過払い履歴・計算書待ち【三菱UFJニコス】4週目

このエントリーをはてなブックマークに追加
952808:2009/06/17(水) 13:58:19 ID:SkZXH5naO
950さん
履歴が変とは、どのように変なのでしょうか?
また、計算はどのように計算したのでしょうか?
953名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 14:10:53 ID:AaOooe4bO

はい、来ましたよ〜
954名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 14:36:21 ID:AaOooe4bO
しっかし、なんでここは野良さん来ねえの?
おっもしれ〜、なりすまリストラ社員さんが必死こいてるのに

この、スレの一連の流れわかるよなぁ〜

955名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 15:08:37 ID:faYpRk9rO
司依頼で30万の過払い出たとの報告有り。+5付いての金額か聞いてそうでなければ付けて請求頼んだらニコスが提訴してくれだと。そんなに厳しいのですか?
956名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 16:04:23 ID:l5tSjT74O
たかだか30万の+5%で提訴しなければ上層部からの決済がおりないのですか?
ニコちゃん、かなり財務状況厳しいのでは?
メガバンクから分断して民事再生手続きするのも近い将来あるかもね。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 16:21:26 ID:faYpRk9rO
提訴すると時間がかかると言われ早く終わりたかったので+5は付けず和解しました。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 16:21:51 ID:d2sJEGhe0
何でだろうね?
俺は250万の5+5だったけど、向こうはすんなり呑んだ。
他に争点はないの?
959958:2009/06/17(水) 16:23:23 ID:d2sJEGhe0
あ、5+5については呑んだ、という意味ね。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 18:29:10 ID:P2tmMX1D0
950です。普通に名古屋式エクセルで入力しました。−95000と出たのです。ニコスのー45円とはぜんぜん違うのですが
961名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 18:33:46 ID:P2tmMX1D0
950です。マイベストカードh9年からh14年完済です・もっと前かの気がスルのですが。利息も18ではないような。何か変
962名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 21:43:05 ID:kqM9ZJ5nO
>>950

名古屋式は過払い利息を返済金に充当しているので金額に差がでるかもしれませんね。
ご自分で何が解らないかが解らない場合は弁や司に依頼したほうがよいのではないかと。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 23:30:57 ID:faYpRk9rO
957です。未開示期間が10年あって推定計算で請求してもらいましたがニコスは未開示分2年分は認めましたが8年分はショッピングと判断されました。自分の記憶も曖昧なのと司も証明できないからと言われニコスの言い分をのみました。
964958:2009/06/18(木) 00:09:50 ID:x9H1f2mJ0
>>963
ニコスは、開示できないと主張しておいて、どうして「ショッピングと判断」できるんだろう。
判断の根拠を示すのは、ニコス側のような気がするよね。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 00:48:36 ID:ch/i7b4z0
>>963
履歴を不開示しておきまがら根拠のない主張されてるのに何故争わないの?
何のために高いお金出して司にお願いしたん?
966名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 06:39:12 ID:Y7UHK0iVO
とにかく早く終わらせたかったです。でもみなさんの書き込み見てる限りちょっと後悔しております。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 07:36:03 ID:x9H1f2mJ0
>>966
人それぞれ事情があるから、しょうがないんじゃないかな。
俺も少しだけ妥協しちゃったし。
何が何でも満額取れという意見には、俺は与しないけどね。
でも、司にOK出す前に、ここで十分情報を入手してから結論出した方が良かったね。
心情としては、ニコスに舐められるのは我慢できないけど。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 07:41:32 ID:f0TJ2N5tO
まだ和解書だしてないなら、間に合うかも。
俺も今日電話交渉予定、未開示10年以上だけど同じように言ってくるかな。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 07:54:55 ID:x9H1f2mJ0
>>968
俺の場合、1件は未開示7年で0計算をすんなり呑んだ。もちろん5+5も。
きっと推定計算されるときついので、0計算で向こうはしてやったりなんだろうな。
10年物なら、0計算はきっと上得意だと思うよ。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 10:35:08 ID:M7Add7as0
旧日本信販(現在のUFJニコス)に、取引履歴の開示請求したけど、旧ミリオンカードの履歴も
ついてくるんですか?
971名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 12:33:34 ID:ch/i7b4z0
足掛け1ヶ月半やっと履歴到着しました。
取引履歴じゃなく引き直し計算書ですね。
コンピューターからデータ出力されたものではなく、
ニコス社員が手入力で作成された物ですのでかなり胡散臭いです。

案の上、平成7年1月からの開始ですが、残高8万で
1月27日引落しが80611円となっています。
1月27日の欄の前回取引からの日数が白紙になっているから、
このマンスリーキャッシングの貸付日数がわからないのですが、
かりに一番短期間で借りたとしましょう。
月末締めの27日払いですので30日に借りたとして
貸し付け期間28日で27.6%で1693円になります。

うーん、かなりつじつまが合わないと思うんですけど。
私は過去の毎月の請求書を保管してなかったので
他の箇所の改竄があっても指摘できません。
くやしい。

それと未開示期間が4年程度ですと、
残0か推定かどちらが有利になるのでしょうか?
ケースバイケースと思いますけど。
推定なら銀行に通帳記録を提出してもらう事になるので大変だなぁ。

972名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 16:40:47 ID:x9H1f2mJ0
>>971
銀行に記録出させると、銀行によっても違うけど、
みずほなら1ヶ月分につき2100円取られるよ。
それだけ払って見合うかどうかも考えどころだね。
俺は未開示5年で0計算をかたくなに拒否されているから、
4年なら0計算の方が請求額が増えて、向こうにとっちゃ不利なのかも。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 19:17:29 ID:tlpYDlO50
ngjimin殿
ご高説は結構だが、最低限の知識は身につけなさい。アホみたいに見えるから。

突っ込みどころはいくらでもあるけどこれなんか最たるもの
>>889
>ニコスが債権者 貴方が債務者これは過払い金請求が世の中で流行りだしても現在でも法律的には変わりません。

間違い。返還請求なんだから客が債権者でニコスが債務者。
これは過払金返還請求が世の中で流行る前から変わってません。
普通の国語辞書でも引けば載ってるよ。

>期限の消失は

期限が消失してどうするんだ。タイムマシンでも発明したのか。
974971:2009/06/18(木) 21:39:47 ID:e5x4aVZV0
4年間の履歴不開示を関東財務局長宛に業務改善命令の嘆願書という形で申告しました。
それと同時にニコスに全取引履歴の開示を文書で再請求しました。
今後の訴訟のために再三にわたる再請求にも応じなかったという実績を作るためです。

>>972
>みずほなら1ヶ月分につき2100円取られるよ。

地域密着型の銀行ですので1依頼(期間問わず)315円との事です。

未開示の残元金8万から平成7年1月からの弁済金80611円の
100%改竄と思われる箇所はニコスは裁判所でどう答弁するか楽しみです。

よくニコスは電話和解で満5や満5+5に応じるとありますが、
改竄されたデータでニコスに思うようにされてるからすんなり和解に応じているのではないでしょうか?
自分も当初は電話和解できたらなと思っていましたが、
このような改竄(データ入力ミス?)があればそれを追求せざるを得ません。
そもそもなぜニコスは引き直し計算書しか送ってこないのでしょうか?
どなたかニコスから通常他社が扱う取引履歴を開示してもらった方いますか?
975ngjimin:2009/06/18(木) 23:49:54 ID:HH8lVCzZ0
>>973
アホに見えるならそれで結構。当然こちらは一方的な主観で書き込みしているし、あんたの言うようにアホだから借金して過払い請求する羽目になったんだからね。
どんどん突っ込んで?まともな質問なら喜んで答えてやるしこっちも暇なときは突っ込んでやるよ。
過払い請求すれば実質的に俺が債権者、ニコスが債務者そんなことあんたに言われなくてもわかってるよ。確かにこっちは文章べただけど法律を知らない人で文章の前後関係が理解できない人にはそう解釈できるんだ。
ある意味勉強に成ったよ。当然自分が実質債権者じゃなかったら過払い請求なんてしないよ。当然だろ。俺はそんな意味で書いたんじゃないんだけどな
別に自分が書いたことに対し全て正論なんて思っちゃいないしね。只、見ず知らずのあんたからアホに見えるなんて・・・確かにそうかもな。
忠告は紳士に受け止めるよアリガトウ。
じゃあアホからの質問だけど付き合う気はあるかい?あんたの文章解読能力を調べてやるよ。暇があったら答えてくれ。強制はしないよ 睡眠不足で明日会社で居眠りも困るからな。
@実質債務のあるニコスが過払い金を全額自主的に返金しないんだ?値切られたり中には返金されない人もいるのかな?世の中、借りた金は返すのが当然だろ。
Aニコス社員が契約期間15年、現在も利用中のニコスカードを昼休み自分で自社のパソコンで調べたら過払い状態だった場合どうなる?
さあ該当する法律と法的根拠を述べ説明して御覧。こんなこと理解できないと俺よりアホになっちゃうよ。君には無理だろうけどね
不当利得返還請求って言葉わかってる?あんたも国語辞典で調べてみる。ちょっと勉強が足らないんじゃないの?民事のある部分の都合の良い法解釈しか知らないみたいだね
国語辞典程度の知識ではちょっと無理かな。ちゃんと該当法律理解してから書き込んでるのか?少なくともあんたよりよりは勉強していると思うぜ・・・あんたよりは。
どうせ糞ニコスの回し者か***だろう。
さっきも書いたけど強制じゃないぜ。
こんなくだらないことでレスを増やしたくないからね
976名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 03:43:54 ID:bz4/luudO
30日までの約束でしたが、18日に入金されてました。
しめて130万円(満5+5)+αでしたが、とても助かる金額です。
8年も前に解約していた契約ですから、あと2年もしていたら時効になって
いたことでしょう。
週末にプリウス購入の手付けとして契約してくる予定です。

いやぁ、本当にうれしかった!^^
ちなみに前にも書きましたが、未開示5年。20万限度のCSで、限度額は50万
だったので、(20万+20万)の計40万程の金額を12年ほど自転車で廻してました。
争点は特になし。未開示の分残高約20万を0計算。私の考える推定計算でやるのと
金額があまり変わらなかった(約5%ほどの差でした)のでそのまま示談成立させました。
ローン分の30万(金利16.8%分)も一連計算で提訴すれば獲得できたかもしれませんが、
弁に頼んだと思い妥協しました。
示談を書面で交わしたのが5月末ですから、その後3週間で入金となりました。

ご自分の主張金額とニコスの提示金額にあまりもの乖離があるのであれば
しかたありませんが、弁護士費用(成功報酬で返金額の2割が相場でしたっけ?)
を考えれば、まあ妥協してもよかったのではないかと思ってます。

これを機会にとれるだけとってやる! という方は、時間と費用(費用は日当も
含め請求すればいいのかな?)もかかると思いますが、それもありだと思います。
頑張ってください。

ニコスとは冷静に主張の相違点を、7度もの電話交渉で進め方向付けしました。
1)未開示に対する対応
2)改竄(遅延損害金の欠落による、提出された計算書自体の信憑性が薄い)に対する対応
3)ローンとの一連計算の考え方
4)入金までのスパン
5)信用情報機関への登録に関する部分

終始穏やかな交渉のもと、ひとつずつ解決していった中で感じたのは、
お互いの主張に対して、自分はどのような落としどころにするかさえ(私の場合は弁に依頼して
発生する費用分までは減額してもいい・・というところです。)
明確になっていれば、提訴までしなくてもいけたということです。
会社も休まずにすんだし、携帯電話と書類のやり取りのみで解決できました。

とりあえず、入金されたので、ご報告でした。
推定計算の方法もたくさんありますしかなり勉強もしましたから、
しばらくの間であれば(ここを覗いている間^^なら)お話できるかもしれません。
不明な部分があったら聞いてみてください。

ちなみに、セゾンもやったんですが、ここも対応早かったです。
セゾンは満5+5+ローン一連計算OK でした。残債は0にして解約後の
請求書発送でしたが、ニコスよりも楽だったのは嘘みたいですが、本当の
話です。セゾンはニコスと比較すると高飛車で人と普通にお話するのが苦手な方が多いようで、
最初はどうなるかと思いましたが、どこの会社にも話を理解する能力と権限を
持っている方はいるようで、担当を替えていただいてからは超スムーズでした。
偶然、そういう方にあたった私はラッキーだったのかもしれませんが、
ひとつの事実としてageておきます。
しっかり冷静に自分の主張をお話できる人にのみラッキーワードをお伝えしてお
きます。
それは・・・・・(調査役もしくは上席調査役)です。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 04:47:17 ID:wbBkOikVP
今後は調査役もしくは上席調査役はNGワードとなります。
978808:2009/06/19(金) 06:36:55 ID:D9kTyT67O
976様
入金おめでとうございます。
私の方は、昨日電話交渉の予定でしたが、結局電話ありませんでした。
私の場合、ローンの残85万あるため一連でその残を充当するしないで過払いが大きく
変わってきます。なので一連で計算書を送っているのですが、
976さんは、キャッシングとローンの一連計算についてどのような話し合いをしたのですか?
979名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 11:02:16 ID:2bVOYvbT0
>>975
わたしは、ぜんぜん関係がありませんが、読みづらいよ
あなたの文章。

@ 改行をしましょう。
A 要訳して簡潔に

        高校の先生でした
980名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 11:27:40 ID:1Um8PYCpO
>>975

って、何過払い程度の知識自慢してんだかw

「なんでそんなに詳しいかって?オレは元々詳しいからだ」

なぁ、対策工作部さん?
981名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 12:05:54 ID:HFQwAbLo0
来月、第2回目があるんだけど今になってニコス墓穴掘りました。
当初平成7年からの引き直し計算書しか出さなかったのが、
文書提出命令で7年以前の履歴をだしてきたんですが
残高から始まる計算書の残高と7年以前の履歴の最終残高が違います。
これは確固たる改竄の証拠になるのですが、
ここをつついても少額の損害賠償請求しかできないんですよね。

嘘はいつかバレるって事です。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 19:24:37 ID:JI0nrFWG0
取引履歴をTELで請求。
郵送されてきた「開示請求書」用紙に同封されていた住所は文京区本郷4-1-1。

ようやく届いた「計算書」に同封されていた住所は文京区湯島2-31-14。

過払い利息を計算して請求書を送りたいんだけど、どっちの管理センターに送ればいいの?

(参考までに)UFJカードで履歴請求してから届くまで5週弱でした。


983名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 21:28:17 ID:5tvvOMtc0
>>982
湯島でいいんじゃね?
俺は湯島に送った。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 22:15:16 ID:iUeNSgZVO
今日ニコスから電話がり満5の130満で和解しました〜。
7月末限りの入金だそうですが、少し早く入金されるんだろうか?
985名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 23:03:55 ID:JI0nrFWG0
>>983
湯島ね、ありがと。
三Uニコちゃん、休みで聞けないから助かったよ。

明日にでも送って、週始めに挨拶代わりのTELだぁ!
986名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 23:13:06 ID:5tvvOMtc0
俺もきょう4件ほぼ満5+5の350万で和解。
でも最初8月15日入金をいわれて、粘って何とか7月末入金にこぎ着けた。
もともと未開示分ゼロ計算で請求していたので、向こうも内心にんまりだろうが・・・。
「入金まで2ヶ月かかるんなら、推定計算して計算書出し直すからとことんやりますか?
裁判になって開示命令が出て、改めて未開示分出してきたら、
履歴改ざんと不当利得と架空請求の損賠も請求しますよ。
もともとゼロ計算で出してること自体が当方の大きな譲歩でしょ?
だったらそちらも譲歩してもらわないと和解できませんね」というやりとり。
推定計算しても裁判になったら弁費用の方が高くつきそうだったから、
良しとしちゃった。
2回の電話交渉で合意できたから早い方かな。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 00:33:23 ID:HLSNFLzZ0
次スレ立てられん。
誰か頼みます。
988808:2009/06/20(土) 05:40:23 ID:43qcbbA2O
電話すると言いながら二日間電話無し。
やはり一連で計算書出しているから和解する気がないのかなあ。
まあ、訴訟するにしても時間かかるし、気長にやるか。
989名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 10:09:27 ID:HLSNFLzZ0
>>988
気長にやるつもりなら、約束の電話がないのを材料にして、
まず最初にガツンといったほうがいい。
気持ち的にも優位に立てる。
たぶん一連・分断を精査してるんだとは思うが・・・。
990808:2009/06/20(土) 10:19:25 ID:43qcbbA2O
レスありがとうございます。
やはり、一連分断の精査で時間かせぎしているのでしょうか?
もちろん月曜日は強く抗議するつもりです。
991名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 11:13:30 ID:wwtbtZc30
>>988
10日待って連絡無し2日待つ
俺にはこんな事できないね。
こんな甘ちゃんで今後の交渉できるんかい?

参考までに俺の場合、
履歴請求→とりあえず大人しく4週間待つ→4週間目にゴルァ電→
3日後に計算書が到着→平成7年前の記載が無いので翌日ゴルァ電→
意外とすんなり出すとの回答→1週間後全履歴到着→14日期限付き請求書発射→
14日後訴状提出→第1回期日前に満5+5+訴訟費用で和解

俺の場合、最初送られてきた計算書でキャッシングとローンを合算されてたのは意外だった。
ここが争点になると思ってたんだけどね。

で、今はJCBとキャッシングとローンの一連で奮闘中です。
992名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 11:20:35 ID:HLSNFLzZ0
>>991
全履歴開示したの?
俺には「これが公式な記録としてお出しできる全てです」とぬかしやがった。
マイクロフィルムの存在をちらつかせたが、知らぬ存ぜぬの一点張り。
全開示した事実があるってことは、交渉中の人には有利な材料かもね。
993名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 12:22:15 ID:jYBW+PiWO
>>992
だってコイツなりすまし社員さんだもん


もっと、皆さんこのスレの流れ読もう!

本当に色んな立場に成りましてるよ。

だって、オレ、経営者、オレだったらこう指示するよ、社員に

だって見え見えの工作しないでしょ。
994名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 13:34:51 ID:97khGLED0
誰でも工作員に見えてくるようになると末期の症状です。
995名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 14:07:35 ID:rHDd+kyn0
>>986
未開示は何年分あったのですか?
入金日を粘らなければ1回目の交渉で満5+5払うと言ってきました?
996名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 14:27:33 ID:HLSNFLzZ0
>>995
一件は未開示8年。もう一件は4年。あとはH7年以降の契約。
4年ものはゼロ計算には抵抗してきたが、提示してきた残額が小さかったので了承。
8年ものはゼロ計算すんなり認めた。
この分は推定計算だと25万くらい元金が増えそうだったけど、
弁費を考えればゼロの方が得かなと考えてた。
そういう意味では一回目で「ほぼ」満5+5だった。
二回目は入金日についての交渉だけだったが、
前記のやりとりで納得させた。
交渉時にはパソコンでエクセルに数字を打ち込みながら電話して、
リアルタイムで金額を確認した。
両手が空くから、イヤホンマイクは必須アイテムです。
997名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 19:34:30 ID:pdlQA9f90
7月30日入金って言ってきたけど、7月初めには入金されますか?

遅くても中旬までには入金されるもんですか?
998名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 19:47:25 ID:ysmXebsqP
>>997
自分は6月30日入金予定が、16日に入金されてた。

なので2週間前くらいではないだろうかと。
999名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 21:28:05 ID:bLQQ0Ejn0
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 21:28:53 ID:JRc92yrwO
1000なら破産
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。