時効って知ってる?借金にも時効ある 9

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
困った時の時効頼み
返すのが筋だけどこんな制度も
勉強しておこうね
自殺の前に勉強だよ

さあ、第9段の始まりだ
業界の都合悪い関係者の妨害には負けないぞ
弱い人をドンドン助けてくださいね

前スレ
時効って知ってる?借金にも時効ある 8
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/debt/1200799815/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 19:52:47 ID:Cz/YjZzBO
2です。梅。
   ∧∧
   /⌒ヽ)
  f三 ∪
  ○三 |
  (/~∪
  三三
 三三
三三三
3名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 21:24:22 ID:m/VT0dgB0
知識が蓄積しない不毛なスレだなw
4名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 10:11:10 ID:reew3lpwO
おかえり時効
5名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 02:51:44 ID:tNXIoUjWO
保守
6名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 09:34:00 ID:KviVVoFhO
前に…新宿の歌舞伎町や、上野、錦糸町、千葉、池袋や船橋とかにあり…日刊スポーツにも宣伝あった…ヤクザチックな、サラ金屋!年利40%以上のダイャモンドリース!って潰れたんですか?今…何気に滞納中なんですが返さないで平気なんですか?
7名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 12:00:48 ID:aLAqeqsMO
ヤミは返済しないでOK!
8名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 16:31:01 ID:kcV/7yGG0
こんにちは

竹50を放置して5年
援用できるかな…と思って色々調べてます

数年前に住民票を今の住所に移したんだけど
そのとき転出元の市役所に電話したら
係のねーちゃんが司法書士に連絡したんですけどって言ってた
そんとき えーと… うーん… ってなんか口ごもってて
そのままだまって聞いてたら別の人とかわって
手続きは正常にできますた!それじゃ!と即効きられた
市役所から司法書士に連絡ってどういうケースがあるかご存知の方がいたら教えてください
うーん 債務名義とられてるのかな
詳しくは竹に問い合わせて聞くしかなさそうですが
余計なことを言ってしまいそうで怖くて電話できないです…

時効の話を友人にしたら
そこの社員が払って、アンタが払ったことにする方法があるみたいだから
時効はずっとこないんじゃない?と言われました
そういった方法で時効を中断されることはあるんでしょうか
9名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 19:02:09 ID:16PNAA7O0
>>8
8年住所移動してない放置状態だったけど
市役所は普通だったな
勝手に払った事にしてたら財務局に通報するべきだろ

知らないし身に覚えは無いし払う意思も無いと貫くべし

自分でやる場合 内容証明を送って相手のアクションを見る
債務名義が出てきたら弁護士等に相談でいいんじゃね
10名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 06:16:21 ID:xT7gYUnaO
>>9にいくつか質問なんですが八年放置で時効の援用できました?
債務名義取られてなかったの?
あと住民税はどうしたんですか?
俺も八年放置で債務名義怖いので現在も放置中なので参考にさせてもらいたいです。
先日、旧住所の役所から住所税の催促あってあせっとります。
なんで俺の住所わかったんだって。
質問多くてすまぬ。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 07:45:19 ID:81yB+RkD0
>>10
全て解決してる訳じゃないけどな
アクションのあった業者と数ヶ月やり取りをし
(知らぬ存ぜぬで裁判所からの命令だったら話位してやっても良いといい)
債務名義や差し押さえという勧告が無い為時効の援用をかけたんだ
(当然悪い業者だとウソな文面で脅したり債務名義の事件番号まで偽造しているかも知れないので注意)

市役所の居場所の特定は所得税だよ(税務署経由)
会社に調査票を送り(個人情報の絡みでうちの会社は住所はおしえないで会社に送るようにと言ったみたい)

税金は裁判しなくても直で差し押さえ可能なんで一番ヤバイよ

恥ずかしい話 八年の内最初の5年はパチスロで生活していたので所得は無かったんだ
12名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 09:21:27 ID:xT7gYUnaO
>>11
すごく参考になります。
取りあえず役所はやばそうなので分割でお願いしてみますかね。
サラは住民票移して暫く様子見が無難かな?
どっちにしても住民票移さないいけないだろうし…
お互い頑張りましょう。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 12:47:26 ID:lY0tHEVz0
以前こちらで相談させて頂いた者です。

時効1ヶ月前にして特別送達が送られて来ました。
内容は賃料未払いの請求(13万弱)です
特別送達→異議申立て(分割)

本日簡易裁判所より口頭弁論の通知が来ました。
こちらは既に分割希望を出しているのですが、
この口頭弁論に出席にない場合はどうなりますか?
また、異議申立て書を返送した上での事ですが
口頭弁論という事は、相手は納得していないという事でしょうか?

初めてなので、どなたかアドバイス頂ければ幸いです。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 13:32:12 ID:LZYpXoIU0
出席拒否って無条件降伏と同義じゃね
15名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 15:51:37 ID:UOiiyNqw0

>>8 です
>>9 レスありがとう

とりあえず内容証明を送ってみる
16名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 11:53:21 ID:Ab1+calpP
>>13
最初のは支払督促だろ

あなたが分割を希望したから口頭弁論が開かれる
そこで分割内容について協議されるんだよ

出て行かなければ相手の言い分で決まる
17名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 10:31:19 ID:yY5wSWpu0
時効待って長年逃げ回るよりも、自己破産か任意整理した方が、早くて楽じゃないでしょうか。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 23:33:44 ID:WNhXWLm/0
俺あと10日程で最終支払日より5年経つんだよ
念のために時効の援用は半年後にするけど
その時に、弁護士に依頼して信用情報も消してもらうつもりw

この5年間振り返ると、就職したし、金無くて結婚できなかったりエロエロあったな...
19名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 00:05:05 ID:HQk/clf7O
>>18
きっと後10日以内に支払い督促くるよw
今はサラもキツイからみすみす債権時効にはしないかもなwww
債務名義取得で10年延長で強制執行に怯える日々が来るかもよ
20名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 00:29:26 ID:dtUPqHkT0
>>19
支払い督促はたまに来てるから別にどうってことは無いけど
皿は俺が働いてる会社知らないから給与差押さえなんかの強制執行なんて出来ないしw
21名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 01:02:29 ID:1wiPU3TsO
給料の差し押さえなら1/4で済むが 口座差し押さえならヤバいぞwww
相手が本気なら会社の特定も口座の特定も出来るよwww
(経費掛けたくないだろうから中々やらない)
お前ネタだろwww
22名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 01:04:21 ID:1wiPU3TsO
>>20
あ〜俺の言ってる支払い督促の意味よく調べなwww
23名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 02:23:13 ID:Kp98ASG4O
>>18
所得税払って健康保険入ってるなら勤務先なんか簡単に割り出せるから安心しな。
弁護士頼んで情報けしてもらえば。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 18:36:24 ID:jzuxaIuUO
債権譲渡された貸し金業者で債務名義を持ってなく 取り立て専門で業務を行なっている会社の取り立てや訪問はサービサー法違反じゃないんですか
25名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 22:26:19 ID:VDTtx2r20
借りた物返さない奴が法律がどうのこうのとか、笑っちゃうね。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 02:39:07 ID:rGZzvXb3P
>>24
債権譲渡を受けていると言うことは正当な債権者だから、違法じゃないです
27名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 23:18:19 ID:/xl0Iz0gO
時効の援用したらブラックは消えるもんなの?
実際消えた人いるわけ??
28名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 01:48:10 ID:Y//otTwS0
2927:2008/07/22(火) 02:02:26 ID:OboynfboO
>>28
信用情報のブラックね
30名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 13:45:04 ID:vTz7rc+6O
>>10っているかな?
債務名義取ってた会社あったら晒してくれないかな?
てか債務名義取りやすい取りにくい皿とかありますか?
31名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 00:00:25 ID:LR5kuaBt0
アコム 武富士 三和 ディック モビット
アイフル レイク プロミス シンキ
大手はほとんど取ってきたよ・・・。もう人生\(^o^)/オワタ
でも、自己破産申請中です
|←裁判所|     ┗(^o^ )┓三
32名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 03:11:30 ID:hUqevuarO
>>30
100万未満の少額で一年程のある程度取引期間あったんなら大概は損金処理済みだとおもわれ
わざわざ債務名義取るとこは少ない。まっ貸してる金にも税金かかるからね。
>31は皿の数からして嘘ついて脅してるだけだと思うがよっぽど悪質な飛びかたした場合は債務名義とってくるよ。
例えば返済一、二回とか
不安なら弁か書士に援用の依頼だしてみな
何社踏み倒してるか知らないが全部が全部債務名義取ってるとは思えないし仮に援用失敗しても自己破産に切り替えて貰えばオッケー。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 03:17:48 ID:Az5Y+pCgP
>>32
30万以下だな、50万越えてれば債務名義取得に動くよ
34アコムは:2008/07/23(水) 13:22:11 ID:6eGLMnuL0
ショッピング30,キャツシング50の枠で、未払い4年目で提訴されました。
両方別々に分けて、簡易裁判所へ支払い督促でした。
異議申し立てをして、地方裁判所での本裁判なって、どちらも答弁のFAXを一枚入れましたが、両方とも取り下げになりました。
その後、時効の援用も済みました。
恥ずかしい話ですが、結局お金が無い人からは取れませんから、無理難題もしないようです。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 17:51:35 ID:/4PaqS5I0
時効の援用しました
一週間くらい前に届いていますが なんらアクション無し
こんなもんですかね?
36名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 20:13:31 ID:MmGO5n3g0
時効が成立している場合、向こうからの反応は無いよ。
全情連に行って確認するしかない。

ちなみに、俺の場合は内容証明が到着した日付で完済扱いになっていた。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 20:28:58 ID:/4PaqS5I0
>>36
債権譲渡されてまして取り立て専門の貸金業者に・・・

法的手段等の記載や債務名義の権利を取り立ての際
主張してこなかったので多分持ってないのかと・・・

旧債権者に確認したら教えられないと言われ
簡裁も事件番号が判らないと無理と言われ

債務名義の有無は不明なんです

38名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 21:55:53 ID:Jcc2AZIi0
債権譲渡の,債務者に対する対抗要件は,
譲渡人から債務者に対する通知 または 債務者の承諾(民法466条1項)。
旧債権者からあなたのところに通知が来てなければ,
取り立て業者は債権を譲り受けたことをあなたに対抗できない。
そこで,
「旧債権者から債権譲渡通知がないので貴社の債権譲渡は私に対抗できない。
仮に貴社が私に対する債権の譲渡を受けたものであるとすれば,
消滅時効を援用する」
とかいう通知を内容証明とかで出して見る。
で,届いたころに電話かけて,どうなってますか,債務名義ありますか,
って聞いたらどうでしょ。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 22:09:16 ID:/4PaqS5I0
>>38
まあ内容証明はもう出しましたけどね

確かに旧債権者からの通知が無いので
債権者としての認識は出来ないと書士から言われましたが・・・

貸金業者登録で取り立て専門みたいなんですけどヤーサンみたいなの
訪問しに来たんですよね

追い返しましたが乱暴な物言いも所々ありました
(自転車がその日に限って倒れまくってました)

詐欺業者の可能性もあるかも知れないので・・・

ちなみに3社間で譲渡されてきたみたいですが今の債権者と名乗る会社にだけ
内容証明を出しましたが

後になって旧債権者が内容証明を送った業者に譲渡した覚えはないからと
騙してまた取り立てする事もあるんですかね
40名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 01:26:19 ID:1NcOXj1j0
時効の援用は債権譲渡されていた場合、旧債権者に送るのか
それとも債権譲渡された新債権者に送るのかな?
41名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 02:31:07 ID:X/3TsTC/O
新へ
42名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 13:40:14 ID:DvaM68BM0
質問です!時効援用した場合、情報は完済扱いになるのでしょうか?
また完済扱いになった場合、そこからクレカを作る事とか出来ますか?
4338:2008/07/26(土) 14:59:49 ID:gLWS8Dw50
>>39
新債権者と名乗る業者が詐欺業者だったら,
それこそ譲渡も受けてないのにあなたに請求してくるわけでしょ。
そういう場合,旧債権者は騙してとかじゃなくて,
債権譲渡なんてした覚えがありませんってことでふつうにあなたに請求してきますよね。

どっちの言うことを信じればいいの,というときの制度が
「譲渡人からの」通知をあなたへの対抗要件とすること。
旧債権者からあなたに通知しない限り,あなたは旧債権者を債権者として扱えばいいから,
時効援用通知も旧債権者に対してする必要があるし,それで十分。

ちなみに,旧債権者が債務者に債権譲渡通知を出してなかったせいで
あなたが旧債務者に支払いをしました
新債務者はもらえませんでした
というのは,旧債権者と新債権者の間のことだから,
あなたは気にしなくておk。

>>40
というわけで,「旧債権者からの」通知に従ってください。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 17:02:26 ID:LumkIawq0
もしかしたら時効間際に特別通達来たかもしれない。
この場合受け取らないほうがいいんでしょうか?
45名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 00:47:09 ID:hqNy3cbdO
受け取るも受け取らないも
受け取った事になるから

裁判は負け!
46名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 01:21:51 ID:fOcwRMo2O
13です。

8/8に口頭弁論が開かれるようで通知がきたのですが、
これに欠席した場合は当初の(特別通達)請求金額を一括で支払う事になると思います。

そこで、

当日の裁判に欠席した場合の後は
どのような感じで返済(請求)がくるものなのでしょうか?

書面には『給与や口座等の差し押さえ』とも書かれていましたが、
当方、数年無職で口座はネットバンクのみ所有しています。

47名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 05:34:43 ID:SbL6YeHaP
>>46
ネットバンクを差し押さえ
家財道具差し押さえ
48名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 13:57:42 ID:ObWhfP5q0
特別通達じゃなくて 特別送達だろ
今年の春 全部5年経ったが支払い督促?など来んかったぞ
年数永いんで過払いの可能性もある。
三洋だけは4年前提訴しやがった。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 16:52:04 ID:zxO0DXrEO
内容証明送って二週間以上たったけど何もアクション無いな・・・
詐欺業者だったか時効確定か?
50名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 16:55:45 ID:fOcwRMo2O
46です。

当方、消費者金融ではなく相手は不動産です。
正直に言うと無職ではありますが8/25を過ぎれば13万は返済できるんです(苦笑)

当初はその請求に対して分割を異議申し立てしましたが…。

こういう場合は裁判所に電話相談するべきですか?

無知で申し訳ありませんがどなたかアドバイスを宜しくお願い致します。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 17:19:11 ID:SbL6YeHaP
>>46
出廷出来ないなら、出来ない理由と確定日の翌々月末から、毎月月末限り2万円の7回払いでも書面で提案してみろ
ダメなら次回期日が決まる
大丈夫なら決定通知が届く

ちなみに24ヶ月以前の物は時効だ

分割払いは前倒し返済は認められているから、なるべく期限の利益は確保しろよ
52名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 17:19:36 ID:8VyCUYggO
自分の借金がどうなっているのか?って調べたいんですが……
何処で調べたら良いかわかりません。
どなたか調べる方法教えて下さい。
ちなみに皿から四年滞納してます
53名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 17:49:02 ID:LpDvjvLT0
>>52
皿に聞く以外に方法あるかな
54名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 18:23:58 ID:Ify2NuPUO
>>52
全情連に行って信用情報の開示をすれば分かる。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 21:38:48 ID:fOcwRMo2O
>>51の方へ

ご丁寧にありがとうございます。
実は当日に裁判所まで行く交通費が無い上に、ここ数年は体調が思わしくない為に自宅療養を取っています。

8/8の時点では請求額(13万)を支払え無いのですが、
8/25を過ぎれば一括返済も可能性です。

(当初は分割払いで異議申し立ての書面を送りました)

この場合は、8/8までに再度裁判所へ書面を送れば良いのでしょうか?

出廷せずに返済を済ませたいのが本音ですが、
返済方法(振込等)の取り決めは、当日に法廷で行われるものなのでしょうか?

また、再度書面を送る場合は形式等の(決まり)用紙があるものなのでしょうか?
56名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 04:33:48 ID:JJgWOHVfP
>>55
出廷できない、&次回日程の希望を書いた上申書と
分割払いの提案を書いて準備書面

この二つを作って裁判所に郵送、またはFAXすればok
57名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 13:59:34 ID:GXWAn9It0
再質問です!時効援用した場合、情報は完済扱いになるのでしょうか?
また完済扱いになった場合、そこからクレカを作る事とか出来ますか?
58名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 14:26:59 ID:cFdygqCY0
援用して出直して来いタコ
59名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 15:45:46 ID:WzuLx6y90
>>57
常識で考えても有り得ない。貴方が債権者だったら許すかい?
60名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 16:35:17 ID:f1/Ni0Ox0
>57
時効を援用した会社以外ならば、作れる可能性があると思いますよ。
>59
踏み倒しは良くないけれども、法令に則っているのだから良いのでは?
61名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 22:54:26 ID:Sqin9qaV0
>>55です。

ネットで「上申書」の書き方について調べたのですが
どれも保釈や離婚等の内容で、作成に手間取っています。
元々、特別送達と同封されていた「異議申立書」には記入・返送したのですが、
新たに「上申書」を作成するに当たり、必要記入事項等があればお教え頂きたく思います。

また>>56の方の「分割払いの提案を書いて準備書面」とはどの様な書類に当たるのでしょうか?
当方25才♀で相談出来る人も居なく、こちらの皆さまにはご迷惑をおかけしますが
どなたか宜しくお願い致します。

ネットで調べた限りではA4用紙に横書きで「上申書」という名目の紙面になっていましたが
以下の文章があまりにも法的用語が多い為、理解に苦しんでいます。

私の希望としましては、8/8の口頭弁論に出席できない旨と
当初の(分割希望{異議申立て書}を取り下げて
8月末に全額返済を希望する旨を伝えたいと思っております。
※これ以上、当方の分割の希望の為に口頭弁論が行われる事を避けたく思います。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 23:54:51 ID:JJgWOHVfP
一括払いの提案はするべきでない

あとここでのやり取りは危険だから
メールしてくれ
http://www24.big.or.jp/~uuf/gln/vtc/mail/index.html
ここから
63名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 18:44:47 ID:jZTMM/OL0
内容は知らんが、あまり考えすぎんでもええやろ。
わしゃ昔、横書き知らんで縦書きの手書きで出した事あるぞ。
法律用語も知らんので思った事そのまま書いた。
なんも言われんかったぞ。
内容は大事だろが 気を楽に持てよ。
64悲観者:2008/07/31(木) 14:42:14 ID:ZpF2AtCv0
15年前にサラ金から10万円借り入れが有ったのですが、返済しつつ、その後その
サラ金業者が倒産しました。そのまま放置していたところ、3年前の事ですが
ある金融業者から債権譲渡を受けたので利息・延滞金込みで38万円支払えと
の督促状が届き、最初は抵抗していたのですが、つい相手の挑発に乗り分割で
20万円を支払ってしまいました。最初のサラ金業者から債権譲渡をした旨の
通知も届いていない状況で支払ってしまったことを後悔しています。不当利得
返還請求、もしくは錯誤で支払ってしまったという事で損害賠償請求はできな
いものでしょうか。どなたか教えて頂けたら助かります。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 06:29:21 ID:1rKIhiZt0
>>61
担当の書記官に電話すれば教えてくれます。上申書でも準備書面でもOKな内容です。
それと無断で欠席すれば貴方が敗訴になる可能性が大きいので、相手から一括請求
となります。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 13:47:53 ID:mPq3JuPP0
今回支払日 平成14年1月
延滞日数 2400日

これって時効なるのでしょうか?
67名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 21:14:09 ID:QZtQaUFy0
なんもなきゃ時効だろ。
わしゃ平成15年1月から3月だよ。時効だ。
6868:2008/08/03(日) 00:19:02 ID:vDVb/p7i0
いまだに返済しよーぜ!ってはがきがくるのですが;;
69名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 05:47:09 ID:RjZG3xs20
わしも封書がくる。
レイクだけだが。
アイフルは一年程前届いてから音沙汰なし。
レイクが一番しつこいが無視。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 13:03:34 ID:ZgqPvN6XP
アイフルは二年弱になるが、ハガキと封書が交代でくる程度
71名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 21:10:04 ID:d+0Iu7qK0
三和の封書は鈴木信子って名前でくる。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 19:16:33 ID:AX6Sv63c0
10年前にレイク50、コーエイ(現レイク)10借りて夜逃げ中です。今回GEから新生銀行に売却されたらどうなりますか?教えてください
73名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 07:20:00 ID:v21hYuqg0
時効援用したのに支払い督促かけられたよ(´・ω・`)
74名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 19:39:29 ID:2elX17hbO
>>73
本当かよwww
相手が債務名義持ってなくて消滅時効の援用したのなら時効確定なんで 当局へ通報しあまりに酷い督促の場合は証拠を取り慰謝料請求の裁判のチャンスwww
債務名義を持ってるなんて嘘も平気で言うから事件番号は必ず確認自分で簡裁に確認するべし

75名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 19:53:39 ID:TTrd5cWR0
>>73
時効の援用は、きちんと内容証明郵便でしたのかな?

さて即刻、簡裁へ異議申し立てをしましょう。
そうしたら通常の裁判になりますので、この中で時効の援用をしましょう。
慰謝料を請求するのなら、反訴を提起してください。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 20:23:43 ID:mOep6Uec0
入院等で皿7年放置・住所そのままです。
このスレを読んで開示してきました。
CIC・全銀協は白、全情連に5件載っていました。
(1/5)最終入金日H12年・延滞
(3/5)残高有り・最終入金日H12年で異動情報は空欄
残高は3件それぞれ30万〜48万
他1件完済←身内が払ったと言っていました
時効を援用するのに、(3/5)の空欄の意味がわかりません。
お分かりの方がいらっしゃいましたら教えていただけますか?
よろしくお願いします。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 22:33:18 ID:2elX17hbO
>>76
異動情報が載ってな無いって事だよね
全情連の異動情報の掲載期間が過ぎた為異動情報が消えたと思われる
残高等は債権が譲渡されるか完済してから消えます
78名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 23:08:21 ID:mOep6Uec0
>>77
早速のご回答ありがとうございます。
ということは、異動情報があったところも今年中に消えるようです。
援用できたら、きちんと住所も移して生活を立て直そうと思ってます。
このスレにとても励まされました!がんばります
79名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 00:28:23 ID:o3ReXcgR0
初歩的な質問ですみません。
みなさん数年放置してると言っていますが、住民登録のしてある住所で、でしょうか?
私は催促状が怖くて引越しをしそのまま住民登録をしていませんが、
ちゃんと住民票を持ちたいと考えています。
でも住民登録をしたら居場所がばれ、また催促状が来ると思うのですが、それも放置で問題はないのですか?
また、住民登録を数年放置し、また新たな住所で登録する場合、延滞?料金は発生するのでしょうか?
80名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 02:19:57 ID:n7nxyl3h0
>>79
時効の援用をするには業者に債務名義を取得されているかで
消滅時効になる年数が大きく変わります
少額提訴による債務名義の取得>最長5+10年=15年
債務名義を取られていない場合は消滅時効は5年

アナタの場合は住民票を移してなく行方不明なので
郵便物の転送を今までかけてなく
裁判所からの支払い督促が来たか判らないのであれば
業者が債務名義を取得しているかは不明です
(行方不明だと公示送達という手続きで債務名義を取ることが可能です)
もし郵便物が届く状況で裁判所からの督促が5年以内に来ていなければ
時効可能です

住民票については登録してある住所地で住民票が消されてなければ
転出すればいいだけです

所得が一定以上ある場合は税金の関係で会社を通して市役所から
連絡が来ると思いますが(住民票が生きていた場合)

消されててもペナルティは確か数千円だったと思いますよ
(そうなった経緯は尋ねられると思います)

5年以上なら住民票移して業者の出方を見た方がいいですね
債務名義を持ってると言う業者が来たなら事件番号を確認し
自分で簡裁に確認する事!
そう言った内容が無ければ援用してみたらどうでしょう

不安なら専門家に依頼した方がいいでしょう相手はプロですから
いろいろな騙しはかけてきますよ

重要なのはビタ一文たりとも払う意思は無い自分にそんな債務は存在しない
という事を貫き通す事です
81名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 02:25:09 ID:ylBISeo30
やっぱり家賃12000円のボロアパートを借りて、住民票置き、住まずにポスト&物置代わりにするのが最強です。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 11:43:48 ID:LAXvuCoNP
>少額提訴による債務名義の取得

この一文があるだけで知ったかぶりの戯れ言というのがよくわかる
83名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 14:38:20 ID:ayeehUvcO
借りっぱで逃げ切り催促状も無視、たまにローン無理だと断られ裁判所の通知も無視!それでも何年かで時効になりまたローン組めるようになるって事ですか?どなたか教えて下さい
84名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 15:37:50 ID:RwZExMhn0
>>82
何も回答してやらねぇで揚げ足取りばっかやってる
くだらねぇお前よりマシだろwww
85名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 18:26:07 ID:f+3uJFKaO
相談者の振りして質問してるバカが居るから気をつけろ>>73とかなwww
86名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 18:27:31 ID:f+3uJFKaO
アンカーまちがえた>>82
87名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 20:23:01 ID:bp9bO2JDO
時効で免れるような法律は存在しない。まあ連帯保証人から絞りだすだけの話しだがな。高飛びしよう思うなら時効の中断。
88無名:2008/08/12(火) 21:41:03 ID:IHam2D2pO
結婚したら
督促来なくなりますか?
89名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 05:31:34 ID:BoL63bYw0
>>87
時効で免れるような法律は存在しない。
高飛びしよう思うなら時効の中断。

発言に矛盾がありますが、頭の病気ですかw
90名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 05:57:16 ID:IMiPLcDk0
>>89
基地害の悪徳業者か偽りの相談をして揚げ足取ってる荒らしだろwww
9173:2008/08/13(水) 07:04:43 ID:C4l1tjrD0
時効の援用は、きちんと内容証明郵便で送信済み
で、今通常の裁判に移行中
9/3に口頭弁論だわ
92名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 13:01:08 ID:eSdGpYzq0
>>91
ということは時効に満ちていなかったの・・?
9373:2008/08/13(水) 13:29:31 ID:OZ12mj/10
>>92
よくわからん
明日また弁護士のところ行ってくる
94名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 16:18:27 ID:fcPpSTlc0
90万請求来て、電話で40万なら払うと答えた
交渉決裂。
その後訴訟となった。
時効援用できますか?
電話で40万なら支払うと言ったのは債務の承認となるでしょか?
言ったという証拠ないから関係無い?
95名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 23:21:57 ID:oDqcgGDf0
債権回収会社からのお手紙>訪問
>時効の援用通知をして
(債務名義の有無は不明)
一ヵ月が経つがなんら音沙汰なし・・・援用成功かな?
96名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 23:57:14 ID:kuxvHY0QP
>>94
債務承認になる
97名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 00:29:03 ID:rC8lf+IvO
債権回収業者は
債務名義さえ取ってれば
余裕だろな
援用されようが
時効は成立して居ない訳だし
時期をみて
差し押さえ手続きに入るよ
98名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 00:36:35 ID:gHahOvDG0
>>94
口頭はだめだ。ちゃんと判例でてる。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 00:39:08 ID:gHahOvDG0
とりあえず返せないやつは市ねば?
100名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 00:53:21 ID:eKppOYuy0
>>98
こいつバカだろwww

携帯だしwwwwwww
101名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 07:09:30 ID:mrYtUum20
>>94どすが
意見分かれてますけど、どっちなんでっしゃろ?
102名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 14:14:51 ID:jUlqHjkq0
>>101
口頭で有効。文章は証拠として裁判で有利。
つまり債務を認めているのでその時に時効はリセットして再スタートね。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 17:42:32 ID:tLGbvA5k0
>>102
ありがとです。
口頭で有効。これは証拠がなくても
そう言ったとの主張があれば、
裁判でも認められる可能性ありって事でしょか?
104名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 18:18:07 ID:3/s7QAPm0
>>103
主張しても、立証責任はあなたにあるから、証拠でもって立証しなければならない。

もっともこの場合は、口頭弁論で時効を援用すればおk。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 18:22:26 ID:3/s7QAPm0
↑まちがい
主張するのは皿なのね。。。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 21:00:43 ID:tLGbvA5k0
>>105
実はまちがいじゃないんです。
主張するのは私の方なんです。
過払い金請求したら半分なら払うと言われ
訴訟したら 10年以上前に発生した過払い金は時効と主張され
更に低額での和解話きました。
逆パタンですが、ここの皆さんの意見聞きたかったんです。
証拠?は、ノートの殴り書き
電話時刻、社名、40(和解金額)のみ
これじゃ苦しいですね。
せめて、もっと詳しくメモってればよかったです。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 01:06:01 ID:Q4r9/s9L0
>>103
金融屋は100%録音してるから。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 23:23:25 ID:jOwLev2eO
初めて質問させて頂きます。
後二ヶ月程で最終支払日から五年が経過いたしますが、督促の電話はたまにありますが、留守電にしている為、無視をしています。
このままの状態で五年が経過すれば時効の援用は出来ますでしょうか?
千恵をお貸し下さい。
どうかお願いします。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 00:18:52 ID:b4idfLRQO
>>108
時効の援用は債権者がそれを認めないと適用されない、だったような記憶がある
110名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 07:18:02 ID:hmVGsdLM0
>>109
他スレならともかく
ここでそんな事言っても騙される奴おらんわね。
あほ!
111名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 07:42:57 ID:KFpyYmNz0
民法で定められてる消滅時効の援用なんだから
債権者が認める認めないは関係ないだろwww

112名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 08:40:27 ID:Fsk3SBFi0
×債権者がそれを認めないと
○債権者に対して主張しないと
113名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 17:48:29 ID:YpypwOG1O
その通りだね
114名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 18:31:51 ID:GQhXLk3WO
108です。
債務者に主張しないと
と言いますと、連絡が取れいない場合は適応っ考えても良いと言う事でしょうか?
詳しく説明お願いいたします。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 18:44:07 ID:M7LSDnvN0
>>114
いまのところは督促の電話だけなのかな?

あなたの住所が皿に分かっているのであれば、まもなく裁判所から訴状が届くでしょう。
それも5年分の遅延利息が上乗せされたびっくりするような請求金額がくるのでお楽しみに。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 18:48:31 ID:HQtAwdUo0
>>114
連絡が取れいない場合は不適応です、内容証明郵便で債権が時効により消滅した旨を通知してください
援用されなければ5年経った後でも金融業者の取り立て行為は合法です
117名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 20:49:02 ID:zyItOus8O
プロで30借り最初の何ヶ月は返済→
その後返済せずに他県に引っ越しで住民票も移動→
引っ越してから何ヶ月かは請求書が届いたがそれ以降は今日にいたるまで電話での催促も含め一切届いていない。
3〜4年経っているが現在自分の状況が相手の中などでどうなっているか不安なんです。
信用情報の開示や弁護士など何からどうすればいいんでしょうか?
また消費者金融でこの状況な場合に信販会社でローンを組むことはできますか?
118名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 23:09:51 ID:GQhXLk3WO
114です。
最近は毎日の様に五社飛ばし中なんですが、一社だけが留守番に入っている状態で、たまに封書が届きますが、たしかに延滞利息の額がすごく記載されている状態で、今の所は裁判所からの内容証明は一社からも届いていない状態です。
毎回その封書の内容には裁判になりますと記載はされています。
意見を下さった方々ありがとうございます。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 23:23:23 ID:OydpwxNVO
クレ・携帯でばっくれ2、3年なんですが最終返済日を知る方法は直接業者に連絡する以外でありますか?
お願いします
120名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 00:08:39 ID:CBSPqrhd0
さっさと返せよ!貧乏
121名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 00:21:04 ID:kgYXtHtP0
返しに行く服がない
122名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 00:23:31 ID:CBSPqrhd0
返せないなら借りるな!貧乏
123名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 07:25:06 ID:I0Dboy5v0
この前きたレイクの請求書は
延滞利息40万、すでに元金オーバーしてる。
客を舐めるな!いい加減にしとけよ!
訴訟しろ言うても せんくせに。
そろそろ反撃に転じるぞ!
124名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 07:29:14 ID:VM0mvcq70
俺は利息150万だったな
きっちりケジメとして時効の援用通知を
送りつけました
125名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 08:43:47 ID:cxH4sEK60
>>118
>裁判所からの内容証明

裁判所から来るのは内容証明ではありません。
訴状の入った特別送達です。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 11:41:32 ID:itJcW8feO
アコムから金借りて払わず五年位経つがハガキきてる。債権会社に移行してからも… だから利息だけで20万弱になってるんだがこれはいつ時効になんの?
127名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 13:35:03 ID:UvnLWwea0
3年前に電気代が払えなくて友だちから借りたジョジョをブクオフに売ったんだがあと2年で時効になるかね?
128名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 15:00:08 ID:JW1Tj6FyP
それは借金と別の次元では…
129名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 23:34:07 ID:u+sRbPJJO
118です。
特別速達は届いた事はありません。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 00:12:47 ID:WmZpkeFQO
<<117

誰かお願いします。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 02:37:07 ID:IOD6Kmva0
おまえらアンカーもまともに使えんのか?
>>117
>>118
132名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 03:06:07 ID:ij08My440
>>127
bookoffなんかに売る時点でアレだなwww
133名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 14:23:17 ID:dCxc10vm0
>>129
>特別速達
ではなく、特別送達

まもなく来るでしょう。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 23:44:17 ID:R0ZIVPnVO
>>133
んなこと言ってたら時効なんかできないじゃん
135名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 13:12:05 ID:bTWyMI3b0
>>107
知らない間に、録音して、証拠能力あるの?

136名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 18:31:51 ID:HLjLbct+0
>>135
裁判所もみんな録音してるぞ。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 17:23:43 ID:upe973Pk0
現在4年ほど、滞納中です。サラに取引履歴開示請求すると時効中断する?
138名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 19:45:17 ID:1Wr8sMflO
皿五社ほどから各80くらい借りて最終返済日から五年以上たちました。
住所をうつしたら請求書がくるようになったので慌てて引っ越し転送をかけてます。今、時効の援用をするか迷ってます。
損害金ふくめ250くらいに膨れてるんですが、たまに「元金だけでよし、期日までに連絡を」という請求書がきます。
これは債務名義押さえた上の罠ですかね?それとも半分諦めてるんでしょうか。
ひたすら逃げるか、援用してみるかすごく迷ってます。
どなたか経験ある方、ご助言お願いします。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 20:12:41 ID:52hrF8qRO
援用しなはれ! 法律上は払わなくていい債務なのになんで迷うかな? かんたにんに郵便局から内容証明郵便でご自分でも援用できます。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 01:15:05 ID:5iwgIE5C0
武から9年以上前の請求書がきてる
なんだかんだと時効を延ばしてるのかも知れないけど

要求額は残金プラス高額なときの利息
元金よりかなり多くなってます

すごく前に「分割で払いたい」って言ったのに

「分割ならいらねぇんだよ!」と言ったのは、武富士さん
あんたトコの社員ですけど?
141名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 03:41:21 ID:jOoZqcPi0
リストに載って8年って聞いたことある
142名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 08:49:39 ID:oa9Jf3BJ0
>>141
23年ほど住所不定だったんだが住所設定したらすぐ言ってきた。
武は「毎月住民票請求してるんか?」と思った。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 11:01:21 ID:AitN8wjJ0
本当かよw
俺は9年滞納で住民票移して1年以上経つが音沙汰なしだぜ
2社援用したからむしろアクションみたいんだがな
144名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 12:45:58 ID:oo9oomXGO
>>140さん 分割でって言っちゃった時点で時効のびてますけど、いつ言いました?
145名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 13:19:10 ID:g14IiZMPO
別に『分割で…』って言っても証拠がなきゃ大丈夫!あとから『そん事言ってない!』と押し通せ!あと普通郵便受け取ったぐらいじゃ時効中断にはならないから、これまた大丈夫!法律上普通郵便と言うものは なんの効力もないものです
146名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 13:24:44 ID:tSmqawFj0
>>143
本当だよ
ついでに運転免許取り直そうとしたら・・・
25年前でも取り消しは取り消しなんで取消者講習受けないと資格ないらしい
147名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 02:39:43 ID:A/jGD+Wp0
141者です 武はしつこいぞ 若い時 情報センター回るから詐欺まがいの1週間
で 5 6件返済1回ひどい事を したもんだ 6 7年前だったかな?今だ ハガキ
送るのは 1位武 2位三洋 3位アコ 
148名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 05:14:29 ID:i2+Of6WjO
サラ金に20万、クレジットに10万最後の支払いから15年以上たちます、今では、住所おいてる所にもなんのハガキも連絡もありません、時効ですか?、 それと、時効の場合、またカードやサラ金の審査は通りますか?教えて下さい
149名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 08:00:52 ID:Fub6jecKO
だから時効の援用しなきゃ何年たっても時効は成立しない
150名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 14:58:13 ID:JX9LtONm0
>>148
申し込んでみたらすぐにわかる
だが、同じところに申し込んで地雷ふんだドジもいるぞw
151名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 16:05:25 ID:d+m7hHTZ0
教えてください、5年前にレイクに70借りて1,2回返したくらいで、離婚し名字が旧姓にもどり
今は2年前に再婚してまた名字がかわっているんですが。
この4〜5年間一回も督促状や電話もないんですが、こんなことってあるんですか??あと時効の援用できますか??
152名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 16:25:17 ID:D2cTJUHJ0
>>151
苗字変えてるから電話もないのかもな

ここで問題は債務が70万だと裁判されてる可能性もかなり有るかと思う
本人の居場所が不明でも裁判のやり方はあります
やらてたら時効は消滅時効5年+債務名義確定判決より10年=最長15年

そもそも問題は1,2回しか返してないとなると・・・

詐欺罪で告訴されるかもしれません
どこで聞いても言われるでしょうね

時効を狙うなら業者に返す意思がない事を貫き認めないこと

でも貴女の場合は業者が返済回数の違法性についてとか
あらゆる揺さぶりをかけてくるかもしれません

とりあえず個人情報の開示(全情連)の開示をして見てください
153名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 16:40:12 ID:d+m7hHTZ0
151です。
ありがとうございました。
情報の開示はどうすればいいんでしょうか??すみません。
154152:2008/08/30(土) 20:03:56 ID:s6CEyFWqO
>>153
まずは携帯で全情連で検索して下さい
此処はサラ金関係が会員でクレだとCICとかがあります

最寄りのセンターに身分証を持って行き 依頼すれば 開示できます
CICは費用500円いると思いますが全情連は来社なら無料だったと記憶しています

あと債務名義の存在が時効に大きく影響しますが こればかりは行方不明や名前が変わって郵便物が届かない等の場合は債権者に確認するしかありません

ただ債権者は債務を認めさせる為にいろんな嘘や脅しもあり得ますので 法律の専門家を間に入れるのが良いと思います
ただ踏み倒すのに乗り気な専門家は少ないですがね
155名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 22:46:19 ID:s6CEyFWqO
IDよく見たら携帯じゃなくPCだったなwww
156名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 15:36:02 ID:WzdXIrag0
>>152
裁判起こされてたら合わせて10年じゃありませんでしたっけ?
15年?
157名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 15:54:29 ID:STk6WOpU0
>>156
PCからなんだから少しはググれよ
●返済期日を定めない契約で一度も返済しなかった場合の起算日は契約日の翌日で時効はそれから数えて5年

●返済期日を定めない契約で一回以上返済した場合の起算日は最後に返済した翌日で時効はそれから数えて5年

●返済期日を定めた契約で一度も返済しなかった場合の起算日は最初の返済予定日の翌日で時効はそれから数えて5年

●返済期日を定めた契約で一回以上返済した場合の起算日は最後に返済した次の返済予定日の翌日で時効はそれから数えて5年

●債務名義が作成された場合の起算日は作成された期日の翌日で時効はそれから数えて10年
……………………
★上記の期間返済を一切せず、返済の意思表示もしなければ時効の援用により時効が成立すると考えられる
158名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 18:44:05 ID:WzdXIrag0
なるほど。
ありがとうございます。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 14:34:54 ID:1oBv6og3O
なかなか時効は難しい

法律には逆らえない

給料差し押さえはキツイ

会社にバレるし
160名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 00:26:28 ID:oeiaGb9fO
質問ですが、債務名義を取得と言う言葉をロムっていたら多々見掛けますが、債務名義を取られた時には何かしらお知らせの封書が裁判所から送られてくるのでしょうか?
教えて下さい。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 06:14:20 ID:bc/plwej0
>>160
ロムる前に自分でググレカス!
162名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 23:23:23 ID:Psra750LO
>>161
当方携帯しかなくて結構ロムったつもりだったのですが、勉強不足ですいません。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 02:16:31 ID:F4udB3vR0
>>162
携帯でも弁護士や司法書士のサイトを見れば載ってないかな

ようはサラに提訴されて裁判になりサラに負けたら債務名義が出来るってことだろ
裁判だから当然裁判所から手紙が来る
(ほぼ債務者が負けるだろうけど)

確実に行方不明の場合は公示送達と言う手段で裁判をする
非常に手間がかかるらしいので中々やらないらしいが(司法書士談)

もしやられてたら本人はサラに確認するしか判らなくなる
5年以上返済してなくて時効なのか判らない場合は
時効の通知を内容証明(配達記録付き)で送り
業者のアクションを見ればいい 
もし債務名義があるというならば事件番号を確認し
自分で簡易裁判所に確認する

サラが債務名義を持ってなく時効の通知を受け取った後の督促は違法行為になります

不安なら専門家に頼む方がいいでしょう



164名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 02:59:48 ID:Q4UM+Azn0
> ●債務名義が作成された場合の起算日は作成された期日の翌日で時効はそれから数えて10年

中断があった場合は、それから10年?5年?
165名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 11:28:00 ID:tcw2XKuNP
>>164
5年
166名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 12:16:50 ID:nMDDwovT0
> ●債務名義が作成された場合の起算日は作成された期日の翌日で時効はそれから数えて10年

債務名義が作成され半年後に強制執行が行われ時効が中断された場合、強制執行から5年が時効になるのでしょうか?
それとも、債務名義が作成された期日の翌日から10年が採択されるのでしょうか?

>>165
ありがとうございます。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 13:57:29 ID:tcw2XKuNP
債務名義の有効期限と謝金の時効は別
168名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 15:26:33 ID:nMDDwovT0
>>167
理解できました。
ありがとうございます。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 21:08:47 ID:uDDtgKYJ0
誰か教えてください。
18〜19年前に数社によるサラ金地獄に陥り、自転車操業の返済が続いてましたが、どうにもならなくなって蒸発しました。
その後、地道な生活でひっそり身を潜めて催促もなかったので、3年ほど前に住民票を現在の住所に移したところ3社ほどから返済の催促がひっきりなしに送られてくるようになりました。
でも私はまったく無視して放置していました。すると、最近、そのうちの1社から簡易裁判所の特別送達を送ってきました。
今から時効の援用を行いその旨を簡易裁判所に申告できるのでしょうか?
それと口頭弁論当日は絶対出席しなくてはいけないでしょうか?
かなり離れた裁判所なので物理的に厳しいのですが、誰か教えていただけませんか?お願いします。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 00:15:46 ID:e7GmijrWO
>>169
時効である旨を書いて返送すれば取り下げる。
出廷の必要もなし。
放置なら敗訴で債務名義確定。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 00:26:05 ID:A9R/IwmqO
初質ですが、宜しくお願いします。
住宅を抵当に借り入れをしたのですが、支払いが困難になり支払いしていません。抵当権がある債務にも時効はありますか?
住宅の方はローン支払い中です。
かれこれ滞納四年経過しております。
クレジットや消費者金融だけ時効があるのでしょうか?
ご存知な方返事お待ちしていますので宜しくお願い致します。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 00:36:28 ID:3zs2L3Xx0
誰か教えてください。

サラ金契約期間を過ぎても全額返済出来ない場合どうなるんでしょうか?

心配しています。新たに契約なのでしょうか?


教えてください;
173名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 09:48:37 ID:mHznAZpV0
>>171
時効前に差し押さえられるので多分逃げられません
174名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 10:24:56 ID:qRpsAop+P
>>171
住宅ローンの借入先と、住宅担保ローンの借入先がわからないと何とも言えません
あと抵当の有無
175名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 12:11:30 ID:e7GmijrWO
>>172
スレチだが、一般的には自動更新。
包括契約で利用停止、更新拒否をされた場合は
新たな借入れが出来なくなるだけで支払いは通常通り。
包括とは、枠内なら何度でも出し入れが出来る契約。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 19:57:15 ID:lSpaTTs50
ok
177名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 23:22:35 ID:emag3xvtO
171ですが、誰かご存知でしたら、意見をお願いします。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 00:21:57 ID:ZpGX1vzSO
>>177
住宅ローンの他に抵当権は付けられているの?
そうなると住宅ローン特則の対象になるから
時効前に訴訟を起こされる可能性大。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 00:46:45 ID:ZpGX1vzSO
>>177
因みに、時効の援用により時効取得した場合は抵当権も消滅する。
その上で、抵当権登記解除を求めなければならいが。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 02:22:26 ID:OpvLKbzZ0
約10年前にクレサラに合計200万程残して逃げたんですが、
そろそろ時効の援用をしようと思います。
その為に信用情報閲覧するため信用情報機関に出向きたいのですが、
回る順序はテラネット→CIC→CCBで良いですか?
181名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 02:23:32 ID:OpvLKbzZ0
ちなみに都内です。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 02:32:19 ID:cF+ro9K+0
>>181
全情連は?

全情連=浜松町 CIC=新宿 CCB=飯田橋

テラネットってCICで同時に開示出来ると思うが・・・



183名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 07:25:22 ID:ZpGX1vzSO
>>180
時効と信用情報は別だから、援用をする為の開示は意味がない。
貴方の場合は債務名義が取られているかどうかで違ってくる。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 07:32:44 ID:wgFOGMKK0
>>180
飛んでたなら債務名義は業者に確認するしかないね

相手からアクションがあるまで放っておくべきだな

開示しても譲渡されてるのも多いかもね

譲渡は詐欺に注意な!
185名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 10:46:14 ID:VspdyXWiO
質問お願いします

援用して業者から約一年半何もアクションがありません、
約クレ七年放置後債権回収業者から封書で委託回収の連絡があり、援用当時は、時効が成立しているのか
債務名義を取られているのかもわからず
援用しました、
時効が成立していない場合は
業者からだいたいどのくらいでアクションがあるものあのでしょうか?
もちろん業者によっても
違いがあるとは思いますが
住所、電話番号も当時から変更無しです

よろしくお願いします。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 20:07:48 ID:hbdXJ+mZO
>>185
大手のサラなら時効の援用通知に対し時効なら債権放棄の通知を出す場合もあるけど
基本的には何もアクションは無いのが普通
専門家が言うには援用通知後に業者に債務名義の有無と時効の確認をしてみてはどうかと言っていた

専門家に頼めばそこらへんもすぐに判るけど
自分でやると不安だよね

そもそも委託は法務省に許可されたサービサーだった?
187名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 22:56:59 ID:VspdyXWiO
186さんありがとうございます、
185です

法務省が許可してるサービサーになります、

一年半なにもアクションが無いので
不安になり、信用情報を開示しても全て白で
どうなってしまったのかと思い相談させて頂きました
ありがとうございます
m(__)m
188名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 00:44:21 ID:nV5id9aWO
時効と信用情報は関係ないから開示しても無駄。
時効は法的に債務が消滅したと言うだけで、その人の
信用情報も同時に白くなる事はない。
逆に、信用情報が白だからと言って時効が成立してる訳でもない。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 02:33:22 ID:g2fHer/EO
車のローンをすでに四年間滞納しています。
住所も仕事も変え、時効を狙っているのですが、車は今も自分の元にあります。税金やら駐車場代の維持費が苦になりどうにか廃車処分したいと思っています。
車の所有者がローン会社になっているのでそこがネックだと思いますがなんとかうまく廃車処分できませんか?
よろしくお願いします。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 06:54:58 ID:luql1a5OO
〈〈117

だれか教えてください。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 07:38:11 ID:nV5id9aWO
>>190
3〜4年ならまだ債権は生きているし、信用情報にも載っているから
ローンやカードの契約は無理。
おそらく、異動登録で完全なブラック状態。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 07:41:52 ID:nV5id9aWO
>>189
無理
廃車、所有権解除は所有者の印鑑証明が必要。
193:2008/09/11(木) 13:28:06 ID:d8IOuAH7O
援用って何ですか?
194名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 13:30:23 ID:DYTlfKUx0
白石由美30代伏見 森正子60代伏見 森明子40代伏見
松浦暁子70代宇治 久保多代子60代京都市内 仲西有紀40代高槻
佐藤正美40代吉祥院 砂川恵美30代デリヘル伏見 
山下美夜子60代 寝屋川 松本真由美40代枚方
前川モモヨ70代東淀川真鍋ミエカ70代守口 伊舟城吉寿30代伏見
小山さよ子70代山科 内藤美智子70代京都 松本真由美40代枚方
小泉陽子60代宇治 小林美和子60代伏見 山本陽子40代伏見 
仲村由美30代デリヘル伏見 高乗60代タクシー運転手 
松山洋子40代京都市内 堀内嘉代30代京田辺 坂本世子60代伏見
坂本みちや30代中京区 大西和枝60代八幡 平山泉40代枚方
逃亡中債務者です大阪京都にいるはずです 
せっかく誰にも貸してもらえんのを助けてやった恩を
忘れたどうしようもない貧乏人たち 天誅 謝礼します
195名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 18:54:30 ID:4xjgXwXD0
切り取りできない>>194能力の問題ですw
本当に(ry
196名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 19:00:26 ID:nV5id9aWO
>>193
債権者に対して時効の利益を主張する意思表示。
時効期間が過ぎても時効の援用をしなければ時効は成立しない。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 06:20:33 ID:EiNs1c/oO
193です

ありがとうございます。

あまり詳しくないんで質問ばかりになってしまうんですが7年程前にアイフル、武、レイク、アコムから130程借りてて、1年後に飛びましたがこのサイトを見て援用しようと思ってます。
援用するには、どこに行って何て言えばいいんですか?
198名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 07:20:20 ID:0JpnhN9CO
>>189
車体ナンバー削ってぶんなげれば?
199名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 07:56:38 ID:2cZ5kARbO
>>197
催促が来てないのなら自分からアクションを起こす必要はない。
催促が来たら、その時に援用をすればいいだけ。
時効の援用は内容証明郵便を使い、文章で債権者へ主張するだけ。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 08:59:32 ID:EiNs1c/oO
ありがとうございます。

197です

住民票を引越しする住所に移すつもりだったので督促がきたらやってみます。

相手には時効なので払わないと手書きで書くだけでいいんですか?
201名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 09:06:37 ID:EiNs1c/oO
援用は手書きで時効だから返せませんって書くだけでいいんですか?
202名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 10:05:09 ID:2cZ5kARbO
>>200
一応、書式みたいな感じはあるからネットや本屋で見ればいい。
分からなければ、司法書士に書いて貰う事も出来る。
裁判所から送達が来た場合は、異議申立て書に時効である旨を
書いて裁判所に返送で大丈夫。
因みに、債務名義を取られている場合は、債務名義確定から10年間時効が
延長さる為、5年で自分からアクションを起こすのは
墓穴を掘る事にもなりかねないと言う意味もある。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 15:15:47 ID:EiNs1c/oO
司法書士に頼むと相場はいくらぐらいですかね?
204名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 16:27:33 ID:2cZ5kARbO
>>203
良心的なら5000円以内、ぼったくりなら10000円以上。
一通書いて貰えば、他はそれと同じ文章で自分が書けばいい。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 07:44:36 ID:BY458km+0
そんなもん自分で書け
時効援用する。(多少肉付けろ)でええがな
手書きで充分だ。
横書きだぞ。
わしゃ昔、縦書きで書類出したが大目に見てくれた。
他人にモノ頼めば今時一万は当たり前でねえか?
わしが頼まれても五千円じゃ動かん。
知人ならタダでもええけど。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 08:11:26 ID:BY458km+0
すまん
業者に出すなら 縦横関係ないわね。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 10:01:56 ID:j6dqYzIOO
もし債務名義取得してる業者が譲渡なんてしますかね?
208名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 10:21:36 ID:DFWBxjff0
780 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/09/13(土) 20:59:42 ID:d1XV8zMfO
>>777
まず、差押れる権利?を他人に譲渡するのは不可能。
あくまでもあなたと相手との関係上の事なので、差押権利者が変わったならもう一度、債務名義の取り直し。
ただし、あなたの名前で代理人が実行するこは可能。
次に債権を譲渡できるかというと事実上不可能。
債権譲渡は債務者の承諾がないとできない。
普通、承諾しないでしょ?
だから事実上不可能。
そういうと、サラ金とかは承諾なしで譲渡してるじゃないかっと思うだろうけど。
金融業者は契約書に盛り込んでるので可能。
そういう意味ではあなたの貸したときの借用書に盛り込んでるなら可能。
つーか、はじめから司に聞きなよ。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 20:32:03 ID:RS3Hwhqy0
> 債務名義取得してる業者が譲渡なんてしますかね?

ジャックスは子会社のサービサーに譲渡している
210名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 23:07:48 ID:Gzs/48wQ0
金融会社はサービサーとは名ばかりの子会社に譲渡してるね。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 15:28:53 ID:msH/lMvh0
白石由美30代伏見 森正子60代伏見 森明子40代伏見
松浦暁子70代宇治 久保多代子60代京都市内 仲西有紀40代高槻
佐藤正美40代吉祥院 砂川恵美30代デリヘル伏見 
山下美夜子60代 寝屋川 松本真由美40代枚方
前川モモヨ70代東淀川真鍋ミエカ70代守口 伊舟城吉寿30代伏見
小山さよ子70代山科 内藤美智子70代京都 松本真由美40代枚方
小泉陽子60代宇治 小林美和子60代伏見 山本陽子40代伏見 
仲村由美30代デリヘル伏見 高乗60代タクシー運転手 
松山洋子40代京都市内 堀内嘉代30代京田辺 坂本世子60代伏見
坂本みちや30代中京区 大西和枝60代八幡 平山泉40代枚方
逃亡中債務者です大阪京都にいるはずです 
せっかく誰にも貸してもらえんのを助けてやった恩を
忘れたどうしようもない貧乏人たち 天誅 謝礼します
212名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 17:24:31 ID:nCKcU0w2O
返事お願い致します。
もう7か8年放置です。最初の内は督促や債権回収なりから封書きてました。今は全くきません。
こなくなって5年経過したら自然に時効になるのですか?
213名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 17:26:29 ID:nCKcU0w2O
>>212です。

また、時効になってた場合、信用機関には出るのですか?
時効になってるか調べる方法ありますか?

何個も質問すみません。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 18:13:03 ID:nDzAFPuw0
スレを最初から読めばいいと思うよ
携帯だからといって甘えてたら駄目だよ
215名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 18:24:10 ID:RLMp/rvSO
216名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 20:35:24 ID:nCKcU0w2O
>>214さん、甘えてすみません。
>>215さん、親切にありがとうございましたm(_ _)m
217名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 21:28:49 ID:MvhNBJVyO
時効になる前に財産の差し押さえ裁判くるだろw
218名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 07:41:03 ID:c0DiHb5SO
>>217
必ずしもそうとは限らない
219名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 10:15:45 ID:SWoyMBbpO
損害金込み
五百二十万円
時効
逃げ切り成功!
220名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 11:28:42 ID:deJHRyfIO
>>219オメ!
援用したのか?
詳細よろしく
221名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 11:55:54 ID:SzeIJE8aO
CFJ・NIS・GE・シンキの4社5件、総額300万を6年放置して先日援用をしました。
3社4件は援用完了しましたが、シンキには債務名義を取得されていたらしく援用失敗。
今年から会社を始めようかと思っているので、シンキも片付けたいなって思います。

自分で業者と交渉された方いらっしゃいますか?
目標は減額と信用情報機関へのネガ情報の登録不可です。
お知恵を拝借できればと思います。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 12:09:46 ID:SWoyMBbpO
219です

援用終了です

八年放置後一か八か援用
(司に依頼)
業者からは1年以上アクション無し

信情は真っ白に
223名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 15:00:53 ID:xvApARF80
裁判を起こされた場合、無視すると確実に債務名義を取得されるのはわかりますが、
裁判で分割で支払うと話がついた場合にも債務名義を取得されるんでしょうか?
224名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 15:37:34 ID:qBvWcw8L0
>>222
マジで? 司とかだと援用通知後に業者に確認すると思うけどw
225名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 23:30:01 ID:Q+UtVIAw0
>>223
そうだよ。話しがついた、最終支払い日から5年。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 04:55:19 ID:xFfpV6iu0
6年以上たっているんですが、最近住民票を移したところ、
「債権を譲渡されました」という会社からハガキが来ます。
この場合、もとの業者に内容証明出してかまわないのでしょうか?

後、信用情報センターに自分の情報を確認しに行った後、
あらたに業者がアクションをおこすということはあるんでしょうか?
身分証明書持参というところでふっと思ったものですから。
どうか、教えてください。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 05:34:09 ID:Xkr1p9Tz0
>>226
まず債権譲渡に関してはもとの業者に確認して事ですね
譲渡詐欺もありえるので
援用は現在の債権者に出して心配ならもとの業者にも出せばいいと思います

情報センターに関しては開示の記録が3ヶ月間残るので業者が動く可能性も
ありますね

住民票を移したのなら遅かれ早かれアクションがあるでしょうね

多重債務者はいろんな所から情報が漏れてるみたいなので
くれぐれも詐欺には注意してください

訪問が来ても話はしないで追い返した方が吉ですね
228名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 11:00:59 ID:iZOGgnpmO
業者が債務名義を取った債権は債権譲渡はしないって事でよろしいですかね?
229名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 13:33:52 ID:ISnXA0a0O
>>228
はい。
但し、ニッサイ権の様な正規業者に委託はあり得る
230名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 15:03:59 ID:iZOGgnpmO
229さん

ありがとうございます。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 17:53:17 ID:xkRJNjL9O
すみません。質問させて下さい。
CFで車のローンを組みましたが支払いを延滞して繰り返していたら強制的に車を取り上げられました。
車を売却させられ
差額の残金40万円を支払って下さいと通知が来てから2002年の3月から1度も支払いしてません。
もちろん電話もでていません。

ググったのですが債務名義の意味が難しくて理解できませんでした…。

この場合は最終支払いから5年後で時効の援護ができるんですか?
それとも10年ですか?

宜しくお願いします。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 04:07:20 ID:mCLgCcUw0
誰かおしえてほしいです 2001年に武で借りて、2004の初めぐらいから放置しているのですが時効になりますか?車のローンとか組めますか?                    
233名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 12:01:40 ID:R6EzJHl0O
1から全てよ〜く読むと解るよ、

最終の返済日?
債務名義は?
債務承認するような行為は?

1から全て読めば理解出来ますよ


援用

完了
234名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 12:12:39 ID:R6EzJHl0O
てか
武からどの位の利率で
債務額は?

取引期間三年?四年?

利率によるが債務額は圧縮
債務額によるが債務名義は取られて無いね

業者からアクションあるば援用してみたら?
235名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 14:13:58 ID:blyPFMMZO
>>231です。

レスありがとうございます。

全部ロムって見てきました。
債務名義は裁判所から通知が来るみたいなのでされてないと思います。

なので時効は5年と考えてよいでしょうか!?
最終支払い日が2002年の1月になります。


あと半年過ぎたら援用できるならしたいと思ってます。

債務を承認する行為は一度もないです。
定期的に電話と督促のハガキと封筒が届く程度になります。

車を取り上げられた電話はでていません。

あと援護ではなく援用でしたね…。


他のレスを見てて思ったのですが相手からのアクションがあった後に援用の内容証明送る感じであってますか!?
それとも5年過ぎたらこちらから先に内容証明送ってもいいんでしょうか?

長々と申し訳ないです。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 14:14:19 ID:mCLgCcUw0
232です。取引期間は現時点で6年半です。最終返済日は2004年一月頃だったとおもいます。すいません契約日は2002年一月でした。で、今は引越して住民票変えてないので業者からのアクションなしです
237名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 14:19:41 ID:mCLgCcUw0
援用は最終取引から何年で可能でしょうか?援用後は借りたことない会社であれば契約できますか?何度もすいません。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 14:22:40 ID:WksdlE4+0
>>236
お前の場合は5年の消滅時効にもなってねぇし
時効に出来てもそれからかなりの期間ローンは組めねぇよ
239名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 16:19:02 ID:R/Rw7CCLO
一年ほど前に、裁判所を通してではなく、アイフルと和解しましたが、この場合は債務名義は取られていますか?また、アイフルより和解の提案があったのは、最終支払日から一年半位です。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 17:33:36 ID:R6EzJHl0O
236さん

取引期間とは、返済していた期間です、
2004#1最終返済からだと
まだ時効にはなってないので、
これからが業者の出方次第ギリギリで裁判する業者もあるが
その返済していた期間、債務額、利率にもよる、
過払いは無いにしろ、債務圧縮は望める
裁判されたら意義申し立てをして
和解行為の際は利息制限法を出す、

けど今は自分から寝た子を起こすな
241名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 18:04:05 ID:8Tb4jGT/O
ア○ムとプロミ○から合計で50万借りてますが2年近く前から利子すら払ってません。どうなりますか?携帯も番号が代わって着信もありません。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 18:59:54 ID:R6EzJHl0O
ん〜(>_<)
約二年で
どうなりますか
と言われても・・・
信用情報が真っ黒
延滞損害金が増えるとしか・・・
243名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 19:06:24 ID:R6EzJHl0O
241

※肝心なのは
延滞前の借入から返済していた期間、債務額、利率を教えてくれないと
アドバイスも出来ないよ〜
244名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 19:14:29 ID:8Tb4jGT/O
延滞するまでは1年間ほど利子を払っていました。債務額は2社で50万です、法律が改正される前の契約なので19%ぐらいだったと思います。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 19:37:49 ID:R6EzJHl0O
利息制限法改正前で19%ですか??
25%から29%ではなく?

どちらにしても
一年間の返済期間では、債務の圧縮は見込めないので
今のあなたの経済状況次第ですよ、今、すっきりしたいなら業者との和解交渉、
弁司を介入し債務整理
金利無しの元金返済
けど一社25万+延滞金でしょ、頑張れば返済可能では
ここ時効スレだよね
もう既に信用情報ブラックなんだし

あと三年半一か八か
だね。

あなたの現状次第ですよ
246名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 20:24:39 ID:8Tb4jGT/O
業者と和解してもブラックリストに載るんですかね?
247名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 23:11:52 ID:R6EzJHl0O
BLACKです

なんで
また借金するの?

ヤメレ
けど無理
248名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 23:37:09 ID:4OfrXrc6O
回答願います。
クレ、皿共に返済を五年放置し、来月で最終支払日から翌月経過いたします。
今の所、債務名義も取られていません。
葉書や督促の電話はありますが、一切出ていません。時効の援用できますでしょうか?
よろしくお願いいたします。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 01:03:30 ID:ybcCbUQdO
247へ..もう借りないよ。ただ今から返済してもブラックリスト載るかなってこと。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 01:27:12 ID:Lno1dg350
今皿から借りてて返済放置で4年半経つのですが、全部金返したら車のローンとか組めるんですか?
251名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 01:53:31 ID:DvB3deBjO
皿・クレ会社が住民票取れないように、個人情報がどうこうって理由つけて市役所へ申し出るなんて事は出来ないの?
252名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 01:57:53 ID:OLJy1pwKO
信用情報機関に現在の実情を調べたいと思いますが、送られて来る書類に債務名義が取られてるか記載されてますか?
253名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 02:00:26 ID:Lno1dg350
250です       もうひとつ相談です。結婚して名字変わったら新たにローン組めますか?何度もすいません
254名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 09:31:28 ID:GGt7xCDLO
>>251
債権者が権利を行使するために正当な理由で申請するのをどういう理由で却下させるの?

>>252
記載されていない。

>>253
貸す者の自由だから第三者が絶対とは言えないが、全額返済してもすぐには無理。
苗字が変わっても関係ない。
ただし、結婚に関しては配偶者の信用が加味されるから変わってくる場合がある。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 11:51:52 ID:6GC609+dO
>>253
未払いの債務がある事を結婚相手には話ししてるの?
結婚したらローンどころか、催促が来るから内緒ならバレるよ。
時効直前だと裁判所から送達で来る可能性も高い。
そうなると債務名義確定で10年延長。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 13:08:16 ID:a2UyPIef0
>>253
苗字変えても名前か誕生日を変えない限りローンも無理。

257名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 01:21:19 ID:ID4UO6o2P
>>231
車を取り上げられたって、自分で引き渡したの?
業者が勝手に持って行ったの?

勝手に持って行ったのなら、裁判所を通じていない限り
窃盗で刑事事件に出来る

まあ時効になってなければだけど

>>253
男なら何とかなるけど女は無理
258名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 03:51:56 ID:H0O4ISGh0
質問です。   18の時、七年前に武 デイック ポケ 三和で借りて今逃げてる状態なんですが、契約が未成年の場合返さなくてよいのでしょうか?
259名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 07:36:26 ID:cNQl4YHDO
>>257
所有権留保なら裁判所を通す必要はない。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 07:38:36 ID:cNQl4YHDO
>>258
訴訟を起こされてないのなら時効の援用で全て終わり。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 12:02:15 ID:ID4UO6o2P
>>259
所有権と窃盗の成立は無関係
勝手に持って行ったら窃盗成立
262名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 01:40:35 ID:tTfPTb/O0
未成年で契約できたのか?
263名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 00:05:16 ID:5rkoZn1b0
262  はい。その時は何故か18で契約できました。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 00:08:55 ID:5rkoZn1b0
260 ありがとうございます。デイックだけは、裁判してます。近い内に他すべて時効援用してみます。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 00:26:43 ID:pwe29PLCO
>>261
素人が引き上げるんじゃないんだから窃盗なんて事はない。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 00:59:50 ID:wsk2hGiV0
自動車の場合は委任状と印鑑証明を渡しているんじゃ?
そんな気がするけど。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 06:03:21 ID:S6mccOB5O
住民票移したら、サラ金会社に知られるんですか? 個人情報とか関係なし?
268名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 07:12:02 ID:Pcl0nOpI0
>>267
普通は連絡取れなくなると定期的に住民登録閲覧される。
契約書があれば取得可能らしい
269名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 08:58:42 ID:TNc8BCFdP
>>265
被害者が訴えられると理解していないから少ないけど
事件化されている物は多数有るよ

現場は無茶なことするから
270名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 12:59:53 ID:5rkoZn1b0
264です。   時効援用は本社に送ればいいですか?それとも支店窓口?教えて下さい!
271名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 13:05:37 ID:bGd36Qlt0
>>270
どちらでも可
支店扱いなら支店長あてに送ってみたら。
俺はすべて本社社長宛に送ったけど。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 13:34:24 ID:GWqDM36CO
時効が近くなったら、時効の前に差押えされせんか?
273名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 01:09:35 ID:34WvR5yTO
>>268レスありがとうございます。267です。
契約書があれば取得可能、とは、業者が勝手に住民票を手に入れることができるってことですか?
また、閲覧できるとのことですが、引っ越して住民票を移した場合、新しい住所も突き止めることができるのですか?
274名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 01:21:37 ID:9qkihb0aO
>>260
訴訟起こされて債務名義取られたかっていうのは、どうやれば調べられるんですか?
住民票は移していませんが、転送届出しているのに、何も届いていないです。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 07:28:20 ID:wSdtyeZyO
>>273
住民票を閲覧出来る訳だから、内容に変更があれば分かる。
夜逃げと言う事を聞いた事があると思うけど、それは
居所がバレるのを隠す為に住所不定で暮らす訳だから、踏み倒しとは
思っている程簡単な事ではないよ。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 07:32:52 ID:lT/N1A2H0
>>272
すでに裁判になっている場合は可能性あり

>>273
業者は客が音信普通になれば定期的に手に入れて居場所を探す。
転居届出しても転居先も調べられる。

>>274
業者に直接聞くか裁判所に問い合わせるしか無い。
開示しても記載されていない。
転送届を出していてもすべて転送されているとは限らない。
「転送不要」の郵便物もある。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 07:33:10 ID:wSdtyeZyO
>>274
業者か裁判所で調べるしか方法はない。
業者は郵便物を転送不要にして出す場合があるから必ずしも届くとは限らない。
因みに、転送不要については裏がある。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 07:35:34 ID:wSdtyeZyO
>>276
被ってしまったみたい・・・orz
279名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 11:27:33 ID:aMBMSSFkO
業者(某、大手参加)が債務名義を取っているか判りませんが、その業者が閉店になって、回収業者(上の大手子会社)に債権譲渡したんですけど、もし債務名義を取得していたら、債務名義も譲渡出来るんですか?12年放置です。このまま放置か援用を迷っています。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 13:55:25 ID:9qkihb0aO
>>276
>>277
以前裁判所に問い合わせしたら、特別送達は転送不要にはなっていないって言われたんですが。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 16:38:46 ID:wSdtyeZyO
>>280
転送郵便は1年間のみ。
それ以降は宛名不明で返却される。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 16:45:25 ID:wSdtyeZyO
>>279
出来る。
そのまま放置で、連絡なり催促が来たら、取引内容の詳細を求める。
そうすると、債務名義を取ってる場合は明細と一緒にコピーを添付してくる。
その内容で、援用を出来るか分かる。
自分から動くべきではない。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 18:11:07 ID:aMBMSSFkO
>>282
元の債権者から「債権譲渡をしました」の封書と譲渡先から「連絡のお願い」のハガキが来ただけです。(内容証明ではありません)それっきり何もアクション無しです。動かず様子を見てみます。何か有りましたら、また相談にのってください。ありがとうございました。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 20:00:07 ID:D6p3HgKiP
>>279
裁判所で手続きしないと名義変更できません
285名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 20:43:24 ID:aMBMSSFkO
>>284
有難うございます。
279です。名義変更とは簡単に出来てしまうんでしょうか?こちら(債務者)に報せとかはないんでしょうか?質問ばかりですみません。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 20:58:42 ID:wSdtyeZyO
>>283
それは正式な債権譲渡だから、よくある架空ではないよ。
幾らの債権かは分からないけど、居所不明な場合は
公示送達と言う方法で債務名義を取る必要があるから、実際には
取ってない確率が高いと言うのも事実。
しかし、万が一と言う事もあるから、15年経過してなければ
自ら援用に動くのは止めておくべき。
もしさ、債務名義を取られてなければ、時効の援用は、
裁判所からの特別送達が来てからでも遅くはない。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 21:06:29 ID:wSdtyeZyO
>>283
因みに、住所が変わってなければ、裁判所からの特別送達を無視して
いない限り債務名義は取られていない。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 21:47:26 ID:aMBMSSFkO
>>286
有難うございます。
はい、動かずこのままにしておきます。因みに一社45です。住所は実家と知り合いの所に置いていましたが一時、抹消されていた時期が有りました。抹消されていた時期以外は裁判所からは何も来ていないようです。
進展がありましたら、また伺います。有難うございました。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 23:31:20 ID:WAmaE8qE0
残り63万の借金があるけど完済する気など毛頭ございませーんw
俺に貸した連中も警察だの弁護士だのが介入すると手が後ろに回っちゃうから
強く出れないんだよ。それに俺に何かあったら連中の名前と住所、携帯番号を
警察に連絡するように両親と彼女に言ってある。

290名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 02:55:16 ID:8qaQUdORO
>>281
転送手続きを更新したから、まだ郵便物は転送されてきています。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 07:43:50 ID:4YNvJbFDO
>>290
それなら訴訟は起こされてないと思う。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 19:15:23 ID:1H+0569s0
>>290
転送不要で送られるのがあるから要注意。カードの類がそうだが。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 20:29:49 ID:8qaQUdORO
>>292
裁判所に、
特別送達は転送不要となっていますか?
と問い合わせしたら、転送不要にはしないと言われました。
で、郵便物に関しては転送手続きを一年の期限切れ前に再手続きしていて、今も転送されています。
カードが現住所に送られても来なくても、特に支障はありません。
裁判所の特別送達が宛先不明になる事は避けたいのです。
実際、一年半前に二社から郵便物が届きましたが、裁判所からは何も来ていないんです。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 22:58:47 ID:Nql+AIEO0
>>293
転送不要にしないなら大丈夫じゃないかな。債務名義はとられて
いないと思う。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 08:34:10 ID:KKacmCEQO
携帯から失礼します。裁判所からとうとう訴状がきてしまいました。最終返済日は15年の6月になってます。わざわざ時効にかかってるのを裁判するものなんですか?くだらない質問ですいません。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 08:49:08 ID:kvkBIRD4O
295

まだ時効ではないよ

業者は内容証明での返済催促をしているはず、時効を半年延ばしてる

ギリギリでやられた
297名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 09:24:47 ID:KKacmCEQO
295です。内容証明は一度もきていません。旧債権者からも。しいて言うなら裁判を起こされる何週間か前に配達記録付きで何かがきていたようですが、受け取れませんでした。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 09:35:56 ID:tNeImq0WO
>>295
時効は期間が経過したからと言って成立はしない。
時効の援用をして成立する。
つまり、援用をしない限り請求はいつでも出来る。
特別送達がきたなら期限迄に、異議申立て書に時効である旨を書いて返送するだけ。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 19:57:57 ID:kvkBIRD4O
295さん

その配達記録付き郵便です
債務者が受け取らなくても時効は半年延長される

債権者は一度だけ半年延長が出来ます。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 23:03:25 ID:K05WpjkC0
時効って5年じゃなかったですか?
15年ってなんですか?
301名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 23:24:44 ID:tNeImq0WO
>>299
それは時効の中断にはならない。
今年の6月で5年経過している為、援用で時効成立。
5年経過前に内容証明を受け取れば、そこから半年延長。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 23:27:49 ID:tNeImq0WO
>>300
5年経過直前に訴訟を起こされた場合は確定判決で債務名義確定。
債務名義は10年の延長になるから、内容証明による中断も合わせた場合は
最大で15年と半年になる。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 23:34:49 ID:cVQv/kiyO
債務名義取られてなさげだから、援用でオッケーなのでは!
最終から五年経過してるみたいだしね!
304名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 23:44:23 ID:kvkBIRD4O
本当微妙な時期だよ
配達記録付き郵便は六月以前かな??中断されたような
下手に援用したら
債務承認だし
305名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 00:32:24 ID:tZNT+m5GO
今月で最終支払日から五年経過しました。
債務名義も取られていませんが、援用した方が良いですか?
最近はハガキや電話があるので迷っています。
皆様の意見を聞かせ下さい。宜しくお願いします
306名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 00:54:42 ID:ynFwpJc70
>>295
最終返済日以降に、電話で払いますとか、金融社員に払う旨を
話していないかい?それがないなら時効の援用でOKでしょ。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 07:45:15 ID:QYLUsspyO
295です。皆様色々な意見ありがとうございます。配達記録は最終返済から5年を過ぎてからです。時効債権を裁判する意味があるのでしょうかね・・
308名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 07:49:54 ID:mdNPwvfpO
>>305
債権者から連絡があるなら援用した方がいい。
ないなら連絡が来る迄放置。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 07:57:10 ID:mdNPwvfpO
>>307
債権を認めれば時効の延長になるから無駄と言う事でもない。
時効に関して知らない人は、逃げ回った挙句、裁判所から送達が来たりすると
支払いする人が多いのも事実。
数年の逃亡生活で生活が変化したりすると、現在の生活を守る為に
支払いして済むなら支払いして終わりにしようと言う人も多い。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 17:19:54 ID:QYLUsspyO
295です。思いきって援用してみようと思います。結果が出次第また皆様に報告します。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 19:22:10 ID:+mJ31qFIO
295さん

報告待つ
312名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 07:54:26 ID:53ZA8sQR0
昨日レイクから請求書きましたよ。
最終支払日 15年3月末
約定残30だけど 引きなおすと5万位なのに。
更にその前 分断3年挟んで前取引あるんです。
この取引は昭和58年1月から
(証拠はこれから、もっと古いかも知れないが記憶なし)
一連で推定計算すると 100万以上過払いなんで
不法行為で提訴してみようと思います。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 12:17:50 ID:1MXbkeGq0
がんばれ
報告よろしく
314名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 13:30:16 ID:xOH/ilCTP
>>304
配達記録郵便なら時効の中断にはならない
内容証明は配達証明とセットで来るからね
315名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 23:18:20 ID:vDQGk6YjO
馬鹿
316名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 01:20:37 ID:6PPGbrMwO
うましか?
317名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 09:13:06 ID:qAr8IBHkO
民事 刑事にろ
時効って凄い!
318名無しさん@お腹いっぱい:2008/10/02(木) 22:34:34 ID:HoKQt/KF0
初質です、よろしくお願いします。

4社5件の借り入れを2002年に入ってから一度も支払っておらず、
現時点で6年半を過ぎてます。
その間、一度も住所を移しておらず、電話や普通・配達記録の郵便での督促は
あるものの全て無視。
ちなみに内容証明や配達証明、特別送達などの郵便はきてません。

この状況で、3日ほど前にある1社から債券譲渡されたという取り立て屋が
突然自宅まで押し掛けてきました。
その時は「今すぐに決められないから時間をくれ」と言って帰ってもらい、
今日弁に相談したらとにかく時効を主張するように言われました。
でも、自己主張だけでは不安なので、時効援用を考えています。

援用しても大丈夫ですか?
また、援用は自分で手書きしたものを配達(内容?)証明で送るので
良いでしょうか?

お願いします、どなたか教えてください。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 23:29:52 ID:XgYQOgRUO
不安でしたら、今日相談した弁に時効援用を依頼してみてはどうですか?
自分でも援用出来ますよ!
320名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 23:43:04 ID:yKlalh/x0
>>318
お前釣り基地だろw
弁に相談したんだろw
何しに行ったんだよwww
321名無しさん@お腹いっぱい:2008/10/03(金) 00:39:49 ID:0WtHC6jA0
>>318です。

>>319さん
自分でも出来ますか!?
アドバイスありがとうございます!!

>>320さん
相談した弁からのアドバイスが結論なのはわかってますが、
「援用するには至らないから、口頭で主張すればいい」と言われたのが、
「それだけで大丈夫なの?」と心配になって。
弁は大丈夫だと言いましたけど、どうしても不安が拭えなくて、ここで
ご意見を聞いてみようと思ったんです。

だから釣りなどというワケではないのですが…。
気を悪くさせてしまったならすみません。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 00:59:00 ID:io7kc/vzO
318さん

どこの債権譲渡されたの?
法務省の許可を得てるサービサー?
その辺をちゃんと調べた方がいいですよ
その回収屋からの電話は?携帯番号変えた?
サービサーが家庭訪問って・・・
323名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 01:37:49 ID:0WtHC6jA0
>>322さん
債券譲渡されたのはアエルです。
回収屋は東京都の賃金業登録はしてあるものの、法務省のサイトの
『債券管理回収業の営業を許可した株式会社一覧』には名前がありませんでした。

帰ってもらってからは電話での連絡はありません。
自分の携帯番号は変えてないです。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 01:42:26 ID:I7smb6l70
最近は,日本プラムといいアエルといい
倒産会社・倒産寸前会社が時効債権を売却してます。

最終取引から5年たった借金は、時効援用しましょう。 

「返すから、ちょっと待ってくれ」 というのは時効中断になるので絶対に駄目
気をつけましょう。
よく分からないときは、とりあえず「時効を主張します。」と
内容証明郵便で出しましょう。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 02:28:10 ID:rwsZ5n2b0
4社から200万借り入れを1998年に入ってから一度も支払っておらず、
現時点で10年を過ぎてます。
その間、一度も住所を移しておらず、電話や普通・配達記録の郵便での督促は
あるものの全て無視。
ちなみに内容証明や配達証明、特別送達などの郵便はきてません。
こういった場合時効援用すればまたローンなど組めるようになるのでしょうか?
326名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 02:44:36 ID:I7smb6l70
>>325
時効援用はできる。
ローンが組めるかどうかは、それぞれの金融機関の判断
現時点で収入・資産があれば組めるだろう
327名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 14:01:20 ID:io7kc/vzO
325
また借金ですか?
懲りない人ですね

また追い込みにあうよ
328名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 21:11:26 ID:tkSW4kduO
丸六年支払いをしてません。時効の援用をしたいと思いますが、援用した場合は情報機関にはどのように記載されますか?また、ブラックは何年位で消えますか?
329名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 21:15:11 ID:tkSW4kduO
328です、連投すいません! 債務名義が取られてるか調べる方法ありますか?
330名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 10:36:53 ID:eKaq/NLE0
>>329
夜逃げでの債務名義は相手に確認するしかない。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 10:03:05 ID:6gn0S9PqO
あと少しで5年経つが、最初の1、2年は電話があってたまに出てました
何を話したかあまり覚えてなくて払うと言ったか微妙です
この電話の会話って録音されてるんでしょうか…
ちなみに会話で覚えているのは3万なら払えると私が言ったのに対し、
相手が3万なんかじゃ受け付けない。
15万くらいじゃないて返済させませんよ
と言われた事です
この内容でも、ここで時効リセットなのでしょうか
332名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 15:47:15 ID:THUVY4CB0
何年も前の会話なんて誰も覚えてないし録音もない
担当も変わってる
333名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 10:45:13 ID:kRJ6fND+0
>331
返済の意思表示は時効リセット。念のためあと2年放置したほうがいい。
(相手が電話のメモを記録していることもある。)
334名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 21:15:33 ID:vTFa/i4yO
援用した場合、信用情報にはどのように記載されますか? 真っ白になるって事は有り得ますか?
335名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 08:48:10 ID:JlmExFZi0
破産H13年8月 全情連 武成約残し ライフ成約残し
後3年大人しく待つほうがよいか 時効の護用したほうが得か詳しい方
よろしくです。CIC 白 全銀 官報情報記載ありです。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 10:26:43 ID:yW45zVp3O
援用して何がしたいの?
白にしたいの?

自己破産なんでしょ?
337名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 10:32:02 ID:yW45zVp3O
護用×

援用〇
エンヨウ
338335:2008/10/14(火) 10:43:57 ID:JlmExFZi0
全情連を白に出来るかと・・・勘違いなら失礼しました。
>>337 援用 ですね。ありがとうございます。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 12:59:43 ID:Cl3fK1DgO
質問です。
4年前に20万円借りて返済2回した所で皿が廃業その後一度も返済せずに住所も二度変更で役所には、届けずに引っ越しをしたのですがその借金がどこかに譲渡されたのか調べる方法は、ありますか?宜しくお願い致します。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 14:07:03 ID:QO9bVlTGO
そのうちどっかから取立てが来るから待ってればいい。自分からは何も出来ないし動かないほうがいい。もし、ヤバイ所に売られてたら違法だから今は警察にも相談できるよ
341名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 15:18:28 ID:Cl3fK1DgO
〉〉340
レス有難うございます。
では住所も動かさないでいた方がいいですね。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 23:20:23 ID:YvOElOW3O
テス
343名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 01:20:59 ID:tVeD06cw0
>>331
金融屋は肝心な用件は100%録音します。払うはリセットになるので
要注意。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 00:06:17 ID:LZPfEGYNO
皿を四社程約七年放置していて住民票は前住所のままで生活してるので債務名義取られてるかわからないのですが、先日全ての情報機関を開示しに行った所アイフル以外白だったんですがどういう事なんでしょうか?
一か八かで時効の援用をしようと思い開示に行ったのですがどこに債務があるかわからない状態です。
住民票を現住所に移したら変な所から取り立てきそうだしどのようにすればよいか悩んでいます。詳しい方アドバイスお願いします。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 02:48:12 ID:8nfJp4NA0
ついでに お尋ねします
時効の援用すると 保証人の方は 保証義務がなくなりますか

皆さん 内容証明は 自分で作成されるんですか?
難しくないですか?
346名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 21:49:57 ID:cdR4nGulO
援用して
時効が成立すれば
その債務は無かった事と
一緒だから保証義務は消滅します。

内容証明は簡単

時効だから
でオッケー
347名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 16:07:33 ID:8nfJp4NA0
ありがとうございました
内容証明書き方 検索して
書いてみます
348名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 23:05:49 ID:raQfpdJMO
家賃不払いのまま引っ越し、住民票は市内の別のアパートに移しました。家賃は約3年程払ってませんでした。
引っ越ししてから約2年が経ちます。 このまま逃げきれるでしょうか?
349名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 04:07:56 ID:02pWCivXP
家賃の時効は2年
350名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 00:12:35 ID:5Xo0wN20O
>>349
嘘つけーっ
家賃の時効は十年だろ?
351名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 01:07:42 ID:vlHeBCqTO
家賃はいいよ
債務で
352山川:2008/10/23(木) 03:50:26 ID:dDLS9J4mQ
地道にコツコツ返します
http://08.mbsp.jp/shui1228/
借金650万円
353名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 04:09:20 ID:XvDKgZBZO
14年前に地元の信用金庫から、カードで30万弱借りたのですが、時効が適用になるでしょう?ご教示宜しくお願いします。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 05:55:50 ID:fVCGuwxx0
>>349
家賃は5年で時効。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 19:02:46 ID:vuq7GpVFP
>>350 >>354
家賃は営業債権だから2年(by 裁判所)
356名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 15:11:02 ID:vHy7kn2NO
>353をレスした者です。
クレジットの残額も含めて、来週全情連とCICに個人情報の閲覧に行きます。CCBと全国銀行協会?には郵送で開示請求を出します。登録業者に開示請求した履歴がばれないでしょうか?機関が業者に、通報したりしないでしょうか?どなかご回答お願いします。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 22:13:53 ID:Ad+00dG5O
>>356
>機関が、業者に通報したりしないでしょうか?

開示履歴を債権者に晒す事はありません。
安心して開示して下さい。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 00:50:00 ID:Rc5Fdeb/O
>357さん
>356です。ご回答有難うございます。結果を確認するのが、怖いです。またこのスレにお世話になります。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 07:01:28 ID:AiFlzX/t0
質問させてください。

最終支払日から5年以上経過してても皿は法的に債務名義の取得は可能なのでしょうか?
また、5年以上経過後に皿が債務名義の取得に動く事はあるのでしょうか?
360名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 10:15:36 ID:SVQgtRxf0
>>359
5年経過後に裁判をしても債権者が答弁書で「時効の援用」をすると書けば
裁判は終わる。
5年以上たって催促しても債務者が払うといえば時効はリセットするので、
無知な人間へは催促するかもしれない。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 10:16:58 ID:SVQgtRxf0
360 債権者 −> 債務者 のミス
362名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 12:15:56 ID:OM0YXjasP
>>359
欠席裁判なら可能
支払督促の無視も同様
363名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 16:07:39 ID:opKMeXki0
3社計130万を逃げて6年になります。
そろそろ時効の援用をしたいのですが・・・債務名義の有無がわからず迷ってます。
時効の援用をして時効が成立してなかった場合どうなるのでしょうか?
債務を認めた事になり時効カウントがリセットされるのでしょうか?
また、居場所を特定されたくないので現住所を隠して時効の援用は可能なのでしょうか?
早く楽になりたいけど怖くてこちらからアクション起こせません><
364名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 19:35:08 ID:Zpsl5mFZ0
実家に小額ながら定期預金があることを思い出しました。
しかし既に満期になってから9年ほど経過しています。
自動継続定期なので大丈夫だとは思うのですが、
もしも10年で消滅時効にかかったら泣くに泣けません。
消滅時効にかかるのをふせぐには具体的にどうしたらよいのでしょうか?
払い戻すしかないのですか?(一応増えるのでまだ定期のままにしてお
きたいのですが)
それとも電話でなんか言えばいいんでしょうか?

スレチですみません。該当するスレがわからなかったので。。。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 13:47:55 ID:pxowszkHP
>>364
自動継続なら、満期のお知らせを受け取れる状態にあるか
または通帳を記帳していれば時効には鳴らない
366名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 21:22:08 ID:BAt87B0qO
今度裁判所に過払い訴訟にいきます。
ついでにアイク20万放置5年が債務名義取得されてるかどうか確認したいんですが、書記官に聞いたら誘導してくれるんでしょうか?
ご存知のかたいらっしゃいましたら教えてください。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 22:11:05 ID:ZLclzaNYO
有名皿4社に合計百未満かりてますが、期限過ぎた場合どうなりますか?
368名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 00:23:39 ID:aNd8u5NOO
??
369名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 02:20:37 ID:0N966YkaO
10年前に竹、レイク、プロで借りて滞納ばっくれ2年後竹、レイク元金支払い和解、プロ態度悪いから無視しました。プロは時効になるのかな?クレカは作れますか。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 11:46:59 ID:TgkZ06TCO
お久し振りです。>>295です。口頭弁論期日の数日前に、また裁判所から送達がきたのでビクビクして開封したら、取り下げ書でした。この板の皆様には色々アドバイスいただき感謝してます。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 19:36:46 ID:P9uZdxeYO
時効の援用が通じなかったら、一括払いを要求されるんでしょうか?
372名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 00:41:28 ID:EmFyiV23O
370さん
結局時効だったのでしょうか?
373364:2008/10/30(木) 21:46:05 ID:TYrqga5k0
>>365
満期のお知らせハガキは定期的にくるのでとっておいてあります。
返事が遅れてすみません。どうもありがとうございました。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 20:59:45 ID:w3fIY6ZH0
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/debt/1142702271/262
にて書いたものですが、私も借金こさえて逃げていました
何とか細々とやってきて、中小の派遣で正社員にありつきました、役職も付きました。
でも、車の免許がないため「取れよ」と上に怒られ、やむなく本日住民票を今の住所に
移しました(レオパレス、それも来週転勤で引っ越すのでここにはいなくなる)

逃亡したのが今から17年前、最終取引日(デフォルト発生日)を考えますと16年10ヶ月程度
夜逃げスレに書いたように5年半+訴訟期間+10年は経過していると考えられるので、時効の
完成条件を十分満たしているように考えられます。請求はくるでしょうけど、これは時効完成を主張するつもり
一度終結している事件なので、再度同一案件を訴訟に持ち込むのは無理でしょう

と、考えますと勝利の女神が遅くはなりましたが微笑んでくれたのかなとは思えるのですが
実際問題、失われた期間は正直長かったように感じます。
過去への反省ありきですが、今にして思えば他に解決方法もあったのではと後悔の思いが少し・・・
375374:2008/10/31(金) 21:21:05 ID:w3fIY6ZH0
続き

このスレの過去ログを見ると、時効までUG(アンダーグラウンド)で生活しなければいけないとか
書かれておりますが、確かにUGな暮らしです、けど社会保険厚生年金がある会社に入ることができれば
保険証は取得できますし、医者にもかかれます、年金手帳を紛失しても会社経由で再発行も可能
ただ、雇用保険の被保険者証についてうるさい地方があるようです、紛失時には本人確認のため
住民票を要求されるとこもありました(何とか切り抜けた)
他にも問題はあるでしょうけど、それほど相互の情報がリンクされていないとの感じを持ちました。

住民票の職権削除ですが、今朝8年放置していた住所の転出証明を取りに行くと
あっさり出てきました(少々質問はされたけど、お住まいじゃないようでしたが?とか)
これはあることがヒントで職権削除にならなかったのかな、と思ったりします。

数年前ですが、とある金融屋が勤務先を聞きつけて、会社経由で請求掛けてきたのですが
(会社には事故だと説明)結局払ったのですけど、金融のおっちゃんが
「あんたのデータ、他のとこ貸し倒れで処理して真っ白になっとるけど、うちは(ry」
と、労せずして大変役立つ情報を教えてくれたので、昨年から甘いクレカの作成に成功
1枚はゴールドになりました。
376374:2008/10/31(金) 21:26:50 ID:w3fIY6ZH0
以上、ご参考になるかどうかは分かりませんが、時効を狙っていくなら
相応の覚悟が必要です、人間関係の多くはリセットせざるを得なくなることでしょう
得られる職場もいい条件の所はありません、行政の庇護も多くの場合受けることができません。

切り抜ける手段はあると思うのですが、相当覚悟してかからないと厳しい物があるのが現実です
中途半端な考えではできないと考えてください、私も結構疲れました。

377名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 11:19:56 ID:u/lTk2mz0
>>355
家賃は営業債権だから2年(by 裁判所)
=>正しくは5年
http://www.shinenet.ne.jp/~kikuchi/syakkaken/tintai08.htm
378名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 11:26:04 ID:u/lTk2mz0
>>372
そうだろうね。
時効の援用を知らないやつは払うかもと思って出したんだろうね。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 12:51:52 ID:O1IX3GVl0
飛んでから8年 住民票移して一年後に一社から
一度電話あっただけ とぼけたら 以後なんもなし
援用もしてない 情報開示もしてない 名義取られてるか知らない
とりあえず何もするつもりなし
今普通に暮らしてる
380名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 19:26:31 ID:vnu6r+Et0
>>376
逃げて落ち着くことのない生活をするよりは、債務整理したほうがずっといいからね。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 19:43:22 ID:cm3yHO7jO
携帯しかありません。
時効援用のテンプレ下さい。
クレクレで本当にすいません。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 19:55:41 ID:9Rk03FA50
>>381
●●株式会社代表者殿
●年●月●日
>>381の住所
>>381の氏名
私が貴社に対して有していた債務(会員番号○○)については,
最終取引日より少なくとも5年
【判決(○○地方裁判所平成○年(○)第○号)確定時より10年,など】
を経過していますので消滅時効を援用します。

●は必須。○はわかれば埋める。
これを内容証明郵便かコピーとって配達証明か書留で送るかすればよい。

383名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 20:14:36 ID:cm3yHO7jO
>>382
ありがとうございます。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 14:19:01 ID:zEfqt1UY0
質問です。先日プロ○スへ内容証明で時効の援用を出したのですが、相手から配達証明が送られてきました。
まだ郵便局にある状態ですが、時効が成立してなかったのでしょうか?配達証明を受け取りに行くのを迷っています。
経験のある方、よろしくお願いいたします。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 16:04:45 ID:vnT41t7vP
時効が成功したにしても、時効が失敗したにしても
受け取らなくても結果は一緒だから受け取った方が良いな
386名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 16:08:42 ID:zEfqt1UY0
>>385
ありがとうございます。取りに行ってみます。成功してますよ〜に。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 19:29:05 ID:+R5J83AmO
>>382
手書きでA4用紙に書いてもおkですよね?
債権回収会社のほうか借りた会社のほうですか?
388名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 08:08:13 ID:9kpv/B5p0
時効の改正があるかもしれないそうだね。テレビで言ってた。
389374:2008/11/03(月) 08:30:06 ID:+1eZGVV00
>>378 それが結構落ち着いて生活してたのね、だから耐えられたのかも知れない
逃げたと思ってたのはごく初期だけで、あとは結構落ち着いて暮らしていました
住民票がいきてるかどうかは随時確認してたし、住民票さえしっかりしていれば
それほどきついと言うことはなかったと思う

>>388 仮にそうなったとしてもさ、現在時効を迎える分についてはそのまま
改正になっても遡及して適用はできないよ

390名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 08:52:04 ID:1Yo0uuPV0
>>388
すいませんが 詳しく 教えていただけませんか
内容によっては 一大事です。
日本が変わります。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 08:58:43 ID:CjHKVeupO
>>388
ボ、ボボボ、ボキも、し、し、知りたいでしっ!!!!
392名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 15:33:20 ID:slm1RhDn0
時効研究会による改正提案(08.8.3版)

http://wwwsoc.nii.ac.jp/japl/pdf/activity/symposium2008_1.pdf
393:2008/11/03(月) 19:35:32 ID:MKwriCaUO
携帯から失礼します。 時効の援用をしたのですが上手く行っていれば援用した日から5年〜7年で組む事が出来るのでしょうか? また妻の名義でもローンは組めなくなるのですか? よろしくお願いします。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 23:18:41 ID:Ps1++OfuO
395名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 07:43:03 ID:RoOBuqn/0
>>393
7年程度で信用情報は消えるので、援用した以外の会社で貴方の信用次第。
奥さんのローンは無職だと旦那の信用が審査されるが、パート等をしていたら
奥さんの信用審査次第。
俺は信用情報真っ黒で妻は無職だが、妻名義でクレつくって家族会員でカード
をゲットしている。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 12:44:51 ID:bS4X/T2lO
債務名義取られたかを調べる術は無いんですかね?
信用情報真っ白でも、債務名義をとられている場合があるんですか?
結局、一か八かで時効の援用してみるしかないって事ですか?
397名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 15:54:19 ID:6VSsIEFmO
事故情報が消えて信用情報が真っ白になってるって事は、
貸し倒れ処理されたって事ですかね?
398名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 18:14:19 ID:bS4X/T2lO
>>397
たぶんそうだと思うんですが、それだと債務名義は取られていないっていう事になるんですか?
就職するのに住民票をそろそろ移したいのですが、債務名義取られていたらと思うと恐ろしくて出来ないでいます。
が、住民票移せないと就職出来ないし…。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 02:15:30 ID:3D4HOQZ60
何処の情報機関で開示したの?
俺の場合クレ皿共に滞納してて
まずCICでクリンも開示したけど皿もまっ白で
次に全情連で開示したら大手サラ残ってたよ・・・(滞納9年目)

大手は債権譲渡しないとも聞くし債務名義はケースバイケースなのかな?

譲渡された皿の債権は時効の援用かけたし
最近通知が来た大手の皿は残37万で支払いのお願いの文面だけだったし
もうすこし様子見かな

400名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 14:00:20 ID:yjgK4MK2O
大手は債権譲渡しない??
401名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 14:19:32 ID:/FzrmGZe0
>>400
皿のTVコマーシャルしているところはファミリー以外には譲渡しないよね。

402名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 15:35:24 ID:yjgK4MK2O
クレ大手はどうなんでしょうね?
403名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 18:11:15 ID:xt3hfHA1O
質問があります。
債務名義取られてるかどうかわからず、時効の援用の書類送ったらどうなりますか?
404名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 20:29:17 ID:/FzrmGZe0
>>402
大手はファミリーの債権会社が多いと思う。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 20:30:54 ID:/FzrmGZe0
>>403
債務名義をとられて援用したら債務の承認で時効がリセット。
もっと詳しく状況を教えてね。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 20:47:57 ID:xt3hfHA1O
>>405
ありがとうございます。
取られてるかどうかは回収会社に確認するしかないんですよね?
最終取引日から5年半ぐらい経過してるんですが、住所は一度も変えてないので、いまだに請求がきてます・・・給料の差し押さえ等はまるでなし残は30ぐらいです
407名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 22:57:52 ID:yjgK4MK2O
405
援用失敗で債務承認時効リセットされたら
その後業者からのアクションはどんな事が考えられますか?

時効ではありませんよ
って電話&お手紙でもくるのでしょうかね?
408名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 23:36:28 ID:xt3hfHA1O
>>407
なるほど。
ご丁寧にありがとうございます。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 03:59:37 ID:t2/X9sKvO
どなたか教えて下さい。
平成15年9月に、ある事故により服役しておりました。
その時点で、消費者金融3社から、総額150万円の借り入れがありました。
つい先日、平成20年10月に、刑務所から出所しました。
服役期間の丸5年間、当然ですが滞納しておりました。身内も業者からの支払いには応じておりません。
上記、債務は時効となるのでしょうか?
また、信用情報は?今後、新たな借り入れは可能なのでしょうか?
ご教示お願いします。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 08:40:11 ID:ioIF+UE30
>>406
住所変更せずに請求書がくるなら、裁判所から手紙が来ていない限り債務名義は
はとられていない。
もし、最終取引日がわからなければ信用情報を開示すればいい。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 08:42:31 ID:ggkgBrx+0
たしか刑務所に収監されてても提訴して訴状を送れた気がする
時効は中断しない
412名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 08:45:59 ID:ioIF+UE30
>>409
服役中の住民票の住所へ裁判所から手紙(特別送達)が届いていなければ時効の
成立です。時効の援用をすれば永遠に払う必要はありません。
今の信用情報がどの様に登録されているかで違うのでわかりません。
信用情報がきれいになれば他社の審査が受かれば融資は可能です。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 11:32:25 ID:t2/X9sKvO
409です。
有難うございます。
大変、為になりました。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 23:03:56 ID:0PLkY5AN0
貸し倒れ処理されて信用情報が白くなってるとこで
援用したらまた載せられるんですか
415名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 10:25:32 ID:baVZ7SHS0
>>414
信用情報から消えたデータでの再登録は出来ない。
つまり、登録データが一度消えれば安全。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 20:58:25 ID:GJo2TjcKO
アコムが時効なんですが、テンプレ使って作成した書類はアコムに発射ですか?
債権回収会社に発射ですか?
417名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 02:02:41 ID:zUmycaeR0
オリコから9年前の債権払えと通知(和解しましょうと)が来ました
CIC真っ白だったんだけど貸し倒れ処理後の督促でしょうか?
債務名義あるのかな???

ちなみにアコムからも来たけど お支払いのお願いと言う通知でした

住所放置だったんですけど公示送達と言うのはあまりしないのですかね

418名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 13:06:26 ID:427clZXsO
>>417
CICが真っ白ってだけの情報じゃ、貸し倒れ処理や債務名義に関してはわからない。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 23:46:07 ID:Geq8xzRt0
暴対法と言う法律が出来た事によって
暴力団はもはや昔のように幅を利かせることは出来なかった

高圧的な態度で「○○組のものだ」といっただけでしょっ引かれます。
もしも上記の事を言われたら警察に行きましょう。
脅し文句を言われた時間を記録しておくとさらに効果的です。

さらに系列の組に警察が直接ガサ入れしに行く事ができるので
ヤクザもこれを恐れてるので、通報された側は組の中での立場を失います。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 12:51:46 ID:+twZBq1UO
携帯から失礼します。
先日大手サラから封筒が届きまして、皆さんにお知恵を借りたく書き込みします。
期限利益喪失日 平成7年6月○日
元金残高98,705
利息 0
損害金317,858
不足額 0
裁判所名 ○○○簡易裁判所
事件番号 平成12年(○)第○○○○○号
手続費用 7,025
合計 423,618円
(内元金充当98,705)
↑この様な内容の封筒が届いたのですが、時効は成立しているのか?
時効成立していないのか?
お教え下さい。
因みに、平成7年より一度も返済もしてなければ返済すると言ったこともありません。
宜しくお願いします。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 18:51:18 ID:WV2j2BviO
同じ債権回収会社に二社譲渡されてるんですが、援用書発射するのは請求された日付変えて2通いるんですか?
422名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 08:30:46 ID:+P9LONW50
>>420
判決のH12年から10年後が時効。(つまりH22年)
皿の時効は5年だけど判決(裁判)だと10年になる。
これはH7年の時効直前に裁判をして時効を延長させている。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 08:33:21 ID:+P9LONW50
>>421
一通でOK。
念のため特記として○○社と△△社からの債権譲渡分と明記すれば完璧。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 16:52:48 ID:BPXKhQhUO
>>423
ありがとうございます。
間違えて元本を配達証明で送ったんですが、大丈夫ですよね?
425名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 20:07:24 ID:FbjYBf+yO
>>422
ありがとうございます。
相手の出方を様子みてみます。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 09:06:39 ID:ZnI2rr0w0
>>424
相手にとっては原本、コピーは関係ないのでOK。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 17:44:57 ID:iH15IX9eO
>>426
ありがとうございます。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 21:26:42 ID:j4r8NO4eO
>>376

あんたは賢い怠け者だなw
そういう男は好きやわw
429名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 01:11:05 ID:yTbvo/ytO
あげ
430名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 02:20:23 ID:8xv2XBd9O
開示スレでレス付かなかったのでこちらで質問失礼します。
住民票飛ばして八年踏み倒し中なんですが先日開示に行った所、寺に皿が一社記載あっただけで他は全て白でした。
これは債務名義取ってるのは寺に記載されている一社だけで後は損金処理済みか登録されてないサービサーに移ったと言う事なんですかね?
431名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 02:25:05 ID:+xM8ay14P
>>420
その簡易裁判所に連絡して事件記録を確認すると良い
確かに自分宛であれば、その債務名義の有効期限は確定日から10年
だからまだ時効になっていないことになる。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 04:01:29 ID:V2pRlqie0
>>430
サービサーだけじゃないよ!貸金業登録の取りたて専門業者に譲渡もあり

ちなみに訪問まで来たよ 援用して音沙汰なしになったよ

ちなみにテラネットはあてになんないよw

俺の場合テラ真っ白で全情連に行ったら4社載ってたよ(9年滞納中)
消えてた2社は統合したのと即譲渡で評判の悪い関西の中堅サラ
433名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 08:18:07 ID:R3nCAURL0
>>430
皿なら全情連、クレならCICで開示が基本。(余裕があるなら全てで開示)
債務名義をとられたら5年+10年で15年は時効にならない。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 12:58:34 ID:8xv2XBd9O
>>430ですが寺ではなく全情でした。
勘違いしてました。
書き方悪かったですが踏み倒してるのはモビッ○アイフ○レイ○ディッ○の四社です。
念のため全ての情報機関で開示した結果、全情にのみ一社アイ○だけ記載がありました。
結果、記載されてる一社以外どこに債権があるのかわからない状態なのです。

435名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 19:28:55 ID:YmD5aV4FO
時効援用書を木曜日発射しました。
相手は京都と北海道で自分は香川です。
どれくらいで自分の情報を確認するべきでしょうか?
436名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 22:58:36 ID:gq+GjBpY0
債務名義取られてたら

損金処理後に給差しされる事とかあるんですか?
437名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 23:18:33 ID:rOGSJLTr0
>>435
来月

>>436
取られてから5年たてばない
438名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 23:39:11 ID:YmD5aV4FO
>>437
わかりました。
ありがとうございます。
439バカバカ馬鹿:2008/11/16(日) 00:39:56 ID:arkGoqBZO
すみません!時効援用を活用し借金チャラに?支払いしないですむようにしたいんですが!やはり内容証明は弁護士に5万払って書いてもらった方が良いんですか?
440名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 00:45:50 ID:0B2dnEsa0
>>437
債務名義は(給差し、強制執行等)を10年いつでも出来るとおもうんですけど
損金処理してたら5年になるってことですか?

441名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 01:11:14 ID:0B2dnEsa0
踏み倒して10年近くなります 先日全情連、cic開示共に真っ白
クレ申し込んだら踏み倒した会社に勤務先、住所等バレるんですか?

貸し倒れ処理してても積極的な債権回収したりするんですか?
442名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 01:16:00 ID:0B2dnEsa0
聞いてばかりですいません。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 08:01:10 ID:arkGoqBZO
個人で時効援用の内容証明書いた方居ませんか?ちなみに書いた方で、サラ金との面倒なやりとりとかあったら教えて下さい?
444名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 09:39:29 ID:IKX5wWGq0
>>440
債務名義は10年有効だから5年ではない。
税法上は損金処理後でも債権者が支払い可能となれば回収(支払)することが
出来るようになっているが、皿がそこまで細かく管理しているかは不明。

悪徳業者は損金処理のまま回収して雑収入として利益を得ていると、発覚すると
営業停止になる。(もとワンちゃんCMのところ)

445名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 09:43:55 ID:IKX5wWGq0
>>441
クレ申し込みで住所がばれることはない。

貸し倒れ処理してても積極的な債権回収は、ニュースで大富豪になったことが
報じられない限り大丈夫だと思う。差し押さえるものがなければ無理。

446名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 09:45:17 ID:IKX5wWGq0
>>443
援用が相手に届いた時点で有効なので、相手は文句はいえない。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 11:16:38 ID:IKX5wWGq0
>>439
5万あるなら自分で援用してごちそうを食べよう。
弁護士が書いても自分が書いても効果は同じ。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 20:43:37 ID:arkGoqBZO
447さん返答有難う御座います!自分で時効援用の内容証明書いて相手に送りつけます!もしまた手紙とか電話来ても時効援用ですから債権ありませんって主張すれば良いんですね?
449名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 20:52:29 ID:w/Nk6HlXO
>>443
僕は個人で>>382を手書きで送りました。
先週木曜日に発射で今のところ相手からはなにもアクションありません。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 20:56:15 ID:IKX5wWGq0
>>448
時効が正しければ、相手から何の連絡もありません。
援用で借金がゼロなのに連絡をすると恐喝罪ですよね。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 21:11:46 ID:IrIA8BFu0
>>449
そんなことしなくてもカードがつくれるようになれば
時効ってことだろ
仮につくれなくなったら踏み倒したところに電話して
援用しますで終了
郵送代等無駄でしょ
452名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 21:22:33 ID:IrIA8BFu0
>>436
確定日付けのある判決で債務名義とられたら
時効は停止してそっから10年
紛らわしい書き方してるけど原告の損金処理とかは関係ないじゃん
金額が大きくて初めから訴訟起こされたんだな
給料差し押さえも勿論ある
対抗手段としては、偽名で他のところ勤めるか
経営者に話して一回解雇してもらって別の名前で再雇用してもらうことだな
453名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 21:42:48 ID:IKX5wWGq0
>>451
カード作成と援用は全く関係ない。
援用しても信用情報のこるとカードは作れない。

電話で援用しても馬鹿なオペレーターに言っても相手は聞いていないとか・・
その為に書面がいい。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 22:38:42 ID:IrIA8BFu0
>>453
お前バカ?
俺自身の経験で話してるんだよ
援用は書面で必ずしなければならないなんてどこに書いてあんの?
カードつくるためとか住宅ローン組むために真っ白になったかどうか
知りたいんだから、また作れればOKなんだよ
大体、また借金する気がなければ、請求→時効を援用します、で終了じゃん
現金で暮らしていければ金貸しの掲示板なんて気にする必要性もない
455名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 08:32:59 ID:K1BPNvGP0
>>454
馬鹿の経験ですね。
馬鹿のみに参考になります。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 08:44:02 ID:K1BPNvGP0
信用情報のデータ抹消と時効は必ずしも一致しない場合がある。
だから信用情報が白でも時効は成立していないばあいがあるし、クレ、皿で
利用する信用情報が違うのでブラックでも審査に受かる場合がある。
民法で時効の援用は文章でと書いてないが口頭でもOKとも書いてない。つまり、
援用した証拠を残して後に誤解が生じないように内容証明郵便を利用するのが
確実。電話で援用したといっても裁判で争うやつがいるかもしれない。

457名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 08:47:22 ID:K1BPNvGP0
追伸
援用を口頭でするなら、裁判で出頭して裁判官の前で発言するなら完璧な証拠が
残る。また、他の方法で口頭で援用するなら数人の証人がいる前でやる。
普通は電話で言った場合は念のために後日書面を出すのが常識。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 08:56:16 ID:zxgUCalG0
ID:K1BPNvGP0

やっぱりお前バカだな
援用をして時効になってなかったら逆に時効前だってのを相手に知らせる
ことになるじゃねぇーか。とりあえず、時効中断しとけって小額なのに
訴訟起こされたらどーすんだよバーカ それに信用情報ってのは5年たてば
それなりの処理をしなければならないようになってるんだよ
お前はそこのところがわかってない
どんなケースも書面でとか言い張るってことは
さては、そういう手続き薦めてやって儲けてる業者だなw
459名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 08:57:55 ID:Tz6uMKAC0
コピペ
74 :スリムななし(仮)さん:2008/10/12(日) 14:28:17
民主党が衆院選で勝利する

民主党と公明党連立

人権擁護法案と外国人参政権可決

創価や韓国にとって都合のいい法案を国民に知られる前に可決

結果出来上がるのが、北朝鮮のような全体主義国家

創価学会幹部は在日
池田大作の本名はソンテチャク
民主党の支持母体=部落解放同盟、社保庁、民団、朝鮮総連、山口組、サラ金、パチンコ、自治労、革マル、日教組

現在は外国人参政権反対派として自民に潜り込んだ売国河野太郎のもと↓が進行中←ちなみにコレは在日にとってもヤバイ
グーグル検索「国籍法改正案」YouTube検索→「国籍法改正案」←リミットは18日。反対表明は政党や議員にFAXするのがベスト。
閣議決定されているのに国会議員が知らない国籍法改正案↑
460名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 19:30:30 ID:lyvTbrj30
10年前の借金放置してます。(タイヘイで借)最近、債権譲受したから金払え
手紙が来ました。
ティーオーエムなる会社です。(所在地 北海道)
手紙に載ってた日本貸金業協会会員番号を検索しても出てきません。放置でよろしいです?
461名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 19:39:22 ID:K1BPNvGP0
>>458
俺は皿もクレも限度が200万以上で計1000万以上なのよ。
小銭の時効に付き合ってられんのよ。
残り800万の時効を乗り切るのに必死なのわかる。
残高と引き直しで違うから時効の援用は確実にしたほうがいいし、5年で損金
処理は小口なら期待していいが大口は心配なんよね。資産隠すのがね。

462名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 19:48:59 ID:K1BPNvGP0
>>458
5年たてばみんな損金してくれるのかい?
例えばどこ?
463名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 20:03:15 ID:K1BPNvGP0
>>458
皿の業者の方ですか?
時効が失敗するようにPRたいへんですね。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 20:18:57 ID:jhogGTxJ0
質問なんですが、裁判所からの意義申し立て書に分割5000円希望と書いて送ったんだけど、
時効だった場合答弁書に、時効の援用と書いて良いのかな?もう遅いのかな

H14年11月が最終取引になってるんだけどだめかな・・・
元金よりはるかに延滞金がでかくて・・

業者から電話きて

出廷されますか?
いま和解すれば出廷する手間省けるし、私どもは裁判所では一括返済を請求しますので、
分割ならば少し増額か一度纏まった金額を入金して残りを分割なら今和解して事件を取り下げます

って少し脅し口調でいわれたんだけど・・・

差し押さえになっても財産ないし差し押さえる給料もないから相手が困ると思うんだけど
465名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 20:35:02 ID:K1BPNvGP0
>>464
相手からの返済の反復の電話で動揺して5000円返済と答弁しましたが、
本当は時効の援用をしたいとおもいます。
上記の答弁書が間に合うなら送信すれば、以前の答弁書は書記官が廃棄して
くれると思う。確実なのは、書記官へ電話して前回の答弁書の廃棄と新答弁書の
有効性を主張すること。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 20:44:53 ID:jhogGTxJ0
>>465
すいません。なんかいろいろ前後してる

時効のこと考えもせずに意義申し立て書に分割希望にレ点5000円希望

で、先週裁判所から、12月に出廷してください。の手紙きて答弁書も書くようにtって

で、今日債権者から電話
まだ出廷してないんで答弁書も書いてないしだしてないんだけど、意義申し立て書には支払いの意思見せちゃってるから、答弁書に時効の援用を主張しても無駄かな?

明日和解案の返事の電話を業者にしなくちゃだし・・
467名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 20:54:01 ID:zxgUCalG0
ID:K1BPNvGP0

お前の借金は方々にしてる借金だろ
完全にサイマーじゃん カードとかローンカード何枚も作って
チャリンコこいでりゃそりゃそうなるわ
みんながみんなお前と一緒のバカだと思うな!
468名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 20:55:24 ID:K1BPNvGP0
>>466
金額と取引年数がわからないのでレスしにくいが、俺は引き直しが殆ど無い場合
で判決をとられたが頑張って5%で和解したので頑張ってくれ。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 21:13:07 ID:jhogGTxJ0
ええと・・つまり意義申し立て書に支払いの意思見せた時点で時効の援用は難しいと判断していいんですかね

ちなみに元金38万、延滞金50万で合計80ほどです・・
470名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 21:16:51 ID:K1BPNvGP0
>>467
長期の海外出張時に親戚の不の相続をしただけ。
セコイはなしはいい
471名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 21:20:31 ID:K1BPNvGP0
>>469
答弁書、意義申立書を裁判所へ送付して書記官が相手へ送っていたら遅いが、
まだ送っていなければ書記官へ電話をして勘違いで返済をするように考えていたが
時効の援用をする答弁書へ変更するに訂正できればOK。

472名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 21:21:46 ID:K1BPNvGP0
>>467
サイマーを装う業者は消えろ。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 21:23:13 ID:zxgUCalG0
>>470
お前の人生なんか知るかよ!
大体の債務者は>>469くらいなんだよ
自分を基準にして平均を語るなボケッw
474名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 21:25:36 ID:jhogGTxJ0
>>471
なるほど・・じゃあもう遅いか
さっき業者から電話きて分割5000円じゃ和解できないって連絡来たから・・

近いうちに無料弁護士さんいってみようかな

レスありがとうございました!
475名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 21:35:50 ID:K1BPNvGP0
>>473
ゴミ 消えろ!
勝手に平均を決めるな。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 21:39:29 ID:zxgUCalG0
>>475
死ね!
477名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 21:41:50 ID:K1BPNvGP0
>>476
業者が荒らしてます。みんな注意してね。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 21:43:54 ID:zxgUCalG0
俺が先にお前を業者って言ったんだよw
479名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 21:44:05 ID:K1BPNvGP0
>>476 はクレカが作れたら時効は成立しているとか、5年で損失処理をするので
債務名義は取られないとか大嘘つきです。

480名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 21:47:02 ID:K1BPNvGP0
>>476 がこわいのでもうきません。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 21:48:04 ID:zxgUCalG0
お前はバカw
実務を知らないww
482名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 21:49:26 ID:zxgUCalG0
来るなアホ!俺はこのスレが3の時からアドバイスしとるわw
483名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 07:54:32 ID:PTCiEOX00
>>481
皿の実務ですか?
>>482
私はスレの最初からいました。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 19:22:10 ID:elMIgNZu0
オリコから請求書がきましたが、5年以上放置だと思います。
あるサラ金に融資を申し込んだところ14万円の残あり、延滞中というのが
あるらしく思い当たるふしはなく、オリコではないかと?
オリコは、全情連に延滞等事故情報を載せるのですか?
もしそうなら全情連で開示して時効の援用をしたいと思いますが
アドバイスお願いします。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 19:25:24 ID:elMIgNZu0
>>484です。
返済しているときも現在も住所はそのままです。
債務名義も取られていないはずです。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 20:35:23 ID:PTCiEOX00
>>484
オリコが利用している信用情報はCIC、CCB、全情連。

信用情報は下記レスに聞いたほうがいい。
KSC・CIC・CCB・テラネット・FCBJ信用情報開示スレ48
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/credit/1224905920/
487名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 07:13:17 ID:zcihqnOSO
時効援用の書類を配達証明でオリンポスに発射したんですが、郵便物等配達証明書と同じ日にオリンポスから請求書きました。これは時効は無効なのでしょうか?
ちなみに普通郵便できた請求書です。
被っただけなのでしょうか?
488名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 08:07:36 ID:Ey8JTjBA0
>>487
請求書は何の効果も無いので無視。
援用が届いたら無事終了。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 08:14:40 ID:5hUfoR6i0
きみたちは なんで時効援用するって騒いでるの?
ほっときゃええだろ?
訴訟受けたら 訴上で援用すりゃええだろ?
なんで 無理して援用したがるの?
それとね 裁判では時効援用認められない場合もあるよ。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 09:37:54 ID:Ey8JTjBA0
>>489
不慮の事故で死亡した場合に家族に迷惑をかけないためだよ。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 11:31:58 ID:zcihqnOSO
>>488
なるほど。ひとまず安心ですね。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 12:01:41 ID:qmKfZFXQ0
>>489
これくらいで騒いでるように見えたか
自分小心者やなwwwションベンちびっとらんか?w
493名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 14:53:10 ID:0H+g3Zsf0
>>489
なんかそれで儲けてるやつがいるみたいだな
俺も前からいてアドバイスしてるが兎に角援用は
書面で専門家に頼めみたいなのが多いな

もともと踏み倒してるんだからワザワザ踏み倒すからな
なんて文書送るなんてアホとちゃうか

法律と実体の実務では違うからな
494名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 17:20:11 ID:fGelacWB0
>>492は あたまおかしいんか?
495名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 17:42:45 ID:zcihqnOSO
>>494
間違いないです。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 22:53:13 ID:YJpTa/6GO
誰か教えて下さい。

武から債権移管の通知が来たのですかこれも5年で時効になるんですか?

包括契約締結日が13年4月23日で
契約年月日が14年3月25日となってます
497名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 23:41:34 ID:EGEEv+aR0
>>494
>>495
きみたちは なんで騒いでるの?
ほっときゃええだろ?
498名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 07:54:47 ID:5zT0z3ly0
>>496
最後の取引(借り入れ、返済)の日から5年で時効。
但し、債務名義を取られていないこと。

債権が譲渡されても変わらない。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 10:22:55 ID:Fr9n+N4a0
踏み倒しの分を 取りやすい所に上積みして盗ってたのに
過払い請求で 大変ですね
500名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 13:24:09 ID:JkawRqAYO
496です

債務名義は誰に取られると駄目なんですか?

返済日までに連絡が来なければ法的手段に出ると書いてあるのでかなりびびってます
501名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 15:47:02 ID:euJoGVJXO
携帯から失礼します。
全くの無知な馬鹿ですが質問させて頂いてもよろしいでしょうか?すみません。
地方銀行でのローンで20万円を借りました。(貸付会社?はアイフルです)
契約は15年7月、最後の返済が同年11月15日です。
祖母から返済するからと頼まれた借金で、私は借りた当初は働いていましたが病気を患い無職になりました。
祖母からの返済が滞り、私も返済できずに放置。
結婚し引っ越しましたが督促状は届いていました。
本日簡裁から特別送達が届きました。時効の事も少し調べてみましたが、携帯しかない上に頭が悪いので今一はっきりと理解できません。
この場合まず何をしたらいいのでしょうか?貧乏生活で返済能力はありません。
請求金額は遅延損害金を合わせ約32万円です。時効が無理なら破産を考えております。
まとまらない長文で本当に申し訳ありません。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 17:37:12 ID:REyH3J7j0
>>501
とりあえず電話で、時効を援用するので今後一切請求はするな、と言ってみよう
そして1ヶ月後にどこでもいいからクレジットカードを申し込んでみよう
作れたら踏み倒し成功!
503名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 18:06:00 ID:uhx3mk2c0
>>501
今日 特別送達が届いたなら 提訴日は微妙なとこだけど
提訴するくらいだから おそらく 
その前に請求書出してるだろうから 時効はまず無理だと思う
32万一括は無理でも 月いくらかの分割なら なんとかならんの?
出廷して交渉すれば 元金の無金利分割で 許してくれると思う
元金十数万でしょ。月五千円か一万円位 なんとかならんの?
財産無いなら ほっといて強制執行でも いいのかもね。
他にも借金あって どうしようも無いなら 調停か破産か かもね
その場合は 弁護士に相談されたが ええでしょ。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 18:18:19 ID:1bA/knJKO
32万じゃ破産は出来ない。もっと他で借りまくれ
505名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 21:19:06 ID:euJoGVJXO
>>501です。
レスありがとうございます。
旦那も結婚前から500万弱の車のローンがあり、今年3月に特定調停したばかりなんです。
旦那の月給20万円のみでギリギリ暮らしています。
千円でも切り詰めていかないと生活できない為、支払う余裕は一切ありません。
更に子供の病気により私は働きにも出れません。破産は難しいでしょうか・・・
先ほど書きましたが私も病気により生命保険も入れないし車などもないので、財産になる物も何もありません。
時効はまず諦めた方が良さそうですね。他に何かいい方法があればお知恵を貸して頂けないでしょうか・・・
506名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 21:20:17 ID:REyH3J7j0
>>501
特送きてたんだ 見落としてた
請求されてるから時効中断してたんだね
その質問は別スレです訴訟なんで
時効の日にちは関係ない!
507名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 21:22:26 ID:REyH3J7j0
>>505
クレカとローンカードの状況言ってくれ
508名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 21:47:27 ID:euJoGVJXO
>>506
請求は普通郵便での督促状が最後に来たのが10月末でした。スレチでしたか、申し訳ありません。
移動した方がよろしいでしょうか?
>>507
すみません。クレカ、ローンカードの状況とは・・・?
クレカ等は持っていません。的外れな答えでしたら申し訳ありません。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 21:52:03 ID:uhx3mk2c0
無職で財産ないなら ほっときゃええんでないの?
判決でて強制執行されても 取られるもん無いがね。
気分は良く無いだろけど それで終わりだと思うね。
破産なんか無理みたいだし 考えることないだろ。
無いもん払えんし 取ることもできん 
開き直ったらいいだろ。 あとは気楽にいけばいいと思うど。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 22:06:25 ID:REyH3J7j0
>>508
509さんがいうように確定判決うけてもどうせ執行不能

いや逃走資金用の金作ってみるのにさぁ
511名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 22:16:15 ID:euJoGVJXO
執行不能となったら、その後はどうなるのでしょうか?
お咎めなしとはいかないですよね?

旦那も特定調停したばかりなので、クレカ等は一切作れません。逃走もできません・・・
512名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 22:24:52 ID:pVRs/jdaO
えっ、督促状来ていたら、時効中断なんすか?
513名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 22:26:29 ID:REyH3J7j0
>>511
まーそこにいたったらいい。家財なんて10万しかならん
から差し押さえてもらえば そんでそこで10万だして自分で買い取れ
ばいい。
でも32万で訴訟起こしてくるまでになったか?
費用倒れの気もするが
俺は10万以下の金額踏み倒したが、請求のみで何もしてこなかった
当然今じゃクレカ何枚も持ってるが
当然踏み倒したところは今も作れない永久ブラックw
514名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 22:34:56 ID:uhx3mk2c0
たしか強制執行は何度でも出来るはずだけど
普通は一度失敗したら あきらめるんじゃないの?
金かかるらしいから 無駄なことしないよ
あんたとこの状況見て ダメだと思えば
 一度もせずに諦めるかも しれない?
515名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 22:35:38 ID:euJoGVJXO
お金になるような家財もないと思います。私自身の借金に家族は関係ないですよね?
家は築40年程のオンボロ一軒家を旦那の親戚から借りて住まわせてもらっています。
確か家電は差し押さえられないんでしたよね?
私自身は本当に身ひとつで引っ越してきた様なものなので財産なんかないのですが、旦那の家族に迷惑がかかるのは避けたいです。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 22:39:43 ID:REyH3J7j0
>>515
大丈夫
自分が買ったものも全部旦那が買ったことにしちゃえば
執行不能でやってこないよ普通はw>>514さんが言うとおり
517名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 23:03:57 ID:6w7ifqhYO
調べてみてもよくわからなかったので、相談させてください。

何軒か借りてまして、長いところでは七年程支払いをしていました。
最終支払いが約10年前になります。
完済したところや、支払いが滞ったところがありまして、その中の一軒が実家に押し掛け、母に請求をしました。
何度も電話や訪問をされ、困り果てた母が、数回ですが私の名前で支払いをしました。
これは時効の中断になってしまいますか?

あと、タイヘイが債権譲渡したと普通郵便をよこしました。
最終支払日が1999年1月14日になっています。
債権名義を取られていないと考えても大丈夫でしょうか?
事件番号らしきものは書いてありません。
請求がきているところから、時効の援用をしようと考えています。

あと、情報開示して乗っていない、請求もこない所は、援用をしなくてもよいのでしょうか?

それとも援用をするべきでしょうか?

どうすれば一番いいのかわからずにいます。
ググる場合なんと調べるのがいいのかわからず、時効の援用で調べましたが、欲しい情報がでてきませんでした。
長々書いてすみませんが、ご教授よろしくお願いします。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 23:12:52 ID:uhx3mk2c0
ぼくも 他人事だから 簡単に言ってるけどさ
特別送達届いたら 心配だよね。
ぼくも 一件届いたことあるけど まいったもんね。
特殊ケースだったけど 決着つくまで だいぶ悩んだわよ。
取られる物無さそうだから いいんでないかや。

出廷するか 答弁書で 正直に現状説明して 誤るのもいいかも知れない
と思うけど 516さん どんなもんでしょ?
519名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 01:40:16 ID:3yZ0Bc4PO
>>501です。
>>518さん
とんでもないです。とても親切に答えて下さり感謝しています。

宜しければ>>516さんの意見も聞きたいです。

ちなみに携帯電話は私名義で所有しておりますが、これは財産にはなりますか?機種は2年前くらいの古いものなのですが。
家電がないので、旦那の調停の際には必要な物として認められましたが、執行の対象になると大変困ります。
それと子供と自分の体が落ち着き次第、私も働きに出たいと考えております。
その際また強制執行がある事は考えられますでしょうか?
聞いてばかりで申し訳ありません・・・
520名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 03:00:31 ID:jPjkeaDcO
強制執行されて無理と判断されたら借金チャラになるんですか?
521名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 07:37:12 ID:CO95W4Z0O
そうそう!
財産無いなら
怖いもの無しです、
業者も税務署対策に取り敢えず、債務名義取って建前上の執行掛けて、あとは回収不能とし、法人税対策に貸倒償却計上
少額なんてそんな実態ですよ
業者が法的手段に出ると
債務者はビビるけど
大丈夫!財産無しなら無敵取れる物があればどうぞ!っと言ってやりなよ
債権者も無駄に労力、金は使わないよ
このご時世
病気やリストラ等債務者にも返済途中に状況の変化もある、
金貸し屋も商売
商売にはリスクが付きもの自ら命を断つなんて馬鹿な考えは無しね
開き直りだ
同じ過ち繰替えさない事
522516:2008/11/22(土) 08:14:50 ID:L+HbE4+K0
>>519
テレビ・洗濯機・冷蔵庫など生活必需品は差し押さえが回避される。
これ常識w携帯も必需品でしょ 特に派遣
あと、夫のものにしちゃうってのは家電なんか必ず借金持って無い方
の名前で領収書貰っといたほうがいい 遡って自分で作っちゃえば
いいんだけどねwww
強制執行にいくらかかると思ってんの 2度はないよ普通は
523名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 12:00:08 ID:WUKr1YDz0
現金も差し押さえ対象になるのって20万以上でしたっけ?
524名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 14:21:32 ID:88VfzTDp0
>>523
20万は昔の破産のときの所持金で今は99万円。
皿の差し押さえは現金は1円からでも差し押さえ可能。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 14:23:55 ID:3yZ0Bc4PO
皆様ご親切に本当にありがとうございます。
とても勉強になります。
全く放置して無視するのと、答弁書などで状況を説明するのではどちらが良いでしょうか?
また自分で買った物でないという証拠がない物は口頭で説明するだけで大丈夫でしょうか?
物置が、中古車販売業をしている義兄の車のパーツ置き場になっています。
あとはキャンプ道具が沢山置いてあります。高価な物もあるかもしれません。
強制執行を受ける等、旦那の親族には絶対に話せないので立ち会ってもらうのは難しいです。
細かい事まで何度も申し訳ありません・・・とても不安です。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 14:27:36 ID:3yZ0Bc4PO
>>524さん
元は銀行でのローンでしたが、貸付会社はアイフルで現在請求が来てるのもアイフルから
という場合はサラ金扱いになりますか?
527名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 15:10:05 ID:fiO8+CEx0
>524
1円でもw
528名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 17:52:20 ID:3yZ0Bc4PO
調べてみたら、現金で差し押さえ可能なのは66万円以上だと書いてありました。
2ヶ月の生活費と考えられる額は残されるとか。合ってますかね?
529名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 21:37:40 ID:cdde3xHc0
最後の支払いから16年以上経っております
もし債務名義を取られてた場合は
最長でも15年で時効を援用できるはずですが
これ以上の延長もありえますか?
時効の援用をしたいのですが
その点が心配で悩んでます
530名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 23:00:50 ID:L+HbE4+K0
つーかもう忘れ去られてるじゃねぇ
なんでもかんでも突き付ければいいってもんじゃねぇw
531名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 02:27:01 ID:FLYGrP0YO
最長15年半
無問題だ
みんなぁ
不良債権なんて
年間山ほどあるのよ
あなたの債権は
氷山の一角なのよ
業者も
回収不能、ガラクタ財産
の債務者を相手にしてる暇無いよ

さっさと損金処理したいのが本音だよね、

アイフル間もなく潰れるからね
532名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 07:37:32 ID:mGnYmhyCO
はじめまして。
いま、セ○ンとU○J系列でクレジット20万ずつ借りて逃亡一年目になるところです。
大手なので、やはり逃亡は最低六年以上したほうがいいですよね?
その間、住民票は写さない方が得策ですよね?
よろしくお願いします
533名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 07:52:43 ID:hfdfzi1G0
>>532
セゾンw
上でも誰かの質問に答えたが、32万でもやられてるんだよな
住民票は写さなくても、そこに特送とかきたら面倒だよ
電話→手紙請求→半年後訴えるっていう手紙→音沙汰なし
ってのがパターンだから 5年間際になって簡裁に訴訟だけ
気をつけてればいいんじゃねぇw
534名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 09:10:11 ID:F7Ytn1mQ0
>>528
そうです。皿の差し押さえは現金なら66万円までは差し押さえが禁止。
但し、銀行預金は1円単位で可能だから要注意。
破産の場合は現金99万円までOK。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 12:02:17 ID:w/NzgXrDO
初めてここに来ました。
数社完済したのに、一件が支払い忘れで(震災でこちらが資料を紛失したのと、請求が来なかったことが重なって)
確か、平成7年から支払ってません。

時効の存在はうっすら知ってましたが、時効が中断される条件としては、裁判のみですか?
何か、漫画かドラマかニュースのドキュメントだったか忘れましたが、
「請求書が送られてくるだけでも時効が延長される」というような話をきいたような・・・曖昧な記憶が。

特別、逃げてる意識もなく、2度の転居も住民票を移してましたが、裁判所からの呼び出しも、請求書が届いたこともなかったんですが。

536名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 13:31:22 ID:F7Ytn1mQ0
>>535
普通郵便での請求書は法律での請求行為ではないので無視でいいです。
住民票を移して住んでいるなら既に時効が成立しているので、決着したいなら
時効の援用をするか、そのまま放置でも問題無しですよ。


537名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 15:05:45 ID:w/NzgXrDO
>>536
ありがとうございます。
参考になりました。

今回届いた郵便物も、請求額も書かれていなく
取りようによっては本気で回収する気がないような書面なんです。
だから、余計に何故今さら?という疑問が湧いてきて。

放置しておくのも不安ですので、一応、無料相談会で弁護士さんに訪ねてみます。

内容証明を送るにしても、代理人がついてるほうが効果的なのかなと。

この程度なら、行政書士さんにお願いするほうが、費用も安いのかな・・・
個人差があるようで、どちらに依頼すればいいのか迷います。

ご存知方がおられましたら、またアドバイスをお願いします。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 15:41:02 ID:mGnYmhyCO
>533

セゾンは、学生の時作ってしまい、UFJは会社に無理矢理作らされた形です。
簡易裁判ですね。
今違う住所なので、特送が来ているか分からないのですが、頑張って逃げてみます。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 16:06:20 ID:F7Ytn1mQ0
>>537
自分でやれば内容証明のみで1000円程度。記入例はこのレスの前の方に数件
ある。
どうしても代書をしてもらいたければ行政書士で十分。費用は数千円。
弁護士は3万円から5万円なので高い。
自分で記入しても弁護士でも効果は全く同じ。

540名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 16:15:03 ID:hfdfzi1G0
>>538
本当はちゃんと自分の住所にいた方がいいんだけどね 時効10年に伸びるかもしれんから
とりあえず最後通告の裁判うんぬんの普通郵便それに管理番号みたいなの書いてあるから
それをとっておいた方がいい。時効の日付もわかるし、5年後に電話かけて時効だよっていうのも
電話番号すぐわかるじゃんw
541名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 17:01:10 ID:mGnYmhyCO
>540

そうなんですか…。
DVにあって、精神的苦痛からの脱却と合わせて逃げてるので、前の家には戻れないし、書類は手元にないので、厳しいのですが…。
この辺は、情報開示を見た方がはやいですかね?
542名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 17:10:42 ID:hfdfzi1G0
>>541
DV?あんた女なの?
情報開示なんていらん どーせブラックなんだから開示する意味なし
5年たってカードつくれればそれでよし 
543名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 18:08:22 ID:w/NzgXrDO
>>539
度々、ありがとうございます。助かります。

内容証明を送付するだけなら、自分でやる選択も考えます。
知らないうちに裁判を起こされているかもしれないと考えると、今の調査・相談をしてない段階で、
自分の判断だけで出していいものかどうか、ちょっと怖いんです。

仮に、放置・無視してた場合も、先方の催促や請求する権利などは続くんですか?

知ってて援用を申し出てない状態が、法律的に「支払う意志あり」とみなされてしまう→今後、裁判の可能性
という展開はないのでしょうか?
544名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 18:55:49 ID:F7Ytn1mQ0
>>543
住民票の住所に住んで最終取引の5年経過しても裁判所から手紙が来なければ
時効。(弁護士でもこれ以上は聞けない)
無視していたら先方は永遠に請求する権利があるが、裁判をしても当方が
時効ですから払えませんといえばこれで終わり。
借金を知っていて払わない状態は、払う意思表示にならない。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 18:58:10 ID:F7Ytn1mQ0
>>542
どこの信用情報でブラックかわからないのでクレカが作れることと関係ない。
もしかして実務しらない人?
546名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 19:23:23 ID:w/NzgXrDO
>>544
ありがとうございます。勉強になりました。

最初に無料相談会を予約する窓口として、県の相談員の方に事情説明をしたら、
「住民票の移動があっても、先方の業者が把握できずに、旧住所で裁判を起こしてる場合は、現住所に届かない場合がある」
というお話だったので、そういう可能性もあるのか・・・

と思ってましたが、よくよく冷静に考えれば、裁判を起こしてるなら、この十数年で一度も通知がない訳がないですよね。

不安ばかりでしたが、勇気が湧いてきました。
自分で内容証明を送れるよう、勉強してみます。


ただ、気になるのが先日、通販でNP後払いという支払い方法を初めて利用して買い物をしたんです。

その取引直後と思われる日付で、債権業者から連絡があったんです。
NP後払いの業者はアプラスが提携してるようなんです。

つまり、業者で私の情報が引っ掛かる状況いわゆるブラックで、悪質な逃亡者扱いなのかなと。

時効成立していても、援用を申し出ないうちはリストに載ってしまうもんなんでしょうか?

質問ばかりで、すいません。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 19:38:28 ID:mGnYmhyCO
>542

はい。
一人称を省いていたのですが、女です。潜伏しておきます。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 20:07:45 ID:hfdfzi1G0
>>545
何言ってるんのアホ?
セゾンって書いてあるだろw
549名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 22:10:25 ID:FLYGrP0YO
けどさぁ
20万やら30万で時効かどうかなんて
五年もなんでビクビクした生活送るのかな?
さっさっと
払えません!元金の返済のみで勘弁して下さい!
利息、延滞損害金は払えません!
和解案応じてくれないと
返済は出来ません!
って言って
さっさっと返してスッキリしちゃえばよいと思うがな
ウン百万ウン千万でもなかろうに
550名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 22:16:42 ID:NO61jmAB0
利息遅延金はともかく利息払いませんとかw
支払い滞ってる奴に、いちいちそんなこと認めてたら商売なりたたねえよ
551名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 01:22:37 ID:rly2o9oU0
初めて書き込ませていただきます。8年前にアコムから100万借り入れしたのを、
ずっと放置してました。最初のうちは督促などあったのですが、ここ2年は督促
もありませんでした。でも今日ACサービスから配達記録が送られてきました。
たまたま留守だったため、受け取りできなかったのですが。
てっきり時効かと思ってましたが時効って何年なんでしょうか?
教えてください。
初歩的な質問ですいません。お願いします。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 01:44:37 ID:8JI0q8aI0
マルハン池袋店での店員による暴行事件まとめ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/slotj/1220815542/

先日池袋のマルハンへスロットイベントに行きました。
その日は13時にスロットコーナーが開店で12時30分に抽選を行いました。
自分は抽選番号が14番位でしたので地下入り口で30人ほどで待っていました。

30人前後が抽選により地下入り口より待つ。イメージ画像です
http://imepita.jp/20081121/560960

待っていると、負けてイライラした客が13時前に景品交換に来たのです。
ここ→http://imepita.jp/20081121/560960
客はタバコが好きな銘柄ではないのとイライラしていたのもあり
店員に多少横暴な態度でタバコの交換を頼む。 
イライラした客にムカついた店員が「ああん?」と言うと客が切れる。 
それから修羅場になりインカムで聞きつけた社員が急いで地下に降りてくる。
小栗か梶井が濃厚→http://imepita.jp/20081120/724680
 
キレた客が社員をどつくと社員が「今、手を出しましたよね?」
と確認して周りを囲んで客をボコッボコにする。 
念のため顔は殴っていない。 
客が警察呼ぶぞ!と言うが呼べるもんなら呼んでみろと言う。 
13時直前になりスロットコーナーへの入場への妨げになるので客はどこかへ連れていかれる。 
 
その後、映画館のエレベータまで連れていかれる。
店外では社員は客を突き飛ばす等、胸ぐら掴んで
「あぁん!?なんだコラ!やんのかコラ!」等の暴言を吐き接客業に従事してる
方だとは思えない感じなのです。

それで気になったので先日お店へ問い合わせをしましたが、マルハン側は
この事実をどうしても風化させたいようなのです。
この事件は絶対に風化させては駄目なのです。みんなで協力しましょう。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 04:08:17 ID:An/ZMuVWO
>>551
自分はアドバイス出来る立場じゃないんですが、

住居の移動と住民票の移動はありました?
引っ越して逃げてた場合、実家に請求があったり、裁判を起こされていて欠席で時効の延長(停止)がされてることもあるそうです。

そういった状況もあわせて質問されるといいかもです。

消滅時効で検索して、知れる限りの情報も集めてみては?
554名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 06:53:21 ID:BwfPpiui0
みなさん大学の学費って返済してますか?今大学4年でこれからの
人生設計しているところなんです。意見おねがいします。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 08:48:35 ID:YnQhDJ/T0
>>546
信用情報のブラックと時効の援用は連動しない。
援用してもブラックが消えるまでに時間がかかる場合がある。
詳細は信用情報スレで勉強をすればいい。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 08:50:45 ID:YnQhDJ/T0
>>551
取引は何年ですか?
5年以上なら過払いで債務が実質ゼロで請求する場合もある。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 08:58:56 ID:YnQhDJ/T0
クレカ作れれば時効だとする書き込みがあるが、クレカを申請すると信用情報
のCIC(銀行、流通)や全情連(皿系)にデータが登録されるので新住所がばれる。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 09:32:08 ID:CCB8HU9V0
>>557
おい連投アホ
時効で全部が援用できてれば時間は多少かかるかもしれんがブラックは消える
他でつくれるって意味
お前は時効を援用するのはもう一度クレ等を作るためだというのがわからんのか?
クレカをつくれれば時効の援用なんて必要ないのよ
お前みたいなちゃちな法律議論は意味ないから法律相談板ででも答えてろよw
現金だけで一生暮らしていければそもそも時効を援用する必要性もないだろw
バーカバーカ
559名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 09:55:05 ID:cvcMCmY9O
時効の援用は、債務者にとっては徳政令みたいな意味合いもある。
クレカを作る作らないとは異なる側面をみないとな。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 10:28:01 ID:CCB8HU9V0
徳政令になっても
ほとんどの人間は借札はまた作るよ
援用は書面じゃないと駄目とかクレカと信用情報がどうとか
目的であって成果じゃないw
成果をえる過程は人それぞれ
それを全部こうじゃなきゃ駄目なんてのは回し者の意見だろ
要するに信用情報が元に戻ればいい
クレ等が作れればいい
と考えている人がほとんど
だいたい30万もないような茶リンカーが借札一生使わないなんて
考えてるやつはアホw
561名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 13:15:25 ID:YnQhDJ/T0
クレカを作るために時効の援用をしているわけでない。
時効で信用情報に登録されているときに時効の援用をしたら更に数年ブラック
が延長されるしな。
それとクレカは信用情報だけが審査対象で無いので作れるかは別次元のはなし。
ブラックがカードを欲しければVISAデビもあるから困らない。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 13:42:47 ID:An/ZMuVWO
時効を援用するまで、借金と長年付き合って
さらにカードが欲しいなんて・・・

そんなことは思っちゃいません。
借金もカードも大嫌い。
援用するのは、業者さんも保険の適用ができるのかもしれないし、自分の今後もこそこそ怯えて暮らす訳にはいかない。
低収入の自分が、出来る精一杯が援用だという人もいるんです。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 14:11:57 ID:CCB8HU9V0
サイマーは口先だけだけどなw
564名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 14:32:24 ID:An/ZMuVWO
もう13年、数件を完済して以来
一切、借金してません。
3年前に突発性の持病を持って以来、高額な薬代を確保するだけで精一杯の暮らしです。

薬がなければ、確実に悪化し、治療が出来なきゃ死にます。
そういう病気がある上に、この先カードが欲しいなんて発想にはならない。
カードで買い物なんて、生きることに関係ないでしょ。
病気持ちは享楽的に生きる気にはなれんのよ。

っつーか、そもそもの借金理由もその後の波乱も・・・人それぞれの理由があるからね。
ひとくくりに決めつけないで欲しいよ。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 14:57:26 ID:YnQhDJ/T0
クレカ作れば時効の援用がわかるコメントはやはり業者でしょうね。
時々変な書き込みがあるので気になっていました。
もし業者で無いならクレカ関係のスレで堂々と発言してください。
貴方はここのスレには必要ないと思う。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 16:13:02 ID:CCB8HU9V0
カードが命綱の人もいるんでwwwwwwwwwwwww
工作ご苦労さんw
567名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 16:15:39 ID:CCB8HU9V0
カード=享楽的wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

というかスーパーで食品も買えるがwwwwwwwwwwwwwwwwww

カード会社社員乙 そんなに時効にされたくないかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


これからもあげ続けてやるよ

568名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 17:07:48 ID:YnQhDJ/T0
カードマンついにくるった。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 17:36:32 ID:GsdW4FFIO
おまえら、時効援用した後過払い金の扱いどうする?
570名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 17:43:10 ID:An/ZMuVWO
>>568
>>564に言ってる訳?
普通に返済できて、あくまでもカードを利用してる(マイルを貯める・現金を持ち歩かない)人ならいざ知らず


時効の援用を考える借金の返済も出来ない人間が、わざわざカードを作って食品を買うなんて、享楽的と言わずしてなんと言う。

買った商品の如何ではなく、借金して買い物をする発想よ。
中には、借金に懲りてない人もいるかも知れないけど。

まあ、草生やして喜んでる奴はまともな発想も出来ないだろうが。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 17:52:06 ID:An/ZMuVWO
ゴメン>>568じゃなかったわ
>>567ね。

>>569
自分は勉強不足で正解ではないかもですがね、
こちらが時効なら、あちらも返還の時効があるはずですよ。
他社ならわかりませんが。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 18:09:51 ID:CCB8HU9V0
そもそも時効にするような人間が享楽的とかウケル
カード会社社員乙
573名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 19:45:42 ID:YnQhDJ/T0
>>569
5年以上天井なら完全な過払いだから時効は関係なく過払い請求する。
過払いがクレーなら5年で時効で、その後過払い請求も可能。(過払いは10年が時効)


574名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 20:19:49 ID:YnQhDJ/T0
>>571
カードマンが>>572 いるよ。
こいつは時効を妨害して信用情報に登録させる皿業者。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 20:56:07 ID:CCB8HU9V0
>>574はカードで2度と時効にさせないことを誓うカード会社社員
576名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 21:20:52 ID:GB7lhlFZ0
来年くらいに3〜5年になるよ^^再開してる人は、急いでね=33

































577名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 00:20:07 ID:uJsjZxce0
4社で700程あるんですがもう1年半ほど
ほったらかしています。裁判所からも手紙が
来てましたが、これもほったらかしです。
今後どうなるのでしょうか?差し押さえ?
詐欺で訴えられる?教えて下さい。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 00:32:09 ID:FJOzxiRaO
各社で貴方の給料差押え争奪戦が始まるよ
579名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 00:37:15 ID:5G/UZGAy0
551です。553さん、556さんアドバイスありがとうございます。
一年前に住居の移動と住民票移しました。あと取引は3年です。
また自分の状況をちゃんと把握しないとダメですね。
もっと勉強します。
ありがとうございました。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 00:40:06 ID:MJFTakwuO
相談させて下さい。私は数社250万を9年ぐらい未払いです。
解決に向けて動いて行きたいのですが、身分を証明する物が
何も無いので困っています。住民票も9年前に住んでいた所から移してなくて
除籍?されてしまいました。信用情報の開示も自分では出来ないので
この場合弁護士さんに相談した方がいいでしょうか?長文ですみません。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 08:28:12 ID:7cHycxio0
>>557
何年取引したかがわからないので過払い発生かも不明。
1年半も無事だったので詐欺罪での告発はない。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 08:32:37 ID:7cHycxio0
>>580
弁護士でもいいが司法書士の方が安い。
住民票の復活方法は市役所へ聞けば教えてくれる。
信用情報のスレで読めば簡単に開示できる。
まずは、信用情報を開示して今後の策を考えたほうがいい。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 10:14:26 ID:hntkYRX7O
あまりに過去のことで、曖昧になっていた記憶を掘り起こしてみると、
返済が止まってしまった状況で、友人宅に居候させてもらってた当初など、住民票を移動していいものか迷った時期もあったことを思い出しました。

しかし、少なくともここ6〜7年は現住所に住民票もあり、ずっと住んでいます。

仮に、債務名義など知らない間に裁判を起こされていた場合、この6〜7年の間に一切の請求措置がなされていないなど考えられますか?

時効の成立を確認するのも、なかなか難しいですね。

内容証明を送ったとたんに、時効じゃないと発覚するぐらいなら、しばらく様子を見てるほうが良いのか、迷っています。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 11:18:31 ID:7cHycxio0
>>583
金額はいくら? 友人宅での居候期間は何日くらい?

債務名義をとっても銀行口座や勤務先が不明ならそのままなにもしない場合も
ある。節税のために貸倒処理をするために裁判をして判決を入手するだけ、
あるいは一回のみ強制執行する場合もある。

このまま様子をみたほうがいいと思うよ。5年+10年で時効は確実になるしね。

585名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 12:15:05 ID:hntkYRX7O
ありがとうございます。
平成6年の11月頃からなので、トータルでは14年が経過してます。
確か、平成10年頃に債権譲渡の連絡がきたような記憶もありますが、この辺りも曖昧で。
書類もバレたくない一心で捨ててしまいました。情けない。

今後、ローンで何かを買う予定があるじゃなし・・・今のうちに勉強して、様子をみてみます。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 13:38:08 ID:7cHycxio0
>>585
あと1年の我慢だね。頑張ってね。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 18:18:09 ID:MJFTakwuO
>>582
アドバイスありがとうございます。信用情報の開示って身分証が
ひとつかもしくは二ついるんですよね?市役所行ってきます。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 18:43:09 ID:FJOzxiRaO

みんな借金してるんだな
589名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 19:17:21 ID:7cHycxio0
>>588
国が一番のサイマーだろうね。
但し、時効はないけどね。

590名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 19:43:43 ID:4c6CKNuOO
若い頃(20歳)に皿金その他で借金をし、住民票そのままにして逃げたのですが、12年後に家を買った際、住民票を動かした途端に踏み倒していた皿数社(3社)が自宅まで取り立てに来ました。
(一部債権譲渡された会社でした)

ソッコーで弁護士に相談したところ、時効消滅を主張する内容証明を代理人して送ってもらい、その後一度だけ電話がありましたが、弁護士に任せてるからと言うと、
弁護士介入という情報を回しますよ
それでもいいんですね
と言って電話を切り、
それっきり電話も手紙もありませんでした。

どこに情報を回したのか分かりませんが、現在は 普通に銀行系のカード(クレカ)も持てています。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 20:28:26 ID:E2JKWkuv0
>>590
それは捨て台詞。
上のやつに言わせると時効にしたやつはカードつくらんらしいw

592名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 22:27:17 ID:hntkYRX7O
そういう言い方、子供じゃないんだからさ。

口先だけと言われて、「借金に懲りない人もいるのかも知れないが、自分は懲りた。だからカードなんかは不要」って話でしょ。
カード作りたいから時効援用するって訳ではないって人もいる。
何でもひとくくりにされると、嫌な気分になる場合もあるでしょ。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 22:42:06 ID:kMxWwEtrO
時効援用書を配達証明で発射したんですが、オリンポスから今だに普通郵便で催促がきます。
どのように対応すればいいのか教えて下さい。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 23:03:05 ID:VBxHOp9Q0
債権譲渡されてたら請求書って譲渡されてる会社からくる?
実家に引っ越したタイミングで債権譲渡されてるかもしれないくて・・
最終取引から役6年なんだけど、プロから請求書きたわ
プロミスから請求書くるなら時効の援用しちゃって大丈夫かなぁ・・
595名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 01:12:43 ID:Nptyml/4O
債権譲渡って数%位で譲渡されるんだろ?
それって業者がボロ儲けじゃね?
596名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 11:41:43 ID:VoGV8NkLO
時効債権の取り立てもある
無知の人は返済しちゃうんだよな
597名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 12:00:27 ID:ZPvfa4wQO
確かに。
借りた額の何倍もの金額で請求、その後
「支払い方法、減額・分割相談に乗ります」って言われるとそれで払っちゃうほうが良い気がするんだろね。

客観的に冷静に考えれば
5年以上、10年近く経過した借金を本気で取り立てるなら、こちらの意見無視でとにかく法的手段で抑えようとするはず。
時効を中断させる為に、相談に乗りますなんて呑気な話してるんだろうね。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 00:42:37 ID:wMyoj1b90
599名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 09:35:04 ID:w9hGhJFMO
業者も債務名義取っても
10年以上経過してると
諦めに入るよ
600名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 11:28:36 ID:rGxQsqN6O
>>598
アンタ、ホントに子供だねぇ…………
601名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 15:18:01 ID:o1Q9c6Yo0
ここはザ・カードマンのすれですか?
602名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 19:26:28 ID:wMyoj1b90
時効の後は一生カードは作らない友の会会員が一部混じってるスレだろw
603名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 19:42:08 ID:AqCJIkV70
そう
604名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 00:29:58 ID:bx2fLy8G0
5年半バックレ中です
住民票移さずのままですが移すと面倒なことおきますか?
都合上移さなくてはならない状態になり悩んでます
605馬鹿丸出し:2008/11/28(金) 00:45:45 ID:cjI8d/EuO
今日、内容証明の原稿用紙買ってきたんですが!どうゆう風に書くのが良いのでしょうか?ちなみに相手は債権譲渡の会社です!手紙では近々訪問集金に来るって書いてありました?脅しかな?先に電話しといた方が良いですか?
606名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 08:12:15 ID:50Scfx0X0
>>604
その期間が正しければ移す前に援用してみればいい
電話でもOK
>>605
きたら口頭でいえば?それでも煩かったら内容証明で援用すれば
607名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 11:54:00 ID:bw5+LY9DO
>>606
横ですが、移す前に援用というのは何か意味があるんですか?
移さざるを得ないなら、結局援用するのは移してからでも変わりないかと思うんですが…。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 16:04:24 ID:50Scfx0X0
住所移して特別送達きたらどうする
自分が払わないと決めた日と
向こうが情報機関に登録した日は違うだろ
609名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 20:54:32 ID:+l4dA7kAO
26日付けでタイヘイが譲渡したよ〜と言ってきた譲渡先に、援用する!と内容証明郵便を出してみた。
譲渡に関して、内容証明ではなく、普通郵便で来たのだが、譲渡先に発射でよかったのだろうか…
610名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 01:37:27 ID:673kBYr2O
>>608
いや、援用出来ても出来なくても住民票移さざるを得ないって言う話だろ?
だから、移して援用しても移す前に援用しても変わりないじゃん。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 13:18:43 ID:EfaKu3MG0
>>608
日本語が不明。

最近、ここを荒らしてるカードマンに注意したほうがいい。脳みそがないから。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 13:20:52 ID:EfaKu3MG0
>>609
譲渡は内容証明が多いよ。
念のため元の債務者へも発射したらどう。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 14:37:49 ID:E7mciTxmO
>>612
不安が残るんで、内容証明でタイヘイにも援用する!って出しておく事にします。
ありがとう。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 15:46:19 ID:EaMFDsojO
>>609
時効が適用される年数(5年ないし10年)が経過した債務も
回収業者にまわったってこと?
615604:2008/11/29(土) 16:52:52 ID:HiXzEjTB0
皆様レスどうもです

援用出来る出来ないに関わらず住民票を移さないといけない事になりそうなんです。
旧住所へはほとんど戻らないのですがポストに封書による請求書等はあるんです。
この辺は放置でと思っているのですが、裁判所からの書類が来ていたのかどうかが
不在の為に全く分からずなので債権名義?が取られているかどうかも不明です。
なので念の為援用はまだ先にしようかと思っていたんです

スレ読み直したのですが
住民票移動→請求書や裁判所からの通達が来る→援用
の流れで問題なさそうですかね?
ちなみに今年の4月に開示して6月で5年になるのを確認しています。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 18:11:50 ID:xNcf0c2cP
>>604
譲渡されていようが時効は時効

書留の通知さえ無視していなければ債務名義を取得されている心配は皆無
あと居住地が違っていたなら郵便物が転送されていたなら問題なし

裁判所からの通知が来たら→時効援用
債権者からの通知が来たら→放置

債務名義を取得していないときの例として
しばらくすると「元金のみで和解」や「元金より少ない金額で和解」を提示してきます。
それも放置しておけばそのうち何も来なくなります。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 19:43:07 ID:E7mciTxmO
>>614
>>517で書いたように、約十年経っています。
その間、どうなっているのかわからない為に、援用を発射してみました。
債権名義を取られていたら、債務整理になるんでしょうけど、一か八かにかけてみました。
時効だといいなぁ…
618604:2008/11/29(土) 20:40:14 ID:HiXzEjTB0
>>616
バックレ開始2年弱位に何か書留の類のものが来ていたらしいのですが
本人は居ないと家の者が受け取りを拒否した物があります
それも借金の関係の物か送り主すら確認せず拒否したので何か分かりません。

それ以降は不在届けも無いみたいですので
もしかしたら名義は取られていないかもしれません。

カード会社の封書で延滞金減額するから元金だけでも
と言った内容の物が届いていた記憶があります

取り合えず住民票移して様子を見て請求が来たら
援用でいってみようと思います

名義取られてない事を祈る・・・
619名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 15:00:27 ID:BMR3A05C0
5年くらい前に強制執行に来て押さえるもの何も無しって帰って行ったんですけど
債務名義とやらはそのまま10年有効なんでしょうか。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 15:05:31 ID:okhlVVL2P
>>619
債務名義は有効だけど、執行文は喪失してるから
執行文再付与の手続きが必要になる
621名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 15:08:45 ID:BMR3A05C0
ども。そうすると借金のほうはあと5年経たないと時効にならないということになるのでしょうか
622名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 15:10:03 ID:okhlVVL2P
強制執行で1つでも何か持って行かれたらその日から
強制執行が空振りだった場合は、強制執行が送達された日から

それぞれ5年です
623名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 15:19:37 ID:BMR3A05C0
ではそろそろ時効なんですね。ありがとうございました。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 16:08:43 ID:qfKMBCDm0
これは知らなかった
ありがとう
625名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 16:15:16 ID:/cyyXD8uO
強制執行ってほとんど嫌がらせが目的なんじゃないの?
626名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 17:03:28 ID:d9Blcfs80
家違うローン屋で同じ執行官が二回来たよ。
2回目の時「仕事なんですいませんねぇ」って言ってたw
627名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 07:50:35 ID:yo96veNYO
借金について全くの無知です。色々見させて貰ったのですが難しくてよくわかりません…教えてください。

旦那の借金なのですが、平成14年にサラ金から50万借りて、2ヶ月は返済したみたいですがそれから今まで滞納しています。ブラックです
旦那に言っても何も行動せずで…早く借金をどうにかしたいのですが、まず何をすればいいのでしょうか?
628名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 08:38:00 ID:Jpasa2fa0
ここはへんな工作員(カードに過剰反応するアホ)がいるから借金全般はここできいた方がいい

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/debt/1226715038/
629名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 08:39:07 ID:SJd969i70
>>627
相手が来年中に裁判しなければ時効(5年)なので返済はしなくていい。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 10:17:27 ID:EN3AF9wa0
>>628
質問者が集まらないからといって、むかし追い出した奴のところで
集客しようってのはどうかと思うぞ。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 12:58:46 ID:CpmXlmuMO
債務名義取られて
平均でだいたいどのくらいで執行官が家に来るのでしょうか?

案件によって違いはあると思うのですが

一年以内?五年?時効ギリギリ?
632名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 16:24:06 ID:yo96veNYO
>>629
ありがとうございます。

時効になったらこのまま何もせず放置で大丈夫なんでしょうか!?
何年かしたらブラックリストからも消えるんですか?
633名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 16:36:04 ID:ZHIkcR2fO
>>631
債務名義と差し押さえは直接関係するわけではない。債務名義は公的に債務者に対して私は債権者だと認められる事。


>>632

時効の援用を相手に主張しないと時効は成立しない。内容証明にて文書を相手に送る。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 00:57:50 ID:CJ7rGQzi0
教えて頂きたいのですが、全情連に行って情報開示してきました。、H12年に取引を始め、
最後にH18年に支払ってから、支払いをしていません。
住居移動、住民票移動してから2年たち〔郵便の転送は移動とともにしました
〕取立ての手紙などは、3年ほど来てなかったのでそのまま放置していたら、
先日配達記録が来ていました。不在のため受け取りできなかったのですが、
時効とは、最後に支払いをした日から5年ということなんでしょうか?
全情連で開示した資料によると滞納日はH15年となっていました。
教えてください。お願いします。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 03:15:45 ID:DXTKStcYO
手紙や電話が届かない全く音信普通で5年だったと思う。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 07:48:15 ID:FSYVDmLQ0
>>634
最後に取引をして5年で時効。
H12年から6年取引しているが天井(常に限度額)での取引なら過払いで借金ところか
あんたが皿に金を貸していることになるよ。もし、天井なら過払い金返還スレへ
移動して確認すればいい。

637名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 07:51:25 ID:FSYVDmLQ0
>>634
俺も皿へ200万の過払いがあったが相手からは催促の訪問や手紙は届いたが
裁判は過払いだと請求が出来ないため特別送達はなかった。
過払いスレで勉強して200万は返還してもらった。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 01:39:07 ID:fBP36/yvO
身内から、個人的にしている借金(借用書あり)にも時効はあるのでしょうか?
639名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 02:42:59 ID:PxNkfI2SO
法的に時効は10年だが、家族・親族の借金は時間がかかっても必ず返すべきだ。時効なんて考えは捨てな。身内からの信用をなくすのはブラックリストに載ることよりはるかにきついから。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 04:01:59 ID:/s27OT3LO
時効よりも、きちんと債務整理や破産された方がいいですよ。破産者よりタチ悪い扱いを金融業界ではうけます。逃げる事は一生十字架を背負わなきゃいけませんから。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 08:25:16 ID:fBP36/yvO
>>639
母を通して叔母から借りていたが、直接返せないので、母を通して返していたが、最近母が亡くなったとたん、あんたに一円も返して貰って無い、全額返せと言われたのです。
ほぼ、返済が終わってたのにそんな事言われたので、どいにかならないかと…
642名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 08:25:54 ID:pSHE1qG5O
Mさん借金返済で大変ですか?お兄さんの事も大変でしたね、Mさんが見るか分からないけど…私はMさんを恨んでないよ、ただ一度だけ感謝の気持ちを伝えたいです。m-i
643名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 08:36:05 ID:MVaNyycN0
外から見ると 母も叔母も本人も信用できんな
644名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 12:17:37 ID:fBP36/yvO
>>643
叔母は、母からお金を受け取っており、その金が私から出ているのも知っています。
ただ、私から直接受け取っていないので、あんたからは、一円も返して貰っていない、全額返せと言われているのです。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 12:26:24 ID:/s27OT3LO
裁判所で決着か第三者をまじえて和解方法をさがす。人と人とのご縁は切る事は今すぐにでも出来ます。しかし、自分が悪くないと思うなら曖昧にせず、きちんと和解をすすめます。お母さまの名誉の為にも、あなたと叔母様の為にも、禍根は少しでも取り払い生きてほしいです。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 18:14:07 ID:PxNkfI2SO
>>644 何となく、金にだらしないんだね。母親が返していたかどうかも本当かどうか? 弁護士に相談するかそこまでしなくても内容証明でもう借金はないからと送ってあげたらいいのでは? それでなんらかの反応はあると思うよ。とにかく、時効とかの話ではないね
647名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 19:32:51 ID:Hhudo8Pe0
息子の事でご相談したい事がございます。
大学卒業後就職の為、東京に出た息子がリストラで失業し、15年ぶりに実家に戻ってきました。
そして突然、このような物が自宅に届きました。(↓参照にしてください)
息子を問い詰めたところ、昔借りたかもしれないが
もう時効なのでほっとけばいいとの一点張りで借金に向き合おうとしません。
親としてなんとかしたく、色々調べてみたのですが
正直、どうしたらいいのかわかりません。
主人は糖尿病を患い自宅休養中で心配をかけるわけにはいかず、
また、経済的に苦しい為、立て替える事も出来ません。
あとは息子本人に解決を促すべく、時効が成立してるならキチンと手続きを、
成立してないなら和解案を呑んで分割で返済をさせようと考えています。
どうかアドバイスをお願いします。
648写し@:2008/12/04(木) 19:34:04 ID:Hhudo8Pe0
毎度お引き立ていただき、誠にありがとうございます。
早速ですが、平成14年2月22日×××簡易裁判所より送達されました
平成13年(×)第×××××号事件に関しまして、ご入金が確認されておりません。
現在の債務内容は、下記のとおりですのでご案内いたします。

契約番号 省略
残高 189,221円
利息 0円
損害金 440,890円
不足額 0円
手続費用 6,100円
合計636,211円

期限利益喪失日 平成10年11月14日
今回請求額 636,211円
(うち元金充当189,221円)

平成20年12月4日現在
649写しA:2008/12/04(木) 19:35:19 ID:Hhudo8Pe0
お客様におかれましては何らかのご事情があり、期日を超過されたこととお察しいたします。
ご返済の再開をお願いするにあたりまして、早期の解決を図りたく、「和解案」をご提示いたします。
下記の和解案の有効期限につきましては、平成20年12月18日限りとさせていただきます。

1、平成20年12月18日までに一括ご返済の場合 200,000円
2、分割のご返済の場合(月額15,000〜20,000円) 340,000円
           (月額5,000〜10,000円) 380,000円

この「和解案」につきましては、お客様のご都合にあわせたご相談もおうけいたしますので、有効期限内に
「回答書」をお送りいただくか、または担当××××までご連絡をくださいますよう
お願いいたします。なお本状行違いの場合には、ご容赦ください。また、お振込みいただく際は、下記銀行
口座までお願いいたします。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 19:36:51 ID:Hhudo8Pe0
写しは以上です、法律に詳しい方がいらっしゃいましたら
どうかアドバイスの方、よろしくお願いします。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 21:01:58 ID:juJ+DLK7O
お母さんまずは
安易に業者とのコンタクトは避けて下さいね、

返済しますなどの返答や
一円でも返済してはダメですよ、

債務の法律に詳しい方
よきアドバイスお願いいたしますm(__)m
652名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 10:22:59 ID:Jq/LJGBV0
>>650
平成14年2月22日判決ですからこれより2週間後に確定して10年後が時効です。

借金は本人が払うもので親が立て替えると日々いいことはありませんし、
本人が時効まで頑張るのであればあと4年放置したほうがいいと思います。
もし、差し押さえがあっても本人の家財のみが対象ですから、取るものがなく
帰って行きますし、差し押さえも数分で終わります。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 15:58:47 ID:58bxhoOc0
>>647
これはプロミスですよね?、俺も同じ文面の和解案を受け取った事あります。
相手からすれば、裁判で債務名義取ったものの差し押さえる物が何も無いし
時効も近づきつつあるので元本20万だけでも回収出来ればって事だと思います。
でも散々逃げまくった息子が今更返すとは思えないし、
ここまで来たらあと4年がんばった方がいいのでは?
自分も住民票を現住所ではなく、実家に置きっぱなしにして逃げてる最中です、
ただ差し押さえが怖くて通帳を作れないので色々不便ですがw
654名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 19:36:50 ID:Jq/LJGBV0
>>650
補足です。
現在の大手サラ金は、過払い請求をされて、これまでの債務者へ出来るだけ
返済を少なくすることに人員をさいてます。つまり、元本20万の借金の回収
よりは元本200万の返済をいかに少なくするかに努力をしています。たとえば
元本200万の10%を値切れれば20万の捻出なんか簡単ですよね。この過払いは
あと10年は続くと思われます。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 21:17:36 ID:wmek5O++O
ん?たしか時効って手続きいるんじゃなかったか?援用手続きが…
656名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 09:27:45 ID:/er3EvmWO
質問お願いしまし
差押にあった時
定期預金も差押られると思うのですが
差押後執行官から
定期預金を差押た
と連絡はあるのでしょうか?
親に自分名義での定期預金があるので
詳しい方
よろしくお願いします。
657647:2008/12/06(土) 09:30:34 ID:RIW246FK0
>>651
>>652
>>653
ありがとうございました、お返事遅くなりすみません。
やはり人様から借りたものはキチンと返すべきだと思うので
息子には逃げてないで返済させる方向で話をしてみます。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 09:36:03 ID:1QJli/wC0
>>655
おおせのとおりです。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 12:56:05 ID:voFJ9Mfd0
>>656
口座の差し押さえの送達が裁判所から届きます。
その後相手が差し押さえの処理をすれば残高が差し押さえられます。
残高が少ない場合は相手も差し押さえの経費を考えて差し押さえない場合も
あります。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 13:25:02 ID:KUFJKNIFO
15年ほど前にプロミスと、車のローン(日本信販)の返済をせずやり過ごしてきました。
ちょうどリストラされて職を転々っと替わり、住所変更せずに現在にいたります。
派遣会社には住民税の支払いがきて、毎年現在地の住所を書いた紙にハンコを押して提出させられます。
同じような人は沢山います、アパートには現在地の市役所から税金の徴収書と社保の月確定金額のハガキがきます。
年末調整も会社でやっています
借金の取り立ては会社にもアパートにも来ません、動かしてない住民票のある役所からは、同じ市内に居た頃は
役所が現在地を探し税金の催促がきました。他の市に移り住んだら会社を通じて、現在住んでいる所を調べられます
そして現在地の市役所に会社が住民税を払い、その市役所が住民票のある市役所に税金の徴収した事を伝えます
会社からは毎年面倒なのと、いつになったら住民票を移すのかと迫られます
年越ししたら住所を変更しようと思っています。しかし取り立てがどうなったのか?
現在もブラックなので、気になって変更しに行く勇気がわきません
それと動かしてない住民票は、そこの市役所にあるのかも心配です
アドバイスを頂きたいです、宜しくお願いします。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 18:39:11 ID:eMayoZKGO
>>655だが今日言って今日は時効にならないよね…
662名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 19:35:04 ID:voFJ9Mfd0
>>661
口頭なら相手が聞いた瞬間。書面なら受理した時点が時効。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 19:39:46 ID:voFJ9Mfd0
>>660
本当に15年前なら時効だよ。5+10年に余裕の半年で15年半なら住民票移動OKと
考えていい。
住民票が職権で抹消されても復活は簡単(戸籍の復活はむつかいいけどね)だか
らきにしなくていい。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 22:55:09 ID:4nOYgixp0
内容証明のあて先って社長じゃなくても
担当者とかでもいいですよね?
665名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 14:14:36 ID:N9BBgzJJ0
>>664
駄目。
裁判でも訴えるには代表取締役(会社によっては社長を含めて数人います。)である
代表者でないと駄目だと思う。
但し、封書の宛名は担当者でもOKだと思う。


666664:2008/12/07(日) 18:49:42 ID:emQbU5Wi0
>>665
度々支店の担当者から請求書を送られてきます
そういう場合でも本社の代表取締役に内容証明を送ればいいのでしょうか? 
667名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 19:08:13 ID:0vhFjULzO
>>662
裁判所でだよね…だがその前に訴状出せば時効は成立しないよね…
668名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 22:49:30 ID:dImFyVeAO
2年程前に事業に失敗し、国民金融公庫(会社名義個人保証なし)クレサラ数社(個人)の債務を抱え破産予定で弁護士に依頼後督促はなくなりました。
知人のアドバイスにより考えが変わり破産でなく時効の援用を希望していますが弁護士と意見が合わず放置されたまま2年が経ちました。
一旦弁護士が介入した債権を時効に持ち込んだ場合何か問題は生じますか?
669名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 22:53:31 ID:o9YcGpum0
というか借りたものは返せよ。
闇金とかは糾弾されるべきだけどな。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 23:09:22 ID:snz35JGI0
自分で援用する前に弁護士にどうなってるか聞くのが先でしょう
671名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 00:57:40 ID:aFnjVXB/O
>>668
いや、普通に援用でいいでしょう?
弁護士に聞いた話だと、受任して時効まで債権者からの連絡を無視する弁護士もいるらしい。
本当か嘘かは分からないけど。
債務整理と過払いの相談に行った事務所の弁護士さんが言っていた。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 04:14:28 ID:kC24NfL3P
>>667
訴状提出時に時効が成立していれば
口頭でも時効援用可能
673名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 11:50:27 ID:UiCl0B2XO
>>671 それで概ね合っている。弁護士だと通常一件の援用で平均42000円程度かかる。良心的な弁護士だとその費用を払えない依頼者もいるから、相手から訴えがあるまでわざとこちらから援用をしない場合もあるよ。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 13:25:37 ID:bgboaAxd0
>>666
はい。
代表者へ送っても請求が来る場合には架空請求ですから110しますと支店へ
連絡して、請求がきたら110して下さい。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 17:53:46 ID:QEleH08rO
>668です。
ご親切にレスポンス有難うございます!
弁護士が非常に短気な人で相談し辛いのと連絡がなかったので2年経ってしまいました。
依頼直後は会社と個人の同時破産を勧められ了解しましたが管財人の手数料が一括現金払いのみでなかなか用意ができず、個人のみ先に破産できないものかと相談したところできないと激怒されそれきりになっています。
時効を勧めてくれた知人曰くできない事はないし、その弁護士は対応が悪いのでキャンセルしたらとの事。弁護士の手数料は法テラスでローンを組んで支払い中です。
近々キャンセル前提で弁護士と話してみようと思います。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 17:57:57 ID:Jbwa+8q60
うちは時効とかは関係ないなぁ。
誰か一人、見せしめで痛い目にあわせれば
だいだい大人しく払うようになるけど。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 18:34:38 ID:G0mkM0lQP
時効の援用する際の内容証明の書式ってありますか?
678名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 18:37:20 ID:Y5IjheGEO
>>676
闇金業者乙!死ね!!
679名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 18:44:12 ID:YuvQGdJjO
一旦完済してから5年くらい空いてるんだがまた借りだした場合は、どうなるんですか?完済前も計算していいの?
680名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 19:55:16 ID:wvTTcDSN0
>>675
態度は悪いがやってることは態度ほど悪くないかもよ。
費用払えないんならほっといて時効援用かなってのは十分ありうる。
>>677
ぐぐってみ。
あと内容証明郵便用の書式(字数とか)あるから注意。
テンプレつくろうよ…
>>679
同じ契約なんだよね。
時効利益の放棄になるから,また数え直し。残念。


681名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 20:03:03 ID:VqKFjTlI0
おまいらは、どうしようもなくアフォばっかだな。
直接は言えないのか、世間からみればおまいらはの行いは人間に反する。
金融業者から借りた金はおまいらの金ではないのだから、返済は当たり前。
それを簡単に債務整理や破産などして、借りれなかったら文句か?
今の日本は自己中ばっかだな・・・・。
呆れたよ
682名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 20:31:23 ID:QEleH08rO
>680さん
有難うございます。
弁護士の手数料は15万円でした。
このまま連絡せず放置が良いですか?
それとも、時効に関して相談した方が良いのでしょうか?
度々の質問申し訳ありません。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 20:32:27 ID:kxWpKIQ/O
>>676
禿げ豚ゴキブリ野郎マジで死ね
684名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 20:34:13 ID:kxWpKIQ/O
>>681
お前ら社会のダニは相手にする価値もねーよ、便所虫野郎!
685名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 20:47:50 ID:G0mkM0lQP
>>680
ありがとうございました!
686名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 22:38:04 ID:Y5IjheGEO
>>684
チンカス金融とダニ&ゴキブリ&便所虫は同類と言う事ですねwww
687名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 22:55:28 ID:Mcltu3eKO
質問です。
元マルイカードを未払いで放置してました
最近開示して
全情連というかテラネットで、
最新入金日が16/01/26
残高167k
注意情報が17/02/25で延滞後貸倒、とあるんですが
時効はどっちから何年で考えればいいんでしょうか

詳しい方教えて下さいm(__)m
688名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 14:56:27 ID:hjfuefsS0
援用したら信用情報はどうなるんでしょう?
消えるんですか?
689名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 15:23:03 ID:CbHLjdCR0
>>688
JDBなら援用してから5年残る
690名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 19:18:41 ID:IxtUq5wj0
>>682
>>675かな?
弁としては依頼者にきちんと費用払ってもらって反省してもらって
破産申立てするのが筋。法テラスにもそう連絡して費用もらってるはず。
だから,いま連絡したら,「今からでも費用貯めて法人と一緒に申立しなさい!」
って言われると思う。
ちなみに,法テラス使ったのなら,勝手に解除はできないはず(契約書読んでね)。
で,あなたから勝手に解除だと,キャンセルしても償還は止まんない可能性大。

時効前提じゃなくて,費用積立てながら法人と一緒に破産もありだと思うなら
連絡してみたら。でなければもう3年くらいたったころにしてみたら。
そのころには完全に時効だろうから。







691名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 21:05:07 ID:qE+6scFnO
682です
有難うございます!
3年後に連絡してみますね。
692出前一丁ごまラー油増量希望の会 会員 田吾作:2008/12/10(水) 09:50:37 ID:BpiyMpey0
ちみたち君 援用して初めて時効が成立するんだよ。
相手が異議唱えた場合 援用が認められない場合もあるんだよ。
頭の隅に入れときなよ。
693664:2008/12/10(水) 10:38:36 ID:ks0vBH9U0
中身は本社の代表取締役宛てにして封書は支社の担当者宛てで送ってみます 
694名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 12:32:30 ID:jfcXtSBK0
消費者金融3社、オートローン1社から借り入れがあり、7年前より返済をストップしています。
7年前から夜逃げ状態で他県に移り住み住民票は以前の住所に残したままの状況です。

質問なのですが、
@消費者金融3社に関しては債務名義をとられた形跡も無いため、おそらく時効になっていると思いますが、
内容証明郵便で時効の援用をする場合、差出人住所は前の住所を書いて出した方が良いのでしょうか?
Aオートローンに関しては所有者名義がディーラーになっているため、
時効の援用を申し出ても所有権解除はしてもらえないと思いますが、どうしたらよいのでしょう?
オートローンの残金は50万ほどだったのですが、これだけはやはり返済しないといけないのでしょうか?

最近は病気がちでまともに働けず医者にかかる必要も出てきたため住民登録を移動し健康保険証の入手が必要なのです。
どうかアドバイスをよろしくお願いします。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 14:12:44 ID:ShsIUrl40
>>694
まず、住民登録を移動する。
消費者金融3社、オートローンから連絡があったら、債務名義
を取ってあるのか確認して、状況に応じて対応する。
連絡がなければ放置。

車は現状どうなっているかによって対応が異なる。
(現状稼動しているか?車検切れで放置or解体?)
696名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 18:43:09 ID:2TMwtWKQO
連れが12〜13年程前に、サラ金から、借りて返さず、そのまま消えて、地方を転々としながら、3年程前から、派遣で勤め住所も社保も入ってるみたいだが、なんの音沙汰も無いらしいのですが、これって、時効になってるのですか?
697名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 18:45:01 ID:2TMwtWKQO
↑↑
訂正。
住所も移して社保も加入
698名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 22:38:38 ID:1pIjAZNVO
最近住所移して10年間放置していたアコムがしつこくお支払のお願いを送ってくるんですが・・・
裁判してたらアピールしてきますか?

ちなみにクレのオリコもきましたが和解しましょうとの事でした
699694:2008/12/10(水) 23:45:15 ID:jfcXtSBK0
>>695
アドバイスありがとうございます。

住民登録を移動して債権者から何かアクションがあった時に時効の援用を主張するという事でしょうか。
何れにしましても時効の援用は考えています。

車両については車検切れのまま駐車場に放置してあります。
役所の話では直近3年分の自動車税を収めれば納税証明を発行してくれるとの事でしたが、
情けない事に車検費用自体の捻出が出来ず車検切れのままになっています。
車両は法的に自分の所有物ではないため勝手に解体処理するわけにも行かず困っています。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 00:27:12 ID:NwyI3udLO
最後の支払いが15年位で、三和とサニー飛びましたが、三和だけは夏位までハガキが着てましたが、時効の援用を適用しなければ、情報は残ったままなのでしょか?
701名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 00:53:21 ID:NwyI3udLO
↑ 
15年位まえです。 

702名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 02:08:19 ID:8YqrJglJO
DCカード飛ばした人居ますか?

どうですか?その後
債権回収屋から連絡ありますか?
703名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 04:48:44 ID:oClMaeVkO
今アコムから50ほど借りてて一年前から一切返してません。 電話はたまに来ますが一切無視してます。
引っ越して住民票は前の住所(実家)のままですが、仕事始める為に住民票移さないといけない感じです。
住民票移すとやはり業者に現住所ばれますよね?
かと言って住民票移さないといけないし・・・・
むしろ住民票移さずに借金踏み倒ししてる人達は、その間仕事とかはどうされてるんですか?
バイトとかでも採用の際に身分証やら住民票提出求められる所ありますよね?

どなたか教えてください
704名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 07:20:27 ID:5cN3AtW20
http://tadacon.com/index.php?i=YyHIeT7mteXO00052311
一時的に携帯のメアド変更→上のサイトに登録→無料広告に片っ端から登録しまくる→2時間あれば1万円は貯まる→換金→振り込み確認後メアドを元に戻す

このやり方ならどれだけ無料サイトに登録してもうざいメールも受け取る事なく無事お金ゲット!
705名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 11:10:02 ID:8YqrJglJO
実家なんですか?
親が住んでる?
踏み倒しは難しいですよ
親に迷惑掛かるよ
まだ一年でしょ
今は業者も利息から延滞損害金を貯めてるところだしそのうち取り立ては厳しくなりますよ、

裁判債務名義〜財産差し押さえ〜給料差し押さえされますからね
俺は
一か八か住所を移してみて新住所に催促きましたが
無視して債務名義も取られました、業者は貸倒処理してる様で、個人信用情報は今は白ですが
まだ時効ではない状態
催促は一切なしです

時効に持って行くには
一人暮らし、職場転々
財産無しが必須

時効まだまだ先は長いからね
706名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 11:10:46 ID:8YqrJglJO
実家なんですか?
親が住んでる?
踏み倒しは難しいですよ
親に迷惑掛かるよ
まだ一年でしょ
今は業者も利息から延滞損害金を貯めてるところだしそのうち取り立ては厳しくなりますよ、

裁判債務名義〜財産差し押さえ〜給料差し押さえされますからね
俺は
一か八か住所を移してみて新住所に催促きましたが
無視して債務名義も取られました、業者は貸倒処理してる様で、個人信用情報は今は白ですが
まだ時効ではない状態
催促は一切なしです

時効に持って行くには
一人暮らし、職場転々
財産無しが必須
時効までだまだ先は永いからね
707名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 12:41:37 ID:tZsX3H21O
>>704
何こいつ?場違い乞食?
708名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 13:23:14 ID:xtnb08qu0
>>700
はい。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 13:25:40 ID:xtnb08qu0
>>696
時効かは不明だけど、15年以上たてば限りなく時効だよ。
710687:2008/12/11(木) 15:35:39 ID:guZ4JmsgO
>>687
自分なりに調べてみたんですが
貸倒ってのはもう債権が消えた状況で
かつ貸倒してから5年で
テラネットの信用情報から消えるって考え方でいいんですかね
711名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 16:40:24 ID:oClMaeVkO
>>706
契約した時の住所が実家で親は住んでます。
今私は、市外へ引っ越して一人暮らししてます。
それで今まで仕事は派遣業だったので住民票は移さないでいたのですが、最近は派遣じゃ厳しく普通の仕事見つけようと思ってるんで、住民票移さないと何かと不便だと思い・・・・。
免許証(身分証)も住所変更してませんし・・・
ただ、住民票移した途端に取り立てやら催促が来ないか不安で・・今まで住民票移してなかったんです。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 16:41:07 ID:eOTa1adPO
財産ってのはたとえばなんですかね?給料差し押さえ、ほんとにありますかね…
713名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 18:55:38 ID:3nCYXO7P0
たとえばってかおもには給与でしょ。
これはけっこうよくやるよ。
給料差し押さえを完全に排除するには破産や民事再生の申し立て
しかなくなるから,
できればあなたはその前に任意整理の相談とかができたらいいんだけど…
あとは,業者が貸し倒れ処理する際に,
執行までやったけどだめでした
の形を作るために動産差押えをする。
当然,大したものないから執行不奏功で手続き終了。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 21:08:38 ID:4LH+vSI1i
cicを開示したところ貸倒となっている業者から請求が
きましたがこれは払う必要がありますか?
時効は、来年9月です。業者は4年前に貸倒処理を行っています。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 21:34:04 ID:H6z6UaSl0
貸倒処理をしたら債務が消えるとでも?
716名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 21:53:09 ID:tZsX3H21O
>>715
消えるんじゃないのか?
チワワはそれをやって営業停止になったと認識してるが。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 23:47:34 ID:VHJFKoxA0
アイフル、法人税法違反により大阪国税局から追徴課税
http://news.shikoku-np.co.jp/national/social/200609/20060922000168.htm

アイフルに対する近畿財務局が出した貸金業規制法に基づく業務停止命令とは別件
718名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 00:27:45 ID:cgvf9+ByO
貸し倒れ処理=損金処理=債権放棄したということだからその後請求したら違法ではないの?
719名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 01:03:00 ID:0skGBzjPO
俺の債務500万円が貸倒消却されたよ、
信用情報が全て白になってた
720名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 01:15:59 ID:N1aPgrbvO
自分のも貸し倒れにして欲しい…裁判して債務名義取られてからじゃないと、貸し倒れ処理はされないの?
721名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 01:21:00 ID:0skGBzjPO
711さん

まだ一年は辛いね
親への取り立ては違法だけど、実家に業者が出向き、あなたの居所を親に聞いたりする可能性もあるよ、
郵便物も実家に届くだろうし、
親に迷惑掛けたく無いなら住民票を移して逆に新しい住所を業者に知られたほうがよいのでは?

びくびくして生活するのは嫌だよね
業者が和解案を出してきたらそれを呑んで
分割返済もありだと思います、
まだ一年だもん
これから4年以上から最高14年びくびくした生活は嫌だよね、

俺も経験者だから
13年も住所不定の生活をしてた
722名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 01:28:54 ID:0skGBzjPO
720さん
そうなんですよ
貸倒処理するには
業者も税務署に申請をして税務署の許可がいるらしい
業者も回収に最大限の努力をしたが、回収不能でした、差押えもしたが財産無しでした
と税務署に申請をすると
貸倒消却出来るらしい

業者も法人税を少しでも下げる為にね
723名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 01:41:21 ID:N1aPgrbvO
債務名義とられて、実際差し押さえられた人いますか?
724名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 02:26:12 ID:z1QN5h9IO
>>721さん
やっぱり住民票変えなかったら親に迷惑かかりますよね・・・
仕事探して面接受けるにも現住所とかの身分証ないと不便だし・・
ただ気になるのは住民票移した時点で郵便物届け変更しなくても業者から催促手紙とか新住所に来たりするもんなんですか?
725名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 02:28:50 ID:2iqV0sucO
くるよ!業者は調べられるし、役所も業者に教える。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 02:42:30 ID:z1QN5h9IO
やっぱり来るんだ・・・嫌だなぁ・・・・・・・取り立てとかも来たりするのかな・・・
最近ぱったり催促電話来なくなったから逆に不安です・・・
ここのスレ見てる限り住民票移さないで生活してる人多いみたいだけど、仕事とかアルバイトとかどうやって見つけてるんだろ?
たいてい面接時に住民票(身分証)提出させられる所ありますよね??
社会保険とか国保険とか加入する時も現住所の住民票いるんじゃないのかなぁ…?
あまりそうゆうの、わからないから詳しい方いたら教えていただきたいです・・・
727名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 04:10:48 ID:2iqV0sucO
↑サラ金が調べられるだけで来るかはサラ金次第。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 05:26:07 ID:z1QN5h9IO
アコムと武富士って催促しつこいですか?実際にこの2社から借りてて家に取り立て来た事ある人いますか?
729名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 08:19:13 ID:DytP36/00
>>728
どちらも催促にはきたが竹の方がひつこい。
住民票を移動したら竹は2週間、アコは4週間でバレタ。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 08:27:10 ID:DytP36/00
>>722
それと貸倒処理後に債務者が返済可能(勤労したり相続財産)になったら請求は
可能だよ。
但し、脱税目的に貸倒処理をして、全ての債務者へ普通に請求していたらチワワ
みたいに行政処分がある。だから信用情報で貸倒だから請求がこないと思うのは
間違い。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 08:32:05 ID:toblNtx80
>>730
>脱税目的に貸倒処理をして、全ての債務者へ普通に請求していたらチワワ
>みたいに行政処分がある

ないよ
732名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 10:42:33 ID:1kxnw28M0
貸し倒れに関しては、以前と比べかなり厳しくなってる。

以前は1年程度連絡すら取れなければ、貸し倒れ処理するトコもあったけど
債権放棄していないから、回収→簿外処理→ウマーてなことがバレたからね。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 11:27:10 ID:BNyCpww60
武富士はのび太みたいなチビが一人で来たから、恫喝して追い返した。

アコムと武富士はどちらも債務名義取る。
大手で一番しつこいのは武富士、二番目はアコム。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 11:57:05 ID:0skGBzjPO
ずっと金が無い人は
怖い物なし
タンス貯金で増やす

貸倒消却した債権を回収する業者は相当暇なところです
日々不良債権は発生してますので、消却債権の債務者までは相手にしてる暇がないのが実状らしい

電話で軽く催促して
回収できなければ

流す

まぁ貸倒消却するまでは
相当しつこいけど
735名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 20:11:10 ID:DytP36/00
>>731
税務署から脱税で追加徴収されて払ったじゃん。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 20:40:40 ID:DytP36/00
>>733
>>734
クレの方は催促はどうなんだろうね?
俺は旧ニコスから即訴状が届いたが、1円の端数が違うと意義を申し立てたら
取り下げになった。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 20:54:13 ID:r1H37uQg0
>>735
>脱税目的に貸倒処理をして、全ての債務者へ普通に請求していたらチワワ
>みたいに行政処分がある

利益操作による脱税に対する追徴課税で債務者への請求行為に対する罰金じゃない
738名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 21:12:52 ID:DytP36/00
>>737
だれも罰金とは書いてない。
KY(漢字読めない)かい?
739名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 21:18:06 ID:DytP36/00
>>737
追伸 その後にこの件も含めて他の要因で行政処分をされたのではないのか。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 21:31:26 ID:r1H37uQg0
>>738
ならば初めから知ったかぶって債務者への請求などと書かない方がいい

>>739
憶測不要
741名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 01:08:07 ID:9QL6XrTLO
>>711 恐らく、このままだと公示送達で債務名義取られるよ。住民票をきちんと移していない場合、裁判所は行方不明として公示送達を認めるからね。あと14年逃げるか、住所を移して取立ての対応をするのがいいかは説明は要らないだろう。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 08:41:24 ID:XGyMXy41O
>>741
あなたはまるで自分は業者みたいな言い方するね。

踏み倒してる人達って住民票だけはちゃんと移してんの?

踏み倒す気満々なら、名義取られようが取られまいがどっちにしろ同じじゃね?
実際どうなの?
743名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 09:03:36 ID:1O1Zl99C0
>>740
チワワの人みたいだね。
俺も記事読んだけど、損金処理の乱用>債務者へは請求してウマーで追徴金。
これと関係があるかは別だけど行政処分は受けたんだよね。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 09:09:13 ID:1O1Zl99C0
>>742
住民票のところに住んでいるかは別として郵便を転送したりして裁判所からの
レターは受け取れるようにしている。
そうしないと債務名義を取られたかがわからないし、もし取られたら口座名義を
身内のに移してあらゆる差し押さえにそなえる。
取立ての訪問へは他人の振りして出て、帰らないと警察呼ぶと言えばたいていは
引き下がる。
クレは家族カードを利用しているので不自由ではない。

最近、ここも業者が出てくるようになったね。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 10:20:44 ID:nfpHsYtaO
どうしたら債務名義取られなくて済むんだ?
何回もここ読んでるがアホな頭脳で混乱してきた
自分はまだ裁判とかまでいってない滞納初期だが
746名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 10:35:15 ID:a5vtWpEEO
滞納初期ならどーんと構えておきましょう。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 10:50:10 ID:9QL6XrTLO
>>745 事情があるのか釣りかわからないが、とにかく返済することをまず考えるのが先では? 自分が金貸して返って来なくても平気なの? 滞納に初期も何もないよ。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 12:35:05 ID:1O1Zl99C0
>>747
ここのスレに反するレスはやめろ。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 13:36:32 ID:1O1Zl99C0
>>745
相手がやることはわからない。
債務名義をとられても安全な口座運用、給与確保にそなえることが重要。
口座は出来るだけ遠くの県の支店や家族名義、会社は借り入れ時に契約書に記入
したものと違えばひとまず安心。小銭は現金化。
つまり、差し押さえがあっても現金だと66万円までは差し押さえ不可だけど
口座は1円でも差し押さえられる可能性がある。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 20:54:48 ID:GdirF6TRO
結局時効援用書発射で時効が成立しても長期延滞があった場合もうローン組めないんですよね?
751名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 21:11:48 ID:1O1Zl99C0
>>750
信用情報を削除後に援用なら他でのローンの利用の可能性はあるがそうでなければ
数年は辛抱。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 21:20:14 ID:lP6yLTf70
バカ在日朝鮮人が調子に乗ってほざいたレスのコピペ

『あのさ、おれも君たちの大嫌いな在日だが。在日3世。
別に嫌われようが何されようがこっちはどうでもいいよw
日本という国における「楽して稼げる職業」は在日・帰化人が握ってるし(笑)
金あるから在日でも日本人女とやりまくり。さらにはレイプしても全然バレないw
あと数年で日本の参政権も取得できるし(爆)

俺達はもうお前達みたいに毎日毎日職業とか将来とか金の心配なんかしなくていいんだよw
バックに総連や創価学会がついてるし、働かなくても行政から月20万の金入ってくるしねw
今俺達が考えてるのはもっと大きいこと。
いかにしてこの日本という国をボコボコにいじめ抜いてやるか、ってこと。

つまり、日本の中に、俺たち朝鮮人、韓国人の血を増やして在日を増やす。
んで日本人を少数派にしてその日本人をいじめたおす。んでこの国を乗っ取る。
今はもうその最終段階に入ってるわけ。
平和ボケした危機感ゼロのお間抜け日本人は気づいてないがw

例えば韓国ブーム。あれは在日が作ったって知ってる?
あれだけ大規模なブームを作れるくらい、もう日本の中で在日の力は最強なんだよ。
自分達を地獄に導いてるとも知らずに毎日毎日テレビで韓国をヨイショしてくれる日本人w
韓国ブームのお陰で在日や韓国人へのマイナスイメージがプラスイメージになった。
そして日本人が韓国人や在日と結婚する数も圧倒的に多くなった。
つまりもうあと30年で日本は完全に在日主体の社会になるよ。

たった100万人に満たない在日に使われる1億人の日本人w
お前ら糞日本人に一生地獄の生活を見せてやるよw
どう?ムカムカする?(爆)』

永住外国人の地方参政権付与法案には、絶対反対!

753名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 23:55:02 ID:0uLTzZfE0
債務名義って取られたら間違いなく口座差し押さえってされるんですか?
6年ほど住所変更もしていなく
債務名義取られてるかわからない状態だったのですが口座は普通に使えてるので・・・
ほぼ時効迎えたということでしょうか?
754名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 02:27:21 ID:ozmgWOPwO
19歳の時に、三和と新宿南口のサニーにて借りて二十歳過ぎから、飛ばして援用もせずほったらかし現在35歳ですが、クレカとかつくれますか?
755名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 02:39:14 ID:QT0lC/sbO
>>753
裁判所からの送達がきてなければ、債務名義はとられてないはずです。おそらく時効になってるはずですが、時効の援用を行わないと一生時効は成立しません。クレカは時効成立してから5〜7年待たないと作れないはずです。
つくれるのはデビットカードくらいなら平気だと思いますよ。
蓄えがあるなら、弁護士に頼んで、債務名義とか調べて時効の援用やってもらったほうがすっきりできると思います。30万はかからないです。自分でもできるので調べてやってみてくださいね。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 04:09:35 ID:C2+PWnqrO
自分は平成8年1月に武で50万借りて13年末に飛びました。
今現在は残元金が25万、利息と遅延金が140万で合計165万です。
住み込みの派遣で県外を転々としていて住民票は実家のままです。
ふた月に一度は実家に戻るのですが、実家には祖父がいるだけなので
裁判所からの送達があったのかもはっきりとはわかりません。
それで質問なのですが、債務名義取られてた場合にも武からの請求書が届くのでしょうか?
それとも移動先の取り立て業者から届くのでしょうか?
このスレの上の方で武が一番厳しいと言われてたので気になります。
武での5年で時効は無理なのでしょうか?
よろしければアドバイスお願いします。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 06:51:42 ID:kd1Izv580
>>755
ありがとうございます。

ア○ムだけ催促がきたので心配ですが援用を考えてみます!
758名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 08:18:35 ID:FgeLrvOkO
お前ら借金いくらあるの?
年末ジャンボ当たる予定だからさ

俺にまかせろ!

言ってみろ?幾ら?
債権者に札束叩きつけてやれ
759名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 13:21:53 ID:xJMdEhnQ0
>>756
うまくいけば時効だよね。債務名義がわからいね。
一度住民票のところに住んでる振りして電話して5年たっているので時効の援用
しますっていってみたらどう?
相手がはったりで裁判していると言えば、裁判所と裁判の番号を聞いて裁判所
で確認できるよ。
はやめにすっきりしたほうがいいよね。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 13:23:12 ID:xJMdEhnQ0
>>758
おれはLOTO6なので2億だから負けだね。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 14:03:45 ID:q8ZzALixO
質問です。12年間支払いの催促がない住専。今後 いきなり催促が来ますでしょうか?家は当時 競売されています。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 14:15:48 ID:6ckfkecJ0
あんた12年間 脅えてたの 可哀想ね。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 16:08:04 ID:C2+PWnqrO
>>759
>>756です。
やはり相手に聞く以外はっきりさせる事は出来ないんですね。
今のままでも実害はないのですが、すっきりしたい気持ちもあります。
援用も含めて少し考えてみます。
有難うございました。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 16:40:23 ID:QT0lC/sbO
援用しないと一生催促くるので、時効確実なら行わないましょう。
それでも催促くるなら、慰謝料請求してください。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 16:52:18 ID:6ckfkecJ0
>>756
約6年支払って50万を25万にしたんなら 過払いも十分考えられる
25万を7年放置で140万の利息は有り得ない
25万とは約定残か法定残か? 
話がおかしいが こっちから電話掛けるのもおかしいぞ
766名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 19:37:55 ID:C2+PWnqrO
>>765
すいません、約定残法定残とか恥ずかしながら良くわかりません。
今月届いていた請求書しか手元に無いのであまり理解してないのが現状です。
残元金25万
利息と手数料が97万
遅延利息と手数料が43万
となっていました。
借入金利率29.2%、遅延損害金利率36.5%です。
767765:2008/12/14(日) 20:21:31 ID:6ckfkecJ0
>>766
29%金利で50万借りて、月1万5千円位ずつ6年間払えば
25万円位に減ると思う。 
これが約定利率(29,2%)での計算(25万が約定残金)
29%は みなし弁済が成立した場合に許される利率
これはほぼ(99%以上)認められない=違法な利率計算
利息制限法では元金50万の場合 上限利率は18%(法定利率)
50万円借りて、月1万5千円を6年間支払った取引を
18%の法定利率で計算し直した残元金が 法定残金
当然18%で計算しなおすと 残金は25万より少なくなる。
場合によってはゼロになり、その後マイナスとなる。
マイナスとなれば払い過ぎ=逆に払いすぎた金を取り返せる
君が支払った部分の詳細な状況が解らないのではっきり言えないが
50万借りて6年で25万に減らしたのなら
おそらく払い過ぎ、悪くても残金ほぼゼロだと思う。
そうなれば 遅延損害金など関係無い。
時効援用する必要など全く無い。
逆に金返せと怒鳴り込むことになるかも知れない。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 20:42:30 ID:6jc1J2XXO
サイトで知り合った人が連帯保証人となって、その人の会社の人に借りました。借用書は一枚相手持ち。身分書のコピー渡しました。体調崩したりで返済できてません
769名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 20:44:00 ID:6jc1J2XXO
連帯保証人に貸主の連絡先聞いても、債権任されてるからと教えてくれません。返済も連帯保証人に手渡しと言われました。弁護士や警察に相談してて詐欺として告訴すると言ってます。詐欺になりますか?
770名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 20:51:04 ID:C2+PWnqrO
>>767
大変詳しく説明頂きまして大感謝です。
そういう可能性もあるのですね。
過払いのスレ等もあるようなので早速覗いてみます。
自分の事なのにあまりにも無知で赤面の至りです。
本当に有難うございました。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 08:24:53 ID:l5n74sTD0
>>769
詐欺罪は最初からだまそうと思って金を取ったことが証明できたらそうなる。
返そうと思って借りた金が返せないで詐欺罪ならそこら辺の一流会社はみんな
詐欺罪になってしまう。
最初から体調不調で返済が出来ないと思って借りたら詐欺だけど、これも相手が
証明できないと思うので刑事事件になりにくい。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 08:54:23 ID:PNo8axsYO
十年以上支払っていない借金があるのですが、時効にはどのような条件か必要なんでしょうか?
773名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 09:02:45 ID:w5AOEPQLO
>>772 弁護士に相談したら?
774名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 10:27:55 ID:l5n74sTD0
>>772
借金の相手が個人なら10年、会社なら5年で時効。
裁判をされたら10年時効にならない。
上記の時効になったら「時効の援用」といって相手に時効だから払わないと
宣言すれば請求はされない。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 10:29:50 ID:l5n74sTD0
>>773
弁護士と1時間話しただけで1万円以上とられる。
無料相談はピンボケ回答が多い。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 10:32:24 ID:l5n74sTD0
>>772
追加
相手に返すとか言ったり、一部返済をしたら時効がリセットして個人なら10年、
法人なら5年となる。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 10:35:21 ID:PNo8axsYO
>>774さん
>>775さん
ありがとうございます。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 10:45:51 ID:PNo8axsYO
>>772ですが 私には裁判や催促が5年以上なくても連帯保証人が支払っていたり裁判されていたら 当然時効にはならないですよね? 間抜けな質問ですが 借金は家のローンで 連帯保証人は 今は連絡をとっていない離婚した相手なんです。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 10:58:18 ID:uO1vjyasO
住民税はずっとスルーしてるけど、今のところ特に問題無い
何回か差し押さえ通知来たけど、何年たっても来てくれない
780名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 13:51:42 ID:l5n74sTD0
>>779
5年で時効だもんね。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 21:02:09 ID:vizEUFnsO
時効って言ったって役所は会社調べて電話してくるよ
時効に出来るとしたら無職か日雇いだけだろwww
782名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 21:28:36 ID:kY3CYnul0
>>781
電話してきたって「差押」や(裁判上の)「請求」食らわなければ時効。
>>778
連帯保証人の弁済(「承認」)や(裁判上の)「請求」は,主債務の時効を中断しない。
もっとも,あんたの連帯保証人があんた名義で支払ってくれてた場合,
それはあんたの支払いじゃないって言わなきゃだから少々立証が面倒にはなるがな。
30分5000円かかってもいいから弁や司の相談受けることを勧める。
弁護士会とか司法書士会とか法テラスでやってるやつね。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 21:52:36 ID:PNo8axsYO
>>778です
>>782さん 詳しくありがとうございます。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 22:03:12 ID:Lq84Fw2UO
携帯から失礼します
早速質問で申し訳ありませんが
先日裁判を起こされ答弁書にて時効援用の旨書いて提出したら、相手側(ライフ)から事件の取下げされました。
この場合援用が出来たと解釈すべきですか?
それとも内容証明を持ってキチンと消滅時効の援用をした方が良いでしょうか?
785名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 23:02:16 ID:vizEUFnsO
>>782
なんでもかんでも時効にすりゃ〜いいってもんじゃねぇだろwww
ちゃんと仕事してるなら税金は払うべきだろ
会社の同僚の目も気にせず税金踏み倒してたらチョン以下だなwww
786名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 23:06:35 ID:B4hx3Usb0
かなり恥ずかしい質問だと分かっています。
債務名義ってなんですか?
787名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 23:41:35 ID:JwIwCf1s0
>>785
地方税はたとえ分納していたとしても、もともとの課税日から
5年で時効扱いになって、時効の援用なんてしなくても、自動
的に請求されなくなるんだよ。

だから時効になってるのに会社調べて電話してくると主張して
いる君は単なるアホ。

払うべきだの、チョンだの、話を逸らそうとするのは惨めだから
自分の発言の間違いは認めた方が良いよ。w
788名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 01:58:21 ID:BCcO7jDV0
779 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/12/15(月) 10:58:18 ID:uO1vjyasO
住民税はずっとスルーしてるけど、今のところ特に問題無い
何回か差し押さえ通知来たけど、何年たっても来てくれない

このレスから時効うんぬん始まってるけど5年経過してるとは書いてないよな

時効と決め付けて自分の意見しか認めない))787の方がアホだろwww

789名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 03:20:54 ID:cFHyrDL3O
時効板だから、空気よめよ
関係ないやつはいってよし
790名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 09:36:34 ID:d4htLcEj0
>>784
裁判で援用したんだからOK。
内容証明なんかより裁判所書記官が証人だから最強。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 11:13:56 ID:PSV+GL4c0
>>788

781 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/12/15(月) 21:02:09 ID:vizEUFnsO
時効って言ったって役所は会社調べて電話してくるよ
時効に出来るとしたら無職か日雇いだけだろwww

***********************
まず、時効前提のコメントを書いた上で
***********************

785 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/12/15(月) 23:02:16 ID:vizEUFnsO
>>782
なんでもかんでも時効にすりゃ〜いいってもんじゃねぇだろwww
ちゃんと仕事してるなら税金は払うべきだろ
会社の同僚の目も気にせず税金踏み倒してたらチョン以下だなwww

**************************
反論できずに、原則論と人種差別に逃避。w
**************************

788 名無しさん@お腹いっぱい。 sage New! 2008/12/16(火) 01:58:21 ID:BCcO7jDV0
779 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/12/15(月) 10:58:18 ID:uO1vjyasO
住民税はずっとスルーしてるけど、今のところ特に問題無い
何回か差し押さえ通知来たけど、何年たっても来てくれない

このレスから時効うんぬん始まってるけど5年経過してるとは書いてないよな

時効と決め付けて自分の意見しか認めない))787の方がアホだろwww

**************************
5年経過しているかどうか判らないと言いつつ、
5年経ってないかもしれないモンと涙目。w
**************************

>>788、恥の上塗りはやめとけ。www
792名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 16:12:49 ID:dOBzX+x+0
>>791
スルー出来ないお前も(ry
793名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 18:19:37 ID:85XHwZfo0
ここには漢和辞典見て語る馬鹿がいるらしいな
794名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 19:03:51 ID:DLefkBHOO
年金にも時効ある?
795名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 19:08:20 ID:cFHyrDL3O
年金はらわないともらえないぜ。
国は皿とかよりしつこいから、払ったほうがいいよ。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 20:56:18 ID:d4htLcEj0
>794
払う方は10年までは払える。
受け取る方は5年で時効。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 20:57:27 ID:d4htLcEj0
>>795
皿より楽だよ。
しかし、必要なときや老後にもらえないだけ。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 08:43:49 ID:p2K1O6yy0
>>796
10年前までさかのぼって払えるんですか?
もう40代でずっと年金未加入だから諦めてたけど
まだ間に合うのなら過去10年分払ってでも年金もらいたいんですが。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 08:58:27 ID:jVuK6vP5O
>>798 年金は2年までしか遡って支払うことは出来ない。払えない期間は支払い免除を出しておけばその期間は支払った期間として認定される。いずれにしても、25年払いこまないと何にもならず 国に寄付しただけになる。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 09:06:14 ID:mkNJsvGB0
皿から借金をしてます。

借りたのが平成10年で、延滞損害金が発生してるのが平成10年7月と記載されてます。
この場合もう時効の援用はできるのでしょうか?
801名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 09:36:51 ID:gd3CBinb0
>>798
25年納付は難しそうだけど、年金を払うと自分が死亡したときに家族への年金
支給や自分が障害者へなったときに年金が支給される。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 09:38:45 ID:gd3CBinb0
>>800
夜逃げして裁判をされてなければOK。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 20:35:15 ID:ZShX4U/T0
2年ぐらい住所を移してない時期があったんですが
それ以外は住民票と同じ場所に住んでました。
ちなみに裁判をされてた場合、時効はどれくらいのびますか?

804名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 20:41:54 ID:bQPUzS1H0
>>803
判決確定から10年。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 22:14:49 ID:ZShX4U/T0
>>804
ありがとうございます。

裁判されてたか調べる方法もしくは何年で時効かを調べる方法なんてないですよね?
806名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 22:48:09 ID:RcaHtYRRO
>>805
それ、ここで何度か聞いてる人いたけど無いみたいだよ。
自分も住民票移さなきゃいけなくて、ガクブルしながら今週手続きしたけど、これからなんか来るかもしれない。
ただ、何か言って来た場合でも債務名義さえ無ければ時効援用するつもり。
債務名義取られてるかは債権者に確認するしか無いのかね?
そこらへん分からないんだよね。
力になれなくて申し訳ない。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 23:29:42 ID:bQPUzS1H0
>>805
業者がわかってて時期も見当が付いていて,かつかなりな小規模庁
であれば,だめもとだけど,
心当たり(場所的管轄)のある裁判所(地裁,簡裁)に
問い合わせてみるってのもありかもね。

つか,時効は援用しないと効力ないからね。
時効期間は過ぎてても,住民票写したらしれっと請求再開するよ。
(ここで債務を「承認」する言動をとったりとかしないようによく気を付けて)
援用通知書に「債務名義の取得時効の中断事由がありましたらご連絡ください。」
とか入れておいてるけどな。私は。


808名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 00:15:51 ID:Y41GKtTgO
>>807
住民票移してどれくらいで請求来ますか?
809名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 08:55:58 ID:XOz7nc/nO
しつこくすいません。以前も質問したのですが、債務名義ってなんですか?
810名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 09:10:28 ID:1PoKtQ7i0
>>809
債務名義とは差し押さえで必要な書類のこと。
具体的には裁判での判決文、公正証書など○○円払うことと明記された書類。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 09:18:30 ID:XOz7nc/nO
>>810さん
詳しくありがとうございます。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 00:41:10 ID:GVZSSwwfP
>>810
判決文じゃなくて、執行文がついてるもの
だから仮執行宣言がない判決は債務名義じゃない
813名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 01:02:54 ID:ZpfWoQXOO
住民票を移しても移さなくても時効期間の経過に関係ないんだから、気にする必要はないよ。というより住所が変わってるのに住民票移さないと逆に知らないうちに公示送達される恐れがある。ある意味、時効待ちの債務者で怖いのは公示送達のみと考えていいくらい。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 01:19:57 ID:zEKTUKV5O
支払い出来なくなってからかれこれ六年。
業者は七社だが、一件も債務名義取られてないみたいです。
これって稀なんですか?
815名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 05:01:35 ID:TTcOQAKc0
チワワで50万を5年間自転車操業していました。
5年前に返済が出来なくなり現在に至るのですが、
内容証明で時効の援用をした後、過払い請求できるのでしょうか?
5年間の延滞金の分はどうなるのでしょうか?
816名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 07:48:59 ID:GVZSSwwfP
>>815
5年前に過払いになっていれば、延滞利息は存在しない。ぎゃくに不法利得の利息が発生する
817名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 08:36:59 ID:ZpfWoQXOO
>>815 多分、債務名義取られてるよ。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 09:21:21 ID:e8lX85MY0
>>815
もし過払い金(不当利得)が発生していたら、貴方が債権者なので援用自体が
意味の無いものなので過払い金の返還請求は最終取引から10年以内なら可能。
過払い金のスレタイに簡易チェッカーがあるのでそれで過払い金が発生している
かの目安はつくよ。

819名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 09:22:59 ID:e8lX85MY0
>>816
不法利得× → 不当利得○
>>817
援用しているから債務名義はとられないと思う。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 16:29:36 ID:zFwmSTq70
便乗して質問
確認の為に履歴請求して、もし過払い発生してなかったら時効リセット?
821名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 17:24:35 ID:XU6PrdSYP
兄の借金なんですが、最後に借りてから5年間以上経っていたかもしれないのに
9月くらいに5千円払ってしまったみたいなんですが、もう時効にならないんでしょうか?
週に一回の督促にびびったみたいで。
しかも29.2%の利率で請求されてるんですよね。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 19:32:09 ID:e8lX85MY0
>>820
履歴を請求する時に借金がるとか言わなければOK。
あくまでも、自分と相手の取引を知りたいために履歴をくださいでね。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 19:34:46 ID:e8lX85MY0
>>821
一部払えば時効はリセット。
29.2は出資法の法定利息でなのでだめ。
時効の知識がなかった。残念だね。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 19:46:48 ID:e8lX85MY0
>>821
29.2%の出資法を利息制限法の15%(50万の場合)にするには法的な知識が必要なので
弁護士なんかに頼んだら利息の圧縮以上にとられる。
自分で勉強するなら過払い金返還スレの過去ログ全てを読んで理解できれば可能だよ。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 22:47:31 ID:MPU6Eg8Y0
なんか鶯が見てそうなスレだな
826名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 00:41:16 ID:afHdosjO0
>>822
向こうが言うことには耳貸さず、とにかく履歴くれって言い張ればくれるの?
過払い出てるか微妙なラインなんだけど、どうしたもんかなー
下手打ちそうでビビってるw
827名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 00:42:05 ID:afHdosjO0
>>822
あっお礼忘れてた
ありがとう
828名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 04:01:20 ID:M1SLWAuoP
亀レスすみません。

>>823-824
そうですよねorz
あれだけ、こっちでするから絶対に払うなって言っておいたのにあのバカは!
元々は金利36%、遅延損害金40%でなっていたのを債権が譲渡されたらしくて、
債権譲渡先が29.2%でわざわざ引きなおして請求してきましたw(利息制限法の18%ではなく)

今もそこは出資法改正施行される来年6月までは、窓口に来た人の一般の無知に付け込んで29.2%で貸し出してるそうです。
しかも法改正された後も29.2%の残高を引きなおしせずにそれはそれで置いといて新しく貸す分からは18%で貸し出すそうですwww
言ってきたら過払い分は返すけど、言ってこないとそのままだそうですwww
大手はすでに18%になっているというのに卑怯ですよねー。
まだ、施行されてないから法律違反じゃない!!って開き直ってましたw
グレーゾーン金利は実質廃止だし、最高裁の判決も出ているというのに。
これってギリギリアウトですよね。

役所は役所でたらい回ししてくれるし、時効案件かもしれないからこちらから履歴を出しなさいとは言えないと言うし。
弁護士とか司法書士に相談して下さいと言うし。よくそれで、勤まるなと。
これだからお役所は。結果的に時効じゃなくなってしまったし。
他の財務局とかなら履歴を出さないと聞けば、そんなの関係なしで指導してくれたんだけどなー。

あと、すみません、もう一個質問なんですが、もし債権譲渡された段階で過払いになっていたと仮定して
週1で督促来ていたみたいですが、それって詐欺で刑事告訴できますか?

あと、それが原因で会社を首になった場合に慰謝料って、どれくらいが相場できますか?
829名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 04:06:40 ID:M1SLWAuoP
>>828に追加で。
これとは別件なんですが、ずいぶん前にヤクザっぽいやつらが
勤め先に取り立てに来て胸ぐら付かんで脅したそうです。
そのときに強制的に払わされたみたいなんですが、これは警察に相談したら対処してくれますかね?
あと、その業者に対して慰謝料請求できますか?
もし、過払いになっていなくてもですが。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 09:40:10 ID:RyrdTx/x0
>>828
@現在も出資法で貸して違法ではない。債務者が裁判で争わない限り合法。

A債権譲渡時に過払いでも催促は合法。
 意義があるなら裁判で慰謝料を請求すればいい。
 残念ながら刑事の詐欺罪にはならない。

B会社に解雇されたら正当な理由がないことを会社へ訴えるべきだと思う。
 皿に借金がばれたので首になったといっても意味が無い。

Cヤクザが暴力を振るったのであれば診断書を提出して告訴できる。
 診断書が出せない程度なら不起訴で注意程度で終わると思う。
 むなぐらつかまれた時に大声で「助けてー」とか騒いで証人を作り、心療内科
 で診断書もらい告訴するぐらいのことをしないと駄目だと思う。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 13:32:11 ID:RyrdTx/x0
>>828
ここは時効のスレ。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 16:40:33 ID:8fnoBEEd0
>>805です。
レス下さった皆さん、ご親切にありがとうございました。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 20:04:04 ID:8v6yIYN30
わかる方お願いします。
信用金庫のオートローンで平成11年11月に債務名義とられているんですが、
サービサーからガンガン督促の通知が来ていたので、去年弁護士に依頼して
催促は止まったんですけどやっぱり介入してもらった時点で時効は中断して
しまっているんでしょうか?信用金庫などの時効は10年と聞いたので一応
来年の11月まで我慢しようと思ったのですが、会社を調べられて給料の
差し押さえとかされて会社にばれたくなかったので弁護士に頼んで
しまいました。もう払うしかないのでしょうか?
834名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 21:25:25 ID:d2ajOUft0
時効まで逃げる気なのに弁護士入れたの?意味わからんw
ってか弁護士に聞けばいいんじゃね?
835名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 21:34:51 ID:is9lkojU0
弁護士介入では時効は中断しない。
差押えで中断する。→あと10年。

残念だったねー。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 21:36:56 ID:wnLjQArpO
>>833
えっ
弁護士入れても時効は中断しないだろ?
質の良くない弁護士で、入った挙げ句五年間放置して時効にさせるって事していた弁護士もいるって別の弁護士が言っていたよ。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 21:38:49 ID:wnLjQArpO
>>833
追加だけど、下手したら来年辺り債権者が行動起こすかもしれないよ。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 08:10:45 ID:ythHpw/j0
>>833
弁護士になに頼んだの?
自己破産でもしればチャラだけど、来年差し押さえられたら時効まで5年延長。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 14:49:07 ID:MIlSl6S60
マイカーローンって時効は援用できても
車の所有者がローン会社になってるとどうなるの?
もう7年落ちだから引取りに来なければ潰してもおK?
840名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 14:52:29 ID:vlRHnafp0
833です。
最終の支払いが平成10年の3月で、債務名義をとられていたのを知らなかったので
時効になっていると思い弁護士に介入してもらった後で債務名義をとられているのを
知りました。最悪、調べられて差し押さえをされる前に会社を止めることも考えた
のですが、とりあえず一番知りたかったのは弁護士介入だけでは時効は停止しないとの
認識でよいのでしょうか?
841名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 15:30:55 ID:ythHpw/j0
弁護士に何のために介入してもらったのと、日時と内容を詳しく説明してくれないと
回答ができない。
xx年xx月 債務名義取られる
xx年xx月 弁護士にxxを依頼  のようにね。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 15:36:01 ID:ythHpw/j0
基本的には依頼した弁護士宛に業者がアクションを取っているかもしれないので
弁護士に聞くしかない。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 16:51:16 ID:bOf19XHAP
>>830
亀レスすみません。そうなんですねorz
とりあえずできることをやってみます。
ありがとうございました!

>>831
すみません。気をつけます。
今度から、過払いスレに行きますね。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 18:45:29 ID:ythHpw/j0
>>843
知識だけではのりこえれないこともある。
過払い金スレで己を磨いてくれ。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 22:12:36 ID:pLx8puDZO
最後に返済した日から五年半、その間ずっと住民票記載の住所に住んでます。債権者からの手紙は届きますが裁判所からの手紙はきてません。これは債務名義は取られてないって事ですよね?時効の援用をしても大丈夫でしょうか?
846名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 22:47:53 ID:FKAD3PYP0
時効の援用したって車が自分名義でなきゃ結局は全て解決しない。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 00:51:00 ID:M/Oz4QcUO
>>840
住民票移してなかったのか?
郵便の転送もしなかった?
848名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 10:08:50 ID:oCaA+86V0
>>845
おめでとう。援用OK。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 13:06:34 ID:oCaA+86V0
>>847
弁護士に頼んでここで聞いていることがアホだよな。
あまり真剣に回答しないほうがいいぜ。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 22:40:08 ID:v1AxBZrr0
>>839
契約書見れ。
ローン会社が引き上げに来るよ。
古くても勝手につぶすなよ。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 15:54:52 ID:Qk+ciQbFO
債務名義取られても
貸倒消却で損金処理されたら
逃げ切りだろね
852名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 16:42:18 ID:d4sJaxUi0
貸倒消却後の請求には一切応じなくていいって事ですか?
そろそろ住民登録を移動しようと思っているので教えてください。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 17:29:07 ID:PJoXAT5FO
>>848
ありがとうございます。次に債権者から手紙が届いたら、内容証明を送付したいと思います。ありがとうございました。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 17:54:31 ID:hhF7+LFTO
>>852 甘くみないほうがいいよ
855名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 20:11:56 ID:tLwluhYA0
>>852
貸倒としているのは相手の都合だから請求をしないよとのことではない。
貸倒の解除は簡単だしあまり安心しないほうがいい
856名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 11:18:47 ID:INDsnzh7O
貸倒後はおとなしく!

派手に金使うな!
857名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 11:35:53 ID:1nCut2qH0
それなりの収入が入ってくるようになると請求される
858名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 13:41:26 ID:/crFYh0I0
失業して金が無ければ最強だろうけど。
寒い年末だな。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 13:45:19 ID:asr/tm8bO
>>858 取立ては無視出来るが寒さは無視できないからな。軽い罪起こして刑務所で暮らすのがマシというのもあながち嘘じゃないだろう。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 19:23:45 ID:/crFYh0I0
>>859
ちょっと前に婆が金が無いので数人包丁で刺し一生刑務所に入りたいのがあったね。
定額給付金はいつ?
861名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 20:11:14 ID:h9YQ7RSfO
債務名義について質問です。サラ金をH12.10を最後に払ってません。今日、全情連を開示しました。参考情報に債権回収とありますが、この記載がない場合、債務名義はとられていないのですか?それとも業者に聞かないと分かりませんか?教えて下さい。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 01:30:14 ID:dyk75ap70
貸倒償却
863名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 17:13:10 ID:dyk75ap70
債務名義の有無はどうやって確認するのですか?
864名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 19:10:54 ID:tZvEDpt70
業者に聞け。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 19:13:42 ID:tZvEDpt70
うっかり時効の「承認」してしまうくらいなら,
だまって援用通知だけ出しちまうというのもあり。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 20:34:23 ID:yB4yh0CU0
なるほど。
援用する旨の内容証明を出して相手の出方を見ればいいんですね。
債務名義を取ってあって何かアクションがあった場合は専門家に依頼すればいいんですね。
ありがとうございます。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 10:22:44 ID:blDdSHrjO
約二年前債務名義がどうなってるか分からずに
援用してみました

全く業者からのアクションがありません

来年二月で二年になります
どうなんでしょう?
868名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 13:00:42 ID:n7jdmhVc0
>>867
じゃあ無事時効で処理されたと思っていいんじゃね。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 14:18:35 ID:A/Ot9imq0
>>867
おめでとう。
完璧だね。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 14:20:00 ID:vwyrddbp0
>>867
開示してみればすぐわかる
871名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 08:09:07 ID:XY9MXdnUO
個人情報開示して
どのような記載があると
時効成立なのでしょうか?
872名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 08:19:26 ID:vkgl3Ci20
個人情報の開示はおすすめしないな
873名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 11:38:17 ID:tMK7RCuF0
時効なんかいちいち記載しない。
つか,時効は「援用」するまで成立しないんだってば。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 13:45:55 ID:yF9qcWpmO
質問お願いします。JBDで開示してきたのですが、入金予定日ではなく最後の入金(貸付)日=お金が動いた日から5年で時効の援用が出来るんですよね?それと、債務名義とられてたら開示した場合記載されてますか?
875名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 14:29:35 ID:rgYGfBG90
>>874
最終取引から5年でOK。
債務名義は信用情報をみてもわからんことが多い。夜逃げなら相手に聞かないと
無理。
876874:2008/12/27(土) 15:28:25 ID:yF9qcWpmO
>>875さん ありがとうございます。債務名義はわからない事が多いんですね。。。ダメ元で内容証明送ってみます。一社は裁判所通ったので返してるのですが、二社5年経ったので申し訳ないのですがやってみます
877名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 23:05:15 ID:OSdiKw140
夜逃げ状態でもうすぐ11年 住民票現住所に移して一年半とりあえず何も来ない
債務名義の有無もわからないので援用もしていない、当初は破産するつもりがリストラ
等で弁費用も払えなくなり家賃も払えず追い出され友達の家を転々としどん底状態でした
現在仕事もしておりなんとかやっています、今から時効まで逃げ切ろうとしている人に一言
自己破産が一番早いですよ。今は扶助制度もありますし。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 10:58:56 ID:McmdRh7F0
夜逃げ状態だった人が住民登録を復活させる場合、
役所での手続きは煩雑なのでしょうか?
何かペナルティーとかあるのでしょうか?
879名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 13:52:19 ID:2k/o9DUz0
>>878
住民票の復活は役所の通常業務だから問題ない。
戸籍が無い場合は無理だけどね。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 18:26:02 ID:hRmnUw7PO
なんかここの住人はイカスよ!(^.^)
逃げようが
バックレようが
借金苦で死んだらおしまい
夜逃げしてでも生きる

借金逃げて刑務所に入らないから

こんなご時世だよ
借金で悩んでる人もたくさん居るはず
逃げても生きようぜ!
死んだら終わり
生きて生きて生きのびろよ
みんな頑張れ!
881名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 08:36:10 ID:1VLOSWMA0
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!!
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2008122700234
ショベルカーで民家壊す=無職男を逮捕−千葉・成田

ショベルカーを使い民家を壊したとして、千葉県警成田署は27日、建造物損壊の現行犯で、同県成田市本三里塚の無職竹村英三容疑者(74)を逮捕した。
「約10年前に貸した2100万円を返してくれず、家を壊して土地を売却させようと思った」と話しており、同署は動機や経緯を詳しく調べている。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 11:20:30 ID:9lWVkJ2hO
500万 
時効だ
883名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 11:40:31 ID:hk/vj8MW0
>>882
おめでとう。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 23:22:51 ID:ep6VqVmXO
>>882
援用したのか?
885名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 09:01:47 ID:M82zH2ci0
援用などしなくていいよ 後はすきにした
886名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 11:58:58 ID:S5Pkr/jgO


時効成立まで
長いぞ
887名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 15:06:10 ID:3qaLDgMX0
気づいたら時効が成立していたので援用するってのなら解るけど、
自己破産しないで時効まで何年もの間逃げまくるメリットって何かあるの??
888名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 18:44:54 ID:XX48s+Kc0
>>887
逃げ回らなくても時効は来るんだがw

逆に聞くけど、差押されない立場の奴が
わざわざ費用を掛けて自己破産するメリットってなに?
889名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 19:15:48 ID:XQObUuWK0
>>888
フィバーだね。俺もそう思って実行中。
訪問や電話でノイローゼになりそうなら破産も選択肢だが、相手から何も動きが
無いのに無駄な金は使いたくないし、破産は2回目は厳しいから慎重に使わないとね。
890887:2008/12/31(水) 19:27:17 ID:3qaLDgMX0
>>888-889
逃げ回る必要が無いんだったらいいんですけど。
時効を狙っている人の殆どが、身元を隠すために住民票を移せず堅気の仕事ができず
社会保険にも入れず医者にも罹れないという暮らしを送ってんのかと思ってた。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 20:27:41 ID:XQObUuWK0
>>890
最初から夜逃げするから相手が追ってくる。
俺は転宅=住民票だよ。
最初は頻繁な訪問や電話あったけど、転宅するたびに郵便のみになった。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 22:08:39 ID:S5Pkr/jgO
家族持ちや同居人が居ると時効まで持っていくのは相当の開き直りが必要だな

訪問があるからな
893名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 01:30:02 ID:LlEzfa+70
>>891
お前みたいな派遣風来坊はもう終わりだろw
894名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 08:26:33 ID:o3TkfTn70
>>891
俺も同じだよ。今は親名義の空家を借りている。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 08:30:01 ID:o3TkfTn70
>>892
俺はかみさんと子供の4人だけど、訪問対応マニュアルを渡している。
一度だけ数年前に訪問があったが即引き取ってもらった。
相手が有名なところなら対応も簡単だけど、小さいところはこうはいかないだろうな。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 08:51:05 ID:o3TkfTn70
>>893
最近の派遣はかわいそうだね。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 13:05:20 ID:k6Vx4BrxO
時効にするなら派遣やバイトでいいよ
俺20代前半に社員してて
銀行に850万円借金、
借金バックレ、退職して普通に派遣で一人で生活
昨年時効の援用
信用情報は全て白になりました、
今は借金ゼロ預金320万円派遣でも一人で充分楽しく生活してます

三日にアメリカニューヨークに一人旅に行きます、

派遣だし長期休暇とれたので最低1ケ月楽しんできます!(^.^)
898名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 13:12:01 ID:o3TkfTn70
>>897
正月から明るい話題だね。楽しんできてね。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 13:26:06 ID:o3TkfTn70
今年はクレマンがこないように願います。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 17:49:37 ID:OcnyV++tO
>>885
時効は援用しないと成立しないよ。
散々既出だけどさ。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 18:58:13 ID:uGyGdh5X0
何件か時効になっているのですが、援用すると信用情報はどうなるのでしょう?
902名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 19:05:37 ID:RCkPfDir0
時効の援用が登録される時とされない時がある
903名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 19:16:48 ID:uGyGdh5X0
>>902
有難う御座います。もう少し教えてください。
登録されるはどういう登録になるのでしょうか?
904名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 19:23:14 ID:EcKOsy2n0
>>903
信用情報から抹消されていたら末梢のままで、登録されていたら「契約見直し」
と掲載される。
再確認したければクレ板の信用情報スレに達人が沢山いる。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 10:13:29 ID:19lTJ6GbO
時効だよ!
906名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 02:54:19 ID:kyr+TheHO
全員集合
907名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 09:18:11 ID:N7ex1/X50
だめだこりゃ
908名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 13:35:24 ID:g3dYG4YL0
たったた たった たったー 
909名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 19:52:18 ID:8BylpgqNO
年始早々、時効の援用しました。今ドキドキしてます
910名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 08:20:50 ID:aOwsXlIC0
>>909
やったね。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 10:59:19 ID:shJPCa1+O
俺援用して三年たちました業者からアクション無しだわ
成立ですかね?
912名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 12:38:11 ID:mZGggZ3r0
3社踏み倒し夜逃げしてからそろそろ7年…
俺も援用の内容証明出してみるかな
虫歯が酷くなってきたのに保険証無いから歯医者も行けない
しかしネックなのがオートローンだ
車の没収は辛い
913名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 16:48:05 ID:ZjkEIpPe0
サラ金数社から逃げてもう7年くらい
サラ金の契約書類の住所が実家で月1くらいで催促状の
ようなものがとどいていたそうなんですが
私自身逃げていて実家とも連絡無く
久々に実家に帰ってそういう催促状が来ている事を知りました
こういう場合時効になるのでしょうか?
宜しくお願いします
914名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 19:45:12 ID:Sf8XP4ox0
多分時効超えたか超えて無いかはわからない状態(援用してない)で
ローン通るかどうか試しに個人情報書いちゃったら今まで電話も変えて逃亡してたのが一気にバレる?
915名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 21:00:02 ID:FoEa4BDr0
>>888
自分は自己破産じゃなくて個人再生だけど。
それまで延滞なく支払ってきたけど、病気で入院して支払い困難に。
払えないなら払えないなりに、法的に落とし前をつけるのが当たり前だと思ったし、今でもそう思ってる。

堂々と暮らせるようになりたいでしょ?
だったら身の振りを考える美気だと思う。
916にょ:2009/01/06(火) 22:11:03 ID:MFyj7j/QO
結婚してる時に借金があった女性は、離婚後に旧姓に戻った時、新しくローンを組んだり出来るんですか?
917名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 14:53:40 ID:jmoHikPgO
時効の援用したいんだけど契約支店から本社
債権管理部とやらに債権が移管されたみたい
なんですけど、どっちに送ればいいんですか
ね?ちなみに8年バックレ中です。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 16:25:46 ID:oFS2j1iF0
>>911
>>913
おめ。
>>912
おそらく時効成立してる。
公示送達で債務名義取られてても,
業者は貸倒処理後だからあんまり心配しなくていいと思う。はよ病院池。
>>914
たぶんバレる。
>>916
敢えてスルー。
>>917
支店は統合されたりしてるから,本社あての方が確実。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 17:11:05 ID:+G0PDtRSO
アットローンを払わず3ヶ月でプロミスが代わりに催促みたいな事が書いて有ったんですが、5年払わなければ時効ですか?
ちなみに8年前に50万融資して現在29万ずーと払っても減らないので払うの辞めました
920名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 18:03:45 ID:LIY3a0O+0
8年前50で現在29なら普通は過払いになってる
払う必要は無いだろうが ほっとくのはもったいないだろうな
過払いだろうがサラ金は知らん振りして請求してくるんだよ
ぽくは訴訟までされたよ 現在、逆に提訴して遊んでる
200万で和解してくれと騒いでるが相手にしない
600なら和解してもいいけどな 
和解したいなら それなりの金積めよ 少なくとも数百万の損害は仕方ないだろ
921名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 18:46:57 ID:+G0PDtRSO
逆に訴訟起こさせた方が儲かるんですね!期待して催促待ちます。
とにかく払っても払っても減らないだもん!
922名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 18:56:07 ID:M+wel16fO
自演乙!
923名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 19:17:03 ID:LIY3a0O+0
おい 世の中は甘くなぞ
期待しても可能性は低い
余裕の対応を見せると提訴される可能性は殆ど無い
泣きの演技を見せるか 自信無いなら あえて接触を絶て
もしくは、暫く督促隊員と遊んだら
素直に提訴してしまえよ

万が一過払いじゃ無い場合は それなりに遊んで我慢しとけよ
ちみがほんとに過払いになっとるんかは知らんで
ほぼ過払いとは思うが詳細不明だからな

別件のレイクさんは請求されるんで「文句あるなら訴訟しろ」と言ってるのに
「出来ません。勘弁してください」と言っておられる
不思議な?ケースだな
924名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 19:55:52 ID:uIDIUlfoO
時効かな
925名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 20:29:48 ID:wjA6B1GHO
俺、サービサーの債権管理部で働いてるけど、毎日市役所での戸籍と住民票チェック100件平均と夜逃げの公示送達の手続ばかりで大変だよ。債務者の人はバンバン時効援用してくれ!
926名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 20:50:27 ID:uIDIUlfoO
>>925さんへ質問です

サービサーは貸倒処理された債権の回収も委託で回収依頼をうけるのですか?

債務名義取って貸倒処理された債権の行方は
その後回収可能不能の判断はどのように??
927名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 21:19:56 ID:wjA6B1GHO
>>926さん、 自分は土日でも夜逃げした債務者の住所での聞きこみやメーターチェックまでやります。そこまでして漸く公示送達の手続きをするんですよ。それも債務がたった10万とかで(笑) 別にノルマがあるわけではないけど、費用対効果を考えると馬鹿馬鹿しいよ
928名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 21:28:46 ID:uIDIUlfoO
>>927さん
ありがとうございます
たった10万でそこまで
無駄足もありそうですね

サービサーの実態がよく分からないですが
929名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 23:08:31 ID:qBUpbxyA0
>>755にある
>クレカは時効成立してから5〜7年待たないと作れないはずです。

これは本当ですか?

現在クレ皿で計300万程を10年放置したままです。
(住民票は移転してません、実家のままで家庭の事情もあり、
住所が親にバレるのも嫌なのでそのままにしてます)
援用はしてません、当然実家に督促が届いてると思います。
私は籍を抜かれてる可能性もあるので親は払っていないと思うのですが。。。
近いうちに全情連とCICに行ってみます。

援用してないので時効になっていない→そこで上記の質問です。

クレカを作るのは、新しく部屋を借りるのに保証人代行の保証会社がオリコだったからです。
ブラックだともちろん審査は不可だと思いまして・・・どなたか宜しくお願いします。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 06:12:10 ID:KWwzsX2p0
>>925
今時お前みたいのが居るのが不思議w
いったい、どこのサービサーなんwww
931名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 07:33:53 ID:U6cYE16M0
お前か
932名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 10:26:22 ID:JRAiS21yO
>>929

今は10年どころか一生クレジットカードなんて作れません


親が可哀相
933名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 10:32:45 ID:JRAiS21yO
>>929
親は籍も抜かず
朝から深夜まで鞭打って働いて

貴方の娯楽でつくった借金をこつこつ返済してるよ

連絡してやれよ!!
934名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 11:04:44 ID:EgnvDtul0
>>929
>(住民票は移転してません、実家のままで家庭の事情もあり、
>住所が親にバレるのも嫌なのでそのままにしてます)

移せ。下手をすると無保険、無年金になるぞ。
親バレした場合の損害とどっちがでかいか良く考えろ。

親と縁を切りたいなら分籍届を出すことをお勧めする。
親の戸籍には分籍したという情報はのるけど、
新しく作った戸籍を参照するためには、
貴方の委任状と印鑑証明がないと無理なので追えなくなる。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 13:35:46 ID:JUmGr5Ay0
>>925
大変そうそうだね。
俺は住民票はそのままだから迷惑はかけてないよね。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 13:37:12 ID:JUmGr5Ay0
>>929
親不孝は氏ね。
ここは独立した大人の踏み倒しサロンだ。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 14:05:27 ID:Mu6BSlt/O
>>935 住民票異動しないで夜逃げしてもらったほうが債権者は楽だよ。賃貸なら市役所で職権調査で住所不定→公示送達して債務名義とれば終わりだから。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 14:12:56 ID:hcn/J8RL0
一昔前は、5〜7年でブラックが消えたけど
今は、債権者保護や債務実態把握のため一生消えなくなってるよ!
債務を踏み倒した人は、2度とお金を借りることができません。

南無・・・。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 15:00:23 ID:/dD2vHW8O
釣りですか?
940名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 15:10:07 ID:vVZlRbYcO
以前、借金踏み倒し(まだ時効前)てるやつがレッドバ○ンでバイクのローン審査通ったやつがいるんだけど(通っても通らなくても)審査したら今まで踏み倒されてた信販や皿にはばれないの?
941名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 15:42:54 ID:/dD2vHW8O
それは特効野郎Aチームの方ですね
942名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 00:56:37 ID:9BOiESZz0
どうかな10年バックレてて債権者はいまだに債務者の信用情報のぞいてるか?
と言うことだよね10年と言う事は債務名義とられていないかぎり時効だし
時効債権をそこまでやって居所つきとめて請求しても援用されたら終わりだし名ー
債務名義とられてたら信用情報に勤務先なんか載ってたら給差位やる気があればするのかな?
でも10年前の債権なんて間違いなく貸し倒れ処理してるだろうからその債権を通常債権に
復活させなきゃ駄目だと思うからその場合貸し倒れで免税されていた税金はどうなんのかなー
943名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 01:13:45 ID:0yoMkcX+0
債務名義取で10年延長?なら5年+10年+1年で16年ぐらい放置してたらもう絶対大丈夫?
944名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 03:37:04 ID:aSniqXkNO
だね
安全圏
945名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 09:14:40 ID:d4XxkHsoO
去年引っ越して住民票を移さずに250万滞納四年目…意図してなったわけではないけど、
今から破産するよりはあと一年逃げて援用がいいかな?
去年姓変わったけど、姓名変わっても住民票ってとられてわかるのかな?
信用情報開示したら、どこにいくらで今債務名義どうなってていつからってわかりますか?
946名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 12:58:38 ID:bRckFy7OO
>>945おそらく債務名義とられてるだろうから、一生逃げるなんて無理だろう。悪意で逃げてるなら自己破産しても免責は認められないから。早めに自己破産したほうが安全。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 13:14:21 ID:d4XxkHsoO
946さんありがとう。

旦那にばれずに自己破産できますかね?
弁護士費用もなかなか出せそうにないから法テラスで相談するかな…
948わわ:2009/01/10(土) 14:40:42 ID:BJpzRBEgO
司法書士に時効の手続き(内容証明作成など)依頼すると費用は1件でどのくらいかかりますか??
949名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 14:50:45 ID:bRckFy7OO
>>947 250万ならまだ自己破産しなくても、策はあるかもしれないよ。法テラスでも、役所の無料相談でもいいから話をしてみるだけでも気分的に落ち着くと思いますよ。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 15:48:06 ID:yoGwvMvz0
>>948
2万くらいで十分高いよ。
それ以上取るんなら別を当たった方がいい。
951わわ:2009/01/10(土) 16:02:21 ID:BJpzRBEgO
≫950さん親切に有難うございます。弁護士だと1件あたり5万円かかると聞いて、司法書士も同じ位の費用かかると思ってました。
私の事なので自分で選びたかったですが旦那の親が勝手に司法書士に依頼し、費用は自分負担で...不安でした。高いようなら事務所かえます。本当に有難うございました。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 00:35:32 ID:cCO7pdO+0
時効の援用するのに
わざわざ士に依頼する人が居るんだ…
確かに代理人が士だったらハクが付くのかもしれないが
自分で援用しても結果的な効果は全く同じなのに…
わずかな額で援用できるのに勿体ないね

普通、援用に失敗してから士に頼むんじゃないの
953名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 01:15:52 ID:ntGh5uwy0
今まで身分証明書を免許証でやってたとする。
5社に総額200万のローンやキャッシングしてて滞納4年目。
その間携帯や職場や住居も変わってる。当然連絡来なくなった所もある

こんな条件の中、新たにローン通るかどうかの審査をしたとする。
身分証明書は社会保険。
その踏み倒し中の金融、信販会社は同一人物と断定できますか?
免許で書類出したらばれそうだけど新しく入った会社の社会保険なら
解らないのでしょうか?同姓同名なだけ?みたいに。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 01:27:51 ID:5nFzep5OO
>>953
生年月日でバレるんじゃ?
あと、同姓同名でも結構ヤバいよ。
知り合いがカード作ろうとしたら、審査に引っかかって、東北の田舎に住んでた事ないかしつこく聞かれて、うんざりしながら理由詰めていったら、同姓同名の奴がブラックだったらしい。
面倒だったけどブラック扱いされるのは危険だと思って東北に住んだ事ないのを納税証明とか使ってなんとか証明して、カード作れたらしいけどさ。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 01:43:49 ID:ntGh5uwy0
>>954
有り難うございます。
もしダメ元で審査やってみてバレたら最後、会社の給与差し押さえされちゃうかもしれない危険が待っているんですよね…
現状で時効まで待つか貯めて買うか?の選択肢しかないわけですね?
956名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 01:48:22 ID:pg5RNpl50
バレたら最後ってのは今現在飛ばしてるってことかw
で、審査してバレるとマズイのね(差し押さえ)
情報機関はどうなってんの?
957名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 01:51:10 ID:ntGh5uwy0
>>956
情報機関とは?
958名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 01:56:14 ID:pg5RNpl50
全情連 CIC CCB開示してないの?
959名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 02:01:50 ID:ntGh5uwy0
>>958
開示しても債権側は何かアクションしてこないの?
『なに開示してんだよゴルァ』みたいな
960名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 02:17:36 ID:pg5RNpl50
え?
バレるとかバレないとか向こうには分からないし、何の問題も無い。
心配なら関連スレ見て。

一度開示してきたらいいよ。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 02:20:46 ID:ntGh5uwy0
>>960
ありがとです。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 01:30:56 ID:TQJ1OC3H0
開示情報は開示した履歴が残るんだよ
いい加減なレスに惑わされないように

ただ、開示した事による実害は殆ど無いだろうがね
963名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 01:43:52 ID:KobpjOFp0
釣れるかい?
964名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 02:03:39 ID:tAEpGn2e0
?@開示したら自分がいつから時効かわかりますか?
?A時効までに少額訴訟されても一切支払いに応じなければ時効まで引っぱれますか?
?B時効援用後、何年で情報は綺麗になりますか?
?C情報が綺麗になったら事故った皿、暮は問題外だと思いますがそれ以外では問題なく契約できますか?
965名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 10:13:54 ID:NRufgq+W0
>>964
@開示したら最終取引日がわかる
A時効が伸びる。判決の時効は10年
B7年くらい
C給料等の属性がよければ契約は可能
966名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 12:00:56 ID:aydCNSQq0
>>965
時効を迎えてからの少額訴訟はどうなりますか?
援用するの忘れてたらまた時効は伸びるのですか?
967名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 13:00:17 ID:g7WuvGwuO
>>966 休みなら図書館でも行って調べろよ。自分で調べる努力もしないなら残念ながら時効なんてお前には来ないよ。そこまで世の中甘くないよ。


968名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 13:25:04 ID:NRufgq+W0
>>966
クレ皿ともに小額訴訟は使わない。小額訴訟は年間50件までと制限があるため
プロは使わない。普通は支払督促を使用する。
相手が一流なら時効後の訴訟は金の無駄なのでしない。
援用するのを忘れたら今したらいい。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 15:58:35 ID:KoJq5Ic6O
>>934の話ってマジなの?
付票とか取られるんじゃないの?
970名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 16:55:29 ID:9geG9uGsO
無保険、無年金になんてなるわけないだろ
971名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 19:42:30 ID:VnZoH8QF0
>>967
何の為の2chだよw何の為のこのスレだよwww
972名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 02:33:51 ID:kitPLINH0
このサイトで
http://www.kazu4si.com/HP/naiyou/makami/zikou.htm

>消費者金融(サラ金)からの借り入れ(5年ではない場合もあります)

ってあったんだけど、そんなケースってある?
973名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 10:02:03 ID:rqGpQrAiP
すいません、物品購入のローンの時効って2年でしたよね?
兄の分なんですが、アイアール債権回収会社(アコムから委託されたらしい)
からずいぶん前の分が請求されています。
アコムに問い合わせてみたところ、物品購入ではないか?とのことでしたが、
兄は何を買ったのか思い出せないらしいです。(もしかしたら絵かもとのこと。)

おそらく、最後に払ってから2〜3年くらい経っているとは思うのですが、
内容証明で時効の援用をした方が良いでしょうか?
もしくは、裁判になってから時効の援用をしますとのことで答弁書を出せば良いでしょうか?
それか直接、債権回収会社に取引履歴をくれと連絡しても大丈夫でしょうか?
でも、物品購入の場合、履歴の保存期間が短いんですよね?
974名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 12:37:47 ID:EZU/JARE0
>最後に払ってから2〜3年くらい経っている
これじゃまだ時効完成してないよ。援用するなら待てば。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 13:06:55 ID:Xo1FwRUN0
>>973
商品の売買代金(民173)は2年で時効だけどローンは商人(商法規定の商人)
との貸金(商522)で5年が時効だと思うのでしばらくじっとしとくこと。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 13:09:58 ID:Xo1FwRUN0
>>969
これは常識。相手も弁雇っているから職権で戸籍くらいは簡単に入手可能。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 16:32:46 ID:EisEX4NjO
4社皿・1社クレ 最終支払いから7年以上経ってます。明日、全情連とCICに情報開示してきます。債務名義取られてるか不明。もし取られてて援用の内容証明送ったら時効リセットになるでしょうか?
978名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 16:54:10 ID:XfhZUJyoO
>>977
債務名義取られていた時点でリセット。
名義取られてから十年で時効じゃね?
979名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 16:59:01 ID:1PJQldjQO
横から失礼
債務名義取られたら書面に何か書かれますか?(全情、CIC)
白紙でも債務名義取られてる場合もありますか?
980名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 17:08:06 ID:EisEX4NjO
>>978
ありがとうございます。裁判所に問い合わせたら債務名義取られてるか分かりますか?レスを全部見たのですがよくわからなくて…
それか一か八かで援用してしまって債権者からのアクションを待った方がいいのでしょうか?そのアクションがあった場合10年待って再度援用?
981名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 18:02:58 ID:EZU/JARE0
>>978
田舎の小さい裁判所支部とかでだいたいの時期とか業者まで特定できるならわかるかもだけど…
たぶん無理です。

住民票そのままにして逃げたりしてなければ,
債務名義の前提として訴状なり申立書なりが裁判所から来るからわかったはず。
大丈夫そうなら,援用してしまうのがいいんでない。

逃げてたんなら…
援用して反応待って,
もし債務名義取られてたら教えてくれるだろうから放置して10年と2週間で再度援用か,
最悪自己破産か。
いまなにもないならやぶへびだからほっとくか。

といったところだと思います。

982名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 18:41:09 ID:fSQXj2ib0
6社200万、最終支払いから4年経過、時効まであと一年、時効援用を待つのと債務整理して5年くらいかけてゆっくり返済するのとではどっちが早くローン組めるようになりますか?
983名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 18:42:20 ID:EisEX4NjO
>>981 ありがとうございます!!今の住所になって五年立ちますが裁判所から届いたものは記憶にはありません。今の所5社の内1社(竹)からしか催促がきません。まずこの1社を援用してみます。他4社は催促がきた時でOKですかね…
984名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 18:53:34 ID:api3UiymO
夜逃げして9年放置してたアコムから3ヶ月前からお支払のお願いとACセンターから配達記録が週一で送られてきてましたが 12月中旬の配達記録以降音沙汰無しです
債務名義どうなんだろ?
985名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 19:02:45 ID:/EktZEPB0
>9年放置してたアコム

とっくに時効だろ
986名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 20:40:24 ID:api3UiymO
>>985
公示送達されてる可能性が心配なんです
987名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 21:51:44 ID:GSJTZ/N7O
>>984 アコムで債権放棄されたものなら、今更配達記録だとかこないよ。間違いなく公示送達されてるはず。公示送達は何処の裁判所でも起こされるから、確かめようがない。
988名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 08:16:43 ID:wTMVICY/O
>>986 何もしないほうがいいのでは? 恐らく夜逃げなら公示送達で債務名義とられてるから、利子も半端でないと思うよ。10年たったらまた債務名義とられるから、とんでもない金額になってしまうはず。
989名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 09:02:21 ID:uTx+bAkQO
>>988

10年たったらまた債務名義を取るって??
んな訳ない

判決は一案件一度だけ

業者がそんなに費用かけるかよ、そんな暇じゃね〜よ
債務名義→貸倒→法人税免税
だよ
990名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 09:18:49 ID:H+x6qoioO
時々業者涌くね
991名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 13:53:39 ID:m22WGK1D0
>>989
>判決は一案件一度だけ
これは刑事事件での裁判の話で民事なら10年毎に欠席裁判で判決は取れる。


992名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 13:58:47 ID:nY7+g/b/0
原理的に可能だけど、業者はまずやらないよね。
993名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 14:54:56 ID:NipxDer/O
最終支払いから5年だけど今から時効の援用するのと弁護士に依頼して任意整理して支払いを再開するのとではどちらが早く信用情報綺麗になりますか?ちなみに5年払いで考えてます。
994名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 15:05:23 ID:wTMVICY/O
>>989 小さい業者なら10年起きでも結構やるよ。債務名義さえ持ってればいつでも差しおさえが可能だから。給料は手渡しの所で逃げられても10年間金融機関を使わないなんてまずありえないからね。
995名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 17:06:54 ID:lhtHVJLUO
>>994

その金融期間はどうやって調べられるの??
996名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 20:26:15 ID:m22WGK1D0
>>995
テレビコマーシャルする −>大手
上記より小さい     −>中
さらに小さい      −>小
997名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 20:41:29 ID:FT6hQPujO
配達記録って所在確認で送ってんじゃないの?
債務名義とか関係ないんじゃない?

他人が住んでるかもしれない所に送りまくる訳にもいかないでしょwww
998名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 21:13:50 ID:uTx+bAkQO
>>994

ウン千万ウン億でもなければ
追わないよ

不良債権がたまり過ぎる
999名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 23:44:51 ID:ZzsYvptE0
裁判所に電話すれば債務名義が取られてるかどうかわかるんですか?
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 23:51:53 ID:O7NRnD+CO
>>999
ちったあ数レス前くらい辿れよ!
だいたいの日付と訴えられた裁判所が分かってれば教えて貰えるだろうが、そんなん分かっちゃないんだから実質無理だっつー話。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。