952 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 10:40:55 ID:SfCTUdKX0
教えてください。残債あり、14年もんなんですが・・
約定額は50万残ありだが、引きなおし計算すると過払い80万。
で、連休明けに提訴する予定なんですが、訴状を提出した時点で次回以降の
支払いはしなくていいのかな?
もちろん過払いが出て元金はすでに払ってるのに支払う気は無いが、
もう提訴したので支払いしませんよ! ってアコムに特別、言わなくても
いいのかな?
>>951 >タイミングは何日前
出せるなら可能な限り早く出しとけ。
早く出しといて損は無い。
>被告にも同時に出さないとダメ
裁判所に二通出せば最初に納めた切手使って送ってくれるが裁判所によっては、
自分でやれという所も有るので裁判所に聞いてみれ。
>被告が答弁書出してからしかダメ
答弁書で被告の主張が判らないと反論出来ないだろ。
被告の主張が完全に判ってるエスパーだという自負が有るなら出しても良いけど
そうじゃないなら答弁書が来てからもう一度出す二度手間になるだけだから止めとけ。
>>945 三洋のWebサイトにしっかり書いてある。
あそこは専用の開示請求用紙をダウンロードして記入して郵送。
10日ぐらいで送られてくるはず。
955 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 11:48:04 ID:flToGhXV0
教えてください
息子の過払い請求を父親が代理で訴訟出来るのでしょうか?
クレジットカードの履歴を請求する場合は、キャッシングだけの請求はできますか?
ショッピングの分も来たらすごい量になりそうなので。
957 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 11:52:44 ID:UxBlAczrO
この板を見てると、まだまだ過払いの事が判らない人ってかなり居るんだな。。。本格的な請求ブームはこれからなんだな。
>>956 請求の電話をしたときにそう言えばいいじゃない。
向こうからショッピングも必要ですか?って聞いてくることもあるけど。
書面ならその旨書いとけばいいよ。
>>953 ありがとうございます
早めにがいいんですね。
恐らく争点になるだろう、みなし返済と悪意の受給者の事を判例をあげて出したいと思います。
>>952 しなくても良いという人がいるけど、次回支払いのタイミングによっては
訴状が相手に届く前に支払いがきて、払ってなかったら延滞のお知らせが
くるでしょ。
相手はあくまでも約定で商売してるんだから。
オレは訴状を提出した(提訴した)段階で、相手に電話して
「引き直しした結果過払いが発生したので返還請求のため提訴しました。
よって今後の支払いは一切いたしませんのでよろしく」
と伝えたよ。(多分「訴状確認してから電話します」言われると思うけど)
今後相手と話すこともあるだろうから、慣れとくためにも電話ぐらいしといたら?
>>955 簡裁案件(訴額:140万円未満)なら、息子さんが同意してれば代理人可能。
地裁案件(訴額:140万円以上)なら本人か弁護士以外不可能だったと思う。
これから数社相手に闘うつもりのものです。
ですが、取引履歴の開示について、どこに請求すればよいのかわからない所が1社あります。
その1社とはジーシー(GC)株式会社と言うところで、
>>1のwikiに連絡先が記載されておりません。
こういった場合、どちらに取引履歴の開示をお願いしたらよいのでしょうか。
よろしくお願いします。
新生フィナンシャルにカード事業は統合されたみたいだからそっちじゃないの?
代理人について質問がいくつか上がっているので、便乗して質問します。
イトコの過払い金を請求する為に準備してきて、提訴を出来るとこまできました。
が、やはり、代理人は親兄弟までで、親戚は難しいでしょうか?
966 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 22:17:53 ID:EwiYp42+O
最近取引履歴を取り寄せたんですけど、その前に利息無しの契約したら、過払いの請求は出来なくなりますか?
967 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 22:18:51 ID:bTYcB8bPO
利息の計算方法について聞きたいのですが、初めは枠5万からで今は枠50になっているんですが、10万以下の借金って法定金利20%ですよね?
利息の計算は元本10万以下なら20%、超えたら18%と金額によって変えて計算するものですか?
それとも最初から全部18%で計算でしょうか。
あと、途中完済が2度ほどあるんですが、完済時点で発生している過払い金は次回借入額から引いて計算であってますか?
>>965 裁判所に直接聞いたほうが早いと思います。
>地裁案件(訴額:140万円以上)なら本人か弁護士以外不可能だったと思う
>>966 利息なしの契約なら過払いは発生しないはずですが?
>>967 最初の質問
>>5 後の質問
良いです。
ってか手計算?
969 :
968:2009/09/19(土) 22:32:53 ID:3zt8AfqJ0
抜けた
>>966 利息なしの契約なら過払いは発生しないはずですが?
内容をも少し詳しく。
970 :
965:2009/09/19(土) 22:47:20 ID:4tR+X/h/0
>>968 ありがとうございます、銀週間明けに裁判所に聞いてみます。
ちなみに六件ありまして、全件簡裁案件です。
判決出て相手に訴訟費用請求を出すタイミングは確定後?
それとも判決出た直後に請求?
972 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 23:16:17 ID:bTYcB8bPO
>>968 ありがとうございます。
一応、手計算とエクセルの2通りで計算しようと思っています。
今年の4月に破綻したマキコーポレーションの時に、特に何も申し立てはしてないんですが、破綻と同時に向こうの顧問弁護士から取引履歴と引き直し書類が送られてきて、勝手に借金が減ったんですが、
その時送られてきた引き直し書類をもとに外山式?に入力してみたところ送られてきた引き直し書類の方が1万円近く安くなっていたという事があったので、今回は手計算も一応しておこうかと思い。
973 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 23:31:34 ID:5MxLDDV9O
>>971 裁判所に訴訟費用確定処分申立てが先だよ。
>>966 状況を詳しく。
おそらく、なんらかの理由(返済が苦しいとか)で、利息無しの契約(和解)をしたのだと思うが、
その時期も問題だし、とにかく詳細がわからないと説明しようがない
>>964 新生フィナンシャルに統合されたのですか。
連休明けにそちらへ開示出来るか聞いてみます。
ありがとうございました。
976 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 01:31:27 ID:MD33rpTCO
966ですが返済が苦しく、9月の始めに利息無しの2万円の55回払いにしてもらいました。借りたのは8年前の20万円です。途中で2回ほどあります。最高で150万円までいきました
>>972 相手引き直しには利息(5%)が算入されていない。
自分引き直しには利息(5%)が算入されている。
その差額1万円 てことじゃない?
業者の引き直しには、たいてい入ってないから。
>>976 >途中で2回ほどあります
何が?
せめて相手の業者名くらいかこうよ。
同じ条件の人が見てたら具体的な対処法書き込んでくれるかもしれないじゃん。
利息0の交渉は自分でやったで良い?
>>973 せんきゅー
というかこの間裁判所に逝ったらもう相手には送ったのかといわれたんで先にやってもいいと思ったんだけど違うのか
今ググって訴訟費用確定処分の申立を調べてたら交通費間違えてたとか死にたくなってきたw
>>978 相手によっては「訴訟費用確定処分の申立」が必要(払ってくれない)だということ。
なくても請求だけで払うところがあるらしいのでその場合は必要ない。
>>979 確かに武富士は必要なかった
レイク・CFJはやる必要があった
微妙に諦めが悪いなというのが感想
981 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 11:51:09 ID:PUHQ6JVv0
5年前に破産しました。破産時は住宅ローン等ありましたので弁いわく
「過払い請求しても手元にはこないよ」と言われしませんでした。
A社とB社に過払い請求すれば500万はあると思います。
当時の借用書なんかはありません。
今現在、当然ですが債権者はいません。
この場合でも過払い請求はできますか。
取引履歴をもとに計算したのですが、
サラの計算とかなり金額に幅があり、
おそらくサラは過払いを充当していないと思われます。
なので、先に訴状に過払い充当について盛り込みたいのですが
ネットで見てもうまく理解できずにいます。(基本契約がある場合、ない場合など、自分が契約してるのかも分かりません)
充当する正当な理由を教えていただけないでしょうか。
ちなみに完済はしていません。
すみません、解決しました。
984 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 14:41:30 ID:UoSAUUiiO
質問です
任意整理と民事再生って意味は同じですか?
985 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 16:24:22 ID:JmMNTS8FO
二十歳から三十二歳までプロミスに25000程入れてたけどえらくて特定調停で0和解したけど過払いありですかね?天井100で特定調停したときには75まで減ってましたが。
986 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 16:46:38 ID:6S/o3n+c0
>>984 全くもって違います
任意=皿と任意による和解
民事再生=裁判所を通したもの
でも、どっちでも過払い訴訟出来るよ。
俺なんか、7年前に任意整理して、2年後個人民事再生した皿4社あったけど、
4社とも今月と先月に判決満5返してもらったからね。
途中、皿から何回も和解の話きたけど、全部蹴って判決取ってやった。
ホント弁、司に依頼してる人はもったいないかと思うくらい、簡単だったよ。
987 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 17:06:56 ID:UoSAUUiiO
>>985 利息はわからんけど、俺はあなたと同じような取引を学生から約10年やってて
最後に一括返済、3年後過払い請求した時で、満5で約100万、+5が約20万
合計120万の過払いになったかな
0和解した時に残りの残高が100満近く残ってたとしても、過払いになってる可能性はあるね
でも、ここは人によって取引の信用で利息変えてくれた所だから、結構人によって違うんよ
俺は26パー位だったかな、だけど20パーとか19パーの人もザラにいるから・・・
履歴取り寄せしてみるのが一番良いと思う
989 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 18:43:08 ID:JmMNTS8FO
>>988さんありがとう
>>985です 取引履歴取り寄せてみます 最後の2〜3年は20%か18%位でしたね!
990 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 02:22:12 ID:Sscmp2B+0
判決出たら、スグ電話して1週間以内に振り込んでください!
って連絡した方がいいのでしょうか?
非債弁済について詳しく教えてください。
現在各社ATMのプログラム等を変更し、
17・18条書面を用意できるように整備中とのこと。
上記整備が完了した場合、過去に発生した過払いに関しても
非債弁済として、過払い金が減額されるのでしょうか?
貸金業法によると第4施行後にみなし弁済は撤廃されると
ありますが、2010年6月19日以降なので、今返還請求をしようとしてる人は
不利になりますか?この非債弁済を盾に真っ向勝負している業者は
どれくらいいるのでしょうか?また負けちゃった方いますか?
よろしくお願いします。
>>991 たとえ現在整備しているにしても、過払いが発生している過去に遡って
それを受け取ることは不可能。よって過去にはなんら影響しない。
そもそも非債弁済とは、債務が存在しないのに、強制ではなく任意で弁済を
行う行為なので17・18条書面とは無関係。
これが関わるのは「みなし任意弁済」のほう。
ちなみに「非債弁済」で弁済された金員は「非債弁済」として認められた場合、
不当利得返還請求にて取り返すことは不可能。
そういう意味でいうと、過払いが発生していると認識している状態(債務不存在)で
弁済を行った場合、この弁済分は請求できないことになるのでこのケースでは実質減額に
なる可能性はある。もっとも「非債弁済」が認められればね。
否定する理由はなんでも良い(判断は裁判所)らしいから。
>貸金業法によると第4施行後・・・・・
?何が聞きたいのかわからない。法律改正により「みなし弁済」が撤廃されると
なんで不利になると考えるわけ?
「みなし弁済」が撤廃されるのはグレーゾーン金利撤廃により、「みなし弁済」の
存在意義がなくなるからだと思ってるけど違うの?
勝負してる業者がいるかは、他のレス待ってみて。
まずいないと思うけど。
>991
うちは直接関係無いけど民法705条読んだ時に
良く過払いになってるけど完済してから請求するって書き込みを見て
たから気になって調べてみた事が有ります
大審院判例昭和7年4月23日が難しいんじゃないかなぁ…と
ただ、履歴を先に取ってると証明出来ると言う抗弁も出来そうな…
>>991 これに関しては問題ないんじゃない。
債務者が履歴取り寄せて引き直し計算して、過払い確認したとしてもこの時点では
まで「債務者」には変わりない。勝手に「過払いあり」と思い込んでいるだけで
「確定」ではないでしょ。
「和解」なり「判決」なりにしたがって返還されるわけだから。
あくまで業者側としての立場は「約定利息で商売してます」だから。
もし業者が、
「あの時点で過払い知ってたでしょ・・だからそれ以降は非債弁済だよね?」
っていってきたら、
「でも、あんたそれ以降も請求してたよね。じゃ架空請求で訴えて良い?」
で返せばよいよ思うが。
995 :
994:2009/09/21(月) 06:58:48 ID:a6HFbNe50
996 :
993:2009/09/21(月) 07:05:44 ID:/3oHa5b00
>>994 あぁ!なるほど
確かにそうですね、引直した段階では債務者の思いこみですね
言われてみればもっともですね。
18条書面ってのは
貸付金の残債額、弁済金の利息や元本への充当額を記載してなければならない。
約定利率で計算した架空の残債額を記載してる以上は
18条書面の要件を満たさないので全く問題なし。
998 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 14:47:14 ID:15IiSZUAO
10年以上立つと過払い成立しないですか?
最後の取引から10年経つと消滅時効が成立しサラ金側が時効の援用をすると
最後の取引時点に遡って過払い金の取り戻し請求権(不当利得変換請求権)は、
消滅する。
1000 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 15:01:49 ID:15IiSZUAO
そうなんだ、勝手な法律だな
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。