必ず誰かが相談に乗ってくれる借金生活相談室77

このエントリーをはてなブックマークに追加
988名無しさん@お腹いっぱい。
市民税や国民年金を滞納しています。
厚生年金になってからは、国民年金の請求はきていません。
市民税も最近、音沙汰がありません。

定額給付金の申請は出しても良いのでしょうか?
989名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 18:20:36 ID:W5frbq/jO
>>988
全部支払えよクズ
990名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 18:28:22 ID:Ub3aVWYrO
WWW
991名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 18:31:31 ID:oKfk/Nfr0
バイト終えて、酒の飲めねーからボトルのアイスコーヒ片手に今帰宅と。風呂沸かしながらいつも返レスと、
実際あっちこちで怒られてばかりで参ったぜ、
>>973スレたてお疲れ様です。
>>985こんなこと書いたらまた怒られるかもしれないけど、まだその心配は早いよなあ。
>>986は、やさしいよね、俺は最悪と、
>
>988定額給付金のお知らせが来たのかい、申請しなよ、気にすることはないよ。
滞納したのには多分経済的な事情があるだろ、前年度の収入証明出来るようなもん持って
役所の各窓口に行って事情説明して、国民年金は過去を遡って免除の手続きを勧めるよ。
ただ「未納」なのと「免除」はまったく違うからね。「無理なら半額減免とか」ね。
将来の年金支給額に多少は安く影響しても「免除が認められた期間は加入同様に勘定される」
市民税は正直に「事情はなして、払える範囲で分納頼んで、何枚にも分かれた納付書貰いなよ。」
税金に時効はねーしね、最近は自治体も差し押さえが盛んです、なんでも持って行くからね。
(金融やが目もくれないようなもの)
992名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 18:56:01 ID:9iXAGM4z0
>>988-989
国民年金は2年で時効じゃなかったか?
なので「せめて市民税は払えよクズ」が正解かと。
993名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 19:08:19 ID:oKfk/Nfr0
>>992確かに国民年金は2年で時効だが、俺が言ってるのは
「ただ、未納」なのと「免除」を受けれた期間は違う。大きなお世話ですかね?
「免除」の期間は「加入期間と同様に何年に含まれる」と言う事を書いたのです。
しかも、多分事情があると思われる「やむない滞納者」に「クズ」は無いんじゃいの?
あなた、自分で何かに行き詰まったこと無いのかい?