbfZ/0
 現役バリバリの AVRは 基本CPI=1 の RISCで、汎用レジスタ32本が
データメモリ先頭 0x0000-0x001F にも割り付けられてるから、
LD/ST命令で間接アクセスできるよ
401774ワット発電中さん:2009/09/18(金) 04:46:46 ID:j+7Wqv/w
>>399
それもうEDSAC/Manchester Mark Iあたりからのデザイン
402774ワット発電中さん:2009/09/18(金) 05:26:38 ID:wpTtAB1O
>>399
>今でも、小規模向けのマイコンの中には、そういうローカルメモリが付いてるヤツが残ってるかも。

8051は未だに改良品が作られ新規採用される現役です。
403774ワット発電中さん:2009/09/18(金) 12:39:53 ID:HuLFLbLd
誰かデータフローマシンについて詳しい奴はいないか?
原理的に最高の並列性が出せるらしいが、古い研究なのであまり資料がない。
特に欠点について知りたい。
404774ワット発電中さん:2009/09/18(金) 12:53:13 ID:I33QNA28
>>399
> レジスタをメモリとして実装する。

そもそも、ミニコンのPDP-11あたりとか、データゼネラルとか、そうでは
なかったかと。 マイコンの世界でもTIの初期のTMS9900だったかの16bit
なんかも。 あと、昔AMDが得意だったビットスライスとか。

>>402
> 8051は未だに改良品が作られ新規採用される現役です。

昔は12MHzそこらで、1命令実行するのに、最低でも4クロックくらい掛かっ
ていたのが、今じゃ100MHzで1クロックだもんな。 あくまでバイナリ互換
ってだけで中身はまったく別物。

所詮、最新マイクロプロセッサに実装される技術の多くは、大型やミニコン
で実用化されていた技術をシリコン上に取り込んでいるだけでそ。
405774ワット発電中さん:2009/09/18(金) 12:57:41 ID:fmI2GZd/
>>404
当たっているのは、TIだけですねw
406774ワット発電中さん:2009/09/18(金) 14:44:52 ID:u4ryLd0O
>>403
弓場敏嗣 山口喜教 「データ駆動型並列計算機」

説明すんのメンドクサイから↑でも読め。
それで足りなきゃ、巻末のリファレンスから文献拾え。
407774ワット発電中さん:2009/09/18(金) 16:54:36 ID:j+7Wqv/w
>>405
これだけ外しているのも珍しいよな

>>403
>>406の人たちの作ったものでいうと
演算ユニット→ネットワーク→演算ユニットとデータが回るわけだが、ネットワークの遅延が大きい
マッチングストアというレジスタと命令キューを兼ねたようなユニットがあるんだが、高コストにつく
基本的に副作用のない関数型言語を動かすことしか考えていなくて、
Cのように自由にメモリに書き込みを出来る言語では制御トークンを用いて逐次化しないといけない。これならPCで制御したほうがいいじゃんとなる
使用済みのリソースを解放するのにやっぱり制御トークンを用いて逐次化する。これならPCで以下略
基本的に例外処理ができない

そのままでは欠点だらけで到底実用的ではないけど、今のスーパースカラプロセッサはデータフローマシンにとても近いよ
408774ワット発電中さん:2009/09/18(金) 17:06:26 ID:j+7Wqv/w
> 所詮、最新マイクロプロセッサに実装される技術の多くは、大型やミニコン
> で実用化されていた技術をシリコン上に取り込んでいるだけでそ。

大型機由来の技術はいろいろあるが、ミニコン由来のってなんかあったかな
貧弱なバスくらいか

なんにしろ「取り込んでいるだけ」ってこたぁない
409403:2009/09/18(金) 17:46:14 ID:e2pw7NAm
>>406
サンクス。
でもちょっと古い本だな。
410774ワット発電中さん:2009/09/18(金) 18:21:36 ID:u4ryLd0O
だが、データフローマシンに関してまとまった内容の日本語の成書は多分それしかない。
基本的に著者が関わった機械についての簡単な解説なんだが、DFMとしてそんなに癖の
あるアーキテクチャじゃないから理解するのにそれほど苦労しないと思うし、(NECの画像
処理用LSIは酷かったw)、自分たちの機械に関連してDF全体についても触れてるから、
最初に読むには今のところそれが一番いいと思う。で、興味を持ったら巻末の書誌からCiNii
ででも論文をあさればいいと思う。

つか、多分この本が出て以降DFについてはあまり進展が無いと思う。まあ、アマチュアだし
サーベイをちゃんとしてるわけじゃないから確約は出来ないが。

411774ワット発電中さん:2009/09/18(金) 18:26:03 ID:j+7Wqv/w
だって(狭義の)データフローなんて80年代で滅びたんだもん
マルチスレッドに移行してこれも滅びた

>>410
馬場先生のがある
洋書はGaoとGaudiotのくらい
412774ワット発電中さん:2009/09/18(金) 19:16:09 ID:u4ryLd0O
俺にアンカーつけられても困る。
つか、>>403にその本紹介してやれよ。
413774ワット発電中さん:2009/09/18(金) 19:26:16 ID:SQvb44ye
その昔、タイトルに"データフロー"と付いた本を読んだ記憶があるが、
ざっと検索するにたぶん
曽和将容『データフローマシンと言語』
かな。 >406より古い本だ。
414774ワット発電中さん:2009/09/18(金) 19:28:28 ID:j+7Wqv/w
>>412
お、何か気に障ったか?ww
415774ワット発電中さん:2009/09/18(金) 20:00:43 ID:HuLFLbLd
>>413
東大の坂井先生に、その著者は癖があるので気をつけろと
言われたことがある。過去に何かあったんだろうか?
416774ワット発電中さん:2009/09/19(土) 01:25:26 ID:kfJkxr3h
曽和先生は変人という話だが、実物は見たことない(←小ネタ)のでわからない
417774ワット発電中さん:2009/09/19(土) 15:17:46 ID:oOkTRHIN
【質問1】

 RTL compiler で論理合成をしています。
 クロックラインへのバッファー挿入ケアが全くされず
 に困っています。クロックラインへファンアウト調整
 用のバッファーを挿入させたネットリストを生成する
 にはどのようにすればよいでしょうか?

 勝手にset_dont_touck_network clock がかかっていて
 どうしても解除できません。

 不可能であるなら、design compiler へ移行いたします。

 
【質問2】

 RTL compiler で論理合成をしています。
 データラインへのホールド調整を行うにはどのように
 すればよいでしょうか。

 set_fix_hold ができません。

 不可能であるなら、design compiler へ移行いたします。
418774ワット発電中さん:2009/09/19(土) 22:38:27 ID:+3dxIZrN
なぜサポート窓口に質問しないのか不思議だ。
そのために馬鹿高い保守料払ってるのに。
419774ワット発電中さん:2009/09/19(土) 23:20:38 ID:hka0vg5/
何か不自由な人の可能性が高い
420774ワット発電中さん:2009/09/21(月) 06:24:23 ID:ipFuEa9F
【質問1】

 RTL compiler で論理合成をしています。
 クロックラインへのバッファー挿入ケアが全くされず
 に困っています。クロックラインへファンアウト調整
 用のバッファーを挿入させたネットリストを生成する
 にはどのようにすればよいでしょうか?

 勝手にset_dont_touck_network clock がかかっていて
 どうしても解除できません。

 不可能であるなら、design compiler へ移行いたします。

 
【質問2】

 RTL compiler で論理合成をしています。
 データラインへのホールド調整を行うにはどのように
 すればよいでしょうか。

 set_fix_hold ができません。

 不可能であるなら、design compiler へ移行いたします。
421774ワット発電中さん:2009/09/21(月) 06:26:27 ID:ipFuEa9F
【質問1】

 RTL compiler で論理合成をしています。
 クロックラインへのバッファー挿入ケアが全くされず
 に困っています。クロックラインへファンアウト調整
 用のバッファーを挿入させたネットリストを生成する
 にはどのようにすればよいでしょうか?

 勝手にset_dont_touck_network clock がかかっていて
 どうしても解除できません。

 不可能であるなら、design compiler へ移行いたします。

 
【質問2】

 RTL compiler で論理合成をしています。
 データラインへのホールド調整を行うにはどのように
 すればよいでしょうか。

 set_fix_hold ができません。

 不可能であるなら、design compiler へ移行いたします。
422774ワット発電中さん:2009/09/21(月) 06:27:52 ID:ipFuEa9F
【質問1】

 RTL compiler で論理合成をしています。
 クロックラインへのバッファー挿入ケアが全くされず
 に困っています。クロックラインへファンアウト調整
 用のバッファーを挿入させたネットリストを生成する
 にはどのようにすればよいでしょうか?

 勝手にset_dont_touck_network clock がかかっていて
 どうしても解除できません。

 不可能であるなら、design compiler へ移行いたします。

 
【質問2】

 RTL compiler で論理合成をしています。
 データラインへのホールド調整を行うにはどのように
 すればよいでしょうか。

 set_fix_hold ができません。

 不可能であるなら、design compiler へ移行いたします。
423774ワット発電中さん:2009/09/21(月) 06:29:18 ID:ipFuEa9F
【質問1】

 RTL compiler で論理合成をしています。
 クロックラインへのバッファー挿入ケアが全くされず
 に困っています。クロックラインへファンアウト調整
 用のバッファーを挿入させたネットリストを生成する
 にはどのようにすればよいでしょうか?

 勝手にset_dont_touck_network clock がかかっていて
 どうしても解除できません。

 不可能であるなら、design compiler へ移行いたします。

 
【質問2】

 RTL compiler で論理合成をしています。
 データラインへのホールド調整を行うにはどのように
 すればよいでしょうか。

 set_fix_hold ができません。

 不可能であるなら、design compiler へ移行いたします。
424774ワット発電中さん:2009/09/21(月) 06:32:25 ID:ipFuEa9F
【質問1】

 RTL compiler で論理合成をしています。
 クロックラインへのバッファー挿入ケアが全くされず
 に困っています。クロックラインへファンアウト調整
 用のバッファーを挿入させたネットリストを生成する
 にはどのようにすればよいでしょうか?

 勝手にset_dont_touck_network clock がかかっていて
 どうしても解除できません。

 不可能であるなら、design compiler へ移行いたします。

 
【質問2】

 RTL compiler で論理合成をしています。
 データラインへのホールド調整を行うにはどのように
 すればよいでしょうか。

 set_fix_hold ができません。

 不可能であるなら、design compiler へ移行いたします。
425774ワット発電中さん:2009/09/21(月) 14:43:36 ID:ipFuEa9F
【質問1】

 RTL compiler で論理合成をしています。
 クロックラインへのバッファー挿入ケアが全くされず
 に困っています。クロックラインへファンアウト調整
 用のバッファーを挿入させたネットリストを生成する
 にはどのようにすればよいでしょうか?

 勝手にset_dont_touck_network clock がかかっていて
 どうしても解除できません。

 不可能であるなら、design compiler へ移行いたします。

 
【質問2】

 RTL compiler で論理合成をしています。
 データラインへのホールド調整を行うにはどのように
 すればよいでしょうか。

 set_fix_hold ができません。

 不可能であるなら、design compiler へ移行いたします。
426774ワット発電中さん:2009/09/21(月) 19:34:21 ID:IktI31G6
貼ると幸せになるコピペか?
おれも貼ってみよ

【質問1】

 RTL compiler で論理合成をしています。
 クロックラインへのバッファー挿入ケアが全くされず
 に困っています。クロックラインへファンアウト調整
 用のバッファーを挿入させたネットリストを生成する
 にはどのようにすればよいでしょうか?

 勝手にset_dont_touck_network clock がかかっていて
 どうしても解除できません。

 不可能であるなら、design compiler へ移行いたします。

 
【質問2】

 RTL compiler で論理合成をしています。
 データラインへのホールド調整を行うにはどのように
 すればよいでしょうか。

 set_fix_hold ができません。

 不可能であるなら、design compiler へ移行いたします。
427774ワット発電中さん:2009/09/22(火) 19:13:56 ID:mONUpANN
コピペしてたくさんレスすれば、声がデカイと思っている人がいるようだ。
同じ2chでも、ある種の板ではそんな気もする。さあね。
428774ワット発電中さん:2009/09/25(金) 20:58:14 ID:kxjWlsCD
>>417
質問1へのコメント
うろ覚えで恐縮だけど、
Cadenceはバッファー挿入は配置配線段階でケアする思想とか営業ゆーてた希ガス。
配置配線の状況次第で決まってくるし、合成段階で精度追求してもという考えからだろう。
まあ、微細化傾向では妥当性のある考えではある。

質問2へのコメント
質問1と同様だった希ガス。

(やっとアク禁解除なってコメント遅くなった)
429774ワット発電中さん:2009/09/30(水) 17:17:04 ID:t4iKF6Ya
でんす でんす けいでんす
これじゃベリ・ベリ・ドント・ケア
430774ワット発電中さん:2009/10/01(木) 10:34:05 ID:AQ/At+wK
最近はマグマばっかだな
431774ワット発電中さん:2009/10/02(金) 01:36:46 ID:e8junr5O
けいでんすマンボ、自信作だったのにしくしく
432774ワット発電中さん:2009/10/02(金) 10:19:40 ID:nLCX4PSZ
ビルドゲイツは好きだったよ、
おやじギャグっぽいネーミングにはひいたが。
433774ワット発電中さん:2010/04/26(月) 01:52:16 ID:QLKvB6o/
Jobs が 仕事 をする。
Bill gates は 金を取る。

機械翻訳するとbill gatesは請求門になるから。
434774ワット発電中さん:2010/06/11(金) 15:18:20 ID:Ac7/sAi4
>>433
遅レスだが、おもしろい!
435774ワット発電中さん
ビルドベースを思い出すやつはおっさん確定保守