(´・ω・`)強制執行って突然来るの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
561名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 17:03:59.54 ID:tNc5/ikd0
仕事で使っているのを証明するか、換金性がなければ差し押さえはされない
562トライ ◆bhD6530qxGbX :2014/10/20(月) 09:25:19.49 ID:9V2O1jaT0
( ´∀`)パソコンなんて1台なら完全対象外、2台目以降は他の人が占有してることする。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/20(月) 14:43:26.06 ID:zQAQTzFs0
中古の再生PC買ってHDD新品入れ換えてメモリ増設
core2Duoだけどかなり快適でワロタ
564名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 21:41:33.88 ID:EjvcvG5V0
時効は通用しないかな?

武富士(貸付日平成16年)
裁判日平成19年

借りてた金額は30万円
年率26.280% えっなった
残元金290.000円
不足金210.000円
遅廷損害金500.000円

合計1.000.000円超えてますが

時効が効くか? 払い金が多く含まれているか?
565名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 21:48:22.93 ID:EjvcvG5V0
>>564に追加

実家暮らし 土地と家 親権利
車 中古者 自分名義
給料は口座振込み 手渡しに変更した方がいいか?(出来ないかも)
所有物はおばあちゃんの部屋(借りてるたげ)おばあちゃんの家具 おばあちゃんの家電

口座 ゆうちょ残高0 地方銀行残高0でも給料が25万前後入る。
ネット口座 残高1000円以下

強制執行もあると考えて管理行動したいとおもい

支払える額でないので1.070.000円 何が持っていかれる?
566名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/11(木) 00:23:13.47 ID:ZTWq4RuQ0
>>564-565
日本保証か
面倒くさいところなので執行可能な29年度までは「あるかも」で想定すると
差し押さえ可能なのは給与の一部とゆうちょ銀行+ばれてる口座内残高全部と車
他の資産は「家族といえど第三者」のモノなので差し押さえ不可能

取れる措置は、勤め先を日本保証に知られないこと、給与が入ったら速効で口座から引き出す、公共料金はネット銀行に口座を作ってそこで引き落とし処理をする
後はあと最長3年ちょっとの間に執行がこないことを祈るしかない
567名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/15(月) 01:00:34.83 ID:/MXjb3L+0
強制執行で家など財産無くして少しでも借金減らしたいし、
あとは無い袖は振れない状態なんだけど、
金融機関が“損害として計上”した場合、
その後はどうなるのですか?
何処かで借金取る事のできるタイミングなどを探すのでしょうか?
できれば就職したいのだけど、それは危険なのでしょうか?

事業失敗して、払いたいけど、払えない情けない状態です。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/15(月) 16:26:58.16 ID:GW+thSfh0
>>567
弁護士いれて破産管財対応でFA
どうしようもない場合には財産処分の上で同時にあなたも自己破産申請
処理が終わるまでの間は処理が優先なのでまともな仕事に就けないけどそれは仕方ない
終わったら対応内容に関する法律に触れない程度で好きに就職したらよろし

で、本題の「損害計上した場合」は、債権者と書類のやりとりをして尾張
損害額を収入からさっ引いて税務処理するので、その処理が終わってから再度請求かけてウマウマしたら税務署からペチコンされる
(ソースは失念したけど、10年ほど前に大手サラ金がそれやって盛大にペチコンされてる)
悪意の第三者が名簿屋からなんぞ買ってきてチョロチョロされた場合は毅然として放置、もしくは警察対応
569名無しさん@お腹いっぱい。
何もないと玄関先でお話して終わりそのままお帰りだったよ
アパート住まいなら何もないと思うんだろうな
実際ないけどさ(´・ω・`)