電気によくありがち事

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですが名無しです
オモシロ黒人が電気の邪魔をする
2名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 23:40 ID:emb7Xbl4
板新設記念に2get
3停止しました。。。:03/12/22 23:59 ID:04E6fr/f
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ
4名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/02 19:22 ID:QvfgmrIK
1の意味が未だにわからないんだけど
5名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 16:54 ID:s0suPMYZ
ありがちな事・・・・
充電部分に触れて感電!!!
6名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 17:40 ID:8oHqZGo0
電気によくありがち事

だよ

「な」は入っていない。

きっと奥が深いんだろうな。
7いつでもどこでも名無しさん:04/01/16 22:31 ID:Z9xQVXH8
>>6

「な」無しですから。
8名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 19:04 ID:KTrK/3Oq
ゲートアレイ起こしたのはいいけど、ストローブのタイミングがおかしくて、データのハンドリングができなかった。
おまけに、それに気づくまでに1ヶ月かかちまった。
9名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 21:13 ID:s6hbhlCP
静電気を防止するリストバンドをつけていても、ピンをグランドに刺していない
10名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 22:30 ID:TO6PIbk3
定電圧電源で、電流表示にしてて、
電圧あがんねーなぁ・・こわれたんかい とおもって、ツマミをグングンまわして、
10Aくらいまでいってた。 おれは 10Vと勘違い。
すげー煙だった
11名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 22:58 ID:gu2Af7LK
たるたるコンデンサーを逆接して炎上
12名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 23:05 ID:oHbreKeS
>>11
やったやった。
絶対カラダに悪いて。
13名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 00:35 ID:xfvxb30I
アースを取る


付けるのか、外すのか、どちらなんだろ・・・
14名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 01:12 ID:vBYca36G
+−を間違える
5Vに12Vを印加する
C容量間違えてぽんぽこりんorあぼーん
テスターでVモードでAを測る
静電気でIC壊す
15名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 01:34 ID:35E7LFIT
作動中の基板にドライバーやコテを誤って接触、ショートさせて壊す。
16名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 01:35 ID:35E7LFIT
電解コンデンサーのシースをコテで破く
17名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 01:58 ID:3W5LiGWo
ICやコネクタのピン番号を全部逆順に配線する。
18名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 07:26 ID:35E7LFIT
↑のバリエーションで。
TopViewとBottomViewを間違えてみてしまう。

基板を裏向けパターンで作ってしまう。
19名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 12:38 ID:NH0wed6M
>>18
それやったことある。
20名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 17:10 ID:YNIj6pCN
チップ部品を 5個発注したら、
勝手に変更されてて、5リール納品されて青ざめた。1リール1000個だったかなぁ
2143:04/01/18 19:51 ID:papxmd26
↑↑ おまえら素人すぎ。もっと勉強汁。
22名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 21:57 ID:Je+HzR5q
煽り無用
23名無し野笛の踊り ◆Toei/piGHQ :04/01/19 20:45 ID:yPqdFRhE
基板完成!〜シャーシに組込…

…蓋しまらねぇ。
24名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 20:52 ID:DM8XWxJD
基板エッチング完了〜
あ・・・裏返し・・
25名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 21:17 ID:/uNpenPT
板ばねタイプのICソケットの足を矯正していて足がもげる。
26名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 21:32 ID:oEGFMhML
昨日の続きをやろうとしたら、すでに半田鏝が温かい。
27名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 21:33 ID:DM8XWxJD
配線の数にぴったしの端子数のコネクターを調達後
アース線を数え忘れていたことに気づいた・・・

28名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 22:57 ID:/uNpenPT
コネクターを外さずに、あるいは半田付けでリードがつながってる基板を
測定のためにフリーにしてブラブラさせているうちに断線させる。
29名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 18:23 ID:V8/uSukH
アヌスに半田ゴテ刺したら、
この世の天国が現出したことかなぁ。

みんなも、やってミソ。
30名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 15:07 ID:tRH6FThh
>>27
緑色のワニ口クリップ付ビニール線を付ければいい
31名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 18:51 ID:fTlgEODQ
蓑虫クリップを両端につけたケーブルを作る時に片側を終わって反対側を半田付け。
「ありゃ、蓑虫の皮??が入れられないよ・゚・(つД`)・゚・」
RG58AUの同軸ケーブルの両端にBNCコネクタ組み付け。片側を終わって反対側も組み
付け。 「ありゃ、締め付けナット?が入っていない。゚(゚´Д`゚)゜。ウァァァン」  
32名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 19:26 ID:rGfKMofk
>>30
シグナルグランドなのでそういうわけには(笑
33名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 02:44 ID:fOQTr10D
コネクターのカバーをあけて結線確認のためにいじくり回しすぎて断線させる。
34名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 02:47 ID:fOQTr10D
かなしいとき、かなしいとき〜
10cm以下のシールド線や1.5D2Vの芯線をむくとき、芯線ごとストリッパーに持ってゆかれて
もぬけの殻になる。
35名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 16:02 ID:js+PBas1
ハンダ付けた後で「しまった、熱収縮チューブ入れてなかった!」
36名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 16:10 ID:FlpLIzMT
電気工事のため停電、機械止められないので発電機を稼働、屋内本線に接続。
メインブレーカーOFFってなかったため配電線から柱上変圧器へ逆流。
工事の人が6.6kVに感電してあぼーん。
37名無し野笛の踊り ◆Toei/piGHQ :04/01/22 20:10 ID:9FiLrPPO
かなしいとき、かなしいとき〜
ストリッパでカンペキに剥けた。
と思ったらストリッパが閉じるときケーブルが逃げられず、
芯線がぐちゃぐちゃになったとき〜
38名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 20:23 ID:UIUXDSLA
ストリッパーで向いたのに芯線が一本しかのこってなかったとき
39名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 21:14 ID:kC622WX4
>>36
強電や機械物はしゃれにならん。

随分前だが、点検中の札を無視してメインスイッチ入れた馬鹿がいてな…
エンジニアが6人も氏んだぞ。
40名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 21:22 ID:BpJ9W7Jo
電気に謝れ!!
41名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 02:23 ID:ec/MLsBG
>>39
そもそもそんなことは「ありがち」では大変困るわけだが・・・
42名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 02:27 ID:AvZloHjt
偶に定時で帰ると落ち着かない
43名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 11:12 ID:T+YnA9oz
>>36
ケッチのヒューズ外せばいいだろ
漏れは100V短絡してプラグ溶かして、工房のとき実習で教師が
モーターの始動電流で電流計あぼーんしないようにカバー付ナ
イフスイッチでバイパスするようにしてたつもりが電源(DC100V
)短絡でヒューズが跡形なく消えた(w
44名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 16:47 ID:9bSVcFO3
交通事故で電柱を復旧作業に行った時
強電屋が電柱の最上部より工具を落とすと
弱電屋&電電屋&専用線屋が上向いて怒鳴ってる
まれに CATV屋も怒鳴ってる。
しかし 有線屋は仲間に入れて貰えない (電柱代払って無いから??)
45電力会社:04/01/23 17:21 ID:T+YnA9oz
>>44
お前はUSENの社員か?使用料払えゴルァ
46名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 18:49 ID:2RTJDps9
>>45
最近ははらってるんだろ?
47774ワット発電中さん:04/01/27 08:47 ID:43uH7Rd2
>>35
>ハンダ付けた後で「しまった、熱収縮チューブ入れてなかった!」
ハンダ付けた後で「しまった、熱収縮チューブを離しておかなかったから変なところに収縮させちゃった!」
48774ワット発電中さん:04/01/27 08:56 ID:C/J3fips
しまった抵抗一本買い忘れ。
しかも、たまたまジャンク箱にストックが無い値。
49774ワット発電中さん:04/01/27 22:21 ID:sCKCl49c
>48
どうにでもなるはず
回路変えるか合成
50774ワット発電中さん:04/01/27 22:41 ID:C/J3fips
>>49
実験回路ならナー
51774ワット発電中さん:04/01/27 22:50 ID:C/J3fips
液晶パネルを瞬間接着剤でケースに取り付けようとして、パネルに瞬間接着剤が・・・_| ̄|○
(ホビー工作のみ)
52774ワット発電中さん:04/01/27 22:57 ID:Q6cqeJfe
>>51
皮膚でなくてよかったじゃん?
53774ワット発電中さん:04/01/28 00:42 ID:nFTP+HKJ
>>49
ステレオ回路を作ってて右が完成していざ左を、と思ったら抵抗が足らない・・・
仕方ないなと合成抵抗で作ったら、見た目が対象でないので不細工。
結局抵抗一本を買いに日本橋に・・・。
所が、どのパーツ屋に言っても売り切れ。
むかついたので、抜いてやるとばかりに飛田に行ったら地雷に当たって丸損。

さて、このやり場のない怒りをどこにぶつけたら良いのか?

そうだ、2chのスレを荒らしてやれ・・・で、今に至る。


と言うストーリーがあるのかもしれないぞ。
54774ワット発電中さん:04/01/28 00:54 ID:XDnmgRj8
53の自叙伝を披露
55774ワット発電中さん:04/01/28 01:01 ID:nFTP+HKJ
>>54
漏れだったのか?自粛しないと。(w
56774ワット発電中さん:04/01/28 23:53 ID:R3tMbah1
ジャストほしいものは150円以下で交通費が500円以上すること…

57774ワット発電中さん:04/01/29 00:00 ID:e+vhRcoF
で、苦労して買ってきてからストックの中に発見する。
58名無し野笛の踊り ◆Toei/piGHQ :04/01/31 01:33 ID:KW4iUBwo
>>53
要するに、パーツ一式をまとめて買うときはよく気をつけて買い、
飛田ではババァに惑わされず姫をよく見て買え、ということですね。

とはいうものの、漏れも抵抗1本を買いに秋葉に出かけることは日常。
(1.5MΩ以上は家に揃ってないのだ)。
定期が岩本町通ってるからいいが、5円の買物でも袋に入れて
レシートも出してくれる店員さんには気がひけるよ。
59774ワット発電中さん:04/01/31 01:36 ID:Efco4Akn
>>58
このネタが解る人がいて嬉しいよ。(w
60774ワット発電中さん:04/01/31 02:02 ID:SOVh17Zn
とりあえず10個ほどhfeをテスタではかり、そのすべてが表示されず。

全部壊れてんのかよとごみに出した後に、テスタのhfeの差し込む穴の印刷が逆に
なっていることに気づく。(ボーっとしてて逆に差し込んだら表示された)
テスタ逝って良し。

まぁ1815/1015の10個ずつ(千石で100円ずつ)だからまだ良かったけど。
61774ワット発電中さん:04/01/31 02:24 ID:wTgVpchY
TRがその値段は隔世の感があるな。
ガキの時分、近所の糞模型屋は2SC1815一本100円だった。
62774ワット発電中さん:04/02/05 13:38 ID:CL7+l7GD
昔々のお話だけど
真夏、汗びっしょりになって真空管式の機械をいじくっているときのこと。
熱く焼けた、高価な出力管の管壁に汗の滴が「ポタリ」・・・・・
63774ワット発電中さん:04/02/05 13:39 ID:sl3+BcjZ
で、真空管あぼーん
64774ワット発電中さん:04/02/05 14:09 ID:CL7+l7GD
穴が開くんだよね。
65774ワット発電中さん:04/02/05 16:07 ID:sl3+BcjZ
半田鏝で絨毯に根性焼き入れたり5回くらい自分の手焼いた
あと、XLRコネクタからケーブル抜いたときに溶けた半田が
足を直撃
66774ワット発電中さん:04/02/06 07:07 ID:EbjJSZ7L
>>65
機械好きには必ずと言っていい程
1度は経験あるね

オレの場合は
溶けたはんだが足にではなく
はんだ本体が足に刺さる形で落ちてきたよ。涙目になった
67774ワット発電中さん:04/02/06 10:21 ID:LjYZBvl8
半田が足に落ちるのも痛いが、溶けた半田が顔へ飛んできたらビビるよマジで。
大昔の真空管ソケットの半田付けを外しているときよく遭遇した。
端子に溶けた半田がたっぷりとまとわりついた状態で鏝がズレるとバネがはじけて
「ピン!」と半田を飛ばしてくる。
一度それが目に入ったことがある。
68774ワット発電中さん:04/02/06 15:22 ID:bZcTpZFI
ネオン管あぼーんした状態で放置して2次側の管以外のどっかで放電している
看板があるが漏れが住んでいるアパートの1階に入っている飲食店のネオン管
も絶縁不良かなんかで一部しか点灯しない状態で放置されていて、昨日凄まじ
い音を出していた。このまま放置しいたらトランスあぼーんするか多分発火す
る(藁
69774ワット発電中さん:04/02/06 22:14 ID:5K5m7+p6
>>68
ネオントランスはリーケージトランスなのでトランスあぼーんは無いかと。
「凄まじい音」の原因が空中放電で、近くに可燃物があれば発火するかも
しれんけど。
70774ワット発電中さん:04/02/07 10:24 ID:3mIzArYG
電解コンデンサーに無理な力を加えて、よく見るとゴムから足が浮いてブカブカになってる。

あと、LEDに無理な力を加えてパッケージを割ってしまう。
71774ワット発電中さん:04/02/09 03:38 ID:wAog8TnN
イヤホンジャックの中が断線
72774ワット発電中さん:04/02/09 15:17 ID:GGF4/lEq
老朽化で電線の色が退色し黄色とか灰色が白になってしまい
つなぎ間違え、スイッチオ〜ン・・・・あぽ〜ん
73774ワット発電中さん:04/02/09 20:38 ID:4yY2iVfc
ROMライタにROMを逆差しして。。。。
74774ワット発電中さん:04/02/09 21:13 ID:08J3qQA4
炎上(藁
FDDの電源ケーブル逆刺ししても燃える
粗悪ケミコンがもっこり
75774ワット発電中さん:04/02/10 00:43 ID:s5TU+huN
テスターで電流測っているうちに、テスター棒を電圧計るように当ててしまって、
一瞬あたりが青白い光につつまれて・・・

あ〜ぴっくりした。
76774ワット発電中さん:04/02/10 00:52 ID:sfbqr3Ot
直流安定化電源のポリュームを回してたらディジタル回路が煙を噴いた。
あわてて止めてよく見ると200Vまで出るやつを使っていた。
77774ワット発電中さん:04/02/10 01:15 ID:2+bgRVc9
ハンダが全然溶けねえええと思ったら
ラジアル部品のリードだった
78774ワット発電中さん:04/02/10 12:23 ID:k6R0MoDk
半田ごてのあったまるのが遅いと思ったらコンセントに入ってない。
79名無し野笛の踊り ◆Toei/piGHQ :04/02/11 03:31 ID:sY98g85B
半田付けが上手くいった時、思わず
「安打!?半田ゴテ適時打!!」と口走ってしまう。

ところでその有名なコピペの、未完成の状態を発見しますた。
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1014438010/502-503n
80774ワット発電中さん:04/02/11 09:08 ID:GbLDLS8M
ケースの穴あけ加工が済んでから、基板と部品が干渉してふたが閉まらない。
結局コンパクトに仕上げるつもりが一回り大きなケースに入れることに
81774ワット発電中さん:04/02/11 18:04 ID:S062ViSF
日ごろ恨みを買ってるやつに、はんだリールをただの針金にまきかえられる
82774ワット発電中さん:04/02/11 18:25 ID:VGsNPyeI
ニッパーで切った部品のリード線が隣の人を直撃。
83774ワット発電中さん:04/02/11 19:03 ID:JqaUAxWb
朝出勤したら自分の机がなくなってた
84774ワット発電中さん:04/02/11 19:36 ID:GbLDLS8M
ケーブルの色で判断して+−を間違える。

解説
 特に中国製のケーブルは暖色系がプラス、暗い色がGND側とはかぎらない。
 赤がマイナス、黒がプラスって何だよゴルァ!
85774ワット発電中さん:04/02/11 20:58 ID:Yl7j4tP9
緑に黄色線とか
茶色とか
青とか・・・
なんで 電源のキャプタイヤの中がこんな色やねん
86774ワット発電中さん:04/02/11 21:49 ID:FvqnZLeC
・半田付けするときに火傷
・電力の大きい回路で抵抗器を間違えて、半導体素子&抵抗器あぼーん
87774ワット発電中さん:04/02/11 21:56 ID:Bnuiew+6
下手なのとありがちなのは違うだろ
88774ワット発電中さん:04/02/11 22:07 ID:VGsNPyeI
ボードが動かない動かないと思ったらROMを焼いてなかった。
89774ワット発電中さん:04/02/11 23:22 ID:MF0NoFh0
2週間ぶりにはんだごてを使おうと思ったら電源入れっぱなしだった事に気づく。
90774ワット発電中さん:04/02/11 23:23 ID:GbLDLS8M
>>89
ヤマギワみたいになるぞ、(((;゜Д゜ ))カ゛ク カ゛クフ゛ルフ゛ル
91774ワット発電中さん:04/02/11 23:32 ID:G67ojM/d

ハンダこてのセラミックヒーターが断線したので、くっつけようと思ったが、

そのハンダこてしかないことに気が付いた・・・・・

結局、新しいのを1本買ってきた。
92774ワット発電中さん:04/02/11 23:40 ID:MmAXcj0L
ROM焼こうと思ってなぜか失敗。
ライターの回路図見たらライターの回路が間違ってた。
93774ワット発電中さん:04/02/11 23:42 ID:GbLDLS8M
ハード屋とソフト屋はお互いに責任のなすり合いをするので、仲が悪い。
インタフェースが良くないと、さらにその傾向がつよくなる。
94774ワット発電中さん:04/02/11 23:45 ID:G67ojM/d
友人がOPアンプ回路を作ったが、うんともスンとも動かないので、
頼まれて、さんざん回路をチェックさせられた。なんと電源が一つも配線されていなかった。
95774ワット発電中さん:04/02/11 23:49 ID:GbLDLS8M
中高生のとき作りたいがお金が無くて作れなかった製作記事を
会社員になってから作ろうとすると、一部の部品がディスコン
でつくれない。しかも大半の部品がそろってから発覚。
96774ワット発電中さん:04/02/11 23:57 ID:Bnuiew+6
>>94
それを突っ込むと、ICって電源いるだ!と驚かれる。

他にも、ICの電源とはなんだ?と言う質問が帰ってくることがある。
97774ワット発電中さん:04/02/12 00:04 ID:d/egDqDu
>>96
確かに回路図は電源ライン省略してるわな(笑
パスコンを一箇所にゾロゾロぶら下げた奴もいるらしい
確かに回路図は一箇所にまとめて描いてあるわな(笑
98774ワット発電中さん:04/02/12 00:08 ID:y8yDarLK
なんか「初心者にありがちな事」になってきたな
99(´∀`∩) ◆R4000nX4Mk :04/02/12 00:26 ID:3nsy4PN/
 疲れているとありがちな失敗ってのも有りでしょうね。
100774ワット発電中さん:04/02/12 01:08 ID:gIDBPsaU
絶縁アンプ回路で、入力と出力をシンクロで同時に観測していた香具師がいた。
しばらくして、「なんで絶縁されていないだ。アンプがおかしい!」と大騒ぎしていた。

俺は、なにも声をかけることはできなかった・・・・・


101774ワット発電中さん:04/02/12 02:19 ID:d/egDqDu
>>100
それでシンクロのプローブ燃やしたことある(w
102774ワット発電中さん:04/02/12 04:13 ID:Lw3IrM0Y
>>100
ありがちだけど
声をかけてあげるタイミングを逸して>>101のような状況になってしまうと
解っていたよ
と言い出し難くなるんだよね。
・隣にいて解っていたのに事故を看過した。
・隣にいて解らなかった。
では、どちらが拙いか明らかだし、
103774ワット発電中さん:04/02/12 13:00 ID:KRFTPV/G
秋月のキットを買ってきて、カミさんに怒られる。
104(´∀`∩) ◆R4000nX4Mk :04/02/12 18:01 ID:3nsy4PN/
>>101
 ありがちな事と言えば、壊したプローブが、FETプローブとかアクティブプローブで
始末書を書いたとかってオチだろうか。
105774ワット発電中さん:04/02/12 20:13 ID:v7eHlQVK
漏れの親の実家(築40年位)の照明器具交換する工事をしていて
古い器具を撤去しようとして結線部のテープ剥がしたらリング
スリーブを使わずにねじり合わせてあった上にケーブル引き出
したらネズミにかじられていて芯線が露出していた。よく火事
にならなかった(藁
他にも露出のコンセントに普通のテーブルタップの差込口を
使っていて、開けて見たら芯線が必要以上に剥かれていた。当
然ちゃんとした露出コンセントに交換しておいたが
で、2階のコンセント交換しているときに露出コンセントのノッ
クアウト抜こうとして新品の配線器具を壊した
106774ワット発電中さん:04/02/12 20:24 ID:d/egDqDu
>>105
その当時ならリングスリーブ使わないのは正規の工法じゃないかなあ
電気工事視の試験でやったよ
107774ワット発電中さん:04/02/12 20:48 ID:v7eHlQVK
>>106
ろう付けすらされていない明らかに完全な素人工事だったが
他にも埋め込みコンセント換えようとしたらケーブルの長さ
に余裕持たされてなかったためにてこずったし、配電盤見た
ら非接地側と接地側逆に結線されていた(藁
108774ワット発電中さん:04/02/12 20:55 ID:d/egDqDu
>>107
しびれるぅ(笑
109774ワット発電中さん:04/02/13 00:10 ID:xsL0CzIi
屋根裏に入ったら
接続箱なんて使ってない家もざらにあるよね
110774ワット発電中さん:04/02/13 00:46 ID:6dQ4NUno
基板に、26ピンのコネクターライトアングルの香具師をつけるところを
ストレートの香具師を間違えてハンダづけしてしまい、しかも発覚した
ときは、25ピン目までハンダをつけおえたあとで、外すのに七苦八苦
した上、スルーホールを破壊してジャンパーを飛ばす羽目になる。
111774ワット発電中さん:04/02/13 03:06 ID:y6QrklXx
魔法使いに大切なこと
112(´∀`∩) ◆R4000nX4Mk :04/02/13 03:23 ID:/bGxHvyN
 科学と魔法の区別を付けること。
113774ワット発電中さん:04/02/13 18:54 ID:2liukIT8
なぜか、自分の持ってる家電製品のカバーを開けたくなって、開けてみると電解コンデンサが・・・
114774ワット発電中さん:04/02/13 20:37 ID:GXzkHbwU
で、電コンがどうかしたん?
115774ワット発電中さん:04/02/14 00:27 ID:1YU7EYzR
おもらしか?
116774ワット発電中さん:04/02/14 00:42 ID:4Sal0nHe
通電されている電線をニッパで 「ばぢっ!」
117774ワット発電中さん:04/02/14 02:11 ID:R/qLCeHl

・・・と客先でやってしまう。
118774ワット発電中さん:04/02/14 02:17 ID:Rc/E9ytj
プラスチックケースにスプレーで塗装、冬場なので予想以上に乾くのが遅く、生乾きなのに素手で触ってしまいやりなおし、また塗装。
塗りなおしなのでもっと乾きにくく、また生乾きで触ってしまいやりなおし。
以下永久ループ。
119774ワット発電中さん:04/02/14 02:48 ID:jQIA1l7J
重ね塗りの繰り返しでしまいにはバカデカくなる余寒。
120(´∀`∩) ◆R4000nX4Mk :04/02/14 03:51 ID:CYer15p/
 でも、重ね塗りって実は上手く仕上げるためには結構役立つテクですよね。
121774ワット発電中さん:04/02/17 03:43 ID:uH08dtiU
PICに10Vかけて吹っ飛ばしてしまう。
122(´∀`∩) ◆R4000nX4Mk :04/02/17 10:32 ID:CtN6aS5i
 自作のROMライターでVppピンの位置を間違える。
123774ワット発電中さん:04/02/17 16:52 ID:v3iug9xr
MOSFETにゲート端子開放でドレインに電圧をかける
漏れ電流で少しずつCissが充電されていって、ひとりでにMOSFETがONしてしまうのだ!
これで自作Hブリッジ壊しました
ゲートとドレインの間には放電用の抵抗入れとかないと駄目ですね。
124774ワット発電中さん:04/02/17 21:10 ID:gKiU51HF
>>121
あ、それ、こないだやった。
12V一発即死。
125774ワット発電中さん:04/02/17 21:18 ID:jM8wGgNo
>>124
300Vラインにぶら下がる200Aクラスのでそれやっちゃたよ
大音響とともに爆発・・・・・ひぇぇぇ
126774ワット発電中さん:04/02/17 23:36 ID:JC9JyrjS
数年前、友人がレギュ電源装置作った。
私は通電に立ち合わされた。
スイッチ恩したら、装置の中で爆発恩が聞こえると同時にブレカが落ちた。
その後装置から電子部品の焼けるいいにおいと共に煙が出てきた。

ブレカを元に戻しケースの中を確認した。中はすさまじいことになっていた。
電解、ブリッジD、レギュ、その他が無残な姿に。

友人は『何度も確認したのにどうしてナンダ』と怒っていた。
自分が改めて中を見てみた。私はすぐに原因が判明し、友人に聞いてみた。
『トランス君の姿が見えませんが彼はどこでしょう?』
友人は全てを悟ったようでした。

※実話
127774ワット発電中さん:04/02/17 23:53 ID:5cBEB4Im
都市伝説級だなあ。。

いや漏れも一度トランスの1次側と2次側を逆つなぎしたことありますが。


128774ワット発電中さん:04/02/19 00:33 ID:npLzzZbZ
トランス君がブーンと騒いで煙を吐き出したでしょう。
129774ワット発電中さん:04/02/19 01:46 ID:yyQAGW1V
>>127
え?逆につないじゃいけないんですか?
130774ワット発電中さん:04/02/19 08:51 ID:4sgwQT5O
1:1のトランスなら特に問題は起きないだろうが・・・。
131774ワット発電中さん:04/02/20 01:51 ID:iKwKAsaq
1.5MΩのチップ抵抗を逆さに見て、
「551。550Ωか」
132774ワット発電中さん:04/02/22 23:44 ID:fOQTr10D
3枚で1500円もする、サンハヤトのインクジェット用感光基板フィルムを共立で買ったら、帰りに物凄い豪雨にあう。
鞄までずぶぬれ。フィルムまで水を被る。
(´・ω・`)ショボーン
133774ワット発電中さん:04/02/24 03:48 ID:GpLLL1pe
>>132
え?あのフィルムって濡れたらだめになるの?
134774ワット発電中さん:04/02/24 03:56 ID:97iSNMJT
>>133
っていうか濡れて大丈夫なのかな?
135774ワット発電中さん:04/02/24 03:58 ID:GpLLL1pe
>>134
実物を見たことが無いけどどうせインクが乗りやすいように表面加工したOHPシートみたいなもんだろうと思ってたのだが
ちゃうの?
136774ワット発電中さん:04/02/24 21:22 ID:97iSNMJT
>>135
その表面加工がヤバげなんですけど・・・
137774ワット発電中さん:04/02/24 21:42 ID:GpLLL1pe
>>136
そなのか、薬品塗ってあるみたいなかんじなのかな?
とりあえず手元に有るんだから使ってみてよ(w
138774ワット発電中さん:04/03/03 11:16 ID:kDsN75y7
定格寿命を超えて使用しているとメタルハライドランプがいきなり爆発することが
去年漏れの大学のプロジェクタのメタルハライドランプあぼーん
して破片飛び散りますた。定格寿命来たら交換しる。
139774ワット発電中さん:04/03/05 09:02 ID:LSkqfGE4
ICソケットを使ってない時に限ってIC逆づけ、泣く。
140774ワット発電中さん:04/03/05 10:19 ID:ptqhTNuq
1ピンの対角線上のピンのとこに白マジックで点打ったやつは誰だでてこい
141774ワット発電中さん:04/03/27 01:18 ID:YxeI72Nd
照明器具の点灯試験、普段は白熱球で代用してるが、なんかの都合で放電灯。
安定器接続を忘れてランプあぼーん。
142774ワット発電中さん:04/05/04 20:59 ID:3lL0oJ/g
>>139

アナデバの232Cレベコン、三角マークの印刷が右側にあるから逆さしし易い
143774ワット発電中さん:04/09/01 15:58 ID:W8y9/XGT
逆起電力マンセー!
144774ワット発電中さん:04/09/05 11:00 ID:Tjbxh1wy
基板から部品を外すときにランドをはがしてしまう
145バック ト ザ フーチャーだゴラ:04/09/20 17:02:22 ID:7Oe3f0SK
回路が進相の場合、スイッチONで未来が見えてしまう。
146sage間違い:04/09/20 17:03:35 ID:7Oe3f0SK
AGE
147774ワット発電中さん:04/09/20 17:16:39 ID:W8I10yU9
半田なかなか溶けねえなあ、と
よく見てみたらメッキ線だった。
148774ワット発電中さん:04/09/21 14:29:09 ID:D/P/zrJ6
ピンセットの先が磁化していてチップ部品がつまめない。
149774ワット発電中さん:04/09/21 23:35:26 ID:SLvFJVO/
はんだ付けしながら、部品近くのコネクタ溶かす
150774ワット発電中さん:04/09/22 05:59:53 ID:AQ6R4h35
水没したハーネスを恒温槽で乾燥させました
温度高すぎてコネクターの樹脂が縮んで刺さらなくなりました
151774ワット発電中さん:04/09/22 14:17:37 ID:VTMvlGyw
>>149
そういう時こそ、Scotch Masking Tapeの出番
焦げるとすごく臭いけど…
152アマリニモアハレナコウソツQドスガナヌィクワァ?:04/12/04 12:17:14 ID:pGScknY7
修理して動作するとカッたるくてネジしないで閉めておく。
そのうち知らないで持ち上げると本体がバラけて惨事になる。

ネジくらい閉めろ! と教授に怒られるのもそうだが直した時あまり感謝もされてないしそもそもブッ壊したのはDQN学生だ
153774ワット発電中さん:04/12/04 15:06:48 ID:IlNzXTQz
単相三線の設備を3相の計算式で設計していたのを見つけた。
設備稼働後1ヵ月後。
幸い余裕がありまくりだったので、問題なかったが。
154774ワット発電中さん:04/12/05 13:22:27 ID:AVJMUadh
半田吸い取り器で部品を取り外すときにランドを剥がして
ジャンパを飛ばす羽目になる。
155774ワット発電中さん:04/12/05 23:49:08 ID:v0tVna3m
>>145
村田製作所が得意なやつな。
156電脳師:04/12/06 09:47:16 ID:WB/VgF0H
にくらしい奴の部品の中の10kΩを130Ωにしておく。この場合慣れている人ほど区別つかないから困らせれる。
あと10kんとこの引き出しにもそうしてやる。

他に紛らわしいのない? この場合が一番似てるよな
157774ワット発電中さん:04/12/06 12:11:11 ID:NiEStDW9
158発電中・・・:04/12/10 04:13:14 ID:fwa+jYHV
質問お願いします・・・<(_ _)>

ウォシュレットタイプのトイレをつけたいのですが
トイレにはコンセントさすところがありません・・・
コンセントをさすところを作るには電気屋さんなのか
電力会社なのか分からないのですが・・・・
どちらに頼めば良いのですか?それからコンセントを作るとしたら
相場でいくら位金額がかかるのでしょうか?
無知な主婦ですいません・・・。
よろしくお願いします。<(_ _)>
159774ワット発電中さん:04/12/10 07:47:25 ID:FnOlmRzO
>どちらに頼めば良いのですか?
街の電気屋さんです。

>相場でいくら位金額がかかるのでしょうか?
数千円〜1万円台だとは思いますが、もし借家に暮らしているなら、
大家さんの負担になる可能性もあるので、1円もかからないというのもありです。
不動産屋を通じて大家さんに交渉してみてください。
160774ワット発電中さん:04/12/10 09:11:54 ID:hHajYQvZ
ウォシュレット買うときに店に相談するのが早いかと
161発電中・・・:04/12/10 09:32:53 ID:fwa+jYHV
>>159です
ありがとうございます。<(_ _)>
ちなみに住んでいるところは分譲マンションで
持ち家です。コンセントの取り付け費用も気になっているのですが、
こういう集合住宅マンションのタイプはどのようにつけるのかなと
思い、つける際に近所さんに迷惑がかかるのでは?と心配だったため
にここにカキコした次第です。ホント無知ですいません。。。<(_ _)>
162774ワット発電中さん:04/12/10 09:48:30 ID:hHajYQvZ
大丈夫、私も含めて無知な人が集まるところですから
163祝・電電板ななしの一周年:04/12/22 00:31:30 ID:U0YKe/b2
>>4 に同意。未だにさっぱり。
164笛の踊り ◆Toei/piGHQ :04/12/23 16:15:42 ID:JotlEqB6
MOSFETのスイッチング時間がやけに長いなぁ…と思って回路をよく調べたら、

オモシロ黒人が電気の邪魔をしてた。
165774ワット発電中さん:05/02/13 20:11:54 ID:uNvpIUTD
静電気で誤動作というのがソフト屋。
静電気で壊れたことはないというのがハード屋。
166774ワット発電中さん:05/02/13 21:13:07 ID:JWfWOfUz
静電気なんか、同期リセットを咬ませば むにゃむにゃ
167電脳死:2005/12/05(月) 11:16:55 ID:0USo7aE+
エロい画像を見る際だれかが来たら
緊急であらかじめ開いておいた別のウインドゥを後ろにしておいて
それクリックして隠すようにしておいたけどこの前こんなことあってビビった。

いつものようにアレを見ていたらいきなりパソコンが凍って画像がそのままになった。
さんざん練習しておいた緊急が操作不能になり自分も凍ってしまった。

やっべー、清純な朋ちゃんに何となくソレを見られたような‥
でも何だかわからなかったらしく(女って自身のアレは見たことがないのが多いとか)
その後わざと岩石系の画像を晒してそれ系と思わせた。
でも幸いにもモロ局部がどアップの (@) 状でやや黒いやつだったから大丈夫だったのかも。

それにしても緊急が不能になるとは‥
これからは二重にハード(電源とか)系の対処法も用意しておかなきゃな。

結局、凍った原因はプラグの極性でホット側に浮いた状態だったらしく換えたら起こらなくなったし
筺体触ってピリピリくるのがなくなった。
だから教訓として :

ウインドゥ操作は完全な緊急ではない(当たり前だが)。

プラグの極性はちゃんと確認しておかないとノイズで凍ってお手上げになる。
出来ればアースもとる(当たり前だが)。
168774ワット発電中さん:2005/12/05(月) 16:40:15 ID:84AP5reZ
つーか、窓なんか使ってるのが間t(ry
窓9x、MEは論外
169774ワット発電中さん:2005/12/08(木) 13:05:55 ID:PeaBAykE
んだね
170祝・電電板ななしの二周年:2005/12/22(木) 00:31:52 ID:cHP8rVXc
雑談スレが落ちたので、最古の雑談スレってとこですかね。
171電脳師:2006/02/19(日) 10:58:47 ID:ry48T5e6
以前のプログラムを改造していたらやたら意味なく0x2Cのレジスタが意図的に多く使ってあったり、
0x2C番地がORGになっていた。

逆アセンブルして何でか思い出した、
プログラム中に『2ch』とシャレで出させたかった時期のお遊びだった。
172774ワット発電中さん:2006/02/21(火) 05:40:18 ID:aT1K0mMH
映画などで、でっかいナイフスイッチをエイやと ON にする。
そのとたんに火花が散る。あれは撮影の都合上、火薬をしこんでいるそうだ。
電気の場合は、スイッチを切るときに火花が出る (ことがある) のだ。
173電脳師:2006/05/01(月) 09:24:56 ID:9/nEOw/M
彼女が部屋の電灯の豆球が切れて換えてくれと代えの球を渡してきた。

天井に取り付けのタイプで場所が高かったからやってやったけど
換えた時に点かなかったから接触悪いのかと思い、捩じったり叩いたりして点けた。

漏れは豆球なんかあんまり使わないからかわらなかったけど
彼女は明るくないか?と言った。
どういう訳か翌朝までもたなかった(その日は泊ってしもうた)。

よく考えてこう思った。
渡されたやつは以前に切れたやつで取り付けた時に
叩いたショックでフィラメントが接触して溶接した。
その際、短いとこ同士が付いて短絡に近い状態だから明るかったようだ。

そー言えば以前にクリアの切れた電球を叩いてアークを点けて遊んでいたら
復活したことがあった。
174774ワット発電中さん:2006/09/07(木) 17:26:36 ID:sTrW+zW2
ばーか
175のうし:2006/11/27(月) 11:45:57 ID:mRoxqDB5
>167じゃないけど
研究室でエロサイト見まくってたら管理から警告が来たとかいうのあったらしい。

これってやっぱ管理で有毒フィルターにアクセスしたかをチェックしてるんだよな。
高校以下だとブロックされるけどそうでないと履歴を細かく見られたら
何趣味かまでわかってかなり恥ずかしそう。

まぁ、普通はそーゆーのはゆっくり見たいから研究室なんかでは官能できないと思うけど‥
みんなは恥ずかしいヤバい警告来たことあるか?
うちは教授がぁιゃぃけど。
176774ワット発電中さん:2007/08/09(木) 14:08:25 ID:OvDrDZfs
フタを閉めたら発振する
177774ワット発電中さん:2007/08/09(木) 14:16:26 ID:OvDrDZfs
分解・修理・組み直ししたあと、ネジがあまっている事に気づく
178774ワット発電中さん:2007/08/09(木) 14:40:03 ID:OvDrDZfs
作業中に停電
半田ごてのコンセントを抜こうと手探りしたらこて先に触ってやけどした
179774ワット発電中さん:2007/08/09(木) 14:48:00 ID:OvDrDZfs
ジャンク基板からセラミックコンデンサをはずす時、うまくやらないと容量値が消えて謎コンになる
180774ワット発電中さん:2007/08/09(木) 14:50:22 ID:OvDrDZfs
メタルキャンのパワーTrにあまり電力を食わせすぎると・・・
壊れる前に熱で型名が消える
181774ワット発電中さん:2007/08/09(木) 15:16:17 ID:OvDrDZfs
ジャンク基板から取ったケミコン・・・中で断線してた(てか古いケミコン使いまわすなよ)
182774ワット発電中さん:2007/08/09(木) 15:21:17 ID:OvDrDZfs
コンデンサで進相させるタイプの誘導モータ
寿命はコンデンサで決まるようだww
183774ワット発電中さん:2007/08/09(木) 15:26:48 ID:OvDrDZfs
「すいしょうフィルタで組んだんだけどイマイチC/Nがなー」とPLLやってる香具師
「え、水晶!?・・・・・あ、推奨か」
184774ワット発電中さん:2007/08/09(木) 15:33:43 ID:OvDrDZfs
オシロのプローブ当てると異常発振が止まる
「しゃーねー。何ターンかコイル巻いてプローブにつけるか」
ネットワークアナライザとかがあれば・・・
185774ワット発電中さん:2007/08/09(木) 15:37:05 ID:OvDrDZfs
空芯コイル 調整後木工用ボンドで固めるとQが上がり過ぎない。ただし湿度に対して不安定
186774ワット発電中さん:2007/08/09(木) 16:06:54 ID:OvDrDZfs
『プラズマリアクタで100Wかけるか・・・」
マッチング回路をいじる
「・・・20Wも戻ってきてるな・・・出力を120Wに上げるか」
187774ワット発電中さん:2007/08/09(木) 16:44:32 ID:OvDrDZfs
厳しい条件で使うと(VceとかPcとか)小信号トランジスタはものにもよるだろうが、
10年単位くらいの気の長い○ニータイマーのようにあぼーんするようだ
188774ワット発電中さん:2007/08/09(木) 17:03:57 ID:OvDrDZfs
徹夜作業で同じモジュールを二つ作成
「簡単な回路だしユニバーサル基板使って・・・部品の配置は作りながら考えるか」
微妙に部品配置が違うモジュールが二つ完成
189774ワット発電中さん:2007/08/09(木) 17:14:14 ID:OvDrDZfs
赤外線LEDやレーザー ケータイのカメラで確認
190774ワット発電中さん:2007/08/09(木) 17:21:50 ID:OvDrDZfs
電源部だけ組んで数日間作業中止
再開した時、「パーンッ」
ケミコンにチャージが残っていた
191774ワット発電中さん:2007/08/09(木) 17:23:32 ID:OvDrDZfs
荒らしのような連投スマソ
体壊して療養中ー>ヒマ
192774ワット発電中さん:2007/08/09(木) 18:03:04 ID:xKkC1cDd
>>184
あんたはオシロ時代の人間ですか。
>>100 でシンクロが出たので、今でもシンクロスコープが通用するのかなと懐かしく思
193774ワット発電中さん:2007/08/20(月) 01:15:25 ID:3qPVr+mb
あっ
194774ワット発電中さん:2007/08/22(水) 01:27:43 ID:SbB5bOUQ
端子台のネジがドライバにくっつかなくてコロコロと。
なんでだろね。そういうルール?
195774ワット発電中さん:2007/08/22(水) 07:59:51 ID:hJGJMvvf
王道
196774ワット発電中さん:2007/08/23(木) 22:29:01 ID:ZtQdEixY
>>190
気を抜いて金属のテーブルに置いたら、
24V溜まってるのがICに流れて、CMOSが全部パーとか。
放電用にLEDの一個でも付けたほうが良いね。
197774ワット発電中さん:2007/08/23(木) 22:37:58 ID:ZtQdEixY
電化製品は叩いて直す。
これは、微妙な経年劣化のハンダ割れとか、昔の粗悪なコネクタや
ソケットがが振動でくっつくからなんですが...。
未だについついやってしまいます。
198774ワット発電中さん:2007/12/09(日) 14:06:08 ID:3uuZI85E
教えて君です
同一トランス内では、コンセントに差込むだけで電話が出来る機械って
あるんでしょうか?
あれば何と呼ばれているでしょうか?

マンション内で各部屋毎の電話を引きたいのですが・・・・
199電脳師:2007/12/09(日) 14:48:49 ID:budghRzB
>198
PLC

そいつは事業用みたいだけど、電子工作レベルのでは専用ICがあったような‥
200199:2007/12/09(日) 15:00:09 ID:budghRzB
あった、
http://www.incom.co.jp/productnavi/index.php/product/30690
でももっと簡単な16PのDIPがあった。

それで電源ラインを通して
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/denki/1149603214/101
なんてこと考えた。そのICメッケたら うpしてよん♪
201774ワット発電中さん:2007/12/10(月) 08:25:40 ID:BopjZdqd
40年以上むかし455KHzの中間周波トランスつかった電灯線インタホンが有ったよ
運用周波数は少しズラしてたかもしれない
変調方式は多分AMだろね
202774ワット発電中さん:2007/12/10(月) 20:29:02 ID:j+HIzOth
皆様ありがとうございます。
電工資格はありますが元々電気屋じゃないので・・・
マンション内の各部屋のコンセントに刺すだけで
通話できると良いのですが
>>201さん、私は40年以上前じゃなくて35年前に横須賀で弱電の教官に
その原理を聞きましたが、実物の話は「未だ・・」って言う程度でした。
その教官は商品にして売りたいなんて言ってましたが、既に商品化されて
いたみたいですね。
「電灯線インターホン」いいですね、私の求めているものズバリの感じ
商品化すればご近所の安否確認に有効だと思うのですが・・・
もう少し調べてみます。
203774ワット発電中さん:2007/12/10(月) 21:34:30 ID:OnAotRwR
>201
電灯線はノイズが多いのでFMを使っていた。
204電脳死:2008/12/19(金) 09:04:33 ID:CVCBCJYO
満員秋月で、しゃがんで足元にあるパーツを見てる奴が立ち上がり、直後の椰子のパーツ皿にあたり満載された物がブチ撒かれる。
混んでるから拾うこともできず何とか拾い集めると踏まれまくってリードが変わり果てた物になり極めてブルーな気分になる。

なんてありえそう、傍から見たら笑いを堪えるのに大変そう。
205電脳師:2009/01/08(木) 19:01:27 ID:RzuUW7gh
またやってもうた‥

PICのFシリーズをはじめ24C512とかのEEPROMやPROMはtwrt(書き込み時間)が数十msオーダー‥

PICがPICを書き込むコンソールを作った際に「あれっ」と思ってさんざん悩んでウエイトをやったら上手くいったり、
ジャンクにある昔の27C256はやたら『焼き付け』時間が要ったり‥

んで、24C512は新しいからとオモててウエイトを気にしないでやってたらコトが起こった。
ホットエレクトロンのあの問題(半導体は詳しくないけど)ってまだこの時代になってもいまいちなのね。
たしかケータイのSDも(ホスト系でないから?)遅いし。
206774ワット発電中さん:2009/01/10(土) 18:11:03 ID:F/EZTSJI
寝るだけの部屋の電球が1ヶ月前に切れて今日交換したんだけど、
装着したとたん灯りが点いた。
電源が入ったままになってたんだけど、やっぱり電気代まるまる1ヶ月分
かかってしまうのかな。
切れた電球は抜いてたんだけど。
207のうし:2009/01/30(金) 12:52:41 ID:nu31P5LW
どぉツッコもうかと悩む。

でも以前、「接続されたままだっからその分も払え!」とかいう詐欺のやり方あったな。
208笛の踊り ◆Toei/piGHQ :2009/02/15(日) 10:32:43 ID:dHhPQfxH
ぃゃもしかしたら灯体にシャントレギュレータが内蔵されていて…?
209774ワット発電中さん:2009/05/26(火) 14:24:58 ID:Xz9nz6/P
>>207
芸能界の馬鹿女だったな
番組で自分で話した女がいたが、ちょっと違うね
「点けっ放しで出張したけど、利用していないって主張」
210774ワット発電中さん:2009/05/26(火) 14:47:42 ID:T6J8TbsE
>>209
それは今更だめね。明治のころ大論争をやって、平たく言うと計器で
計った分だけ金払えってことになった。その計器もけっこう
細かく規定されていて、定期検査もあるんじゃなかったかな。
(計器に細工して電力料金をゴマかそうというヤツは絶えないからね)
211774ワット発電中さん:2009/07/11(土) 17:54:28 ID:HLdnvL0m
B電源に放電抵抗を入れ忘れて電源オフ後、回路チェックでアッー!
212のうし:2010/01/21(木) 14:34:35 ID:6RhAakIU
〇トー電気で店内で品定めしていると店に電話かかってきて、サ〇ー親父がとる。
『トラ技の広告を見てください!』ガチャッ!!

それがよくある。やられたやついるか? これが噂の『サ〇ー親父エラー 在庫電話確認編』だ。
213774ワット発電中さん:2010/01/21(木) 16:57:59 ID:D3GHIdpK
俺はちゃんと回答もらったよ。町田店だった。
214212
あの親父が?‥

人は氏ぬ前にいきなり態度が変わると聞いたことあるけど、まさか。

そのうちスマイル
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/denki/1144153978/629
なんて超常現象が起きたりして‥