952 :
774ワット発電中さん:2010/06/05(土) 04:09:30 ID:BqPVKIZS
シーケンサはオムロンの商品名
953 :
774ワット発電中さん:2010/06/05(土) 04:18:56 ID:jEAQ/Gol
シーケンサーという名称は中国のある人物が商標登録しています、
シーケンサーって、沖縄あたりで
チューハイに搾って入れる柑橘系の果実だろ。
なら、琉球地方で玄関脇や屋根の上に乗ってるアレだ!
ローランドやヤマハも出しているぞ。
シークヮーサーを?
違うよ。有名な外科医の名前だよ。
今日の海はシーケンサーだから船を出す。
>>959 重沢(シーゲーサーワー)とかいう医者がいるの?
962 :
774ワット発電中さん:2010/06/05(土) 16:02:38 ID:rOIceEhI
昔のミニコンとかをオールTTLで作っている人いないの?
シーケンサって、カウンタを使って順次制御信号を出すロジックのことでしょ?
>>964 Am2910でググれ。
Address Sequencer という名称が昔はあったんだ。
967 :
774ワット発電中さん:2010/06/08(火) 10:40:52 ID:viwb0GZ4
どうせCPUを作るという浪漫に挑戦するなら、FPGAとかじゃなくて、
TTLやCMOS、と思ったが、それも生ぬるい。
いっそ、リレーや真空管で作ってみたらどうだ?
一生楽しめるくらい時間がかかるぞ。
968 :
イザベラ*アイリス:2010/06/09(水) 13:40:11 ID:eQU+Bfhp
****************************
****************************
****************************
http://sakutuu.ddo.jp/sakura2/sanka.asp さくら通信で私は名古屋の人と交渉しようと思う
情報を無料であげます
しかし私は夜の6時から11時の間です
ほぼ毎日出現している
私ができるのは
TRやOPAMPなどの無線と増幅とCPUアーキテクチャー
VHDLなどのデジタル工学と電子工学の全て
数学など
分かりやすく簡単に説明する
質問は本や資料を読みながら簡単に説明します
しかし英語だと読む時間が遅いです
http://sakutuu.ddo.jp/sakura2/s/profile/p.asp?l=001187 C++ X86 GCC NASM LINUX CYGWIN COMMAND PROMPT
Z80 H8 JAVASCRIPT WIN32APIができる
Z80でC言語やBASICコンピュータが作れる
SPIMゲートアレイCPU
GCCで高速BASICが作れる
回路CADなども規格表だけで作れる
****************************
****************************
****************************
969 :
イザベラ*アイリス:2010/06/09(水) 13:52:43 ID:eQU+Bfhp
基盤の設計会社の求人に宣伝すれば人は集まるわ
基盤やソフトの求人に宣伝して
アカウント登録とメールができない
****************************
****************************
****************************
http://sakutuu.ddo.jp/sakura2/sanka.asp さくら通信で私は名古屋の人と交渉しようと思う
情報を無料であげます
しかし私は夜の6時から11時の間です
ほぼ毎日出現している
私ができるのは
TRやOPAMPなどの無線と増幅とCPUアーキテクチャー
VHDLなどのデジタル工学と電子工学の全て
数学など
分かりやすく簡単に説明する
質問は本や資料を読みながら簡単に説明します
しかし英語だと読む時間が遅いです
http://sakutuu.ddo.jp/sakura2/s/profile/p.asp?l=001187 C++ X86 GCC NASM LINUX CYGWIN COMMAND PROMPT
Z80 H8 JAVASCRIPT WIN32APIができる
Z80でC言語やBASICコンピュータが作れる
SPIMゲートアレイCPU
GCCで高速BASICが作れる
回路CADなども規格表だけで作れる
****************************
****************************
****************************
970 :
イザベラ*アイリス:2010/06/09(水) 14:00:16 ID:eQU+Bfhp
あなたたちは学生レベルね
シフトレジスタのステートマシンや
吉岡芳雄教授のマイクロカウンターを勉強することね
そのマシンはヘネパタに近いTTLの本よ
昔のCPU設計よ
そのかわりスーパースカラはないわね
VHDLでCPU作るとたのしいはよ
CPUをTTLで製作しても
CPUをTRANSISTERで製作しても
周波数が遅いと作る価値観がなくなるわ
なぜならARMやZ80が早い周波数だから
それより吉岡芳雄教授の本を読むことね
その本でもいいわ
でも基礎はVHDLのCPU設計よ
VHDLは大量生産できるCPUよ
私ならCPUをGCCアセンブラTYPEにする
GCCはベル研のUNIXのために作られたアセンブラよ
H8もGCCの擬似プログラムだわ
GCCはGUN'S NOT UNIX C COMPILERの略よ
グニューたちのUNIX Cコンパイラーではないという意味よ
ようわ アメリカの利権である意味よ
そこがCPUのすべてだわ
CPUの聖書はヘネパタよ
ヘネジーとパターソンやアタナソフやフォトノイマンやエッカートは尊敬したわ
でもTTLでおもちゃを作っても
人はH8やZ80に移転するわ
971 :
イザベラ*アイリス:2010/06/09(水) 14:07:51 ID:eQU+Bfhp
ALUでビジコンを作れば?
まるで4004の設計みたいだわ
CPUの原点はアメリカのビジコン社やIBMよ
昔はね トランジスターで綺麗に回路を作ってたわ
CPUを作るなら確実にユニットの発想を持つこと
そうすれば配線によるステートマシンなど
半導体の内部の配線をぐちゃぐちゃにしないわ
配線は綺麗にすること
********************
マイクロカウンターは配線が綺麗になる
そして順応的よ
VHDLでもマイクロカウンターは作れるわ
********************
トランジスターは昔はハードロジックで設計してたわ
しかしそのハードロジックはユニットの性質がない配線がぐちゃぐちゃしたものよ
パーツ化すること
たとえば抵抗で人工知能つくろうとか
孤独の世界で思想を作るのはよくない
技術者が一番食いつくのは
ルーチンの設計手順
プロセスの設計手順
その設計手順の美しさが重要よ
ようは綺麗な土台を作れば技術業界に認められるわ
配線が綺麗なこと とくにデータバスやインストラクション信号など
そしてユニットにして組み合わせられること
日本の技術者は設計者よ
設計は土台の基礎よ
972 :
イザベラ*アイリス:2010/06/09(水) 14:19:06 ID:eQU+Bfhp
TTLCPU設計者は
イザベラと吉岡芳雄と中日よ
この3人しかいないわ
貴重な技術者よ
増えるといいわね
973 :
イザベラ*アイリス:2010/06/09(水) 15:01:41 ID:eQU+Bfhp
ユニットという部品化がデジタルすべてを支配してるは
ここでおもしろい発想を教えるは
データバルを見る
WDを見る
REを見る
IORQを見る
INTを見る
これでデータバスを組み合わせるのよ
レジスタのデータバス
ALUのデータバス
PCのデータバス
そのデータバスの組み合わせでマザーボードなどはできるわ
ようはフロッピーの配線をかんがえればいい
配線は
シリアルデータバスか
パラレルデータバス
そしてインストラクションかシステムバスをみればいいわ
それでくみあわせてくの
それがデジタルICの基礎の目よ
レジスタとALUをくみあわせばいい
その組み合わせ
データバスの組み合わせで
演算 レジスタ記憶 カウントができるの
そのシーケンス的な制御は
**************
マイクロプログラム
4BITマイクロカウンター
IRよ
**************
この発想はユニットをつなげたシーケンス的な発想よ
そして3セコンドのホールドするレジスタなどがあるは
しかし規格表を見れば
クロックで記憶し続けるレジスタもあるわ
そこがデジタル回路の闇なの
その規格表のファミリーや性能をよく見ること
それは簡単な目だわ
そして綺麗に配線する技術を身につけること
レジスタを8つ使ったら綺麗なデータバスの配線はできないわ
私は20個以内で高性能な8BITCPUをTTLで完成させたわ
ようはALUも8BITにするために組み合わせるのよ
データバスの発想よ
私の作り方はまるでZILOGCPUね
それは半導体的に綺麗な配線になるの
私の発想は4004の回路図ね
しかしゲートアレイの手法は高速生産と高周波に導いたわ
教授は難しい話や本にする
でも私が助教授なら簡単に教えるは
学生は遺産ですもの
なぜなら私に書類をくれるわ
974 :
イザベラ*アイリス:2010/06/09(水) 15:02:51 ID:eQU+Bfhp
フリップフロップをしっかり覚えなさい
それはカウンターで自己保持でレジスタよ
975 :
イザベラ*アイリス:2010/06/09(水) 15:04:43 ID:eQU+Bfhp
フラグレジスタはRSーFFがいいわね
ALUのフラグをRSで自己保持し続けるわ
976 :
イザベラ*アイリス:2010/06/09(水) 15:10:58 ID:eQU+Bfhp
いつかヘネパタのような
キャッシュメモリーやメインメモリーやBIOSメモリーを考えられるといいわね
しかし悩むのがドライバーLSIの大量のデータ配線処理よ
とくに画面のデータ配線の回路はパラレル配線が使いすぎるのよ
そこでシリアルの発想でもいい
しかしデータバスができる
それは4004のようなクロックで1番地ごと記憶する方法よ
それはレジスタで画面の発光を記憶させて
まるでIOリクエストみたいに回数でレジスタにいくつも記憶させるの
しかしTMPのようなザイログはすばらしいデバイスLSIだわ
しかしなぜかデバイスをTTLで作ったわ
なぜならモーターの制御性とモーターの修理性が高いの
そして学歴よ
学歴がないと名誉はない
学校でとにかく勉強すれば一流企業に入れるわ
977 :
イザベラ*アイリス:2010/06/09(水) 16:02:14 ID:eQU+Bfhp
このスレッドは沈むわ
***************************
別のスレッドを作って移動しましょう。
トランジスタで簡単CPUの基礎アーキテクチャーを教えるわ
***************************
978 :
イザベラ*アイリス:2010/06/09(水) 16:13:35 ID:eQU+Bfhp
979 :
774ワット発電中さん:2010/06/09(水) 21:31:31 ID:kMHOqGn+
メカニカルCPUってのは流石に無理か?
可能だと思うよ。理論的には。
流体コンピュータってのもあった。
984 :
イザベラ*アイリス:2010/06/10(木) 22:27:59 ID:mWqTCN3F
レゴ?
これなに?
私にできるかしら
しかし 異端ね
何とも思わないけど
お金くれれば作るわよ
985 :
イザベラ*アイリス:2010/06/10(木) 22:30:00 ID:mWqTCN3F
リレーのCPUでもいいわ
お金くれるなら作るわよ
このレゴ RSね
これでもいいわ
どう信号を伝えるのでしょう
押して伝えるのね
986 :
イザベラ*アイリス:2010/06/10(木) 22:32:12 ID:mWqTCN3F
レゴをNOTみたいなもので 1BIT ラッチさせればいいんじゃない?
987 :
イザベラ*アイリス:2010/06/10(木) 22:32:56 ID:mWqTCN3F
メカニック的には0と1の論理できてるわね
988 :
イザベラ*アイリス:2010/06/10(木) 22:36:20 ID:mWqTCN3F
このメカニックだとALUはおもしろい感じでできるわね
989 :
イザベラ*アイリス:2010/06/10(木) 22:38:31 ID:mWqTCN3F
PCは歯車でできないかしら
990 :
イザベラ*アイリス:2010/06/10(木) 23:01:22 ID:mWqTCN3F
歯車をゼロにSETしてまたカウント開始するの
そこでSPのようなSTARTカウントをすればいいの
教授の複合的な頭脳なら単純化せずにできるはずよ
データバスはなんか つなげればいいのよ
配線的に綺麗になるかしら
データバスをユニットごとに たくさん配線する方法でもいいわ
日本政府はCPUの設計者 そこまで増やしたいのかしら
ステートマシンでかちかち動かせば動力ね
モーターの回転でCPUを動かすのもいいわ
問題はメモリーね
メモリーはどうしましょうね
難しいのはメモリーね
メモリーもNOTの容量でできないかしら
そうね
NOTなどでアドレスバスやアドレス選択も作れるわ
これも軍事技術なのかね
私もアシスタントしたいわ
蒸気圧とか油圧か
抵抗もロジックよ
抵抗はNOTになるわよ
なんかコアなものでもいいんじゃない
例えば 油圧のパイプを変えるとか
マクロアセンブラのソフトの流れを変えるとか
思考性なものでもいいわ
流れを変えるだけでウィルス戦争は始まるわ
991 :
イザベラ*アイリス:2010/06/10(木) 23:07:35 ID:mWqTCN3F
パイプの供給でも0と1の変換があれば
レジスタやALUはできるわ
992 :
イザベ:2010/06/11(金) 13:26:42 ID:a6mEbbSe
押すと1BITラッチ切り替えレジスタ
イネーブルワイヤーデータバス
切り替えビットALUデータ変換1BITキャリー
ビットカウントマシンガン
カウント順次マシンガン
入力カウントALU
レジスタ出力ALU
コンパレータハードロジックALU
デコーダーALU
キルヒホッフの法則の応用 電源の負荷による消費電力がなくなる
ガウスジョルダンはデルタで全電流を求める
ガウスジョルダンでコンダクタンスなら周波数で世帯電圧が求まる
ホイートブリッジはR4で可変チャンネルでR3でオシロスコープや電圧測定
Σは合成抵抗の小型式
非線型素子の理由は小数と周波数の2πF
重ねの理は電源の方程式的理論
重ねの理の応用は回路的合成の方程式法則の論
テブナンの定理はICなどの内部的な電圧の求め方
993 :
774ワット発電中さん:2010/06/11(金) 13:37:18 ID:LKwjYNij
それで後言う事ある 自己満足した、
994 :
イザベラ*アイリス :2010/06/11(金) 13:38:27 ID:a6mEbbSe
ワイヤーを引くだけで
全体的な動作ができると思う
しかし切り替えで元のピストンに戻る
あとはワイヤーのひきかたで演算で変換する
995 :
イザベラ*アイリス :2010/06/11(金) 13:42:36 ID:a6mEbbSe
ピストンの押し出しで演算するでしょ
ようはピストンが1もしくは0よ
そのデータの受け渡しはワイヤーでできる
変換は0もしくは1の切り替えなどでできる
それは特殊なエッカートのような遺産よ
その切り替えは新しい文明のハードロジックよ
カウンターは高速マシンガンの装置に使えるわ
996 :
イザベラ*アイリス :2010/06/11(金) 13:43:57 ID:a6mEbbSe
切り替えで押し出しが可能
ワイヤーのイネーブルで出すが可能
997
998
999
1000 :
イザベラ*アイリス :2010/06/11(金) 13:45:31 ID:a6mEbbSe
装置的に考えれば
押す出すの切り替えでラッチとクリアの制御
ワイヤーは引くだけど装置
この部分的な装置を分析すれば
なにか複雑なエンジンのような化合的なものができるわ
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。