住宅ローン 4スレ目

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/15(土) 15:54:35.86 ID:LOL/NsH+0
>>950
半分返済で、月々の支払いを減らすに一票
953名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/15(土) 15:58:29.21 ID:FrCz4SC90
1/3を繰り上げ返済
1/3を貯金
1/3を引き続き資産運用

これでどや!?
954名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/15(土) 23:00:28.53 ID:R0AHN8dv0
>>953
こういう感じは賛成だなー。
0が、全部かじゃなくて、1000万とか500万、
投資資金として残せばいいじゃん。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 00:53:23.02 ID:UQZkc1JF0
ローン返済が終わると、住み替えしたくなるんだよねー。
そのままの資金回転で投資続けていたほうがいいと思うけどな。
956948:2013/06/16(日) 01:06:39.85 ID:uyH8ZpRg0
>>950
あー、2馬力なのかー。しかも嫁さん産休開け1年強で結構稼ぐね。看護師かな?
嫁さんがちゃんと稼げる2馬力だと、俺の挙げたケース1、2に関してそこまで
心配しなくてもいいかもね。
しかも3千万氏も稼ぎいいしw傷病手当金とか失業手当とか含めて考えれば、
トラブルがあっても余裕かもしんない。

これ以上細かい話になると、ホントに個別の、個人の状況によるだろうね。
もともとの家の値段/客観的な物件の価値/築年数/残債/残り期間/金利/共有名義か?
みたいなことも判断条件に入ってくるし、
希望リタイヤ年齢/いつまで2馬力?/リストラ・希望退職・独立起業の可能性/
第2子以降の予定/子どもの教育方針/両親・義両親の介護の可能性/相続の予想/
嫁と自分の金銭感覚のズレ/離婚の可能性・・・etc.
も考える要素としてあるね。

正直個人で出来る借金で住宅ローンほど条件のいい借入って無いし、
(借りる金額は大きいし期間は長いし金利は低いしさといい)、
まだまだ超低金利には変わりないから、借りといていいんじゃないかと思う。

どっちにしても、嫁には話したほうがいいと思う。
そしてゆっくり相談して決めるのがいいよ。
(後から結果だけ知らされると、思わぬところで反逆されたりしないかい?)

嫁が信用できるなら>>949が言う断株対策として、嫁に通帳預けちゃえ。
957948:2013/06/16(日) 01:19:29.18 ID:uyH8ZpRg0
>>956
誤:(借りる金額は大きいし期間は長いし金利は低いしさといい)、
正:(借りる金額は大きいし期間は長いし金利は低いしさ)、

なんか慌ててるな俺w


本当に、投資はもうやめるか、「種銭100万再スタート!」みたいなのがいいとは
思う。

でもそんだけ属性良かったら、3〜4年様子を見ながら銀行の融資態度がイケイケに
なるまで待って、5〜6000万ぐらいの新築アパート3棟、フルローンで買うわ。
(あくまで俺がその属性だったら・・・の話だけど)
958名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 09:48:05.55 ID:CVSYX2oO0
俺も似た感じで2000万株であったけど全部繰り上げ返済した。
ローンが終わった開放感は何事にも変え難い。
ただ、ローン減税がまだあるなら金利と相談かな。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 12:44:24.00 ID:ywP9S9Cr0
繰り上げスレにもそんな人いたな
一気に返すか増やすかこの辺は完全に
性格だなあ
どっちがよかったか結果は死ぬ時にわかるなw
960名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 15:02:45.51 ID:sKZuooYb0
性格の問題だからね借金したままが嫌な人
損得じゃない
でもそういう人は堅実な生活設計してるから問題ないだろう
ローンさっさと返して、仕事に邁進するってことだろ
961名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 15:16:37.58 ID:7Srp0bHG0
バカな質問させて下さい

住宅ローンって「全期間固定金利」と「当初固定期間引き下げ」がありますよね。

単純に見れば「当初固定期間引き下げ」が金利お得ですよね。例えば三菱UFJ信託で
みると、

「全期間固定15年」だと2.4%
「当初固定期間引き下げ15年だと」1.8%です。

だったら、全期間固定15年じゃなく、16年ローンとして、当初固定期間引き下げ15年で契約して、残り1年だけ
変動とかにしてら、お得じゃないんでしょうか?

それとも16年ローンなんて、受けてもらえないのでしょうか?
962名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 16:33:45.73 ID:IkWOcPte0
ねぇ
税金のことも忘れないでね
963名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 16:39:32.13 ID:KWGqq0PP0
>>961
それでいけると思うけど、16年で返済できるなら10年固定とかにして、もっと金利さげるんじゃないの?
964名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 19:10:58.91 ID:aOsv9ilv0
>>961
16年でも受けてくれるよ。
借り入れ期間は1年刻みか、1ヶ月刻みのところもあるらしい。
あと16年で返せるなら10年固定でいいと私も思う。
固定明けは優遇幅少なくなるけど、元金減ってるからそこから変動にきりかえても大丈夫じゃない?
965名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 21:27:54.19 ID:UyINgrM10
銀行の中の人だが、返済比率が基準内かどうかしだいですお。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 18:52:16.52 ID:6VjGb6NGP
10年ローンの5年2ヶ月目で初めて今月16日分(今月は17日w)の入金忘れてたら、
19日付けでもうJCSから手紙来ちまった・・・・orz
967名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 23:46:52.81 ID:rfijm8aWO
本日31回目の引き落とし完了!
残りあと209回
968名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/15(月) 05:43:56.55 ID:7JyJPR0fO
ほしゅ
969名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/21(日) 02:17:46.42 ID:hRNUKUvV0
>>966
口座には多少余力を持っておかないと。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 21:26:16.51 ID:w9cXffomP
ローンの実行を今月にするか来月にするか迷う
参院で自民圧勝したし来月も上がるかな?
971名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/24(水) 04:06:19.12 ID:uR93R/OA0
>>970
おいらは上がると予想。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/25(木) 15:13:21.32 ID:vtNZd0pC0
うちも今月末か来月頭かで迷ったけど、
一部固定にするし、決めた銀行の固定は今まで
あがってなくていつあがるか?状態だったので、
来月早々あがってたら
悔しいから今月末に実行にした。
まず下がる事はないと思っている。

早く支払いは始まるけど、いつかは支払わないと
いけないものだし。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/26(金) 18:30:12.82 ID:D9B5GCZpP
今日実行にしました
さぁ来月から返済頑張るぞ
974名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/26(金) 19:20:35.91 ID:bmYJUP6H0
俺は明日実行
975名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/26(金) 23:22:53.88 ID:anV9VNy30
>>974
土曜に実行できないでしょ。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/27(土) 21:11:55.29 ID:DI/kkfob0
出来るんよ
つーか、してきたよ
977名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/30(火) 08:44:36.00 ID:ALlf9o8CO
昨日32回目の引き落とし完了!
残りあと208回
978名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/30(火) 13:03:33.23 ID:XYnMfyh40
元利均等か元金均等か迷う。
今妊娠中で、教育にお金かかるのはまだもう少し先。
子が小さいうちに繰り上げ繰り上げできるなら元利かなぁと思うけどそんな上手くいくかいな、とも思う。
旦那安定職だから、長い目で見て初期から元金減っていく元金かなぁ…ううむ。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 11:28:09.68 ID:jRKDEyvwP
変動金利で組みたかったけど、心臓に悪そうでやめた。金に余裕がある人向きだよね。金利上昇を気にしながらの生活は無理だわ。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 14:05:59.45 ID:OhGbwgpA0
>>979
意外とそーでも無かったりする。
ローンが始まれば気にしなくなったよ。そりゃ爆上とかは怖いけど。
気にするのは数ヶ月だけ。めんどくさくなって、気にしなくなる。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 15:41:11.57 ID:pRBu002b0
三井住友とかは、優遇金利がずっと続くプランあるよね。
4%超えないうちは、全期間固定と負担変わらないでしょ。
ちなみに1996年以降17年間、3%を超えてない。

たとえば10年固定で組んで、10年後に金利が8%になってたとしたら
そういう経済状態では
おそらく手持ちの物件(土地の場合)の担保価値が上がってるでしょう。
給料も上がってるはずです。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 15:58:27.18 ID:pRBu002b0
>>972
下がっちゃったね
983名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 23:53:25.22 ID:sbxDJvPf0
>>981
金利8%?w
984名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 06:20:17.56 ID:lUdpX4eb0
どこで笑ったんだろう
985名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 06:50:53.10 ID:9OuVIXW+0
今の金利が2.5ぐらいだっけ?
2.5から8になった例は知らんけど
8.5から2.5になった例ならあるわな。
それだけ下がることがあるんだから、上がる可能性も考えなきゃ。

そのうえで、金利我上がん時にはどういうことが起こるのか考えなきゃね。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 11:48:36.15 ID:t+ks6bmP0
金利8%っていうのは
「貯金したら10年で倍になる」と言われた時代だよな。
年金資金もどんどん増えちゃってジャブジャブ使ってた時代。
1ドル200円くらい。国内で自動車作って、バンバン売れた時代。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 12:28:40.78 ID:it6xMtXQ0
ギリシャが、年金たんまりとか輸出が好調とか聞いたことない。
日本の十年後なに金利が上がったとして、昭和に戻るのか、ギリシャになるのか、はたまた別の何かか、
俺には想像もつかん。
988名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 12:51:55.42 ID:t+ks6bmP0
3000万の住宅を35年ローンで
金利8%だったら毎月の支払額20万超えるぞ
3000万の家買える人の月収目安が60万以上だよ。
どんな時代でしょ。
989名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 13:30:47.75 ID:VckK4hD90
8%のときは、家を買っても、売るときには値が上がってたからねぇ。
インフレの良き時代。

またそんな時代になって欲しいよ。家や土地を買った方が得な時代に。
990名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 14:46:54.95 ID:lUdpX4eb0
>>986
あの頃は預金金利でそれくらいじゃなかった?
ローン金利は軽く二桁いってそう
991名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 15:06:04.17 ID:RjfykYK+0
>>988
住宅着工を維持する為に、新規のローンには特別金利が適用されるけど
既存のローンは8%だよ。
992名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 19:30:44.36 ID:9OuVIXW+0
>>990
軽くふた桁っていっても15%が上限だよ
993名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 19:32:30.77 ID:9OuVIXW+0
次スレ

住宅ローン 5スレ目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/debt/1375439502/
994名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 20:55:53.55 ID:HGGQHBXe0
埋め
995名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 23:12:09.06 ID:MIWL54gK0
全期間固定1.7%で組んだぜ。会社から0.7%分はもらえるから、払うのは実質1.0%分だけだ。
嬉しい。
996名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) 08:57:42.77 ID:fSzXdb16P
会社から借りると転勤させられるよ
997名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) 09:09:13.92 ID:qgmAzdW10
転勤は無い会社です。都内と北総にしか営業所が無いよ。
998名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) 19:42:09.80 ID:D5M4pED80
平成元年に一括払型年金保険っていうのに入った。
平成25年が満期なんだが、
払込金500万で満期金1,200万円(一括受取の場合)
年金で受け取れば年間180万を10年間受け取れる。
すげー保険だ。
999名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) 19:56:23.22 ID:fjbQBTkS0
次スレ

住宅ローン 5スレ目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/debt/1375439502/
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) 19:56:54.94 ID:fjbQBTkS0
次スレ

住宅ローン 5スレ目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/debt/1375439502/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。