『絶対絶命』 困難に直面しても諦めるな!!『解決』

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
困難に直面しても諦めず最後まで解決の策を探っていこう。
ここではその道標となる内容を記載していきます。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 01:35:39.50 ID:pkVBGtxv0
まず人はどうにもならない困難に直面した際には、
その事から頭が離れずにそちらに意識がシフト(固定)されてしまう。

そうなると益々その不幸を呼び寄せてしまう結果になるわけだ。
そこから脱するためのイメージや想像を行い楽しいことを考えていた方がまだ良い。

とにかくその最悪な状況に考えを固定してシフトしてしまう事が一番危険というわけだ!

ザ・シークレット | ロンダ・バーン に似たような事が記載されている。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 01:36:09.17 ID:pkVBGtxv0
不幸の考えは不幸を呼び寄せ、幸福な考えや想像は幸福を呼び寄せる。
引き寄せの法則と似たようなものが働くらしい。
41:2012/02/25(土) 01:38:58.29 ID:pkVBGtxv0
またマイナスな状況に感情や心がシフトされてしまうと
行動力が落ちてしまい考えも鈍くなり上手く行かなくなる。

これは経験から言える事だ!!


通常は人は追い込まれると、この どうにもならない事を解決しなくては!
と一生懸命になると思われがちだが、それと逆の現象が起きてしまう。

本当に絶対絶命に陥ると人は自分の殻に閉じこもりその事で頭が一杯になり
恐怖に支配された状態から身動きが取れなくなる。


5名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 01:41:55.06 ID:pkVBGtxv0
つまり未来に希望がなければ人は行動しないし、
問題解決にも取り組まないという事にもなる。

問題解決の前に、
考えが完全に恐怖や不安に固定されてしまう事から脱する事が先にだ。

人は目に見えないものによって支配されている。
61:2012/02/25(土) 01:45:00.85 ID:pkVBGtxv0
★絶対絶命の困難に直面した際の解決方法


・まずさきほど述べた不安、恐怖にシフトせず捕らわれない事で
心を自由にして意欲ややる気を起こさせる。
とにかく行動しない事には現状は変わらない。

恐怖と戦わなければ震えは治まらぬ!という言葉もある。
71:2012/02/25(土) 01:49:41.83 ID:pkVBGtxv0
・困難を冷静に見極めて取り組む

ベトナム戦争で捕虜となって拷問を耐え抜き生き残った軍人の内容を記載する。

『どれほどの困難にぶっかっても最後には絶対に勝という確信を失ってはならない』
そして同時に、自分がおかれている現実の中でもっとも厳しい現実を直視しなければならない。

拷問に耐えられなかった人はどんな人かと質問された時の話だ。
「楽観主義者が先に死んだ!」と答えた。

クリスマスまでには出られると考えていた人達は、今度は復活際までに出られると考える。
しかし、出れない。次は感謝祭、そしてまたクリスマス、失望が重なり最後は死んでしまう。
81:2012/02/25(土) 01:52:34.46 ID:pkVBGtxv0
たとえそれが出口のないひどい状況にあろうとも、最後には必ず勝つという確信を
持ち続ける事が大事!!

そのために何をしたら良いか?

『具体的な計画』そして『それを着実に実行していく』

それを行っていく事で必ず、突破口が見つかるんだ。
俺はそれで生き残る事が出来た。

こう答えたそうです。
91:2012/02/25(土) 01:58:59.93 ID:pkVBGtxv0
借金と似ていると思いませんか?

何とかなると思って楽観しているうちにどうにもならなくなり首が回らなくなる。
そして最後死を選ぶパターンの人も多いのではないでしょうか。

もうどうにもならない、絶対絶命のピンチ!

まずどうにかなるさ・・と楽観しては行けない!
楽観というが、これはプラスの方向にシフトしているわけではない
これは、不安や恐怖に怯えながらも何もしない事を示す。

何もしない時こそ意識はその恐怖にシフトされてしまうのだ。
101:2012/02/25(土) 02:03:41.13 ID:pkVBGtxv0
彼のように「勝つ!という確信」のイメージを持ち続け
「具体的な計画」「それを着実に実行」それを行う事で突破口が見つかると述べている。

これこそが悪い方向に捕らわれずに、良い方向に心をシフトさせるという事なのだ。
ロンダ・バーンが述べている引き寄せの法則にも十分当てはまる。

辛い現実から目を背けるわけではなく、それを直視しながらも
良い未来を想定して着実に計画を立てて、着実に実行していく。

そして突破口を見つける。必ず困難は克服出来るのだ!
自分を救える者は自分しかいない!という言葉もある位だ。

みんな頑張れ!!最後まで足掻いて生き残るんだ!!!
11感謝と祈り:2012/02/25(土) 02:10:39.76 ID:pkVBGtxv0
★全てに感謝する。

全ての事柄に感謝を行い、全ては繋がっているという考え方だ。
確かに借金で苦しい状況に追い込まれている。

それでも寝ることは出来るし、飯も食える。
身体だって健康そのもので、苦しんで病院から出れずに死を待つだけの人もいる
中でなんて有り難いんだ!

今あるもの、出来ること全てに感謝を来ない良い方向に祈る。
ひとすら祈る!!

祈るという事はプラスの暗示を掛けているようものだ。
さきほど述べた明るい勝つ!というイメージと似ている。

このプラスをエネルギーとして行動を行う!!
12名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 02:11:26.50 ID:pkVBGtxv0
上で上げている内容は別の方向でのやり方でもある。
131:2012/02/25(土) 02:16:13.45 ID:pkVBGtxv0
人はマイナスに陥ると知恵と行動力が失われる。
山と谷の物語りにもあるように、恐怖や現実を歪ませて
間違った方向に人を誘う。

最初に解決しなくてはいけないのは己の心!
心からやる気や意欲は生まれてくる。

人に迷惑を掛ける、悲しませてしまって申し訳ないという
イメージを行うだけでも、マイナスに捕らわれている証拠なのだ。

最初は良い方向に祈れ!ひたすらイメージを行い祈るのがベスト。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 02:18:53.29 ID:pkVBGtxv0
★感謝の意味

あと感謝の意味を述べていこう。
実は人の心は二つのものを同時に取り入れる事が出来ない。
そのように出来ているのだ。

感謝があれば恐怖は入り込めないと言われている。
嘘だと思うなら試してみると良い!

ひたすら全てに感謝を行う!現実の全てに感謝のみ!!
何があってもひたすら感謝する。

感謝すれば自分だけという捕らわれの世界から抜け出す事が出来出来る。
恐怖も入って来なくなるので、間違った方向に進むことを防いでくれるのだ。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 02:25:14.82 ID:pkVBGtxv0
★精力は人の無意識の心をプラスに持っていく

また精力を外しても行けない。
性の力はすごく偉大なものだ。

『精力というのは人の無意識の心をプラスに持っていく力』を持っている。

これはオナ禁を1年以上行っていた時に発見した内容だ。
試しに毎日何度、射精をして見ると良い。

精神はマイナスに捕らわれてやすく、無気力で行動力は落ちてしまう。
射精する事が駄目と行っているわけではない。精力がなくなる事が問題なのだ。

中高年の自殺が多いのもこの精力が減少している事が原因の一つでは?
と当方は考えている。

精力を維持して高めるにはオナ禁もしくは最高のパートナーが必要である。
16:2012/02/25(土) 02:36:06.70 ID:pkVBGtxv0
★性とクンダリニー
『生物繁殖のため、股にエネルギーがたまる』


性の力を利用する瞑想もあると言われている位だ。
瞑想でクンダリニーという内容があるので検索してみると良い。

下記の内容を記載しておく。

瞑想中に、自分の股のあたりに、「性欲」のようなものを感じた。
もしかして、これは・・・、と思って、びっくりしていたら、性欲のようなものは、いったんグーッと「勢力」を拡大し、次に、スーッと消失した。

★性欲は体内を上昇し、頭上に抜ける

性欲、というと、性行為で解消するものと、みなさん思われているのではないだろうか。
しかし「性欲というのは、体内を上に移動して、頭のてっぺんから外の空間(天の方向)に出るものだ」
という事を確信しました。

「セックスしたあと頭痛がする」という話も聞いたことがあるが、これはエクスタシーに達するときに、
炸裂したそのエネルギーの一部が頭部方向に移動するためだろう

性欲(エネルギー)は、頭部方向に向かう(向かえる)、ということである、
171:2012/02/25(土) 02:41:21.02 ID:pkVBGtxv0
★食事の力
あとは食事も計算に入れなくては行けない。
借金と食事どう関係があるの?と思われるかも知れない。

水野南北『食は命なり』で調べてみると良い。
「飲食により、人間の運命が変わる」

彼によると食を節することは 天地に陰徳を積むことであり
それにより 知らず知らずに 天録が書き換えられ
相まで変わってしまうというのだ

南北は神道や 仏教から始まり、儒教、史書、易まで網羅する。

南北が言うには運のいい人に共通している特色があるということです。
死体を切り開いて、運の悪い人は内臓とくに胃や腸の中の色やツヤ、
残存物が悪いことを発見したのです。

このことから彼は「運は食なり」という結論にたどりついたのです。
食べるものが偏っている人は運も悪いというのです。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 02:43:38.72 ID:pkVBGtxv0
★歴史上の少食の達人

徳川家康です。
常食は麦飯と、野菜、小魚のおかずの一汁一菜でした。

武田信玄、上杉謙信らもまた、食を慎んだことで知られています。
藩の財政再建に貢献した上杉鷹山は、一日三食一汁一菜かそれより少ない粥と漬物という食事を、生涯にわたって続けました。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 02:45:44.78 ID:pkVBGtxv0
全てのものはこうして見ると繋がっているという事がよく分かる。

食事、性欲、感謝、イメージ、行動、計画、引き寄せの法則。
全ての事柄は全て良い方向に転換させる力を持っている。

ぜひ、みんなも実行してほしい。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 04:19:25.80 ID:QQd4ueBQ0
・・・つまり?
21名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 05:44:45.60 ID:Py6hjTB70
マイナスな状況に感情や心がシフトされないためには
あらゆる困難が起きてもあらゆる解決方法があると思う事だ。

少しずつでも良いので困難を解決して行けるのであれば、
心は明るくプラスの方向へシフトされるので、やる気や意欲も高まってくる。
あとはその波に乗るだけだ。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 05:45:36.37 ID:Py6hjTB70
もちろん良いと言われる方法があればあらゆる
方法を行っていくべきである。

・祈り
・反省
・全てに感謝
・繋がりを感じ取る
・小食
・性欲

想いの力を侮ってはいけない。
全てを形作っている素粒子というのはその人が持っている思考により
変化する性質を持っているらしい。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 05:48:56.77 ID:Py6hjTB70
・祈り
・反省
・全てに感謝
・計画
・行動
・繋がりを感じ取る
・小食
・性欲
24名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 05:52:26.06 ID:Py6hjTB70
★深い闇に陥るのを防ぐ
マイナスの陥り「行動力が失われる前」に問題を早めに解決していこう。

深いマイナスに陥ってからその不安や恐怖から抜け出すのは、
すごく大変な事となる!

必ずある一定の間隔で不幸は訪れる。
完全に消す事は出来なくても小さくする事は可能だ。

これは本当に真剣に取り組むべき内容であり、
放置を行えば生命に係わる大きな問題となってしまう。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 06:07:21.92 ID:Py6hjTB70
★問題解決の障害となるもの
・楽観主義的な考え方
・怠け心
・無計画
・欲望に基づいた行動


・無計画

無計画では何事もスムーズに運ばなくなる。
>>8『具体的な計画』そして『それを着実に実行していく』

問題解決のために計画は大事である。
会社だって何だってそうだ。計画を立てて、
ある一定のルールに基づいてみんな仕事を行っている。

「コツコツ一つずつ」計画を立てて行動していこう。
詳しくはウサギとカメの話を参考にすると良い。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 06:08:28.96 ID:Py6hjTB70
・楽観主義的な考え方
上の>>7 拷問の話しにあるように楽観主義とは
結局は何もしない。何とかなるとただ漠然と想う事だ。

その間、不安や恐怖は無意識の領域を支配していく。


・怠け心
これも楽観主義に通じる内容である。
ずるくて楽観的な人間に多いのも特徴の一つだ。

怠けている人間は得てして「行動力」がない事が上げられる。

行動力はさきほど述べたようにプラスの心から作り出されるもので、
高めるためには、日々の恐怖や不安を大きくさせない事を意識し生活を行う必要がある。

日々の積み重ねが大切!!
27名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 06:09:10.15 ID:Py6hjTB70
・欲望に基づいた行動
意欲ややる気が高まるとこの誘惑も大きくなる。

集中力を奪い、別の物事に興味を持ってしまってはその力を存分に発揮出来なくなってしまう。

欲望をはね除けるには、「意志の力で感情を従わせる」しかない。

意志は目標を達成したり、過酷な条件を設定してそれを克服する事で身に付くと言われている。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 03:19:16.09 ID:DEcSRbE70
【LOA】ザ・シークレット【引き寄せ】その113
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/occult/1329237902/l50

こちらも参考にしてみると良いだろう。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 03:34:06.32 ID:DEcSRbE70
現在調べている内容として「クンダリーニ」がある。
詳しいサイトを記載しておきます。

http://www4.hp-ez.com/hp/thousandofguidance/page37

http://www.mebius-inc.jp/knowledge/seitai-energy.html

http://www.orgasm-orgasm.net/kundarini.html


気力、活力に満ち溢れる、精力的に物事をこなせるようになる
疲れない、やる気に満ち溢れる
皮膚や細胞が若々しくなりハリ・ツヤが出てくる
頭がすっきりする、アイデアがわいてくる
生命力を喚起する、セクシャリティが高まる、輝いている人になれる
30名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 03:38:57.32 ID:DEcSRbE70
★危険性

実は危険説もある。

クンダリーニ・エネルギーは生命力のエネルギー、別名「性的エネルギー」とも言われてるので
それ自体は危険なものではないらしい。

頭頂部に無事抜けることができれば良いんだけど、抜けずに悪戯してしまうと、
ひどい頭痛、背中・肩・首の熱感、口内炎、のぼせ、発熱、のどの痛み、吐き気、食欲不振などの症状を引き起こす。

最初はそれぞれの身体の部位にあるチャクラを開き
エネルギーの通り道を作っておかないと危ないらしい。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 08:39:56.03 ID:VCJkbgyrO
引き寄せスレから来たよ。
良いスレになるといいね。
まだザッとしか読んでないけど>>1さんは何故このテーマでスレ立てしようと思ったのですか?
32名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 02:39:41.71 ID:bwPt2GVF0
借金が原因ですね。

うちの親父が酷い借金を作ってしまい、
さらに繋がりの深い親戚のおじさんまでもが・・・。

性格はとても良いのに、すごく不思議でした。
親父は楽観主義者で何とかなるだろうという考えをつねに持っていて
すぐに人を頼ります。まさにここに記載した内容と一致するのです。

自殺しようとした事もあるので、楽観主義と言っても
意識はマイナスに向いているのだと思います。

自分自身を救うため、そして悩んでいる人に少しでも参考になれば
と思い記載しています。

借金スレに立てたのですが、あまり反応はないようですね。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 00:11:40.96 ID:7eNQoieB0
やることが多いからじゃないか
34名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 05:30:42.20 ID:2YMTBdpM0
引き寄せの法則もなかなか良いね。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 00:31:04.43 ID:g/cHXyh00
あらゆる事を行って問題を解決するのは良い事だ。
しかし、そうなる前に日頃の生活に問題があったんだろうな。

ピンチに陥る前に毎日コツコツと難問に取り組む事が出来れば
ずっと問題は簡単に解決出来るようになる。

放置する事が一番の問題だよ。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 23:24:45.63 ID:n62pypvH0
マイナスからは今までの経験から言えば、大きな力は生まれてこない。
一気に行うよりもコツコツと積み上げていく方がより大きなものを作り出せる。

不幸が訪れる前に毎日コツコツと問題に向き合って頑張ろう!
37名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 01:31:02.54 ID:hkwUAe1N0
どんなピンチに陥っても祈りと感謝と反省を行いながら
進んでいけば必ず乗り越えられる。
381:2012/03/20(火) 08:19:33.13 ID:TWH3Yj4u0
引き寄せやあらゆる事を試してますが、
確かに良い方向に動いているようです。

最初にスレを立てたのが2月25日。
3月20日になるので、結構な日数を頑張りました。

マイナスや悲しいモノへの囚われが消えるにつれて
良い方向へ行動を起こす事が出来るようになりました。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 08:17:14.17 ID:POMP1/zU0
引き寄せもそうだけど、困難が来る前に物事は解決しないと
一歩一歩前へ進む事が一番大切。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 22:09:09.43 ID:ymbjruQ80
え、何この良スレ・・・
1さんありがとう。すごく参考になった。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 00:30:32.51 ID:8A3MyMbr0
未来を変える スレ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/occult/1330908711/l50

ここも参考にすると良いよ。
固定化された未来を変える方法が記載されている。

記述によれば
「遠い未来ほど変えやすく、近い未来ほど難しい」
42名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 00:36:07.99 ID:8A3MyMbr0
現在困難な状況に陥っている場合、近い状態で解決を図ろうとしても厳しいらしい。

近い未来は100%近く決まっていて、離れているほどそのパーセンテージが
落ちるらしい。つまり今日スタートするとしたら最低でも20日後位の未来を想定して行動しなくてはいけない。

これが本当かどうかは自身で試してみるとすぐに分かる。

今すぐに思い立ったように、こんな行動を行ってこんな未来を作る!と決意して
行動して見て下さい。恐らくその通りには出来ないはずです。

出来るとしたら以前からずっとこうしたいと考えていた場合のみの内容だったのです。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 00:40:52.58 ID:8A3MyMbr0
今困難に直面している状態だったとすれば、それは遠い過去が
招いた結果と言えるだろう。

平穏安定な状態時にこそに良い未来を想定して行動を行う必要があったのだ。
遠ければ遠いほど未来は変えやすく良い内容にしやすい。

計画はずっと先まで立てた方が有利だという事が分かる。

困難に直面したので今日、明日、1週間で変えようとしてもそう簡単に
どうにかなるものではないのだ。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 09:38:55.68 ID:1UVafzuQ0
45名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 17:43:34.00 ID:QiczYquT0
UP
46名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 18:21:04.40 ID:FleYDXGl0
この世界は全て人の思考が作り出している。

他人が作り出したメディアなどの情報や思考の産物に惑わされずに
自身の信念をしっかり持って日々行動してほしい!

「一念岩をも通す」

強い信念をもって物事に当たれば、どんな事でも成し遂げることができる。

一念とは人が生ずるその時、その瞬間の心のこと。
人はその心・信念のあり方によっていかようにも成し遂げられることを示す。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 20:01:15.03 ID:cSSXUlKd0
☆未来をより良いものにするには。

「困難は自身しか解決出来ない」

因果応報という仕組みがある以上、これまでの行った行動は自身に
返ってくる仕組みがある以上、問題は自身でしか解決出来ない。

計画をしっかりと立てたら後は他の事に捕らわれずに
一直線にそれに向かって努力する事が望ましい!

必ず道は開けてくる!

48名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 20:20:17.05 ID:cSSXUlKd0
「心を良い方向へシフトさせる」

ただ困難に陥ったからといって、その方向へ心をシフトさせてはいけない。
引き寄せの法則にもあるが、問題が解決する明るい未来へ心を持って行かなくてはいけない。

マイナスの面に捕らわれてしまうことで、
行動力が落ちてしまい問題解決の道を暗く分かりにくいものにしてしまう。

明るい方向に心をシフトさせるには早めに頑張る事!
どんな困難であろうと早めに計画を立てて行動を行う事が必要である。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 07:50:26.73 ID:JcPpuS/e0
思考は自由、思考は誰にも邪魔されない。思考こそが現実。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 08:32:32.51 ID:JcPpuS/e0
もし、仮に不幸な未来が近くなっている事を実感しているとしよう。
今の日本経済のように・・・。良くなるどころか悪くなっていく未来。

さあ、どうする・・・。

>別スレから 

反省がなければ気づきがなくなる。
感謝がなければどんな小さな幸福にも気付けない。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 08:36:35.73 ID:JcPpuS/e0
反省と感謝すごい力を持っている事は前にも記載されている内容である。

反省と感謝により本当に変わる事はあるのか?
しかし、傍から見ても不幸な未来は確実なのだ!?

もっと前から行動すれば回避出来たかも知れないが、数日前からであれば回避は難しい。

本当に心から反省すれば同じような失敗の未来は繰り返すことはなくなるだろう。
しかし、今現実を変えなくてはいけない!!

52名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 08:39:43.76 ID:JcPpuS/e0
もし仮に反省がないまま誰かの助けを借りてピンチを乗り切ったとしよう・・。
これでは意味がないのだ。

「同じ事をまた繰り返すだろう」
結果、同じピンチを何度も経験してしまう事となる。

例え不幸な現実がやってきたとしてもしっかり反省を行えば
次は乗り越える事が出来る。同じような馬鹿な事はしなくなる。

不幸な未来が来る前にしっかり反省してその心構えが出来ていれば
そのピンチを乗り越えるアイデアやヒラメキがやってくるかも知れない。

まずは反省!!とにかく反省が必要。反省があればこれまでの過ちに気付く事が出来る。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 08:44:00.47 ID:JcPpuS/e0
そして次は感謝!

反省して失敗をしなくなったとしても感謝がなければ喜びに気付けない。
これでは、ただの苦しい修行と同じである。

例え苦しくてもピンチでもそこからほんの僅かな幸せを感じ取る事が出来る。
食事、睡眠、最期は生きている事にすら感謝を持てるようになる。

両親が生きていることに感謝。
兄弟がいる事に感謝。
飯が食えた事に感謝。
病気がない事に感謝。
目が見えることに感謝。
しゃべれる事に感謝。
生きている事に感謝。

感謝に終わりはないのだ。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 08:50:45.39 ID:JcPpuS/e0
いくら感謝があっても今の苦しい状況が迫っている現実が変わらないと意味がない!
そう考える方もいるだろ。

感謝で苦しい現実は変わるのか?
今現実にお金が必要だ。人から金を詐欺して手に入れた。

ああ〜有り難い感謝!
こう感じるパターンもあるのではないか。

しかし、ここに反省が加わるとどうなるだろう。
反省する習慣があれば、これは一時しのぎであるという事に気付く。

詐欺をしても同じ事を続けていてはいずれ逮捕されて刑務所暮らし。
より不幸な未来が待っている。

それよりも前もって計画を立てて一生懸命に小さな事に感謝しながら生きる方が大切なのではないか。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 08:52:44.80 ID:JcPpuS/e0
感謝だけでは学びがなくなり気づきがなくなる。
そこへ反省を加えることが大切なのだ。

また、反省だけでも苦しい修行の連続で喜びがなくなる。
つまり反省と感謝は両方が必要だという事になる。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 08:58:44.97 ID:JcPpuS/e0
苦しい現実が経済的な理由であれば話は簡単だ。
贅沢を一切辞めて、小さいな事に喜びを感じられるようになれば良い。

「今までの贅沢を辞めると窮屈で生きた心地がしない」
という方もいるであろう。もちろん最初は苦しいかも知れない。

しかし感謝の習慣を根付かせる事で、
どんな小さな事にも幸せを感じられるようになる。

そして反省の習慣もしっかり身に付けておけば、同じ過ちはしなくなる。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 09:00:33.02 ID:JcPpuS/e0
「贅沢とは何であろうな・・・」

これは幸せでもなければ、喜びでもない。
大きな事にしか喜びを見いだせなくなってしまった心の状態だと言えるのかも知れない。

これまでの贅沢をしっかり反省して、小さな事に感謝していこう。

58名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 09:08:49.61 ID:JcPpuS/e0
「今ピンチが迫ってきている」

まずは反省!最初に反省して下さい!!ひたすら反省!!!
そして反省しながらも小さな事への感謝も忘れない。

気を付けなくてはいけないのは、
ピンチを変えるために何も考えずガムシャラに努力するだけはいけない。
同じ事を次も繰り返してしまう結果となる。

これでは苦行と変わらない。苦しい思い出として残ってしまう。

全てに感謝しながらピンチを乗り越える事が大切なのだ。反省と共に・・。
どんなささいな内容も見逃してはいけない!
59名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 09:15:16.23 ID:JcPpuS/e0
☆まとめ

「反省」過去の過ちに気付き。同じ失敗を防いでくれる。
「感謝」幸せな現実を作り出してくれる。幸せが増えていく。


60名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 18:01:50.48 ID:xzUJ3lFZ0
up
61名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 05:12:00.95 ID:rF9VsBhq0
★ピンチの時こそがチャンスなのだ!

人間は順境な状態時では「感謝」や「反省」をする機会が少なくなってしまう。
つまり順調に物事が進んでいる状態こそがもっとも危険に近い状態でもあると言える。

逆にピンチに見舞われた時には現実には不幸な出来事ではあるかも知れないが、
そこからこれまでの反省や感謝が生まれて来る。

病気になってしまった場合も同じく感謝が生まれやすい。

62名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 05:14:54.74 ID:rF9VsBhq0
★ピンチの時こそがチャンスなのだ!2

順境でも感謝や反省を大いにすれば良いと思われる方もいるだろうが、
心の籠もった感謝というのは本当に難しい。

ピンチや逆境では出来ていた事が、なかなか出来なくなってくる。
ピンチの時にこそ感謝!大いに感謝!!そして反省をしっかりしておこう。


63名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 01:04:59.19 ID:/Xx6rdXj0
絶体絶命 なんで間違う?
64名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 08:05:16.97 ID:QE6fs4l80
困難は誰にでも訪れるけど、それを乗り切った時こそ!
さらなる力が沸いてくるのだと信じたい。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 13:46:49.21 ID:KLKD0Ky70
困難は誰にでも訪れるものである。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 04:21:56.84 ID:utizL7tH0
絶対絶命って意外と生きていればどうにかなるものだ。
1億の借金がある人は死のうとは考えないらしい。
数百万の人が一番ヤバイと感じるらしいね。

つまり自分の困難の限界は一千万以下の数百万程度と考えている奴が多いって事だ。
勝手に制限を作り限界を決めているわけだよな。

例え1千万近くあっても生きていれば何とか切り抜けられるものさ。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 21:06:31.67 ID:utizL7tH0
本当に集中とは飲食忘れて行うものなのだ。
飯も睡眠欲さえも凌ぐ事がある。

そうやって本当に集中してこそ道が開けてくるものなのだ。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 03:31:17.67 ID:G6f4G56E0
感情に流されるな。
感情は肉体が作り出した幻に過ぎない。

意識の力、思考の力で変えていくんだ。
69豚マスク:2012/07/04(水) 20:54:22.71 ID:8l8lnqqJ0
わかるますた かんぱてみます
70豚マスク:2012/07/04(水) 20:57:01.63 ID:8l8lnqqJ0
森ゆうこさんぬ けこん申し込みてみます あるかとうこさいますた
71名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 23:06:00.25 ID:fuXgKspT0
ありがとう。
明日吊るわ。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 05:43:27.40 ID:sR9mQ48n0
和民の社長が紛れ込んでるな!
73名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 13:47:51.26 ID:xthpVW5U0
UP
74名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 20:04:44.19 ID:rMZVcsCQ0
困難は自身が試されている状態。
もちろん自からが自身を試すためにわざと困難を設定する場合もある。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 11:05:22.54 ID:3TV1lrwmO
『絶対絶命』ですら誤字なんだから解決できないと思うよ。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 11:06:50.90 ID:fT8zjXwO0
77名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 11:08:20.00 ID:fT8zjXwO0
78名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 11:09:20.08 ID:fT8zjXwO0
79名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 21:58:24.54 ID:8kIvmI0HO
ほんとだスレたてた人が冗談でかもしれないが絶体絶命だw
80名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 03:22:20.20 ID:zU6S+Idu0
困難は前持った緻密な計画により乗り越えられる。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 21:25:42.73 ID:JS/rvzTE0
困難は必ず乗り越えられる!みんなガンバ!!
82名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 00:06:33.80 ID:xpGu7fNC0
困難は心でなんとかなると言ったからといって
乗り越えられるものではないのである。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 03:21:50.01 ID:QGOO8NGN0
心ではなく、意志、思考の力だな!

日頃に感謝を行えばポジティブな精神が生まれてくる。
あとはポジティブから行動を起こして運命を変えていくしかない。

84名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 19:04:07.31 ID:7DYw/u1i0
うP
85名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 19:56:15.71 ID:qPj5eCaU0
絶命でも人間は乗り越えられる。
恐怖や不安は幻に過ぎない!
86名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 02:13:32.93 ID:+iq+OkVY0
UP
87名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 22:02:20.09 ID:a4vYfHlf0
>>85
根拠は?
88名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 21:06:39.40 ID:fL63RV9F0
暗い未来が見え、鬱になっていた。このスレを読んで少し救われた気がしたが、ここは、もう空き家なのか?誰も来ないのか?
89名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/28(月) 15:09:42.42 ID:kqp05n/Pi
いるよ!お互いがんばりましょう!
90名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 01:36:08.02 ID:MQEhleg10
やあ、仲間が居て嬉しいよ。今日は少し前向きになれた。頑張ろう。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 09:25:40.24 ID:iUFEZf5m0
少しスレをよごします。前に進もうとすればする程、計画のための調査をすればする程、悪い材料が出てくる。疑心暗鬼になり、また不安で萎縮する。とにかく前向きになろうとするが、メッチャつらいぞ!
92名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 22:36:07.59 ID:YxcFXlbS0
俺は絶対に諦めないぞ
93名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 16:13:36.95 ID:lKpdZq6ti
諦めるな!
http://cybegg.mobi/cashing/
即日融資
94名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/23(水) 04:01:23.97 ID:skMoA3la0
クレジットカードの現金化はここ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/debt/1396282923/1
95名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/23(金) 17:07:25.68 ID:IqRsfRpo0
愛に飢えすぎたリアルきもおぷw
96名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 23:34:30.54 ID:ecOWZDNl0
来週はクリスマス大爆笑w
97名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/17(日) 10:41:01.56 ID:L81fVXnx0
これだから素人は
98
そうなんですか