必ず誰かが相談に乗ってくれる借金生活相談室77

このエントリーをはてなブックマークに追加
774名無しさん@お腹いっぱい。
【性別/年齢/家族構成/居住形態】
男/ 25才/ 独身)/ 寮 
【職種/雇用形態/勤続年数】
会社員/5年3ヶ月
【税込み年収/月の手取額/賞与】
  200万/16.5万、ボーナス年2回、計24万
【月に最低必要な生活費/内訳】
  9万円/(内訳)家賃0万、光熱費1万、食費4万、携帯電話2万、交際費2万、その他、等々
【債務詳細】
   アコム/借入額50万/年利29.2%/契約期間H18年2月〜/月1.5万返済
   アイフル/借入額50万/年利29.2%/契約期間H18年4月〜/月1.5万返済
  ワイド/借入額10万/年利29.2%/契約期間H18年6月〜/月8000円
  債務総額      110万  
【滞納の有無】
   三社共、借入月より滞納       
【相談内容】
簡易裁判所から支払督促状が来ました。来たのはアイフルからです。これ以前は、しばらく他も延滞していたんですが、クレディア30、ポケットバンク30、レイク20は支払終わりました。(元金一括支払の和解)次は、アコムをと貯めはじめたあたりの督促状でした。
どうしたらいいかわかりません。アドバイスお願いします!
775名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 23:17:04 ID:hfP/rVKRO
>>773
大事なこと書かずにすみません。
お金は会社の健保から傷病手当金か88万振り込まれました。
やっぱりこちらから連絡した方がいいですか?
ちなみにアプラスです。
776ぼわるせる:2009/05/06(水) 23:18:29 ID:vKkIJbSaO
>>705
そういう評価をもらえるのは素直に嬉しいよ。
ただ、自分の基準は守らなきゃいけないと考えているよ。

低い基準ではやらない。
こう決めないと、すぐにだらけるからね。
777捨蔵:2009/05/06(水) 23:30:17 ID:KTiBkso20
>>774
・・・?
借りた月から返してないってどういうこと?
返すつもりが初めからなかったって事?
778名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 23:37:25 ID:B/JOp21LO
>>777

アイフル、アコムは各六万ずつ払ってるけど、来た督促状には遅延含めて82万9916円で来てるから払ってないようなものかと…
ワイドは払ってないです…
779名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 23:38:18 ID:tgdqTMzk0
>>774本来ならば、「特定調停」でいいきがするがな、
本当に借り入れ時から1回も払ってないにかいな?
ある意味そこがネックになるんじゃなかなあ。
真面目に交わしたいなら、「業者に誠意見せて、調定員さんに頼って、勝手ながら元本のみ支払い。」
明日にでも近場の簡易裁判所に行って「特定調停」のこと書記官に尋ねてみなよ。
すまんけど、本当かいな?ってかんじだけどなあ。

>>775その傷病手当金88万はなんだい?いやいや、そういうことではなくて?
そんなら、それで70万アプラスに払えばいいんでないのかいな?
俺がおかしいのか?意味分からん、少なくとも出勤不能で入院してた?

>>776心構えがいいですな。
>>777他の貸し金に借りて返したら、ここには返せなくなった?本当なら?
780名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 23:43:36 ID:B/JOp21LO
>>779
少しは返したりしたんですけど…少額なもんで…支払督促状の紙はどうしたらいいですか?
781名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 23:45:40 ID:tgdqTMzk0
>>778なに?6万ずつ、後出しだな。
ワイドの20%とアコム・アイフルの18%を超過した金利に「遅延損害金」は認められてないからなあ。
払う必要ねーよ。
それは、大した問題ではないが、事実1度も払ってない場合は問題になるわなあ。
782捨蔵:2009/05/06(水) 23:48:51 ID:KTiBkso20
>>778
6万円ずつ支払っているのはいつから?
遅れ気味でも10回も払ってりゃもう借金ないはずだよ?

簡易裁判所から支払い督促来たなら裁判所を通じて返済方法を話し合おう。
法定金利に引き直した残が根拠の数字になるからそこは引かないようにね。

他の2社も特定調停を申し立ててみよう。
手取りから必要経費を引けば(ついでに携帯費用と交際費用を節約すれば)、
7、8万は返済に充てられるはずだから、2年返済で何とかなるはず。

ともあれ借金は放置が一番良くないよ。
これを期に残っている借金を一緒に解決するようにしよう。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 23:49:57 ID:B/JOp21LO
>>781
すいません、言葉不足で…。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 23:54:44 ID:tgdqTMzk0
>>780払う気あるなら、「支払い督促」の紙は保管して、

1.支払督促の申立
      ↓
2.裁判所から債務者へ支払督促の送達
      ↓
      ↓ ・・・2週間以内に異議申立があれば訴訟へ移行 (今ここ!!!!)
      ↓
   異議申立なし
      ↓
3.仮執行宣言申立書の提出・・・30日以内
      ↓
4.仮執行宣言付支払督促の送達   
      ↓
      ↓ ・・・2週間以内に異議申立があれば訴訟へ移行
      ↓
   異議申立なし
      ↓
5.強制執行手続(差押え等)

たぶんいま2番の手続きだと思います。今、異議を申し立てれば通常訴訟になります。

書くことは「法定の利率内に引き直して、分割にて支払いたい。」とでも書いとけばいいかと、
あとは、書記官に聞いてよ。

785名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 23:55:02 ID:N3MrM3IHO
今、弁護士を入れて破産申請に向けて書類作り中です。
今月中か来月頭には破産申請出来たとして、ケリがつくのはいつ頃なのか…
同時廃止でいく予定です。
弁護士に聞いたら失礼でしょうか?
聞かれるのを嫌がる弁護士もいるかな…と心配になりました。

786名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 23:57:06 ID:B/JOp21LO
>>782
二社が六万ずつ入金したのみって意味です…すいません、言葉が変でしたよね汗

法定金利に引き直した残が根拠の数字←無知なもで、良く意味わからないです…。利息無し分ってことですか?

特定調停って弁護士必要ですか?
787名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 23:59:47 ID:tgdqTMzk0
ワリィ、そろりとねるよ。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 00:00:28 ID:B/JOp21LO
>>784
丁寧にありがとうございます!分割に応じないとかってあるんでしょうか…
789名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 00:01:19 ID:B/JOp21LO
>>787
ありがとうございました!
790捨蔵:2009/05/07(木) 00:11:19 ID:RkFqbsTV0
>>786
まず、貴方の契約している金利は高すぎるのよ。
詳しくは>>7

だからたとえ小額でも小数回でも返済した分をその金利で引きなおした残で計算して・・・って思ったら、
6万しか返してないなら、相手の請求額はあんまり不当な額でもないなぁ。

特定調停は個人で出来るけど今後の利息をストップしてもらうのが関の山だな。
かといって弁護士に相談に行っても一括されるのが関の山だしねぇ。

あとは貴方がどれくらい頑張れるか。
上でも言ったけど、必要最低限の暮らしを3年続けるつもりにならないと、借金は減らないよ。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 00:23:28 ID:wLiv/VgpO
>>790
弁護士に一括されるって、どういう事ですか??
792捨蔵:2009/05/07(木) 00:25:26 ID:RkFqbsTV0
>>791
一喝ですた。失礼。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 00:33:27 ID:wLiv/VgpO
>>793
じゃあ、弁護士には頼まない方がいいってことですよね?

やることは、紙に分割希望を伝える事と、特定調停を簡易裁判所ですることか…。絶対身軽になってやる…
三年で、終わらせるぞ!
794名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 00:40:47 ID:I92anKyV0
>>793
結論が少しずれていると思われ。
質のいい回答者はもうお休みになられたから
明日また訪問したほうがよいのでは?
795名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 00:46:24 ID:wLiv/VgpO
>>794
はい。しばらく、ここに厄介にならさせていただきます!
796名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 00:55:54 ID:/+PVrX1pO
3年ほど前に皿6社任意整理しました。
現在まだ返済中です。
で、それより前から使っていたスルガ銀行のカードローンがあって
利息も安いので整理からは外しました。
つい最近このカードローンをスルガ銀行のATMで使った時に
「増額しませんか?」みたいなメッセージが出ました。
画面を進めていくと「審査があります」と出たので
取り消しして帰ってきたのですが、
この審査を申し込んだら、整理したことがバレて
今現在も使えてるカードローンが使えなくなる
という可能性がありますか?
797名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 00:59:55 ID:h5ACj6DzO
>>796
利用中のクレは定期的に照会してるから、整理したことは既にバレてる
798名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 01:18:14 ID:/+PVrX1pO
>>797
なるほど。
ってことは審査受けても通りませんね
ありがとうございました。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 01:18:51 ID:I92anKyV0
>>795
いや、その「しばらく」というのがアレなんだが。。。
>>784さんの手順を踏まえつつ、>>779さんの前半に従ってみたら?
オイラがもう一回確認したら? と言ったのは、
特定調停は個人では大変というのをどこぞで読んだからなのよ。
(きっと、これには異論が出ると思うけど)
そこらへんを経験したことがないから、オイラはわかりません。

貴方の場合は放っておいた(と見られても仕方がない)のが一番悪いから、
明日にでも>>779さんの言うとおりに書記官に聞いてみるのが一番だよ。
ここでも無料で聞けるけど、書記官に聞くのも無料だし正確だよ。
あの人達の仕事なんだから。
暇なら、これ読めば
http://mabomabo.blog.shinobi.jp/
800名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 01:23:30 ID:7GSzPnLb0
>>795
特定調停する気があるならこのスレを参考にするといいよ。テンプレは必読。

特定調停のすすめ【その16】
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/debt/1239290545/
801名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 02:32:14 ID:9GNYbqyR0
>>794
>質のいい回答者はもうお休みになられたから

なんか失礼な言い方だなあ。
このあとに回答した人はみんな信用出来ないってこと?
802名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 02:46:17 ID:I92anKyV0
>801
orz
803名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 02:51:34 ID:/VTcxm0lO
携帯から失礼します。
どなたか教えてください。
やっと債務整理する決心がつき、明日にでも弁へ受任してもらう手続きに伺うつもりなのですが、すでに朝イチで督促電話が鳴りそうです。
その電話にはどう対応したらいいでしょうか?

主観なのですが武富士の督促は怖くて・・・
804名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 03:07:21 ID:h5ACj6DzO
>>803
電話に出て、これから弁護士の所に行くと伝えればいいよ
弁の名前とか聞いてくるかも知れないけど、弁からの連絡を待つように言えばいい
それも嫌なら電源切るかだな
職場にかけられても知らんけど
805名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 03:21:32 ID:/VTcxm0lO
>>804さん

>>803です。ありがとうございます!実は派遣切りで無職なので、家に電話来ないか心配で。。。(実家)
本当は返済日前に弁へ行くべきだったのでしょうが、かなり迷ってたので連休明けになってしまいました。

アルバイト探して生活見直して頑張ります。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 03:29:26 ID:dy0hskaFO
クレを滞納中で、毎日のように電話かかってきますが、家にきたりするんですかね?
807名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 05:00:12 ID:zIpZeZNjO
3社ある内の一つを任意整理依頼しました。
他社からの一括請求の可能性はありますか?
808名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 05:26:11 ID:afh8Wldb0
昨日はまた花山大活躍だったみたいね。
いままでとは違い、アゲ、七誌、一応間違いは素直に認めてる。
しかしいつまで続くかな。

この男の自己顕示は異常だからなあ、 すぐに仕切り、そして
コテ、そのあと直接メールで誘導して、
また個人情報収集。
最後は女性にシャメ送りつける。
毎度、このパターンなんですよ、こいつ。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 06:06:24 ID:afh8Wldb0
花山は相談者も自作自演するからなー。
質のいい回答者が寝てしまった、
ってのも本人のカキコミ。
みなさん注意してくださいよ、
くれぐれも。
810ぼわるせる:2009/05/07(木) 07:03:57 ID:mBo5A5KuO
>>784
ちょっとだけ間違ってるぞー。
差押えが可能になるのは
4.仮執行宣言付きの支払い督促の送達
ここからだよ。
811ぼわるせる:2009/05/07(木) 07:11:31 ID:mBo5A5KuO
>>774

>>784さんが書いた内容を補足、訂正します。

>>784さんの図で見ると、差押えを回避するためには『4』の段階で異議申し立てをしても間に合うように見えます。
でも、実際には『2』の段階での異議申し立てが必要です。

『4の異議申し立てで間に合いそうだから、もうしばらく放っておくかな』
と『2』のうちに異議申し立てをしないと、差押えされる可能性がかなりあります。