過払い金返還請求アホ専用スレ2

このエントリーをはてなブックマークに追加
942名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 19:58:39 ID:j44UZ55c0
>>941
同じだよ
裁判を起こして判決まで取ってるのに、いまさら対処法とか。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 20:12:48 ID:/8vsht12P
負けたほうは支払日までの金利も払わなきゃならないんだからさぁ・・・な?
944名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 20:21:01 ID:ipppm0NI0
個人で交渉する際、請求書と一緒に引き直し計算書も
同時に送ったほうがいいんでしょうか?
945名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 22:35:24 ID:v+pAGlfD0
>941
>とか言ってきた場合はどうするんですか?

「今すぐ払えゴラ!」
って言うんですよ。
判決(支払命令)ってのははそういうもんです。
946名無しさん@お腹いっぱい:2010/05/05(水) 11:11:37 ID:yQ5NpOyh0
計算にがてなアフォです。
銀行系バンクカードで契約書の年率27%のCSでしたが、
実際、日割り計算すると31%〜32%でした。
過払い請求の時、年率で請求?日割り日歩で計算?

バンクカード系の過払い請求はキツイですかね?ググっても
全然見当たりません・・・・

宜しくお願いします。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 17:02:46 ID:Cb3BsWQG0
>>946
年率
948名無しさん@お腹いっぱい:2010/05/07(金) 20:49:34 ID:JGI/+yMf0
同じ信販系カード2枚同時保有でした。
完済済みで1枚は1999年に完済。もう1枚は2001年に完済。
2枚の引き落とし銀行口座は違う口座です。勿論、両方共、私名義です。
この場合、99年完済分は請求不可でしょうか?
アホですが宜しくお願いします。
949名無しさん@お腹いっぱい:2010/05/08(土) 02:58:50 ID:wnWLiS5w0
>948
信販系に99年完済分のカードの解約証明を請求。
解約から10年未満なら、過払い請求可。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 10:02:06 ID:TTntZGDQ0
過払い金請求をしようと思うですが、弁に依頼か自分で勉強してしようか迷っています。

過払い金はプロミスに約10万円で現在親が数社約300万円の借金の帳消し?を求めて裁判中です。
弁護士に依頼するといくらぐらい取られますか?
また、現在親が頼っている弁護士に依頼すると、割引などはありますか?
現在他に勉強しなければならないことがあるので、過払い金請求の勉強をするのが惜しいのです。
みなさんどれぐらい勉強しすれば実践にごぎつけられているのでしょうか?
時効に差し掛かり始めているので、ほんの少し焦っています。
よろしくお願いします。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 13:42:16 ID:3nCqomRw0
>>950
プロなら電話だけで和解できるかもよ
満額とは行かないかも知れないけど
とりあえず電話してみて金額に納得がいかなかったらまたおいで
952名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 13:55:41 ID:i7lm9SKX0
>>950
10万円ぐらいの戻りなら、弁護士に頼むほどのものじゃないのでは?
分断とかの争点がなければね、簡単にできると思うよ。
ちょっと勉強して、わからないところだけ、弁護士会/法テラスの無料相談で聞くとかは?
953950:2010/05/09(日) 19:42:16 ID:TTntZGDQ0
>>951さん
8万円ぐらい戻れば納得です。
今度電話してみます。
>>952さん
分断はありますが、大した額にはならないので譲ることが出来ます。

簡単に戻る可能性があることが分かり希望が持てました。
お二人ともありがとうございました。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 01:52:00 ID:K4BZJzn40
アホです。今、引き直しをしているのですが利率のことで質問です。
最初の10万まで0.2、10万から0.18で計算して、
いったん過払いになったのでそこで利率を0にしました。
一度支払いが終わってますが数ヵ月後にまた借りています。
何度か借り入れをして過払いでなくなり残元金が黒くなったので、
その時点で借入金10万未満ですがまた利息を0.18にして計算して、
また何度か借りていてまた過払いになったのでそこで利率を0にしました。
この書き方であってますか?名古屋式です。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 06:09:56 ID:W7fUxQF20
>>954
結果は同じかもしれないが0.18に変更後以降は触る必要無いと思うけどね
956名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 09:36:33 ID:K4BZJzn40
>>955 ありがとう。 955ですが
外山式がたしかそんな入力になってたような気がしたので、
そうしてみたけど数字は一緒だからきっとどっちでもいいんですね。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 14:47:19 ID:bUMOlbXR0
お尋ねします

アコム                … JICC CIC 
プロミス              … JICC CIC  
レイク(GE)          .… JICC CIC

で信用情報 JICCがサービス71 を撤廃しても
CICのほうはどうなるんでしょうか?

全然 審査が通らないのですが
958名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 10:50:50 ID:fABB4ZMc0
お願いします。アイフルの答弁書に、取引履歴内容について、「原告作成取引計算書のその余の部分に
ついては争う」とありますが、その余とはなんでしょうか?過払い元金の計算結果がお互い違います。
こちらは、新たな借り入れを、過払い発生から利息5%を充当していく計算ですので、アイフル計算結果と、異なって当たり前と思いますが、
、このことをアイフルは争うと言っているのでしょうか?それとも、単なる私の計算間違い等を指摘された等、違う意味ですか?
959名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 21:33:07 ID:AXxAn6Bl0
>>958
前者
960名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 02:53:14 ID:stZ5UP1e0
初心者の壮絶アホです。
残高が天井50万。引き直しで-43万になりました。
この場合、「残高50万=消滅、43万=返還金」と思っていましたが、
いろいろ読んでるうちに、「43万相殺、残高7万」なのか?と混乱してきました。
どちらが正しいでしょうか?よろしくお願いします。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 02:58:08 ID:5uXQSji60
>>960
前者でいいんだお。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 03:06:12 ID:stZ5UP1e0
>>961
ありがとうございます!よかった!
やっと寝れます。即レス感謝です。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 03:06:45 ID:znf8JA0v0
>>957
属性もあるのでそれだけでは回答しかねます。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 12:15:55 ID:EbgugeEF0
お邪魔します。個人でなんとか提訴までいきました。
相手はプロミスですが第1回が6月の頭です。
なんの音沙汰もないのですが…和解条件とかこちらから電話したほうがいいのでしょうか?
965名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 13:16:50 ID:P7YEBpdm0
>>964
和解する必要もないだろがアホにアホっていうもの辛いんですよ
判決へGO!なんの為の裁判なんだよ
966名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 13:39:25 ID:5uXQSji60
うむ。判決もらいたまへ。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 13:48:12 ID:EbgugeEF0
>>965>>966様…
このまま放置しておきます。。。
小心者ですみません!
ありがとうございました!!
968名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 15:01:48 ID:T0jpRPWc0
>>965
アホにアホと言うのも辛いってわかるw


悪意を否認しておきながら満5+5の「満」以下で、
しかも半額なんてアホ以外なにものでもないよ・・・
つっこまれたら言葉詰まってやんのw
個人だから舐められてるらしい。ガッツリ判決もらおうぜぃ。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 20:35:52 ID:dVy+53X80
完済のクレカのカードは廃止しても書類も
紛失してるのですが
請求って可能ですか?

名前と生年月日とかで
970名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 21:53:19 ID:aH3L/6DW0
>>969
うん
971名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 22:14:27 ID:dVy+53X80
>>970

ありがとうございました
972名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 13:10:09 ID:ti6qtPDH0

とうとう登場。『Q&A過払金返還請求の手引〔第4版〕』6月上旬発売。
http://www.minjiho.com/osirase.html
973名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 19:49:58 ID:nZz4BSQM0
アホです
法定金利で引き直したら、5年前に完済していました。
当時はそのこと知らなかったので4年前に別のサラ金で法定金利でおまとめして、
現在も返済中です。過払い請求するときに、おまとめの金利分も請求できますかね。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 21:22:38 ID:NBOc+Mpk0
・・・なんで?
975名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 21:55:07 ID:nZz4BSQM0
>>974
悪意の起算日を過払い金発生時にして、それ以降の利息が認められるなら、
残債が0になっているのに故意にその事実を隠され、
完済している事を知っていれば借りなかったおまとめローンの利息も、
損害として賠償請求の対象になるかと思ったもので。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 22:03:22 ID:NBOc+Mpk0
不法行為でも不当利得でも5%だよ
977名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 22:24:46 ID:nZz4BSQM0
たとえば、本当は完済しているのに、現時点で100万残っていると言われ、
仕方がないからそれを返すために18%のところから100万借りますよね。
1年後、やっぱりあれは嘘でしたといわれ100万に5%利子つけて返してもらうですよ。
でも18%で借りた方にはきっちり118万返さなきゃいけないから、
そこで13万の損害が出るわけです。
そもそも100万残ってるって嘘つかれたことによって生じた損害なので
嘘ついた人に請求するのは変ですかね。

978名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 23:56:03 ID:NBOc+Mpk0
そのケースでも法律上の損害は5%しか発生してないでしょ?
979名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 16:33:12 ID:UCEyW9Sd0
プロミスとアコムに返還請求予定。引き直しの計算のことで質問です。

質問1.
以前仕事先の現場で怪我をさせられて、加害者側の会社が入っていた保険会社からの保険金で生活してたことが有る。
その際、保険金の支払が遅れて、何度か皿2社への支払が遅れた。両社ともに電話で事情を話して待ってもらったんだけど、その時に遅延損害金を支払うこと同意した。
こういう場合は、遅延損害金は支払う計算にした方がいいの?それとも無視して全部通常の法定利率で計算しても良いの?

質問2.
引き直し計算をして、過払金が発生後の新たな借入に対して、過払分を充当していく際の充当の計算の仕方がわからない。
一応、下の8通りの計算式を作って引き直し計算をしてみたんだけど。どの計算で出した金額で請求したらいいのかな?
 
 A.支払期限を過ぎての返済時に延滞利率適用無し。
  A1.借入元金残有りの場合に、「過払い金」を借入元金に充当しない。
  A2.借入元金残有りの場合に、「過払い元金のみ」を借入元金に随時充当していく。
  A3.借入元金残有りの場合に、「過払い元金+過払い元金に対する利息」を借入元金に随時充当していく。充当する優先順位は、「過払い元金」→「過払い元金に対する利息」。
  A4.借入元金残有りの場合に、「過払い元金+過払い元金に対する利息」を借入元金に随時充当していく。充当する優先順位は、「過払い元金に対する利息」→「過払い元金」。
 B.支払期限を過ぎての返済時に延滞利率適用有り。
  B1.借入元金残有りの場合に、「過払い金」を借入元金に充当しない。
  B2.借入元金残有りの場合に、「過払い元金のみ」を借入元金に随時充当していく。
  B3.借入元金残有りの場合に、「過払い元金+過払い元金に対する利息」を借入元金に随時充当していく。充当する優先順位は、「過払い元金」→「過払い元金に対する利息」。
  B4.借入元金残有りの場合に、「過払い元金+過払い元金に対する利息」を借入元金に随時充当していく。充当する優先順位は、「過払い元金に対する利息」→「過払い元金」。

いろいろ考えてるうちになんか分からんようになってきた。誰か教えてください、お願いします。アホでごめんね。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 17:40:55 ID:0Xi2HH/+0
>>979
> 質問1.
過払い金初心者スレ86社目の>>12を参照

> 質問2.
どこの計算ソフトを使ってるか判らんけど、多くの人は、
過払い金初心者スレ86社目の>>5の過払い計算ツールの
実績ある計算ソフト(MicrosoftOffice Excelに対応)を使ってると思う。
各スレで話題に出るのは「名古屋式」と「外山式」。
俺は入力結果検証の意味で、両方で計算してる、請求書発送に同封するのは名古屋式。
最初の1案件を弁護士さんに依頼して「計算書を見せて」って要求したら名古屋式だったので。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 17:52:11 ID:0Xi2HH/+0
>>979
追加で、「遅延損害金」は弁済額に含まれるから。
取引履歴を見ても弁済額に含まれてると思うんだが。
なぜ、弁済額にふくまれるかは、、、スレにあるので読むか、他の人お願いします。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 19:01:25 ID:Q+MNGgoo0
自己破産しようと思うが
口座は銀行証券と8行程に口座が有るが 
申告しなくてもバレてしまうのかなあ?

隠し金があるがww   
983名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 19:06:26 ID:t+M9AwCCP
免責不許可になってくだしあ
984名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 19:37:41 ID:bjzHATNF0
あてずっぽでも何回かやられれば当たるだろうね>>982

そもそも通帳を2年間にわたってさかのぼって提出するのに隠したりしたらばれたらアウト。

そして、ひと月だっけ?債務側に銀行が一つでも残っていたら、これも本当は違法なんだが
筒抜けになっている部分と、正規に調べてもわかる範囲と両方あるからね。
結構危険だと思うよ。

出資証券は債権者の銀行だともともと抑えられているから問題ないとして、
それ以外のところだったら株券と同じ扱いで、記載しなかったら資産隠しになって、
預金通帳を見せるの忘れましたじゃすまないと思うけど・・・

つーか、県にもよるけど、なんで資産売却というか換金してからしばらくほっておかないんだろうか。
だから結局銀行から借りていて、借りた銀行の出資証券を持っているのでは?
それはすでに自動的に債務返済の預かりとして割り当てられているよ。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 00:38:38 ID:/LQdAwsO0
>>980
ありがとです。
同意して遅延損害金を支払ったとしても、引き直し計算では無視していいということですね。

>どこの計算ソフトを使ってるか判らんけど
PCがMacでExcel持ってないから、自分でFileMakerProAdvanceで作った。
どのソフトを使えば良いのかを聞いてるんじゃなくて、借入残高に過払金を充当していく際に、
その時点での「過払元金に対する利息」をまず充当して、まだ借入残高が残っていたら「過払い元金」を充当していくのか、
その逆で、「過払い元金」をまず充当して、まだ借入残高が残っていたら「過払元金に対する利息」を充当していくのか、
といった順序が知りたかった。利息と元金の充当順序が違うだけでも金額がかなり変わるので。

名古屋式や外山式は、充当する際にどの順序で計算してるんですか?
986980:2010/06/01(火) 01:34:51 ID:JOJeQnzG0
>>985
> PCがMacでExcel持ってないから、自分でFileMakerProAdvanceで作った。
> どのソフトを使えば良いのかを聞いてるんじゃなくて、
それは解ってたんだけど、、
ここで仕様を書いた場合に誤解があるといけないんで。他の人は説明するかも知れんけど。
EXCEL関数を見て確認とか、入力結果の数値で確認とかの方が間違い無いと思うんですが。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 02:20:03 ID:JOJeQnzG0
>>985
多分だけど、、間違ったらゴメンで、
      A2.借入元金残有りの場合に、「過払い元金のみ」を借入元金に随時充当していく。
正しくは、A2.新たな借入有りの場合に、「過払い元金のみ(つまり残元金)」を残元金に随時充当していく。
また、注意で、過払い元金に対する利息(5%)は複利としない。
988名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 11:29:13 ID:PCFFXPGC0
>>987
スマン、横からだけど
過払利息は充当されないのですか。
「過払発生後の借入元本の弁済に過払利息→過払元本の充当順序で充当される。」
と理解していましたが。

今見直してみたんだけど、名古屋式の説明書では、
>のちに借入があったときにはまず過払利息に充当され、その後に過払金元金に充当されます。
と書いてあり、
外山式の説明書では、
>「過払利息は充当せず」になっているとき
>発生した過払金に対する利息は最後に合計されます
 
>「過払利息を元本充当」になっているとき
>発生した過払金に対する利息は、それ以降の追加貸付時にまず元本に充当します。
と書いてあり、選択できるようになっている。


自分は名古屋式を使って計算したんだけど、もし判事からその根拠は?とツッコミ入れられたら

「利息制限法の制限を超える利息が支払われた場合,その超過部分(過払金)が発生する。
また,超過部分(過払金)が発生した時点から,その超過部分(過払金元本)に対して,民法704条
所定の過払利息が発生する。」(キリッ

「利息制限法の制限を超える利息が支払われた場合、その超過部分は残存する元本に充当される
(最高裁判所大法廷、昭和39年11月18日判決)。
この判例に従い,過払状態になってから後の借入元本を,民法491条の法定充当により,過払利息,
過払元本の順に充当した結果が,訴状別紙の計算結果であり,この計算を容易ならしめたのが,
名古屋消費者信用問題研究会によって作成された,「利息計算ソフト」(通称名古屋式)である。」(キリッ

と答えようと思っていたんだけどマズイのか。
989987:2010/06/01(火) 12:21:56 ID:JOJeQnzG0
>>988
> 「過払発生後の借入元本の弁済に過払利息→過払元本の充当順序で充当される。」
> と理解していましたが。
それが正しいです、名古屋式の計算結果で確認しました。>>987はうっかり間違いです。
990名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 13:05:11 ID:/LQdAwsO0
>>987
ありがとです。
>>988
ありがとです。
>名古屋式の説明書では、
>外山式の説明書では、
説明書が有ったんですね、知りませんでした。

一番金額の多い計算パターン( >987のB4 )で請求できるんですね。
疑問解決出来ました。

ありがとうございました。
991名無しさん@お腹いっぱい。
>>990
安価間違えちゃった。
誤 >一番金額の多い計算パターン( >987のB4 )で請求できるんですね。
正 >一番金額の多い計算パターン( >979のB4 )で請求できるんですね。

2人とも、ありがとう。頑張って満額取り返します。