★合法的に誰かが金を貸してくれるスレ その114★

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 22:49:30 ID:nMKQF7Dv0
>>949
 率直に申しますと、今回の病気についてが今一番隠して
おきたい事です。それ以外については特に隠し立てをする
事無く、ご心配に思われる部分についてはその都度お話し
いたします。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 22:49:35 ID:1P2G1Q+VO
免疫系の病気で、何故にそんなにお金がかかる?
多分、同じ病気だと思われますが高額療養費を申請すればいいし。
入院した?検査はどんな検査したのでしょうか?
確かにその病気なら仕事をするのもキツいと思いますが
8月に病気判明で今もう復帰?すごいですね。2年前に発病でまだまだキツいです。
薬代は安いですよ。最初は診察&薬代に1ヶ月に2万円位はかかったけど
今は1ヶ月に5千円位です、診察&薬代。
954タク ◆3/zwZrNzNM :2009/10/29(木) 22:50:03 ID:nMKQF7Dv0
952は私です。失礼いたしました。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 22:50:11 ID:pl55WamxO
>>951
ずいぶんだらしないですね
そんなんじゃ生活を立て直せないでしょう?
956タク ◆3/zwZrNzNM :2009/10/29(木) 22:53:19 ID:nMKQF7Dv0
>>955
 仰る通りです。元々痔の治療がキッカケで病気が判明した為
告知を受けるまで軽く考えておりました。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 22:53:40 ID:G7Op9Wv0O
948:タク◆3/zwZrNzNM :2009/10/29(木) 22:44:14 ID:nMKQF7Dv0 >>946
 仰る通りです。今回このような額をお願いするにあたり、もう
洗いざらいお話しするほかないと考えて記載させていただきました。


この発言がマジで舐め腐ってるね
958名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 22:54:46 ID:ZxalcYAsO
>>951

>>940によれば、月30万円近くの医療費を払っていたことになりますが
ならば、直ぐに申請を出さなかったのは何故ですか
そして、“明日にでも”ではなく、“折りをみて”なのは何故?
959タク ◆3/zwZrNzNM :2009/10/29(木) 22:55:12 ID:nMKQF7Dv0
>>957
 大変申し訳ございませんでした。その通りで痛感しております。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 22:59:02 ID:pl55WamxO
ていうかタクさんフシアナがまだですね
961タク ◆3/zwZrNzNM :2009/10/29(木) 22:59:14 ID:nMKQF7Dv0
>>958
 医療費は手元に領収書がある分だけでまだ10万に達して
おりません。10万に達した段階でないと申請ができないものと
考えております。
 また、最低希望額で30万とお願いを致しましたのは、殆ど営業
できずに滞納してしまった支払と、運転資金とを合わせた金額で
ございます。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 22:59:21 ID:1P2G1Q+VO
そんなに病院代かかりながら何故領収書捨てるのか不思議。
確定申告の医療費控除も払った税金が戻るだけで、使った医療費が戻る訳ではない。
元々税金を払ってないなら戻らないですが。
入院、通院、薬代、タクシー代、車椅子やその他医療器具をすべて合わせて総額100万円以上かかったけど
税金元々沢山払ってる訳ではないから還付金は微々たるもの。その代わり、高額療養費と傷病手当はしっかり申請しましたが。
だから領収書捨てるとかあり得ない。手数料払っても再発行してもらうわ。
社会保険じゃないと傷病手当は出ないけどね。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 23:00:32 ID:lE41OqQkP
>>951
税金の医療費控除と高額医療費制度は全く違うものですけど理解されてます?
964タク ◆3/zwZrNzNM :2009/10/29(木) 23:00:40 ID:nMKQF7Dv0
>>960
 現在私が利用しているISP(OCN)が2chの規制中でございますため
代わりに携帯電話から>>942にてフシアナを致しました。
965タク ◆3/zwZrNzNM :2009/10/29(木) 23:04:08 ID:nMKQF7Dv0
>>962
 仰る通りです。>>956でも記載致しましたが、元々はただの痔の治療から
始まった為、告知を受けるまで事の重大さを認識できておりませんでした。

>>963
 申し訳ございません。私の認識に誤りがあると思いますので明日ケース
ワーカーの方に相談いたします。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 23:06:12 ID:1M/Aore2O
領収書は再発行できるよ
967名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 23:07:10 ID:1P2G1Q+VO
免疫系の病気って何でしょう?
これは死にもつながる病ですよ。
本当に大丈夫?親になんで言わないんだろう。腸?
今の日本にはゴマンとある病気ですよ。何故言わないの?
968タク ◆3/zwZrNzNM :2009/10/29(木) 23:08:17 ID:nMKQF7Dv0
>>966
 ご指南ありがとうございます。再発行や高額医療費の事について
学習が足りておりませんでしたので明日ケースワーカーの方に一通り
教わってまいりたいと思います。
969タク ◆3/zwZrNzNM :2009/10/29(木) 23:09:50 ID:nMKQF7Dv0
>>967
 医師から緊急時には医師から家族に説明を行うので
今は言わない方が良いとアドバイスを受けたためです。
病名についてはここではご容赦いただけますと幸いです。
970きき ◆/vKGL5t58M :2009/10/29(木) 23:11:24 ID:4GAkiEX5O
何はともあれ色々とありがとうございました。

明日以降、色々と動く事にします。

ありがとうございました。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 23:13:20 ID:1P2G1Q+VO
本当に私と同じ種類の病気なら、痔から病気が判明したと聞いたから予想しますが
医療費かからないはずですよ。難病指定されてるから。その病気は。
私は同じ病気でも種類が違うから医療費は保険点数分で負担してる。だから3割支払ってるけど。
薬、今何を飲んでいますか?
972タク ◆3/zwZrNzNM :2009/10/29(木) 23:13:21 ID:nMKQF7Dv0
>>953
 ご返答が遅くなりまして申し訳ありません。
病院で受けた治療の内容についてですが、入院は
しておりません。CTスキャン、心電図、レントゲン等
その他の病気が無いか検査をし、現在はワクチンの
注射なども受けております。
 自覚症状は現時点では殆どありません。
973タク ◆3/zwZrNzNM :2009/10/29(木) 23:15:59 ID:nMKQF7Dv0
>>971
 投薬については>>941に記載致しました通り行って
おりません。
 判明と言いますか、痔の病院の段階ではハッキリと
したものが分らず、1つ病院を経由して今の病院で詳しい
告知を受けた次第です。
 
974名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 23:27:14 ID:1P2G1Q+VO
タクさん
難病なのに薬飲まないの?
発病して2年になるけど今だに薬は飲んでる。
どうして?ありえないです。MRIやRI検査もしてないし。
炎症あるはずだから投薬治療は必須です。てか薬しか治らないんですけれど。
嘘はよくないし、免疫系の病気ってAID○?
975名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 23:28:08 ID:8uJEmqt9O
何故病名言わないの?
それがないと検討できない
976タク ◆3/zwZrNzNM :2009/10/29(木) 23:34:10 ID:nMKQF7Dv0
>>974
 薬については数値がある程度までに至らなければ
行わないと医師から説明を受けております。先ほども
触れましたが現時点では自覚症状が無く、炎症等も
起きておりません。また、投薬をしても完治できない
病気でもあります。
 私は嘘は全くついておりません。どうぞ宜しくお願いいたします。


>>975
 検討に入って頂いた後に、各種書類などと合せて
検査詳細情報の資料も提示させて頂きたいと考えて
おります。





977名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 23:34:24 ID:AlBvpwSqO
>>タクさん
もし違っていたら大変失礼にあたるのですが…。
私の思い当たった病名でしたら、薬の種類も多く副作用も相当強いはずです。
在宅とはいえ、お仕事を続行なされる事は心身共にお辛くはないのですか?
978タク ◆3/zwZrNzNM :2009/10/29(木) 23:37:05 ID:nMKQF7Dv0
>>974
 受けた検査についてですが、正直に申し上げて
当時はまだ事態をのみ込めておらず、ハッキリと
受けたと記憶しているのが心電図やCTスキャン
等で、その他にもいくつか受けた可能性はあります。
 ただ、いい加減なことを申しあげる訳には参りませ
んのでわかる範囲でお答えさせていただきました。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 23:37:23 ID:8uJEmqt9O
クローン病?
だとしたら国から助成でますよ。一部もしくは全額助成だよ
980名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 23:37:33 ID:AlBvpwSqO
申し訳ありません。
>>976をリロっていませんでした。
ですが個人差はあれど数値は将来的に確実に下がるのではありませんか?
981タク ◆3/zwZrNzNM :2009/10/29(木) 23:40:16 ID:nMKQF7Dv0
>>977
 先ほども申し上げましたとおり、現時点では自覚症状も投薬も
始まっておりません。副作用については個人的に予習してはおり
ますが、個人差があるとの事ですので具体的な事は申し上げら
れません。

>>979
 その病気ではございません。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 23:40:29 ID:1M/Aore2O
>>975
病名を聞くからには本当に検討をしているの?
983田中:2009/10/29(木) 23:42:54 ID:re5WKfugO
関西主婦限定

主婦限定で少額ですが ご相談ください!

[email protected]
984名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 23:48:15 ID:1P2G1Q+VO
ワクチンって何だろ?
薬飲んでも治らないと言われているけど、飲まないと死ぬよ。
何度も言ってるけど私は難病指定されていない病気。
実際死にかけたから言ってる。
難病指定にされる様な病気で入院していないのもすごい。
入院は2ヶ月しました。検査して検査して検査して、それでやっとわかった。
だからすごいなと思う。よくやれてるね。まともに歩ける様になるまで半年かかった。
メールとか携帯も出来ない位に辛かったけど。
985タク ◆3/zwZrNzNM :2009/10/29(木) 23:52:59 ID:nMKQF7Dv0
>>984
 ワクチンはB型肝炎のものをここ2か月で受けました。次回は5か月後と
聞いております。
 病気についてですが、医師や役所の方から「難病指定」という言葉を聞いた
事はございません。「特定疾病」とは言われたことがございます。

 お話の内容から察するに、恐らく違う病気ではないかと思われます。私が
もしこの病気で入院するような事態になったとすると、それは恐らく死ぬ時
ではないかと思います。数値が規定値より下がり、投薬を受けずにいると
そういう状態になるとの事です。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 23:57:40 ID:G7Op9Wv0O
結局洗いざらい話してないし
987名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 23:57:57 ID:c+xGaBv4O
>>974
HIVなら、私の知人が告知された際、「同居の人間も感染の危険があるから、即告知するべき」と主治医に言われたそうなので、
感染しない病気なのでは?
988タク ◆3/zwZrNzNM :2009/10/30(金) 00:03:30 ID:648mUwxW0
>>986
 大変申し訳ございません。冒頭でも触れました通り病名については
貸主様にのみお知らせするようにしたいと考えております。

989名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/30(金) 00:06:07 ID:AlBvpwSqO
>>タクさん
母君の仰る通り、事業より病気と取り組む方が良いと私も思ってしまいました。
ここでの資金繰りなども含めストレスがかかるのは身体に良くないはずです。
ワーカーさんが介入しているのなら、今後の生活費も含め相談に応じてくれると思うのですが…。
990名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/30(金) 00:09:50 ID:/4aP4m670
病名がわからないまま交渉に入る人いるのかね。
991名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/30(金) 00:10:59 ID:P2LqBYyAO
免疫系でB型肝炎ワクチン?
全くわかりません。
でもそんな綱渡り状態で貸せる人いないと思います。
生活保護の申請された方がいいと思います。
家族の援助もなし、病気があり、いつぶっ倒れるかもわからない状況ですよ。
今、病状が落ち着いていると見えますが毎月きちんと収入がある確証もないですし。
病名出せないのが一番不思議だけど出したら検討して下さる方も出て来そうですが。
と、言うこちらも考えましたが何かあやふやなので今は無理です。
992タク ◆3/zwZrNzNM :2009/10/30(金) 00:11:25 ID:648mUwxW0
>>989
 ご心配本当にありがとうございます。しかし、私には自覚症状が無く
今後も経過観察を怠らなければ一般の方と変わらずに生活ができると
医師も仰っておりましたので、仕事についてはこれまで通り頑張って
いきたいと考えております。
 何より私はこの病気で子供を持てない体になりましたから、ここから
先の目標や生甲斐として、何とか会社をものにしていきたいと考えて
おります。
993タク ◆3/zwZrNzNM :2009/10/30(金) 00:13:36 ID:648mUwxW0
>>990
>>991

 そのようなご意見が多いものですから改めて私も考えました。
検討していただける方が現れるのを信じて、お話しいたします。
HIVです。
994タク ◆3/zwZrNzNM :2009/10/30(金) 00:28:57 ID:648mUwxW0
どうか、宜しくお願いいたします。
995FREE ◆TIBETlaTO. :2009/10/30(金) 00:29:14 ID:3fYWWGvCO
なんだかなのです。
996名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/30(金) 00:31:58 ID:/4aP4m670
同じ病気だと言い張ってた人らは消えたようなのです。
で、次スレ誰か立ててるの?
997名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/30(金) 00:33:53 ID:dVLUFIRhO
>>995
申し訳ございません
殺さないでください
殺さないでください
殺さないでください
998名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/30(金) 00:35:04 ID:P2LqBYyAO
病院の領収書は出せますか?
なくした領収書は再発行してもらうつもりですか?
999名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/30(金) 00:35:50 ID:gtDA69EPO
>>938
ノシ
1000FREE ◆TIBETlaTO. :2009/10/30(金) 00:35:56 ID:3fYWWGvCO
よゆうの1000なのです。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。