【アイフルの子会社】ライフカード【小為替500円】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
アイフルの子会社である「ライフ」から過払い金を取り戻すためのスレです。

取引履歴取得までの流れ

最寄のライフへTEL→開示請求書が届く→500円分の小為替を同封して返送→約1週間ほどで取引履歴到着
(人によって、引き直し計算がされていたりされていなかったりします)

訴訟前の任意和解では、元本の7割しか提示してきません。
(入金予定日は翌月末を指定してきます)
満5取り戻すには即提訴でOK。
対応は親会社であるアイフルを参考に。

前スレ
ライフカードがアイフルの子会社だったとは・・
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/debt/1154394812/

関連スレ
ライフプレイカード情報スレ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/debt/1178700411/

過払い金初心者スレも参考になります。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 06:25:08 ID:2YATP9LZ0
他に何か補足があれば、追加しておいて下さい。

私は11月4日、簡裁に提訴してきました。
経過なども書き込んでいきますので、皆様の参考になればと思います。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 20:59:17 ID:7ZS8A1qv0
信和(スマイル)→合併でトライト→債権譲渡でライフに。
全履歴をライフに請求中です。

残あり44万、引き直しでは残0、若干の過払いあり。
この場合、和解0交渉は可能?やはり提訴?
4名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 05:29:12 ID:sLmbBcL90
<消費者金融>銀行系と独立系で明暗 大手3社9月中間決算
11月6日20時42分配信 毎日新聞
 プロミス、アコム、武富士の消費者金融大手3社は6日、08年9月
 中間連結決算を発表した。最終(当期)利益は三井住友系のプロミスと
 三菱UFJ系のアコムでやや増加したが、独立系の武富士は大幅減益と
 なった。独立系のアイフルも同日、08年9月 中間決算(12日発表
 予定)の最終利益予想を従来の165億円から71億円に大幅下方修正し、
 銀行系と独立系で明暗が分かれた。
 消費者金融業界は改正貸金業法で、収益源だった灰色(グレーゾーン)金利
 の撤廃や融資の総量規制などが決まり、厳しい経営環境にある。
 ただ、銀行系は銀行の信用力をバックに低コストで資金を調達することがで
 き、利益の確保につながっている。他方、独立系は金利負担が重く、業績の
 差に表れた。一方、決算発表した3社の上限金利を超えた過払い利息返還額は
 08年4〜9月で前年同期比15〜40%増の427億〜526億円と高止まり
 している。9月末時点の3社合計の融資残高も4兆1321億円と前年同期比
 14.1%減だった。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 11:18:47 ID:o4S1/A8E0
債務不存在。0和解成功
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/debt/1189678733/

上記スレの情報では、過払い請求よりは交渉がまとまりやすいようですね。
まずは、債務不存在通知と引き直し計算書を送付してみてはいかがでしょうか。
配達記録にしておけば到着日時も確認できますので、到着を確認後にTELしてみる事を
オススメします。
6a ◆Jz9y3GJYBc :2008/11/08(土) 11:30:15 ID:qJHa4Lon0
zzz
7名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 00:45:00 ID:s4qq4N9P0
ライフは、すっトボケた奴が多い。

騙されるな!
8名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 01:16:05 ID:VRGN8tq80
ふざけた「別表計算書」とやらが届いた。

まず履歴を名古屋式ソフトに入れて利率を
約定利率にして取引を再現しようとしたら、
途中の一括完済時に残高がゼロにならない。
多少の誤差じゃなく1万円以上の差が発生する。

よく見ると履歴上返済していない月が2回あった。
そんなはずねぇだろ。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 20:41:53 ID:EFxjxRpZ0
ライフは情報少ないのかな?
10名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 23:36:14 ID:cgADmxiS0
>>3です。
そろそろ履歴届く頃。
今まで返済遅れたことは無いですが、本日10日の
返済日に支払いませんでした。

明日、何か言って聞くるかなぁ?
履歴請求書には、全履歴による引き直し計算の為、
と請求の目的欄に書きました。

電話が来たら、引き直ししたところ過払いがあるので、
もう払いません。正確な計算は現在請求中の履歴が
届き次第キチンと計算して、その分を請求させて頂きます。
って言おうと思ってます。

それに対する反応は後日ご報告します。


11名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 07:29:01 ID:aCLrxlqm0
>>10
すぐにTELした方が良いかもしれません。
取引履歴作成中に返済日があった場合、入金を確認後に取引履歴を送ろうとする可能性があります。

とりあえずはこちらからTELし、返済の意思の無い事と、至急取引履歴を送付するように言っておいた方が
良いのでは?
12名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 14:01:14 ID:dqZPCRLQ0
>>11様 >>10です。アドバイスありがとうございます。
でも、今日向こうから電話が来ました。

ラ:「昨日の返済日に入金が確認できませんでしたが、どうされました?」
私:「現在履歴を請求中、当方の計算では過払いがあると思われ、支払いません。」
ラ:「正式に計算、過払い請求されるまでは約定通りの返済をお願いしてる。」
私:「過払いがあるのを知って返済したら『みなし』を主張されるのでは?」
ラ:「そんなことはありません。今回の返済分も含めて過払いがあれば対応します。」
私:「であれば早急に履歴を送ってくれ。今月の支払いはどうするかなぁ???」
ラ:「直ぐには考えが決まらないと思うので、自分なりの引き直し計算を再度確認し、
   後日連絡してほしい。こちらもそれまでに大至急履歴を確認しておく。」

概ね↑のようなやり取りで本日の電話を終え、明後日又電話をすることとしてます。
履歴が来るのは郵便事情も含めあと1週間くらいかかりそうです。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 19:30:34 ID:aCLrxlqm0
>>12
レスありがとうございます。

自分の場合ですが、取引履歴を入手して引き直し計算するまでは、あまり刺激したくなかったので、
催促のTELがあった時にすぐに支払いを済ませました。
それから2日後には、履歴が送られてきましたね。
同時にアプラスの方も支払日をまたいでしまったのですが、特に催促とかは無しで履歴とコンビニ用の
支払い用紙を送ってくれましたので、対応の違いに少し驚きましたね。

訴訟前の任意和解では7割提示ですので、今の内から訴訟の準備もされた方が良いですね。
私の方は、本日簡裁から特別送達が届き、来月上旬に決まりました。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 19:46:29 ID:qkWnzx8v0
自分の場合、地裁案件だったからかライフの対応はよかったです。
提訴後1ヶ月後に、満5+5での和解案を提示され、印紙代をプラスしてもらって和解しました。
残債ありでしたが、皆さん同様支払い保留で通しました。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 22:03:59 ID:MtNWk/GE0
>>13>>14
レスありがとうございます。少し安心しました。
履歴到着前ですので、安全側を見た引き直し計算を何度やっても
過払いになりますので、多分大丈夫だと思います。
>>14さんと同様、支払保留にして早急に正式な引き直し計算と
過払い金の請求、そして満額以外は提訴をします。

履歴が複雑(信和→トライト→ライフ)なので心配ですが、
自分の計算ではトライトの時点で過払いになってます。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 22:24:04 ID:MN8psgBXO
山陽信販への開示もここですか?
17名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 04:40:00 ID:SThOgecX0
>>14
情報ありがとうございます。
過払い元金で決まるため簡裁案件となりましたが(あと5万で地裁案件でした)、気軽に行ける場所なので、
自分としては簡裁で良かったと思っています。
なるべく早く取り戻せるよう、頑張りますね。

>>15
なるほど。
履歴開示に時間が掛かっているのはそういう訳なんですね。
自分はライフ1本でしたから早かったと・・・。
良い報告ができるよう、お互いに頑張りましょう。

>>16
>トライトは信和、山陽信販、ハッピークレジットが合併したアイフルの子会社です。

ググったら出てきました。
元々はライフの子会社だったようですが、今はちょっと違うようですね。
アイフルにTELしてみてはどうでしょうか。
1816:2008/11/12(水) 08:27:12 ID:ye5QDW5NO
>>17
了解
19名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 09:44:20 ID:V1L8xhdk0
>>15です。
私は最初トライトに電話しました。
ライフに譲渡されるまでの履歴や過払いはオタクが対応するの?って。
そしたら、そのことを含めて全部ライフに譲渡してるからライフと
やてくれ、って言われ、ライフに電話。
そしたら、ライフは最初、譲渡されてからの履歴しか出せないって
言ってきたので、少し揉めて、担当者が変わって、ようやく全履歴を
出すことで話ができました。何かウサンクサイ気がしました。
2016:2008/11/12(水) 10:57:27 ID:ye5QDW5NO
アイフルに電話「トライトに電話してちょ」

トライトに電話「履歴が見つからない、探してみるがライフにも電話してちょ」

トライトから電話「履歴見つかったよ二週間まっててね」

トライトからまた電話「やっぱりライフだわ。」  ←いまココ


たらい回しです、ありがとうございました。/(^o^)\
21名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 19:54:28 ID:rkT2Cc+o0
>>19-20
たらい回しワロタwwwwwwwwwwwwwww

さすがアイフルグループ。
貸す時もグループ会社たらい回しにして借金漬けにしたんだろうな。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 22:44:45 ID:bsLQ7Gcb0
たらい回し電話は面倒臭かっただけだが、その度に訳の分からんこと言って
それを突っ込むと、しどろもどろになって、やたら話だけが長引いて腹たった。
最初からライフなのが、色んなこと言ってきて未だに何を言ってたかハッキリ
思い出せないくらい訳が分からんこと言ってた。
多分言った本人も何を言ったか分かって無いと思う。不思議な会社。
231:2008/11/13(木) 16:45:22 ID:bDqPbslg0
昨日ライフから携帯へTELがあったのですが、仕事中だったため出られず・・・。
本日改めてTELしたところ、裁判担当者からだったようです。

いろいろと聞きたい事があり、最初に提示された満5を保留しつついろいろと質問したわけですが、
その後あっさりと満5+5提示&訴訟費用の使用済み郵券代+印紙代半額で和解案を提示してきました。
入金予定日は12月5日です。
入金額は約150で、印紙代全て出させれば150をちょっとオーバーでしたが、あまり欲張っても
しょうがないので、それで和解としました。

親会社のスレを見て裁判での対応を研究していたのですが、ちょっと拍子抜けでした。
(担当者は解決をかなり急いでいるような感じでしたね)
あとは信用情報や、今後のカードの扱いなどを詳しく聞いておきたかったのですが、まずは過払いの
件を解決してからという事でした。
(信用情報に関しては、特に不利になるような記載はしないと言われましたが・・・)
カードに関しては、現状でのキャッシング利率は18%になっていると言われましたが、出金停止中の
状態では確認できませんよね。

まあ、こんなところです。
訴訟を起こせば、第1回期日前に満5+5は可能という事で。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 18:08:15 ID:Tg8G+9f40
みんな、いいな。自分は弁に依頼したんだけど、25パーセントを提示されたとかで今提訴準備中だってさ。
集団提訴するらしく、なかなか進展なし!それにしてもみんな7割提示とかされてんのに、なんで25パーセントなんだ??弁に依頼して3か月経過。なんだかなぁ。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 18:24:05 ID:G475A7iB0
>>23
第1回期日前に訴訟を取り下げるなら印紙代半分返還請求できるから、
忘れずにね。
26営業まん:2008/11/13(木) 18:59:52 ID:cenvyybmO
>>23
民事再生前からの過払い発生の案件ですか?
27名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 20:27:28 ID:8vSgxpTk0
>>24
25%は有り得ませんね。それって弁の取り分のことでは?
やる気のない弁だったら解任して自分でやった方がマシですよ。

私は未だ履歴が届いてませんが、過払い確実。
満額以外の和解はする気ありません。
満額返して下さいって言って、ゴチャゴチャ言うようだったら
即提訴します。自分で十分出来ますよ。
何十万円もマケテやるほど太っ腹ではありません。
281:2008/11/14(金) 13:21:55 ID:uEegKHgd0
>>24
自分も最初は司に依頼するつもりでして、依頼前に必要な書類等を確認するためにググっていたら、
過払いを個人で取り戻すブログやここの板に辿り着き、いろいろと勉強して現在に至っています。

>>25
ありがとうございます。
そういえば、ライフの担当者もそんな事を言っていましたね。
(だから、印紙代を半額にしたんだった・・・)

>>26
契約自体は民事再生前からですが、過払いの発生はH16からです。

>>27
ゴチャゴチャ言いますので、提訴の準備をしておいた方が良いですよ。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 20:31:17 ID:+hn/oaCo0
>>28 27です。
そのつもりで準備しておきます。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 21:22:17 ID:us/Ij/Yd0
故あって社内の事情を知る者ですが、
グループのどの会社もまともに開示する気はありません。

また開示されても、途中の更新や借換えで
ぷっつり切れて、
まるでそこから取引が始まったような履歴が送られてくる可能性もあります。
証拠資料の用意をした方が賢明です。

また、履歴が見つからない、作成に時間がかかるなどの返答は
ただの言い訳で、履歴なんていつでも誰でも自由に見れますし
プリントアウトも出来ます。
(確かに、郵送するには上の許可が必要です)
31名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 22:20:16 ID:fvcfSkFxO
>>23サン
まだ見ていらっしゃいますか?
良ければ提訴後どれくらいで連絡があったか教えていただけないでしょうか?
32名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 23:54:00 ID:kXbj2vMf0
糞ライフ
ワイドでの取引履歴も開示しろ
金融庁に通報するぞ
331:2008/11/16(日) 11:19:28 ID:gpQH7kJQ0
>>31
参考までに

・11/4、簡裁へ訴状提出

・11/11、簡裁から特別送達が届く

・11/12、ライフから携帯へTEL
34名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 11:28:05 ID:ik879+Go0
取引開始時の信和への返済や増額時は銀行振り込みで、
当時の通帳が残ってます。その部分の改竄があれば即通報。
以降はトライト・ライフとのカードでの取引。これを間違うって
ことは故意の改竄としか言いようが無いと思う。
場合によっては不法行為で訴えてやる!
35名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 20:49:40 ID:ElBtGZgcO
>>33
遅くなりまして、すみません。
詳しく経過ありがとうございました。
大体2週間前後で終わりそうですね!
36名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 23:22:03 ID:hsGwpaN20
開示請求書返送してから2週間ぐらいたつけど、まだ履歴がこない
電話で請求してみるべき?
37名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 23:49:20 ID:dmcUXlrW0
>>36
請求した時にどの位で届きますって言われなかった?
38名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 00:49:39 ID:ToP6904A0
一ヶ月って言われたけど、>>1に一週間くらいで届くって書いてあったから
サバ読んで一ヶ月って言ってたけど、本当はそのくらいなのかと思ってた
一緒に履歴開示の書類送ったGEはもう届いてるし
39名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 10:15:26 ID:X8BkaZvE0
>>38
俺は1週間で届きますって言われてその通り来たけど。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 12:21:28 ID:S9LPr21R0
>>38
俺は2〜3週間て言われて、10日経つけどまだ届かない。

その間に返済日が来て、支払わなかったら督促の葉書が来た。
過払いになってる、って言ってんのに・・・。

督促は早いが履歴は遅い。やっぱりバカにされてんのかなぁ?
41名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 15:06:56 ID:9IqzoZEK0
プレイカード(デミカード)利用してる人にお聞きします。

返済日を過ぎたときって、遅延損害金は約定返済に上乗せだっけ?
それとも、約定返済額はそのままで、利息と遅延損害金を差引いた
額が元本返済になるんでしたっけ?

どうも履歴がおかしいような気がするんだけど、何がおかしいのか
自分でも良くわからない。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 19:53:53 ID:qobE1ZUg0
私の場合は約定返済額はそのままで、延滞利息分は
元本充当額から差し引かれていたような?

延滞した時の督促葉書の内訳が何だかおかしかった。
4338:2008/11/20(木) 12:21:14 ID:+zlOlzr60
昨日履歴届いてた。約2週間ってところだな

しかし一箇所、履歴が明らかに改竄されている…
ほかのところまで改竄されていそうで信用できないな
4441:2008/11/20(木) 13:05:46 ID:s1snqIGZ0
>>42
ありがとうございます。

履歴を見たら10年以上前の返済が抜けているのに気付いた。
返済してないわけがなく、改ざんされてるのは明らかなんだけど、
通帳は残ってないし銀行にもデータがないと言われてしまった。
悔しいが、これ以上打つ手がないよ。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 18:47:10 ID:0VTjgbE30
>>43
改竄を証明できるか?
出来るなら訴えたれ。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 22:50:17 ID:lMyqL4Gg0
微妙な改竄が結構あるみたいですね。
私も、どうしてもおかしいと思うところがあって調べています。

返済が無い月なんて有り得ないですよね。
1日遅れただけで執拗な督促があるのに、返済を1ヶ月猶予
してくれたなんて有り得ないし、そんな交渉した覚えも勿論
無いし・・・。明らかに作為的な改竄の匂いがします。

証明しても「事務的な単純ミスでした」って逃げられる気が。


47名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 23:41:17 ID:aLwhUaS+O
初めまして。
自分も履歴を貰って、今目を通したんですが…明らかに、改竄の跡が!
完済無しなのに、4ヶ月も返済してないし。

1つ質問があります。
自分はH5から取引してるのですが…その頃20万借り入れで、毎月の返済額って幾らでしたっけ?
履歴には1万になってるんですが、もっと返済してた様な気がするんですよ。
その頃使ってた通帳なんて残ってないしな〜。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 08:22:16 ID:PSxBxWCXO
20万円のとき1万円
30万円のとき1万5千円
50万円のとき2万円

多分こんな感じ。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 14:51:15 ID:tT7a5QNl0
初めまして。
これから過払い請求しようとしている者です。
皆さんは、請求書作成時引き直し計算は、会社更生法適用時期を
はさんでどのように請求していますか?

 1.会社更生法適用に関係なく取引開始時から計算。
 2.会社更生法適用時から0計算。
 3.会社更生法適用時期の残債ありから計算。

非常に悩んでいます。ご教授下さい。
お願いします。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 14:52:42 ID:tT7a5QNl0
>>49 です。
↑ライフカードです。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 16:22:10 ID:FqzaTQdP0
[その他金融セクター] アイフルが急落で安値更新 (日本証券新聞)

2008年11月26日(水)15時22分
アイフル(8515)が急落して終値ベースで年初来安値を更新した。年初来高値からは既に10分の1まで下落した。
アコム(8572)、プロミス(8574)、武富士(8564)も、アイフルまでいかずとも大幅安。
15時00分現在、アイフル(8515)の株価は、39円安(14.44%安)の 231円。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 17:49:36 ID:VCdyLua40
アイフル、ヤバイなんてもんじゃないな。

アイフルが倒産したら子会社のライフも一緒?
53名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 23:32:40 ID:Zj2Px0Me0
履歴請求書出して3週間経つが未だ来ない。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 00:08:30 ID:T/ehkln70
だからなに
書類に不備がないかなど自分で電話問い合わせするとか
そんなんだから借金まみれになるんだよ
55名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 12:50:02 ID:EX+CVkuR0
書類に不備って?
履歴請求書到着した頃に電話して確認し、問題無いとのこと。
その後も出来るだけ早く履歴を送るよう電話してます。
2〜3週間かかるって言われたけど、サラ金の督促みたいに
毎日でも電話するべきなんですかねぇ?

ライフの履歴開示ってこんなもんかな?ってことでカキコした
だけなんです。って言っても又反撃されるだけのようですから、
立ち去ります。
この板は結構参考になりました。ありがとうございました。

56名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 23:13:43 ID:T/ehkln70
53 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2008/11/27(木) 23:32:40 ID:Zj2Px0Me0
履歴請求書出して3週間経つが未だ来ない。


55 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2008/11/28(金) 12:50:02 ID:EX+CVkuR0
2〜3週間かかるって言われたけど






整合性とれとるがな
それを過ぎるならまた電話で問い合わせるとか
とにかくコミュニケーション能力にかけとる
かわいそうに
57名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 00:13:25 ID:sm7ma/MN0
俺は2、3週と言われて3週超えたら怒り狂うぞw
58名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 23:27:20 ID:206ZEEpJ0
履歴や為替分の領収書が届いたんだが、走り書きした汚い字の封筒が届いた。
ばかにしてるよな。小学生並みの字体だ。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 12:13:35 ID:QlcTaav80
履歴開示だけでも、やたらと時間をかけられたので、過払金請求に関しては
出来るだけ速やかに行いたいと考え、過払金請求書の送付先を電話で確認したら、
担当者に変わりますって次々と電話を回され、結果4人目でようやく・・・。
本社じゃなく、管理センターに送ってくれって言われた。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 11:38:25 ID:9xD0BeGM0
>>49
1.←チョモランマ級(シュルパのサポートがあっても困難)
2.←富士山級(素人でも登頂化膿だが、遭難の化膿性アリ)
3.←高尾山級(体力をつけて臨むべし)

ココロザシは高いほうがいいんじゃね?
611:2008/12/03(水) 11:40:22 ID:reTVWhip0
本日、入金がありましたので、ご報告します。
若干期日(12月5日)より早かったので、これで余裕を持って訴訟の取り下げができます。

最近の書き込みですと、履歴開示に時間が掛かっているようですね。
ライフ1本ではなく、合併などでライフに吸収された会社がらみだと遅くなるんでしょうか・・・。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 23:33:11 ID:XpklGx++0
>>49 です
>>60 さま。レスありがとうございます。

 チョモランマはあきらめかな〜です。
 で、本日、富士山で請求書発射!
 で、チョモランマも同封。
 なんかライフにTELしたらどのパターンも引き直し計算済み
 の模様だたので、いやがらせのつもりで・・・刺激したか…

 富士山で提訴までするつもり(弱気)です
63名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 23:48:51 ID:AujpKw4DO
>>62
更正法適用以前からの取引でも 支払いを認めた判断今年出てますよ。
神戸だったかな
私も その前からの取引ですが 適用の1ケ月前に完済してますので 断念しました。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 00:09:49 ID:sIRUUQuF0
>>49 です。
取引履歴は、記入用紙は郵送でもらいましたが、よくわからなかったので
それもってライフ店頭へ突撃!
丁寧なね〜ちゃんに教えてもらいながら書き書きして、お茶まで頂いて
500円もとられず終了でした。(2週間かかると…連絡くれると…)

んで2週間しても連絡こずだったので、17日(土日はさんで)目に
電話。今は自分が行った窓口へ郵送されたと…。翌日電話あり。
取りに行ったら契約年月日の元号間違えてやがった!
んで、ね〜ちゃん本部らしきとこへ電話、替わってこれでいいって
行ったのに、正確なものを渡したいから送りなおさせてくれと言って
きかね〜!
またこなきゃいけね〜じゃん…って言ったら書留で送ると…
あ〜もういいやと思って、わかりましたって言って終了〜
あっ!このときは冷えたウーロン茶らしいのが出ましたよ。

で結局履歴来るまで約3週間です。

で引き直し計算して請求書発射になりました。
翌日(すなわち今日(もう昨日か)向こうへ届き、携帯へ電話あり
忙しくて出れず ←今ここ

今日対決になると思います。

ちなみに約21年ものです。
会社更生法のおかげで○十うんまんの損!

>>63 さま。
 どなたかのブログみてましたら、最高裁判決じゃないですよ
 と言われたそうです。
 ライフ、イラッときますね。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 01:33:42 ID:pFTuzGOW0
>>64
請求書送ってすぐ連絡来た?
自分は先週の金曜に送ってもうとっくに届いてるはずなんだけど何の音沙汰も無いよ…
明日電話かけてみよう
66名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 09:04:49 ID:KvGHWLIjO
>>64
地裁判決ですが、提訴された場合 それなりの影響力はあると思います。
>>65
私は1週間くらいしてから電話しました 元本の7割提案だったので 一蹴して先月提訴済みです。
少額ですが ほとんど争点なしですので きっちり返してもらうつもりです
67名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 00:19:49 ID:9zq+8e/T0
>>49 です。
>>65 さま。
追跡サービスを使って発射し、翌日昼(12:30頃)に到着後、
その日の夕方(17:00頃)に携帯へ電話きました。
遅い方に比べるとこの差はなんなんでしょうかね?
どうせ提訴になりますから早めに電話したほうがよいと思われ。

本日の対決内容(対決どころか事務的に向こうの態度を説明されただけ)。
会社の方針で提訴前の交渉は減額交渉をしろとのことです。
当然私にも、元本(利息無視)の7割なら今月中に示談書送れる…と。
>>1 さまの言うとおりです。
7割じゃキツイですと言ったら、ですよね〜だってwwww
弁護士さんにもそういわれてますし〜だってwwww
まぁ無駄だと解っているのでしょう。
毎月2000件はあると…知らんがな!
提訴となれば、担当を替え精神誠意対応するそうです。
メンドクサイですが提訴ですね。

>>66 >>1 さま。
同じ質問かもですが、提訴の場合会社更生法前からしていますか?
(長引きそうでどうするか悩み中)
訴状の被告住所は神奈川、東京のどちらでしょうか?

2ちゃん初心者で過去レスとかまだ見れないもので、質問ばかりで
すみません。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 08:02:08 ID:nH96zZPsO
>>67
返済 借り入れが更正法適用時を またがって、されてるのであれば 最初の契約時から 計算した金額を請求すれば いいと思います。
請求金額は 多くしておくというのが私の考え方です登記は 横浜です
69デーブ:2008/12/06(土) 16:56:10 ID:7GLpFPHx0
午後一番に振込みですよ 振込み手数料無料
大金じゃなく、その日の食事代程度なら、ココでOK
私は毎日、1500円確実GETです
http://tadacon.com/index.php?i=RbtJ5IUaSVzZ00054168
70名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 19:26:58 ID:2hbdq+MI0
6年前にアイフル整理(完済)しましたが
カードは厳しいでしょうか?
71名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 08:48:49 ID:yHiNYMqdO
すいません。
会社更生法ってなんですか?
72名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 15:37:19 ID:PcTC0B6RO
倒産した会社を再建する手続きを定めた法律。簡単に言うと会社が行う債務整理みたいなもんだよ。
債務整理のときは借入をチャラにしたり圧縮したりするだろ?ライフも会社更生前に発生していた過払い金はチャラで払わないと主張する。
でも、その当時は過払い金の存在を知らないのが普通だから、黙って返済させといて過払い返還しないとは何やゴラァ!と、みんなが請求してる。
裁判では、請求を認める方向での判決が出ているようですね。最高裁はまだだったかもしれませんが。

ちなみに、会社再建のスポンサーになったのがアイフルで、与信ノウハウをライフに渡して消費者ローンにシフトさせ業績を回復させたらしい。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 18:47:15 ID:BqxtBiiwO
質問お願いします。
今日、取引履歴開示請求を郵送したんですが、ライフから送ってくる取引履歴、みなさんは普通郵便、又は配達記録どちらで届きましたか?
74sage:2008/12/08(月) 20:30:13 ID:zRjBnTEVi
>>73
配達記録で来たよ。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 20:46:02 ID:BqxtBiiwO
>>74 レス、サンクスです。
年利5%のライフ銀行預金、楽しみに待ってます。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 07:38:32 ID:R1PiVBFsO
>>72 さん
詳しく説明ありがとうございました。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 01:36:42 ID:Z9K4Dk300
質問です。
更正前から過払いがあり、その金額で提訴された方がいましたら結果を教えて下
さい。
満額は判決まで行くとはおもいますが、和解の時は提訴金額(利息込み)の何割
りかで和解されたのでしょうか。
お願いします。

78名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 14:12:38 ID:Vj9szqRA0
早く取引履歴おくってこいや
金の請求だけは毎日かかってくるし
79名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 19:42:05 ID:EWIHGNuP0
このライフという企業は、過払請求して和解に至ったのに
「和解書を送達してこない」「今まで通り口座引き落としする」
のですが、この場合刑事告発するべきでしょうか?
80名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 22:45:51 ID:d71rAb8q0
過払いを知っての返済要求は、架空請求と同様の詐欺行為。

>>78
過払い出てますか? 出てるのなら、そのことをライフに告げ、
今後は支払う意思は無いと言えば、督促はされないハズ。
私の場合はそうしました。
履歴来るのに3週間もかかりゃ、その間に返済日が来ても
おかしく無いですからね。

>>79
口座引落しされたのは、過払い対象のキャッシング分ですか?
ショッピングのクレジット支払は別の場合があります。
和解対象であれば、書面が届いてなくても充分詐欺罪に相当します。
「事務的手続きのミスでした」って言い訳するでしょうが・・・。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 00:14:04 ID:O5ghq9NT0
>>80
もちろんショッピング残高は0円ですよ。
慌てて電話したらすぐに返金すると言ったまま2週間経過。
当然和解書すら送ってきません。
やはり見せしめの為にも刑事告発で警察署に相談ですかね?
82名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 21:42:51 ID:/oYpvsPc0
ずいぶんといい加減ですね。私も心配になってきました。
ライフの場合(私の場合)和解書は最初にこちらが記名押印して2通とも
返送、その後向こうが押印して1通返送してくる、とのこと。
一応コピーを控えて、2通返送しましたが・・・
ただ入金は12月30日までに、と明記されてましたので、それを超える
ようでしたら私も考えます。

>>81さんの場合は入金日は記載されてましたか?
83名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 09:15:19 ID:SkBD+fm60
和解書そのものがまだ届かないので不明です。
和解交渉の際にも「会社更生法適用以前は免責です。」とか
偉そうに破産免責のような意味不明な言い訳をする始末。

未だ放置されているようなので、年明けには被害届を出します。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 14:08:25 ID:CAOkcQ070
アイアイア
85名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 17:25:36 ID:w0gDjwWCO
教えてください。
請求書送るのは本社でよろしいですか?
86名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 22:51:52 ID:gYVK38bd0
請求書は「西日本管理センター」又は「東日本管理センター」へ。
住んでる地域によります。

株式会社ライフ ○○管理センター 過払金返還請求担当部署 御中
で良い。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 09:49:50 ID:kCgzzbXOO
>>86
どうもありがとうございました。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 22:24:26 ID:ugx90xf7O
デオデオのライフカードで、セブンのATMからキャッシングしたら、借りたり返済したりする度に自宅に通知がくるんですか?
89名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 10:04:18 ID:P5P9P43J0
>>88
17条書面
ググレばわかる
90名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 15:13:45 ID:YnXY1v2LO
とりあえず履歴請求してみた
91名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 23:38:07 ID:asq2ngyO0
更正手続後から残高ゼロの金額で提訴したけど時間かかるかなぁ?
経験者いますか?
92名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 19:37:23 ID:KiHt22Dk0
15年以上前のローン過払いはやはり時効ですか?
93名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 19:40:37 ID:KiHt22Dk0
1996年に完済だったと思います。
遅すぎか…
94名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 23:24:38 ID:oTg4bfqtO
東日本管理センターって、電話に出る受付のひとの姓が男も女も同じだった。
そして担当者も同じ姓。

応対用に偽名を使うマニュアルがあるんじゃないか?
95名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 23:38:35 ID:SdebKpzj0
>>92
根性さえあれば、不法行為で取り返せる。

根性無しは無理だから泣き寝入り。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 00:12:32 ID:i9phJ+jR0
>>91
自分の場合、簡裁提訴後7日目に連絡あり。
あっさり白旗上げてきたので、満5+印紙代半額で
和解しちった(ちょっと甘かった!)。
軽いツッパリで満5、提訴費用いけるんじゃネ。
遅延の5もいけるのでは。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 10:59:13 ID:w4NmcXHR0
>>94
俺も同じだった
どーなってんだ?
98名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 12:34:06 ID:L2CBtMra0
武富士も「廣瀬」と名乗る人物が全国の1ヶ月何万人もの訴訟を担当しているよな。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 12:22:51 ID:bU0m1pci0
初歩的な質問すみません。

やっと明細が届きました。
取引経過の用紙に 年月日と貸金と支払済額だけがズラっと印刷されたものです。
これを計算ソフトに打ち込んでいけばいいんですよね?

利息が途中から改定されて18%に下がっていますが
無視して打ち込んでいけばいいのでしょうか?
100名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 12:30:18 ID:Phelc1X20
請求書送ったのにほったらかしさ
満+5%もらう
101名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 22:58:31 ID:emQkVFPk0
>>99
時系列で返済額と借入額をひたすら入力すれば良い。

私は8年物でしたが、計算は入力確認も含め1時間くらいでした。
その計算書と計算で出た過払い金額を明示した請求書を管理セッターへ発射。
到着後14日以内に振込み無い場合は提訴します、と一筆添えました。
直ぐに電話が来て、7割なら払うがそれ以上を望むなら提訴してくれ、だった。
勿論、即提訴。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 00:41:34 ID:dFeLiDaaO
俺も いろいろ請求してるけど はっきりここが 一番対応悪いなあ
再生前の案件も 提訴するので 待っててね
まあ こんなのカキコしたら 再生前は免除されてるって 社員が反論するやろうけど
103名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 17:39:24 ID:GA9R7X2R0
去年請求書発射したのにまだなんの連絡もない
104名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 19:44:10 ID:1HGyQNwa0
 請求書の送り先確認しようと思って電話したら
そのまま過払い担当の人に取り次いで 電話で即和解でした。
皆さんが言うとおりの7割。
めんどくさかったから そのままOKしちゃったよ。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 20:34:23 ID:muH+SW4wO
十万位なら七割もありっしょ

まさか百万の七割和解じゃないよな?
106名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 23:33:25 ID:JH6CFxBB0
>>103
請求書に支払期限を入れましたか?そして、期限までに支払が無い場合はどうするんですか?
それを明確にしなければ、ほっとかれます。
わざわざ向こうから「払いたくないです」って連絡してくることは無いですよ。

107名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 10:55:39 ID:gvmzBlv30
お問い合わせ
ライフカード【東日本コールセンター】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/credit/1206445208/
ライフカード【西日本コールセンター】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/credit/1205069548/
108名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 07:19:20 ID:N706Tjoo0
まっててね裁判するから
109名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 19:43:05 ID:vSHfFpgN0
1ヶ月以上経ってようやく履歴が来たが、全開示でない上、
勝手に18%で引き直し計算している。
100万円の天なのに、全部18%で計算してあるんで、
残高がいつ100万円になったのかこれでは訳がわからない。
会社再生法時点で過払い金が出ていないのであれば、
そのまま請求していいのですよね。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 00:51:49 ID:GednEfjl0
>>109
100万天井なら、18%引き直しで正解だよ。
引き直した元本が100万にならないと、15%は使わないのが普通。
まあ、争点増やしたいなら別だけどな。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 21:46:22 ID:iv72TVZm0
[8515] アイフル
証金  速報(01/19)
       [貸株]  [融資]  [差引]
新規     112.20  109.35
返済     145.45  114.85
残       662.70  1495.25  +832.55
前日比   -33.25   -5.50  +27.75
回転日数 7.6
貸借倍率 2.25

終値 237 -5
始値 247
高値 248
安値 234

売買高 3121.85
年初来高値 2305
年初来安値  176
112名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 22:51:49 ID:fOFDdLjMO
ここはどんなに話し合いを進めてもライフからは7割提示なんですか?
7割じゃ無理と拒絶し続けたら、じゃー提訴して下さいと言われるのがオチ?
113名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 01:36:00 ID:i6jO/o4sO
一ヶ月たったがまだ履歴が来ない
114名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 05:23:54 ID:0AaTV4Zz0
115名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 12:50:05 ID:/OS1bMqw0
>>112
その通り。
私の場合も7割提示で、「それ以上の条件を望む場合は提訴して下さい」
って最初から言われました。
交渉の余地は無く、ライフ社内で決めているような・・・

勿論、即提訴で満5返してもらいました。去年の話です。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 16:00:07 ID:dzSocPFGO
>>115
やっぱりそうなんですか
貴重な体験談ありがとう
弁や司に頼む気はないのですが、
提訴となるとそれに向けた時間を取る事が出来ないんだけど、
どうしたらいいかなー
9割なら過払い利息0に
してあげてもいいと思ってたんだけど…
117名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 16:06:25 ID:dzSocPFGO
>>115
でも業者もアホだよねー
裁判したって負け戦は分かってるはずだろうし、
裁判費用も含めて返金する羽目になるのに
何で提訴しろなんて言うのかねー
業者の人はどうせ自分の金じゃないから、判決出たら払う時はナンボでも払いますよって感じなんかね
無駄に負け戦の裁判して更なる出費を出すなら
最初から満額和解してくれればいいのに…
118名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 16:59:42 ID:/OS1bMqw0
そうですね。提訴すれば満額返してもらえるのは、ほぼ間違いないんですが、
やはり訴訟を嫌がり和解する人も少なくないと思います。
それを分かっているので「提訴をどうぞ」って言って、一人でも多く訴訟前
和解で7割返還で済ませれば、3割は儲かるという考え方ですね。
相当の人が「まぁ仕方ない、7割で手を打つか」って考えると思います。

金額にもよりますが、一般的には訴訟などしたくないと考える人が多いので、
そこにつけこんでるだけですね。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 23:31:06 ID:GblChLM50
ライフもアイフルも駆け引き上手ですから、訴訟を嫌う相手の心理を上手く利用して
利益を確保しています。
サラにとっては、訴訟の手間を考えても圧倒的に有利なようです。

法の網の目をくぐり抜けて来た、百戦錬磨のサラ金ですから・・・
120名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 01:12:17 ID:6y7jlU8e0
弁司に依頼して訴訟になった時、標準的な報酬が回収額の3割+訴訟実費ということを踏まえて7割提示としているように思うよ。
和解案を蹴って弁護士に依頼して訴訟しても、あんたの手元に入る金は和解した場合と同じだよ〜それなら和解したほうがいいんじゃない?ってね。
つまり、本人訴訟できる人だけが全額回収できて、それ以外(訴訟しないor専門家に依頼)の人は7割ってこと。
面倒がって訴訟しない人がいれば、それだけ払わないで済むんだからね。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 01:46:24 ID:Zbg9HbTwO
>>120
貴方のおっしゃる通りだとは思うよ。
サラの中には個人交渉は一切受け付けず、提訴必須の所もあるようだから、
提訴しないで7割でも納得出来る人は7割は返って来るわけだしね。
ただ、それにしても初回提示が7割からとは…
過払い金額が多い程1割の金額がデカいわけだから
満5とまでは言わなくともせめて9割なり満額で過払い利息0にして
まけてあげるとかの選択肢も用意してあげてもいいとは思うけど、7割って!!
どんなに粘って交渉しても7割で突っぱねられちゃうのかね?
最近、ここと交渉した人の体験談をもう少し聞かせて欲しい…
122名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 18:00:13 ID:U/Wp4TGV0
まずは自分で交渉してみたら?
多分むこうは7割提示だと思うが、自分の条件を提示、例えば「9割だったら
提訴しないで和解してやるよ」とか言って、相手の様子を見るとか・・・
自分の考えをもって行動するしかないよ。
別に一回の交渉で結論出さなくても良いと思うし。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 02:22:36 ID:I17A7SsWO
ライフの更正前の過払い金免責って主張するらしいけど、不法行為に基づく損害賠償請求でいけないのかな?
124名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 08:29:27 ID:FasWL45/0
>>123
三審全部戦う資金と体力と休みがあれば、じゃない?
被害者団体組織しないとそこまでいかないと思う。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 12:47:23 ID:ZL5bIspo0
株式会社ライフ
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/company/1232177440/l50
ライフカード 52
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/credit/1230343202/l50
ライフカード【東日本コールセンター】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/credit/1206445208/
ライフカード【西日本コールセンター】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/credit/1205069548/
126名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 16:31:04 ID:59i3dD7q0
今日遅ればせながら、履歴開示申請書類を自宅に送るように、支店へTELしました。
これからも、このスレを参考にさせていただきます。よろしくお願いします。

つぶれませんように(−人ー) 
いよいよ危なくなったら、満じゃなくてもサッサと和解の方が良い気がしますよね。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 00:33:01 ID:ZLby5RL10
そんなに早くは潰れない。既に行動を起こしたのであれば、
あなたの過払い金が返って来るくらいの時間の余裕はある。
128117:2009/01/26(月) 20:24:55 ID:dmYBPzcb0
>>110 
>引き直した元本が100万にならないと、15%は使わないのが普通。

そうなんですか(・・;)
「極度額50万⇒半年後くらいに100万に増額、即利用」
の場合でも、最初から引き直したら元金100万に届かないから18%でしか請求できないって事??

129名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 05:22:42 ID:rHnVP8tq0
>>128
15%で計算したいならすれば?主張するのは自由だよ。

ただね、100万っていうのは約定利率で計算した場合の残元金。
約定利率が違法だから引き直すんでしょ。その辺少し整理して考えてみたら。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 21:26:01 ID:HynHO+Hq0
>>129 なるほど。そのほうが道理が通っている。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 12:15:21 ID:AIng4+vhO
ここ履歴改ざんてある?

28%30万枠天井じゃない完済案件、3年借りて利息の総支払い額が12万くらいしかないんだが…計算して過払い4万くらいだったら提訴めんどくせえええ
132名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 23:59:34 ID:P0AaTDkt0
7割だったら提訴しなくても返してくれると思う。

2万8千円、交渉してやるから俺にくれ!
133名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 20:19:46 ID:5krxgfo90
26日に履歴請求して1週間、まだ届かない。10日以内と書いてあるから、明後日には届くかな・・・ 

金曜日に届いてくれれば、土日作業できて楽だなぁ。

引き直し後、過払になるか、残ありになるか、ギリギリのラインだからドキドキなんだよね。
100万天井から出金停止になって、頑張って2年間返してきた努力が今花開く!! わけで。

元金50万がほぼ消えてなくなると判ってからは、精神的にかなり楽にはなったんだけど。
ぶっちゃけ、今月末払いたくないよー!!
134名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 22:25:45 ID:yEFhQLOM0
引き直して法定残が無いのであれば、今月末は払う必要ない。

電話きたら、そう言えば良い。

俺はそうした。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 10:39:37 ID:ei+b2ycC0
大体でいいので教えて下さい。
ライフプレイカード
8年前に30万借り入れ28% 3年後位に50万に増額
以降天井張り付き現在に至る 毎月2万返済
過払い出そうですか?
履歴だけでも取り寄せてみようと思うのですが・・・
136名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 11:06:12 ID:6GevS5Hl0
>>135
ギリギリ過払いかも。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 11:15:19 ID:JvWVZ0Xy0
>>135
多分過払い。
どっちにしろ、ほとんど借金は無い。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 15:59:02 ID:9iOPBYWO0
>>136
>>137
どうもありがとうございました。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 22:57:26 ID:8aaE8qks0
今日過払い請求した

現在、48万借り入れありだったのが
計算しなおしたら、46万の過払いになっていてワロタwwww

140名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 05:07:38 ID:uIwB+BoE0
ココの過払いしてる人更生手続きのアレはどうしてんの?
141名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 16:46:17 ID:wZFkqVY80
>>139
46万とは羨ましい。是非とも満額取り返してください。

私は昨年、ほぼ天井50万残ありで12万の過払い。目先の小金と、この借金が
無くなることに目がくらみ、7割の8万チョイで即和解したヘタレですが・・・
142139:2009/02/06(金) 18:34:39 ID:33pP+Hjs0
>>141

自分も最初は7割でもいいかなっと思ってましたが
このスレや、過払い金返還まとめサイトなどをみて、
満+5回収を決意しました。
昨日送った請求書の期限を2週間設けましたが、
どうせ7割和解しか言ってこないと思いますので、
現在、裁判に向けていろいろと勉強しています。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 22:34:04 ID:Qtn6zKao0
20日入金だったのが先月28日にもう振り込まれてた。
コンビ二で通帳の残みたらいきなり増えてて押し貸し詐欺かと思ったよ。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 09:46:26 ID:b1ZRfDe4O
>>141
人それぞれだから別にヘタレでもないでしょ
俺も3万位だから訴する手間を考えたら8割和解でもいいと思ってる
何よりも月々の支払いが無くなるのが嬉しい
145名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 04:57:05 ID:sh3Gjks40
開示遅い・・・待ち遠しい・・・・
146名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 08:33:03 ID:/flg20vr0
引きなおし完了。5年もの完済案件で25万+5万。
契約は更正法前だけど、過払い発生は会社更生法以降と判明。

8割元本で和解するのは惜しいな…ちょっくら訴状準備してくる。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 09:11:24 ID:KdZOe8r+O
はじめまして。(2ちゃん初めてカキコします)宜しくお願いします。
残47万くらい。プレイカードです。

先日、取引開示請求書を送り、今日ようやく「取引経過」とか言うのが届きました。

が、その「取引経過」の内容がなんだか簡単(雑)で。
と言うのも契約〜現在までの
「年月日」と「貸金」と「支払済みの額」(返済)と、この3点のみしか記載されてません。

利率だとか利息だとか元金残高だとか。諸々の情報は一切記されてなく、 他の業者と比べて(レイク、アイフル)あまりに雑でびっくりしました。

皆さまもこの様な お粗末な履歴データだったのでしょうか?

参考までによろしければどなたか教えて下さい。

宜しくお願いします。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 09:52:36 ID:/flg20vr0
>>147
うちもそのお粗末なデータです。
とりあえず、完済しているので当初金利で計算したところ、誤差数千円の未納で収まりました。たぶん延滞金利の計算ができないのでずれたと思う。

裁判になるので、住所調べてたら有楽町の店は本店の顔してるけど関連会社の登記なのね。
本社は神奈川なのか。コールセンターで確認取った。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 09:55:42 ID:/flg20vr0
…?金利を少なく見積もったって事は、電卓上は少々の過払い、のはずだよな?
サバ読まれたか?
150名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 19:58:02 ID:HzQLmQhG0
今日も開示来なかった。。。 お粗末でもイヤミでもなんでもいい早く計算したい・・・!!
過払いになるか、残ありになるか・・・ どっちだー!!

>>148 請求は神奈川ね(^^; 了解なりー♪
151名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 20:00:56 ID:HzQLmQhG0
今日も開示来なかった。。。 お粗末でもイヤミでもなんでもいい早く計算したい・・・!!
過払いになるか、残ありになるか・・・ どっちだー!!

>>148 請求は神奈川ね(^^; 了解なりー♪
152名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 20:30:44 ID:9vWw/5wvO
1:短パンマン ★ :2009/02/08 20:30:26 ID:TanpanM
いろいろあるさ @bg r.so ver 2008/02/19
ERROR = 5656
(e_mes = [33333])
153名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 20:42:20 ID:raTr67ieO
>>150
自分は先月開示申請書を返送してから履歴が届くまで実日数で19日でした。
開示申請書には基本的には営業日数で10日前後掛かると書いてあって、
郵便事情やその間の土日祝を合わせると最大でも実日数で20日前後はみておいた方がいいよ。
待てなければ管理センターに電話して進捗状況を聞いてみな。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 17:03:01 ID:lJO30Cku0
>>151
おう、こっちは完済してたんだが25万と利息5万の請求書発射したとこ。
訴状はできたんで、今晩ネットで法務省から書類寄せる予定。
再来週にははじめての裁判所だ。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 19:12:22 ID:qIPdLsZX0
>>153 聞いてみたけど、やはり10営業日だから、土日や郵便事情も加味してくれー、と押し返された。
 今週中には着く計算だけど・・・約束させればよかったな(−−;返済の約束させられた時みたいにww
156名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 17:52:39 ID:giu7x+sg0
計算書マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
157名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 15:54:06 ID:Ed3TfLPg0
ここの履歴開示は面倒くせぇ。向こうから開示するための書類が送られてきて、
それに記入して返送。おまけに金まで取られるし、郵便のやり取りで時間ばっか
かかる。履歴なんか電算的にプリントアウトするだけだろ?何か細工してんの?
158名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 19:45:26 ID:hd7B2E7XO
7割で和解した
159名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 15:12:17 ID:bBhXLoDXO
一枚目16年〜残38万位
二枚目18年〜残35万位
28、800%過払いなりますか?
160名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 15:39:23 ID:wiJHjpl3O
>>159
ならない
スレ違い
つか履歴取り寄せれば?ライフは頼めば引き直してくれる
161名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 20:00:13 ID:YnAaBfJN0
電話したら昨日発送したって言われた! 明日到着やな・・・・!
162名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 03:05:08 ID:M8J/fdkVO
>>158
それは提訴前?
それとも提訴後?
163名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 06:12:49 ID:1drw94O0O
>>162
提訴前

ちょっと後悔している
1万くらいいいかと思ったけど… ただ電話して2日で決着早かった
164名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 08:55:55 ID:ySWDL01v0
今日履歴が書留で届く予定だが、新聞の集金も来ると思う。

受取と居留守の使い分けだな。 同時に来たら困るなぁ(・・)(..)(__)
165名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 11:47:22 ID:ySWDL01v0
どっちも来ない・・・orz
166名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 15:15:13 ID:ySWDL01v0
来たよ来たよ、開示報告書。 引き直してみたら・・・・3万の残ありorz 
もう少し頑張って小まめに返済してればよかったなぁ。

ま、いいや。今月の給料出たら3万入金して債務不存在通知書発射だな。
約50万の負債がキレイサッパリ!! 
167名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 18:25:52 ID:z/awUArg0
更生前のぶんはどうしてんの?
168名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 13:32:56 ID:U/OZtmrlO
プレイ&青山カード、一緒に履歴請求できますかね?請求書一枚で小為替500円同封で。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 14:22:46 ID:o2Bav66/O
ここは、計算ずみの履歴送ってくれるかな?もうそろそろ残がなくなるか数万くらいだと思うが‥
170名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 14:38:00 ID:G0n5M6xcO
>>168
できるはず
でも店舗に送ってもらって店頭受け取りだとタダだよ
171名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 14:55:55 ID:Eb/68gS9O
>>169
まずは取引履歴が欲しい旨を伝え、そしたら開示申請書が届くからそこに何のデータが欲しいか書けばいいよ。
ちなみに、俺は利息制限法に基づいた引き直し計算書を送れと書いたらちゃんと送って来たよ。
ただし、向こうの計算書は純粋に残金に応じた利率での計算だから、
こちらの引き直し計算の数字とはかなり開きが出てくるよ。
ライフは途中で残高10万未満になったら20%にして、残高10万以上になったら18%にしてまた残高10万未満になったら20%で計算してるからさ。(利息制限法そのもので計算してるから当然と言えば当然なんだろうけど)
取引年数が長ければかなり開きが出てくるよ。
俺は枠は当初から20で取引8年くらいでライフとの計算の開きは2万ちょいだったよ。(こっちは5%の利息付きの計算)
なので、引き直し計算書も送れと書けば送って来ますよ。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 14:59:27 ID:Eb/68gS9O
>>169
スレタイにも書いてあるけど、開示申請書を返送する時に郵便小為替500円分を同封しなければなりません。
為替手数料1枚につき100円掛かりますが。
173営業マン:2009/02/15(日) 15:29:49 ID:1sRDUKi40
>>167
更生前の過払いも、プレイカード分も一緒に引き直して提訴したよ。

>>168
ライフカードとプレイカードを一緒に請求したよ。

>>170
オイラも店頭受け取りで500円不要だった。
でも今はライフプラザは全店閉鎖で店頭が減ってしまったね。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 22:47:24 ID:B3Se6Ugu0
ここって結構、履歴の改竄あるって、書いてあったけど、
自分もなんか、それっぽいんですが
皆さん、おかしいんだけどって問い合わせとかしました?
明細とか証拠がない場合じゃないと、駄目なんでしょうか。
証拠がない場合
結局、改竄されててもスルーしてるんですか?
175名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 22:59:16 ID:zZ7cLskZ0
客観的証拠が無ければスルーしかないでしょ。

何でもかんでもおかしいって言われても・・・
176名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 23:19:18 ID:B3Se6Ugu0
>>175
そうですよね。
問い合わせしたって方が居ないようだったので・・・
ありがとうございます。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 07:11:55 ID:h58oVHuF0
請求書送ってから一週間目に電話。
事務的に元本7割和解の話を切り出された。
「裁判外で請求されたお客様は…」と、裁判を起こすのが当たり前みたいに言われてびっくり。
来週訴状出す旨伝えて30秒で終了。

ほんとに、内部手続きの為に訴えたという形がいるんだね。セゾンと同じ。

代表者事項証明、まだ申請しにいってねぇ。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 17:55:14 ID:evIeyFUO0
過払い金返還請求書を発射して10日目にライフより
7割和解しないか?と連絡あった。
20万近く減額なるので、提訴することを伝えたが
ライフの場合は提訴して第一回期日前に満5での和解は
今でも可能なんだろうか?
179名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 18:42:49 ID:E6GphaNs0
>>178
提訴したら向こうから満5提示してきたよ
180名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 22:25:09 ID:UVw0zerl0
提訴前7割、提訴後満額、これがマニュアル。
それ以外の選択肢が社員には無いようです。

彼らもサラリーマンで、マニュアル以外の権限は
与えられていないようです。

181名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 22:44:19 ID:evIeyFUO0
>>179-180

なるほど〜
今でも提訴すれば満額ですね
がんばって提訴書類準備します

182名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 01:47:15 ID:fL55FlKNO
>>179
>>180
それは一回目の口頭弁論前に連絡あったって事ですか?
183179:2009/02/18(水) 02:00:18 ID:z4g2Qbgf0
>>182
その通りです
しかも期日延期の上申をして応訴はしないようです
184名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 03:06:17 ID:fL55FlKNO
>>182
近々ライフを提訴するんですが、その展開だと満5までって事ですか?
俺の場合、過払い自体少額なので提訴までしたからには郵券代まで払ってもらわないと割に合わないもんで…
郵券代は交渉次第って所かな?郵券代の交渉しましたか?
185名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 03:09:24 ID:z4g2Qbgf0
>>184
期日前に和解だと切手代は半分ほどは戻ってくるんじゃないでしょうか
186名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 03:17:00 ID:fL55FlKNO
>>185
存じ上げておりますが、残った切手を返されてももう提訴予定ないから
使い道がないからその分も含めて払ってもらわないと…って意味でした。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 04:11:30 ID:z4g2Qbgf0
>>186
交渉次第じゃないですかねぇ・・・
互いの譲歩あっての和解ですからにんともかんともです
188名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 04:16:55 ID:Q92TuqNg0
昨日初めての提訴(地裁案件)しましたが、郵券代は窓口?で現金払いし
その際、自分の口座を書いた用紙も一緒に提出して、
自分の振込先指定口座記載の「保管金受領証書」なるものを頂きました。
残った郵券代は指定された口座に速やかに振り込みます、との事です。
管轄裁判所によって、色々なんですね。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 04:19:44 ID:z4g2Qbgf0
>>188
京都なんかは確かそういう方法がありましたね
190名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 04:23:13 ID:Q92TuqNg0
>>189
ちなみに北関東です。
切手よりは現金で返還された方が全然良いですよね。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 16:29:18 ID:ycdLpnLE0
お尋ねします♪
ライフへ提訴するため、法務局から代表者事項証明書を
取り寄せましたが、代表取締役が2名記載されています。
  代表取締役 福田 ○○
  代表取締役 磯野 ○○
この場合、訴状には代表者事項証明書のとおりに2名の代表取締役を
記載したほうがよいのでしょうか?
それとも、社長である磯野だけでいいのでしょうか?


192名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 16:57:50 ID:fL55FlKNO
>>191
どちらか1名を訴状に書けばOKだよ。
俺は社長の磯野を書いたけど、もう1人はホームページにも出てなかったけど
恐らく会長なんじゃないかな?
答えはどちらでもOKです。
193191:2009/02/18(水) 17:15:37 ID:ycdLpnLE0
>>192さんありがとうございます。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 17:21:01 ID:fL55FlKNO
>>193
くれぐれも2名とも書かないようにね。
ライフは提訴さえすれば口頭弁論前に和解の連絡が来るようで、満5提示だそうです。
俺は過払いが少額なので訴訟費用もライフ持ちなら取り下げするけど、
訴前和解で訴訟費用までは負担してくれないだろうから
初提訴だし裁判体験するために判決まで貰って訴訟費用諸々全部搾り取るつもりです。
貴方も何か動きがあったらまた報告して下さい。
俺は今日ライフを提訴して来ましたよ。
195191:2009/02/19(木) 18:03:33 ID:FXDp3tUh0
本日、近所の簡易裁判所に提訴しました。
書類の書き方に一部不安がありましたので、
内容を確認してもらって、そのまま受理されました。
初めて裁判所に行きましたので、ちょっと緊張しました。

>>194
お互いがんばりましょう。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 15:17:05 ID:OpdxJyVEO
質問お願いします
満額50万七年間一括返済を繰り返しています
一回一回返済おえての張り付きですが
こーゆうケースの場合かばらいしたぶんの請求は出来るのでしょうか?
出金停止がきたので、請求出来るなら強気でいきたいのですが
御教授お願いします
197名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 16:46:56 ID:GD/xNu990
どういうケースだろうが過払いなら返してもらえます。

例えば27%で50万借りて1ヵ月後に一括返済だと50万+金利が11,250円。
18%だと金利は7,500円だから、その一回の取引で3,750円の過払い。

これを10回繰り返せば37,500円、7年間毎月繰り返したとすれば315,000円
の過払い。まずは履歴を請求しましょう。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 17:22:11 ID:OpdxJyVEO
ありがとう
請求してみます
199名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 20:58:08 ID:CUvqTc5X0
本日、引直計算後の残債約3万をアイフルATMで入金。
明日、債務不存在通知書発送します(残元金51万円→0円)。

長い付き合いだったけど、さらば、ライフ!!

今日は自宅でワインで祝杯♪
200名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 05:30:05 ID:gB6f/awS0
ライフカード.jp
ライフカード.jp
ライフカード.jp
ライフカード.jp
ライフカード.jp
ライフカード.jp
ライフカード.jp
ライフカード.jp
ライフカード.jp
ライフカード.jp
ライフカード.jp
ライフカード.jp
ライフカード.jp
ライフカード.jp
ライフカード.jp
201名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 06:30:01 ID:sFbx6OZ+0
ちょっとまって、提訴しても満5なの?+5は?
おいら取引最終日に一括返済してるんで、満5だと元本しかないのよ。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 09:42:09 ID:evtoDfyq0
>>201
遅延利息のつかない判決はないだろうから、
「提訴して判決とる!」気持ちで臨めば良いんじゃない。
提訴後の交渉でもそのスタンスを守ること。

>「満5だと元本しかない」←良い太古とは分かるが・・・ちょっと?
203長文失礼します:2009/02/22(日) 04:56:02 ID:u3aAuzKaO
キャッシングの履歴請求先について、教えて下さいm(_ _)m
昨年末に連れが履歴請求、先月送られて来たのですが、届いたのは契約したが、カードが届かず使用してない青山カードの開示報告書(ご利用なし)と、小為替の領収書のみ。
差出人は「株式会社ライフ西日本管理センター二課」でした。
履歴請求する際にかけた番号は、0120-977-617
昨日、上記の番号に再度かけて青山カードではなく、キャッシングの履歴だと言ったら、他社のライフと間違ってないかと言われたそう。
ライフの店舗・ATMが無くなってからは、(株)ドリームユースという所に銀行振込で返済をとの指示で、そこに入金してるのですが、履歴請求はそこにすべきでしょうか?
連れは銀行振込になってから、ライフで使ってたカードを紛失してしまい、契約書やこれまでの明細書も残してないです。
宜しくお願いします。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 08:12:14 ID:ex5myrpj0
全然別の会社だよ。 経緯はわからないけど。 債権者はこちらじゃないのかな。

http://0120862253.com/pc/
205203:2009/02/22(日) 12:13:53 ID:u3aAuzKaO
>>204 レスありがとうございます。
教えて頂いたhttp://0120862253.com/pc/は、携帯から見れなかったのですが、ドリームユースでしょうか? 質問ばかりでスミマセン、
当方連れ共に沖縄在住なのですが、他府県のライフも他の貸金業者に債権譲渡されてるのかな…。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 14:47:36 ID:u3aAuzKaO
>>203です。度々失礼します。
>>204のサイト見れました。
調べてみると、沖縄にも支店があるので、明日にでも問い合わせさせてみます。
ありがとうございましたm(_ _)m
207名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 19:39:13 ID:y4KDEJjuO
ライフに残債ありで過払い請求した人で
今後もカードを使いたいと申し出て使えてる人っている?
提訴前に聞いたら分からないと言われ、提訴後の訴訟担当に聞いてくれと言われたんだが。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 20:42:45 ID:ex5myrpj0
>>207 無理だと思うよー。普通でも総量規制で出金停止の人が多数なんだから。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 00:11:21 ID:wgiTxXmL0
過払い金ってショッピングではなくキャッシングでの話しなのかな?
210名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 07:28:36 ID:llhHujio0
そらそうよ
211名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 09:35:17 ID:sI55pRVbO
俺の青山カードはショッピングも29パーでしたがorz

過払い出てるんだろうなあ・・・
212名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 10:00:32 ID:Sn3gKGHn0
>>207
ライフに限らず無理。多分社内ブラック扱い。

もし申し出たら「よくそんなことが言えますね」って思われる。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 10:43:58 ID:4+svLBmt0
セゾンやアプラスは和解時に引き続きカード利用を希望するか聞かれる。
希望すれば金利18.0%以内で今まで通りショッピング・キャッシングに使えます。

アコム・アイフル・GE・ニコス等大手系列と提携している信販会社は意趣返しで社内ブラック。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 16:32:44 ID:Sn3gKGHn0
過払い和解して契約も解除した奴が、また新規で借りに来た。
どのツラ下げて来たの?貸すわけ無いじゃん。せめて他のサラ行けよ

って、以前アイフル社員がカキコしてた。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 17:38:29 ID:U8NEIwy10
>>213
ニコスで過払い清算後残債おカード継続使用できた人も別板に複数居たよ。
因みにショッピングは残ありで分割OKだったと。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 17:39:53 ID:U8NEIwy10
自分の質問を書き忘れた。
アイフル倒産は時間の問題らしいけど、ライフへの過払い請求に影響出るかな?
217名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 19:34:23 ID:llhHujio0
今日ずいぶん株価下げたみたいだね。SFCG破綻の影響かな。

第3四半期の開示内容から、当面破綻はなさそうに思っていますけどね。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 20:07:12 ID:RFR3MesD0
>>217
少し前から武富士も危ないという噂があるよ。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 20:14:44 ID:sI55pRVbO
まだ潰れないでくれよ〜
来月の支払い終わったら履歴請求する予定なんだから。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 20:55:32 ID:RFR3MesD0
>>219
引き継いだ会社に請求はできるだろうけど、今より時間がかかるようになるだろうね。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 11:17:23 ID:0goMJreX0
そんな直ぐには潰れないと思う

でも過払い請求は早いに越したこと無い。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 16:20:03 ID:rXt7HReB0
履歴が届くのに1ヶ月弱もかかった。
経験豊富な弁に依頼したのにこんなもん?
弁は提訴する方針だけど、あとどのくらい時間がかかるんだろう。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 18:50:43 ID:nhP+F8WK0
請求書発射して今日ライフから電話ありました。
8割和解を持ちかけてきましたが、あれがこうで、これがああでと
話し具体的な数字は、6割位に。どんな計算してるのかな?
納得していただけないのなら、別の方法で・・・と。
提訴して、って事だろうね。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 23:08:56 ID:PPTOOTOH0
満額っていっても会社更生開始決定後の分でしょ?
弁護士に頼んだら決定前の分も取れるよ。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 18:16:56 ID:oDa3DRjl0
>>224
決定前のぶんの内54.298%でしたっけ?
弁費用考えたらあれだよなぁ
226名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 23:27:46 ID:upcXzjvj0
>>222
履歴開示のスピードは弁護士がコントロールできることではないよ。
提訴方針なら早くてもあと3ヶ月くらいはかかると思っておいた方がいいね。
227222:2009/02/26(木) 00:55:41 ID:2C1MsCvd0
>>226
ありがとうございました。
弁の話ではライフは2週間程度で履歴を出してきて、
早ければ2ヶ月程度で決着すると言っていたんです。
請求が増えて対応が遅くなったのかもしれませんね。

余談でが、更正前の分を加えても加えなくても過払いの金額はほとんど変らないようだ
とのことでした。
どういう計算なのか、そんなこともあるんですね。
なので、争点は無いと思うんですが。
ライフは満5で応じる会社なんでしょうか。
争点はその点かも知れません。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 15:03:04 ID:9DAaIxbU0
>>202
昨日簡裁に提訴してきた。
あんま休みとれないので、公判一回に2ヶ月かけるつもりでやるよ。
ただ、今日簡裁から書類に不明な点があるとか電話来た。訴状についてらしい。

さっきライフから計算書からああだこうだ言われた人がいたけど、こっちはさっくり「計算書の元本の7割で」と提示されたよ。
計算書に実際不都合なかった?こっちは延滞も全部法定金利で通した。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 17:10:58 ID:x8gYPFCr0
ライフは提訴すれば満5で戻りやすいですか?
230名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 17:30:12 ID:2yVhtyYji
満5なら1回目前に、和解可。
但し、支払期日がかなり先。
満5+5なら和解に代わる決定が必要。
社内で決まってるそうだよ。
今週、1回目で和解に代わる決定もらった。
231229:2009/02/26(木) 19:50:12 ID:4czl9MoD0
>>230
詳しい説明をありがとうございました。
大変参考になりました。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 20:10:30 ID:2yVhtyYji
>>231
対応は悪くはなかったんで、楽でしたよ。
頑張って下さい。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 20:42:28 ID:4czl9MoD0
>>232
ありがとうございます。
弁に任せたので自分では動けませんが、「「支払期日がかなり先」っていうのがね。
借り入れ額は大したことありませんが期間が長いので100近く戻るようです。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 23:09:06 ID:FREFZg0TO
>>230
俺は先週ライフを提訴して来ましたが、
1回目前で満5で和解した場合、支払い期日かなり先とはどのくらい先か分かりますか?
あと、和解に代わる決定で和解した場合、あなたは訴訟費用も請求します?
235名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 23:49:10 ID:84PVhxYh0
>>234
2月の頭時点で4月末日の満5提示。
この期日なら控訴費用も行けそうな感じだった。
3月末じゃ無いと和解出来ないと言ったら
訴外では無理なので、和解に代わる決定を
もらってくれということに。
期日優先で控訴費用はオマケしときました。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 00:13:30 ID:7WFp+eCtO
>>235
大変貴重な情報ありがとうございます。
簡裁に訴状出してから1週間過ぎたけど未だ1回目の期日の電話来ない。どうなってんだろう…
俺の場合は過払いが少額なので訴訟費用まで貰わないとって感じなので、
1回目前に和解するなら訴訟費用も負担してもらわないとって感じです。
それにしてもライフの入金日って遅いですね。
また何か動きあったら報告下さい。俺も報告しますので。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 00:16:04 ID:7WFp+eCtO
>>235
和解に代わる決定ってどんな内容なんですか?
良く聞くけど、実際にどんなのか知らないもんで…
238名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 08:34:02 ID:bb4mTk7hi
>>237
そこら辺はググるか、過払いスレで。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 10:13:01 ID:57o2vS5k0
ライフカード…87年7月から借入で20万円枠、天井継続でしたが出金停止となり支払のみのまま07年10月完済解約。
ライフプレイカード…04年3月借入50万円枠、残債49万円。
プレイカードの方は、手元の記録から推定で引きなおすと残債19万円前後になりそうです。
ライフカードの過払い金で相殺しようと考えています。

現在、履歴請求書を請求中なのですが、取引履歴到着後、相殺は個別に計算した現在の金額でするのでしょうか?
それとも、ライフカードで過払いが発生する都度、もしくはライフカードの解約時点で相殺したものとして計算するのでしょか?

また、プレイカードの引落しが毎月あるのですが、3月27日分以降を止めることはできるのでしょうか?
履歴請求書はそろそろ到着すると思うのですが、履歴そのものが27日までに到着するかどうか不明です。

ご存じの方がおられましたら、お教えください。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 13:15:46 ID:38EPr56yO
3/20入金が2/26には入ってた
まあ提訴前和解の8割たったの2万だけどね
簡裁行く手間を考えたらこれで納得した
けど桁が1つ増えてたら間違いなく提訴してますよ
241名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 17:05:28 ID:YPUIyIRrO
今月の支払いと同時に履歴開示請求発射(プレイ・青山)予定。

いくら過払い出てるか楽しみだw
242名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 19:00:17 ID:XA+Tfci/0
239は難しい問題だなぁ。 

引き落としを止めることだけなら、取引金融機関でも出来るけれども。
当然合算して計算した方が有利だと思うから、そうした上で争うしかないんじゃない?
243名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 23:53:41 ID:pT9jbCH50
>>227
過払い発生時期が丁度開始決定の頃なんだろうね。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 03:33:32 ID:lgk6TA+F0
とりあえず和解書が送られてきた封筒がこんなだった・・・
いや、良いんだけども何か哀しい現実を感じた
ttp://www3.uploda.org/uporg2056190.jpg
245名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 12:47:40 ID:KSYcO9dlO
消えてた。何て書いてあったの?
246名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 15:29:34 ID:CMPh+jKi0
別人だけど少額の切手を6枚くらいぺたぺたと290円分貼ってる画像だった。
ヤフオクでせっせと家財処分して小銭稼いでる俺を連想した。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 15:53:02 ID:0OM9NFuc0
なんかさ、潰れるって噂が俄然信憑性を帯びてくるね。
過払い金の入金も遅れががちって書き込みも見たし。

弁を通しての手続きで今はどのくらい時間がかかってるの?
開示請求から入金までの期間を経験者の方教えて欲しい。
潰れても吸収した会社が払うとは思うけど、
大幅に時間がかかるようになるから不安だ。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 19:19:09 ID:cPjsOx7P0
再うpです。つまんない画像だけど。
ttp://www.uploda.org/uporg2057667.jpg
249名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 19:21:11 ID:cPjsOx7P0
これが何を意味するのかとりあえず貧乏くさいです
250名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 20:29:02 ID:Na9K3eSa0
>>248
まともな企業が外部向けの封書にやることじゃないよねw
ほんとにやばい状態なのかな
251名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 11:46:10 ID:03Yf1nEo0
>>247
ライフは昨年の春頃から、解決まで時間的にも手続き的にもメンドウになった。
争点の有無や金額、弁のやる気によっても当然違うが、開示請求から入金まで8〜9ヶ月じゃないかな・・・。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 11:49:11 ID:b3gbZSi90
>>251
そうですか。
それ破産せずにまで持つか・・・。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 20:53:02 ID:u0ASr1/yO
げ、俺これから履歴請求するところなんだけど、年内に終わらない可能性あるのかよ・・・

orz
254名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 01:09:58 ID:QuGLnIMMO
開示請求から入金まで1ヶ月かからなかった
金額にもよると思う
提訴前だけど
255名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 01:19:31 ID:ljKXaTgc0
>>254
おめでとう。
羨ましいぞ。
差し支えなければ和解条件を教えて下さい。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 01:20:08 ID:ljKXaTgc0
>>254
連投スマンが、最近の事?
257名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 09:06:47 ID:uEnE5vm6O
請求書発射しますた!



履歴のorz
258名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 09:46:22 ID:QuGLnIMMO
>>256
入金は先週でした
金額が20kだったから最初は0和解でどうでしょうって言われたけど8割が限度ですって言ったらあっさりお願いします
3/20入金が2月の終わりには入っていました
多分低額だからすんなりいったと思います
259名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 10:57:20 ID:0cJhFhb/0
>>258
詳細情報、多謝です。
極最近でもそんなにスピーディーなケースもあるんでですね。
一ヶ月も前倒しで入金とは、主さんは運がいい。
これを期に幸運な人生を。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 11:32:52 ID:Oo683STs0
先週末に訴状訂正に行って、ついでに公判日を決めて呼び出し状をその場でもらってきた。

訴状の訂正は、金利の請求に初日を入れてたとの指摘。
最終取引日に一括入金でその日に過払い出たんだけど、その最終取引日で訴状書いちゃった。

訴状は別スレで2週間ぐらい届くのにかかるってあったなぁ。
待ち遠しい。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 11:51:51 ID:GDHGs3/50
>>260
今後間違えたら恥ずかしいだろうから指摘しておくけど公判というのは刑事事件のみで使われる言葉です。
マスゴミも平気で間違えるのは被告人(刑事)と被告(民事)です。意図は不明ですが、マスゴミが事件を
報じる際に被告という言葉を誤って使用するので、民事裁判における被告という立場に後ろめたさを感じる
原因になっているのではないかと個人的に思います。民事における原告被告は先攻後攻程度のものだと
思うのですが。
262228:2009/03/06(金) 14:33:07 ID:ATfxstAb0
一週間前に提訴したライフから、今日和解の電話がありました。

最初は元本を5月中頃、と提示してきたので、それでは納得できない、
そもそも訴えだけで印紙代に切手代、口頭弁論を行うならその日当もかかるんですよ、
と切々と説教したら、あっさり5月中旬までの+5に印紙代、
切手代まで向こうから切り出してきました。

切手は帰ってきた分の使い道があるので切手代の全額、それと端数だけ削って訴外和解になりました。
最後に口頭弁論の延期、入金後の取り下げを確認して終了。5分かかってないです。

これが「訴えるだけで勝てる」、って奴なんだな。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 00:51:23 ID:2SXfEWu+0
/ヽ ___ ヘ、, 
J        u i :
  ● u  ●  | ;_ _
  U (,__,人,_,) u :|'.| / 7へ
   u   J  ノ,'| / / ,..・'´ヽ
    ─── '-─‐'⌒', ,..・'´
              ノ  ∧
,.──────────'  '────、
┌──┐┌──┐┌──┐┌──┐
|    ||    ||    ||    |
| 和 || 無 || 敗 || 倒 |
| 解 || 視 || 訴 || 産 |
|    ||    ||    ||    |
└──┘└──┘└──┘└──┘
264名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 13:56:31 ID:wX+lGZQqO
>>262
貴重な情報サンクス。
提訴後、期日が決まるまでに二週間以上掛かったけど、昨日ようやく電話来て期日決まったから週明けにライフに訴状届きます。
ライフは提訴さえすれば満5+5はほぼ確定のレスは過去に見たけど、
印紙代、切手代まで払ってくれるとは。
俺なら更にライフに履歴を取り寄せた際の郵便為替代、代表者事項証明書代、引き直し計算や訴状作成に要したコピー代、簡裁への訴状提出のための交通費と仕事を休んだので有給休暇代までは交渉するな。
何はともあれ>>262おめでとう。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 19:16:56 ID:IE9eD3Pw0
>>264
・・・まあがんばれや
266名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 01:50:38 ID:ZVMiUz8OO
死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい
267228:2009/03/08(日) 06:00:08 ID:YIXW5/g80
>>264

ちょっとぐぐってみた。
交通費は口頭弁論のみ請求可能、キロ30円程度。
日当も同じく口頭弁論のみ。1日3950円

なので、認められるのは
公的書類(代表者時効証明書等)は向こうの手数料+160円
訴訟書類作成費 1500円
これだけっぽい。

参照したのはここ。
http://kazuogu.cocolog-nifty.com/samenaiuchini/2005/10/post_b948.html
268名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 07:36:06 ID:2ty8Z+7yO
>>267
>>264です。
もちろん存じ上げております。
でも、提訴する羽目になったのはライフが提訴前和解7割にこだわるあまり
なくなく提訴したのだから諸々払ってもらうよう交渉はします。
判決貰えば全てひっくるめて請求出来るけど、
和解でも請求というか交渉する事は出来るわけだからさ。
提訴させたのはライフだ、満5の5と+5を譲ってでも
切手代、代表者事項証明書代、印紙代、実費の交通費、有給休暇代(訴訟の日当ではなく俺の有休の単価)のいくつかは払ってもらえるように交渉します。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 20:16:07 ID:/deHVEhj0
過払い返還請求する古事記はどうせパチンコにでも
突っ込んで、そんでまた金借りようとしても、
金融危機で、どこも貸してくれなくて、最後は闇禁に腎臓とられて、
哀れな人生送るんだろーな。

270名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 05:49:59 ID:RQxE6l+A0
>>269
と、ライフを解雇された契約社員が申しております。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 10:24:01 ID:NAVDHpGyO
完済後 かばらい 請求ならカードは使えるのかな
キャッシングはいらないけど ショッピング枠はのこってほしいけど
272名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 10:46:51 ID:i9bQJvuO0
>>271
カードは完全に使用不可能になる
273名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 11:10:25 ID:NAVDHpGyO
そうですかありがとう

ライフ系のくれかも作れないのかな。

何系列に属してるのかな
274名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 11:29:45 ID:xbU7g1z2O
>>273
こんな所で答えを完結しないでライフに直接聞いてみなよ。
残あり過払い請求しても、その後も今までと枠は同じままクレカ使わせてくれる会社もあるよ。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 09:00:42 ID:Ip8PfIOwO
履歴請求して早二週間経過・・・
マダコナイorz
276名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 09:05:49 ID:qKIrZ/1NO
>>275
営業日で10日前後と書いてあったけど
開示請求してから履歴が手元に届くまで
実日数は18日でした。
@関東在住
277名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 10:46:58 ID:S89j31Mb0
うちの弁は1ヶ月強かかった。
で、ライフからの回答というか方針はそれから2週間以上。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 11:33:21 ID:LvTFM7N2O
本日 残債一括返済 解約 履歴請求発射

何日かかるかなー
残債務完済解約のばあい
信用情報はどうなるの?
279名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 17:49:37 ID:qKIrZ/1NO
>>278
履歴到着の件は2つ前のレスを見なさい。
信用情報の件は完済解約ならばいじりようがない。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 19:51:11 ID:jh/o+4lX0
50万残ありで履歴請求、引直後3万残ありとなり、先月の給料で全額入金。

即日債務不存在送りつけて、2週間後電話したら、簡単に0和解できたよ(^^)v

ご報告まで。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 20:11:58 ID:Nh7PMCyN0
今、過払い請求したら入金はいつ頃でしょうか?
50万近い過払い金です。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 21:41:18 ID:jh/o+4lX0
履歴からということかな? ある程度金額妥協すれば、GW頃じゃない?
283名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 22:42:33 ID:Nh7PMCyN0
>>282
履歴取り寄せ、引き直し計算済みです。
月曜に過払い請求書をライフへ発射します。
50万近く過払い金があります。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 03:16:36 ID:BazOE7+LO
>>283
ライフは請求書を送らなくても提訴前の和解交渉には応じるよ。
引き直し計算したら東か西の管理センターに電話すれば
担当者と和解交渉できるよ。提訴前だから7割提示です。
請求書を送るだけ時間と郵送代の無駄だけど、
請求書発射が初めてでどうしても経験しておきたいのなら普通郵便で構わないですよ。
簡易書留、特定記録で出すだけ金の無駄。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 19:23:28 ID:JZa2RlEI0
第1回期日前に満5+5は可能で和解成立の場合、
実際入金されるのはいつ頃ですか?
やっぱり2ヶ月?
286名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 19:41:11 ID:BazOE7+LO
>>285
過去スレに幾つか報告例があるから見るか、
ライフに直接電話して聞く。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 19:45:12 ID:JZa2RlEI0
>>286
済みませんでした。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 09:23:32 ID:yx0aURQSO
ライフって提訴後の一回目前での訴外和解には応じないんでしたっけ?
一回目で和解に代わる決定を貰うのが会社の方針なんでしたっけ?
289名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 10:32:24 ID:eX9arsXy0
今はどうか分からんが過去ログのメモより、参考まで。

「ライフは提訴前7割、提訴後満額、これがマニュアル。
それ以外の選択肢が社員には無いようです。

11/4、簡裁へ訴状提出
11/11、簡裁から特別送達が届く
11/12、ライフから携帯へTEL
訴訟を起こせば、第1回期日前に満5+5は可能という事で。」

「11月 中旬 電話で取引履歴請求
12月 頭  開示請求書が来たので即発射
1月  中旬 引きなおし計算書到着 すぐ5%の計算書と請求書送付
2月  中旬 電話が来て合意
支払いは、二ヵ月後の4/15期限」
290名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 12:24:36 ID:DbzTsVwi0
8月に弁に依頼して、やーっと和解になったって連絡あり!入金はまだ少し先だが、まずは解決してよかった!
291名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 13:13:36 ID:eX9arsXy0
>>290
争点はどんなことでしたか?
宜しかったら教えてください。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 21:58:16 ID:r9DdrJ3HO
過払い初心者未満スレで聞いたのですがレスつかなかったのでこちらでお願いしますm(__)m

以前ライフカードとライフプレイカードを使っていたのですが、他も含め債務整理しました。

ただ上記二枚の内どちらかは債務整理前に完済しています。

このように同じ会社で整理と完済がある場合、完済した方の過払いを請求しても問題はないでしょうか?

またライフで同じような状況で過払い請求された方おられないでしょうか?

会社の対応等教えて頂けると嬉しいです。

293名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 08:48:39 ID:1ykvaT0AO
ライフに訴状が届いてから何日くらいで電話来るんですか?
294名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 08:58:34 ID:FOHALeXTO
ライフって2年ほど前に異様に増額と勧誘の電話来たけど計画的な追い貸しだったのかなぁ?  

限度額80万から急に200万まで上げられました。 

半ば強引にです。当時は上場会社勤務で年収900万でしたが、多重債務で約500万つまんだ状態でした。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 20:43:10 ID:qvFP0si70
>>292 過払があるんだろ?取り戻したいんだろ? だったらすればよいじゃん。
 問題ってなにが問題になると思うの??闘えよ。男だろ。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 22:07:42 ID:8eoDt2/dO
02年にカードを作り50万枠借りては返しで いつも天井なんだけど過払いもしくわ残少できるでしょうか?
297名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 23:54:01 ID:nXa/mvD0O
>>296
大まかな目安としてこれでやってみたら?
http://www.syakkin.info/kabaraichecker.html
でも目安だから、取引内容によっては引き直し計算したら
全然違う結果も出るけどね。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 21:08:12 ID:hDcEb22n0
今月4日に取引履歴開示請求書発射したのに履歴がまだ来ないんですけど>LIFE
履歴取るだけで500円も払った結果がこれかよorz 
299名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 21:18:12 ID:a2vx6+eQ0
ざまあwwwwwwww
300名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 13:25:33 ID:I8wWmdYY0
>>298
俺は5日に履歴を頂戴って電話して、26日には着いた
その間に2回、管理センターに電話した
301名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/03/26(木) 23:46:34 ID:QfprSV4u0
ずーと28%で返済してるけど、利率見直しての引きなおしは電話で言えば変更してもらえるんかな?ここは。誰か引きなおしてもらったひととかいます?。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 06:03:25 ID:qTa1+/N3O
>>301 私は交渉したけど、ダメでした。
ただ、過払いにならなくても、履歴請求して引き直しはしておくとよい。
「引き直し後残高」がゼロになった時に、債務不存在請求したら受けて貰える。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 11:38:35 ID:nt1ZjY360
>>301
ずーと、ってどれくらい? 5〜6年天井だったら借金はほとんど無いハズ。
引き直しは履歴請求して自分でやるもの。勝手に向こうがやる場合もあるが、
そんなこと期待してるようでは債務不存在も過払金返還も、ましてや利率の
見直し交渉なんて出来ないよ。
まずは履歴とって自分で引き直して、自分の借金がいくらあるかを自分で
確認すること。
向こうが引き直して、あなたの借金「実はこれだけですよ」なんて言うわけない。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 11:53:22 ID:SrHLbnax0
毎月遅延無く引き落とし出来てたのに
ライフだけ今月から急にキャッシング枠が0になったので
過払い請求しようと思うのですが
請求したら他社カードへの影響とかってあるんですかね?
305名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 12:06:40 ID:SrHLbnax0
過払いwiki見て解決しました
スレ汚し失礼しました
306名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 12:24:17 ID:kA5qa71bO
俺もカードを無効にされたので、報復として、十日位前に履歴の請求を送った。
本当は、唯一持っているカードだったので、ずっと所持していたかったけど。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 15:02:05 ID:oz83y3FsO
ここは
ライフ側の計算書のんで
七割和解なら電話ですむのかな
308名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 14:41:44 ID:xy7P/oFM0
>>304>>306
自分なんかリボ払い27%で正直に払い続けているのに
50万を突然ゼロにされた、ここはもう使わない事にして
解約せずに無料サ−ビスだけで居座ってやる
309名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 19:58:03 ID:SjbSziA/O
>>307
YES!!
訴前和解なら入金は1ヶ月以内って言ってたような気がする。
納得出来ないから提訴したら訴外和解で満5+5+訴訟費用まで引き出す事に成功したよ。
過去レスにも報告例があるけど、ライフは提訴さえすれば満5+5までは軽く交渉で引き出せます。
もちろんトーク力によりますが…
310名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 20:07:35 ID:AxaX8XDOO
急に0になった人は利息が18lになる為じゃない?いくら皿側が利率変動に応じなくても18l以上の利息は法的に無効だから。

つまり、いきなり0になる→皿に文句言う→18lの新しい【新規の契約書】を書かされる→昔の28l時代の過払い消滅(皿側の主張)→皿がウマー
311名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 21:07:35 ID:5weiKW0s0
>>309
過払い請求の件数が多いらしく
今は、入金1ヶ月以内は無理
早くても2ヶ月近くかかる
312名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 21:33:23 ID:SjbSziA/O
>>311
そうなんですか。
先月、訴前和解交渉した時は7割で和解してくれるなら
2〜3週間で入金すると言っていたような記憶がありました。
ちなみに、今月、訴外和解した時に5月末入金を4月末入金にさせました。
満5+5+訴訟費用まで頂きました。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 22:39:25 ID:5weiKW0s0
>>312
私も同時期なんですけど、なんか話が違いますね
担当者もしくは、交渉の仕方でだいぶ変わるのでしょうかね?
ちなみに、わたしは5月15日入金予定を4月末にしてくれと言って、
満5の金額からマイナス3万円での和解で、
+5と訴訟費用までは無理でしたww
自分の交渉能力の低さにorz
314名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 04:06:25 ID:jToNWEHS0
限度額が変わってカード番号が変わった場合の計算方法は
ひとまとめですか?それともバラバラ?
315名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 14:09:12 ID:593iwP1mO
>>313
ライフの訴訟担当者、提訴した人の性格によって
他人との交渉結果の金額の違いが若干変わるのは致し方ないと思う。
ただ、一番の要因は訴額と完済または残債ありの場合だと過払いになった時期によって
+5の金額が人によりけりだけどえらい高低あるからね。
訴外和解の交渉して感じた事は過払い利息5%の不可を若干嫌がってたけど、
それ以上に入金日までの5%の利息を非常に嫌がってました。
特に+5の金額が大きければ尚更ライフは嫌がるでしょう。
でも、判決貰えば過払い利息5%や入金日までの利息5%も払わないといけないんですよ?と諭し、
過払い利息5%や入金日までの利息5%が少額の人の場合は
満5の5と+5は切り捨てるから変わりに訴訟費用払えと言えば
満5の5と+5はあっさり認めます。
更に、訴訟費用も楽々ゲットしました。
ライフの担当者がこれ以上のこいつ(俺)との長電話は疲れると思わせれば
訴外和解でも訴訟費用まで丸々払わす事が出来、かつ入金日も早められます。
後身の人達へ、ライフとの提訴後の訴外和解に少しでも参考になればと思います。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 18:06:21 ID:Pf6X+2W20
取引履歴(といっても日付と借入・返済額しか書いてない表だったけどw)が届いたので
青山カード、プレイカードそれぞれ引きなおしたところ、それぞれ約10マンの過払い。

あらかじめ代表者事項証明書を取ってたので提訴しようと思うのですが、事項証明書1枚で
青山・プレイカード両方の訴状を同時に提出することができるのでしょうか?
それとももう一枚同じ証明書が必要なのでしょうか?

ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 20:07:19 ID:oFXJ64tN0
>>316 何故二つ裁判起こすの? 訴状1枚にまとめれば1枚で済むだろJK
318名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 23:22:52 ID:tJiVCgyxO
あげ
319名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 11:26:46 ID:+XoPj3KE0
なんか収入証明?を出せとか何回も電話かかってきた。
支払い遅れた事もないし、頭きたので解約した。
いやがらせかと思ったよ。もしかして
320名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 13:03:10 ID:JpiVu+mG0
>>319
貸金業規制法とか総量規制とかでぐぐれ。

C枠が急にゼロになるのもそのせい。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 14:46:35 ID:hga3b+oD0
>>319
ライフだけでなく、法律でどこのクレジット会社も
最近そういう風になっている。

オリコ
http://www.orico.co.jp/mainte/information_20090306.html

ジャックス
http://www.jaccs.co.jp/emerge/detail033.html

322名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 15:58:38 ID:p9IKfX4X0
>>320 >>321
そうなんだ。悪かったよ。まぁ、もう解約した訳だが。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 10:37:11 ID:Jt6RXPvzO
履歴到着、再計算したら9万円弱の過払いあり。完済後5年経っているため、利子も
2万円程度あり。

今週内に必要書類を取り揃え、来週初には提訴してきます。先に書類を用意しておけば
もうちょっとスピーディーに動けたかもなぁ。

履歴請求をこれから始める人は、どうせすぐには履歴をよこさないので、来るまでの
2〜3週間の間に、提訴に必要な書類を全て取り揃えて、あと引き直し表を作れば
1時間後には裁判所に行ける…くらいの状態にまで準備した方がよいと思われます。
解決までの時間短縮になる他、フットワークを軽くすることで、「まぁこの程度なら
いいや」みたいな変な弱気を追い払うことができると思います。

以上、老婆心からつらつらと。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 19:51:22 ID:t0ad8KJMO
先輩方に質問があります。
このライフは、何年前以上或いは何年を期に取引履歴出さないとかあるのでしょうか?
よろしくお願いします。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 20:43:15 ID:FhGqbDE3O
諸先輩方に質問があります。

・青山カード(残あり)の履歴を請求したらキャッシングのみの履歴が届いた。
・引き直したら約10万の過払い確認。

ショッピングの残が約8万あるのですが、訴状を作成する際はあらかじめ(C過払い金額−S残額)の金額請求でよろしいのでしょうか?

ご存知の方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 22:47:35 ID:9IeydaTj0
Sは無視でおK。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 14:55:11 ID:gRtYXPuK0
残債務ありで1月末に開示請求、ライフから引き落としできなかったの電話あるも
履歴請求中なのでそれの確認次第と返答。引き直して請求書発射、しばらくして
ライフから連絡あるも5割程度の掲示の為、2月末に提訴。1ヶ月後ライフより電話
あり引き直し計算書に間違いがあるので00万円です、と。夜、自分で引き直しする。
確かに間違ってた・・・。次の日、ライフより電話ありこちらの金額と一致したので
満5+5(ライフの提示してきた入金日まで)+印紙代+代表者事項証明代で
交渉※千円以下をまけてほしい、と。一応和解の方向に考えてます。
1996年からの取引なので民事再生前が気になったが特に何も言われなかった。
引き直し計算は、よく見直すことをおすすめします、今回、貸借どちらもぬけてた。
特に普段エクセルの計算書などに縁のないかたは、要注意です。
和解入金まで、まだまだ気は抜けませんが、一つ片付きそうです、がんばりましょう!
328325:2009/04/03(金) 15:36:27 ID:FGfip7Q80
>>326
ありがとうございます。単純にキャッシングの過払い金額を請求すればいいんですね。
事項証明書届き次第簡裁に提訴します。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 18:25:44 ID:xRmOwecC0
過払いありそうな完済2契約を履歴開示請求。
開示請求の理由を引き直しのためって書いて出したら、
引き直した計算書を送ってきた。もちろん過払いでてた。
一応自分でも計算してほぼ一致。
提訴するとき被告作成の計算書でいけるかな?
330名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 11:11:38 ID:Zoe/1KILO
八割和解でいける
提訴簡単やしな
企業側も提訴簡単にできることを把握してきてるのではないかな
七割和解とかあほらしいよ
なんで七割なの?
みんな提訴したほうがいーよ
八割なら考えるやつおーいんだろうが額にもよる
七割なら普通に提訴
331名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 11:35:05 ID:R6MQ6J78O
質問です。

過払い元金のみの8割提示を蹴って提訴後、あと1ヵ月で第一回期日ですがなんの連絡もありません。
そこで、
1:皆さんはどの位で連絡がきましたか?
2:期日前和解の場合、支払いまでの期間が提示されましたか?
3:裁判の結果で満+5%以外の判決がでたケースはあるんですか?

以上、よろしくお願いします。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 13:12:34 ID:Zoe/1KILO
しかし
ニコスとは偉い違いだな
ニコスは提訴前でも満額返還

ここって七割から八割でしょ
最後の抵抗なんだろうけど、みんなが提訴すれば
交通費も印紙代もそんするのにばかじゃね
二流のすることは最後まで二流
完済解約後即提訴しました
八割でなんて和解すんなよー
嫌がらせには嫌がらせで、印紙 交通費 ぷらすして満額取り戻せ
333名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 19:25:57 ID:B6frkddN0
>>332

「最後の抵抗」って?
334名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 21:29:37 ID:Ukgr1aGA0
計算して今週中には連絡します

言ってたけど今週終わったじゃねーか!I田!
335名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 06:47:03 ID:8W6XHgxtO
>>331
俺の例が参考になれば…
2月半ば→提訴
3月上旬→第1回口頭弁論期日決定(4月下旬)、
簡裁から被告に訴状郵送
3月下旬→俺からライフに電話、
訴訟担当者と和解交渉、
満5+5+訴訟費用で和解、
入金日が4月末で第1回口頭弁論期日より後なので簡裁に聞いたら
第1回口頭弁論期日は欠席で構わない
原告被告欠席だと自動的に期日の延長となり
入金が確認出来たら取り下げ書を送ってくれと言われました。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 07:40:15 ID:hGTwCtw9O
>>335さん

参考になりました。ありがとうございます。

こちらから連絡すると良さそうですね。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 09:07:42 ID:8W6XHgxtO
>>336
電話した際に、「書記官から一回目までに業者と和解交渉をするようにと
言われたので電話してみたたんですけど…」
と言えば、向こうから和解の話をして来ます。
履歴開示で送られて来た計算書の額を言ってくると思います。
ライフの計算書は純粋に残元金に応じた利息制限法での計算だから
こちらが提出してる名古屋式との額は結構違いがありますよ。
ライフには「訴訟で争うならこちらが提出してる計算書で勝訴出来るんですけど…」と言えば
最終的には満5は引き出せると思います。
俺の時は入金日までの利息5%を相当嫌がっていたので、
「だったら判決貰います。そうすれば入金日までの利息5%払ってもらえるし、更に訴訟費用確定申し立てもします」と言ったら
最終的に満5+5+訴訟費用で和解になりました。
後は入金日は先月交渉した時は5月中と言われたので、4月末までに早めさせました。
訴訟費用を払わせるのと入金日を早めさせるのは
それぞれの交渉力によると思います。
くれぐれも熱くなってキレないように。
したたかに、でも言うべき事はズバっと言う。
人との交渉は熱くなったらおしまい。決裂するだけだからね。
ちなみに、ライフは期日前に和解して訴えを取り下げて欲しいようなので(訴額によっては対応が違うかも)、
一回目期日と入金日がどっちが早くなるかによって、俺みたいに入金日の方が後なら書記官に和解結果を連絡してみて下さい。
一回目は原告被告欠席、入金を確認して取り下げ書提出になると思うから。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 09:25:20 ID:8W6XHgxtO
>>336
冒頭は
「書記官から一回目前までに業者と和解交渉をするように言われたので
電話してみたんですが、何か話があるなら聞きますけど?」
がいいでしょうね。
下手に
「和解の話をしたいのですが」なんて言ったら
向こうは「こいつ、訴訟嫌がってるな、なら減額提示でいいか…」なんて思われたらたまんないですからね。
あくまでも、話があるなら聞く。無いなら結構です。でいいと思う。
争点ないならすんなり和解の話をしてくるだろうし(争点なくても訴額や+5が高額だと渋るだろうけど)、
争点ありなら答弁書で反論するって言ってくるだろうし。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 10:49:47 ID:Iu/dgXNiO
交通費もとれるの?
340名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 11:04:47 ID:8W6XHgxtO
>>339
一回目前での和解なので交通費は取れないでしょ。
交通費や日当まで取りたい人は判決貰わないと。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 15:37:38 ID:Iu/dgXNiO
じゃあ判決もらったほうがいーね
八割和解は蹴って
判決もらうわ
和解はしない
342名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 16:02:59 ID:9lfVNzT10
裁判費用ってどのくらいですか?
343名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 23:03:06 ID:d2Rn+Oxj0
会社更生法絡みのライフカードと残債有りのプレイカードの2枚のカードの案件があります。

履歴請求して、相殺しても過払いがあることは確認し、請求書発射。
更生法以前の過払いは訴訟以外では対応しないという主張は予想していましたが、
更生法以降で引き直すと相殺しても残債があるとの主張。
主張するなら書面でくれと言ったら、和解案ってのを送ってきました。

和解案の内容を見ると、付属の計算書の最後の方で約1年分の支払いが抜けてました。
そりゃ、計算上、債務残るわ…(笑)

これって、訴訟で不法行為の証拠として出すと、何かおもしろいことが起こるのでしょうか?
344名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 15:42:44 ID:+VQQtJssO
裁判費用って、請求する額によって決まっている印紙代だよね?
345名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 17:52:59 ID:srh0TNqg0
>>343
履歴の間違いがライフ側の故意であることを証明できれば詐欺。
当然、不法行為ですが、向こうは単なる事務処理上のミスを主張
するでしょう。

怪しげな履歴開示は良く聞きますが、それを証明するのは大変かも?
346名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 10:24:31 ID:LJLNjB2k0
支払い日直後に履歴請求したにもかかわらず、わざわざ翌月の支払日跨がせるように
送ってきやがって。
引き直して請求書発射したにもかかわらず、

 「それはともかく今月分早く支払えゴルァ!」

って電凸がくるし・・・ これって架空請求じゃないの?
347名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 12:06:02 ID:sxquWFkqO
払っても提訴すれば満5+5は固いよ。ここは訴外和解を持ち掛けて来るから
交渉次第では訴外でも訴訟費用まで払ってくれる。
というか払わせました。
履歴来る前に多分過払いになってるだろうと思っても正確な過払い額が把握出来ない以上
履歴来て計算して過払い発生してたら次回から支払わないと電話する。
それでも請求書や督促電話が来たら、それは架空請求になるけど。
あなたの場合、支払い日をまたいで履歴が来たのは
ライフの作戦なんだろうけど、履歴が来ないと計算して過払いの主張出来ないからね。
とにかく電話して次回から督促来たら架空請求になりますよ。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 15:08:20 ID:LJLNjB2k0
同一会社で複数カードがある場合の訴状の書き方がわからないorz

普通に2通出すしかないのね。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 15:10:03 ID:LJLNjB2k0
>>347
ありがとうございました。とりあえず過払い発生してることがわかってるのに払うことはできない旨伝えました。
思いっきり無視されましたけどorz
350名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 15:18:45 ID:sxquWFkqO
>>349
履歴が届いて引き直し計算して、過払い出てるから残債ありで和解交渉して何で無視されるんだ?
351名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 16:00:24 ID:xIErVNiNO
H8年からの契約なのですが、履歴請求したらH12年からの履歴しかありませんでした。
これは、会社更生法の関係なのでしょうか?お願いします<(_ _)>
352名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 16:06:46 ID:9+IDjsOiO
電話で和解したろかとおもたが
請求書おくれいわれたので
もーめんどいので
弁護士入れたわ
さんわりとられよーがいーわ
どちみち八割でわかいしたろおもてたし
満額利息 訴訟費用 判決もらって交通費ももらうかな
353名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 17:31:24 ID:LJLNjB2k0
>>350
「契約だから一旦払ってください、請求すりゃ後で戻すから」って言われました。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 18:49:53 ID:SDifHIJ20
自分も請求通知書を送付済みで、交渉待ちって所なんだけど
1日の支払日に関して督促とかは来てないみたい
355名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 20:41:50 ID:+rAphDiZ0
>>353
「提訴前で満返すのならわからないでもないが、
7割し返さないくせに、わざわざ払うバカいるかよ」
と言ってやればいいよ
356営業まん:2009/04/08(水) 00:17:59 ID:fnKgrilo0
>>351
S62年からのキャッシングもショッピングも取れましたよ。
ライフが履歴保管してないと言ったの?
357名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 06:21:40 ID:HuFTlOMK0
昨日、電話したときのことです。

開示報告書を元に引き直し計算しました。
現在、残債務が100万ほどで、引き直し計算書の残元金が70万となったので、
「30万円の過払い」が判明。

担当者に電話したところ、仮に過払いを払ったとしても、残債務が残るから、自分の首を絞めることになるよ。こちらは、一括請求することもできるしね、といった感じで半ば脅しのような感じで対応されました。

Wikiを見ると、確かに引き直し後に残債務が残ると一括返済請求されるとありますが、多くの司法書士のHPでは、特定調停で回避できるとも記されています。

ライフの場合はどうなんでしょうか?
358名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 09:59:03 ID:SUvFtu5HP
>>357
それは「過払い」と言わないのです。
70万の借金をあなたがどうしたいのか?
分割で払うの?それとも一括で払えるの?

引き直した残債を分割で払いたいなら、
特定調停を申し立てて下さいってこと。
裁判所を通じた特定調停ならライフも
乗ってくれるでしょう。
(ただし、信用情報に債務整理が付く)

自主的に利限法引き直しで残を圧縮して、
残債の分割を認めるような親切な会社は
どこにもないと思ったほうがいい。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 10:24:09 ID:3Rpw7GkY0
>>357
358さんと重複した意見ですが、
せめて引き直し後の残元金が0になるまで頑張るのが吉。
それ以降に支払った分が「過払い金」と言う。

借金が100万あると言われてるが実質(法定残)は70万のはず、
ってだけのこと。
このことで争うなら、それはそれで良いが、今のあなたにとって
それほど有利な結果にはならないような気が・・・
「100万は無理だが70万なら一括で返済できるので借金を無くしたい」
って言うなら、行ける。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 11:34:14 ID:40AGmdXKO
営業まんさん、ありがとうございます>>351です。
実は無職で1年くらい返済出来ておらず、もしかして過払いじゃないかな?っと思い履歴請求したのですが途中からの計算書でした。
営業まんさんは、S62年からの履歴開示ということですが、会社更生法以前のも返還されましたか?
今の、途中からの計算では残になってます。何かアドバイス頂けたら助かります<(_ _)>
361名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 17:10:00 ID:/X9aYwHrO
ここはなめてるから
判決もらう
362名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 21:15:26 ID:oX7uAu2uO
いくら言っても電話がしつこいので明日提訴するっす。

ストレスで倒れちまうorz
363名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 07:38:42 ID:+3wGX51rO
>>353
何で無視されたのか詳細が書かれてないけど、
過払いが発生してるから次回からは支払わない、請求して来たら架空請求なので損害賠償で訴えます、まずは今回は過払い金返還請求の訴訟を起こします、以上。
でイイでしょう。
提訴すると言えば、以後は何も言って来ないよ。
提訴から和解または判決までは延滞の記録がCICには付くけど、3ヶ月以内に終結すれば延滞の記録は表には出て来ない。
よっぽどの争点が無ければライフは訴外和解で満5+5までは引き出せます。
とは言っても+5さらに訴訟費用を引き出すのはあなたの交渉力、トーク力次第ですけどね。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 08:32:22 ID:+3wGX51rO
ライフ相手に自分で提訴した経緯です。

1月中旬→履歴取り寄せ、2月上旬→履歴到着→数日後→訴前和解交渉→噂の7割提示→交渉決裂、2月中旬→提訴、3月上旬→1回目期日決定、3月下旬→訴外和解交渉→和解(満5+5+訴訟費用、4月末日入金予定)、4月上旬→入金
訴前和解担当者→素人のこっちの方が詳しいんじゃないかと思える程の担当者で、逆にアンタが和解担当者でライフは大丈夫なのかと逆に心配してやる程のレベル
訴訟担当者→さすが訴訟担当者だけあって法律には詳しかったが、しょせん争点なしの案件、説教して満5+5+訴訟費用を楽々頂きました
ちなみに、過払い額は10万弱です。

以前にも報告レスあったけど、ライフからの和解書が送られて来た封筒の切手の総額が360円の所、80円×4枚、20円×2枚でした。
いち企業、しかも有名企業がやる行為じゃないだろうに。みっともねぇ〜
ただし、和解書の返送封筒には270円切手が1枚貼られてた。
どういうこっちゃ!?

過払い請求を考え始めた年始は、引き直し計算もおぼつかなく、後に提訴する事になるなんて考えもしなかったけど、
先人が言ってたようにほぼ勝ち戦のこの訴訟、振り返ってみると本当に簡単で楽な訴訟でした。
実際には訴外和解したから取り下げ書を出して終結ですが。
時間に余裕がある人、裁判所から郵送物が届いても問題ない人は是非とも自分で訴訟しましょう。
弁や司に取られる報酬料がもったいないよ。
こんな簡単な訴訟は本当にないって!!
まずは一件決着しました。これもここの住人のおかげです。
本当にありがとうございました。
以後は、後進の人のために経験談が参考になればと思い、レスしていきたいと思います。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 08:44:46 ID:eLjz8n+70
かかってくる時間が段々早くなってきた・・・
あまりにも頭にきたので途中で切ってしまったorz
動悸が止まらない。

電話を止めるために今日提訴してきます。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 08:50:58 ID:+3wGX51rO
>>365
1日に何回も督促の電話あるの?
法律で1日何回までって決まってたと思うけど。
提訴すれば提訴前とは豹変して、
和解して下さい、お願いしますよって言って来ますよ。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 09:26:49 ID:vnu+He5cO
提訴に必要な書類教えてください 
大体は確認しましたが、ここで提訴したかたに教えていただきたいです。
それと、裁判所は地方裁判所に提出でいーですか?
遠方になるので書類集めの仕方なども教えてください
368名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 09:44:54 ID:+3wGX51rO
>>367
提訴に必要なものは、訴状(計算書などを含む)以外には代表者事項証明書。
これは各地の法務局に行き、1000円します。
何処の法務局でも構いません。あなたの生活のサイクルで都合の良い法務局に行って下さい。
それと、提訴するにあたって、郵券(切手)と印紙の費用が掛かります。
郵券代は各裁判所ごとによって若干違うので、提訴前にあなたの居住地の裁判所に確認して下さい。
印紙代は訴額によって違います。
裁判所によって建物内に郵券や印紙を売ってる場所がある所とない所があるので、これも事前に確認して下さい。
それから、訴額によって簡裁か地裁に別れます。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 10:20:53 ID:1BH+1arKO
4月30日が第一回期日ですが、ライフからなんの音沙汰もありません。
そんなもんですか?
370名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 10:33:16 ID:+3wGX51rO
>>369
1回目期日が決まった日か翌日には裁判所からライフに訴状を送ってるはずなので、
ライフに訴状が届いたであろう日から2週間以上も経ってれば
訴訟担当者は訴訟には目を通してるだろうと思いますよ。
俺は2週間くらいしてから自分から電話しました。
ライフに対する訴訟が多すぎて(何処の業者もそうだろうけど)訴状が届いた順に電話してるとは言ってたけど。
よっぽどの争点がない限りは訴外和解を求めて来ます。満5は簡単に、+5や+訴訟費用はあなたのトーク力次第かな。
+5の額が小さい俺の場合でもかなり嫌がってたから説教して+訴訟費用まで取りました。
満5は簡単にと言いましたが、それでも最初はライフ計算での端数切り提示から話が始まりました。
和解までもう少しですね。結果報告を待ってます。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 13:06:34 ID:JOA/EOzj0
4月末入金予定がもう入金されたんですか?
ワシも4月末に50万程入金予定ですが、まだみたいです。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 13:20:41 ID:+3wGX51rO
>>371
ネットバンキングで確認してみたら入金されてましたよ。
訴外和解交渉の時、当初は5月末予定を1ヶ月早めさせて、GW前には過払い金が戻って来るから良しとするかと思ってたのが、
予定より3週間も早い入金にこっちがビックリしてます。
まぁー額が少額なので入金が早まったのかも知れませんね。
交渉の時は入金が早まる事は一切言ってなかったですけどね。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 21:36:10 ID:rlgtc18iO
一日3回電話がくるのって異常?一回は無視、もう二回はこちらから打ち切ったんだけど。

オウム返しみたいに「契約だから」って言われてもねえ・・・
374名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 11:07:16 ID:O+bI8L1/O
催促電話は1日に何回までって法的に決まりがあるから、初心者スレで聞くかネットで調べてみては?
375名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 12:37:01 ID:4WsTQVlo0
>>352
自分も電話で和解をしようと思っていたけど
ライフ側で計算すると言っておきながら何の連絡もないから
電話したら古い履歴の開示に請求書がいるとかなんとか・・・
意味判らん さっさと弁護士を入れた方が良かったかも知れない。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 17:51:38 ID:3raflIqtO
お聞きします

証拠書類なのですが、会社側が履歴と計算書をひとまとめでしています 
その計算書でなっとくの場合ひとつの証拠書類提出のみで受理してもらえますか?
必要書類に履歴と計算書とかいていましたので
377名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 00:12:23 ID:Crq+eHGdO
>>373
私は朝、昼過ぎ、夕方にきたよ
利息だけでも今日中に入れろとか、店舗も閉鎖してないのにATMなら土日でも入金できるから今から行けとか
他社と比べるとコールセンターの感じが悪すぎ
一応、言葉遣いは丁寧だが口調は最悪
378名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 02:17:34 ID:47ylkcM/0
取り引き履歴を2月末に電話し請求。
昨日やっと届いた。
職務怠慢過ぎるわココ。
しかも500円取るし!
379名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 06:48:00 ID:f+Bq6SGPO
>>376
それがライフのいわゆる取引履歴です。もちろん証拠書類として提出します。
ただ、名古屋式で計算した額とライフの計算書とではかなりの開きが出ます。
何故なら、ライフの計算方法は、10万超えたら18%、10万切ったら20%、また借入して10万超えたら18%と純粋に利息制限法の上限利率に当てはめた計算だからです。
名古屋式だと一度下げた利率は以後、残元金に関係なく利率を上げる事はないでしょ?
380名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 08:42:41 ID:okrDCEfxO
じぶんで計算はしてないのですが
計算書にはすべて18%で計算されています
381名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 17:41:24 ID:Lnt98xjE0
十万円借りた時点まで20%それから100万まで18%その課程で借り入れが10万切手もそのまま18パーセントです。
1回18%になれば金利を上げて計算する必要はないと書記官が言ってました。
 
382名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 20:01:34 ID:wemaJNT/0
代理人で簡裁提訴予定。
7割金額をばっちり提示してきた。
ホント投げたような対応で、弁護しに頼むなり、司法書士に頼むなり、
好きにしてくれっていったから、では、提訴しますって言ったら、
「そうですか、はい、承知しました」って言いやがった。
絶対満額取り戻してやる。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 20:14:13 ID:MncS9dvDO
一社員では提訴前に満額回答できないみたいだよ。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 23:14:30 ID:T1cHaZrO0
ここはね、なめてるから即提訴でOK
提訴後の交渉?んなもんない
和解したいなら満額5ぷら5 訴訟費用 印紙代 郵券代 資格証明代
全部貰えるよ

話ごねるなら 判決もらいますってぶちってたらいいのよ
時間ある人は判決もらうのも良いんじゃない?
交通費、日当請求もできるよ
あと、ここの履歴は計算書も出してきてるので、だいぶ前のレスにもあったけど
自ら過払い保持を認めた上での7割和解とか言ってんだから
どう考えても裁判には勝てませんよ
素人が、準備書面で対応するだけでOK
そんな怖がらないで提訴しようね。偉そうなら判決もらうことだね。
なんも非がないのは訴える側ですよ。
あと、ここは提訴後はがらっと態度変わってきますよ
個人の提訴前の和解電話とかなめてますよね、そこらの闇金レベルの対応ですよ
今後この会社のカードは作る気もしないし、一流どころでかーどつくることをすすめます
客じゃなくなったら、やくざみたいな対応 情けないですね

385名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 23:46:00 ID:T1cHaZrO0
あと、ここに請求書送るのは意味がない
提訴するなら請求書パスして
気になるのなら、、裁判所に請求書も提出すればよい。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 00:02:05 ID:4nJK+qBq0
提訴後の和解交渉はこっちが有利
満額は100%向こうが切り出す、黙ってればそれで終わる。
はぁ?こちらは訴状、請求書に費用は全額払えと書いてますけど?判決もらいますか?
こっちは別に急いでないですし、訴訟起こしてる時点でそちらの有利な和解はする必要ありませんからとでもいえばよい。
後、そちらの履歴請求は甲一号の証拠書類として出てますから、過払金保持を自社で認めてる上に、
訴訟前和解交渉では7割以外は提訴してくださいと言ったのはあなたがたでしょう?
訴訟前満額和解で済ませたのなら、提訴費用、交通費、元金に対しての利息もそちら側にはかかってなかったのに
何をいまさら言ってるの?でOK

要点を言えば、ここは提訴前和解では7割和解が限界と言う(自社の履歴計算で、過払い金保持を認めている)
7割和解以外は提訴してくださいというw(自分が提訴してくださいと言ってるw)
じゃあ、提訴しますから提訴費用とその期間利息は付くよ(これ当り前なこと)
387名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 00:23:49 ID:4nJK+qBq0
提訴に必要な書類は
ハッキリ言って、被告側の履歴だけでも良い。
原告側の計算書は別紙扱いとなることが多い。(訴状二枚が4枚5枚になる感じ
難しく考えなくていい、被告の計算書で納得がいくならそのまま、過払い元本を請求したら良い。
提訴は怖がらなくて良い、事務官、書記官が訂正もしてくれる。
簡単なのだから、みんな頑張ればよい。ライフ側が下手に出ての7割和解なら
まだ可愛いが上から目線で7割和解を求めてくる、あの対応が今でも忘れられない
即刻提訴したほうがいい。私からは以上です。
388382:2009/04/14(火) 19:59:34 ID:8uv0vAr+0
みなさんありがとうございます!参考にさせていただきます。
今日早速提訴いたしました。
準備はしていたので、法務局へ行き資格証明取って、受理してもらいました。
金額も50万弱(過払い利息込み)で費用もバカにならないので、
しっかりいただきます。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 16:40:53 ID:87muh+2/O
訴状提出から、四日目で期日決定 早ーい
390名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 17:07:11 ID:DundWknlO
第一回目期日まで二週間を切りましたが何の連絡もありません。
和解などせずに判決貰った方がいいのかなぁ?
391名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 17:40:18 ID:87muh+2/O
連絡ないのならほっとけばよいと思うよ。期日に出廷だけして向こうが欠席なら欠席で、日当、交通費加算していけば良いんだし、まぁ期日迄には連絡あるでしょ。期日までに和解入金が一番良いんだけどね、第一回は原告も欠席でもいいけど仕事の合間に日当かせぎもうまー
392名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 17:46:20 ID:87muh+2/O
ここはどうするのかなぁ?和解入金確認するまでは、訴訟取下げはしないようにね。普通は一回目期日までに入金で取下げがスムーズ。まぁ、入金が遅ければ遅いほど利息頂けるし放置で良いよ
393名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 23:27:19 ID:1abmEQj40
和解に代わる決定は被告側が準備書面で第一回期日に提出したのを同意したらいいんですか?
そおなると、期日に出廷なので日当交通費とれるんでしょうか?
394名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 07:10:01 ID:ARqfkgxtO
>>393
一回目期日前に和解交渉して双方が認めた和解額が記載された和解に代わる決定の正本を一回目期日で貰います。
一回目期日前の和解交渉では納得したが、日が経って原告の気が変わる場合もあるので、同意するしないは自由。
一回目期日前の和解交渉での和解額の内訳はどんな感じですか?

同意しないのであれば二回目に進む事になるけど、特にこれといった争点がないのなら和解を勧められると思うけど、
訴訟に要した費用も全て取りたいなどであれば、判決貰って後から訴訟費用確定申し立てをすれば取り返せるよ。
和解に代わる決定で訴訟費用の一部を払ってくれる業者でも印紙代、代表者事項証明書代、郵券代まででしょ。

ライフから訴外和解を勧められなかったの?
和解に代わる決定を貰うのって相手がサラの場合が多いと思うけど。
訴外和解したのに後から難癖付けてもめるのを避けるために取る方法が和解に代わる決定です。

日当や交通費まで欲しければ判決貰うしかないです。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 08:59:28 ID:VClsLgfvO
お答えありがとうございます。まだ和解には至っていないのですが、前レスに、和解にかわる決定を貰わないと印紙、切手代など出せないみたいな感じで書いてましたので。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 09:04:48 ID:VClsLgfvO
それに、期日に出廷で和解にかわる決定をもらうとなると仕事もありますし、日当交通費は当然請求したくなります。判決貰うのも決定貰うのも出廷にはかわりないと思い聞いて見ました訴外和解で切手、印紙代取れないのなら判決貰っても良い気持ちで挑みたいですので。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 09:15:39 ID:VClsLgfvO
訴外和解の場合、期日の延期、取下げの対処をしなければならないですが、これは電話でできるのですか?書面が必要なのでしょうか?それと、和解に代わる決定の正本の書面自体は被告提出ですか?こちらから準備していくものはありますか?
398名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 09:18:27 ID:ARqfkgxtO
>>395
んなぁーこたぁーない。
自分は>>364ですが、訴外和解で満5+5+訴訟費用(印紙代、代表者事項証明書代、郵券代)まで払わせましたよ。
日当や交通費まで要求するなら判決貰わないと!!
ライフは、争点が無ければ訴外和解を勧めて来ますよ。
過去レスを読み返せば幾人もの報告例があるから、
読んでみては?
399名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 09:26:44 ID:ARqfkgxtO
>>397
自分の>>364の例だと、
3月末→訴外和解
4月下旬→1回目期日
4月末日→入金
の予定だったので、訴外和解した時点で裁判所に電話。
入金日が1回目期日よりも後だから、入金を確認したら取り下げ書を2通送ってくれと言われた。
1回目期日は欠席で構わない。原告被告共に欠席だと休止となる。
4月上旬に予定よりも3週間以上も早く入金されたので、即座に取り下げ書を裁判所に送った。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 09:40:17 ID:ARqfkgxtO
>>397
和解に代わる決定とは、訴外で双方納得済みの和解が出来たものの、
訴外和解だと後々にもめて来る野郎も居るから
訴訟内で和解の記録を残すようなもんだよ。
和解に代わる決定の正本には「この決定は裁判上の和解と同一の効力を有する」と書いてあるけどね。
つまり、訴外交渉で決着した和解額で双方和解するけど、訴外和解で後々トラブルになるケースもあるから、裁判上で和解したいので立会人になって下さい、宜しくお願いします的な旨の答弁書を業者が裁判所に提出し、その副本が原告に届く。
和解に代わる決定で出廷するのだから、あなたが準備書面を用意云々そんな必要はない。
口頭弁論で、あなたと業者との訴外和解の和解額で和解しますか?しませんか?と聞かれ、
するなら結審。
しないなら次回期日に続行。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 09:52:20 ID:ARqfkgxtO
>>397
和解に代わる決定の決定の文面は裁判所が作成。
原告と被告の訴外和解での和解額やら原告の振込口座、入金日などが書いてあるよ。
後は、原告被告の氏名、住所、原告提出の訴状の請求の趣旨や請求の原因が書いてある。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 10:09:16 ID:ARqfkgxtO
>>396
何処の業者が相手でも訴外和解で訴訟費用なんて払いたくないのが業者の本音ですよ。
訴訟費用は原則当人持ちですから。
だから、訴外和解だろうと和解に代わる決定だろうと訴訟費用まで払わせるためには
それなりの交渉力が必要だという事です。
提訴さえすれば1回目前に訴外和解で満5+5は固いと噂されてるライフですら、交渉スタート時はライフ計算での値切り交渉でしたからね。
それを原告計算の満→満5→満5+5→満5+5+訴訟費用まで吊り上げるというか
搾り取るのはやはりあなたの交渉力次第ですね。
提訴してようが、冒頭からあなたの計算通りの額で和解して下さいなんて言って来ません。
日当や交通費にだいぶこだわりがあるようなら、提訴した事だし一層の事、判決までいってみては?
403名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 10:52:45 ID:VClsLgfvO
よくわかりました。有り難う、助かりました。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 21:00:25 ID:rizA2fzn0
5年近くになる過払い請求のオオトリがライフでしたが、ようやく解決の目途が立ちました。
ここは、2年前位だったら、提訴を考えなくても満5はイケタのですが、最近は提訴を前提として交渉に臨まないとイケマセンデス。
金額にもよりますけれど、和解から支払いまで最悪2ヶ月かかると見ておいた方が安心。
新年度になって少しは対応が変われば良いんだけどな。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 07:58:39 ID:PqRlIllUO
>>404
訴外和解から入金予定日まで1ヶ月の予定が
3週間以上も早まって訴外和解から10日も経ったら入金されてて驚いた。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 08:18:03 ID:H0wSXPfp0
残債有りで過払い請求をして、手っ取り早く7割で和解
入金待ちの状態でJICへ行き信用情報を・・・って

ここは提訴前提の話ばかりだから他のスレに書くわ
407名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 18:04:55 ID:Ck4qYdsGO
>>364です。
4月上旬の入金から数日後に取下書を提出して、1週間後には郵券が返って来ました。
これでライフへの過払い金返還請求は全て終わりました。
¥5000弱の切手が戻って来たけど、普段の生活では使い道が無いし、金券ショップにでも売るかー
前に他スレで宇都宮の裁判所なんかは
残りの郵券は現金にして返してくれるってレス見たけど、
今はそのシステムは試験導入中だから残りの郵券を現金として返還してる裁判所は全国でも数ヶ所しかないみたい。
早くそれをスタンダードにしてもらいたいですね。
正直、切手なんて使わんからなー
ネットで調べたら都内で切手バラを額面の80%で買取してる店を見つけたけど、
5000弱×80%=4000弱
そこから、郵送料やら口座振込料やら引いたら3000強しか残らんよー
408名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 23:22:49 ID:0vFRpmWf0
そんなの、切手代とかそのままライフに買い取らせたらいいのに
切手代使用してない分は送るから、まあ送る切手はその返ってきた切手はって残りを
送ればよいんでわ
409名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 12:23:56 ID:Au+1spUg0
こっちはいまだに入金されてない
4月末までに本当に払う気あるのかよ
410名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 12:36:24 ID:9adHvnXxO
>>409
約束が4月末日限りなんだから大人しく待ちましょう。
金額が大きい人はギリギリか当日なんじゃね?
411名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 22:33:09 ID:wEc+LfnkO
第一回期日まで平日で6日しかありませんが、未だに何の音沙汰もありません。
分断なし返済済みなので争点なしなのに判決が欲しいのでしょうか?

同じような対応された人はいるんでしょうか?
412名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 10:45:28 ID:iyeZR71YO
放置してたらいーじゃん。もう延期もしません。出廷しますから、判決貰いましょうってゆーたらいーよ。なめてるからここ。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 11:14:34 ID:iyeZR71YO
大体、過払い保持認めてる計算書まで自社で出してるにも関わらず払わないって頭おかしいーんじゃね。
とろとろ自分らがしてんだから、もー電話にもでないほーがいーよ、きっちり判決貰いましょ、後で不評になるのはライフなんだし、デオデオとか青山もライフのせいで、顧客減るんだしな、後片付けもサラ程度の対応しかできない、デオデオの客相にも意見書いておけばよい
414名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 11:20:35 ID:iyeZR71YO
電気屋もクレジット企業はちゃんと選択しないと、これからは道連れやな
アイフルなんかが親会社の所詮サラ金風情、銀行系じゃないとね
415名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 17:22:50 ID:iyeZR71YO
あーそれと
ここは提訴前と提訴後の対応はがらっと態度変わるから。とゆーか担当自体変わって、ちんぴらから、まともな社員に変わる感じ。こちらがまともな請求したら話しはちゃんと聞いてくれるね
提訴前の対応はやくざなみ、七割以外は提訴しろと脅し落とす感じ
416名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 17:25:22 ID:iyeZR71YO
最初から、九割和解にして対応よければ、ライフ自体に傷は付かないのにね
企業のやり方次第なんだけど、ニコスなんかは、提訴まえでも満額
417名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 02:26:05 ID:KxaFJNZy0
20日までに同意書送付するって言っただろ?
1ヶ月前の和解でなんでまだ同意書来ねーんだよ
財務局に通報しといたから電話くれよな、もう一回交渉やり直しな
418名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 07:42:22 ID:Gn2+SL3qO
>>417
それは随分な怠慢ですな。ご愁傷さまです。
俺は訴外和解交渉して翌日には和解書届いたよ。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 11:59:36 ID:wz4gBQtRO
訴状むこーにとどいてて早く金貰いたいなら自分からしろ
交渉力とか関係ない
420名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 12:47:58 ID:Gn2+SL3qO
>>419
交渉力というよりかは俺の場合はトーク力だったかな。
トーク力があったおかげで訴外和解で満5+5+αまで引き出せたから。
交渉下手な人はここまで取れずに満5や満5+5で満足してますよね?
ライフは提訴すれば満5+5は楽勝と言われていたのも今や昔の話!?
421名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 12:52:18 ID:kQnHdEeBO
↑総額いくらなの?
422名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 15:20:15 ID:wz4gBQtRO
いやぃや
提訴した時点で相手は腰低いからな。
金利は当たり前
後は切手代は全額貰わないと、それはー無理とかゆー時点で俺なら電話切るね。実際、切手印紙、全額払わしたよ
ここはねー自社計算書で過払い保持認めた上七割以外提訴しろなんだから、計算書が裁判の甲一号になってるし、提訴費用は出させれるよ、訴外でも。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 15:25:19 ID:wz4gBQtRO
トーク力というかどれだけ把握できてるかですよ。
ライフ側の履歴計算書があり、その履歴計算書でライフに請求書出して、電話にて払う意志はあるか?確認して七割以外提訴してなんだから提訴費用はださせれます、私は、電話での七割以外は提訴と投げやりに言ってるのも録音して証拠として残してます。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 16:28:50 ID:wz4gBQtRO
また、七割以外は弁護士とか司法書士に頼めなんざ言われたら録音したやつ財務局に通報したらいーのよ
個人に対する脅しですから
基本、過払いあるのわかって保持してるのは向こうだよ、債権者はライフなのだ
425名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 16:32:27 ID:wz4gBQtRO
ここは信販系でこれからも営業していくなら、これ以上対応悪いと根本的に、加盟店が激減するだろうね。親会社がサラ系なんだから
426名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 16:43:14 ID:Gn2+SL3qO
>>423
把握してるのは当然というか当たり前ですよ。じゃないと交渉にならないですからね。
その上でトーク力ありなしで結果は変わりますよ。
俺も訴外和解で訴訟費用まで楽チンゲットした。
提訴させられて何で他の人は満5や満5+5で納得出来るのか俺には分からんよ。
それにしても昨日からの貴方の発言には共感する所が多いです。
俺に言わせればライフも楽勝な相手でした。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 16:52:44 ID:wz4gBQtRO
うんそうですね
裁判とか訴訟とか普段聞き慣れない言葉ですから、億劫になるのはわかりますけど、あなたの意見や私の意見を参考にしてこれから請求するひとがうまくいけばいいですね。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 17:12:39 ID:wz4gBQtRO
提訴費用は馬鹿にならないでしょ
印紙、郵券、それまでの労力考えたら、三万円は払ってもらいたいわW
最低でも、印紙、郵券代、約一万円くらいかね
下手に満プラス5請求よりでかいからね
私の場合付加利息が完済後短いこともあり、5%とかどーでもいーから提訴代から満額払わないと和解しないと言った
429名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 17:14:00 ID:Gn2+SL3qO
>>427
俺は>>364なんですが、
ここのスレ、初心者スレ、見習いスレには大変助けられたので、
ここでは恩返しがてらライフへの過払い請求に関する情報を随時流してます。
ところで、あなたは信用情報の件はライフに詰め寄りましたか?
俺はJICへの契約見直しを付けない、CICへの延滞を取り消すよう交渉途中なんですが…
過払い請求途中の3月はCICに延滞のAマークが付けられたそうです。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 17:27:25 ID:Gn2+SL3qO
>>428
いやー益々共感します。
俺も満5の5や+5が微々たるもんだったので
本音はそんなもんはどうでもいいんじゃ、印紙、資格証明、郵券代は最低限払え。
あと、裁判所に行った日の交通費と日当(3950円ではなく、俺の有休の単価)、提訴に至るまでの書類作成代まで要求し、最後にバカにした感じでとって付けたかのように
履歴を取り寄せた時の為替500円も頂戴ってね。
結果、訴訟費用は印紙、資格証明、郵券代で手を打ちました。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 17:39:02 ID:wz4gBQtRO
私の場合、完済したあと解約して履歴請求しましたので信用情報は傷付かないと思っていますが、気にしてなかったなぁ、これで債務整理とかなってたら、それはそれで損害賠償起こすかなW
432名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 17:45:33 ID:wz4gBQtRO
残あり請求でライフ側の請求時に債務不存在で支払いしなかったらそれは信用情報には延滞はつくでしょうね、私はそれは企業側が正論だと思います。すべてかづけて過払い請求はしないと、法律で勝っても、信用度は落ちるかと。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 17:47:21 ID:Gn2+SL3qO
>>431
完済解約後なら情報のいじりようがないので心配いらないですよ。
俺は残債ありだったので、入金後も信用情報の件は交渉中なんです。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 18:04:44 ID:Gn2+SL3qO
>>432
そうなんかねー
1月に履歴取り寄せして、2月の支払いはしました。履歴届いて計算して過払いを確認して電話。
過払い発生してるから3月からは支払わないと告げると、銀行口座引き落としストップしますと言われ、3月分からは請求書は来なくなった。
クレ板で聞いたら、残債あり過払い請求の場合
CICの延滞記録は約定債務だろうと
入金が無かったのなら延滞解消は出来ない、5年は情報残る、3ヶ月延滞Aマーク付いたら他の情報機関からも見えるようになると言われた。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 18:13:33 ID:TS8BM+o2O
来週第一回なのに連絡が無く、今日弁護士が連絡を入れたら、こちらの言う金額満額で支払うけど6月15日入金とのこと。
弁護士からはもう少し早めるように交渉はするがどうする?と言われたので…
1.争点ないし期日までに入金が無ければ和解しない。
2.判決貰えば、その期日でいい。
3.もし、入金が期日以降であれば入金確認とれるまで取り下げない。
4.勿論裁判諸費用もライフ負担
と、条件を伝えました。

弁護士からは、円満に済ませた方が良いのでは?と言われたのですが、民事再生以降で完債済みの過払い請求で判決貰う事でこちらに不利益はあるんですか?

それとも、私が頼んだ弁護士事務所がメイン法人で不慣れなだけですか?(話の中で「相手のことも考えて」といった発言が多いです)
436名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 18:38:50 ID:wz4gBQtRO
かばらいの額にもよるよ
地裁案件?簡裁なら弁なんかいらないのに
もーあんま自分にプラスにならないなら和解でいーんじゃない
弁がもーかるだけじゃね
437名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 18:43:40 ID:wz4gBQtRO
判決もらったら弁護士費用も取れるように訴状にかいた?私は自分でしたけど、万が一のため、訴訟費用、弁護士費用は被告か全額払え とかいたけど
和解案に、弁の費用入れてくれるなら和解するとゆえばー
438名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 18:44:45 ID:wz4gBQtRO
成功報酬まではとれないと思うけど、
439名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 18:51:41 ID:wz4gBQtRO
信用情報はわからないですね
とにかく債務不存在請求は遅延はつくとおもうので。ちなみに私ニコスゴールドも過払いですが残債務あるので完済して請求するつもり、まぁニコスはここと違い残ありでもOkですが ごぱーの定期積み立てですW
440名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 21:29:19 ID:2ZiuJZJE0
さっさと履歴開示しろ
糞ライフ
500円請求しておいて
遅いんだよ
441名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 10:35:17 ID:Pn2bGRdsO
さっさと和解の電話かけてこい
遅いんだよ 糞ライフ
442名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 11:07:48 ID:PjWPokdTO
今、CICとJICに電話して質問して来ました。

CIC編
まず、残債あり過払い請求した場合なんですが、
訴訟を起こしてる間に迎える約定返済日に返済が無いのは当然(相手業者からも請求書が来ないのが前提)だから、
その間は延滞の記録を付けないよう加盟業者にはルールとしてお願いしてるようです。
しかし、実際には延滞を付ける業者も居るので、
本人が情報開示して延滞記録が付いてたら業者に延滞解消の記録に直させるよう指示してと言われた。
それでも延滞の解消をしない業者が居たら、CICが間に入って話し合いに応じてくれるようです。
過払いが発生してたから払わなかった証拠として、
訴訟書類や和解書などをCICに提出すればCICから業者に話をしてくれるようです。
延滞のAマークが3ヶ月連絡で付いたらJICなどの他の機関とも情報交流するようです。
情報の更新は5営業日以内との事です。

JIC編
こちらは3ヶ月連続で延滞した段階で延滞の記録が出て来るので、
2ヶ月までなら延滞の記録はまだ出ていないと言われました。
残債あり過払い請求した場合は、契約見直しの記載は必ず載るようです。
たまに、契約見直しの記録を付けさせなかったって報告を見掛けるが、必ず載るようです。
6月以降のDB反映に関してはまだ対応は決まっていないようです。


どちらも若いお姉さんが丁寧に答えてくれました。
やはり、残債あり過払い請求した人は、入金があったら一度情報開示した方が良いですね。

それにしても、CIC加盟業者なのにCICのルールを違反したライフは最悪だな。
訴前は7割和解までだし、何なんだライフは?
443名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 11:22:14 ID:PjWPokdTO
>>442の続き
CICに加盟してる他の業者からも借入中のため、
もしその業者がCICに情報照会したら現在付いてる延滞の記録を見て、出金停止にでもなったらライフはどう責任取るんだ?
幸いまだ出金停止にはなってない(その業者が単にこの2ヶ月間CICに情報照会してないだけか!?)けど、
ライフがCICのルールを無視したのは事実だ。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 13:53:10 ID:Pn2bGRdsO
もー電話遅いし、和解しないで判決もらう事にした
445名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 21:26:47 ID:PjuJCvkr0
やっと履歴来たが
何だこれ
明らかな改ざんが2カ所
怪しいところが3カ所
なるほど時間がかかる訳だ
さて・・・どうしてくれようか
446名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 00:10:13 ID:prUOpjQaO
447名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 12:13:17 ID:ttev12tU0
とりあえず、金融庁と財務局に各自通報しましょう。
まぁ、営業停止くらってもアイフルの子会社って事で改善はないかもな
448名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 12:31:55 ID:X5PRlSiNO
>>447
何の件で通報しろと?
449名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 13:24:46 ID:21AUgEH+O
開示不正
開示期間
七割和解以外は専門家へ

すべて通報できるよ
450名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 13:35:28 ID:3IBoYIBYO
皿業者の存在自体が違法
従業員はみんな犯罪者
451名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 18:18:50 ID:z9UJP4kD0
本日、ライフより48万入金された。
予定より1週間早めに入金されて良かったです。
入金されるまで、毎日がドキドキでした。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 19:38:23 ID:oRfnBwEz0
訴訟後の担当者の物腰の良さに驚いた。
満5、6月中旬入金予定。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 20:05:16 ID:8KXRFjLCO
どこかのレスにあった訴状のテンプレって、↓の URL のヤツで間違いないだろか。


ttp://www.courts.go.jp/saiban/tetuzuki/syosiki/syosiki_02_08.html
454名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 00:16:51 ID:t2G1qS7qO
>>449
○割以外は提訴してくれ、提訴しないと交渉には応じない、
これを財務局に通報しても民事の事ですから…と言われて終わりです。
納得出来ない人は電話してみて下さい。
こういった声が金融庁や財務局に多く集まれば
各業者に自主的に過払い金を返還するよう指導出来ないものかと尋ねるも
民事の事なので…でオワタです。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 08:56:27 ID:MxoozDj5O
いや、七割以外は提訴ではない。七割以外は、弁護士、司法書士にたのめとか言われたら指導要因
456名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 09:07:29 ID:t2G1qS7qO
>>455
同じ事だよ。
7割以上を要求するなら弁司に頼むか自分で提訴しろって事だから。
仮に弁司に頼んだ所で、弁司がライフと交渉しても満5を求めるなら、
結果的に提訴する事になりますから。
以上を踏まえて金融庁や財務局に通報しても、
民事の事ですから…で終了になります。ありがとうございましたでオワタ。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 09:12:51 ID:t2G1qS7qO
それと、ライフは1年くらい前までは
提訴しなくても満5あたりまでは素直に返還してくれてたみたいだけど、
今は7割以上は提訴しないといけない。
段々条件が悪化してます。他社もそうだけど。
ライフはノンバンクだから、今後は訴前和解なら6割、5割と更に提示額は下がる事になると言われました。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 09:20:20 ID:MxoozDj5O
また、裁判官への印象もある
七割以外は提訴
録音して、何の根拠もないのに過払い金保持をしている証拠
うだうだゆーたら提出
459名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 10:48:33 ID:MxoozDj5O
同じではないのであーる
言い回し方、七割以外は弁に頼めという言葉は脅しだよ
ま、どのみち、七割以外は他の方法をお願いしますと言われますが
そこは相手もわきまえてるよ。
その言葉と、ライフの履歴計算だけで、提訴費用、元金満額、ごぱーは確定よ。録音してたら最強
460名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 11:00:27 ID:MxoozDj5O
提訴前は五割とか、ばかじゃね サラ金やな
印象が悪くなり、加盟店激減
おれはもう、デオデオと青山では買い物しない
ついでに、加盟店にも抗議のメールしといた。
ま、債権者は向こうなんだかびびるこたぁないよー
461名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 11:11:43 ID:t2G1qS7qO
>>458>>459>>460
同じ男として、過払い金返還請求する(した)者として、あなたの器の小ささを感じずに要られない。
こだわる部分がズレてるぞ?
ライフ相手に満額以上を要求するならごちゃごちゃ言わんと提訴すればいいんだよ。
でも、提訴すれば満5+5+提訴費用が確定はあなたの勘違い。
判決貰って勝訴すれば確定だけど
訴外和解や裁判上での和解なら和解内容は交渉者とライフの話合い次第。
満額、満5、満5+5で和解するもの、皆まちまちですから。
勝手な推測や思い込み、デタラメは後進者を惑わすだけだぞ?
録音したけりゃ勝手に自分一人でやりましょう。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 11:59:45 ID:MxoozDj5O
おまえが小さいんだろW
なにびびってんだ?
ライフの回し者かW
提訴して満額、提訴費用全額もらってるわ
録音もしてるぞ
おまえばかじゃね
さっきからライフの味方してるだろ
五割?六割?皆提訴して勝てるんだよ、おめーがどうこう難しくゆーから皆億劫になるんだよ
器の小さいんは間違いなくライフにびびってるか、ライフの関係者かしらんが慎重なおまえやW
463名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 12:05:17 ID:MxoozDj5O
みなまちまちだから、こーしたら満額とれるっていってんだ
弱気なとこなんかみせんでいーのよ
おまえは神経質やな、完璧主義者かW自分の交渉力自慢か ちいせーおとこだなW交渉なんて自分がどれだけ把握してるか自信があるかなんだよ
証拠として色々持ってる方が気分的にも違うんだ。おまえみたいなんを小心者ゆーんだぞ 出直して来い こまいおとこや
まーらいふしゃいんかなW
464名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 12:40:37 ID:t2G1qS7qO
>>462>>463
俺は>>364だよ。
こんな所で豹変してどうするんだ?
あんた口調おもいっきり変わって単に悪ぶりたいだけか?
てか、2ちゃんは何ですぐにこんなにも分かりやすく豹変するのが多いんだ?
さっきも推測や思い込みで書くのは辞めなさいと言いましたよね?
大人げないな。
通報とか録音とかそんな事を考えるな、後進者には何も役に立たないだろ?
即提訴しろと俺はこのスレの頭から言い続けてる。
まぁーお互いライフから過払い金返して貰ったんだから、以後は後進の役に立つ事“だけ”を書きなさい。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 12:46:12 ID:MxoozDj5O
そらごめんねW
466名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 12:59:41 ID:t2G1qS7qO
>>463
あんた>>423だな。
交渉は把握…ってフレーズで思い出した。
その時に>>426以降、何度かレスしたのが俺です。
交渉は把握ってまだそんな事を正気で思っていたとは。把握してないで交渉なんか出来ないですが?
交渉結果が皆違ってくるのは争点のありなしにもよるけど、
争点なしなら基本交渉力、つまりトークの力で金額はかなり変わる。
満額まで引き上げたり、満5や+5、+訴訟費用まで付けられる人とそうでない人がいるのは分かるな?
交渉って言っても相手が居てこそ。相手や自分の性格でだいぶ引き出せる額が変わるのも分かるよな?
分かったなら通報とか録音なんて子供染みたこと言ってないで、
即提訴する事、訴外和解で満5+5+訴訟費用まで搾り取る交渉の仕方、入金日を早めさせる方法を後進者に伝授しなさい。
おめえもライフから満5+5+訴訟費用まで取ったなら俺らがここで言い合うのはスレチ。
交渉は把握、通報や録音なんて考え方をしてるようじゃ後進の指南役にすらならないぞ?
467名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 13:06:13 ID:t2G1qS7qO
>>465
謝罪の言葉をレス出来るだけあなたはまだまともな人間だと思われます。
2ちゃんで悪ぶって何が悪い…なんて、今旬なフレーズを吹かないだけ、
まともかな。
こういうレスすらスレ汚しになるんだから、
自分のレスを見直して反省して下さい。
本当にみっともなかったですから。
以後は、後進のため、ライフ情報“だけ”をお互いにレスしていきましょう。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 16:11:59 ID:MxoozDj5O
おまW
まだゆーとんかいW
469名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 00:14:51 ID:ydFBm+kU0
和解書来たけど
和解から1ヶ月以上すぎて、約束の日には届かず
発送日すら予定の日を過ぎていた
さらに、入金日も1週間ほど後に変わっている
ここは、どれだけバカにしてるんだ
470名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 04:45:27 ID:hO/cMJZv0
それは訴訟を起こしてでのケースなのかな?
自分の場合、残債有りの状態から過払い請求、初回提示の七割和解
入金予定日から1週間以上早く入金、トータルで最初の履歴請求の電話から1ヶ月半だった
471名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 03:16:15 ID:JlrKhDij0
なんでsageなんですか?
ageなきゃ見て貰えないよ
472名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 10:07:57 ID:OKni195lO
30日が第一回期日なのですが、弁護士の強い勧めで和解する事になりました。
内容は満額+5+諸費用を5月15日払いです。但し、入金確認までは取り下げません。
私は第一回期日までに支払が無ければ判決の通りでいいと思っていたので不満ですが、担当弁護士の限界と判断し(これ以上弁護士と話をしたくない)同意しました。
経験豊富な窓口担当者vs司法研修明け一年生弁護士ではかなう訳もなく、何かと言えば相手の状況が…だったので諦めました。
とにかく、後は入金を待つだけとなりました。皆さんも頑張って下さい。
この板の書込はとても参考になりました。ありがとうございましたm(_ _)m
さようなら(^-^)/~~
473名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 10:30:53 ID:ygoRqN50O
>>472
> 内容は満額+5+諸費用を5月15日払いです。

何が不満なんだ?
474名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 13:54:06 ID:3qbPoBKzO
>>473
諸費用の内訳が書いてないから
どこまで払わせるかは分からないけど、
ライフは和解なら印紙代、代表者事項証明書代、
使用した切手代までなら払うよ。
だから、日当や交通費、書面作成代まで
とにかく何から何まで訴訟に要した費用を
丸ごと全部払わせたかったんじゃないかな?
一般的に和解で満5+5+訴訟費用の一部を払わせられれば、
大満足だと思いますけどね。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 17:15:56 ID:FHwm2IKC0
>>472の人って入金確認まで提訴を取り下げないとか、わざわざ基本的な事を言ってるのを見ても、
多分>>435でも書き込んだ人でしょ
476名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 09:01:58 ID:HtT+IQN5O
六月中旬振込み和解

満額 提訴費用全額にて。

ので、五%付加はまけてあげた。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 12:37:36 ID:VoRIEUK30
初請求がアイフルで、あの日元本8割で和解した(遠い目)。

待つこと約3週間、ライフの取引経過報告がやっと来た。
形式踏みでまず請求通知出す。これから郵便局行ってくる。
今度こそは訴えたる。…小心すぎてなんか緊張…
絶対に訴訟だ!満だ!5だ!+5だ!だ!!!
478名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 14:26:46 ID:Ga45zGnYO
>>477
請求書を出して交渉しても訴前和解なら7割和解を勧めて来ますよ。
過去レスにも散々既出ですが、いずれ提訴する予定なら
請求書送付から訴前和解の流れをスキップして即提訴が良かったと思います。
即提訴した方が請求書を送る料金や訴前和解交渉の時間の無駄を避けられ、
最終的な入金日を早められたでしょう。
次に提訴する予定の会社があれば、次からそうしましょう。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 14:33:50 ID:Ga45zGnYO
>>477
ライフはクレ系の割りには訴前和解は7割と他社クレ系に比べたら条件が悪すぎますが、
一般的にクレ系は提訴せずに満額なり満5とかで和解してくれますが、
サラ系はまず提訴しないと満額以上は返還されないです。
ライフはクレ系でも親会社がアイフルだし、
ライフの過払いの対応を見てもサラ系に近い対応です。
次回からは各会社のスレでもう少し情報収集してから、過払い請求してみて下さい。
ライフは、提訴すれば判決貰わなくても
満5+5なり+訴訟費用までは取れますよ。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 19:06:27 ID:eo7fSALA0
会社更生法以前はだめ?
481477:2009/04/30(木) 20:14:51 ID:VoRIEUK30
>>478>>479
どうもです。ありがとうございます。
自分のライフは計算すると会社更生法前から過払いでした。

確かにクレカは簡単でした。
おかげで気分に余裕というか、金銭に余裕出たというか。
ライフは後回しにしていたので情報収集中です。
更正法のことも脳から抜けていて。

請求は訴訟に備えて形だけで出してみたものですが、
スレで言われているように判決前でうまくいくなら、
即提訴が無駄無しで良いですね。

はてさて、自分のはどうなってしまうんでしょう…
裁判して勝ち目はあるのかな。

>>480
難しいみたいですよ。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 13:24:27 ID:4BdqT3+dP
>>480
オレもそれであきらめてるわけだが、
以下は、ライフ集団訴訟(アイフル被害対策全国会議)の今の状態。

ライフに対して過払金返還請求権を有する多数の顧客が、
ライフと、ライフを買収して親会社となったアイフルの社長福田吉孝を被告として
集団訴訟を提起している事件の口頭弁論が大阪高裁で3月6日に開かれた。

弁護団は福田社長が
顧客の過払金返還請求権の失権を意識して会社更生を進めたことを主張し、<---ココの立証が問題なのだが。
福田社長の尋問を申請していたが、大阪高裁は、この日、福田吉孝社長の尋問を決定し、
5月15日午後1時30分から実施することを決めた。

弁護士法人 おおいた市民総合法律事務所さんのブログ。
ttp://www.oitashiminlaw.com/blog_3.html 更新日:2009.03.07(土)のところ。

でも尋問じゃあね、すっとぼけるだけだし、ちょっと無理か。立証できないとね。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 17:24:00 ID:IBzQgEba0
質問です。
よく入金日より3週間早く入金があったなどありますが訴外和解だと
「満5+5」の「+5」はいつまでの利息になるのですか?
予定日?それとも入金日?
484名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 17:48:27 ID:ZIswns1/O
和解での振込日
485名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 17:50:01 ID:ZIswns1/O
五月末としたなら
早く入金されようが、同じ
和解書記載通り
486名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 18:00:03 ID:IBzQgEba0
>>484>>485
和解書に記載される訳ですから、金額が変わったらおかしいですね。
どうもありがとうございました。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 00:06:06 ID:QG2yu4aY0
4月8日に取引履歴請求+500円送ったのに、まだ履歴が届かん・・・。
どゆこと?
488名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 00:13:54 ID:EF2z0jea0
3週間後くらいに催促したらその4日後に届いたよ。
連休中は分からんけど。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 00:15:37 ID:6XQ47zsg0
そうですか。
連休明けたら電話して催促してみます。
>>488さん、まりがとう。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 23:32:35 ID:kLhHXFhRO
489さんこんばんは。自分は4月21日に西日本のコールセンターに電話して今日履歴届きましたよ。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 22:46:49 ID:TypgcNfM0
なんでライフカードって和解書送るのに1ヶ月以上も掛かるんだい?
親会社にコピペのやり方でも教われや
492名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 13:50:53 ID:XsKla9BeO
>>491
逆に何で1ヵ月も大人しく待ってるわけ?
催促しないと。
俺は和解の話がまとまったその日に和解書を送らせ
翌日には着きました。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 14:43:14 ID:KB4dhJSZO
うむ
私も和解書電話後すぐきたよ
494名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 17:51:56 ID:XxPsXZla0
教えてください。
再生前で過払いが出た場合、
計算書は再生前の箇所を0にすればいいのでしょうか?
0にする年月は平成12年の何月にすれは良いですか?
それともそのまま入力して請求すべきですか?
よろしくお願いします。

495名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 19:28:40 ID:U0yv4TYB0
再生前の50数パーセントまで認められたはずです。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 19:57:31 ID:t80D5Y++0
>>494
請求はそのままでした。ですが、ライフから必ずごねられると思います。
ライフからは年月はH12年7月と言われたので、7月からの元残金ゼロスタートで提訴。
訴状には民事再生の件を記載して、ゼロから始まる計算書を提出。
提訴すれば早いです。こちらの希望額(満5+5、印紙代の一部)であっさり和解しましたよ。
私の場合、再生前の過払い発生がH12年5月からで、差額もそれほどでなかったので満足です。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 20:49:42 ID:XxPsXZla0
>>496さん
大変参考になりました!
早速その様に入力しようと思います。
来週これで提訴すっぞー!

498営業まん:2009/05/09(土) 21:05:46 ID:KdgQtJZK0
何故、最初から会社更生前で提訴しないの?
おれは最初からで、さらに不法行為で提訴中。

今年1月の最高裁で「過払いを知ることになるのは取引の終了時」って判決出てるだろ。
だったら、更生時の債権者届は出来ないことになる(実際過払い発生を知らなかった)。

ならば、更生債権ではなく共益債権だから会社更生法適用前は免責とならないのではないか?

とおれは思う。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 21:15:20 ID:qxp/nA5TO
お前はな
500名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 06:07:23 ID:3VB+wnuVO
1日前に入金されました。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 07:42:14 ID:cMUCaUDt0
>>500
おめでとう!!

こちらはまだ履歴が届いてないので今日催促の電話しようと思います。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 07:53:55 ID:o/xMvfDE0
>>500
オメ

>>501
ガンバレ
503884:2009/05/15(金) 23:46:54 ID:H3rzhbTk0
取引履歴遅いのでTELすると毎回「現在作成中です。」って言われる。
いったい何を作成しているの?
こっちはただ取引の履歴を送ってもらいたいだけなのに・・・。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 00:04:30 ID:Aj9aNAE80
ライフは引き直し後、請求書送ったほうがいいですか?
それとも、引き直し後TELしてから提訴?
TELなし即提訴?
505名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 06:45:18 ID:ybgL+PdbO
まずはTELして訴前交渉してみれば?どうせ7割提示だと思うけど。
7割で納得出来なければ提訴するしかない。
提訴すれば満5+5+訴訟費用は軽く取れる。
満額以上求めるなら結局提訴する事になるので
TELなし即提訴でも何ら構わない。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 06:47:30 ID:ybgL+PdbO
>>503
ライフの履歴は引き直し計算してあるよ。
単にライフへの履歴取り寄せの客が多いんでしょ。
3週間しても届かないようなら以後は毎日催促TELすれば?
507名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 16:57:15 ID:imYi7sCP0
ライフ…長かった。
1月ごろから作業開始して、請求書発射の最初の会話が元本7割。
即提訴を伝えて提訴後、「元金10割」ふざけんな!
ちょっと押したら5+5+訴訟費用を予め用意されてたかのように提示してくる。
その代わりお時間はかかりますがどうでしょう?

結局金優先にして、ようやく木曜日に入金されて金曜に取り下げてきました。
最初の予定では金曜入金だったんだけど、向こうの都合かね?
508名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 18:17:07 ID:rIAjgDVhO
>>507
俺もそうだったけど、提訴してもライフに有利な計算による
元金10割提示の端数切りから始まって
最終的には満5+5+訴訟費用まで上げていくんだから
手間掛けますよね。
俺は予定日よりも3週間早く入金されてました。
少額だったからかも。
何はともあれ入金おめ。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 19:31:01 ID:AVPRx5RgO
ライフは請求したらカード没収されますよね?
510名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 19:42:48 ID:rIAjgDVhO
>>508の自分は残債ありで過払い請求したけど
カードは今も使えます。
和解交渉の時に今後のカードの使用について聞いたら強制解約になると言われたけど
過払い請求後もカード使いたいと言ったら
過払い金の入金が済んでライフの社内処理が終わったら使用再開となりました。過払い請求期間中はもちろんカード使えません。
自分の場合、残債ありで過払い請求したけど、
これまでの支払い状況が優良(延滞一度もなし)だったのも
かなり加味されたみたいですよ。
過去の支払い状況が優良顧客なら申し出れば今後もカード使える可能性は高いと思います。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 19:52:12 ID:Dcs6WaiA0
>>510様、大変貴重な情報ありがとうございます。

ちょwwwwwww
俺も過払い請求して処理が終わってたんだけど
今、ネットからご利用残高確認したら50万円使えるようになっているwwwwwwww
512名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 19:59:43 ID:6lmm9/9k0
>>510
こういう場合の信用情報はどうなってるんだべ?
513名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 20:07:58 ID:rIAjgDVhO
>>512
完済案件?
残債あり案件?
残債ありの過払い請求なら過払い請求期間中にはCICには毎月延滞のAが付き、
JICには3ヶ月を越えたら延滞の情報が出ます。
ただ、事実と異なる情報(延滞)だったので、
後からライフに訂正させました。
過払い請求期間が3ヶ月以内だったので
JICには延滞は付いてなく、しかも契約見直しの記載も無かった。
CICのAは−に訂正してありました。
残債ありの過払い請求した場合は、必ず後で情報開示して確認しましょう。
完済案件なら信用情報はいじれませんよ。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 20:47:38 ID:tU/xQJPM0
男の高収入求人情報ドカント

http://www.dokant.com/

515名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 17:10:55 ID:YBcLTxrt0
ライフ今年3月で完済しまして、過払い金請求の訴訟を考えています。
更生手続き前に発生した分の過払い金も含めての訴訟をした場合でも、
満額+5可能なのでしょうか?
自力での訴訟を検討しています。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 18:28:20 ID:uB/SUcha0
>>515
更生前は半分位だったはず
ライフ+更生前でググれ
517名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 18:56:26 ID:nWwoipoE0
入金きた
予定より3週間以上早かった
どうしたんだライフ?
明日取下げしてくる
518名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 19:37:16 ID:/op8z4UIO
>>517
>>508ですが、自分も3週間以上前に入金されましたが
過払い額が少額だったからでは?
519名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 19:39:07 ID:W3TbhucI0
更生前からの付き合いで過払い請求を弁に依頼。
来週に一回目の裁判なんだけど、期日前和解にならないんだろうか。
まだ弁から連絡が来ない。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 20:58:03 ID:knC47SVqO
ライフの取引履歴どのくらいさかのぼって開示してくる?
521名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 21:41:26 ID:9wEo8sVaP
>>520
20年前のは余裕で出てきた。それ以前のはわからない(経験が無い)
522名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 22:29:16 ID:knC47SVqO
ありがとう
523名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 23:17:50 ID:6FMH9tAP0
>>516さんありがとうです。
ググッてみましたが、おっしゃるとおり半々でうーむって感じでした。
とりあえず、自力でがんばってみます。

524名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 17:13:42 ID:NpB8OphY0
履歴が届かない・・・。
催促の電話しようにも昼も混んでて出ないし、この時間も混んでるし。
申請書と500円の請求だけは早く届いたんだけどなぁ。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 09:10:28 ID:jLzsBpvDO
>>524
何処に電話してんだ?
東日本か西日本の管理センターに掛けてる?
526名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 12:31:59 ID:jh0mN4HQ0
>>516
更生前、半分位とは、もしかして金額のこと??
俺としたことがー申し訳ない!
せっかくのアドバイスだったが、
取れる場合、取れない場合の半々だと
解釈してしまってた…。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 19:54:05 ID:BCnfDUOx0
更正前の過払いについて質問です。
そごうJCBカードを使用しており、H12.4月に完済し解約しています。
ちょうどライフの更正前にあたるのですが、これも諦めないといけないでしょうか?
1万5000円くらいの過払いだったのですが、ライフカード本体のと合わせると結構大きく響いてくるので。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 20:01:14 ID:UDOApkso0
>>527
そごうJCBカードとライフと何か関係あるの?
529名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 20:03:21 ID:BCnfDUOx0
>>528
ライフに履歴を請求したら、忘れてたそごうJCBカードの履歴も一緒に送られてきました。
通帳で確認してみると、ライフの名前で引き落としされてました。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 20:21:23 ID:kiNpnH0rO
詳しい人どうぞです。
5数%の算式

@6/30以前に発生した分に5数%でおk?初回より発生毎に5数%の計算で7月より通常

A6月時点で発生分だけに5数%?

B無理 諦めてね
531名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 20:33:12 ID:u8KGzu6S0
>>530
このなぞなぞは何ですか
532名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 13:07:52 ID:nk+PaozBO
履歴請求5/20発射で、今日履歴が届きました
結構仕事早いじゃないか

残36万あるけど、履歴見たら59万の過払い
残有だけど戦闘開始だ
533名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 08:11:41 ID:VV4d4wjDO
>>532
ライフは争点が無ければ提訴すれば満5+5+訴訟費用までは取れますよ(あなたが交渉上手なら)。
提訴して1回目期日前に連絡してみな。
ただ、残債あり過払い請求だとCICに延滞のAが付けられますので、
入金後に情報訂正させるよう和解交渉の時にこちらから話した方が良い。
信用情報の訂正はこちらから積極的に言わないと
ライフ側は黙ったまま何もしてくれないので。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 17:54:13 ID:UoFKBwXfO
ライフって取引履歴改ざんしたりすることありますか?古いの載せてないとか。
535532:2009/05/30(土) 18:58:38 ID:Gw9LXBYOO
>>534
俺の場合、H6契約で全部開示されてる、それ以前は知らない
改ざんは有るとも無いとも誰も断言は出来ないんじゃない?
俺は几帳面に取引明細残してないから、開示された情報を信じて話を進めるしかない
言い換えれば、多少改ざんされてても発見出来ない状態
どっちにしろ履歴取り寄せて過払い額確定させなきゃ請求も発射出来なきゃ訴状も書けないんだから
要らん心配する前に履歴開示請求すればいい。
>>533
仕事(長距離運転手)に出る前に嫁さんに封筒渡されて、ああ、履歴来たなって
やっと家に帰れるんで今日、明日で引き直し、訴状まで書き上げようと思ってます
536532:2009/06/01(月) 10:37:52 ID:C5UA1AaUO
請求書発射無し交渉も可能みたいなカキコが有ったんで挑戦してみました
請求書送ってからの交渉になりますとのこと
手間と時間掛けて七割提示されても困るんで、今日、提訴しときますって電話を切った
では、いまから裁判所に行ってきます
537名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 12:11:23 ID:xh0UuNC20
ライフカードのキャッシングの利率が18%に下がったのは
いつでしたでしょうか?
お分かりになる方、教えてください。
よろしくお願いいたします。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 12:37:40 ID:0ateM+0cO
>>536
即提訴←それで構いません。
俺は引き直し後に残ありで過払い請求しました。
訴前は7割とこのスレで見ていたので、まずは管理センターに電話。
担当者と交渉するもやはり噂のライフ側に有利な計算による7割提示だったので、提訴しました。
提訴したら1回目期日前に満5+5+訴訟費用を絞り取りました(←争点なし案件)。
1回目期日前の入金を確認して訴訟取り下げしました。
過払い請求期間は最初に電話して入金まで2ヶ月程でした。
過払い額が少額だったためか、入金は予定日より3週間以上早かった。
CICには延滞のAが2ヶ月付けられましたが、後で−に訂正させました。
JICの契約見直しは付けられてませんでした。

後身者に一言
ライフに過払い請求するなら請求書なんて送るだけ時間と金の無駄。
送ったってどうせ7割提示だよ?
俺が春先聞いた話だと、今は訴前は7割だけど
ライフはノンバンクだから今後は6割、5割と下がると言ってた。
約定残債ありで過払い請求を躊躇してる人が居たら、ライフが無くなる前にすぐに提訴して下さい。
破産した後に請求したってアエルみたいな悲惨な事になるよ?
アエルは5%提示みたいだよ。
残ありでブラックなんて気にする必要はない。
CICには一時的に延滞が付けられるが、後から訂正させればいい。
JICは過払い請求期間が3ヶ月を越えなければ延滞情報は出て来ないし、
越えて延滞付けられても後から訂正させればいい。
通常の延滞と残あり過払い請求による延滞は意味が違う。
事実と異なる情報(残債あり過払い請求期間中の延滞)は訂正させる事が出来ますから。
契約見直しは付けられても気にしない。契約見直しが付いても本人の属性が良ければ
他社クレカ新規申込しても通る人は通る。予審する会社次第。

以上、提訴して満5+5+訴訟費用まで絞り取りましょう。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 12:45:13 ID:0ateM+0cO
契約見直しは付けない方向でと金融庁から指導らしきものがあったみたいだから、俺も契約見直しは付けられてなかったのかも。
その業者の方針次第なのかもね。
今後は付かなくなるといいね。
気になる人は契約見直しが付くかどうか聞いてみなよ。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 14:55:08 ID:7U/SeGpI0
ライフは引き直し後、即提訴です。
請求書はもとより、電話もしないほうがいい。
電話しても担当者が決まってないだの言われて交渉させてくれない。
請求書→交渉すると、計算間違いなければ過払いを認めます。
が、会社の現状をしばらく話した後に、5割提示してきます。
すでに7割では無くなったとのこと。
全額請求する場合は、訴訟で請求して下さいと自ら言ってきます。
提訴さえしてしまえば、1回目期日前に電話して満5+5+訴訟費取れますので、
>>538>>539の言うとおり、早めの回収をお進めます。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 14:57:00 ID:7U/SeGpI0
追記
あくまで争点無い場合。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 20:10:24 ID:rSPsdQEY0
平成12年6月29日に過払いありで30日に借入て残債発生
これどうなるんだろ
543営業まん:2009/06/02(火) 00:06:21 ID:EtBHV35W0
>>537
俺の場合だけど、
平成19年11月27日には18%になってる。
それまでは昭和の時代からずっと28.8%だったな。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 09:51:16 ID:pk6/C6M0O
マジ頭きたわ

残あり引き直し後千円程度の過払いで、二週間以上前に請求書発射ナシで電話でゼロ和解持ち掛けたんだ

こちらで検討後電話するって言ってたから約定入金日過ぎても大人しく待ってたら、いきなり入金催促の電話してきやがった

カチンときてボロクソ文句言ったら、今日中に計算して電話しますって言ってたけど、こんなんならさっさ請求書発射しときゃよかったかな

545名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 11:11:40 ID:RGiwdWRzO
>>544
それはご愁傷さまでしたね。
提訴前に和解交渉したいのなら請求書は出す必要はないですよ。電話で十分です。
ゼロ和解なら大概どの業者も素直に応じるでしょうが、ライフに痛手を加えたいのなら提訴して判決貰いましょう。
過払い額1000円に5%+5%+訴訟費用まで貰って、提訴費用よりは数千円は浮くのでは?
訴訟費用確定申し立てをする必要があるけど…
残債ありの場合、約定返済日に入金をしないのは当然ですが、
既にCICには延滞の記録が付いてるはずです。
ライフとの過払い請求が終わったら、延滞のAから−に訂正させて下さいね。
信用情報の件はこちらから申し出ない限り、
延滞の記録は付けられたままになってしまいますから。
JICの契約見直しは場合によっては付かないかも知れない。
俺も残あり過払い請求したけど、契約見直しは付いてなかったです。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 11:22:11 ID:RGiwdWRzO
>>544
ライフの取引履歴って既に計算書になってる(ライフ側に有利な計算方法だけど)から、
ライフは今更計算しなくたってもう金額は出てるんだけどね。
ゼロ和解なら貴方は過払い利息0%で計算してますよね?
請求、主張するのは過払い利息5%計算でも構わないけど、
5%計算では過払いになってるけど0%計算だと過払いになってないと
貴方のボロを突っ込まれかねないので。
0%計算で過払いになってなかったから債務整理になりますねなんて言われたらとんでもないからさ。
0%計算でも名古屋式とライフ計算では多少の誤差が出るから、
後は落とし所がすんなりいけばゼロ和解出来るでしょう。
ゼロ和解してぬか喜びせず、CICの情報訂正まで実行しましょう。
547544:2009/06/02(火) 11:36:19 ID:pk6/C6M0O
>>545-546
ありがとう

最終取り引きで初めて過払い出たパターンだから、もちろん利息は付いてません
催促の電話があった時に、過払い出てるんだから支払い義務はないし延滞にするなとは主張したけど、和解成立時にもまた言った方がいいですね

計算間違いで債務整理とかなったらシャレなりませんな、業者に依頼したから大丈夫とは思うけど…

ディックもゼロ和解したけど信用情報は完済のみとの事
548名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 11:54:59 ID:RGiwdWRzO
>>547
ライフに残債あり過払い請求した同じ身として応援してます。
確かに過払い金が発生してるから以後返済するべきものはないんだけど、
ライフに限らず業者側は約定残があるからという事でCICには和解が成立するまでの間は延滞を付けます。
それはオカシイとCICに問い合わせた事があります。
CICも過払い請求(特に約定残債ありの場合)の昨今を知ってますから、オカシイだろ?と聞いたら
CICから加盟業者には過払い請求期間中は延滞の記録を付けないようルールとしてお願いしてるという回答だった。
悲しいかな、悪までもルールだから強制力とか罰則がなく、終いにはCICは加盟業者から上がって来たデータを管理してる云々言ってた。
でも、事実と異なる記載は訂正なり削除出来ると言われた。
貴方はゼロ和解終わったらCICとJICを開示してみた方がいいよ。
開示する前にライフにCICの延滞を訂正させて、訂正が終了したらライフから貴方へ電話くれるよう頼む。
ライフから訂正完了の電話が来たら開示。
俺はこれでCICはAから−に、JICは契約見直しの記載が無かった事を確認しました。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 12:04:17 ID:RGiwdWRzO
>>547
JICの契約見直しについて、JICに問い合わせた事があります。
約定残債ありで過払い請求した場合は、その業者の意向関係なく契約見直しの情報は記載されると説明された。
でも、実際に開示したら契約見直しは付いてなかった。
ライフと和解書を交わす前に散々しつこく信用情報の件は言ったからなのか、最後の最後だけ!?はライフも良心的だったかな。
550532:2009/06/02(火) 16:42:59 ID:pXvgW00tO
>>546
途中、約定残が0になった事が二回程有ったけど、名古屋式入力後に過払い利息0で確認したら
ライフから送られて来た計算書と一致したぞ
まぁ、利息有で請求するから計算書は入出金の数字しか意味ないけどね
>>544
俺も発射無しで訴前電話交渉したけど、少々お待ち下さいって待たされて、請求書探してたみたい
まぁ、普通に考えりゃかなりの件数抱えてるだろうから請求書無しまで把握はしてないわな
本気で訴前電話交渉だけで解決知る気なら請求書発射したほうがスムーズだとは思う
551547:2009/06/02(火) 17:36:43 ID:pk6/C6M0O
>>548-549
重ね重ね詳しい説明すみません

たった今ライフから電話あり、計算の結果過払いが出てるとの事でゼロ和解成功しました

電話で「もちろん信用情報に関して延滞は付きませんよね」と先に釘を刺した所、しばらく待たされた後に延滞は付かず完済+見直しが付くとの事

先に言っといて正解だったのかな?全て終了したら信用情報載せる機関で確認してみますね

552名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 18:45:47 ID:aMdS0sc9O
お疲れさんでした
自分も今履歴を取り寄せてます
電話で和解もOKなんですね
弁に頼むか迷ってたんだけどみなさんの話を見ていたらやる気が出てきました
30 現在残15 6年ぐらい
がんばってみます
553名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 22:15:21 ID:a+ka5iS/O
テスト
554名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 06:42:48 ID:tpXu0RPXO
>>551
ゼロ和解おめでとう。
完済+契約見直しってのはJICの方だね。
JICの方は残債あり過払い請求期間が3ヵ月を越えなければ延滞の記録は出て来ないから
ライフが延滞付かないと言ったのはJICの事。
CICの方は聞かなかったの?
聞いてないならCICの方も聞いた方がいいよ。
残債ありで過払い請求したらCICには延滞付いてるはずだから。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 06:53:57 ID:tpXu0RPXO
>>550
>>546です。
ライフの計算って例えば
借入残高が10万を超えてた状態なら18%ですよね?
それで10万未満になったらライフは20%に利率を上げてますよ。
過払い請求の場合は一度下げた利率は借入残高に関係なく以後は変えないが標準ですから
10万未満になったらあなたは18%で過払いが出るまで続行して計算してますよね?
すると、僅かながらライフと名古屋式とでは誤差が出るんですがね。
あなたがライフ側の計算に納得したんなら何も言いませんが…

ライフ計算
4月1日
借入残高 105000円
利率 18%
5月1日
借入残高 90000円
利率 20%

名古屋式計算
4月1日
借入残高 105000円
利率 18%
5月1日
借入残高 90000円
利率 18%

と、こんな感じを説明したいのでした。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 08:44:28 ID:GuyMnpOVO
プレイ&青山

提訴後満5+5で和解、来週入金予定で確認後提訴取り下げ予定なんだが、今月分の支払いの引き落としされてしまった。

こういうことってあるの?
557名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 10:27:19 ID:tpXu0RPXO
>>557
あり得ない。単なるライフの怠慢。金融庁に早速その事実を報告して下さい。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 12:59:02 ID:1pr0Nc0T0
>>556
青山カードってことはショッピング分が引かれたんじゃねーの?
ショッピング分は過払い無いから。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 13:09:47 ID:w7KjJRTX0
>>543
ありがとうございます!
560532:2009/06/03(水) 17:30:48 ID:+LxrLO1VO
>>555
今帰宅したんで確認したんだが、10万未満になっても18%で計算されてるよ
計算書が届いたのが先月28日なんで最近のは利率変えてないんじゃないかな?
561名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 01:12:15 ID:TeYzjKbUO
>>560
なるほど。
4月になって年度が変わってから計算方法を改めたのかもね。
それならあなたの計算とピタリと合いますね。
何はともあれおめでとう。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 01:14:56 ID:TeYzjKbUO
>>556
>>558が言うように青山の方を引かれてるならショッピングしか可能性ないね。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 09:34:07 ID:h7cFDKcr0
564名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 16:04:40 ID:QuP9w4IB0
2002年ごろ40万のキャッシング枠があり3年ほど前に完済したのですが、
ライフの金利は29.2だったのでしょうか?人による?
565名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 13:02:43 ID:6A9eV6Xf0
ライフへ更生後のみの過払い金を請求しようと思っているのですが、引き直し計算方法をお教え下さい。

1:取引開始(更生前)から取引終了までを計算し、
  取引終了日の残元金(過払い分50万)から更生前の日付の残元金欄の残元金(10万)を引いた
  40万が更生前を免責して請求できる過払い金とするのか?

2:更生後からの日付からを引き直し計算して出た残元金を請求できる過払い金とするのか?

どちらの考えが正しいのでしょうか?
宜しくお願い致します。


566名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 14:11:04 ID:snJbxx7x0
ライフカードが発行しているデオデオeeカードのキャッシング枠を数年利用し完済後
キャッシング枠を0にした後ショッピングのみに利用中。
過払い請求すれば当然カードは強制没収でしょうか?
567名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 15:25:23 ID:djVEqjbAO
>>566
今年になって残債ありで過払い請求をした。
過払い金が返還された後もカード使用希望の旨を伝えたら使用可能になった。
自ら使用希望を申し出ない限り、強制解約になるようです。
S枠は従来のままだが、C枠はゼロにされた。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 17:21:08 ID:snJbxx7x0
>>567
レスありがとうございます
強制解約されるものと考えてショッピング枠を完済した後
過払い請求してみようと思います
569名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 15:37:44 ID:0rHmP4rq0
ライフと7年くらいの付き合いで、50万円契約で残10万円。
とりあえず、とりあえずライフに開示請求のメールしてみました。
今後の展開はレポートします。わからないことが出てきましたら、お助けください。
よろしくお願いします。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 16:34:17 ID:8eZBtVOmO
>>569
何でメール?
電話した方が早く話は付くのに。
ライフに取引履歴取り寄せる場合、
個人情報開示申請書が届いたら郵便小為替500円を同封して返送。
3週間弱で履歴届く。
ライフの履歴は引き直し計算書になってる。
約定残債ありで過払い請求、提訴した者です。
分からない事があれば何でも聞くが良い。応援しますんで。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 17:40:47 ID:0rHmP4rq0
>>570
ありがとうございます!仕事中でしたんで、電話できない状況でした。
今、ちょっと仕事を抜けてカスタマセンターに電話してきました。
とりあえず、開示申請書を現住所に送るとのことでした。
ただ取引履歴本体は現住所には送ることができず、住民票のある実家にしか
送れないとのことでした。

今後ともよろしくお願い致します。


572名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 18:02:33 ID:KPcMtjiwO
全員が全員引き直しされていることは無いんじゃね?
俺は引き直されてなかったよ。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 18:30:40 ID:8eZBtVOmO
>>571
何事もまずは電話する事を心掛けた方がいいと思います。
メールなんて送ったって返事は翌日か数日後、最悪無視される可能性もあるしね。
でも、履歴は住民票のある住所にしか送れないって何だかなぁー
開示申請書と郵便小為替、身分証明書のコピーをライフに返送するんだったと思うから、
免許証の住所が住民票と違っても最新のICカード免許証なら本籍地は記載されてないから
ライフには分からないんだけどね。
身分証明書のコピーが旧型免許証だったら、住民票だったら分かっちゃうけどね。
それと、あなたは引き直し計算は出来ますか?
574名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 18:33:21 ID:8eZBtVOmO
>>572
そうなん?
ライフからの履歴が引き直し計算書になってなかったなんて話は初めて聞いたな。
年度が変わった4月以降、方針が変わったのか?
履歴取り寄せたのいつ?
575名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 18:40:18 ID:0rHmP4rq0
>>573
レス、アドバイスありがとうございます!
引きなおし計算はしたことはないです。いろいろネットで探してみまして
名古屋消費者なんとかの、エクセルのソフトはDLしてみたんですが。
これではどうでしょうか?

576名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 18:45:47 ID:KPcMtjiwO
>>574
たしか5月初めぐらいだったかな?書類が不備で、送り返してやっと
6月5日に履歴来たよ。引き直したらちゃんと
26万の残から5万の過払いに変身したよ。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 19:15:51 ID:8eZBtVOmO
>>575
それで構いません。
それがいわゆる名古屋式と呼ばれてるものです。
引き直し計算って言っても日付、借入額、弁済額を打ち込んで、
後は残高に応じて利率を変えるだけの
本当に簡単なもんなんですよ。
打ち込むまでまだ日数あるんだから
サイトや本で入力例を勉強して下さい。
履歴が来て分からなければ、このスレや初心者スレ、見習いスレで皆が教えてくれるはず。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 19:23:58 ID:8eZBtVOmO
>>576
なるほど。4月以前はライフから引き直された計算書が履歴として
送られて来てたんです。
まぁーその計算というのもライフに有利な計算方法だったから、
名古屋式で計算したら結構な額のズレが以前まではありました。

俺はライフに残債ありで過払い請求しました。
1月〜4月までにたくさん俺のレスが出てます。
大した事例ではないかも知れないけど、
先人の例の1つだと思って読んでみて下さい。
長文のレスは大概俺のですから(^_^;)
どうせなら1から順に。
ライフ廃業に向けて応援するぞー
579名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 19:27:38 ID:LBf3JL29O
誰かと話が被ったらすいません。
先日、司に依頼した時ここの明細書に年率20%って書いてました。最初28〜29%で契約したはずやのにいつの間に変わっててしかもどう計算しても20%やない!ムカついたから、容赦しないが、同じような人いますか?
580名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 21:31:39 ID:AQntBRY+0
取引履歴に関しては引き直ししてあったり、してなかったりというのは最近の事ではありません。
>>1にも書いてありますが。ちなみに私も引き直し無し、しかも取引日、借入額、弁済額のみの表記。
年利も元金も書いてませんでした。
ただし、開示請求書に引き直し計算を希望と書けば計算して送ってくれます。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 22:36:31 ID:LCOOh5iU0
>>577
575です。レスありがとうございます。見ず知らずの方に助言いただき、もう、
嬉しくて涙でそうです。
ちょくちょく書き込みしますので、よろしくお願いします。
私と同じような境遇のかたもがんばりましょー!!
582名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 03:48:58 ID:HxNWqUF5O
最近、請求書発送し電話交渉で、5割提示されたんで、即提訴してきました。
先人たちが書いてくれているように、ここは、計算書が出来次第、即提訴の流れでいいと思います。
裁判が面倒だとか、5〜6割でOkならば、すぐ終わりますが・・・・。

初の裁判所は緊張したけど、書類はほぼ問題なかったみたいで、
相談センターと受付を含めて30分程で完了しました。
ここからが勝負ですけどね。

結果が出たら、また書き込みします。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 16:02:46 ID:adhCPkZC0
10万枠5年、2ヶ月滞納で先月半ばに取引停止予告受けてなんとか支払した(払えば停止はしばらく見送りますって強調しやがった)
が、結局先月末に停止。しばらくって半月かよ。
まあ無理して支払ったから残高は4000円しか残っていない。
過払いはちょっとしかないだろうけど小額だろうが提訴も辞さない意気込みでやってやる。
とりあえず今日電話したからいつ書類届くか楽しみです。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 13:19:10 ID:0EuilwKe0
581です。
本日開示申請書を発射。
取引履歴を住民票のあるところにしか送付できないとのことだったので、支店に
直接とりにいくことにしときました。

ライフに電話して思いだしたのですが、どうやら、プレイカード50万のほかに、クレジット
カードキャッシング20万(完済済)と二つの物件があったようでした。
またレポします。
585532:2009/06/16(火) 14:54:09 ID:rFe3JyPkO
先程、ライフより和解案の電話あり
満5減額無し9月末限り入金を提示されました
約定残有からの請求なんで金額に関しては文句無しなんだけどね
流石に3ヶ月半は長いわ・・・
減額しても良いので入金期日早める様に30分程粘ったけどダメでした
今週中には和解書届くかな?

さて、来週は武富士第一回、気持ち切り替えて頑張りまっする

586名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 16:16:46 ID:pJmPhl77O
>>585
交渉が甘かったんじゃないのか?
満5で終わり?
+5は?+訴訟費用は?
俺も残債ありで過払い請求して、提訴。
1回目期日前に満5+5+訴訟費用で和解。
入金予定日は1回目期日後だったから入金を確認出来たら
訴訟取り下げするつもりだったけど
入金予定日よりも3週間前に入金されてたよ。
当初は和解交渉から2ヶ月後に入金って言われたけど、何とか1ヶ月後にさせた。
実際には和解交渉から2週間ちょいで入金された。
和解書は和解交渉の翌日に届いた。これも交渉時に今すぐ送るようにと俺から指示した。
残債ありで過払い請求したんだから、信用情報の事はちゃんと聞いたか?
あなたから何も言わないとCICにはAが付いてるぞ。俺はAを−に訂正させた。
俺の時と比べると君の交渉が甘く感じ、またライフの財政が悪化、交渉担当者の質も悪化してるように感じずにはいられない。
1〜4月までのこのスレの長文はまず俺のレスだから、いろいろと読み返してみな。
587532:2009/06/16(火) 17:37:27 ID:rFe3JyPkO
>>586
訴状の請求額って話だったから入ってると思ってた
でも、最初からラフは過払い元金満額ならOK的スタンスだったから、確かに交渉甘かったかも
メインの武富士が来週なんで争点になりそな分断と時効の勉強でイッパイイッパイですわ
588名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 13:34:19 ID:X5dOeglBO
ここのクレカのキャッシングは過払い出るのかね。何分、二年前に完済しているんで何にも書類がない。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 14:32:07 ID:/5bBslvyO
提携してるカードの利率にもよるけど、20%を超える利率だったなら
完済してるわけだから過払いはあるよ。
まずはフリーダイヤルに問い合わせて
過去の取引履歴が欲しいと言いましょう。
そしたら、ライフから取引履歴を取り寄せるために個人情報開示申請書が送られて来ます。
その書類と身分証明書のコピー、郵便小為替500円を返送すれば
3週間くらいで取引履歴が送られて来ます。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 07:10:22 ID:R2u8Mw1IO
質問です!
アイフルで今も返済可能でしょうか?
591名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 07:11:43 ID:SdUcmIIj0
>>590
えっ?
592名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 08:05:04 ID:R2u8Mw1IO
アイフルのATMでも返済可能なのか知りたいのですが・・・

今までわざわざライフのATMまで行ってたのですが、アイフルのATMで返済可能ならそちらに切り替えたいなと思いまして
593名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 08:43:36 ID:ATDloo3bP
逆に、ライフの返済ができる提携ATMはアイフルぐらいしかないはず。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 08:59:19 ID:R2u8Mw1IO
ありがとうございます

無知なものでして、わざわざライフ新宿店のATMまで返済行ってました。

聞いてよかったです、本当にありがとうございます
595名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 23:34:15 ID:xoiPR0L90
>>594
コンビニATMでどうぞ。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 01:26:14 ID:PE5mTz+dP
>>595
ライフの使えないところは、コンビニATMで借入はできるのに
返済はできないこと。返済までできるのはアイフルのATMだけ。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 18:00:29 ID:H7oJzPlsO
個人での交渉で4割提示でワロタ
それ以上を希望するなら提訴でと言われたので、喜んで提訴しますと言ったら、えっ!って
個人での提訴は難しいですよぉ〜なんて言うから、脅しですかと
あたふたした声で謝られた
きちんと会話の内容録音させてもらいましたからといい切った

すると10分後に電話きて○○様には特別に6割和解までしますだそうだ
598名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 18:37:14 ID:svh91A+IO
>>597
ご苦労様です。
遂に提訴前和解は4割まで落ち込みましたか。
3月までは7割だったんですよ。
その時に今後は6割、5割になるとライフの中の人から聞いてはいたけど…
まぁー多少時間は割かれるが問答無用で提訴しちゃって下さい。
提訴さえしちゃえば、争点なければ満5╋5╋訴訟費用まで搾り取れます。
搾り取るにはあなたのトーク力が必要ですが。
1回目期日前に入金させて訴訟取り下げして終了になります。
1回目期日後の入金なら1回目期日は共に欠席だね
599名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 22:21:27 ID:lZ1vzwsgO
2年前は請求書一発満額だったのにな。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 01:23:54 ID:mtDI4cVX0
>>597
6割って、それは特別だわ(笑)
601名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 13:37:29 ID:AoS+o7FPO
>>598
今は提訴しちゃえば満5+5+費用まではトーク力無くても簡単だよ
それだけに、振り込み期日は3ヶ月後から譲ってくれない
金額の方はお客様の言う通りお支払いしますから支払い日はこれでお願いします
って言われたら交渉のネタすら無くなった。
歯を早いところ治療したいんで、+5は諦めても良いと思ってたけど無駄でした
最近で支払い日を早めさせた人が居れば体験談希望
602名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 15:15:52 ID:egmVAVMP0
ライフに請求書発射して3週間。やっと昨日連絡あった。
会社の現状をうんぬん・・・・10分くらい聞かされたよ。
で、結局7月下旬で5割だったので、突っぱね。
8月下旬で6割。。突っぱね。
これ以上の譲歩(?)はできないと言い、
悪いのは、こっち(ライフ)なので焼くなり煮るなりされても
文句はないと言いやがったwwww

早速今日のAMに訴状提出して受付完了してきました

さて、提訴は初めてなので、ドキドキですw
603名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 15:39:46 ID:LaYZNUv90
>>602
特に争点のない案件だったら、1週間後くらい(訴状が届いてる)にすぐ電話したほうがいいですよ。
期日の早い順に処理してるので、7月末8月のものは後回しにされます。
電話すると、「まだ見てないので確認してから連絡します。」→翌日あたりにしてもらう。できるようなら当日とか。
電話が掛かってくると「争っても勝ち目が無いので和解したい・・・。」
初めは利息なしで言ってきますので、利息も請求、もちろん訴訟費も請求。
入金日は8月末〜9月くらいになると予想されます。
担当T氏は話しやすい方でしたよ。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 16:49:45 ID:OCu3bI/1O
>>601
>>598です
最近っていうか3月に提訴、和解した例として
当初は5月末入金を4月末入金に早めさせた
5月末では遅すぎるとだだこねて一歩も譲らなかったら、1ヵ月繰り上げてくれたよ
だから諦めずに交際しないとダメだよ
無駄だったなんて言わずに…
更に実際に入金されたのは4月上旬だったから
俺のトークで丸2ヵ月早めさせた事になる

いつの時代も交渉にはトーク力は必要

何はともあれ、おめ
605名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 17:25:25 ID:egmVAVMP0
>>603
電話の必要があったのですね!
いろいろ自分では進め方を勉強したつもりでしたが
まだまだでしたね。
来週にでも電話してみます!
606名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 17:31:38 ID:OCu3bI/1O
>>605
提訴してから1回目期日直前にライフから電話が来るのをのんびり待ってたら
確かに後回しにされますよ。
ライフに訴状が届いてから1〜2週間したら自分から電話する。
その時点で訴状を見てなければ確認後に折り返し電話来ますよ。
満5╋5╋訴訟費用まで搾り取れます。あなたのトーク力次第ですが…
607名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 19:25:35 ID:o/VJi1s30
ここは以前は期日より早く入金してたそうだけど
最近はどうですか?
608名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 09:22:55 ID:6h22tr5X0
トーク力というか遠慮しないで言えるかどうか。

ライフは支払日までの利息も計算してあるが、初めは言わないだけ。
「利息と訴訟費用は譲れません」と言えばいい。
訴訟費用はすぐに言えるようにしておきましょう。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 14:57:21 ID:DqqfyGGvO
俺の場合、訴状の額って言うからokしたんだが、来た和解書は満5のみだったんで、電話して再交渉
訴状の額って満5+5+訴訟費用じゃないんですか?
って聞いたら、解りましたって即答だった
だから今は額じゃなく振り込み期日の交渉のが難しい
散々粘って駄目、こちらから減額切り出しても駄目なんだもん
3月と今じゃかなり状況は変わってると思うよ
正直、3ヶ月後入金を撥ね付けて三回目で判決貰って強制執行しても、期日的には同じか、下手すりゃ遅くなるからな
二回目前、三回目前の和解で早くなる保証は無いわけだし、3ヶ月後入金って微妙な所だわ
610名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 19:18:41 ID:qr72Yih8O
すんません、教えて下さい。
取引履歴を取り寄せ中です。

@請求書→提訴
A即提訴

どちらでいけば、いいんでしょうか?
611名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 20:13:22 ID:h4iqwMZJ0
>>610
請求書ムダ。
即提訴するべし。
時間がもったいない。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 20:36:08 ID:qr72Yih8O
>>611
ありがとうございます!即提訴します
613名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 23:17:44 ID:O5BaITYmO
582です。
提訴後、和解交渉で満5+5+訴訟費用で完了しました。
第1回口頭弁論前の訴訟外和解なので、
期日延期申立しました。後は入金を待つだけです。
8月末入金有り次第、取り下げ予定。

全然恐れることは、ありません。
前もって色々下調べさえしておけば、大丈夫です。
弁や司に頼むのなんてもったいないです。
少しの時間と少しの努力で満額とれますから。
皆も頑張ってください。
それと、ここの先人の方にも感謝します。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 00:13:29 ID:BF7cl/shO
今月は入金報告少ないね
7月上旬期日で80万円だけど早く入金してくれないかなー。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 01:32:25 ID:odNyAdCYO
昨年の今頃は二週前には振り込まれていたのにね
616名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 09:36:42 ID:ZKBFfblyO
>>613
>>586です。おめ。
自分が終わったら、はい!おしまい、じゃなくて
今度は後進の為にアドバイスしていきましょうね。
先人からのアドバイスをもれが、もれのアドバイスをもまいが、もまいのアドバイスを後進が…と
脈々と受け継がせていくんだぞ。
そうすればライフもいずれ逝くでしょう。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 09:29:25 ID:lR5fZwbnO
6月末入金期日がまだ入金無し
入らなかったらどーすっかなーW
延滞金年利28ぱーもらえないかなW
618名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 15:17:53 ID:r50z2YPiO
>>617
過払い額が大きい額だと当日らしいぞ
少額の俺は3週間も早く入金されたけどな
619名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 20:04:58 ID:Hq4xH6AE0
>>618
過払い額が大きい額ってどのくらいからなんだろうね。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 06:34:32 ID:Gf26a5jHO
カードとめられてるけど家族カードは作れますか?
621名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 19:52:04 ID:V0TtLelL0
ライフプレイカード持って7年間、親に使わせてたんだけど、
このたび聞いてみたら、いまだに金利29.2%だった。(えっ!て感じ)
んで、どうにかしなきゃと思っての書き込みなんですが、
取引履歴を取り寄せて、事を進めた場合に一番のネックが信用情報で、
例えば言うなり5割とかで和解しても、
完済扱いにはならないのかな…
自分、個人事業主で細々暮らしているのですが、
3、4年後くらいに銀行の融資を受けたいことがあるので、
慎重に検討したいのです。
お知恵いただけますか。よろしくお願いします。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 00:01:15 ID:MYio4mT/0
>>621
自分名義だったら完済して解約しての過払い請求じゃないと
ポンコツのライフだと信用情報を流すっぽいので銀行から借りれないかもしれん。

系列の関係ない銀行から借りれるかな。

って言うか5割で和解はスルー
取りあえず履歴を出して貰って18%で計算。
過払いが出ていたら払うのは止めな。
で、債務不存在通知書を発射!

3〜4年後に銀行から借りてから過払いしチャイナ。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 15:42:46 ID:D7mLpEdDO
>>621
今春、残債ありで過払い請求して提訴までしたけど、信用情報に関してはCICは過払い請求期間中に付けられた延滞(A)は後程に−(請求も入金もない通常の状態)に訂正させる事が出来ます。
JICは契約見直しは付いてなかった。残債ありだったから契約見直し付くもんだと思ってたけど、
ライフの担当者が気を使ってくれたのかも。かなり口うるさく言ったもんで。
延滞は3ヶ月を超えなければデータは出て来ない。
信用情報については、自ら積極的に交渉しないとライフは何もしないよ。
放置してたらCICは毎月Aが残ったままになるだろうね。

信用情報の詳しい事はクレ板の信用情報スレを参照して下さい。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 16:32:25 ID:msUAfWqQ0
625名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 18:15:52 ID:D7mLpEdDO
>>624
取引履歴開示理由なんて返済計画の見直しのためとか過去の利用履歴を知りたいためなんかで大丈夫。
個人事業主との事ですが、時間の余裕があるでしょうから是非とも個人でやりましょう。
弁司に頼むだけ時間と金の無駄。
分からない事はこのスレ、見習いスレ、初心者スレ、信用情報開示スレ、残債ありの過払い請求スレなどを参考に!
626名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 10:38:01 ID:wBbnkDx2O
6月29日入金あり
取下げ書本日発射します
627名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 18:12:41 ID:em+SL+g5O
やい!ライフ総量規制しやがったなーーー
過払いしてたけどお付き合いやしと思ってたのになっ!
そっちが悪いんやからなっ!
開示宜しくね
628名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 23:23:03 ID:PtVh7RX40
教えてください。
ライフカードで海外でのショッピングをリボ払いにしていたのですが、
その場合ショッピングでも過払いになるのでしょうか?
海外へは6回ぐらいで計200万位の買い物はしたと思います。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 23:25:21 ID:em+SL+g5O
残念ながらショッピングは対象外です
しかし 買い物スゴイ
630名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 23:35:47 ID:2YCrc/iy0
>>624
履歴請求するのにドキドキする必要なんかないよ。
引き直して過払いだったら「金返せ!」って言えば良い。
信用情報は、延滞でも何でも無いことをしつこく強く言えば良い。
基本姿勢は以上。
俺も個人事業主で、昨年残ありで過払い返してもらった。
今はクレカも銀行系ローンカードも問題ない。
今年春にはセイフティーネット貸付で保証協会の事業資金200も借りれた。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 23:37:11 ID:PtVh7RX40
628です。
連投すみません。
ショッピングのリボ分は3年前〜10年前分で完済分です。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 00:03:24 ID:Vm0U39zs0
>>629さん有り難うございます。
うーーー!!
諦めます。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 13:16:11 ID:lTh920zO0
>>627
俺も同じ。
延滞はしたこと無かったのに出金停止。過払いになってるんだろう、とは思って
たが、便利に使わせてもらってたんでそのままにしてたが、使えないんだったら
仕方が無い。
現在50枠で約定残34。急な出費に備えて10万くらいはいつでも借りれるようにし
てたんだけど・・・。
ザッと計算したら15万くらいの過払い。履歴取ってちゃんと計算するけど、多分
大きな違いはないはず。返って来た金を貯金しとこっと。
今月からはもう返済しないけど、早く金返してね。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 18:29:18 ID:TfFpjDJxO
LIFEも厳しくなってきたのかぁ。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 18:33:28 ID:Mc9km82Z0
>>630
ありがとうございます!
昨日履歴請求の申請書を取り寄せるTELをしました。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 19:38:00 ID:koXJrFShO
633サン 627デス
お互いやっちゃいましょう!
友好関係を潰したのはライフですから〜
637名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 00:42:21 ID:iCZGr1jhO
質問お願いします。
本日ライフよりカード停止の手紙がきました。残は一括返済で請求きますか?
只今他社を司に依頼でかばらい請求中です
638名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 00:46:27 ID:3/RmFn/6O
長期延滞など悪さしてなかったら一括はされないと思いますよ
私も停止喰らいましたけど分割のままです。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 12:49:42 ID:grC3YP010
約半月待って計算書届いたよ。
約1万8千円の過払い、和解だと1万くらいになるのかな?
小額の扱いだとどうなるのやら。とりあえず明日になったら電話してみます。
裁判所行く暇がないぽ(´・ω・`)

640名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 14:08:02 ID:ADm22r2y0
584です。教えて下さい。
履歴がとどきましたので、名古屋式で計算したところ
一番最後の残元金がマイナス35万円とでました。
ちなみに残債が10万円あります。
この場合、10万円がチャラになり、35万円が返還されるという認識
でまちがいないでしょうか。
初心者ですみません
641名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 15:13:01 ID:bXV5Zje3O
そのとおりです
642名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 16:54:31 ID:BrSOtlGC0
教えて頂きたいです。
ライフの引き戻し計算書によると10万弱の過払いがあったんです。
(取引は既に完済しています)

履歴の開示がきて即コールセンターへ電話してやっと担当の方から返事きました。
ですが・・・
過払い請求の半分しか支払いできない
↑の入金が1ヵ月後

との返答がきて。。。
相手の担当のおじさんの半分愚痴みたいな感じで喋られてw

ちょっと納得できない言い方をすると
これ以上時間かかると半分すら払えなくなるとさえいわれました〜。

こういう場合でも皆様のいうように裁判を起こしたほうがいいんでしょうか?
実際過払い請求者が月2000人以上いて払うお金も底をつきてるようです。。。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 16:58:39 ID:ADm22r2y0
>>640さん、ありがとうございます。
連投ですみません。
提訴するにあたりまして、現住所と住民票のある住所が異なっている場合は
手続き上、問題ありますでしょうか?
644名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 20:43:02 ID:uzycLi700
>>642
ライフの泣き落とし作戦に騙されちゃいけません。
必ず自分で再計算し、提訴しましょう。
あっさり満5+5+訴訟費用取れますから。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 22:56:07 ID:BrSOtlGC0
>>644
返信ありがとうございます!!
危うく泣き落とし作戦に引っかかるところでした^^;

早速明日また電話して提訴してみようと思います。
助かりました^^
646名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 06:19:36 ID:F1HfNhrQO
>>645
裁判所に出向く時間が取れるなら遠慮なく提訴しましょう。
争点が無いなら裁判所に行くのは訴状を提出しに行く時だけで済みますよ。
訴状提出は郵送でも出来るけど、初めて提訴する人は恐らく訴状を訂正させられたりするから
訴状提出しに裁判所に行く時間が取れれば提訴しちゃって。
ライフは争点ないなら提訴さえすればトーク力次第で満5╋5╋訴訟費用まで搾り取れますよ。
ライフの過払い返還金が底を着いたら破産するだけだから遠慮なく提訴せい!



ライフが逝ったら何処が引き取るんだ?
647名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 07:11:44 ID:IZXBClYGO
引き取り先は色々有名なイッコー
現実になれば最悪
648名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 08:06:12 ID:6kXEvahl0
>>646さん
心強い返信ありがとうございます!
早速訴訟提出行って来ようと思います。

当方、時間はありますので裁判所にもいってみます^^

>>ライフの過払い返還金が底を着いたら破産するだけだから遠慮なく提訴せい!
そうですよね!
支払いの時はしっかり取ってたんですから遠慮は入りませんね!

勇気もてました〜ありがとうです^^¥
649名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 09:46:38 ID:F1HfNhrQO
>>647
イッコーなんかな?
ちなみに、イッコーは社名が変わり、子会社のスタッフィも今月21日に社名変わるんだよね。
俺、スタッフィから借入中でまだまだ残債あるから、新スタッフィともまだまだ付き合わないといけないんだよね。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 20:08:20 ID:VhICdUhj0
>>646
満5も取れなかったうちの弁って何なんだ。orz
651名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 20:33:11 ID:F1HfNhrQO
>>650
争点があって面倒臭がったのかもね。
弁司と言えども所詮は他人の金だし、満5や╋5、╋訴訟費用まで取れなくても依頼人からは報酬貰えるわけだし。
自分の撒いた過去(借金)は自分でケツを拭くのがベストだな。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 13:27:01 ID:nK4wY25GO
履歴を取り寄せしたんだが。前スレ見ると引き直し計算されている物が届くみたいですが。ライフに有利な計算とは?もう一度、自分で計算し直した方が良いのですか?
653名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 13:50:08 ID:tlQCJ21cP
>>652
・利息は当然なし
・充当計算もしない
・残高に応じて一度下げた法定利率が残高減少に応じて上がっている
654名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 14:21:36 ID:nK4wY25GO
>>653
そうなんですか。自分で計算し直してみます。ありがとう。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 20:15:03 ID:zSkaqlDE0
アイフルのホムペ見ると次々と店舗閉鎖してるけど財務状況かなり厳しいのでは?
ライフも逝くの時間の問題かな。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 22:55:58 ID:uJa2LKka0
皆様は更生前の分過払い金ってどうしてんの?
657名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 23:38:34 ID:Os+YZPh6O
>>656
更正法が認められたら 免責になり それ以前の債務は、基本的にチャラになるはず
但し ライフの場合は 営業を継続(返済の受領)をしていたので 一連での過払い請求が 認められた判例が出てるはず
私は 更正前に 完済してるので 断念しました
(最高裁判例あり)
更正法適用後に 再度取引した分は 取り返しましたが
658名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 23:53:43 ID:d8M9KsAc0
>>655
ぶっちゃけアコムですらうちの市内からは有人店舗が消えた。
どこも縮小を余儀なくされてる。不思議と武富士はまだ残ってるがw
659名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 00:34:06 ID:IV0Ir+7l0
>>657 ありがとう
やっぱ諦めないかんのかなー
ライフが言うには更生前の分では最高裁でライフが全て勝っています!って
何度も言ってきたし、とりあえず更生後の分を取り返してから、その後に
どっかで過払いの支払が認められた最高裁の判例が出たら、そしたら
後からでも前の分取り返せるのかな?????
660名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 01:17:21 ID:5aSdnSgN0
http://www.j-cast.com/2009/06/25043810.html

アイフル あぼ〜んも近い?
661名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 02:23:20 ID:kKqSJYyD0
ムーディーズは仕手屋の手先だからあてにならないと思います…
662名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 07:56:37 ID:N2Tesq7YO
そもそも、信販会社なのにサラ金が親会社って何なんだよ?普通逆だろ?
しかも親会社ノンバンクだから、資金繰り苦しくなってきて、
子会社も影響受けてるのか提訴前の和解額は今じゃ5割みたいだな。
3月まではまだ7割あったがな。
残債ありで提訴して、CICの延滞を消させ、JICの契約見直しを付けさせず、
過払い請求後もカード使用可にさせ(C枠は0にされたが、S枠は従来のまま)、
満5╋5╋訴訟費用まで払わせた俺って一体…
663名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 16:54:59 ID:eGU28uDr0
>>662 すごいつわものですね どんな交渉したのですか?
664名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 19:38:22 ID:eUWTPO9EO
ただの厚顔無恥なバカだろ?
665名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 23:05:51 ID:Ou0sRfjKO
>>663
提訴して第1回期日が決定してから2週間過ぎた頃に電話したんだけど、
その時はまだ担当者が決まってないから1週間以内には連絡すると言われたものの
連絡無かったから再度こっちから連絡した所から交渉が始まりました。
約束通り連絡して来なかった事は申し訳なさそうにしてたけど、
いざ交渉になると図々しくもライフに都合の良い計算(5%の過払い利息無し、残高に応じた利率→10万超えは18%、10万未満は20%)だったから
それがライフの回答なら判決貰いましょうと話しました。
そしたら徐々に満額から満5となり、満5╋5、満5╋5╋訴訟費用までじわじわと最終的には上げてくれた。
満5╋5╋訴訟費用で話がまとまった後もまだまだ話は続きます。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 23:22:45 ID:Ou0sRfjKO
>>663
当初は入金日が交渉から2ヵ月先を提示されたから、それを1ヵ月先に短縮させました。
過払い額が少額だった事もあってか、実際に入金されたのは交渉日からわずか2週間弱でしたよ。
更に、信用情報についても話をして、過払い請求中にCICに付けられた延滞(A)を請求も入金もない(−)に訂正する事を約束させました。
延滞解消ではなく延滞の記録を削除という事です。
俺の場合は争点が無かったので、交渉は終始こっちペースでした。
過払い請求したのがライフが初めてでしたが、サイトや掲示板、ブログ、本でいろいろと勉強しました。
初めての割りにはパーフェクトだったので我ながら圧巻でした。
結果は満5╋5╋訴訟費用で訴外和解となり、入金を確認して訴訟取り下げして終了でした。

交渉の秘訣は過払い請求に関する知識とトーク力です。
知識とトーク力があれば業者の訴訟担当者と余裕でリラックスして話せます。
こちらに非があるわけではないから、多少上から目線で終始話を進められますからね。
分からない事はここの住人や初心者スレ、見習いスレの住人が教えてくれますよ。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 23:29:27 ID:Ou0sRfjKO
>>664
中の人、乙
乙Z2Z2z
もまいが何と言おうと、クレサラは今後も淘汰されてくだけ。
ライフ、親会社のアイフルの債権を何処が引き取るか、楽しみに見守ってやるよ。
今後はライフ、アイフルがいつ逝くかの予想大会だな。
ノンバンクお疲れさん、てか!?
668名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 16:58:13 ID:tCSdDJO00
すいませんが教えてください。
最初から読んだんですが「満+5+訴訟費用」じゃなくて「満5+5+訴訟費用」の「満5」とはどのような意味なんでしょうか?

初めてここを読んだんですがとっても勉強になりました。
今日現在、履歴は手元に届きましたが計算しなおしをしたら金額が数万円違うので再計算の要求と担当窓口の設定を要求してあります。
それを行ったのが先週の木曜日ですが電話では担当からこちらに連絡をもらえるのに10日ほどかかると言われました。
比較的時間は取れるので訴状を用意してすぐに控訴する用意があることを早速電話で伝えた方がよいですか?

よろしくお願いします。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 21:41:27 ID:rA0on+Tw0
スレチだが一応
満5は過払い発生時(引き直したら取引途中から過払いになってた場合)その後年利5%を加算して計算。
計算後、更に振込日までの数ヶ月分も加算させるのが+5。

自分は計算書には納得してるけど過払い担当に繋がってないんですよ。
数日後に連絡しますってことで1週間経ってしまった。郵送で提訴する方法調べたほうが早いのかなぁ。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 22:41:20 ID:5crOVNJM0
>>669

ありがとうございました

私の場合は、東日本センターで最初に対応した担当者に毎日電話して進捗状況を確認させてます。
そうすることによって比較的早く対応するように思います。

それと、先日なんですが既にここまで話が進んでいるにもかかわらず銀行口座から引き落としされましたのでその件でも訴訟する旨を伝えました。
延滞情報については、即時削除しない限り訴訟しますと伝えると翌日に連絡があり、手続きに10日ほど係るのですが削除しますと伝えてきましたが即日出来るはずだと強硬に伝えるとすぐに削除しました。

やはり、ここで皆さんが教えてくださった通り強硬に出なくてはダメだということがよく解りました。

これからもがんばります。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 10:17:58 ID:G+MW8bz80
来週、1回目があるんだが、さっき担当から初電話。
端数切り捨てでお願いしてきたので、断ったら、「では、答弁書を作成します」だとさ。
争点ないのに、強気・・・いや時間引き延ばしの工作っぽいよな。

判決もらうまでやって、5+5+費用、、それとも元金で我慢するか・・・
どっちのほうがいいかな?
金額は10万程度の少額だわさ。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 10:25:31 ID:0knjrjZnO
>>671
アイフル系なら、余程の争点ない限りは早期判決だよ。一回目の際に判事さんがそれを臭わせてくれるから、それ見てからで良いのでは?
673名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 10:52:57 ID:wRwhHvx8O
履歴請求して1ヶ月
いつ頃届くかと連絡したら、あと1週間だとよ
まったく手を付けてなかったらしい
金払ってんだから早くしろ馬鹿野郎
早くしろ潰れてしまえ
674名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 11:02:40 ID:aBRjuplFO
>>671

>>665>>666です。
あなたの例の場所、俺の>>665>>666みたいなパターンになりそうだと思うんだけどね。担当者が悪かったのかな…
折角提訴したんだし、判決まで行かなくてもあなたの希望条件に行く行くはライフ側が歩み寄って来ると思うよ。
争点ないんだから、出廷する時間を取れるならあなたが折れる必要はないですよ。
俺が提訴した春先に比べてライフは更に条件悪化してるみたいだから、財務状況ヤバいのかもね。
親会社アイフルでノンバンクだから当然っちゃ当然か。
満5╋5╋訴訟費用まで搾り取ってあげましょう。
訴額が少額ならそんなに抵抗はして来ないはず。
報告待ってます。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 11:07:13 ID:aBRjuplFO
>>669
連絡待ったり訴前交渉するだけ無駄。むかつくだけだよ?
訴前交渉は今では5割らしいぞ?
初めての提訴なら裁判所に行った方がいい。提訴初めての人は以外と訴状を訂正させられるからさ。
提訴経験者なら郵送でも構わないのでは?
676名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 11:10:32 ID:aBRjuplFO
>>673
それは災難でしたね。
ライフは通常なら3週間あれば届くんだけど。
提訴してあげて下さい。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 20:06:01 ID:9wknyoly0
今日初めて訴前交渉しました。
すごく丁寧な対応でしたが、5割提示だったので訴訟する旨を伝えると「そうしていただければ精一杯の対応をします」との答えでした。

早速、訴状作成に取り掛かります。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 08:59:14 ID:6MMgCEso0
>>675
最近仕事忙しくてこっちから連絡する暇も無ければ(合間に電話する間が取れても十数分)
ましてや裁判所にも行く暇が無いんですよね。
月〜金と8〜20時あたりまでは仕事だし仮に早くても18時くらいまで動けない。
郵送時に訴状訂正指摘多いってのは色んなとこで見かけてます。
お盆まで平日の休みが無いから郵送手直し覚悟で訴状作ってみます。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 12:05:37 ID:Z20moem00
みなさんの士気をそぐコメントですいません、教えてください。
私の場合、自営なので信用情報にダメージを受けるのが嫌で、
もし個人交渉で先方のいう5割提示でOKする条件に、
信用情報について注意を促せば、スムーズに事が済むでしょうか。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 12:32:28 ID:Hu1r8GrBO
>>679
残債ありの人?
残債ありで過払い請求してもブラックでも何でもない。
JICに契約見直しが付く可能性があるが、これはネガティブ情報ではないので気にする必要はない。
契約見直しが付いても新規でカード作れた人は山ほど居る。要はあなたの属性次第。
CICは過払い請求期間中は延滞が付けられるが、過払い請求が全て片付けば後から延滞の記録を削除させる事が出来る。
以上は残債ありの場合。

完済案件なら信用情報はいじれないので安心して堂々と提訴すればいい。
残債ありでも安心して堂々と提訴すればいいんですよ。
提訴しないで5割和解なんて後進者に迷惑な話だから辞めなさい。
提訴、提訴!!
681名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 12:39:14 ID:9T14eiV+0
過払いなんだったら実質延滞でも何でもないんだから、
「注意を促す」じゃなくキッチリと申し出れば良い。

約定残ありでの過払いだったら、契約見直し・完済。
何割で和解するかは全く関係ない。

完済後、解約してからの過払い金返還であれば、信用情報
には何にも付かない。付く訳がない。

事後、自分で確認し、違った情報が載せられていれば訴えれば良い。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 13:14:18 ID:Z20moem00
>>680>>681
ありがとうございます。
残債有りの過払い請求です。
今週、別件で弁に相談に行くので、依頼しようかどうか激しく迷ってます。
提訴するにも自力では時間がとれなくて無理なので
信用情報についてどうなるのかよく聞いてみます。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 13:39:10 ID:Hu1r8GrBO
>>681
確かに約定残債があろうと過払い状態なんだから
CICに延滞を付けるのはふざけた話なんだけど、
業者は約定では残債があるから…と言って延滞載せちゃう業者も居るのが実状だよ。それがライフ。
提訴前に激しくしつこく主張したのに結局ライフにはCICに延滞を付けられたよ。
まぁー過払いが片付けば延滞を削除させればいいんだけど、
他社借入あると他の業者から覗かれたらバレちゃうけどね。
3ヶ月程度の延滞くらいなら出金停止までする業者は少ないみたいだけど。
三菱UFJニコスは毎月しっかり覗いてたみたいだけど、
ライフに延滞を付けられた期間中、ニコスから出金停止を喰らう事は無かったけど。
ライフには2ヶ月、CICにAを付けられた。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 15:55:58 ID:EkwjNYANO
履歴届いたんだが計算済みじゃなかった
10年以上の客にこの仕打ちは許せぬ
提訴しました
685名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 23:48:24 ID:S93l08jlO
計算書よこせ!ゴルァー と優しく言えばくれると思お
686名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 01:58:16 ID:yGyI04U80
和解は5割すら切ったね。弁にも提訴外は4割基本って言ってるんだってさ。
ネットとかでも話出てると思いますが〜って言ってたからスレ見てるっぽいな。
潰れるまで秒読み状態って感じだった。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 14:32:35 ID:DyAM4uYN0
計算は自分でしたほうがええよー。
自分で計算とライフの計算とは金額えらい違ってくるでー。
計算といっても日付と金額を入力するだけだけだから、
自力を推奨するでー!
688名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 14:52:27 ID:yMzqqacxO
急がないとややこしくなるね
引き継ぎ企業が対応するんだろうが
計算書きたらすぐに提訴したほうがい〜よ
689名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 18:23:13 ID:ss0Z300+0
履歴が約1ヶ月して届いたのですが、
計算書は同封されていませんでした。。。
プレイカードとクレカのキャッシングの引き直しは
個別に法定金利で引き直し、
合算にて請求で問題無いですか???
690名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 11:02:25 ID:asF7GleJO
ライフ地裁へ提訴しようと証明書を取りに法務局へいったら登録申請中でもらえませんでした。
今月中に提訴したいのに!
いつぐらいに登録完了するでしょうか?
わかる方いらっしゃいますか?
691名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 21:04:49 ID:NTW0KFc00
>690です。

なんと法務局のミスでした!
城南法務局の親爺事務員、無能!
横浜に連絡したら、登記変更なんてない!!と調べてくれた。
で、港出張所にて無事取得!!
692名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 07:57:16 ID:HR4BM2Nm0
親が借金してて、金利28%のままみたいなんだけど、これを今の18%の金利にすることって可能ですか?

簡単に出来るものかどうか教えて下さい。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 13:11:29 ID:sO09/3Z70
可能かどうかは取引内容や相手次第。交渉は原則、本人。
普通にお願いしても断られる。

せめて、どこから?いくら?何年付き合ってんの?くらいの情報が
無いと何とも言えんよ。 ライフスレだからライフなの?
694名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 13:43:17 ID:vJTv5Qvb0
御茶ノ水に支店があったころにバイトしてたわ。
それも督促電話のバイト。
そのあと亀戸に督促の部門だけ移転したんで辞めたわ。
懐かしいなあ。
あのモールス信号のマークって
「お客様の期待にトン・ツーと応える」って意味を込めてるらしいぜ。

695名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 19:52:18 ID:HR4BM2Nm0
>>693
ライフです、50万弱くらいで張り付いてるようですが、3年くらいだったかな?詳しい年数はわかりません。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 13:08:16 ID:F9jhW+Dy0
>>695
ストレートに、法定金利の18%以下にしてくれってライフに申し出る。
最近のライフがどう言って来るかは分らんが、何もしないよりは良いと思う。

50万天井3年として、このままだと、あと3年もすれば50万残ありのまま過払い
になるから、過払いになった時点で債務不存在とする手もある。
実質の借金、今の法定残は30万くらいのはずです。

ただ、返済しては借りるで、今はカードが使える状態なんでしょうが、金利の
引き下げなんかを申し出ると、契約見直しでカードが返済のみになることもある。

697692:2009/07/23(木) 19:57:21 ID:tN3ESte00
なるほど、普段足りない分はこっちで出してやるつもりなので返済のみでもいいんでやってみます、ありがとうございました。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 22:30:38 ID:di6U7k960
2万返して1万引き出す(借りる)って感じだと思う。
それをあと3年続ければ実質の借金(法定残)はなくなるけど、その時
行動できるかも分からないし、ライフ自体が生き残ってるのか?だから
いっそ返済のみで借金無くす方が得策だよね。
出金停止上等だったら強気で交渉が吉。法律守れ!で良いと思う。

「契約時にはお客様が納得されて・・・」って言ってくるかも?だけど、
そこらへんの基本的な知識はググッておいた方が良いかも?
699名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 23:42:06 ID:U6ws8GdYO
出金停止された為、残アリのまま請求しました。過払いは4万ほど
でしたが、交渉の時「出金停止しなかったら請求しなかったのに」と言った所、
「もう銀行からお金借りれなくなってしまったので仕方なかったんです」とライフ。
なんか可哀想になってしまいました(T_T)
700名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 00:05:18 ID:FDtpS2o50
>>699

だらだらキャッシングしてる顧客の多くは不良債権。どうせ過払い金請求してくるし。
早く、新規契約してくれるフレッシュな優良債権に入れ替えたいなぁ。不良顧客ばっか
じゃイザというとき身売りもできないし。持ってる資産は有効に活用しないとね。

よし!こいつ切っちゃえ。 → 出金停止 → あんた過払い請求。

やっぱり不良だったな。引当金積んどいたんだが予想通り。


とライフ。


だったりして…。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 10:53:20 ID:CEKoyfa40
>>700の言うのは、当たらずしも遠からず、だと思う。
ライフの場合、出金停止時期がちょうど過払い発生時期と重なる
ことが多い模様。俺もそうだった。
以前は履歴と一緒に計算書も付けてきたくらいだから、天井張り
付いてるような奴はチェックされてて、過払いになった時点で
出金停止。法定計算上での回収は終えたから。
で、自転車こげなくて、それを期に過払いとか債務不存在とか
言ってくるのも想定内。どうせ請求されるなら年数が経過して
過払い金が大きくなるよりマシ?ライフも傷口が小さくて済む。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 12:15:11 ID:w6+hqcWUO
>>701
確かに出金停止〓過払い発生は言えてるかもな。
ライフを提訴した者として引き直し計算を振り返ってみると
もれの出金停止の時期は過払いになる1〜2ヵ月前だたよ
当時はまだ過払い請求を知らなかったから黙々と返済に精を出して
過払いがどんどん上積みされていってるけど、
出金停止になってから1年ちょいで停止解除になったよ
もれの出金停止は単なる他社借入件数、額が多すぎだただけだろうけどな
サラ5社、クレ2社あったからさ
サラを2社完済した直後に停止解除になたよ
ライフが出金停止にした中、三菱UFJニコス、エポスは出金停止にしなかったけどな
703名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 12:20:09 ID:w6+hqcWUO
>>699
今年から来年に逝くクレサラは武富士、シンキ、ライフでケテーイだったりしてね
ライフが逝ったらアイフルはライフをどうすんのかね?親会社のアイフルも逝きそうみたいだしな…

残債ありで過払い請求しても今もカード使用可の俺にとっては
ライフの引き継ぎ先だけが気掛かりだ。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 16:44:20 ID:uUsjtnkaO
不良債権買い占めの かざか でしょうな
過払い請求はお早めに!
身売りされたら揉めまくります
705名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 10:16:08 ID:WyRX+Uvw0
ライフ(プレイカード)の取引履歴って引き出した金額と返済した金額だけなんだねー。
元金にいくら、利息にいくら、とか無いし、計算も頼んだのにしてくれてないし、
なんだかびっくりした。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 11:51:13 ID:O+LmfXNuO
支払い無視してたら、あなたには解決策があります。だって!! 何を解決してくれるのかしら…
707名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 15:37:45 ID:T8ntq3770
4割で和解しちった。
ヘタレでゴミン。
早く縁切りたかったんだもん。
7月末限りの入金、昨日入ってた。
皆ガンガレ!

708名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 10:02:42 ID:6gvOGddK0
自分も過払い発生→出金停止ってタイミングだった。
残10万くらい(この時点で引きなおし残約9万)から6万払い、5千利用、4万と払ったところで停止。
他皿クレの任意整理始めたのが丁度同じ時期だから何とも言えないけども。

上の方に同じく、小額だし早い方がと思い5割から端数カットで和解しちまったヘタレですまん。
8月20日って言われたがいつ入るのやら…
709名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 19:48:07 ID:z0o903tC0
ライフに過払い請求してる方
最近の交渉とか、提訴とかどんな感じですか。
わたしも始めようと思い、履歴請求→計算までできました。
情報ありましたらよろしくお願いします。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 21:50:10 ID:MdFeFFs70
>>709

では私の状況を。

・6月中旬に引き直し計算してライフに変換請求するも先方からの連絡なし。

・もともと提訴するつもりだったので返還請求後3週間くらいして提訴。

・先週あたり(提訴後2週間経過)こちらから訴外和解の話をするため電話してみた。
先方の和解条件は満額のみとのこと。
こちらから満5+5+訴訟費用までは譲れないと話すと、電話担当者の裁量では無理とのこと。
ということで決裂しますた。裁判所でお会いしましょうということになった。ここまでわずか5分くらいかw

争点もないし少額(10万)なのに満5すら引き出せないとは。私の交渉が下手だったのかなぁ。。。
まぁ初めての裁判(しかも絶対勝訴)なので人生経験と思い行ってきます。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 23:05:45 ID:z0o903tC0
>>710
では、まだ状況に変化無しですね。
どうもありがとう。

自分で訴訟とかええっ?って思ちゃってたけど
この土日でこのスレとか読んで
やればできるかもなんて考えが変わってきました。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 03:53:26 ID:NkL10MCMO
>>710
気落ちするこたぁ〜ないよ!
ここの過去レス一度全部読んでみぃー?
ライフは提訴さえすれば争点ない場合なら満5╋5は返還してくれてたんだよ、今春までは。
しかし、ご存知のようにライフの親会社はアイフル、しかもノンバンク。
数日前に訴前交渉で4割提示された報告レスあったけど、
もう銀行から金が借りられない云々も書いてあったよ?
事実かどうかは別としてライフは今春以降かなり体力が無くなってるのは
このスレ読んでれば分かるよ。
俺が2月に訴前交渉した時は7割提示、納得出来ないから残債ありで提訴。
争点がない案件だったから提訴後の訴外交渉で満5╋5╋訴訟費用まで絞り取りました。
5╋5╋訴訟費用まで導くのは各々のトーク力次第なんだけどね。
でも、今はライフの財務状況が俺が提訴した頃より遥かに悪化してるから
提訴されてもまずは満額までしか払わないと社内方針で決まってるんだろうね。だからあなたが満額までしか導けなかったのはライフの財務状況によるものであって、
あなたのトーク力不足ではないですよ。
それで満額で諦めてくれる人が何人も居ればライフにしたら持ち出し分が少なくなってラッキーな訳だからさ。
中には訴前で4割和解するチキンもいるようだから、それだけで6割と過払い利息5%╋入金までの利息5%╋訴訟費用はライフからしたら浮いたわけだからさ。

過払い請求はお早めにとは言われてるけど、正にその通りだな。
あの武富士がまだ逝かずにしぶとく粘ってるからライフもまだ大丈夫だろうから、
判決貰って確定費用申し立てしてきっちり絞り取りましょう。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 09:54:22 ID:PxBHeaYG0
4割提示された報告し、5割弱で和解。
会社1日休むのとか訴訟費用立て替えたりってのと5割引かれるのが同等と感じた為。
甘いとかチキンって言われても、小額どころか小銭レベルだからってことで勘弁してくれ。
あと、つっこんじゃいけないって前々から思ってたけど「+」くらい普通に入れてほしい。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 10:20:47 ID:Jx/k6U9k0
〓とか╋とかワロタ
715710:2009/07/28(火) 00:14:29 ID:xStkCZTD0
>>712

あなたや先人たちの過去レスを参考にしてここまで来たので感謝してます。
まぁライフは体力ない方だと思うんでいろいろ戦法を変えてきてるんだろうね。
こっちはちょうど今仕事が落ち着いてるんで(TT)、時間もあるし裁判ってやつを経験してみようと思ってる。
実際お金借りたの自分だしケツは最後まで拭いておこうと思うし。
5+5の分なんて実際は2マソ位なもんなんだがw

あと人により事情があるから訴前和解したからと言ってチキン呼ばわりはするべきじゃないかと。
ちなみに俺もセゾンで合意してるし。こっちは仕事の関係がらみを考えてそうしたんだけど。

どっちにしろこういうスレの先人には感謝してる。だから自分もこうしてカキコした。

最後にプラス記号は、Shiftキーと";"を同時に入力するべし。知ってたらごめん。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 01:48:41 ID:Y02KBzi7O
携帯にシフトキーですか
717名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 02:37:55 ID:hCuk0WAkO
>>716
携帯からかPCからかのレスってどうやって判断してるんですか?
718名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 03:49:46 ID:YRzGHzip0
>>717
IDの末尾が・・・
719名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 03:52:04 ID:YRzGHzip0
「ぷらす」と入力して変換したら「+」が出るかと。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 05:35:13 ID:hCuk0WAkO
>>718
Oが携帯で0がPCって事ね
IDの後ろの[sage]がPCかと思ってた。
ID末尾が0の人ってほとんどの人が[sage]って出てるけど何で?
721名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 05:46:35 ID:AHw5gcy+0
>>720
PCで専ブラ使ってるとsageがロックされてるんだよ。
どこの板で書き込んでもsageなんだよ
722名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 06:03:08 ID:YRzGHzip0
>>721
醤油〜事。ですね♪
723710:2009/07/28(火) 07:19:17 ID:xStkCZTD0
携帯でしたか。お恥ずかしい(*^_^*)

では便乗して質問ですが、他のスレではOと0以外の英字の末字を見かけますが、そのへんはどうなっているのでしょうか?

>>719
フォローサンクス(__)
724名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 07:43:45 ID:hCuk0WAkO
>>721
はんにゃ曰く、専ブラって意味分かんねぇ〜し!!
みたい…

つか、専ブラなんてもん使わないでPCからなら普通は公式サイトからアクセスするもんじゃね?
PCから公式サイトにアクセスしても昔みたいに人大杉って出ないよ?知らないの?
あと、PCから2chって電車男じゃないんだから今時そんな奴は少数派だよ。
時代は2chは携帯からサクサクやるもんだよ。
携帯から短パンマン出たらべっかんこ使えばほぼ回避出来るから快適だよ?知らないのかな?
725名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 22:28:07 ID:uNQU8eqfO
でライフの話は…
726名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 23:15:28 ID:KFxjRrchO
727名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 21:32:06 ID:2JR7kxJG0
残債ありで、提訴しました。
ここ見て、請求書送っても駄目っぽかったので
引き直し計算して、過払い確認してそのまま提訴しました。
満90万弱で、+5で92万ですが
どのような対応かレポートします。

焦ってないので、じっくり行きます。
幸い職場と裁判所が近いので、仕事にも影響少ないし
満5+5+訴訟費用勝ち取ってきます。

オペレーターのおねぇちゃんの対応も
アホ?って感じだったし
今月送られてきた利用明細と取引履歴の残も万単位で違うし
どんな計算してるんだろうか?
と思うほど、杜撰。
そういうところにも会社の体力が見えるなと思った。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 21:58:06 ID:ZRiMeCMM0
>>727
残債ありなら、信用情報に記載しないことは確認したかい?与信担当次第だから、
他人の例は参考にならんぞ。あせってないのに、「契約見直し」の扱いが不透明で
JICとCCBが合併したこの時期、これを確認してないなら、

 アホはあんた。

ライフとあんたは包括契約中だよ。貸金専業系をナメすぎ。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 22:51:04 ID:Imp5x/hN0
ライフって、弁護士介入で過払い金返還の提訴をしたら、
CICとJICにどのように登録されますか。
教えてください。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 22:53:04 ID:Imp5x/hN0
すいません、ageます。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 23:33:39 ID:GHMIWnxQ0
>>729
開示したら分かるはず。普通そういうことは前もって弁護士に聞くもんだ。何のために
高い金払ってるんだか。まっとうな弁護士なら、「うちのクライアントの個人信用情報に
にネガティブ情報はつけないように!」と釘さしてるはず。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 23:51:24 ID:2JR7kxJG0
>>728
ご心配ありがとう★

すでに持ち家、車ローンなし
クレカも会社もちのコーポレートカードありなので。
万が一、ネガティブ情報ついても
大丈夫なのです。

ネガ情報は開示して付いていれば、申し立てができます。
それに5年で消えます。

そんなに怖いことですか?
法的拘束力がないものは、怖くないです。

美味しくないので、ナメません。

733名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 00:13:14 ID:/70Mo87O0
>>732
罰則のない法定外金利ナメちまったんだろ?
734名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 00:58:47 ID:8eqVlnkH0
>>731
これから弁護士に相談に行くんです。
行ってから聞く前に知っておく事かと思ったのですが、、、
735名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 02:09:35 ID:Dd/SlpaS0
完済したんなら解約してから請求したほうが無難だな。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 08:41:15 ID:qo3El7bV0
一昨年の今頃までは提訴無しでも満額くれていたのに、今難しく成っちゃったのね?
15年モノで500万円強返ってきました。
737くろ:2009/08/03(月) 13:41:50 ID:jTxFWl0DO
先輩方どうか教えてください。
ライフは取引履歴の改ざんしたりしますか?
738名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 14:14:38 ID:pRMu5wljO
>>737
クレの場合、返済方法は銀行引き落としが主流だから、履歴を信用出来ないなら銀行通帳の過去分を銀行に出してもらって照合してみれば?
739名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 14:18:36 ID:1/LSR/bPO
クレカのキャッシングも普通に過払いソフトの引き直しで問題ないっすか?リボ払いとか回数指定払いとかグチャグチャなので。。。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 15:25:31 ID:qo3El7bV0
問題ないっす
741名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 17:05:48 ID:1/LSR/bPO
>>740さん
ありがとうございます。早速、本日より計算します。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 19:43:57 ID:MZ6Y9u9v0
ライフジョウシンカ−ド終了
ポイントカ−ドを送りつけてきた
743名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 01:14:39 ID:qr2+KLvt0
司のブログで対応が変わったとありましたが、
どうですか?
744名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 22:12:50 ID:Ojw84RGbO
すいませんブログ見たいです。教えて下さい!
745名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 22:15:28 ID:MKjAiOia0
とりあえず
判決出たものは全部控訴
引き延ばして
支払いは5年分割
が社の方針らしいです
746名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 23:17:21 ID:Ojw84RGbO
ありがとうございます。マジですか!?
747名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 23:26:27 ID:qr2+KLvt0
>>746
アイフルスレみてください。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 05:32:15 ID:W2k6QaTG0
今度ライフと裁判(口頭弁論)なんですが、

ライフの会社更生前の履歴などはどうにもならない物なんでしょうか?

ちなみにライフの会社更生後に借りた40万(引き直し計算済み)で

訴訟を起こされたのですが。。。

更正前の履歴が出てくれば明らかに過払いになるのですが。


どなたかライフと戦った方いますか???
749名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 12:43:44 ID:RkEe8OGci
>>748
マルチすんなヴォケ
750名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 17:30:15 ID:o5oUEo6w0
諸先輩方、調べても分からなかったので教えてください。
東の場合、履歴請求するTEL番号を教えてください。
プレイカードの履歴を請求する予定でいます。
教えてクンで申し訳ないです。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 18:52:59 ID:wX9Pccls0
>>750
東っていうのがわかんないんだけど、

ttp://www.lifecard.co.jp/privacy/privacy4.html

ここをみればいいのかなあと思うよ。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 20:23:03 ID:o5oUEo6w0
>>751
ありがとうございます。
東日本と、西日本ではコールセンターが異なると
思ってました。フリーダイヤルは同じ番号でOKなんですね。
ありがとうございました。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 00:32:23 ID:NIK4p63k0
ライフから取引履歴がきたので、過払い金の請求書を送ろうと思います。

送付先は管理センター(東京)に送れば良いと確か過去スレにあったと思うのですが、
請求書に記入する相手の住所や名前は本社(神奈川)を記入すれば良いのでしょうか?

教えていただけると嬉しいですm(__)m
754名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 11:36:22 ID:wS1/BXs/O
>>752
>>751に載ってるのはライフのカスタマーセンターっていういわゆる総合受付だよ。
過払い請求の窓口はまた別だよ。
過払い請求の窓口は…
●東日本管理センター
0120-977-622
●西日本管理センター
0120-977-617
755名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 11:47:21 ID:wS1/BXs/O
>>753
請求書を送るだけ時間と金の無駄だよ。
提訴前の交渉で提示される額は今は4割らしいぞ?
どうしても提訴前に交渉したいなら
>>752に電話する事。
提訴前と後とでは交渉する担当者が変わるよ。
引き直し計算が済んだらまずは>>752に電話。
提訴前の交渉なら空きの担当者が居ればすぐ電話繋いでくれるよ。
そこで4割提示されて納得出来ないから提訴する羽目になると思うけど。
どうせ提訴する事になるならなるだけ無駄な時間や金を掛けるのは避けましょう。

電話する前に請求書を作成する時間と郵送料の無駄を避けるためにまずは電話する。
いきなり請求書を送ろうとする人って基本的に人付き合い苦手だったり
コミュニケーションを嫌う人が多いような気がするんだけど…
出来るだけ電話での交渉を避けたいみたいに思えてならない。
何事もまずは電話から。
電話して直接話してみましょう。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 13:20:36 ID://PzkK9yO
>>755
そりゃ違うだろ!ここは、履歴を取り寄せする時に過払いの為なのか?そうじゃないのか?によって履歴を出す時間変えたり何より金取って履歴出すんだからね。先に請求書出す奴が悪いとか頭平気か?
757名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 13:40:31 ID:fhC+8Sf60
なんでもかんでも即提訴しれみたいなのをこの板でよく見かけるけど
訴えるなんて初めて、お金を請求するなんて初めて、
という人が多い訳だから、もっと納得のいく回答をしたほうがいいと思うよ。

自分は事実確認無しで請求書を送るなんて、マナーとしてありえないと思ってる。
相手がどうであっても。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 13:58:44 ID:wS1/BXs/O
>>756
何だコイツ?
意味分かんねぇ〜んだけど。
過払い請求の実状を知ってる奴なら請求書を出してから交渉なんて
そんな遠回りな事はしねぇ〜よ。
時間稼ぎされたあげく今なら4割提示だぞ?
だったら、引き直しが終わってすぐに電話すれば、担当者と話せる。
そうすれば、ライフ側は既に当人に幾らの過払いが出てるか把握してるから、
噂の4割提示をされる。

つまり、引き直しが終わってからすぐに電話して交渉すれば1日で済み、電話代はタダ。
しかし、引き直しが終わってから請求書を出してからの交渉だと
業者からいつ電話掛かって来るか分からないし、かつ郵送料も取られる。しかも結局は4割提示される。
だから、請求書を出してからだと時間と金の無駄だと言ってるのがまだ分からないか?

それに、請求書を出す事が頭悪いなんてカキコはしてない。もまいが勝手にそう思い込んだだけだろ。
あと、請求書発送の意味をレスしてるんだから、履歴取り寄せが時間掛かるとか有料だとかは話が脱線してる。
ちゃんと文章読めよ。

もまい、中の人だろ?
休日に2chで監視か?
乙Z2Z2z
もれはライフに残あり過払い請求してもブラック情報を載せさせなかった強者なんだが…
ライフの交渉担当者よりももれの方が過払い知識あってビックリしたわ!
提訴前の担当者→ハァ?もまい程度の知識で担当者?ライフ大丈夫か?って感じだった。
提訴後の担当者→訴訟担当だけあって法律論はある程度語るも、所詮は素人に毛の生えた程度。もまい程度のレベルでもれを落とせるわけがなく、ライフに満5+5+訴訟費用を2週間後に支払わさせ、もれからの説教付き。



とまぁ〜こんな感じだから!!
交渉前に請求書を送る奴なんて過払い請求初心者のいい見本みたいなもんだ。
名古屋本やサイトには、そう出てるからな。
ただ、人生と一緒で応用編もいずれ身に付けろ!
分かったか?
分かったら以後は口の聞き方には気を付けろよ。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 14:09:12 ID://PzkK9yO
>>758
ちゃーんと前後の流れを読んでから書き込みましょうね。お疲れさん。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 14:09:19 ID:wS1/BXs/O
>>757
確かにもれも即提訴派ではないな。
ただ、過払い請求の実状が分かってくると即提訴した方が手っ取り早いしな。特にせっかちな性格の人には即提訴おすすめだけど。
>>756みたいにマニュアル通りの計算後にまずは請求書送付って、俺ならまずは電話する。
電話してお互いに確認してクレみたいに請求書を送れって行って来る所には送るか提訴かだろうけど、
サラやライフには提訴前に請求書は全く意味がないからな。
>>756はライフに過払い請求した事がないから、一般論を語りたかったんだろうが、
いきなり請求書を送りつける奴って人付き合いが苦手、コミュニケーション下手にしか思えない。
特に、法律や金の事だから電話してボロ出さないか不安なんだろうな、初心者はさ。

実状が分かると極端に言えば何でもかんでも提訴でもいいだろうけど、訴訟費用まできっちり払わせてさ。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 14:22:54 ID:wS1/BXs/O
>>759
もまいキメェ〜よ
前後の流れって!!
ワラタ
請求書送付意味なししか語るつもりないから
前後の流れとか言われても…
それにもまいのレスには前後の流れなんか無いし。
単に文句たれてるだけだろ?
まぁ〜もまいは恐らく無難なマニュアル通りの事しか出来ないタイプなんだろうから、勝手にしてくれ。
回りの連中は計算後に即提訴してもまいよりもどんどん先に業者と交渉して
過払い金を返してもらってっから。
1人でちんたらちんたらやって、ライフが廃業して過払い金を取りっぱぐれて下さい。
ライフの親会社の状況知ればちんたらちんたらなんてやってらんないから
周りはなおさら即提訴してるんだけどな。
アッ、その前にもまいはライフの派遣従業員だったんだよな。
アイフル共々キレイに消えて散るのを遠くから見届けてます。
ご愁傷様でした。早めにハロワ行けよ。
m(__)m
ライフ?あの信販系の?ライフってサラでしょ?藁
762名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 14:53:50 ID:ZQMu+fAFO
もれw
もまいw
頑張って2chになじもうとしなくていいよw
あっw←これもか
763名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 16:15:49 ID://PzkK9yO
自演が酷く1人浮いてる件。。。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 16:21:21 ID:wS1/BXs/O
>>763
過払い請求するのに今時、引き直し計算後にまずは請求書を送るってそれはないわ。
いつの時代の情報だよ!!
どんだけ時代遅れなんだよって話だな。
どんだけぇ〜!!
765名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 21:06:15 ID:1SI/gC9MO
段取りとしては履歴引き直しして請求書発射、期日刻んで提訴だろ?
そうすりゃ自分にも大義名分出来て折れる事なく判決も貰いやすいと思うが?
766名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 22:09:41 ID://PzkK9yO
>>765
人によってやり方は色々だが、オレはそうしてる。実際、その段取りを踏んだおかげで判決が早く出てきたしね。判事さんによるが手順を評価する人も居るのも事実。全ては自分次第。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 23:20:08 ID:1SI/gC9MO
当然
768名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 02:43:30 ID:O7s8gJdkO
>>766
チミ、結局昨日1日張り付いて請求書の事で必死にレスしてたね。キモいよ。
何でそんなに必死なんだ??
判決貰うのに手順とか一切関係ないから!!

これは提訴経験者ならそんな事は知ってて当然。
請求書を出して手順踏んだように見せて
単に自己満足したいだけにしか見られてないから!!
一度、提訴してみればチミも分かるよ。請求書送付がいかに時間と金の無駄かって事を…
769名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 10:26:00 ID:/v6WXOr+0
>>765-766参照
770753:2009/08/10(月) 12:09:16 ID:KzSDNIXs0
すみません、自分の書き込みが発端で荒れてしまったみたいで・・・

レスを見ると、請求書をわざわざ送らなくても、ライフは過払い金額を把握してるから、取引履歴を取り寄せて
自分で過払い金を計算した段階で電話交渉すればいいというのは本当ですか?

ちなみに、自分の過払い金額は10万弱(過払い利息もほとんどない)なので、提訴した場合の費用とか時間を
考えて、訴訟せず5割程度で和解できればいいかな、と思ってます(ヘタレですんませんorz)

771名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 12:42:04 ID:O7s8gJdkO
>>770
ライフに限らず何処の業者も支払い段階や取引履歴請求があった段階で
その客にいくら過払いがあるのか、過払い発生まであといくらかは分かってるはずだよ。
それにライフに履歴を取り寄せた場合、客によって引き直し計算済みの履歴を送って来るケースもあるから、
なおさらライフ側は過払いがいくらあるかなんて分かってるよ。
それにライフは現状だと提訴前返還は4割しか返さないって報告レスがあるんだから、
それを分かった上で引き直し計算後に請求書をまず送るなんて時間と金の無駄だと気付くよね?
もまいが請求書を送ってライフと交渉した所で所詮は4割提示されるだけ。
提訴前に交渉するんだったら、計算後にまずは電話する。
請求書なんて送ってライフからの電話を待つなり自分から電話したって、送付から交渉まで何日も待つのが耐えられるなら
どうぞ好きにして下さい。請求書送付して下さい。

サラや一部のクレ(ライフも含む)は提訴しないで満額や満5、満5+5なんて返さないよ。
だから大概の人は提訴して満額や+αをきっちり回収してるんだよ。
ライフスレだけじゃなくて、初心者スレ、初心者未満見習いスレは最低限全レス読みましょう。
過払い請求の現状を把握すれば計算後にまずは請求書送付なんてしようと思わなくなり、
数社の過払い請求があればいずれ即提訴する自分が居る事に気付くはずだよ。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 12:53:29 ID:O7s8gJdkO
追記

昨日、計算後にまずは請求書を送付してた事が
いずれ訴訟になった時に判事の印象が良かったなんてアホレスがあったが、
それは単なるカキコした当人の思い込みだから。
事実、ある業者を提訴した時に、その業者とは提訴前に一切の交渉はせずに即提訴したけれど、
口頭弁論では判事に提訴前の交渉の有無や請求書送付の有無なんて全く気にされもしなかった。
むしろ、重要なのは提訴してから口頭弁論期日までに業者と交渉したかは聞かれるよ。
提訴前に交渉してない、請求書を送付してないから、訴訟で判事に印象を悪くするなんて事は全くもってない。
あれは単なる当人の思い込みに過ぎない。

おしまい。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 13:36:33 ID:plMhvgtb0
ねえ、なんで怒り口調の人多いのw
774名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 14:15:54 ID:/v6WXOr+0
O7s8gJdkO だけじゃないか?
775753:2009/08/10(月) 14:24:08 ID:KzSDNIXs0
只今電話しました(代表問い合わせに連絡したら、東日本管理センターに誘導されたので、そこに)。

結果的には、「貴方が作成したもので良いので、過払金請求書を郵送で送ってほしい」との事でした。

当然、「そちらで過払い金がいくら出てるかは把握してるんだから、電話ではダメか?」とも聞きましたが
それではダメだそうです。
また、送付方法もFAXではダメで、郵便でお願いしたいとのことでした。

過払い請求書送付の是非論はおいといて、提訴前で交渉する場合、ライフに関しては
このような対応でした。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 14:30:35 ID:O7s8gJdkO
>>773>>774

もれの事ですか?(^^ゞ
単に過払い請求に関してアホレスに指南してるだけだよ。
過払い請求の現状をね。
サイトや名古屋本通りにやってたらどんだけ時間掛かると思ってるんだ!!っつう話だよ。
もまいらが1日も早く過払い金を取り返せるようアドバイスしてるだけだよ。
もまいらの敵はもれでもこのスレの住人でもない。敵はライフだよ。
そこ“だけ”は勘違いしないように!!
ライフに過払い請求した先人から後進者への指南、アドバイスだと思ってくれれば幸いです。
もう請求書の事でコメしないからね。
重要な事は既に述べたから後はどう行動するかはもまいら次第。
請求書の事でまだ言いたい奴らは初心者スレ、初心者未満見習いスレへ行きなさい。
ライフへの過払い請求、残債あり過払い請求、ゼロ和解に関する質問どしどしお待ちしております。
特に残債あり案件は体験者なんで。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 14:38:37 ID:O7s8gJdkO
>>775
言っておくけど、もまいみたいに提訴する気が無い奴らは結果的には請求書と計算書を送らないといけないよ。
請求の根拠を書面で表さないといけないからさ。
だが、提訴する気の奴らは請求書なんて送るだけ無駄。提訴前交渉したって現状だと4割提示らしいからさ。
778753=775:2009/08/10(月) 14:57:35 ID:KzSDNIXs0
>>777
なるほど。一連の書き込み、言葉使いはちょっとアレだけどw個人的には参考になりました。
わざわざ携帯から長いレスサンクスでした。

結局、過払い請求書を送る事にはなったものの、直接電話した事で、ちょっとした情報も手に入れれたし
収穫はありました。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 15:13:32 ID:plMhvgtb0
自分は電話した際、ライフは金額を把握していて、こちらの計算と元金は差異無しだったので、
形式的に請求書出しますかと聞いたら、こちらの提示額は変わらないのでいりません。
と言われたよ。
担当の泣き落としにちと心が痛んだけど、
その後、大手だから折れないほうがいいかと思って弁に依頼した。

ライフは4割提示を崩さないし、それ以上はしかるべく処置をと言われるので、
引き直し計算して請求額がわかったら、
自分の都合に見合った方法をとるしかないよね。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 00:33:11 ID:sp4oCRar0
ライフも最近は判決まで粘るのでしょうか?
来週、提訴予定です。

アイフルの時は理解ある判事さんで、社員の発言をさえぎって「次回結審します。」
で、1回目で終わっちゃいました。
今度の裁判もあの判事さんにお願いしたい…
781名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 01:12:59 ID:sp4oCRar0
 「次回結審します。」→「今回で結審」でした
782名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 12:07:02 ID:8Em6FZ4e0
>>780
>ライフも最近は判決まで粘るのでしょうか?

支払うお金がないからねぇ。
考え得る限りの、減額や先延ばし工作には出るんじゃない?
ここももはや早い者勝ち状態ですね。
783sage:2009/08/13(木) 19:19:00 ID:li+xT+gY0
>>782
そうですか… ありがとうです。
全力訴状提出して、はやく判決もらえるように頑張ります。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 08:07:13 ID:/UG5LSNpO
785名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 16:05:00 ID:EO5nMkjyO
786名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 19:51:13 ID:EO5nMkjyO
>>785の件、もれは今年の年始から実は知ってたよ。
週刊プレイボーイで過払い特集が昨秋から今冬まで数回組まれたんだけど、
この記事を書いたライターさんがわざわざ金融庁に突撃して
かなりのお偉いさんと話して残あり過払い請求による契約見直し記載を即刻削除するよう懇願したら、
なるだけ早くそうするよう関係機関に指導し、努力するような回答を貰ったらしい。
その影響は少なからずあっただろうな。
週プレの過払い記事を書いたライターさんは“神”
787名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 00:25:27 ID:N3hoNymJ0
自作自演&マルチうぜえ
788名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 19:12:34 ID:z7laOxW+0
IDも知らない馬鹿がいるのはこのスレですか?
789名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 00:24:42 ID:Z3wfX6FqO
先月和解して今月の20日振込だったんだが
なんか今日過払い担当者から留守電入った。
なに、4割和解しても払わないって言うの?
仕事中で電話出れんかったからまた後日だ…
790名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 00:41:34 ID:Yapm1giuO
ウホッ!
791名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 12:43:20 ID:tFRoUnGc0
4割で和解って・・・

6割取られた、でしょ
792名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 20:40:19 ID:fmVJANDPO
ここ借り入れできず返済のみです
別に返済遅れた事ないのに2年半前くらいからずっとです
天井借りはずっとしてたのは確かですが
どうすれば借り入れ解除になりますかね?
793名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 23:04:46 ID:9uhthgZDO
借りない方がいい
794名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 10:52:38 ID:EUffrv4z0
>>792
年収増やすか他社の借入を無くすか・・・

天井はどのくらいの期間? その後2年半くらい返済のみかぁ
十中八九、過払いだな。
今借りたいと思ってる金額の何倍もの金が返ってくるよ。
あんたにヤル気があればだけど
795名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 11:41:12 ID:A+zjODiOO
>>794ありがとうございます
ライフは4年前から50万です
今は返済1万2千円で元金6000円利子6000円です
借り入れできないから半分の25万位返済してます
これでも過払い発生してるんですか?
796名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 12:14:08 ID:rMwjvpN6O
和解書取り交わして払えないは通らないでしょ
797名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 12:40:18 ID:jGCOLpS00
>789!!
798名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 13:53:35 ID:7yif9Dl+O
もし、本当に和解書を取り交わして支払いしないなら、慰謝料付けて判決貰えるやん。これからの人達の為に徹底抗戦せないかんやろ!
799名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 14:47:53 ID:jGCOLpS00
>>795
過払い確認チェッカーを使い勝手に想定してみた。
借入金50万円
残高25万円
契約金利29.0%
毎月の支払額: 17,291 円
だとすると・・・・
現在残高250,016円

過払い確認結果

あなたは194 円ほど過払いをしている可能性があります。
民事法定利率(5%)が適用されれば194 円ほど返ってくる可能性があります。
と出た。
※金利や支払の状態はあくまで憶測だから履歴開示請求して自分で引き直せ。

ttp://www.syakkin.info/kabaraichecker.html
800名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 14:50:09 ID:jGCOLpS00
あ、ご免。
18%で計算して出て無いやw
毎月1万2千円の支払ね
スマン。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 15:43:30 ID:EUffrv4z0
今、残25万で1.2万返済して金利充当が6千円だから金利は28〜29%だな。
とすると天井期間1.5年、返済のみになった時点で引き直すと、本当の
借金残は40万チョイってことになる。
以降は返済のみだが、ずっと1.2万円の返済じゃないよね?残が多い時は
もうちょっと多く返済してたんじゃない?
いずれにせよ全履歴をとって引き直せば分かることだが、ザックリと想定
で計算しても残はほとんど無いよ。

とにかく履歴とって引き直せ。出金停止解除を狙うより、借金なくす方が
手っ取り早い。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 22:30:50 ID:A+zjODiOO
>>801ありがとうございます
12000円返済はここ5ヶ月前からです
その5ヶ月前が14000円その5ヶ月前が16000円くらいの返済でした

今日履歴開示請求書の電話しました
そこでスレタイにもある500円の為替が必要って言われたんですが為替ってなんですか?
無知ですみません
803名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 22:41:45 ID:A+zjODiOO
>>801さん
あともうひとつ聞きたいのですがアットローンスレで50万借り入れで返済一万で元金2500円利子7500円なんですが利率は法定内の18%だから減額ならないと言われました
ライフより利率高いと思うのですが…
ホントに無知ですみません
利率何%ですか?
教えてくださいm(__)m
804名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 09:43:13 ID:cRT0uAZ+P
>>803
単純計算で、年間の利息が7500円×12=90000
元本で割ると、90000÷500000=0.18(18%)
805名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 10:29:01 ID:io+2tjAl0
>>796-798
支払えん!って訳ではなかったが、手続きと金融機関の兼ね合いで
4営業日だかずれこんでしまい、20日にはこっちに振込まれないって事だった。
ゆうちょだからってそんなずれるもんなの?よく分からんけどさ。
今日まだ入ってないし週明けになるっぽい。
なんか期待に添えない状況ですまん。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 10:48:13 ID:VtP3kqzv0
>>805
良かったじゃんw
807名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 11:17:38 ID:VEg6Ljta0
>>803
804の言う通り18%で合ってるよ。
利息の計算は年利だから、残元金×利率÷12ヶ月=一月分の金利
つまり、残元金50万×18%÷12=7,500円が月の金利で合ってる。
1万円しか返済して無いから金利の割合が大きく感じるけど、例えば
2万円返済すれば金利は同じ7,500円で元金充当は12,500円だよ。
天井で50万の元金が残ってるうちは、いつまでも金利は7,500円/月
取られる。返済額とは関係ない。あくまでも残元金に対して金利がつく。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 11:23:49 ID:VEg6Ljta0
連投すみません。
それと、為替は「郵便小為替」(ゆうびんこかわせ)のこと。
郵便局行って500円の郵便小為替くれって言えば500円で買える。
切手買うのと同じだ。
ライフは履歴の請求書にそれを入れろと言ってくる。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 11:30:23 ID:VtP3kqzv0
支払う金利が借入た元金の半分以上に膨れるな。


810名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 19:29:03 ID:D7qxgWMaO
>>807-808
ありがとうございます
アットローンは減額見込めないですね
一応履歴開示請求書は申請してます
一週間以内で返送するって言われたからびっくりしたんですが減額ないから他みたいに時間かからないんでしょうね
811名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 22:08:44 ID:OUKtHQyv0
>801

ずっと12000円なんじゃないの?
ここって10万以下は10000円程度の返済みたいよ。
その1万円内に元金も利息も含まれているタイプ。
だから、10年くらい天井はりつきでもあんまり過払い出ない。
支払額が元金定額+利息ってタイプの会社より利息の額が少なくて。

今日、西日本センターと電話で交渉しました。
このスレでの話通り最初は4割と言われた。で、強気で交渉。
担当者は泣きいれてきたけど、過払いの額も小額だし提訴する暇もないので
この1回の電話で和解交渉したくてねばった。
結果、担当者の話によると弁護士相手の対応(なんだそりゃ?)で6割を
提示してきた。で、それで12月振込みという。
ふざけんな!と言ったら11月中頃の振込で勘弁してくださいと
さらに泣きをいれられた。

ライフ側が引かないで、4割和解も覚悟していたので
ま、いっかというかんじでした。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 12:09:33 ID:47x0ZspvO
なんかそんな感じだね
813名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 18:37:40 ID:/VUAyOCS0
思いっきり馬鹿っぽい。
アホスレ以下。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 05:09:38 ID:isiQug5D0
http://am■eblo.jp/masterfx/


■←を消してみてください。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 18:55:10 ID:D/8FyIkAO
>>811
お前は2ちゃんで何を見ていたんだ
816名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 00:36:51 ID:vO0ICVrLO
817名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 20:09:30 ID:sw7yN+mXO
請求書出していたら昨日電話あり。
みんな書いているように5割提示され上積みは無いのか尋ねたら一万くらいならだと(笑)
話にならんねと答えじゃあ訴訟すると言えばお好きなようにって感じの応答
今日準備していた訴状出してきた。
経過は報告していきます。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 01:29:27 ID:wIH/TjyS0
同じく、つい最近請求書発射、2週間後連絡ないのでこちらから連絡したら明日電話するとのこと
翌日、5割の提示、支払いは1ヶ月後。
上乗せ希望したら、1万程上乗せ可だが、支払いは2ヶ月半後。
ちなみに10万以下の少額。

額が小さいので手間考えたら微妙なのだが、現在提訴しようか考え中。
819710:2009/08/27(木) 08:02:46 ID:vpUC2TNY0
いよいよ本日第1回の期日です。初めてなので少し緊張気味です。

今日までにライフから答弁書?も来なかったので準備書面も未作成で臨みます。
ちょっと準備不足ですなwまぁ10万弱の争点なしですので。。。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 10:30:49 ID:a7C0HpGOO
>>819
裁判は数分であっけなく終わるから大丈夫です。
がんばってね!
結果よろしく
821名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 12:37:31 ID:skrTX7mZ0

【10万からの始めるFX】

取引履歴をズバリ、リアルタイムで公表してます。
興味があれば一度見に来てください。о(ж>▽<)y ☆

基本は米ドル保有が多いです(o^-')

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

■←これを外して見てくださいね。

http://ame■blo.jp/f■x777f■x777/

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
822名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 12:47:37 ID:YBuMUSX20
582です。
先日、無事入金されました。
地裁案件に届きそうな金額でした。
満5+5+訴訟費用で
100円単位も切捨てなしです。

訴訟しない方もいるようですが、
半日あれば訴状の提出はできます。
なんとか時間を作ってせめて満5程度は返してもらうように
がんばってみては、いかがでしょうか。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 20:10:00 ID:6PrG17GOO
ここの方にいろいろとアドバイスして頂き今日免許証コピーと小為替発射しました
一年以上借り入れ不能で返済してるのみだからエロい人に計算してもらったら過払いがあるとのことでした

今月かなり苦しいから返済無視したらやばいですかね?
824名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 20:20:38 ID:kD178iazO
>>823
エロイ人の計算や過払いチェッカーはあくまでも目安だよ。
だから、履歴届いて計算するまでもまいに過払いがあるかは分からない。
今月返済苦しいならライフに電話して、
履歴取り寄せて計算して過払いあるか分かるまで支払い待ってくれって頼んでみな?
過払いあるなしに関わらず、残債ありで過払い請求なら過払い請求機関中はCICには延滞が付けられてしまいますが…
この延滞は和解後に削除依頼して消してもらう事は出来ます。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 09:44:23 ID:BxbkReiU0
昨日簡裁に訴状出してきた。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/30(日) 22:38:57 ID:8lLzDaR50
少額で簡裁。答弁書来ないまま第一回め、
当日に5割和解案出されて断ったが、
裁判官の意向に押し切られ+1万程度で和解(させられ)た。
ほんまに強引だたよ・・・

地裁経験ありで、簡裁は違うよ〜と聞いてはいたが、、、
もちろん担当者や地域による違いも大きいだろうが、、、
これから簡裁の人、強い意志でがんばってください。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 13:07:51 ID:qKIrZ/1NO
>>826
強引に…って断わればいいだけの話でしょ?
5割提示に+1万円で和解したって事?
828名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 01:04:24 ID:H//jUDveO
>>823です
月末支払いしてなかったら9/1午前中催促の電話ありました
只今履歴取り寄せていて利息を払いすぎてる可能性があるからそれ確認して払うと言うと滞納の情報が残るから払われたほうがいいですよと言われ10日迄には払うと言いました
払える財源はないが…
もっと早く請求するべきだった
829名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 01:12:43 ID:POsNTio20
>>827
そうです、5割提示に+1万円で和解したって事です。

完済もの。会社更生法適用部分を捨てて、残りの満5+5請求。
わからんちんの調停委員に裁判続行すると言って断ると待たされて、
裁判官も加わって別室に再び呼び出され、まず+5を遠回しにきっぱり否定され、
裁判続行は無駄骨だ、満5+5払うサラは今どきいない、などなど蕩々と・・・(・・・・・・
第一回目だというのに別室の話し合いで立証責任だのどうのだの、
ああいう展開が待っているとは想定外というよりも己の勉強不足を思い知らされた、
個人訴訟(か個人?)を甘く見られていたし、冷静に今思えば、なんと言われても拒否ればよかったです、
あの時は法律家に自己の主張をしきれず折れてしまった。

身内・親類の分で取り返した額は1000万超え、
後回しの最後の自分の結末がこれでは情けないちゅうか悔し恥ずかしい。
あんな裁判官や調停委員がいるんだ。変すぎるから知り合いの弁護士に様子伺い中。
同じような穴に落ちる人はそういないと思いますが、老婆心ながら失敗報告に至りました。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 10:57:57 ID:q2E5M1rN0
>>828
良く考えろ。
過払いが発生しているという事は、既に借金が存在しないという事。
借金が無いのに、延滞とはこれ如何に?
過払い発生してて延滞付いたら損害賠償汁




831名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 12:02:10 ID:mSCnBWSX0
滞納の情報が付いたくらいでどうって事はないって考え方もある。
まあ滞納してたという偽りの信用情報を後から訂正させるのが筋。
とりあえず少しでも払わせたいってだけだから支払しないで履歴請求するが良いさ。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 12:35:24 ID:eFq4Tpf40
>>830
良く読めよ
>只今履歴取り寄せていて利息を払いすぎてる可能性があるからそれ確認して払うと言うと

立証も出来てないウチから確認されてないモノを止めたら立派な延滞だろ?
833名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 13:53:46 ID:q2E5M1rN0
自給乙
利限法によって引き直すと、残債が有ろうとも請求額が変わる。
請求額が違うのだから、その金額を支払う義務は無い。
業者が法に反していたのだから、その支払いを保留したからといって
延滞の情報を挙げるのは権利の乱用。

逆に言えば債務が存在しないのに、延滞をつけていた場合は
損害賠償を請求する事になるがよろしいか?
834名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 17:22:06 ID:O1V2Ud5J0
>>829
うわーなんだそりゃ、その裁判官買収されてるとしか思えねえな
利息だけならまだしも元本削るのを薦めるって・・・払いすぎたものを返すのは当然なのにどういうつもりだ
金額にもよるけど突っぱねるべきだったね
835名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 21:03:01 ID:JcCumUZlO
>>829
お疲れさまです。
それはどの地域ですか?差し支えない範囲でお願いします。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 22:36:13 ID:MAKW+MMg0
私も簡易計算「多分過払い」で履歴請求。履歴届く前に返済日が来て、
>>828さんと同様、返済督促の電話。
私「過払いの可能性あるので払いません。」
ラ「まだ計算してないんですよね。過払いが明確じゃないんだから
  払って下さい。」
私「引き直しても残債が残るようであれば払います。」
ラ「過払いであれば、お返ししますので今は払って下さい。
私「払いません。」
ラ「・・・。」

これ以降、督促の電話は来なくなり、引き直したらやっぱり過払い。
請求書発射→ライフ7割提示。
「過払いだったら、お返しします」って言ったよね?7割って何?

勿論提訴で満5+5でしたが、提訴しなくても満額返せよ。

ライフは履歴請求から届くまで時間が掛かり過ぎる。500円取られるし。
大体その間に返済日が来てしまう。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 11:17:19 ID:m0AI9MYdO
過払い請求も計画的に
838名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 13:52:42 ID:HZq9xOZmO
最近ライフカードも判決までゴネてくんの?なら、そろそろ私もやりますかー。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 14:28:42 ID:m0AI9MYdO
もう遅い部類だろ?
840名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 14:33:39 ID:boak728w0
うん、本体がかなりやばい。手遅れ
841名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 18:11:16 ID:Aq8A6DiJO
確かに親(アイフル)も子(ライフ)もヤバイ状態なんだけど、ライフってクレジットカードで提携してる数が1500社近くあって、その数は業界一らしいね。
ジョーシンが提携解消されたとの事だけど、提携数が多いだけにライフが逝ったら何処が引き取るんだろうか…
842名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 06:32:53 ID:UoXDRMh8O
裁判中にお倒産したらどうなるのでしょう?
すべてパー?
引き受け先があればそこに訴状出しなおし?
843名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 06:33:15 ID:7P6NvVrz0
>>829

それ私と同じですね。もしかして同じ判事かと思うくらい似ています。
簡裁で第1回期日で判事が猛烈に和解を勧めてきました。争点も利息の開始日くらいの10万案件です。

相手も折れたんだから(別室の話し合いで過払い元本を55%から70%返済に和解案を引き上げ)お前も折れろ。
もしこれ以上続行しても反論できるのか?それに判決まで行ったとしても執行費用で10万以上かかるぞ!
これ以上は税金の無駄だ、あんたのためにいったい何人が動いているか法廷内を見てみろ、これだけの時間と税金がかかってるんだぞ!

とかw判決まで行くのめんどくせぇモード全開です。初めての裁判だったのですが目が点でした。このスレとかと流れが違うんで。
私普通のリーマンで今までまじめに働いてきたつもりですが、今回初めて訴訟なるを起こしてこれですよ。。。この国ってorz
ちなみに何とか拒否って現在反論作成中です。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 08:53:10 ID:i5iGA3OiO
今まで法定外の利息きっちり支払わせといて自分達が利息払う時は五割や七割提示してくる
まじ許せん

カード会社は借金してでもきっちり返すべき
845名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 15:52:05 ID:QRz63OrbP
>>844
カード会社なんて、今や多重債務者と同じ。
金を貸すところなんてないよ。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 07:28:49 ID:pNKYuKerO
携帯から見れるホームページってありますか?
住所変更したいけど、契約した店舗は閉鎖されてるし連絡先が不明です。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 08:37:46 ID:8h3CEvAs0
携帯サイト(公式サイト)へのアクセス方法
iモード
iMenu→メニュー/検索→証券/カード/マネー/保険→カード→ライフカード
EZweb
au one→カテゴリ検索→証券・カード・保険→クレジットカード→ライフカード
Yahoo!ケータイ
メニューリスト→証券・カード・保険→クレジットカード→ライフカード
848名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 10:55:51 ID:pNKYuKerO
ありがとう
849名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 16:36:54 ID:NkJPxEqm0
>>837
電話で履歴請求してからライフから定型の履歴開示請求書が届き
それに必要事項を記載し小為替を入れて郵送。そこからさらに
2〜3週間かかって履歴が届く。速やかにやっても電話から約1ヶ月。
嫌でも次回の返済日が来てしまう。多分過払いだから返済する気は
無いし、返済したら任意を主張されるかもしれんし、過払いの満額
を返す気なんてライフは無いから、1回の返済でも、もったいない。

どう計画的にやれば良いんだい?
850名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 18:56:29 ID:s+GWj5oCO
500円の小為替発射して3週間たちました
どれくらいで履歴届くのでしょうか?
851名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 19:00:49 ID:ox/MxOs5O
履歴がきたら間髪入れずに引き直して提訴出来る様にしておくとか

和解条件には信用情報記載の件を盛り込む交渉の用意

常に最悪時も想定して、優位に運ぶ準備を怠らない。

かな?
852名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 22:22:30 ID:FrzI6lcM0
>>850
小為替到着した頃を見計らって催促の電話したが、約2週間。
3週間でも来ないのは長すぎ。催促の電話するべし。

>>851
履歴届く前に返済日が来て督促受けた場合の最も良い対応策は?
853名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 23:43:35 ID:dLabg2IqO
>>851
和解条件に信用情報記載を盛り込む…

ライフに残債ありで過払い請求(最終的に提訴)したけど、和解書に契約見直しや延滞などの不利になる信用情報を登録しない旨を記載しろと言ったけど、
和解書は決まったフォーマットがあるからそれ以外の文言は記載出来ないなんて子供みたいな言い訳されて断わられた。
ただし、過払い請求期間中にCICに載せられた延滞の情報は、和解書を交わした後に削除させました。
延滞→延滞解消ではなく、延滞→何もない「−」に訂正させました。
JICの方は契約見直し付いてなかったよ。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 00:12:10 ID:P+1Q3YOJO
>>852
自分でも少し考えろよ?
855名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 08:17:13 ID:W6xtIv9Y0
残債有りでの過払い請求は信用情報に延滞記載が有ると覚悟した上で行う事だよね。
不遇に感じても相手もあることだし、色んな手段で抵抗されるでしょうからね。
延滞記載については色々状況変わりつつ有るみたいだけど
以後借金はしない心積もりで臨めって事じゃない?

856名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 17:44:47 ID:U5ixMAy+0
>>854
いや、俺はライフの過払いはもう終わってて、
履歴請求中に督促来たけど「ブッちぎった」って話し
したら「もっと計画的にしろ」とか言われたから、
じゃぁ、どうするのが最も良かったんだい?ってこと。

ライフ残あり過払いの経験者として、この板見させて
貰ってるけど、退場します。
857855 ◆yOuhHx5hCI :2009/09/10(木) 18:36:52 ID:W6xtIv9Y0
>856
出先から帰ったら書き込むね(^_^)
858 ◆yOuhHx5hCI :2009/09/10(木) 20:11:44 ID:siJyFA6M0
>>856
長文打ってたけど消しましたw
ライフへの過払い終えたのはお前だけじゃないよ。
人それぞれあるから
>「もっと計画的にしろ」てのも取り様で
色々な取り方が有るんじゃね?
此処で良く言う『先人』のアドバイスなんだろうがこれも又
ケースやその人間の価値観によっても違うだろ?
別にここでお前と会話したい訳じゃないが、色んな方法や受け取り方があって良いと思うけどな。
ましてや此処は2ちゃんねるw
ちょっと前のレスに強引な奴だが最後「敵は俺じゃないから」って言ってた奴が居たけど、その通りだと思うよ。
日々、過払い返済や信用情報への記載についても変わってきてるわけで
計画通りいくなら誰も借金しないってw w
お前も全て満足いった訳でなくそうだったから此処で続く輩にアドバイスしてたんだろ?
何か一人で熱くなって勝手に転けてるみたいでw端から見ると、どうでもいいことだぜ?
力抜けよ。
とか言って長文スマン。(^▽^ケケケ
859名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 22:47:55 ID:e87ou7je0
こういうスレでは、もったいぶったカキコするくらいなら
スルーしろ、ってことじゃね?
まぁ、それも2chて言われればそれまでだけど。

ヒント:○×△って奴いるけど、クイズ番組かよ、面倒臭ぇ〜なぁ

俺>856じゃないよ
860名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 03:04:13 ID:B5fNg5n0O
勿体振ったレスをスルー
861名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 04:03:40 ID:VZEUjSA9O
むかし
おし貸しにあったなくそ会社
862名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 13:17:33 ID:G6sU7MZR0
残有りの過払い請求が先月決着しました。
カードは弁に渡したんですが、使えるようになるんでしょうか。
一括のショッピングで使えると便利なので。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 21:45:12 ID:yuHQhmeD0
そごうJCBカードを契約してキャッシングしてましたが、
銀行引き落とし時の名前がライフとなってます。
その契約が例の更正前なのですが、ライフの名前で引き落としになっている以上、
過払い請求は難しいでしょうか?
ようやくライフカードの完済解約が済んだので過払い請求しようと思っているのですが、
そごうの分も請求できるかと思い質問させていただきました。
先人の方でお分かりになる方、どうぞ宜しくお願いします。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 04:06:01 ID:Xr1dabG60
9月3日に開示請求した、取引明細が昨日とどきました。
早速、計算してみたらやっぱり過払い。
今日、即効請求書を送りつけます。
ちなみに東日本管理センターでした。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 08:07:26 ID:+hLRC5dTO
>>862
今春、個人で残あり過払い請求しましたが、今もカード使えてます。
ただし、残ありで過払い請求した場合、基本的には解約になると言われたよ。
だから、過払い請求後もカードを使いたいと申し出て、
しばしライフの検討期間があったけど、過払い請求の社内処理が終わった段階でまたカード使えるようになりました。
ただし、C枠はゼロになりましたけどね。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 11:32:33 ID:JKy2pntA0
>>865
詳しい情報ありがとう。
Cは無くても構わないけどSが無いと不便です。
電話してみます。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 15:55:27 ID:nGBgbmNMO
ここの裁判報告は無いの?
868sage:2009/09/13(日) 17:22:55 ID:GFbNkqZa0
簡裁案件(元金90万弱金利2万)の第1回に先日行きました。
噂どおり、社員登場、和解案半額でした。
前のライフ事案でも半額提示で、来年から分割払い希望で決裂していました。

担当者が違うようで、私のときは、一括12末支払い希望でした。

半額では、もちろんムリですが
8割+αを無理やり飲ませました(12/28限り)。

親会社も、法廷でごねていて、裁判官に
「悪意の受益者なんか今更覆らないよ!」と一蹴されていました。

会社そのものがやばいなと新聞記事などから感じていたので
とにかく早くしたいと和解いたしました。
(更正法適用で、債権が別会社に移ったりしたら面倒なので)

早くしたほうがいいと感じます。


869名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 21:30:46 ID:TdwipyOkO
ライフガードなんて、知名度も低いしダサいから、みんな他のカードにしたら…
本体はアイフルだし、何されるかわからんよ。まともじゃないからね。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 23:34:04 ID:yy7sAP9O0
昔はガンダムカードとかSMAPカード(だっけ?)だして景気よくやってたのにねえ・・・
871名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 23:36:20 ID:DMCfFH4L0
>>868
今大体一回か二回で結審だから
12月末入金だと判決もらった方が早かったね
満額+費用もらえて判決後に2週間で入金されるのに。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 00:38:01 ID:0L9pCvGf0
だなw馬鹿だよなw
873名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 05:36:32 ID:k7FgToM+0
8割で和解しちゃってしかも12月とは・・・
先人の知恵満載のこのスレが(´・ω・) カワイソス
874名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 08:25:37 ID:43AYh6CBO
12月まで待つなら、その日まで利息つければいい。返済するときはきっちり利息取られるはずだからね。返還期日の先延ばしは、減額させるための話法と考えたほうがいいよ。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 12:32:51 ID:h4uEUseEO
>>868
お前はこのスレちゃんと読んでたの?
どこをどうすれば8割和解なんてのが出てくるんだ
会社がヤバイったって12月なら提訴→満5+5+訴訟費用の判決もらっても12月より早くなる公算大
ちゃんと警告されたのに振り込め詐欺に引っ掛かったおばあちゃんみたい
876名無しさん@お腹いっぱい:2009/09/14(月) 14:45:03 ID:vl9O/F4D0
8月中旬に即提訴、明日1回目で今朝裁判所より答弁書のFAXがきましたのでご報告いたします。
ちょっと長くなりますが内容としては
1、不当利得金に対し利得金発生日の翌日から最終取引日までの期間の年5%の利息は承服できない。
2、悪意の受益者ではない。
3、会社更生法前の過払い金に関しては応じない。
4、会社更生法前の過払い金に対し5割の和解案。
5、口頭弁論には出席できないのと2回目は準備の関係上2ヶ月後に設定。
こんな趣旨のものを送ってきました。
和解する気は全くありません、がんばります。
877名無しさん@お腹いっぱい:2009/09/14(月) 14:46:28 ID:vl9O/F4D0
すみません、書き間違いです。
4、会社更生前→会社更生後でした。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 16:53:28 ID:nAtzh8QuO
>>876
親会社のアイフルと同じ対応ですね。
マニュアル化してるみたいですよ。
負けないで判決まで頑張って!
私は来月あたまに一回目です。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 19:12:40 ID:43AYh6CBO
ライフカードなんて、あんなポイントとかで利用者に還元してるくらいだから、まだ過払い金も払えるはずだ。遠慮なく全額請求したまえ。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 03:19:12 ID:MwbuuOinO
>>876
ライフの対応はどうも春から少しずつ変わり出して、
7月あたりから!?徹底抗戦してくるみたいだね。
ライフに限らずどの業者も体力があるうちは利息まで払ってたのが、
過払いバブルの昨今は提訴されても判決までいく事も多いみたいだね。
もれは2月に提訴したけど、3月までのレスだと提訴前和解で7割、提訴したら満5+5+訴訟費用まで取れました。
今は確か提訴前で4割和解だっけ?
確かに、もれが提訴する前に交渉した時の担当者が
ウチはノンバンクだから今後訴前和解の率はどんどん下がります。
夏頃には5割くらいになってるかも…なんて言ってたけど現実にそうなったな。
ライフの対応が日を追う毎に厳しいものになってるのは、いずれ逝く予兆みたいなもんだね。
親会社のアイフルはライフを何処に売り飛ばすんだろう…
まさかJトラストフィナンシャルサービス(旧ステーションファイナンス)じゃないだろうな。
Jトラストフィナンシャルサービスは昨今、トライト(これも親会社アイフル)やプリーバみたいな不良債権を買い漁ってるからなー。
まぁー親会社のアイフルとて逝く寸前みたいだけどさ。
来年にはアイフル(ライフは何処かに売却)、武富士は消えてて、シンキはレイクの新生フィナンシャルに吸収されてるような気が…
881名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 08:51:38 ID:yKoPj02e0
マジ早い者勝ちって感じだね。
882名無しさん@お腹いっぱい:2009/09/15(火) 18:49:12 ID:AmMc9KPF0
876です。
878,879 ありがとうございます。
本日午後の裁判に行ってきました。
5割じゃ和解しないでしょ?じゃ、次は来月でいい?みたいな感じで5分くらいで終了しました。
先に他社との裁判をしている方がいらっしゃいましたが、争点がないので和解をすすめられていました。
私の場合は会社更生前の過払いがありますので自動的に2回目になりました。
ライフ側のお願い?を無視して1ヶ月後になりました。
連休明けに会社更生を認めた上での準備書面を作成し裁判所に発送するように言われました。
しかし電話で話した時のライフのおじさんの対応、ひどかったです。
「あ〜??」とか「はぁ?」とかしか言わなくてびっくりしました。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 19:44:00 ID:U9I92sS5O
>>880 まじ〜
>>881 さんは奪還成功済みですか?
これから過払いやるんだけどもう難しいのかな orz
884名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 23:45:56 ID:s6X/xHce0
とりあえず更生後のみを訴訟して、争点無しで一回目前に和解しました。
満額+5の利息+印紙代+切手代で8月に入金でした。

そこで疑問が一つあるのですが、更生前の過払い分は新たに別件で訴訟出来るのでしょうか?
どなたか詳しい方お教えください。
宜しくお願いいたします。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 00:11:14 ID:BtQP46jv0
和解に代わる決定だとしたら
ライフに過払い金返還請求はもうしませんという条件があったと思うが
訴外和解なら出来るんじゃないかな
と素人の俺は考える
886名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 11:57:00 ID:ucMjURil0
>>885さん、ありがとう。
ライフとの和解契約書で、
第4条:甲と乙との間には、本件和解契約書に定めるほかには、
何らの債権債務がないことを確認する。
 ↑
これが過払い金請求はもうしませんよって項目だったのかなー??
和解契約書を返信するときにココが引っ掛かったんだけど、どう解釈していいものか、
わからなくて迷いに迷ってハンコ押して送っちゃったのです。
情けないです…。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 13:21:08 ID:MQ1o8T5d0
>>886
その通り。過払いだけじゃなく全ての債権
債務ね。
過払いってのは、おれたちからみたら
不当利得返還請求権って債権で、それを行使
して過払い請求してるわけです
888名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 23:45:58 ID:ucMjURil0
>>886さん、>>887さんへ
やっと納得できました。
ありがとうございます。
分かっていたら後々のために第4条だけ除外したかったです…。
後の祭りですね^^;
889名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 00:16:57 ID:xw1jUtVd0
>>888
そうだね。でも、その一文を削除したら、相手は絶対和解しないと思う。
相手からしてみれば、その一文が最も重要でもあるのだから

言ってみれば「これで終了。今後は何があってもグタグタ言うなよ」って事だから
890sage:2009/09/17(木) 12:36:45 ID:2qSplEn/0
>>889さん
電話で和解のことを話したときは、第4条のような内容は一言も無かったから、
そんな条件が組み込まれていたとは思いませんでした。
自分の無知が悔やまれます。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 12:38:53 ID:2qSplEn/0
sage入れるとこ間違えちゃった^^;
失礼いたしましたー^^;
892名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 20:23:40 ID:GHrEa4eM0
>>890
他社にもヤルなら今回を教訓に頑張ってよ
応援するぜ
893名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 22:13:34 ID:2qSplEn/0
>>892さんへ
ありがとうです。
でも残念ながら請求できるのはライフだけなんです。
他の1社は15年以上前で名前もなんとなくでしか覚えていないんです。
レディースチャミー?だったと思うのですが、そのチャミーにまつわるとこを
調べてさがして問い合わせしても契約自体が存在しないと言われ、
どこに請求してよいかわからず、諦めている状態なのです。
まー15年も前なので時効ですけどね^^;

894名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 03:00:28 ID:e8ZK3dBw0
アイフル、銀行団に債務返済猶予を要請 私的整理へ2009/09/18, 02:00, 日経速報ニュース, 754文字

 東証1部上場の消費者金融大手、アイフルが経営再建に向け、住友信託銀行、あおぞら銀行など銀行団に対し、
来年3月まで債務の返済猶予を求める方向で最終調整に入ったことが17日、明らかになった。債務総額は3000億円前後に上る。
連休明けにも正式要請する。店舗や人員削減を柱とした事業縮小など再建計画も示す。大手消費者金融の私的整理は初めて。
 複数の関係者によると、アイフルは主力銀行の住友信託銀行とあおぞら銀行に、私的整理の一種である第三者機関が仲介する事業再生ADR(裁判外紛争解決)活用を打診した。
(1)銀行団に来年3月まで債務残高を維持してもらう
(2)さらに債務の返済期限の延長を求める――方向だ。債務免除や貸出債権の一部を株式に振り替える「債務の株式化(デット・エクイティ・スワップ)」には踏み込まないもようだ。

 事業再生ADRは2008年に運用が始まった制度で、アイフルの利用が決まれば、過去最大規模となる。株式の上場は維持される見通しだ。
 同社の単体の長期借入金(3月末)は約2900億円。融資残高の順位は住友信託(754億円)、あおぞら(413億円)、中央三井信託銀行(84億円)。
 支援要請にはライフなどグループ3社も含まれる見込みだ。
 一方、再建策は現在100店舗程度ある有人店舗を3分の1程度に、800店強ある無人店舗を4分の3程度に減らす案が有力。
希望退職者を募集し大幅な人員削減に踏み切る見通しだ。
 アイフルは06年5月、厳しい取り立て行為を理由に金融庁から業務停止を命令されたのを機に業績が悪化。
その後利息返還請求の高止まりや規制強化で事業環境も厳しくなり、米リーマン・ショック後の金融混乱が追い打ちをかけた。
中小・零細業者の破綻が相次いでいるが、大手の一角に経営危機が及んだのは初めて。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 03:08:49 ID:w6wfzjll0
レスがない
こいつらホント情薄だな
896名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 03:26:46 ID:7rCoHGmQO
アイフル\(^o^)/

897名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 05:54:58 ID:MOUxsA2d0
提訴中なんだけどなぁ。
やっぱ何割かになっても和解して取り戻したほうがいいのか・・・。
判決までもってくれないかな・・・。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 06:14:20 ID:j8Tm7antO
アイフルやその子会社はこんな状況でも過払い支払えるのか??
899名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 06:31:02 ID:RwfSu7OkO
アイフルが銀行から借りてる金を名目上は再建の為に整理する訳だから、3〜5月くらい迄は何とか持つだろ。流石、答弁書に法人税を返せと書く会社だよ。銀行の借金を堂々と踏み倒すぜ!と宣言しやがった。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 09:17:38 ID:cIz87++fO
>>897
逆。なるべく早く判決か裁判上の和解にしたほうがいい。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 18:25:56 ID:WS1VtGK50
897です
>>900
ありがとう。自分も冷静に考えたら、そういう考えにたどりつけました。
親のアイフルスレもみてましたが、ほんとこれで減額和解してしまう人が多くでそうです。
自分も人のことは言えませんが。
裁判では早期の判決を求めて、とにかく相手の言ってることにきちんと答えたいと思います。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 19:48:56 ID:11GwunHC0
>>901
落ち着きが肝心
銀行団にリスケをお願いしている段階だから直ちに潰れるわけではない。
今,訴訟をしている分については何とかなるだろう。
903876:2009/09/18(金) 20:45:17 ID:c/Gu2lfh0
準備書面作成中です。
原告の主張の中に会社の危機をうたい被告に有利な和解案を示しているという文言を入れているのですが、
アイフルの私的整理の件も同様に・・・・・って加えたほうがいいでしょうか?
お知恵をお貸しください、よろしくお願いいたします。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 22:13:59 ID:cIz87++fO
>>903
法律的な争点にならない話は、あえて付け加える意味は薄いと思う。
被告の和解案が受け入れられないなら、端的にそれを示すだけで十分。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 22:39:14 ID:8RnOr64P0
此処のグループ、かなりヤバイな・・・!
906名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 01:08:51 ID:n7JeWgp2O
皆呑気だね?
>>900のいう通りだよ。
907903:2009/09/19(土) 03:54:18 ID:gli/mTC00
>>904 ありがとうございます。
答弁書には更生後の元本の半額以外は受け付けない旨の文言があったので、親会社の私的整理を出してきてぐずると思ったんですが、
あまり関係がないようですね。
その文言は削除しました。
もう少し見直して連休明けに裁判所に準備書面を発送しようと思います。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 04:32:05 ID:1xEBXOWp0
自分も弁に依頼して提訴中
早く判決出てくれないかな・・・
909名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 11:27:56 ID:g88K0mYt0
99 名前: 山師さん@トレード中 [sage] 投稿日: 2009/09/18(金) 15:58:22 ID:9fivUAPE0
>>2
アイフルが持っている債権は格安で聞いたこともない会社に譲渡され、
君の家や職場に毎日とても怖い人達が取り立てに来ることになるでしょう

910名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 20:02:12 ID:owlwbtCei
過払い請求しても支払われなくなっちゃったりする?
911名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 21:44:29 ID:MHlbFNsOO
そうなる前に 急げ!!
912名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 22:28:39 ID:TWVw7+1b0
アイフルはバックがないから弱いな。
これは急がないと過払い貰い損ねるぞ。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 03:09:29 ID:a8nBG/+MO
バックに銀行が在る無しは、今や何の関係もない。逆を言うと銀行の付いてる方がやり方がエグいよ!突然潰す。何の前触れも無くね。アイフルの場合は銀行から借りてるから簡単に潰せない。だから、何処がヤバイじゃなく全部ヤバイ。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 11:05:20 ID:9EfUUN8y0
約20年前から今ライフカード(現在残30)とプレイカード(現在残60)とお付き合いあります。
ブラックもさけたいし、電気・電話・ショッピングの支払いもしてるので
ライフへの過払い請求は完済してからと思ってるんだけどそれでは手遅れになるかな?

ちなみに取引履歴請求しただけでもブラックになりますか?
915名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 12:15:24 ID:pTqi8Amx0
状況は日々変わって行ってるからどうでしょうか?
アイフルでは履歴請求すると即強制解約がデフォみたいですが
916名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 12:42:51 ID:9EfUUN8y0
そうですか…親会社がそれでは多分ライフもそうですね。
親会社の状況からして過払い請求はきびしいな〜

>>915 レスありがとう
917名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 13:21:44 ID:pTqi8Amx0
>>916
私が過払い請求したのは2年半前ですが、同じく20年〜モノで結構な額の過払いが出てました。
当時、履歴の請求-到着自体2〜3ヶ月掛かりましたが、ライフはカードの制作時からの履歴を出して貰えました。
平成12年6月30日の更生法を受ける以前からのモノと、それ以降のモノを2種類出してきました。
今では10年以上前のモノは勿論、免責を受けた12年6月以前のモノは簡単には出さないような感じですね。
他でクレジットカードを作り、ライフは早期完済、解約後-履歴請求、過払いについての処置されるのが宜しいかと思います。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 14:10:15 ID:o5/vpT/60
>>917
ううう涙
丁寧なレス感謝します。
大いに参考にさせていただきます。

まずは解約済み案件で資金を取り戻し、早期完済を目指そうと思います。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 14:46:18 ID:+8kqvyaCO
最近の過払い裁判は長期化して来てるから考えた方が良い。何処の皿もいつ潰れてもおかしくないから過払い在るなら即行動すべき。その内、プロミスがやったタンポート案件での債権飛ばしをやられたら債務しか残りませんよ。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 12:53:44 ID:OUBkCaW4O
ここは今貸しだししていないの?
921名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 14:19:27 ID:r+lZpDxc0
っていうか今でもアイフルCM流してるよね
922名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 15:59:52 ID:zLwpYKV60
駅前でティッシュも配ってるよね。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 17:07:09 ID:GQrjOVhkO
ゆーか
もう今更かばらい請求とかおそくね
危ないとこから請求しないとーこうなるみたいな結末だね
提訴の脅しもなかなかきかなくなってるみたいね
時間かけられたらだるいね
もう過去のやり方はあてにならないかもね
よかった
先に請求してて
924名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 17:46:06 ID:FwW9s1bU0
昔は「和解交渉はしましたが纏まりませんでした」っていう実績作りのために請求書飛ばしてたけど
今時はもう請求書と同時に提訴するのがいいんじゃないかな?
っで、1回目前にこちらから電話して和解交渉。どうせ纏まらないから、これを「和解交渉はしました」
という実績に使う。最速目指すならこの流れだと思う。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 18:17:08 ID:FtRQQy/z0
>>924
社員乙
今から行動しても最速で判決貰えば11月頭には執行まで行けますが?
下手に和解すれば長引くから判決貰いに行きましょう
926名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 18:18:39 ID:FtRQQy/z0
安価ミスw>>923
927名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 13:21:33 ID:KeIs8oa40
>>924
それだ
請求書に、早期和解したいので連絡下さい。って文章添えてw
928名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 10:42:22 ID:5977CKZL0
遅くなったが今日これから簡裁に行ってくる。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 12:21:36 ID:PCqpW8yYO
今日裁判所に行った人がいたら、どんな感じだったか教えて下さい。
傾いたおかげで負債は早期終了方針に変わるといいんですが
930名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 12:37:48 ID:Qwe8xCC+0
訴訟ラッシュが予想される
931名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 12:39:49 ID:NbiuzhoYO
>>929
傾きいずれ逝けば何処かが引き取るだけだよ。
問題は引き取り先なんだが…
932名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 12:53:58 ID:NbiuzhoYO
約定残債ありで過払い請求して提訴して、過払い元金+利息+訴訟費用まで搾り取り、
過払い請求後の今もカードは使えてます(C枠はゼロにされたけど)。
ライフが潰れようが構わないんだけど、セディナの時みたいに統合や売却によって譲渡された新会社で
これまでの顧客を全て引き継がず新たに再審査してふるいにかけるのだけは辞めてもらいたい。
ライフが逝ったら知名度のある大手が引き取って、ライフ時代の顧客をまんま引き継いで欲しいな。
ライフは業界随一の提携数(確か1500社くらいだったかな?)を持ってるから、ライフを引き取りたいと思う会社は多いだろうな。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 13:52:22 ID:Cns1LA650
過払い債権との天秤が今の状態なのでは?
変に夢持たない方が良い。
934928:2009/09/24(木) 14:03:59 ID:3rwac3FYO
訴状提出完了。
念のため相談センターで見てもらったが「ホチキスなし」「印鑑なし」「"社長"の文言はイラン」
以外は指摘事項もなく終了。

その後切手&印紙を買って係官に提出。
特に問題もなく、全行程40分くらいで終わった。


ようやく第二段階通過。次は訴外和解又は第一回公判なり。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 17:05:22 ID:DPdH/gM20
アイフルの人員を2000人削減してその内700人はライフに移る、だと・・・?
つまりライフは体力あるわけだな!?
936名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 17:36:09 ID:F/NpOMoO0
お前は何を言っているんだ
937名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 18:26:45 ID:k8ddfO4hO
26店舗を2店舗に減らして、700人のリストラなんだね。

938名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 19:44:07 ID:DPdH/gM20
あ、ちがうのか
アイフルとライフあわせて2000人リストラで内訳がアイフル1300ライフ700なのか
何故こんな読み違いをしたのだろう・・・
939名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 22:00:26 ID:VqZ1GawiO
憑かれてるんだよ。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 13:11:56 ID:xp48cF2Z0
第1回の前日、書記官の方から電話が来た
ADR申請したから裁判延期してくれとFAXがきましただとw
もちろん拒否!

狙っていた1回目結審は無理だったが、判事からライフの新たな主張がなければ次で結審との言質を取った!
ちなみに2回目以降行った方はどんな答弁書来た?
941名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 17:49:50 ID:htJ42n59O
無知すみません(>_<)
これってクレジットカードのライフですか?
942名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 18:10:30 ID:Gud3puTdO
>>940
ADR申請してから裁判延期してくれなんて言ってくるんだ…
こんなの申請してる時点でアイフルもライフも完全にオワタな。
申請したけど返済の目処が立ちませんでした、逝きます発表で終わりだな。
さて、何処がライフを引き取るんだ?
昨日の事情通みたいな奴のレスだと、青山でケテーイなのか?
過払い請求後もカード使えてたのはもれのカードが青山カードだたからだたとはな。
ジョーシンやデオデオが提携解消されたニュースは見たけど、いつの間にかライフの提携カードは青山だけになってたとはな。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 18:17:16 ID:+uF39j9k0
>>941
他に無いでそ
944名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 18:26:32 ID:gJ0QPV1KO
>>941
そうだけど何か?
945名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 17:43:52 ID:Qwsqdkrs0
ここってもう提訴しただけでは全額払うって連絡してこないんだよね?
提訴しても徹底抗戦なんだろうなぁ。
先月提訴して、来月1回目答弁です。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 03:14:43 ID:TVmvnn4gO
何の連絡もなくC枠を0にされてしまった。枠が40あって返済中(34万)あたりでいきなりです。 返済遅れてはいません! 何故でしょうか? ライフに聞いてもわかりません。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 03:31:47 ID:xhR0Wj2D0
>>946
総量規制の前倒しじゃね?
948名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 06:35:10 ID:pGyI4y1ZO
>>947
ADRの影響だろうね。
貸し出してる場合じゃない状況になったって事だから、以後は返済専用。
ライフが住友信託に返済出来るようになったら、また貸し出し再開するかも知れないけど、その前に逝くんじゃね?
毎月多目に返済して完済するなり、残ありで過払い請求するなり、
早くライフとは縁を切りましょう。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 07:39:49 ID:Ge6e/g5J0
>>948
シテイズ並の実質清算会社か。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 12:01:55 ID:a4ZKgkDN0
>>947
総量規制の前倒し。
他社利用してない人でもその対応はありうる。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 06:36:15 ID:IcJn3krpO
952名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 06:50:27 ID:IcJn3krpO
>>949
融資停止にして返済のみにしてるサラって多くなったよね。
今年は年明けに武富士がほとんどの会員に出金停止したし、
Jトラストフィナンシャルサービス(旧ステーションファイナンス)は3月にスタッフィの親会社の阪急がイッコーにスタッフィの債権を譲渡して、
その時からスタッフィのほとんどの会員は出金停止になった。
親会社のイッコーの意向らしい。
そのイッコーが7月にJトラストに社名変更して、スタッフィもグループ会社と連想させるために社名変更。
最近では、トライトやプリーバといった不良債権をかき集めてるJトラストです。

武富士、ADRで注目されてるアイフル(ライフ含む)、シンキが逝くのは時間の問題でしょ。
サラ大手4社のうち、武富士とアイフルが逝ったら、何処が引き取るんだろうか…

まぁ〜アイフルがライフをまともな会社に譲渡するよう願う。
噂だと青山商事(洋服の青山)らしいが…
青山キャピタルかぁ〜
953名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 09:38:44 ID:tmOwkLVx0
俺はこの会社に2年半前にいたものだけど、意外と早かったという感想だよ。
総量規制・グレーゾーン金利の撤廃等々の法改正で間違いなくこの日が来るの
は目に見えていた。今いる社員の中にもわかっている奴はいるはずだよ。
慌ててもしょうがないぞ。世の中には皿・審判難民がゴマンといる。
みんな別の仕事したりしてる奴が多い。
ゆっくり審判の日を待ってろやーーーーー!!!!
954名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 13:28:30 ID:JhA8mAaw0
もしライフが逝った場合過払い請求はどうなりますか?
955名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 19:55:41 ID:OevHVzSCO
破産免責を受けた人は借金払わなくて良くなりますよね。
それと同ですよ。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 01:08:47 ID:FM+X0jSt0
>>954
逝き方による
957名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 08:47:37 ID:PWd3fEayO
>>954
アエルみたいにならない事を願うよ…
958名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 11:38:01 ID:GhP+rNUo0
ライフは倒産の前科があるからなw
959名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 16:04:57 ID:ICcUWaEl0
取引履歴を取った.
年月日、借入額、支払額しか書いてない。
500円とって一月近く待たせてこれかよ。
なめてんのか!
960名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 17:15:28 ID:NyMBhm5t0
>>959
それは私もいつか来た道。
「どーせ目的は過払い金請求だし,再計算にはそれだけの
情報でいいだろ」という会社側の態度がアリアリ。

とはいいつつ,確かにいまさら当時の利息率の情報を含んだ
紙を寄越されても逆にムカつくだけなので,クレームとかは特に
入れなかった。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 18:06:09 ID:PWd3fEayO
>>959
>>960
俺の時は履歴ってよりも計算書って形で幾ら過払いになってますって出てた。
クレカのC枠とプレイカードでは履歴の形式が違うんだっけ?
前にも話題に出た事あるけど、単なる取引履歴の人と計算書で来た人とまちまちみたいだね。
計算書で来たもれはクレカのC枠です。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 18:34:17 ID:Kea5dZMoO
へっ? 引き直し計算書あったけどな・・・
一応 はっきり 過払い請求する旨と早期和解を考えてるので時間省きない と言ったけどね
むろん 自分で再計算はするし 早期和解なんてしないけど
963名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 19:05:10 ID:Cy8ca0Es0
開示請求書に利息制限法で引き直した計算書をくれって書いたら送ってくれたよ(今年前半の話)
向こうに過払い認めさせておけば、悪意の立証が楽になるのでオススメ

あと、これから訴状を出す人へ…
相手は答弁書でH19.7.13判決にある「特段の事情」を元に悪意の受益者を否定してきます。
具体的には「18・17条書面の不備で行政処分を受けたことがない」「これまで原告と特にトラブルがなかった」というもの
でも、特段の事情については判決文に具体例が示されてるので、訴状の段階でこれを指摘し上記論点をあらかじめつぶしておきましょう
あと、相変わらず利息の発生基準を訴状到達日とか最終取引日とかぬかしてきますので、H21.9.4を引用しあらかじめ潰しておきましょう
964名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 19:12:43 ID:q6pnblMR0
自分は計算書もくださいって書いたのに来たのは履歴だけだったけど、
計算すると過払いになってたからライフに電話したら、
「わかってます。000円の過払い金ですね」って言われた。
計算合ってた。
965959:2009/09/29(火) 22:02:53 ID:ICcUWaEl0
皆さんありがとう。
やっかいだけど計算中。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 00:08:00 ID:ZNjEvZO90
>>963
>潰すべき被告側主張
うわ,その情報tnx。
もう訴状は出しちゃったけど,第1回の時のネタにします。

判決文の現物って,ぐぐればあるかなぁ…。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 00:46:17 ID:4/10Etyy0
>>966
これでいいのかどうかわからんが・・・
俺の場合(9月上旬判決)

2 悪意の受益者について
 証拠及び弁論の全趣旨によれば,被告が貸金業法43条1項の適用があると
の認識を有しており,かつ,そのような認識を有するに至ったことについてや
むを得ないといえる特段の事情の立証がないので,被告は,法律上の原因がな
いことを知りながら,過払金を取得した者,すなわち,民法704条にいう悪
意の受益者と推定されるというべきである。
968966:2009/09/30(水) 01:20:10 ID:ZNjEvZO90
>>967
ありがトン。
他にも「貸金業法43条1項」でぐぐってみたらこんなの↓見つけた。

ttp://d.hatena.ne.jp/yamada-home/20090713/1247502764
969名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 01:32:43 ID:pdOY0Xl00
すみませんが満5+5の意味教えてください。
あと3万で完済するのですが完済してからいろいろ動いたほうがよいですか?
970名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 01:49:01 ID:49j8kdPL0
>>969
満は過払い分満額のこと。
5は、過払いが発生してから最終取引日までの、過払い分に対する利息分(年率5%)。
+5は、最終取引日の翌日から入金日(過払い金が入金された日)までの利息分(年率5%)。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 01:53:50 ID:qFq0f/Yx0
追加
完済してからの方がいい。
極力早く完済して、必ず解約して(カードを返却し、契約書を返却してもらう)から動くべし。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 02:00:42 ID:pdOY0Xl00
>>970>>971
ありがとうございます。完済してから動きます。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 02:05:05 ID:qFq0f/Yx0
>>972
急げよ。
なんとか3万作って、明日にでも完済して速攻で行動に移せ!
974966:2009/09/30(水) 02:16:00 ID:ZNjEvZO90
さらにこんなの↓見つけた。

ttp://www.fs-law.net/index.php?%E6%9C%80%E8%BF%91%E3%81%AE%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%83%95%E3%83%AB%E3%81%AE%E7%AD%94%E5%BC%81%E6%9B%B8%E3%81%AB%E5%AF%BE%E3%81%99%E3%82%8B%E6%BA%96%E5%82%99%E6%9B%B8%E9%9D%A2%E3%81%AE%E4%BE%8B
最近の判例への対処法(の例)が書かれていた。

>972
本気で急ぐことをオススメ。
「とりっぱぐれ」と「無駄にごねてくるウザさにくじける」のには気をつけて。

あと,そろそろ次スレの季節だね。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 10:47:36 ID:aqWOTjOX0
昨年末、約定残あり過払いで、ライフ7割提示→拒否・即提訴→満5和解
の俺はラッキーだった?

今の対応は親会社のアイフルと同じか、下手するとそれ以下みたい
更に今は社内がドタバタしてて履歴開示の対応も遅いらしいが、満額
取り返せるよう頑張れ、みんな

俺は今、親のアイフルと係争中だが、くじけそう・・・
976名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 11:06:53 ID:qFq0f/Yx0
>>975
がんばれ!まだ間に合うぞ。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 11:12:56 ID:9OKF1Vmf0
本日 2日目行ってきます。
争点悪意のみ、結審しないかな?
反論書面の当日渡しは勘弁してほしい…
978名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 11:28:44 ID:LTr5oDiQ0
このまま、会社自体があぼ〜んしたら
残債ってどうなるの?
979名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 11:36:22 ID:qFq0f/Yx0
>>978
あぼ〜んのしかたによる。
まだ提訴してないんなら、そんなこと考えてる時間があるならさっさと提訴した方がいいぞ。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 12:06:46 ID:8zXV3Kmi0
のんびりこのスレ1から読んでる場合じゃないか。
プロバイダー契約ここのカード使ってるんですけど過払い請求したらどうなるのかな?
完済してればこのまま継続で使えるのかな?
981名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 12:18:32 ID:aqWOTjOX0
>>978
破産整理だと、普通債権はどっかが引き継いで、そのまま継承される
過払い分は別として、引き継いだとこが返せって言ってくる。
約定残があっても過払い状態の債権は、どこも引き継がないと思う
それって実質的には債権じゃなくて債務だから

過払い債務は他の債務と同様にライフの負債として残り整理されるから
ライフに財産があれば、それを案分して債権者に支払われる・・・だろう
但し>>979の言う通り、提訴してライフに対し過払い債権があることを
確定しておく必要があると思う。
でもライフに財産が無ければあぼ〜んだし、あってもごく僅かだと・・・
982名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 13:52:25 ID:OFNhdSRi0
>>981
>提訴してライフに対し過払い債権があることを
>確定しておく必要があると思う。

会社が倒産したら裁判で確定する意味はほとんどなくなるよ。
普通は管財人に弁護士がついて18%で引き直してくれるから。債権者確定のためにやるんだけどね。
そして、過払いがある人には、債権者通知を出して、ほとんど支払われることなく清算終了。
つまり、倒産したら過払い裁判することは、ほぼ無意味。
裁判で確定したからといって、他の債権に先駆けて優先弁済されることもない。


ということで、提訴する人は早めにしたほうがいい。
倒産しないまでも、事業再生ADRが失敗すれば、
少なくとも民事再生手続きに行く可能性が高くなり、
あったとしても可能性として「過払い債権」も一部カット等になるかもしれないから。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 15:09:27 ID:NWQS6qffO
今も更正前の過払い金請求は難しいですか?
984名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 15:22:52 ID:iQWVQl3F0
時間掛かると思う。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 15:23:48 ID:aqWOTjOX0
>>982
981だけど、なるほど確かにそうだね

ところで、引き継がれる債権も引き直した法定残で引き継がれるんだよね?
18%を超える約定残も圧縮されるから、ライフが持ってる実際の債権額は
相当目減りするってことでOK?
986名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 16:19:44 ID:iQWVQl3F0
>ライフが持ってる実際の債権額は相当目減りするってことでOK?

目減りッちゅうか現状で自転車状態
事業再生ADR発動って債務超過でしょ。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 09:50:00 ID:yX4EhCplO
983さんありがとうございます。更正前分は諦めて頑張ります。
988名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 10:15:54 ID:Y//6WfLOO
新スレ誰かお願いします。
989名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 10:35:47 ID:20Cow2Bq0
次スレ

【アイフルの子会社】ライフカード【事業再生ADR】
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/debt/1254360900/
990名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 19:15:41 ID:IGvD9xNt0
明日簡裁案件1日目行ってきます。最近出廷された方、ADR発表の影響はどうですか?
991名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 20:53:53 ID:xrTyL2eP0
>>990
この前2回目行ってきたんですが
社員はそれなりに訴えてましたが、普通に結審しました。
あまり気にする必要はないと思います。
992名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 21:03:55 ID:YM7TLTO30
今日、簡裁に行きました。
前日にADRのため延期の願いが裁判所にあったらしいですが、却下されていました。
で、陳述もなく、次回、判決になりました。ラッキーかも。
993名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 21:23:32 ID:UEbvYnPcO
俺は明日なんだけど、答弁書も何も今日まで届かず。。。やる気あんのか?
994名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 22:02:59 ID:LbbJXJxM0
>992
>993
おいおいなんだよその神展開w
こちとらひーこらいいながら準備書面作って1回目終えたばかりなのに
995990:2009/10/02(金) 11:22:25 ID:uhjmshER0
>>991 〜993さん書き込みありがとうございます。簡裁から戻りました。ライフはADRの件で欠席、答弁書も無かったです…
裁判官に「ADRの件はご存知ですか?」と聞かれたので、「ライフの欠席の理由はこちらには関係無いと答え、逆にその様な状態のライフですので早めの結審をお願いします。」言っておきました。
ただ訴状はテンプレ訴状の為、裁判官に「反論の余地はありそうですね」と言われてしまいました...
次回は11月中旬なので準備書面作成して2回目臨もうと思います。


996名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 15:22:21 ID:TxNbQwHz0
>>993
>>994
第1回目が10月8日なんだけど、自分も答弁書も何も届かないよ。
前日に届いたりするのかなあ・・・??それだと準備できないよね??
997名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 15:46:49 ID:y0crKOqC0
>>996
991です。
自分の時は「答弁書、被告準備書面」共に裁判所での当日渡しでした。
このせい(おかげ?)で判事の心証がだいぶ悪くなった気がします。
私に届いた答弁書、準備書面でよければ略して晒しましょうか?
998名無しさん@お腹いっぱい。
弁に依頼中なんだけども2回目に次回までに
和解案を連絡すると言ってるらしいんだけど、完全引き伸ばし工作だよねえ
さっさと結審してくれればいいのになー