http://science3.2ch.net/test/read.cgi/denki/1096990646/369 まだ検証はしてませんが、取りあえずの回路案です。
┌───●──●─────●──────────────@─A──●─●───●──●──○
| | |C1 0.1 R 3 |. ┌─‐'VVV──●────┐ | . |C4 . |R7 | +12VBatt.
>R1 >R2. ●─| |┐ 4.7k.>. | R4 100k | | Q1 | + ┴16V >4.7k. | 12V 35W
>10k. >10k | .┴ > | >R5 .C3 ┴ 2SC1815 | ‐ ~|~470μ > . | Lamp
> > |14 LED1 | | >10k 0.1 ┬ b / ┴| |LED2.└○ ┐/┐
| | 1___|_ .▽⇒| 1. ↓2. 3. └──‐●─┨ .▽⇒ └⊃ |
|. ●─┤1/4 ヽ 3 .~|~ . | VR1 ┌‐'VVV‐┐ | \i e .~|~ ┌⊃ |
| | | 4011 |○─●‐┘ .| 100k(B)__|__ ▽ | .~| ●───○ ┘\┘
| |.2┌|__.ノ .|. | D1.△ .D2 ~|~ | ●─┐ Q3.|2SK***
| | └─────┼‐┐ |9 __ └─●─┘ __ | | │ ┠┘D
| |.. ┌─────┘ .| └┤1/4 ヽ10 .| 12┌┤1/4 ヽ | i/ e ●──┨
| |.5└| ̄ ̄ ヽ 4 | | 4011 .|○─●─● | 4011 .|○─●─┨~ . │ G┠┐S ┌──○
| |. 6 | 1/4 .|○──●──|__.ノ └┤ .ノ 11 b \ . > R6 .| | − Batt.
●───┼─┤4011ノ 8 13  ̄ ̄ Q2 |c .>1k. | ┷
│ |  ̄| ̄. 2SA1015 |.. | ┷
| ●─┐.┷7 ┷ ┷
SW|1 SW2.| . | *SW1,Sw2はモメンタリータイプのタクトorプッシュSW(接点容量は小さくて可)
┃○ ┃○ | C2 *D1,D2はスイッチング用ダイオード1S1588の類、無ければ1Aクラス整流用でも可
┫ ┫ ┴0.1 *Q1,Q2は汎用NPN,PNP何でも可(hFEは高い方が良いGRランク品とか)
┃○ ┃○ ┬ *コンデンサ0.1μFは積セラ、円板コン、マイラーなんでも可。C4の容量はどうでも良い。
| | . | *Q3のNchFETはパワー用、ドレイン耐圧30V〜60V程度でIddc=10A〜30A
┷ ┷.. ┷ クラスのTO220パッケージクラスなら多分何でも可。秋月で。@200ぐらい。放熱板不要。
ON OFF *@とAは取りあえずジャンパーで接続しておく。(後述)
*ボリュウムの端子1、3は、輝度UPの回転方向に応じて任意に繋ぎかえる。
*C-mos Gateは 取りあえずTC4011BP(2-in,4NAND)で作ってみる。