工具総合スレッド

このエントリーをはてなブックマークに追加
882774ワット発電中さん:2008/04/06(日) 23:39:38 ID:fvn3m/O/
883774ワット発電中さん:2008/04/30(水) 11:35:35 ID:OGzadCVL
45R.P.M 特製ビクターSEA装置視聴用レコード LSD-7
このレコードは音場補正ができるビクターSEA装置(超音質調整装置)の効果を知っていただくために特別に製作したものです。
日本ビクター株式会社 ステレオ・ラジオ事業本部・第一ステレオ事業部

884774ワット発電中さん:2008/04/30(水) 17:45:00 ID:NiEYSGNU
SEAって単なるグライコだよな
885774ワット発電中さん:2008/04/30(水) 23:18:56 ID:0ZRsPBlH
アンプ798戦争、スピーカー598戦争の頃が懐かしい


886774ワット発電中さん:2008/05/01(木) 23:53:34 ID:XQAjAbRM
WILLのラジペン買いました。
しっかりしててイイ感じです。
今度行ってニッパも買って来よう。
887774ワット発電中さん:2008/05/05(月) 00:40:03 ID:5FrTzhbI
関西限定スマソ

日本橋のあきばおー「明電工業」で2080円の蛍光灯照明付きスタンドルーペ買ってきた。
(多分)9型サークライン管5倍レンズなんで、年寄りにはありがたい。

欠点は直流点灯なので電極が片減りするらしい。店の親父がいうには、
適宜ひっくり返せとのこと。どこかにインバーター基板眠っていたはずだけど、どこにしまったっけか。
888774ワット発電中さん:2008/05/13(火) 12:14:35 ID:4Y5GAf1K
今日はさむいな
889774ワット発電中さん:2008/05/13(火) 13:29:46 ID:KOrWD01i
だれかギャグでも言ったか?
890774ワット発電中さん:2008/05/13(火) 13:43:16 ID:jX0WD1W6
大阪民国(テハンミングク)Republic of Osaka【国名】<略称:東朝鮮>

日本列島にある朝鮮民族国家。人口883万人。面積1893.54ku。
大阪民国人は一般に阪国人(ハンゴク人)または阪人(ハン人)と呼称する。
アクの強い阪国語(ハン国語、例「〜やで」「ちゃいまんがな」等)を話し、
第二言語としてハングル語を使う。民族の仇敵である日本国と、日本の首都・
東京に強烈なコンプレックスと敵意を抱く一方で、同胞の総連、民団には強烈な
ほど好意的である。金に汚く「ワリカンやで」「奢ってくれ」「安ぅならんか?」
などが口癖。朝鮮由来の独特の文化様式をもち、祝い事があると下水の流れ込む
ドブ川にこぞって飛び込み、死者を出すこともある。
政治体制は大統領制。前ノック大統領が女子学生に対する猥褻行為で辞職後、
大田房江が大統領に就任(現在二選目)。一応、普通選挙が実施されているが、
先日も執行猶予中の犯罪者・辻元清美が70万票も獲得するなど、伝統的に犯罪者
びいきの土地柄。また「お笑い100万票」と言われ、面白い者に投票するという
政治を全く軽視している民族性も特色である。
行政サービスにおいても他の行政区とは一線を画した異質さを感じることができる。
近々図書館が民営化され利用が有料化されるなど、図書館は無料という万国の常識
が通用しないのである。
そして何をおいても特筆すべきはその治安の悪さで、アジアでワースト1、2
位を本国朝鮮と争う。朝鮮系ヤクザの総本部があり、一年中殺人や暴力団の
抗争が絶えない。その犯罪の質も奇怪、異常で、道を歩いているだけで刺される、
車の中にいてもドアを開けてひったくられる、家で寝ていると刺される、川を見れば
頭蓋骨が浮いているなど常軌を逸した無法地帯であり、あろうことか治安の要で
ある交番の襲撃さえ珍しくない。
それでも彼らは自らを人情に厚い民族と自称してはばからず、今日もまた
どこかで殺人と略奪を繰り広げているのである。
891774ワット発電中さん:2008/05/14(水) 04:26:13 ID:5yRE8udb
>>889
きみは>>888の些細なミスをあげつらっているのか? 正しくは

今日、はさむ、いいな?

即ち巨乳の彼女がいることを自慢したがってるだけのバカヤロサマということだ。
892774ワット発電中さん:2008/05/14(水) 08:57:28 ID:bQfZFG6H
きょうもさむいな
893774ワット発電中さん:2008/05/15(木) 00:02:00 ID:Ezfagbbu
IC
CD-610 ¥5250 OK リモなし
DCD-1300 ¥2100 不可 リモなし
DCD-1300 ¥1050(?) OK リモなし
SL-PS700 ¥1575 OK リモなし
DX-A7 ¥2100 不可 リモなし
CDP-338ESD ¥7875 OK リモなし、サイドなし
PD-8030 ?
A-6a 5250

894774ワット発電中さん:2008/05/15(木) 06:48:05 ID:YUwSLn0U
粗大ゴミだな。廃棄料金かな?
895774ワット発電中さん:2008/05/15(木) 19:37:48 ID:Ezfagbbu
IB
DP-5010 ¥2100 ○×
SL-PS700 ¥2100 ○×
DCD-900 ¥1575 飛び× 天板大傷
DX-A7 ¥840 開かず×
PD-UK5 ¥5250 ○×

896774ワット発電中さん:2008/05/16(金) 19:35:26 ID:6F/KxWpm
TM
KT-1300 1000 ○ サイドあり
SL-PS700 1000 ××
SQ505 8400 ○
L540 10000 ○
DP-3080 2100 ○×
DCD-850 2100 ○×
SAT-100GRX 1580 ○○ サイドあり
897774ワット発電中さん:2008/05/19(月) 20:48:59 ID:mKOCRBHP
IC
SONY SVO-260 \2625 テープ入らず
898774ワット発電中さん:2008/05/20(火) 02:30:31 ID:kSu5/fly
スレ違いの事書いてるやつ、いい加減にうざいよ。
899774ワット発電中さん:2008/05/20(火) 07:08:29 ID:V28uw2ER
基地外はスルーよろしこ
900774ワット発電中さん:2008/06/07(土) 18:34:33 ID:oPiJNUeL
>>875
>SIGNETはOEM生産で工具によって産地が違う

遅レスだが、そうなんだよね。自社工場を所有してない。
FACOMも自社工場は閉鎖してしまった。
工具以外だと、靴屋のリーガルも東京工場を閉鎖して以来、
東北の工場に委託して製造したりしている。
メーカーといっても、企画だけのところもあるんだね。

で、思ったんだけど、エンジニアもそのパターンなのかな?
サイト見ると、工場を所有してなさそう。
http://www.engineer.jp/company/company.html
ネジザウルスもフジ矢あたりのOEMかな。
若干接合部分のデザインが違うけど。
http://www.fujiya-kk.com/product/r_p.html
>スクリュープライヤー
>SP26-175

違ったらごめんね。
901774ワット発電中さん:2008/06/07(土) 18:51:06 ID:XnJWpA4N
エンジニアは完全に商社っしょ。
ホーザンもだいぶ商社化してるよね。
902774ワット発電中さん:2008/06/09(月) 13:08:55 ID:IGPHtPA4
エンジニアを双葉といってしまう今日この頃。
903774ワット発電中さん:2008/06/09(月) 18:42:19 ID:lu9EqKzW
OEM元のブランドをチェンジニア。
904774ワット発電中さん:2008/06/10(火) 00:21:41 ID:gks47qtV
すいません、初めてはんだ吸取線を買おうかと思うのですが、
一般的な電子工作には線幅3ミリくらいでいいでしょうか?
http://www.goot.co.jp/detail.html
905774ワット発電中さん:2008/06/10(火) 00:56:25 ID:g1Kfbkp/
ところで俺のエンジニアを見てくれ。こいつをどう思う?
ttp://aikofan.dee.cc/aiko-densi/src/1213026568633.jpg
906774ワット発電中さん:2008/06/11(水) 23:14:39 ID:iZY8E9+n
>>905
そのコテクリーナー良いよね。
907774ワット発電中さん:2008/06/12(木) 01:15:27 ID:13QR5X2X
tt
908774ワット発電中さん:2008/06/12(木) 08:42:22 ID:rIKpYs/5
こういうのを数の子天井って言うんですかね?
残念ながら私は経験がないんですが。
909774ワット発電中さん:2008/06/12(木) 09:04:46 ID:sk7mWpTr
>>906
濡らして使うやつは、コテ台がサビサビになるんだよなあ。
HAKKOのキンタ○はその点いい。コテの温度が下がりにくい点でも。
910774ワット発電中さん:2008/06/12(木) 23:43:13 ID:q0LfOPZK
他スレで聞いたけど分からなかったのでこちらで質問します。
町田、相模原、八王子、横浜の町田より近辺で、
ナットドライバー売っているお店はないでしょうか?
ホーザンのD-850-5.5あたりを探しているのですが。
911774ワット発電中さん:2008/06/13(金) 09:19:53 ID:VLdF3408
>>910
町田の東急ハンズは?
行ったことはないんだが
912774ワット発電中さん:2008/06/13(金) 11:09:56 ID:3VH/LOrM
>>910
八王子ムラウチとか・・・
10年以上前に行ったことがある。あるかどうかしらん。
913774ワット発電中さん:2008/06/13(金) 13:20:39 ID:g8Mqe6ci
>>911
>>912
回答ありがとうございます。
どちらもナットドライバーの取り扱いはありませんでした。
ハンズは昔売っていたそうですが…。

近くにホーザンを置いている店は見当たりませんが、
ネジザウルス等エンジニアの製品を置いているホムセンは乱立しているので、
エンジニアのナットドライバーDN-05を一本単位で取り寄せてくれないか、
一軒ずつ当たってみることにします。
914774ワット発電中さん:2008/06/14(土) 11:37:09 ID:TbEmeYUn
>>910
相模大野のユニディにはコーケンのナットドライバーならあったが。
915インストラクター:2008/06/14(土) 17:30:52 ID:NhNhkzBa
半田ゴテの ヤニ 拭き取りは ティッシュペーパーで 十分 水を使うクリーナーは 温度下げるし たいした事ないです
916774ワット発電中さん:2008/06/14(土) 20:23:43 ID:oR95e+MM
ケータイ?
917774ワット発電中さん:2008/06/15(日) 04:17:50 ID:eA9qfC6G
ギザのないリードペンチって、つかんだブツが滑ったりしない?
ラジペンの他に一つ持っとくと幸せになれる?
918774ワット発電中さん:2008/06/15(日) 19:18:46 ID:mKk1GX47
神奈川 海老名から横浜ぐら
いで六角レンチ単品で売っているお店しりませんか?
5mmのセミロングから
919774ワット発電中さん:2008/06/16(月) 10:07:38 ID:Sfh5AiXA
近所のホームセンターで電子工作系のツールが半額ワゴンに入ってたので、
エレクトロニッパーとかリードペンチとか放熱クリップとか買ってきた。
920774ワット発電中さん:2008/06/16(月) 10:26:03 ID:QG0X2nPE
>>919
安く買えたのはうらやましいが、電子工作系ツールの扱いを中止するから
在庫処分したんだろうなぁと思うと、ちょっとせつない。
921774ワット発電中さん:2008/06/16(月) 21:11:04 ID:2x7qu4Wq
922774ワット発電中さん:2008/06/17(火) 00:19:50 ID:cVTXyhDx
>>920
この間ドイトの閉店3割引セール行ってきたけど、
やっぱり切なかった。
他のホムセンに置いてない電子工作ツールがけっこうあったのに。
923774ワット発電中さん:2008/06/19(木) 19:53:45 ID:r1AV4Kuk
> 閉店3割引セール
紳士服の店だと、なんか色が褪せた「閉店セール」の幟が立っていたり・・・
そういう類ではなくて?
924774ワット発電中さん:2008/06/19(木) 22:09:08 ID:eD0uVY2J
神奈川県で大きいホームセンターは どこ
925774ワット発電中さん:2008/06/19(木) 22:19:02 ID:HbmtxHRY
>>924
ない。あきらめて
ttp://www.joyfulhonda.com/map/map-mizuho.htm
まで来い
926774ワット発電中さん:2008/06/20(金) 01:52:42 ID:+7DTQeIj
最近、コーナンの元気が良いけど。 工具の品揃えは?だが。
プロデポは、電子工作系が弱いし。。。
927774ワット発電中さん:2008/06/20(金) 07:28:22 ID:XDtMGTu7
ゴミリのセミロング六角おいくらでしょうか??
928774ワット発電中さん:2008/06/20(金) 13:50:31 ID:YcX7tFx4
>>923
近辺の16号沿いだけでコーナン、ユニディ、シマチューと大型店が並んだために、
親会社の鈍器がドイト→鈍器に改装してしまった。その辺りの老舗ホムセンだったのに。
最後の一週間はKTCやケイバの工具、テスターやLEDに至るまで、
全品「当初の」表示価格から3割引だった。
俺もセールの初め頃にずいぶん買ったが、
最終日にも顔を出したらほとんどの陳列棚が空っぽ。
あそこも他の鈍器といっしょでヤンキーの溜まり場になるんだな。
929774ワット発電中さん:2008/06/21(土) 04:59:45 ID:tYjUOY2A
930774ワット発電中さん:2008/06/22(日) 22:47:07 ID:TM3DjkSW
ホントに基板へリードのみハンダ付けするなら使えるが 分解中や組み込み中うっかりコネクタのハンダ浮きとか
配線切れとか起こり直そうとしても熱不足というのがオチ
931774ワット発電中さん:2008/06/23(月) 08:24:54 ID:dng0CCP8
>>929
スイッチ入れて20秒もかかるという段階で、普段の作業には使いたくないと判定する。
W数を犠牲にしたお手軽さメリットが半減。まあ出先でちょっと使うのにはいいかもしれん。
932774ワット発電中さん:2008/06/23(月) 20:46:31 ID:QxACMlFi
20秒って十分早いやん
933774ワット発電中さん:2008/06/23(月) 23:12:15 ID:1t80wZfo
ガス式の奴よりお手軽感があるね。交換用ボンベとか出先で手に入らないし。
ホットナイフで使ってみたいな。
934774ワット発電中さん:2008/07/10(木) 15:01:30 ID:DOSGfBSh
はんだごてでこて先が交換可能でICとかの(SOP等)とりはずし
ができるタイプのものが前いた会社にあったんですが、とり
扱ってるショップしりませんか?
935774ワット発電中さん:2008/07/16(水) 03:44:15 ID:Z/neFx4k
はんだごてのこて先ってどのくらいしたら交換したらいいんですか
936774ワット発電中さん:2008/07/16(水) 06:34:27 ID:xfyZWGxR
うちのこて先もだいぶへたれてきたんだが、ハンダがこて先にきれいに乗らなくなってくるね。
部分的にハンダをはじくようになって、その面積が少しずつ増えてくる。
そうなったら交換時期じゃまいか。

時間は使用量によるからなんともいえない。
937774ワット発電中さん:2008/07/16(水) 12:33:58 ID:tKFyDmMG
つチップリフレッサー
938774ワット発電中さん:2008/07/16(水) 22:23:08 ID:SXVsUqOq
>>937
へー、これは知らなかった。
交換用こて先と同じくらいの価格だけど、どっちがお得なんだろう。
939774ワット発電中さん:2008/07/16(水) 22:31:47 ID:quub4ieg
国道152号沿い ライダーハウスR152をよろしく
940774ワット発電中さん:2008/07/16(水) 22:33:59 ID:Q4hnvVNI
チップリフレッサーは一度使って捨てるようなもんじゃないし。
941774ワット発電中さん:2008/07/18(金) 12:10:45 ID:NQFG1DQN
>>938
チップリフレッサーを使ってるけど、僕的には超オススメです。
942774ワット発電中さん:2008/07/20(日) 09:13:21 ID:UaeskJhB
>>937
今度買ってみるわ
943>>927:2008/07/21(月) 17:45:50 ID:1l6JXtd5
>>925
いけるか ボケ

で六角のT形レンチ インチとか どこかにありますか?
整備工場使うような 鉄のやつ 10mm以下で 
944774ワット発電中さん:2008/07/21(月) 20:42:09 ID:aGcWi4K8
なぜTOPとか砂とかKTCとかで探さないの?
大型HC行けなかったらメーカー直販とか商社ネット販売探せ。
945>>927:2008/07/21(月) 21:57:58 ID:1l6JXtd5
  ヘ⌒ヽフ
   ( ・ω・) d
   / ~つと)
946774ワット発電中さん:2008/07/22(火) 21:38:40 ID:ZxHK0y6l
947774ワット発電中さん:2008/07/22(火) 21:41:14 ID:ZxHK0y6l
>>944
Tレンならコーケンだろ
948>>927:2008/07/23(水) 21:23:32 ID:hEZcgVad
>>946
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ )  明日、行ってきます。( ^ω^)
  =〔~∪ ̄ ̄〕   
  = ◎――◎                      


  <⌒/ヽ-、___
/<_/____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
949>>927:2008/07/23(水) 21:25:37 ID:hEZcgVad

♪ ∧,_∧
   (´・ω・`) ))  ありがとおー
 (( ( つ ヽ、   ありがとおー♪
   〉 とノ )))
  (__ノ^(_)
    ∧,_∧   ありがとぉー♪
  (( (    )
♪   /    ) ))  ありがとぉー >>946
 (( (  (  〈
    (_)^ヽ__)

950逆さクラゲ:2008/07/30(水) 21:40:34 ID:/Xfqq1/w
ランボルギーニ ミウラ 男なら雲上CARを目指せ!第9章 ウワサの次期GT-R、その雲上度は?
テリー伊藤 清水草一
951シェーンベルク編曲:2008/08/05(火) 20:54:18 ID:PBaB4PhD
個人教授 幻の湖 中村晃子
952774ワット発電中さん:2008/08/09(土) 23:08:02 ID:Pa369+RK
みなさん どうぞ 記念に、ご焼香をあげていってやってくださいな

     ┏━━━━━━━━┓
     ┃  /        \  ┃
     ┃/            \┃
     ┃ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ┃
     ┃彳 人______ ノ.┃
     ┃入丿ー◎-◎ーヽミ.┃
     ┃ r   . (_ _)     )┃
     ┃ (  ∴.ノ▽(∴  ノ ┃
     ┃⌒\_____ノ⌒┃
     ┃    ┗━┛   .┃
     ┃     .黒帯     ┃
     ┗━━━━━━━━┛
953774ワット発電中さん:2008/08/11(月) 14:50:22 ID:fcETlpI+
名古屋アメ横(店がたくさんある方)1F奥にある中国製電子部品販売店の
ピンセット、SanTus、値段の割にお勧め。
210円だったかな。
954女子大生ホイホイ:2008/08/26(火) 00:13:37 ID:8bk3tZ5Q
test
955774ワット発電中さん:2008/09/05(金) 03:50:48 ID:N/F4ZMou
そろそろダンボールもボロボロになってきたから工具箱が欲しいけどいいのは高いね
工具袋のがいいかな
956774ワット発電中さん:2008/09/05(金) 06:46:37 ID:lEPt5AMi
ダイソーで売ってる315円の工具箱はどうよ。
957774ワット発電中さん:2008/09/05(金) 20:39:01 ID:z+Zjjao3
俺はタミヤのミニ4駆用の工具箱使ってる。
958774ワット発電中さん:2008/09/07(日) 03:53:45 ID:H4fPnORr
チップ部品(2012/1608)のハンダ付け用にピンセットを購入したいと考えてます。
HOZANのP-891/P-894かENGINEERの鉄腕ピンセットPT-16、或いは奮発してPTZ-02にしようと思っているのですが
先端幅は何mmくらいのを選べばいいでしょうか。
959774ワット発電中さん:2008/09/07(日) 10:27:04 ID:9ViUcp2t
>>958
直接の答じゃなくてすまないが、
個人的な経験からは先端は細い方が良い。
あと、非磁性の方が良いというのを聞いたような気がする。
私が使ってるのは TS-12 (太洋電機, 千石で購入)。

ttp://science6.2ch.net/test/read.cgi/denki/1147892497/
だと TS-15 を勧めてる人がいるね。


逆作動のが便利かな、と思ってた時期もあったけど、
慣れの問題かもしれんが、微妙な力の調整ができなくって
結局全然使ってない。
こういうとき、人間ってすごいんだな、とか思う。
960774ワット発電中さん:2008/09/07(日) 10:28:37 ID:mk2ZQwf9
先端は余りとがってなければいいんじゃない。適度に幅があった方がいい。
私はFONTAXのL
http://www.k-tokiwa.co.jp/product.php?series_id=1876&maker_id=75
使ってます。2000円ぐらい。なかなかいいよ。
961774ワット発電中さん:2008/09/07(日) 11:01:07 ID:fbvlVjR3
蛇の目基板のピンを挿したランドの間につけるなら
http://www.k-tokiwa.co.jp/product.php?series_id=1823&maker_id=75
先が曲がってた方がいい。
962958:2008/09/07(日) 20:02:39 ID:r/daoA03
>>959-951
gootのTS-15を買ってみて物足りないようならもう少し高価なピンセットを買ってみようと思います。
皆様ありがとうございました。
963774ワット発電中さん:2008/09/07(日) 20:03:31 ID:r/daoA03
>>959-961
すみません。間違えました。
964774ワット発電中さん:2008/09/07(日) 20:17:54 ID:mk2ZQwf9
TS-15, 12両方持ってるが、チップ部品がどっか飛んで行きやすい印象かな。
超細かいところやるにはいいよ、細いから。
965774ワット発電中さん:2008/09/18(木) 12:20:14 ID:1Sqirv4s
ついに850円もするセラミックドライバ買っちゃった。
トリマーコンデンサ自体は52円なのになぁorz
966774ワット発電中さん:2008/09/18(木) 19:00:55 ID:F6R1fPxa

何このスレ・・・・・・・?変態の溜まり場?
             /ヽ       /ヽ
            / ヽ      / ヽ
  ______ /U ヽ___/  ヽ
  | ____ /   U    :::::::::::U:\
  | |       // ___   \  ::::::::::::::|
  | |       |  |   |     U :::::::::::::|
  | |      .|U |   |      ::::::U::::|
  | |       | ├―-┤ U.....:::::::::::::::::::/
  | |____ ヽ     .....:::::::::::::::::::::::<
  └___/ ̄ ̄      :::::::::::::::::::::::::|
  |\    |           :::::::::::::::::::::::|
  \ \  \___      ::::::


967774ワット発電中さん:2008/09/18(木) 20:07:03 ID:+/zHdusE
http://www2.imgup.org/iup691248.jpg.html
p:vol
このネジを回す工具名を教えてください。 外形は約9mm。
また、専用工具を用いず、お金をあまりかけず回す方法があれば教えてください。

一応、サイズは違う物のそれらしいのはありましたが。
http://www.engineer.jp/products/dj01_07/dj01_07.html
968774ワット発電中さん:2008/09/18(木) 20:32:23 ID:B1CzhDNQ
>>966
類は友を呼ぶ
969774ワット発電中さん:2008/09/18(木) 21:41:54 ID:BK9jMrpA
>>967
ダブルクリップの手で持つ部分を使う。
両端をペンチで90度ひねって、熊手状にした治具を作る。
両端をくぼみに引っ掛けて、治具を上から押さえつつ
ひねればいい。

もっと簡単なのは、竹の割り増しと針金を使うことなんだが、
使用済みの竹割り箸貯めてないだろ。棄てちゃだめだぞ。
セラミックドライバの代用品だって作れるんだから。
970774ワット発電中さん:2008/09/18(木) 21:46:45 ID:BK9jMrpA
ダブルクリップの銀色の針金を1本だけ外して使うと言う意味。
指で簡単に外せる。
使用後は、またダブルクリップに戻せば無駄は出ない。
971967:2008/09/19(金) 11:49:44 ID:b2vB2BNW
>>969
なるほど、ありがとうございました。
972774ワット発電中さん:2008/09/19(金) 18:55:18 ID:4SuY/Cma
>>968
「変態の溜まり場」であることは否定しないのかw
973774ワット発電中さん:2008/09/19(金) 19:00:24 ID:rd3zFrvf
>968
IDが惜しいなw
974774ワット発電中さん:2008/09/19(金) 19:41:06 ID:ZLli4x8E
>>972
自覚が足りない。
俺もお前も十分変態だ。
975774ワット発電中さん:2008/09/19(金) 22:21:15 ID:4SuY/Cma
>>974
変態を自認してどうするw
少なくとも私は自認するほど変態ではない。
976774ワット発電中さん:2008/09/23(火) 01:16:38 ID:V67ZXqGQ
はぁ〜、このドライバーの重さといい、バランス、姿にうっとり・・・、ですか?>変態

977774ワット発電中さん:2008/09/23(火) 10:47:40 ID:rtVNsygT
新しく買った工具は一週間くらい添い寝する
978774ワット発電中さん:2008/09/23(火) 17:45:25 ID:ik97PJgq
>>976
違う

はぁ〜、このドライバーのうんこ臭い香りがたまらない、うっとり………

979774ワット発電中さん:2008/09/25(木) 23:14:31 ID:lD8In5vz
>978
最近のマルチクラフトは匂いが減ったと聞くが。
980774ワット発電中さん:2008/09/26(金) 09:11:01 ID:30aFuMWB
マルチクラフトって取っ手が赤い半透明の奴?トルクスドライバーが他になかった
から仕方なく買ったけど、何であんなに臭いんだか・・・

そういえば専門書でも強烈な匂いのものがあるな。向こうの奴は匂いに鈍感
なのか?
981774ワット発電中さん
>980
>630-638