■■ コンデンサ総合スレッド ■■

このエントリーをはてなブックマークに追加
932774ワット発電中さん:2005/10/06(木) 23:43:51 ID:BEvtjyuQ
>>931
これの >>730 リードタイプかな?
933電脳師:2005/10/10(月) 16:52:43 ID:DlC+gcJv
くっそー、○○製のコンデンサめー、藻前のせいだな。
かなり前にガッコのゴミ置き場から拾った懐古マック、この前まで動いていたのにハード的に(映ったVRAM内容の様子から)あぼーんしてるみたいだ。
ロジックボード(マックではそう言う)見てみたら見慣れない電解Cがみんな液モレしていた。

つうことは電解液だから短絡するし、パスコンとして機能しないで(懐古だからLSもあったし)リプルとかだらけかも。
まぁ、測定すればわかりそうだけど実家だからすごくもどかしい。

でもホントにCが原因かな?
934774ワット発電中さん:2005/10/10(月) 16:58:55 ID:YlJ7lfYj
日本語でおねがいします><
935774ワット発電中さん:2005/10/10(月) 17:13:12 ID:1jwvNu4h
>>931
ブラックゲートコンデンサーの話の続き(大藁)
936774ワット発電中さん:2005/10/12(水) 00:53:36 ID:+u1wV5oY
937つる:2005/10/27(木) 14:36:33 ID:TJ5YKXu7
1000μFのコンデンサを自分でつくらないといけないんですが
どのような材料でどのようにつくれば作れるでしょうか?
ボール紙をつかって自作しようとしたんですがすんごいちっちゃいコンデンサーになりそうなんで質問にきました。
938774ワット発電中さん:2005/10/27(木) 16:55:44 ID:93of+UJU
耐圧1.2Vの水系電気二重層なら簡単に出来るかな。1000μF

とにかく、ボール紙はいけない。動物の組織を蒸し焼きにすると多
孔質のカーボンができるから、電極は、イモリの黒焼きがいい。
939774ワット発電中さん:2005/10/27(木) 19:17:30 ID:oyOQ831I
ボール紙で作るだの小さいだの言うからてっきり、ボール紙で電解コンデンサの精密模型を作って、
1000uFと書いて提出するつもりかと思ったよ。

冗談やいたずらだと思わせないだけの力の入ったものを作って、先生に
「この子は本気で、こんなものを作るのが課題だと思ったのか・・・・なんて大馬鹿者なんだ」と思わせたら
あなたの勝ちかもしれない。
940774ワット発電中さん:2005/10/27(木) 19:20:39 ID:m7xarD+p
>>938
それ、おもしろそうだね。
なんか宿題っぽいから、詳細希望するのは止めておくけど。
941774ワット発電中さん :2005/11/01(火) 15:10:43 ID:U7GwnvaV
初心質問すいません、回路図を見たときコンデンサが使われてますが、
どういった基準で、その場所に104や103が選ばれておるのでしょうか?
942774ワット発電中さん:2005/11/01(火) 15:43:53 ID:uVYSbUTP
>>941
飴でもしゃぶてろ!
943774ワット発電中さん:2005/11/01(火) 19:25:52 ID:JskeNUjP
>941
回路は芸術ですからね、ひらめきですよ、ひらめき。
これはもうセンスがものをいいますね。

回路図をじっと見つめているとなんかこうピピッとクるものがあってですね、
「10pF君、キミに決めたっ!」
となったりしますかねぇ・・・・ええ。

でも数が多いと疲れるし面倒になってくるからそんなときは、
「あ、104君、キミよきにはからっておいて」
とか堕落した決め方をしてしまったりもする鴨。
944笛の|踊り ◆Toei/piGHQ :2005/11/01(火) 20:21:04 ID:CRSTIw0c
>>941
裏を返せば、セラコンの決め打ち的な代表値と言えば
その0.1μと0.01μがまず思い浮かびますね。
ケミコンはほとんど実験次第で…。
945774ワット発電中さん:2005/11/01(火) 21:33:17 ID:yLSn+nmZ
安いほう。あるいは余ってるやつ。
946774ワット発電中さん:2005/11/01(火) 23:27:57 ID:QiKA2SVs
>>941
コンデンサの数値は、大体お決まりのパターンがあるんだよ。
947774ワット発電中さん:2005/11/02(水) 07:53:58 ID:x+4NBa/V
逆に言えばあまり深く考えずに選定している場合が多い。

その値でないと設計上意味がない(アナログタイマー、同調回路、フィルタなど)以外は
けっこう幅がある。
948774ワット発電中さん:2005/11/02(水) 15:36:38 ID:oGfA9SUG
すみません、お教え下さい。

先日、FreetechのF-RORCEという小型ベアボーンPCを組んだのですが、
位置からみてメモリの電源と思われるDC-DCコンバータの電解コンデンサが
異常に高温になるので不安に感じています。

そのコンデンサは1000uF、25Vの85℃品で、黒地に白でSTONEと書かれていて、
たぶん台湾製だと思うのですが、仕様までは見つけられませんでした。
同種のコンデンサは他の箇所にも使われていますが、他が暖かい程度なのに対して
これだけが室温25℃で基板剥き出しの状態で60℃にもなってしまいます。
悪いことに常時通電されている箇所らしく、ACアダプターがコンセントに
繋がっている限りPCの電源のON/OFFに関係なく同じ状態です。

今のところPCの動作は正常で特に何の問題も起きていませんが、ケースに入れると
隣にHDDやメモリがある上に空気の流れも殆どないのでさらに高温になっていると思われ、
いつまでもつか心配です。

このコンデンサは不良品なのでしょうか、それとも許容される範囲内なのでしょうか?
これが不良品でないとしても、高性能な部品に交換することで発熱が低減され
寿命が延びることが期待できるでしょうか?
949774ワット発電中さん:2005/11/02(水) 15:57:25 ID:11FzVEQy
あきらかに異常。早晩TOPが破裂するなそりゃ
もしかして逆実装されてるとか?
950774ワット発電中さん:2005/11/02(水) 19:04:42 ID:oGfA9SUG
>>949
ありがとうございます。
やっぱり変ですか・・・・。

ちなみに極性はテスタで調べたので間違いなく合っています。

直接関係ないので書きませんでしたが、このマザーボードはACアダプターの19Vから
全ての電圧を作っていて、容量の少ない電圧は三端子レギュレータで降圧しているのですが、
中にはケースに入れない状態でも余裕で70℃を超えるレギュレータもあり、
多少高温でも定格内なら構わないという設計思想なのかと思ったものでおたずねしました。
951笛の|踊り ◆Toei/piGHQ :2005/11/02(水) 19:29:20 ID:2Lu6KatV
多少はそういう設計思想だったりして…。でもコンデンサで60℃はヤバス
>>948で仰るコンデンサの交換については、
よりESRの低いものならコンデンサ内部での損失は低くなりますが、
DC-DCコンが却ってうまく動作しなくなる可能性も承知の上で
トライするのが良い気がするです。。
952774ワット発電中さん:2005/11/02(水) 19:43:49 ID:oGfA9SUG
>>951
ありがとうございます。
コンデンサの1個くらい大した値段ではないので試しに交換してみます。
953774ワット発電中さん:2005/11/02(水) 21:43:01 ID:gl6svyxP
そんなもん交換する前にファン追加した方がいいと思う
954774ワット発電中さん:2005/11/02(水) 22:51:13 ID:i8gF+RMN
>>952
コンデンサの1個では済まないよと、>>951氏は言ってるんですよ。
最悪、電源がおかしくなって、メモリ、さらにそれにつながる
チップセットも死んじゃうかも、という覚悟を求めてるわけです。
955774ワット発電中さん:2005/11/03(木) 00:50:56 ID:z7nAeHxC
待機電流で電解コンの自己発熱が35℃もあるような腐った基板
どっちみち死ぬから。
956774ワット発電中さん:2005/11/03(木) 20:02:17 ID:SB7Sr6Cj
>948
こっち見た方がいいんでない?
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1129462808/
957774ワット発電中さん:2005/11/04(金) 15:52:57 ID:W1kh8rE1
100μF25Vサイコー
958774ワット発電中さん:2005/11/04(金) 16:22:40 ID:uCxdP2vf
耐圧が25VってことはDC-DCの入力側じゃないの?
そんなところが発熱するのは相当おかしいような気がする。
何かが間違ってるか本当にそのコンデンサが不良品なのか。
959774ワット発電中さん:2005/11/04(金) 22:08:49 ID:UKwGRGlg
>>952
> >>951
> ありがとうございます。
> コンデンサの1個くらい大した値段ではないので試しに交換してみます。
普通の電解コンだと、まずダメですから気をつけてください。
低インピーダンス品として売られているものを選ぶように。
960774ワット発電中さん:2005/11/04(金) 22:11:35 ID:UKwGRGlg
>>958
> 耐圧が25VってことはDC-DCの入力側じゃないの?
> そんなところが発熱するのは相当おかしいような気がする。
> 何かが間違ってるか本当にそのコンデンサが不良品なのか。

チョッパの降圧だと、出力側より入力側のコンデンサの方がリップル電流が流れない?
961774ワット発電中さん:2005/11/06(日) 13:48:57 ID:Rt+Pi2R4
てか、マザボに85Cの普及グレードの電解コンをデカップリング用として装着してる時点で粗悪品だろ。
気の毒だけど、騙されたと思ったほうが良い。

そこまで酷いものだと、火事になっても不思議はない。法的な安全基準すらクリアしてるか怪しい。
はっきり逝って使わない方がいいと思う。
962774ワット発電中さん:2005/11/06(日) 14:04:13 ID:Rt+Pi2R4
↑それと、上は一般論な。
963774ワット発電中さん:2005/11/06(日) 17:12:04 ID:6c8s79Hl
マザーボードに適用される法的な安全基準って何?
964774ワット発電中さん:2005/11/06(日) 20:32:39 ID:FZx5FCn7
0.45Fや1Fのキャパシタって周波数特性はダメなのかな?
965774ワット発電中さん:2005/11/07(月) 01:04:48 ID:PPdQIH7h
>>964
ESRのべらぼーな高さゆえ、周波数特性以前の問題。微小電流で使用しないと電圧降下が
大き過ぎる。
966熱暴走 ◆2SA784NN.A :2005/11/09(水) 20:53:15 ID:/1IVUSnz
さてさて、もうすぐ次スレですね。
という事で、>>4 に引き続き、テンプレ用意しますたよ。

[1]
  ____
 l|::|. ̄ ̄ ̄l  コンデンサ、キャパシタについて
 ||]| `・ω・´|  情報交換をするスレです。
 |l::|     .|  XXサイコ!など信者発言はNG。
 ||]|     .|  経験、データに基づいて、さぁ語れ!
 |l;;|     .j
  );;)ニニニニ(
. (;;{____)
   ‖ ‖

過去スレ
■■ コンデンサ総合スレッド ■■
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/denki/1072156810/

関連スレ
【膨張】電解コンデンサの大量死 19μF目【液漏】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1129462808/l50

参考サイト
http://mkk.s20.xrea.com/cap.htm

メーカーリンク等は >>2-4 あたりで
967熱暴走 ◆2SA784NN.A :2005/11/09(水) 20:54:26 ID:/1IVUSnz
[2]
国内メーカーリンク (1/3)

◎アドバンスト・キャパシタ・テクノロジーズ株式会社
http://www.act.jp/index.htm
◎エイコー電子工業株式会社
http://fish.miracle.ne.jp/eikoh/
◎NECトーキン
http://www.nec-tokin.com/index.html
◎NCC 松尾電機株式会社
http://www.ncc-matsuo.co.jp/
◎エルナー株式会社
http://www.elna.co.jp/
◎京セラ株式会社
http://www.kyocera.co.jp/index.html
◎サン電子工業株式会社
http://www.sunelec.co.jp/index.html
◎三洋電子部品株式会社
http://www.secc.co.jp/index_j.html
◎ジェルマックス株式会社
http://www.blackgate.jp/
◎指月電機製作所
http://www.shizuki.co.jp/index.asp
◎昭栄株式会社
http://www.shoei.co.jp/
◎神栄株式会社
http://www.shinyei.co.jp/index.htm
◎精研電機株式会社
http://www.sei-ken.com/
◎双信電機株式会社
http://www.soshin.co.jp/
968熱暴走 ◆2SA784NN.A :2005/11/09(水) 20:56:09 ID:/1IVUSnz
[3]
国内メーカーリンク (2/3)

◎株式会社 タイツウ(太陽通信工業株式会社)
http://www.taitsu.co.jp/
◎太陽誘電株式会社
http://www.yuden.co.jp/
◎TDK
http://www.tdk.co.jp/
◎東一電機株式会社
http://www.toichidenki.co.jp/
◎東信工業株式会社
http://www.kasahara.co.jp/toshin/profile.htm
◎東和電気株式会社
http://www.towa-el.co.jp/
◎ニチコン株式会社
http://www.nichicon.co.jp/index.html
◎日清紡
http://www.nisshinbo.co.jp/index.html
◎ニッセイ電機
http://www.nissei-denki.co.jp/Nissei2/index.htm
◎株式会社パワーシステム
http://www.powersystems.co.jp/index.html
◎日通工エレクトロニクス株式会社
http://www.nitsuko-ele.co.jp/
◎日本瓦斯工業株式会社
http://www.nichigas-kaihatsu.com/frames.htm
◎日本ケミコン株式会社
http://www.chemi-con.co.jp/
◎日立エーアイシー株式会社
http://www.hitachi-aic.com/
969熱暴走 ◆2SA784NN.A :2005/11/09(水) 21:01:04 ID:/1IVUSnz
[4]
国内メーカーリンク (3/3)

◎富士通(旧富士通信機製造)
http://jp.fujitsu.com/
◎松下電子部品株式会社
http://panasonic.co.jp/maco/
◎マルコン電子株式会社
http://www.chemi-con.co.jp/company_j/kanren/marcon/marcon1.html
◎ミツミ電機
http://www.mitsumi.co.jp/
◎村田製作所
http://www.murata.co.jp/
◎ルビコン株式会社
http://www.rubycon.co.jp/
◎ローム株式会社
http://www.rohm.co.jp/

★上記以外のキャパシタメーカー一覧はここで
ttp://www.faradnet.com/company/companix.htm
---- ここまで
>>980 踏んだ方、次スレ勃てよろしくです。

ところで、Xスレ目の表記はどうします?
膨張スレの様に xxμF目 とするのか...
何かいい案があったらプリーズ!
(関連・参考スレ/リンクの情報提供もよろしくです)
970774ワット発電中さん:2005/11/10(木) 00:43:01 ID:QD+T6KR+
まぎらわしいので
こっちは pF で
971774ワット発電中さん:2005/11/10(木) 12:26:44 ID:3TPxx3nJ
コンデンサの規格でUL規格はわかるんですが、CF規格とは何ですか?
他板でも聞いたのですが、教えてくれた人の回答履歴を見たら信用できないので。
972774ワット発電中さん:2005/11/10(木) 19:55:06 ID:NMLylNb9
>>971
>他板でも聞いたのですが、
どこぉ〜?
973774ワット発電中さん:2005/11/11(金) 22:27:07 ID:y0+m4Pg6
サイデイアルのフィルムコンデンサを在庫している
店があったら教えてください。
お願いします。
974774ワット発電中さん:2005/11/14(月) 05:27:42 ID:gozIO+Tf
>>972
ピュアAU板です。
975774ワット発電中さん:2005/11/17(木) 05:06:08 ID:41nZp1Nf
age
976774ワット発電中さん:2005/11/17(木) 18:45:33 ID:Rfw0leJO
>>974
ググっても、コンパクトフラッシュばかり引っ掛ってわかんね。
全部のスレを読ませる気かwww

という訳でアドレス貼ってくれ。
977774ワット発電中さん:2005/11/18(金) 01:38:32 ID:VrmrCkyS
東信工業(TK)製の電解とルビコン製の電解、どっちのほうがマシですか?
MKKの電解コンデンサのランキングに東信工業製の評価がのってなかったので…
978774ワット発電中さん:2005/11/18(金) 22:25:06 ID:UGCPznpJ
>>970
いやC(クーロン)で
979774ワット発電中さん:2005/11/18(金) 22:33:44 ID:f8iGVEeO
MKKは偏見多くてな。HPの題名からしてそうだろ。
Rubyconはnichiconと並んで良い。
松下、ELNA、TKは?ですね。
日ケミは文句無しだが。
980774ワット発電中さん:2005/11/18(金) 23:50:33 ID:6PGI/ORq
HN
981774ワット発電中さん
>>977
個人的にはどっちもどっちかなと思う。
ビデオとかを修理しているとルビコンの電解コンデンサだけ見事に漏らしているし。
東信のは千石で買ってるけど、同じ電圧、同じ容量でも防爆弁の格好が違う製品が混ざっているっていうのはなんか嫌。