【審査と信用情報】6

このエントリーをはてなブックマークに追加
938名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 07:49:35 ID:5m9Us4ooO
>>936-937
ありがとうございます
僕も>>937さんと同じ解釈をしてたもので、債務整理と記載されてるのを見てショックでした…
仮に延滞だったら、修正させても延滞解消が1年なのでよかったのかな?
とりあえず>>937さんのアドバイス通り電車して、修正してもらう方向でやってみます
939名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 10:14:05 ID:CrdgZ928O
携帯から失礼します。昨年に残債ありでプロミスとアコムとDCを過払いした者ですが、車の購入にあたって、ローンを組みたいのですが大丈夫でしょうか。今までに支払いの遅れとかはありません。ちなみに車はマツダです。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 10:22:13 ID:CrdgZ928O
939ですが過払いは自分でやりました
941名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 21:19:14 ID:AboiQkbF0
今度マイカーローンの申し込をするのですが、その前に
キャッシングの一括返済と不要なカードの解約をしました。
半月後にCICに開示に行くと、一括返済したローンと解約したカードの
情報がまだそのままのこっていました。
更新されるのは2ヶ月後くらいらしいのですが、
担当者に聞くとJICCだとリアルタイムに情報が更新されるので
そちらには、完済と解約の記録が出てるはずですと言われました。
カーローンを申し込む会社は全銀・CIC・JICCに加盟しているようなのですが
出来るだけCICの情報が更新されてから申し込んだ方がよろしいのでしょうか?

どなたかアドバイスをお願いいたします。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 13:05:38 ID:gOV0EB0nO
あげます
943名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 19:14:37 ID:jOaTFGrD0
>>941
そうだね。
住宅ローンじゃないんだし借入残額0なら問題ないような気もするけど。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 05:45:09 ID:geeLt2V9O
俺は住宅ローンの仮審査の前日に
プロ160万一括ブッかましたが
普通に本審査まで通った。多分、銀行などでは「こいつ、やりやがったw」とか
言ってるんだろうが、
属性良ければイケるんじゃない?
945名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 20:30:45 ID:s3Vb7wZIO
皿で借りてて信用情報のいい奴って要は馬鹿じゃんか。まともな奴は借りんしね。まともじゃないけど金払いがいい奴って絶好のカモで狙われるわな。信用情報クソ喰らえ!
946名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 22:23:53 ID:g0L/qUhkO
返済も滞って、
信用情報もボロクソなんですね
分かります。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 20:14:01 ID:jd+lUtetO
完済・解約後過払い請求
今年2月に入金

借金なし、クレジットカードなし

パソコンをローン(ショッピングクレジット)で買うことが出来ました


そろそろ携帯の分割払いも大丈夫そうです
948名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 02:50:31 ID:P6penwuz0
自動車免許ローン組めない私は車購入時のローン180万も組めないでしょうか?
6件(サラ+銀行)180万借金です。年収600万。
949携帯から:2009/11/26(木) 17:56:59 ID:qYn3/tIRO
質問させて下さい。遅延何ヶ月ほどでブラックですか?今は全額返済しています(9月)今回住宅ローンを組みたいのですが…
950名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 19:31:50 ID:86oCwqs3O
短パンマン!
951名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 06:13:20 ID:CV8afsHB0
>>949
3ヶ月
952名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 11:30:07 ID:Xm9JfMfPO
教えてください。
過払い請求中でまだ解決していないのですが、どのように記載されるのでしょうか??
延滞ですかね?
開示している時間がないので。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 17:44:14 ID:LlJPBSAB0
>>952
契約見直し

会社によってはつけないとこもある
954名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 04:59:42 ID:cekDAExyP

一人一回だけど、全員必ず12万円もらえるぞ!いそげ!

http://www.geocities.jp/harutakoutarou

 
955名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 09:04:39 ID:qIPiTbL30
2年前にサラ残ありの過払い請求4件
クレカの更新諦めていたがアメ難なく更新
百貨店系のVISA発行
先月ジャックス発行

どうなってんだ?
956名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 20:14:47 ID:70l792vjO
※ どなたか詳しい方、教えて下さい! 
 
◆平成16年7月 裁判所より「個人再生」が認可決定。(借入先10社) 
◆平成16年10月〜19年10月 の返済期間で無事完済。

◆個人信用情報機関(全銀協・CIC・CCB・JICC)には、「遅延」情報は一切無し。(利用期間中は延滞したことが一度もない為) 
◆個人信用情報機関(全銀協・CIC・CCB・JICC)には、「民事再生」と「完済」の2つの情報が登録されているはず。 
 
情報開示するのにも4社で4000円もかかってしまいますので無駄な開示はしたくありません。 
平成19年10月に完済した訳ですが、何年の何月頃に情報開示するのが妥当でしょうか?事故情報が消えているかの確認をしたいからです。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 20:50:05 ID:Nqb9WHXU0
完済後5年は残る。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 22:07:52 ID:UUWeoKIf0
情報機関の記載内容に意義があるときは情報機関に言うもんですか?
やっぱり皿に言わないと無理なんですかね? 
959名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 17:16:17 ID:MxqIEXiD0
>>958
信用情報機関に申し立ては可能
調査依頼ってかたちであるけどな・・・・・
960名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 23:16:25 ID:saI4ZX4n0
完済通知のコピーを送付して残債記録の抹消をしてもらった。
再開示めんどいのでそのままクレカ申し込みしたら審査合格。

全銀喪明けまで5年だけど銀行系クレカの一部がKSC脱退した
おかげでそこそこのカードは作れるようになって助かった。
官報情報が5年になったことも大きい。
平成16年の破産・再生組みは最短で喪明けできたね。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 11:01:43 ID:aRX2pol30
>>960
KSC脱退した銀行系クレカってどこ?
962名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 23:36:15 ID:g/MoGwcP0
>960

残債記録の抹消してもらったのは情報機関の方にですか?
それとも皿の方ですか?




963960:2009/12/26(土) 09:06:16 ID:aWV27YRH0
>>961
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/credit/1258765750/6

>>962
情報機関。
相手がSFコーポレーションだったからそれで済んだのかもしれない。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 09:28:36 ID:CS4zhlg+0
審査の時の年収ってごまかしても大丈夫ですか??
965名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 11:03:15 ID:LXGf7Bfp0
年収664万を670万とかきりのいい数字で書いた。
今まで所得を証明する書類は出していないが、
これからは総量規制でそうもいかないんだろうなぁ。

一寸話がそれるけど、
債務整理後、婚姻や養子縁組と住所変更などで審査上別人になりやすい
現象を防ぐ意味で運転免許証の番号を書かせるケースが増えているね。
納税者番号(背番号制)導入がされていない現在、クレカ業界として
最大の防御策ではないかと思う。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 13:15:39 ID:jdZ409q30
残有り過払い請求で延滞と登録されたら削除は可能ですか?

通常「契約見直し」のはずですが、「延滞解消」後「契約見直し」にするらしいのです。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 10:34:39 ID:uRYkNBzh0
任意整理で来月完済
どこか借りれるんですか?
やっぱり任意の履歴残って無理ですかね?
968名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 19:57:27 ID:L72hB5fj0
>>967
属性次第だろうね
悪いこと言わないから借入は止めておいたら?
969名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 22:10:37 ID:RgKlW16V0
>>967
まだ借りたいの?
970名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 09:40:56 ID:zxjFnVgC0
インターネットのプロバイダー料金を1回踏み倒したことがあるんですが
車のローンってくめますか?
971名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 16:29:08 ID:evmezvaC0
昨年過払い請求皿5社で全部12月頭に終了。
JICCで確認すると全て、契約見直しか延滞解消。
その状況で12末にクレカWEB申込み(キャッシングゼロで)。
可決されました。信用情報っていったい何が基準かわからん。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 18:23:25 ID:aQo/OzNt0
過払返還請求の事実を信用情報に反映させない方針を決定=金融担当政務官
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnTK036693620100114

2010年 01月 14日 13:12 JST
 田村謙治内閣府政務官(金融担当)は14日、
消費者金融などの利用者が過去に払い過ぎた利息の返還を請求した事実を
信用情報に反映させない方針を決めたことを明らかにした。
金融庁内で開いた貸金業制度に関する公聴会の場で述べた。
過払い請求の事実の有無は、個人の支払い能力とは直接的な関係がないと判断した。

 6月までの完全施行を予定する改正貸金業法では、
利用者による借入額を年収の3分の1に抑える総量規制が柱の1つ。
総量規制の前提として、利用者の借入残高や返済状況などの情報を
「指定信用情報機関」で管理し、貸金業者が借り手の総借入残高を
把握できるようにするが、過払い請求実績の記録は信用情報に反映させない。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 21:00:10 ID:d2K6wioi0
既に、過払返還請求の事実を信用情報に反映されたものは、遡って取り消して
くれるのかね?
例えば、債務整理、契約見直し、延滞解消を。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 21:12:01 ID:uf7S+i95O
いよいよ動く時がきたか…。俺の600万返せ!アコムさんよ。俺は絶対に和解なんかしないし、最期まで付き合うよ。貯金が増えるしね。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 21:59:13 ID:d2K6wioi0
過払い請求が加速するだろうね。遠慮なくきましょう。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 23:36:10 ID:rqRFmPmU0
クレジット系はどうなるのだろうね。
記事には、消費者金融だけしか書いていないので気がかり。

977名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 11:07:53 ID:NiZNfyTC0
>>973
契約見直しだけ変更
契約見直しができる前の過払い請求による任意整理(残債なし)なら、契約見直しに変更
できると思うから、任意整理→契約見直しに登録変更→削除(記事が本当ならその時に)は可能だと思う

>>976
クレジット系はCICが信用情報機関として加盟している場合が多い
CICは契約見直し項目が元々ない

どちらにしても過払い請求した会社には社内ブラックとして記録残るから
二度とかりれなくなる可能性が極めてたかい(特に消費者金融系)
978名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 16:05:55 ID:Rnw1lSde0
>>977
約定残ありで法定残なしの過払返還請求では、未だ債務整理と載せる業者も
いるし、裁判が長引いて3か月過ぎれば延滞を載せられる。その後延滞解消。
今回の方針は、上の「債務整理」、「延滞解消」には効果なしか。
なしだと、過払返還請求の事実を信用情報に反映させてることになると思うが。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 17:55:36 ID:OLA8hm850
>>978
>約定残ありで法定残なしの過払返還請求では、未だ債務整理と載せる業者も

残債ありで計算したら完全に過払い状態なら、今は債務整理に乗せないように
指導されているはすだが・・・
それが本当ならJICCに言えば業者に指導するととこかで聞いたが真偽は不明

延滞はどうなるかわからないが、過払い状態だが係争中信用情報に不利益な記載される
のを防ぐため、あえて裁判するまでは支払いはする、だだしこれは見なし弁済をではない
と宣言して交渉したらいいと思う
980名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 09:42:29 ID:IXCf/RMs0
ちょっと前ですが 549さんのレス

>>どちらにせよ、信用保証協会審査には普通関係がない。あそこは口はうるさいが審査は厳しくない。

とありますが、皿で借りている情報はここへ行くので
しょうか?
いま保証協会の審査を受けようとしているので不安です
延滞はありません
981名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 12:56:05 ID:me/b2U0i0
セディナショッピングクレジットでショッピングローンを組もうと思うのですが、在籍確認ってありますか?
982名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 14:38:48 ID:gvcafU5j0
基本はどこでもあるだろ
983名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 22:03:53 ID:JQZbeIn40
若かりし頃、軽い気持ちでクレジットカードの支払い遅延を何度か
繰り返していました。
現在も限度額70万円の内キャッシングは5万円・・・
これっていまだにブラックって事ですよね?
少なくとも過去6年は支払いが滞った事はありません。
夫名義で住宅ローンをと考えているのですが、妻の私のせいで
ローンを組めないなんて事もあるのでしょうか?
夫は勤続20年、年収800万円程度
今までローンを組んだ事はありません。
どなたかご意見いただけませんか?

984名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 01:15:18 ID:opOSrIkK0
>>983
遅延して無視し続け、90日越えてたらブラックですね。
支払い完了(延滞解消)から5年残ります(情報機関によっては7年)

申し込むのが旦那さんで、かつあなたも苗字が変わって
住所も当時と全く違うとこに住んでるのなら気にしなくてもいいと思います。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 02:26:12 ID:gkOrvMjh0
この前自動契約で正社員なのに間違えて国保って入力して審査通ったw

これって間違えだったこと申告したほうがいい? 

金融の友達曰く、放っといても問題ないって言ってるんですが・・・

なんで審査通ったんだろw
986名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 04:07:54 ID:opOSrIkK0
>>985
正社員で国保とかヨクある。
ホントはイカンのだろうけど、通ってしまう。
雇用形態は雇い主が「正社員で雇ってる」と言えば
それ以上追求できない。チクリもんだけどね。21世紀になってもあるのがなぁ。
987名無しさん@お腹いっぱい。
信用情報が開示できるなんて初めて知りましたm(__)m
四年前に特定調停してアコムと竹を2年かけて完済しましたが、まだ開示しても意味ないですよね(笑)
ローンを組みたい訳ではないのですが、いろんな機関があったり少し勉強してみようと思います。
アコムはテンプレには二種類あると思うのですが、無人で作ったCardはどちらになるのでしょうか