過払い金初心者スレ72社目

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 16:39:50 ID:lvBJxElg0
>>950
素早い返答ありがとうございました。安心しました。
自分は甘い人間なので今後は借入できないほうが自身の為だと思います。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 17:46:07 ID:8UX6o45FO
>>947
こちらの計算とサラの履歴が一致しない原因として考えられるのは、
初日算入
うるう年計算
支払い期日に遅れた事があれば25.5%ではなく、遅延損害利率で計算
が考えられると思うよ。
余程の差がなければ気にしなくて大丈夫と、自分は教えてもらった。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 17:54:04 ID:F0jYYIty0
>>951

>ちょっと、過払いの裁判ごっこして偉そうにしてるだけ

優越感に浸ってないで卒業なさい。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 18:20:56 ID:Rmqxy9or0
>>954
ご教示、ありがとう御座います。
お説にしたがって当該スレから卒業させていただきます。
先人の皆様、長い間お世話になりました。
>>951
「直接的に手を貸す」と書いている。
すなわち,計算書を作成してやって,訴状も作って,準備書面まで揃えても非弁にならないのですね。
無知,いや、不知ですみませんでした
非弁行為、弁護士やら司法書士の方々ならどんな形でも指摘してきますよ。
営業妨害だから。
万一,判事に記載内容を指摘されて、回答できない状態の原告を作っても非弁じゃないのですか。
貴重な情報を最後に頂いて感謝いたします。失礼いたしました。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 18:32:29 ID:PnFfJ+Lz0
ったく大人しく去れないのかね
957名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 19:00:34 ID:ykwU8iDS0
入院している主人にかわって、私が過払い請求することは、可能でしょうか?
958名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 19:02:57 ID:XtVAyv7oO
金貰わないなら、非弁行為にゃならん。

計算書を代行しても、訴状を作成してもな。





どうせ回答すんなら、正しい事を、伝えろや。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 19:06:51 ID:PnFfJ+Lz0
>>957
裁判所が認めてくれれば可能です。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 19:24:45 ID:F0jYYIty0
>>955
気持ち悪い奴だな
お前なんかにレスしてねえよ
961名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 19:28:15 ID:JhlaxF/F0
残ありで過払い請求中だけど
ETCカードは作れなかった。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 20:42:31 ID:PnFfJ+Lz0
>>961
あんたの属性が悪いだけだろ
過払いのせいにすんなよ
963名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 20:50:21 ID:kAdFX0IHP
請求して三ヶ月以内なら延滞もつかないし、すぐに完済できないほど
約定債務があれば落ちて当然じゃね?
964名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 20:54:37 ID:OsAORxUC0
やはり、また来てしまいました… すいません。やっぱり何かする度に、わからない
ことだらけです。わたしゎ初心者未満スレでしかダメなんかなぁ…

953様。ありがとうございます。

もう一度、教えていただいたことをふまえて確認してみました。
違いは3万ちょいでした。その程度は出そうですか?
すべてがはぢめてなもんでその位がどの位なのかも、分からない始末です。
プロミス7年半モノ 天井張り付き50万です。

951、954様。ご迷惑お掛けしました。それをなんてカキすればいいのかもわかんない
程のど素人です。ホントごめんなさいです!

そんなこと言いながらまたまたアツマシク聞いてもいいですか?
先程、武富士から履歴が送られてきました。H5〜H18の分は何の気なしで取り寄せて
そのまま放置で、今回残りの1月分までを送ってもらいました。
元あった分ゎ前もって計算しておりまして、合わせて計算した所、残元金が
約119万出ました!!
びっくりです!そんでもって武富士は大変そうぽいのでいきなり不安になってきました。

プロミスゎ過払いが約6マンでした。こっからの方向はどうすればいいでしょうか?
とりあえず全部を引き直してから考えるのか、出来たものカラ進めていけばいいのか…
ワタクシとしては、請求書、訴訟前に電話ゎ入れようと思っております。

後残りの履歴がアコム、OMC、届くかどうかも分かんない三和です。
現時点で、これからの流れ的なモノは把握してきていますが、全然不安なので
過払い請求ミラーサイトをかたっぱしカラ見たり、それらしきスレをさがしまくったり
裁判所のHP見たりしておりますが、こんなんじゃ訴訟ゎダメですかね??
そして過払い少ないサラから慣らしていった方がいいでしょうか?
長文でもうしわけないです。





965名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 21:41:44 ID:F7urjhpw0
>>964
まずゎ、ゎでは無くて、まずはっと書けるように日本語の勉強からスタート。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 21:55:21 ID:xY/hOgzqO
5年前にGCカード完済してる事を思い出し、過払い請求したいんですがどちらに問い合わせすればいいんでしょうか?
967名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 22:24:16 ID:NDMhOXH1O
めちゃくちゃ初心者です。五年前にプロミスで完済してカードにハサミ入れて無いんですが、過払い請求は出来ますか?
968名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 22:34:06 ID:fuWzswS80
>>964
不安ならば引き直し計算は2種類以上の計算ソフト使ってみては?
あと、自力でやるなら請求金額が小額なほうからやったほうがいいと思うよ。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 22:45:58 ID:nVIXgXiSO
シンキから答弁書きました。1回目が2/5です。
内容は@「悪意の受益者」の否定とA「原告の計算書は平成○年5月1日から平成○年5月7日まで18%で計算しているが10万円未満の貸付に対する利息制限法の上限利率は20%であるので20%で計算するべきである」と最初の1週間の計算についての内容。

Aについて準備書面の内容はどのように反論すればよいでしょうか?
970名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 23:04:22 ID:XtVAyv7oO
>>967
カードの件は関係なく、
可能ですよ。

頑張ってね。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 23:06:46 ID:NDMhOXH1O
972名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 23:09:29 ID:NDMhOXH1O
>>970 ありがとうございます。明日電話してみます
973名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 23:17:52 ID:PnFfJ+Lz0
>>970
反論?
本当に10万未満なら20%で計算するべき
974名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 23:19:31 ID:0tySpeml0
>>972
解約するまえならブラックになっちゃうので解約してからのほうがいいよ。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 23:20:12 ID:1c+38G6EP
wikiにある請求書のテンプレ1の下の部分なんですが、これを、こんな風に直しても大丈夫でしょうか?

元文章
>なお、民事訴訟において請求することとなった場合は、
>上記過払い金額に加え、遅延利息、訴訟費用なども含め
>て請求させていただくことを念のため申し添えておきます

直したい箇所
>上記過払い金額に加え、遅延利息、訴訟費用、不法行為による損害賠償なども含め
不法行為(架空請求)による損害賠償 の方がいいですか?
976名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 23:24:54 ID:abuhX3/q0
完済の過払い請求後でも再契約もできるかな?
977名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 23:25:23 ID:0tySpeml0
>>969
いってることがよくわからないな

@貸付がずっと10万未満
A貸付が10万円以上→返済して10万未満になったとき
A貸付が10万円未満→追加して10万以上になったとき

どれ?
978名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 23:33:14 ID:0tySpeml0
>>975
請求書の段階ならどっちでもいいんじゃね?
どうせ無視されるし。

>>976
100%無理。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 23:39:16 ID:nVIXgXiSO
>>977
初回取引が5/1、次が5/2、5/7に借入が10万円を越えたという事ですのでBですね。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 23:47:14 ID:1c+38G6EP
>>978
ありがとうございました!
981名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 23:59:55 ID:0tySpeml0
>>979
最初の元本が10万円未満だったら、その分だけ20%だよ。
5/7に10万円超えたなら、5/1〜5/6までは20%での計算になるね。

元本が10万円を超えた時点で18%になる。この場合は、返済して元本が
10万円未満になっても18%のままだけどね。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 00:06:29 ID:kqzOoOKJP
たびたび、すみません。過払い利息がなくて元金のみの場合なんですが
テンプレを直しても大丈夫ですか?

>私は、貴社より送付いただいた取引履歴明細書により、利息制限法による引直し計算を
>行った結果、過払い金 ××××円が発生している事が判明しました。
>この過払い金の5%の利息×××円(民法404条に基づいています)をあわせて、
の下2行を↓に直したいのですが。

>行った結果、過払い金 ××××円(過払い利息5%含む)が発生している事が
判明しましたので下記のとおり請求します。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 00:11:38 ID:p966aRhA0
ん?
シンキ様のノーローンだから、最初の7日間で0%で引き直し計算したら、
過払い請求するなら無利息期間も法定利息で引き直せと主張されたのかと
思って見てたんだが、そうじゃなく法定利息は18か20かって話?
984名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 00:13:19 ID:AEjvVFyaO
>>983 両方ですがな。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 00:13:52 ID:ILOXvrN0O
>>982
直すのはオマイの自由。一々同意は要らない。
一々聞かないと不安だからだろうが、そもそもその思考が勉強不足の証拠。
塚、意味理解して中身書いてる?今後困るぞ。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 00:15:28 ID:kqzOoOKJP
>>985
そうですねorz
すみません。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 00:24:55 ID:iGm2XKtnO
>>974解約って完済してもならないのですか?
988名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 00:28:06 ID:7hj12bEG0
>>983
あ、そうか。それもあるんだ。

>>979
ノーローンの適用があるならその期間はゼロ計算でいいです。
気がつかなくてごめん。
989名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 00:34:01 ID:7hj12bEG0
>>987
ならないですよ。
990名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 00:59:27 ID:iGm2XKtnO
>>989ありがとうございます。明日解約のむねも伝えてみます
991名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 00:59:56 ID:CysK3ntaO
質問なのですが
某ローン会社に
10年位前に50万借りまして、
現在までで150万近い お金を返済しています
残り15万位なのですが
過払い請求は可能なのでしょうか?
992名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 01:00:07 ID:BNe8Q0etO
>>988そしたら18%で計算した漏れも20%を主張してきているシンキも間違い?
993名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 01:12:16 ID:d+FRdqF+0
>>992
順番的に、
1.まず契約の内容が優先される。最初の1週間が利率0なら、その契約どおり。
2.だけど利息制限法の制限利率を超える場合は、強制的に制限利率の計算で引きなおす(強行法規)

で、利息制限法の制限利率は>>981氏のレスを参考にしてね。
994953:2009/02/02(月) 01:19:04 ID:BgEEKaNzO
>>964
>>968さんに同意。参考にしてみて。
自分も約定利率(25.5%)に変えて比べたら3万弱こちらが少ない誤差出たけど、約定利率じゃなく引き直した法廷利率(18%)で交渉or訴訟だから気にしなかった。
でも誤差が大きいなら、改竄とか疑うかも…。
それとプロミススレ見てると、最近は訴訟無しでも対応してるみたいだから、プロミススレ見てみて。
訴訟するしない関係なく、取引の内容(争点の有無など)はしっかり把握してね。
でないと、電話交渉時に相手の質問に上手く答えられないし、こちらの主張もグタグダになって、結果、丸め込まれる可能性あるから。
難しいと思うなら、弁護士や司法書士に依頼する手もあり。
995名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 01:22:59 ID:BNe8Q0etO
>>993その場合計算書は18%で計算していたものの、答弁書に対しての準備書面に「契約では最初1週間は無利息となっており20%で計算する必要はない」と主張することは可能ですか?
996名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 01:29:26 ID:BgEEKaNzO
>>964
あと、「過払い ブログ」でググると過払い体験記が沢山出て来るから、そこも参考になると思うよ。

997名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 01:40:07 ID:9xsCq0nHP
>>995
ゼロならスルーだったのに、18%使ったから法定利率は20でしょって言われてるんじゃないの?
18じゃなく0にして訴額変更したら?
0%なら約定通りだと主張できるけど、18%じゃ根拠がないよね〜
998名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 01:48:53 ID:jhJsAYYs0
  -─フ  -─┐   -─フ  -─┐  ヽ  / _  ───┐.  |
__∠_   /  __∠_   /    / ̄| /      /  |
  /    /⌒ヽ   /    /⌒ヽ     /l      /    |
  (         |   (         | /  / l    /\     |    /
  \__     _ノ    \__     _ノ   /  \ /   \  |_/

  __|__    __    l     __|__     l    ヽヽ
  |     |   ̄ ̄  /  -┼─       |        |  _  l
   |   |       /       | ─-    ├─┐    ̄| ̄ ヽ |
    |   |       |     |        /    |    |   │
 ─┴ー┴─     ヽ_    |  ヽ__   /  ヽ/     |   ヽl

  l         l          |     ┌─┬─┐  ─--
  |    ヽ    |    ヽ     |  _.  ├─┼─┤    __
 |      l   |      l    / ̄   └─┴─┘   ̄  ヽ
 |     |   |     |  (         , l  ヽ        |
  し       し       ヽ__  /  ヽ___,ヽ     _ノ
999名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 01:58:53 ID:gQ/q8Lgq0
        ./'',         ,/'i、   .,i、    ./i、
  ,-、   / |、.゙l   ,,、   ./ル │  .|│   ) ヽ      /\
  ゙l ゙l   .゙l .‖.|   { ゙l    ゙l ‖゙l  ,, .゙l T゙l、.,/`  |     /` ヽ       ,,,,、
  │.|   │.|゙l,l゙   ゙l ゙l、   │ |゙l,!  |゙l | l| l.,i´  ,l゙    丿   │      ゙l .ヽ
  | ゙‐''i、 │| `   ゙l .゙l,,,、l゙ヾl .| ` 、| |,l゙ .l".|| ,,/    、/`  /) |       ゙l  ゙l
  .|   ゙l、‘″    .| ` .゙l│゙l`"  |゙l,| `, ` .|| .|     |゙"  ,i゙l′.|       .|  .|
  ,!    ゙l       |   ゙l゙l ゙l   | || .l| _,,l゙| |     .゙l  ./,i´  |       .|  .|
 丿  ,r‐'ンi、     l゙  .,i、 | | ゙l  .| 'l, || .|` | レ''i、   ヽ_,/,i´  丿       |  |
,!'"  .,P‐"  .゙i、   丿  ,(| ゙l.| ゙l  | .|り| .\ |   ゙l、   `,l゙  ,i´       |  .|
゙l   |.|     |  /'"  l゙.|  | | .|  .| .゙‐'  .゙l.|    |    /  ,i´           |  |
.゙l,   | ヽ    |  .゙l   .| .|  | |  |  |     .l゙|   |''′   ,i´  `^゙'i、       |  ,!
 `|  | / .,,,-┘  ヽ  | .|  | .|  |  | .k  ./'Å .ョ |    │     ヽ      |  |
  |  l゙ ,l゙ ,/      〔 .| │ .| .|  ゙l .| .||  │| .l| ゙l   /   .,-i、  ゙l      .|  |
 .|  ,| l゙ ,i´      .|  | |  | .|  |  | .l′  .゙ll゙ || .|   ,l゙  ,/  │ │     |  |
 l゙  | | .|       .|  l l゙ { .|  .| .| ." z .i、 l| .l| .|   l  .〈、  .|  |      ゙l .|
: ,l゙  |.| {       ,l゙ l゙ |  | .l゙  | .|  ‖ 》 .l  || .|  l゙    ヽ .|  .|      | ,!
: |  .| | |         l゙  | |  ゙‐'  | .|  .T .|゙l,《 ||  |  ゙l     l .l゙  .|      ゙l,│
│ .| .| ヽ,,,-‐'i、  .|  ヽ .|  ッ、  |  | .r'゙l l゙ │ l゙| .|  │.、ri、 .|l゙  |      ``
.l゙  .| |     .゙l  l゙  y`'" .| ゙l、 l  .| .| .゙l_l゙_ l゙ l゙|  |   ゙=リ.゙l.゙l、 `  │     ./~i、
.|  .l゙ │    |  |  八  .| .゙‐'`  | .ト'"^.゙l| .|.|  |    | ゙″   .l゙      .|  ゙l
│ │ │    l゙ .|  l゙ ゙l  │     |    ` ._`′.|    ゙l、    ,l゙         |  .|
: |, ,l゙   \_ _,,,/  │.l゙ .| .l゙     ゙l  _ ,i、八  |     .ヽ   /       │ ,"
 ‘゙     ``    ″ .゙‐'゙      .゙l./゙^ ``` │.,"      ゙'ー‐′        ゙''"
                       ″     `^
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 02:27:05 ID:U8iMzkdTO
1000(σ・∀・)σゲッツ!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。