時効って知ってる?借金にも時効ある20

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
人間は借金では死にません
時効になったら援用しましょう

前スレ
時効って知ってる?借金にも時効ある19
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/debt/1385284103/

関連リンク
【踏み】債務者>>>>債権者【倒せ】 Part94(R4)
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/debt/1279755079/

【永久】 滞納中の人達 41通目 【滞納】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/debt/1369470371/

KSC・CIC・JICC 信用情報開示スレ77
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/credit/1370247058/

お役立ちリンク
多重債務者の心得
ttp://tainou.seesaa.net/category/1596089-1.html

利息計算
ttp://www5d.biglobe.ne.jp/Jusl/Keisanki/JTSL/risoku.html

1.各情報機関で開示
2.http://clearing.fsa.go.jp/kashikin/index.phpで住所及び代表者を調べる
3.内容証明送付(>>2を参考にして作成)
4.各情報機関で確認、情報の修正をしない業者には調査依頼をする
2名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 19:32:25.82 ID:npIZKcxa0
 消滅時効援用通知書
前略 貴殿より送付された平成○年○月○日付の当方に対する金銭貸借
請求に対し、下記のとおり通告いたします。
本件債務は最終弁済日より既に5年以上が経過しており、かつ、その期間
における時効中断事由も見当たりません。従いまして貴殿の当方に対する
貸金返還請求権は商法所定の5年の消滅時効が完成しておりますので、
私は本書をもって消滅時効を援用致します。
よって、貴殿の債権は消滅することとなりますので、私は本件支払いを一切
拒絶致します。今後は当方に対する請求はなさらないようにお願い致します。
なお、万一にも貴殿において時効中断処置を講じているとの主張をされるので
あれば、その旨を証拠資料とともに書面にてご回答頂けるようにお願いします。
また、信用情報機関への登録情報も削除して頂きますようお願い致します。
                                                      草々
平成○年○月○日
  通知人 自分の住所
         氏名
 会員番号 ○○○#判る場合
 契約番号 ○○○#判る場合

被通知人 業者の本社住所
         会社名
         代表取締役社長 ○○殿
3名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 19:32:56.58 ID:npIZKcxa0
e内容証明(電子内容証明)
http://enaiyo.post.japanpost.jp/mpt/
インターネット上から日本郵便のインターネット内容証明サービスを利用し
自分ひとりで簡単に時効の援用を行うこともできます。

利用には会員登録と支払い手段が必要で、クレジットカードが使えると便利なのですが
このスレに来てる人だとクレカ持って無い人も多そうですが、スルガ銀行や楽天銀行
(旧イーバンク)などのVISAデビットサービスでも支払い登録できます。

文面は >>2 を参考に、送り先はクレサラ本社宛でもOK、会員番号や契約番号などは
請求書に記載のものを。わからなければ書かなくてもOK。
支払い督促の来ている住所氏名で送付するだけです。
配達証明を付け忘れないように注意。(速達+配達証明を付けた場合1通1,740円)

今の電子内容証明のソフトはXPの場合[KB927489]が導入されてると文字化けする。
[KB927489]をアンインストールして再起動すれば直ります。

MS ゴシック & MS 明朝 JIS2004 対応フォント (KB927489)
ttp://www.microsoft.com/japan/windows/products/windowsvista/jp_font/jis04/default.mspx
4名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 19:33:31.67 ID:npIZKcxa0
消滅時効
消費者金融(サラ金)からの借り入れ 最後の借入・支払日から5年(裁判上争いのあるポイント)
判決で確定した債権 判決確定から10年

消滅時効とは、一定の期間、権利を行使しないとその権利が消滅してしまうというものです。
一定の期間が過ぎても、当然に消滅するのではなく、時効の利益を受ける人が時効の利益を
うけることを言わなければ(時効の援用)、権利は消滅しません。
消滅時効の期間がすぎても、当然に債務が消滅するものではありません。

消滅時効の起算点は、期限の到来したときから計算します。 例外もあります。
消滅時効は、時効の援用(主張)が大切です。
払いますと言うか払ってしまい立証されると債務の承認行為により、時効が中断しますので注意してください。
(裁判上争いのあるポイント)

消滅時効の中断
裁判外の請求(口頭での請求、催告書の郵送又は内容証明郵便による請求など)
を催告と呼んで裁判上の請求とは区別されます。
残念ながら幾ら催告状や内容証明郵便を送付しただけでは債権の消滅時効を中断させられません。   
しかし、催告から「6ケ月以内に裁判上の請求訴訟の提起や支払督促」すれば、
6か月間、時効を延ばすことができます。
延ばすことができるのは一度きりです。
裁判になった場合、時効を援用された側に証明責任があります
5名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 19:37:27.87 ID:sQB11geY0
blju
6トライ ◆bhD6530qxGbX :2014/07/19(土) 19:50:28.92 ID:y9feDz+60
( ´∀`)>>1いや〜重ねて申し訳ないです、僕も良く確かめず「時効の中断」が
間違っていました。本当に申し訳ない。訂正の訂正です。

>>4の消滅時効の中断
裁判外の請求(口頭での請求、催告書の郵送又は内容証明郵便による請求など)
を催告と呼んで裁判上の請求とは区別されます。
残念ながら幾ら催告状や内容証明郵便を送付しただけでは債権の消滅時効を中断させられません。
催告で延ばすことができるのは一度きりです。   
しかし、催告から「6ケ月以内に裁判上の請求訴訟の提起や支払督促」すれば、
X6か月間、時効を延ばすことができます。X←が間違いで正しくは下記。
○消滅時効を中断させる事が出来ます。○←こちらが正解です。

裁判になった場合、時効を援用された側に証明責任があります
7トライ ◆bhD6530qxGbX :2014/07/19(土) 19:58:12.17 ID:y9feDz+60
>>4が僕の確認不足で訂正の訂正になりすみません。

消滅時効
消費者金融(サラ金)からの借り入れ 最後の借入・支払日から5年(裁判上争いのあるポイント)
判決で確定した債権 判決確定から10年

消滅時効とは、一定の期間、権利を行使しないとその権利が消滅してしまうというものです。
一定の期間が過ぎても、当然に消滅するのではなく、時効の利益を受ける人が時効の利益を
うけることを言わなければ(時効の援用)、権利は消滅しません。
消滅時効の期間がすぎても、当然に債務が消滅するものではありません。

消滅時効の起算点は、期限の到来したときから計算します。 例外もあります。
消滅時効は、時効の援用(主張)が大切です。
払いますと言うか払ってしまい立証されると債務の承認行為により、時効が中断しますので注意してください。
(裁判上争いのあるポイント)

>>4の消滅時効の中断
裁判外の請求(口頭での請求、催告書の郵送又は内容証明郵便による請求など)
を催告と呼んで裁判上の請求とは区別されます。
残念ながら幾ら催告状や内容証明郵便を送付しただけでは債権の消滅時効を中断させられません。
催告で延ばすことができるのは一度きりです。   
しかし、催告から「6ケ月以内に裁判上の請求訴訟の提起や支払督促」すれば、
消滅時効を中断させる事が出来ます。
裁判になった場合、時効を援用された側に証明責任があります。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 20:23:33.01 ID:THRdMUvni
なんでもありで誤爆しとったね
兄弟板みたいなもんか
9名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 21:07:45.38 ID:npIZKcxa0
時効援用済みの信用情報が消えていなかった場合の訂正請求
(時効を援用するとその借金を払う義務がなくなるので信用情報も消せるはずです)

----
通知書

私に対する、株式会社日本信用情報機構、ならびに、その他、信用
情報登録機関に登録されている債権情報は、平成○年○月に送付
した通知書によって、その権利は既に消滅しております。
よって、本件に係わる各信用情報機関への登録情報は、速やかに
削除、若しくは、訂正することを要請します。
以上、ここに通知します。

平成○年○月○日
  通知人 自分の住所
         氏名
 会員番号 ○○○#判る場合
 契約番号 ○○○#判る場合

被通知人 業者の本社住所
         会社名
         代表取締役社長 ○○殿
10名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 23:17:04.99 ID:rySx6HKF0
>>1


>>7
追記

裁判されていない場合は最終支払日から起算して5年後です
安全のために信用情報データの最終記述日時からカウントするといいでしょう
裁判された場合は判決日から14日(上告するかどうか決めるための猶予期間です)後の判決確定日から起算して10年後です
時効の完成は時効成立日の24時にされます
喜び勇んで成立日の当日に事を起こさないよう十分注意しましょう

テンプレ>>2の消滅時効援用通知書を債権者に送付する以外にも裁判を起こされた時に答弁書か公判で宣言する方法もあります
消滅時効援用通知書を電子内容証明サービスを使用せず紙の内容証明で債務者に送付する、または裁判の答弁書を裁判所に送付する際には必ず3通作成する必要があります
内訳は1通は債務者に送付され、1通は郵便局もしくは裁判所が謄本として保管、1通は郵便局もしくは裁判所で割り印を押されてあなたに戻ってきます

>>3の電子内容証明サービスを使用する際には自動で3通作成されます
紙の内容証明を集配郵便局から郵便書士を通して送付する場合には1行の文字数に制限があります
(行数には制限はありませんが読みやすい程度に抑えましょう なお、内容証明に添付書類をつけることはできません)
詳しくは
http://www.post.japanpost.jp/question/77.html
を参照してください

また裁判を起こされた場合に答弁書を送付する際、債務者側が裁判所から指定された郵券を添付する法的根拠はありません
11名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 23:29:14.37 ID:rySx6HKF0
>>10
修正orz

誤:裁判されていない場合は最終支払日から起算して5年後です
正:裁判されていない場合は最終借入日、もしくは最終支払日から起算して5年後です
12名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 23:36:28.81 ID:rySx6HKF0
>>10>>11
さらに訂正;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン

http://anago.2ch.net/test/read.cgi/debt/1385284103/949
で指摘された「起算点が初日不参入で翌日となるので」という部分をスコンと忘れてた

誤:裁判されていない場合は最終支払日から起算して5年後です
正:裁判されていない場合は最終支払日の翌日から起算して5年後です

誤:裁判された場合は判決日から14日(上告するかどうか決めるための猶予期間です)後の判決確定日から起算して10年後です
正:裁判された場合は判決日から14日(上告するかどうか決めるための猶予期間です)後の判決確定日の翌日から起算して10年後です
13名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/20(日) 03:16:30.20 ID:M529vU+j0
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/debt/1385284103/950
で指摘があったのでさらに>>10を訂正

−−−−−
誤:テンプレ>>2の消滅時効援用通知書を債権者に送付する以外にも裁判を起こされた時に答弁書か公判で宣言する方法もあります
  消滅時効援用通知書を電子内容証明サービスを使用せず紙の内容証明で債務者に送付する、または裁判の答弁書を裁判所に送付する際には必ず3通作成する必要があります
  内訳は1通は債務者に送付され、1通は郵便局もしくは裁判所が謄本として保管、1通は郵便局もしくは裁判所で割り印を押されてあなたに戻ってきます
正:最終借入日、もしくは最終支払日以降5年以上経過し、さらにその間に支払督促申立書が送達されずに裁判を起こされた時に答弁(抗弁)書か審理(口頭弁論)で宣言する方法もあります
  答弁(抗弁)書は必ず3通作成する必要があります
  内訳は1通は債務者に送付され、1通は裁判所が保管、1通は裁判所で割り印を押されて後日郵送であなたに戻ってきます
  後で必要になる場合もありますので戻ってきた謄本は破棄しないようにしてください

誤:>>3の電子内容証明サービスを使用する際には自動で3通作成されます
  紙の内容証明を集配郵便局から郵便書士を通して送付する場合には1行の文字数に制限があります
  (行数には制限はありませんが読みやすい程度に抑えましょう なお、内容証明に添付書類をつけることはできません)
  詳しくは
  http://www.post.japanpost.jp/question/77.html
  を参照してください
正:テンプレ>>3の電子内容証明サービスを使用してテンプレ>>2の消滅時効援用通知書を作成する際には記載時に制限はほぼありませんし自動で3通作成されます
  ただし、紙の内容証明で消滅時効援用通知書を作成する場合は必ず3通作成する必要があり、1行に対して文字数制限があります
  ワープロソフトの場合は文字数カウント機能を、手書きの際には入手しにくいですが専用の用紙があるのでそれらを活用すると便利です
  http://www.amazon.co.jp/dp/B003DXS6UW/ http://www.amazon.co.jp/dp/B003VI3UZA/ など
  ともに行数には制限はありませんが読みやすい程度に抑えましょう
  なお、電子内容証明サービスと内容証明には添付書類などをつけることはできません
  紙の内容証明の発送については集配郵便局か指定された支店しかできず、郵便書士による内容の簡単な確認と認証が必要です
  詳しくは
  http://www.post.japanpost.jp/question/76.html
  http://www.post.japanpost.jp/question/78.html
  http://www.post.japanpost.jp/question/77.html
  を参照してください
  集配郵便局とは、窓口営業時間外でもゆうパックや本人限定受取郵便を受け取れる大きな郵便局と思って差し支えありませんが
  平日窓口営業時間外のあなたの都合のいい時間に郵便書士が勤務しているとは限りませんので事前に確認しましょう
  集配郵便局はこちらで検索してください
  http://map.japanpost.jp/pc/ (PC版)
  http://sp.map.japanpost.jp/ (スマホ版)
  内訳は1通は債務者に送付され、1通は郵便局が保管、1通は郵便局で郵便書士が認証印を押してその場であなたに戻ってきます
  後で必要になる場合もありますので戻ってきた謄本は破棄しないようにしてください

誤:また裁判を起こされた場合に答弁書を送付する際、債務者側が裁判所から指定された郵券を添付する法的根拠はありません
正:また裁判所からの支払督促の異議申し立てで答弁書を送付する際、債務者側が裁判所から指定された郵券を添付する法的根拠はありません
14名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/20(日) 03:33:15.85 ID:M529vU+j0
で、補足まとめ直し

裁判されていない場合は最終借入日、もしくは最終支払日の翌日から起算して5年後です
安全のために信用情報データの最終記述日時の翌日からカウントするといいでしょう
裁判された場合は判決日から14日(上告するかどうか決めるための猶予期間です)後の判決確定日の翌日から起算して10年後です
時効の完成は時効成立日の24時にされます
喜び勇んで成立日の当日に事を起こさないよう十分注意しましょう

最終借入日、もしくは最終支払日以降5年以上経過して裁判を起こされた時に答弁(抗弁)書か審理(口頭弁論)で宣言する方法もあります
答弁(抗弁)書は必ず3通作成する必要があります
内訳は1通は債務者に送付され、1通は裁判所が保管、1通は裁判所で割り印を押されて後日郵送であなたに戻ってきます
後で必要になる場合もありますので戻ってきた謄本は破棄しないようにしてください

テンプレ>>3の電子内容証明サービスを使用してテンプレ>>2の消滅時効援用通知書を作成する際には記載時に制限はほぼありませんし自動で3通作成されます
ただし、紙の内容証明で消滅時効援用通知書を作成する場合は必ず3通作成する必要があり、1行に対して文字数制限があります
ワープロソフトの場合は文字数カウント機能を、手書きの際には入手しにくいですが専用の用紙があるのでそれらを活用すると便利です
http://www.amazon.co.jp/dp/B003DXS6UW/
http://www.amazon.co.jp/dp/B003VI3UZA/
など
ともに行数には制限はありませんが読みやすい程度に抑えましょう
なお、電子内容証明サービスと内容証明には添付書類などをつけることはできません
紙の内容証明の発送については集配郵便局か指定された支店しかできず、郵便書士による内容の簡単な確認と認証が必要です
詳しくは
http://www.post.japanpost.jp/question/76.html
http://www.post.japanpost.jp/question/78.html
http://www.post.japanpost.jp/question/77.html
を参照してください
集配郵便局とは、窓口営業時間外でもゆうパックや本人限定受取郵便を受け取れる大きな郵便局と思って差し支えありませんが
平日窓口営業時間外のあなたの都合のいい時間に郵便書士が勤務しているとは限りませんので事前に確認しましょう
集配郵便局はこちらで検索してください
http://map.japanpost.jp/pc/ (PC版)
http://sp.map.japanpost.jp/ (スマホ版)
内訳は1通は債務者に送付され、1通は郵便局が保管、1通は郵便局で郵便書士が認証印を押してその場であなたに戻ってきます
後で必要になる場合もありますので戻ってきた謄本は破棄しないようにしてください

また裁判所からの支払督促の異議申し立てで答弁書を送付する際、債務者側が裁判所から指定された郵券を添付する法的根拠はありません
15名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/20(日) 04:38:17.72 ID:M529vU+j0
>>9の補足たたき台

債務が時効などにより消滅した場合、信用情報機関に登録された情報(俗に言うブラックリストやネガティブ情報)を訂正させることが可能なはずですが、
近年各種信用情報機関の登録情報に対する情報保有ルールが変更になり、もめる原因になっています

CIC(シー・アイ・シー)
http://www.cic.co.jp/qa/registration.html#04
JICC(日本信用情報機構)
http://www.jicc.co.jp/faq/faq_03/index.html#9
KSC (全国銀行個人信用情報センター)
http://www.zenginkyo.or.jp/pcic/faq/
Q3とQ4

債権者のコンプライアンス窓口などのページを確認の上、必ず指定の方法で連絡を取り、登録情報が削除可能かどうかよく相談してください
情報登録がJICCのみの場合は比較的消えやすいようですが、CICやKSCの場合はかなり難しいかも知れません
削除が不可能な場合は必要以上に粘っても解決しないことが多いので、色々思うことがあっても割り切りが必要です


テンプレ追加
個人信用情報の参照について

過去の借入時の正確な住所や電話番号が不明な場合、CICやJICCでは必要な情報を引き出せない場合があります
その場合はKSCの提供するCRIN(クリン:情報交流に関する提携)を使用するとわかる場合がありますのでこちらを先に利用すると便利です
※債権者側の場合、情報欠損があった場合でも特殊な方法で高精度に検索できるシステムを保有していますが、債務者はその恩恵にあずかることはできません

CICには登録されていないのにJICCには登録されている、またはその逆もあるので注意が必要です

■KSC(全銀協:全国銀行個人信用情報センター)
http://www.zenginkyo.or.jp/pcic/
※郵送開示のみ。窓口での開示は2011年8月31日をもって終了。

■CIC(シー・アイ・シー)
http://www.cic.co.jp/

■JICC(日本信用情報機構)
http://www.jicc.co.jp/
http://www.jicc.co.jp/m(モバイル)

CICとJICCはオンライン開示が可能ですが、制約が多い(ブラウザが指定されている、料金の支払い方法が特定クレジットカードのみなど)ので窓口か郵送開示をおすすめします
16名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/20(日) 17:09:39.75 ID:ncktUC6n0
夜逃げしていて訴えられたことを知らずに援用した場合はどうなりますか?
17名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/20(日) 17:30:00.16 ID:/Z6xGQSn0
>>16
債権者から、話したいことがありますのでと連絡が来る可能性がある。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/20(日) 17:34:05.64 ID:MGH3hQuJO
時効で和解したけど 何年たてばローンくめるの?
19名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/20(日) 17:45:52.89 ID:eQlr5Z1D0
>>17
そのくらいで済みますか。
それで更に無視して判決日から10年経てば時効になります?
再び内容証明を送る必要がありますか?
20名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/20(日) 18:13:12.49 ID:/Z6xGQSn0
>>19
住所の周辺の金融機関への債権執行(差押)をする可能性もありますね。
判決の確定日から10年経過すれば、時効の要件を満たすことになります。
しかし、>>17は、訴えられたことも知らない訳だから確定日も判らない。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/20(日) 18:15:08.39 ID:/Z6xGQSn0
>>17 →  >>16 訂正
22名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/20(日) 18:17:49.78 ID:Gk3E9Vk90
>>20
周辺の金融機関に差し押さえとかいくらかかるんだwwww
23名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/20(日) 18:29:36.61 ID:/Z6xGQSn0
>>22

債権執行の申立て及び費用は、ここに案内されてる。

http://www.courts.go.jp/sendai/saiban/tetuzuki/saikensasiosae/index.html

弁護士に依頼すれば、弁護士費用が掛かります。


【費用の部分】上記HPより抜粋

5 申立手数料

債務名義1通について4,000円分の収入印紙を申立書表紙に貼付して
納めてください。
※債権者や債務者が複数の場合は,1名について4,000円

6 郵便切手(陳述催告の申立てをする場合)

合計2,816円分内訳
1,130円分×1組(1,000円と100円と30円の組合せ)
1,082円分×1組(1,000円と82円の組合せ)
512円分×1組(500円と10円と2円の組合せ)
92円分×1組

※債務者が複数のときは,1名増すごとに1,082円分の切手を1組ずつ,
第三債務者が複数のときは,1名増すごとに1,130円分と512円分の切手を
各1組ずつ,追加してください(第三債務者は送達場所ごとに
1名として計上します。)。
※以上に係る送達費用は執行費用として全額計上できます。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/20(日) 20:42:04.77 ID:eQlr5Z1D0
>>20
銀行に関しては対策してるので大丈夫です。
判決日はとある方法で入手しています。あと2年半で時効を迎えます。
安心しました。ありがとうございました。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/20(日) 22:36:47.22 ID:3xkkEvvc0
踏み倒し最強
26名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/22(火) 20:53:23.15 ID:T2sAch2C0
J○Bに平成25年に時効の援用しました。
援用前にCICを開示したころ、J○Bの契約自体載っていませんでした。
援用後にCICを開示したら異動付の完了になってました。保有期限は平成30年。
いつからか滞納したか記憶が曖昧だったので、余裕を持って援用しましたが、
実際は平成17年から滞納してた事がこの時に判明。
そこで信用情報削除してもらうべく、内容証明にて削除するよう通知しましたが、
信用情報管理部という部署から電話連絡があり、「削除は出来ないが、平成22年に時効完成、
保有期限を平成27年に訂正した」旨の回答。
納得行かない点(日付等)もあり、再度連絡待ち中。
CIC削除はやっぱり難しいんですかねぇ。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/22(火) 23:00:01.69 ID:3mmbo6rm0
>>26
本来、時効は援用してはじめて効力があるので、平成25年に援用したなら保有期限平成30年で間違い
ではない。
保有期限を平成27年に訂正したならむこうも譲歩したんだし、それ以上何を求めるのか。
また早く借金したいの?
28トライ ◆bhD6530qxGbX :2014/07/23(水) 08:13:10.36 ID:BvigIJ/v0
( ´∀`)>>1他、此方まだ良く読んでいませんが、スレ立てから各訂正等々お疲れです。
更には僕が前スレにて、19〜21日に渡り、スレタイと全く関係の無い、
しょうもない話に付き合ってしまい申し訳ありませんでした。

>>26それで十分じゃないかな、その様なケースは典型的な余計な事をした結果かな。
何もしなければ個人情報は記載なかった訳ですよね。
あくまで僕の考えだけど「時効完成した債権」ならば「法的請求(訴訟等)」を起こされたら
火の粉を払うえば良いと思うのですよ。
そして、それで自身の思いが満足できなければ、訴内の他に「内容証明」送れば良い。

何しても名簿買った架空請求はきりがないのですからね。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 09:59:11.05 ID:mzYuO52S0
どなたかの参考になれば

今年、6年でアコム時効援用しました
司法書士に依頼して内容証明ではなくゼロ和解という形になりました
約50万、遅延損害金で合計約100万、引き直し計算で残債約40万でした

裁判などの時効中断事由もなし、ちなみに住民票2回移動ありでした
(引っ越しで裁判の有無が不明だったので援用できなかった時のことを考えて司法書士に依頼しました)
30名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 10:40:55.38 ID:wI81IOfb0
>>29
援用しました? 援用したのに、和解?
裁判などの時効の中断なし? 裁判の有無が不明。

説明からは、判りづらいのですが?
31名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 11:05:54.35 ID:mzYuO52S0
>>30
簡潔に書いたので分かりづらかったようで申し訳ないです
先方からはゼロ和解で時効援用という形と言われました
こちらが分かりやすいようにそう言ったのかもしれません

裁判ありだと時効中断事由になりますよね?
なのでなしということです
32名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 11:18:55.17 ID:wI81IOfb0
>>31
実質的には、債務が消滅したんですね。
援用の他にも解決方法があるとの事例の紹介だと理解しました。
ありがとうございます。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 11:19:05.78 ID:mzYuO52S0
ちなみに契約書は後日司法書士を通して返却がありました
このスレではイレギュラーっぽいので、こういうケースもあったということで
先方から内容証明ではなく和解にしてくれと提案されたらしいです
和解の方がその後の手続きがラクなんですかね
34名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 11:20:57.30 ID:wI81IOfb0
>>33
お互いに納得の和解は、いい方法ですね。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 11:34:28.51 ID:mzYuO52S0
>>34
あまり有益な情報ではないかなーと思いつつ、債務50で裁判されてなかったくらいは参考になるかなーと…
担当の司法書士さんいわく、50くらいだと大手は裁判あんまり起こさないですよーとは言ってました
もちろんケースバイケースだけど、と

あと、住民票移動してから2年間は月2で督促ハガキきてました
34さんも時効待ちであれば早く援用もしくは和解できますように
36名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 12:36:05.22 ID:wI81IOfb0
>>35
お気使いありがとうございます。
ここまで来るのには大変だったでしょう?

既に数件の時効の要件を満たしてますが、援用は保留中です。
相手が、訴訟を提訴した場合に答弁書で消滅時効の援用を主張しようと考えています。

いろんな局面を想定しながら、冷静に対処すれば解決の道筋はつくものですね。
37名無しさん@お腹いっぱい。
時効の援用したらあっけなくカード作れた

H25.1末頃 JICC開示 オリコ、ポケットカード、ソフトバンク
H25.2中頃 時効援用通知送付
H25.5下旬 CIC開示 オリコ、ポケットカードとも貸金業法の登録内容に記載あり
CICに電話するも、こっちでもどうしようも出来ないカード会社に電話して消してもらえとのこと
オリコとポケットカードに、さかのぼって債務がなくなったので記載消せと電話
H25.6月頭 JICC・CIC開示 CICにソフトバンクのみ
H25.6中頃 楽天カード取得

スーパーホワイトでも楽天カードはネット申込みから1分でカード発行中になってくそわろた
1年クレヒス積んだら、プロパーのゴールドカードも作れたからみんながんばれ